44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:50 ID:MpUiNZvL
実戦向きの古流ってありますか?
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 23:37 ID:nlfnMiIF
>>43 柔道やフルコンっても玉石混交。
古流柔術や中国拳法は生徒はもちろん、指導者にまで石が多すぎる。
玉も普通にいるんだけれど石があまりにも多すぎて弱いイメージがあるんだと思う。
誰かが言っていたけれど、試合制度がないといいかげんな人が自分の未熟さを自覚できずに指導者になってその弟子も・・・という悪循環が生まれやすい。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 23:42 ID:nlfnMiIF
>>44 関口流や渋川流はどうだろう?実際に柔道ルールに近いスパーリングを普通にやっているみたいだしいいんじゃないの。
あと意外だが骨法。
中国拳法や古流柔術や大東流の技術を生かして戦おうとしたのが喧嘩芸時代の骨法だった。
さんざん、弱いとかいんちきいわれていたが実際にはそれほど弱くはなかった。
寝技ができないのにもかかわらずVTに参戦したのが失敗だっただけで、立ち技系の護身術としてはかなりよかったよ。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 00:23 ID:dzvFQJmn
結論!強い者が勝つ。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 22:03 ID:9Gp3rGdb
骨法惜しいことしたな
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 12:32 ID:V0qlcLhb
保守
50 :
初:04/03/16 03:09 ID:58MV6sll
古流は実戦に向いていると、私は自衛隊で感じましたよ
問題は使い方と稽古量ですがね。
私も未熟ですが、古流は形がうまくなるとできるようになったと勘違いする人が多いみたいです。
形がうまくなれば、乱捕りをする。乱捕りで崩れたら形稽古をやり直す。
これができないと、形に意味がないと私は考えていますし、指導するならはっきりと言います。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 07:27 ID:Mvkh438A
伝統派空手が地上最強でしょう。
修羅の門や刻にも相手にされないほど強いからな。
伝統派空手vs.古流柔術+小太刀
ぐらいで対等でしょう。
53 :
初:04/03/16 23:39 ID:TwziTEqq
総合ルールにしてくれれば、伝統空手相手でもなんとかなるかもしれません。
空手ルールはよく知りませんが、徒格なら勝ったり負けたりでしたから(笑
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 23:04 ID:rd+LRGlW
雑誌だと、「協力な一撃が入り、彼は前のめりに倒れた」とか書いてあるけど
寸止めなのに、当てるんですか? 当てたら反則じゃないんかい
55 :
宝:04/03/31 23:09 ID:hWyax1Cv
吉野愛氣のハジメ先生にかなうやつはいません!
>>55 55 :小濱和夫:04/03/31 23:11 ID:hWyax1Cv
吉野愛氣のハジメこそ世の害悪だ!
57 :
初:04/03/31 23:44 ID:VCwoAbBp
>>54氏
ルールが当ててもいいとなっていれば問題ないでしょう。
ルールで反則だとすれば、もちろんダメでしょうけど(笑
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 23:00 ID:4pZiK+xP
〉〉だって、伝統派なのに当てるんですか??
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 23:03 ID:+DcRqcfK
伝統のすべてのルールにおいて中段のコンタクトは認められてるのでは? 上段はルールによりけり
伝統派空手と古流柔術ではどっちが強いの?
伝統派空手に決まってる。古流武術全体で見ると古流武術の方が強いが
徒手武術だけマシだったのでここだけ琉球のものが残って広まった。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 02:16 ID:WQrgapMp
62 :
初:04/04/02 02:51 ID:rcsXBlYK
60氏がいいたいのは、武器など広範囲にわたる技術体系がある古流だが、素手限定とするなら空手の方が上であると言いたいのではないでしょうか?
私は、そう読取りましたけど解釈が間違っているなら修正お願いします。
60氏の意見についてのコメントはしません(笑
63 :
フルコン:04/04/02 11:34 ID:P0nxUEaj
伝統空手の人と空手で稽古して怖いと思った
ことはまずないです。やられた!と思うことは
何度もありましたが… 捕まえて倒して絞めれ
ば何とかなります。フルコン相手では上下のコ
ンビになかなか対応できません。
古流柔術相手ではほぼ打撃で制圧できます。
ただ、古流系の人にも現代格闘技の経験者が結
構いるので用心しないと痛い目にあいます。寝
技に持ちこまれて辛い目にあったこともありま
す。
64 :
初:04/04/02 15:38 ID:STA/pGUo
そして徒手格闘などやってた古流がここにいます(笑
古流の芸で、現代格闘技相手にイヤな顔をされたり、現代格闘技に完膚なきまでにボコられたりもします(笑
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 01:28 ID:vllbie7X
66 :
職人:04/04/04 01:50 ID:iCeYA8mZ
続いてフルコンやってた古流も参上です〜w
フルコンの組手でガッツンガッツンやるのも楽しいですけど、
古流で呼吸読みあって仕掛けて崩すのも楽しいですよ〜
空手って弱そう
柔道やボクシングと比べて技術がなさそうだし
精神と肉体を鍛えてるだけじゃないんですか?
68 :
初:04/04/04 12:19 ID:qF9IsXqK
>67氏
あなたがそう感じたなら、あなたにとっての空手はそうなのでしょう。
そう感じない人が空手を学ぶのです(笑
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 14:23 ID:hdo0WNyF
過去に伝統の人やフルコンの人や古流系のコテとやった事在るけど、
(オフ会とかでね)
感想としては、
フルコン=重い、痛い、コエー
伝統派=速い、見えない、コエー
古流=何してくんのか解らない、コエー
て感じ。
個人的にどれもこれも、それぞれの長所と短所は在るけど、
それをひっくるめて優劣は無い様に思う。
勿論個人の差は在るけどね。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 14:31 ID:UbgqJBd+
>個人の差は在るけどね。
ってゆうか、そのれみだと思う、今日この頃。
ってゆうか、立ち業、投げ、寝技も所詮は個人が自分の
得意の領域にいかにもっていけるかだけのもの(っとは
いってもそれが一番困難…)だと思う今日この頃。
用は個人の強さ、流派などの最強論は陳腐。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 21:19 ID:14qtuSbF
伝統三段、大東流三段ですが、以前組手のある
古流柔術にいっていましたが伝統の組手技術
役にたちましたよ。一応フルコンも段もってます。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 21:22 ID:/eYho7Pi
俺には勝てない
古流空手も古流柔術も、実戦を意識した時代のものなんだから、実践的で
なければ困るでしょう。あと古流だって組み手は当然ですよ。
ただ現在のスポーツ志向、スパー志向より、型を重要視しているのです。
どちらを学ぶかは相性やめぐり合わせの問題で。どっちが強い論は不毛。
ただ、最近の伝統空手はスポーツ化してるところが多いので、俗に言う古流の
武術的要素が残っているかは疑問。
スポーツだから弱い、ということにはならないけど、失伝する技術はやはりあるんだろうな。
74 :
初:04/04/12 21:59 ID:95SGga0l
>>73氏
失われる技術もあるでしょうが、新しく生まれる技術もあるでしょうね。
そうですね。
ただ、新しく生まれる技術も空手なら空手、柔術なら柔術の理念にのっとったものでないと
意味が無いと思うしだいです。
昨今、キックボクシングの技術や寝技の技術を空手に取り入れたりするところが増えているようですが、
それは本当に空手なのか?という疑問が尽きません。
「では空手とは?」と聞かれて答えられるほど悟っているわけでもないんですが。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 04:24 ID:GXXCEwOR
極真館初期の技法を伝えると言われる山崎氏の技術書などを
読むと、空手の寝技や投技も紹介している。山崎氏の活躍した
頃の大会映像を見ると伝統派的な動きです。
フルコンといっても時代と共に大会ルールや興行によって技
術や戦術が変わっていきますね…
進歩したのか特殊化したのか…?
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 16:13 ID:nhCCmAff
age
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 11:36 ID:/kXfslIR
琉球唐手と古流柔術には昔交流とかあったんでしょうか?
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 15:43 ID:T1CuGKdS
>>78 柔術は分からないけど、唐手というのは琉球武術に薩摩示現流のエッセンスを加えて完成した武道ですよ。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 12:55 ID:yRcjrWZq
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 16:47 ID:PdeG6i72
ぶば
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 15:53 ID:Lt4vWxAm
比べる対象が違う
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/09 15:59 ID:wSWJ7eRT
対象は違わなくないでしょ?? 合気柔術は、伝統空手…まぁ、唐手です
を対象に作られたものですから。だから古流柔術って、連打に対応してないのが
多いでしょう?
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 23:17 ID:WRseBCsX
みんな伝統空手舐めすぎ!
俗に寸止めと言われてますが試合では毎回当てられます
痛いです!ダウンもします!
まぁ反則ですけど。。。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 08:46 ID:UmPz4IO8
>>83 おいおい…合気柔術が唐手対象って。
どこの合気柔術だよ
今野敏の小説でも読んだ?
技術体系みても唐手相手に作られたようにみえるのか?
突きに対する型はほとんどないぞ?
蹴りはもっとすくないだろ。へたしたらない派もあるじゃないか。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 15:43 ID:3ltIAmEp
押忍!!
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 15:06 ID:8cS9hmA/
>>69は何の人なの?
伝統・フルコン・古流系以外だと中武??
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 23:12 ID:F+FYi3nk
琉球唐手と古流柔術だったら対象として合うね
両方武器使うだろうけど
サイvs十手とか
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:41 ID:BLIDE8Jo
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 10:39 ID:Yha14One
剣vsトンファー
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:09 ID:dCG+oQGQ
保全
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
和道流柔術拳法でいいでしょ