東都空手道選手権大会

このエントリーをはてなブックマークに追加
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 15:48 ID:oNHo1JrP
>いやいや、西山=芦原東京にも強い一般部男子いるよ。

強いけど中の上ってとこだ。
やはり極真・正道とかに比べると・・・。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 19:11 ID:eMZbenf+
ガッツポーズやってた選手
態度わるいぞ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 00:03 ID:GgRcI6GX
ロシア人、新人で優勝してたね。
決勝戦だけ見れた。
最初は、新人の部は反則だろ〜と思ったんだけど
あれは一般の部には通用しないと思う。
オシポフみたいにガッチンガッチンやるのかと思ったら、下突きをラッシュ
効かすというより、手数が出て相手が対応できないという感じ。
蹴り技も全然冴えない、下しか蹴ってなかったよ。
蹴りもパタパタ・・・。
まあ、組手は強いのだろうけど、なんか組手慣れしたポイント空手だった・・・。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 00:09 ID:2A2y3XGZ
今年は担架の出番が多かったような気が・・。
120名無しさん@お腹いっぱい:04/04/07 07:06 ID:aq/+tkyf
協会の選手は全然ダメだったの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 13:55 ID:SOpXK2rU
>>117
勝った事に喜ぶのはわかるんだけど、なんかね。
武道の心は何処へって感じがしないでもない。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 17:57 ID:4kRYJzST
ガッツポーズは良くねー罠
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 18:07 ID:mIpJmQdT
一般・重は昭武館と勇志会がベスト4を独占。中のベスト4は
正道会館の独占だが、軽は真樹道場、士道館全日本チャンピオン
に混ざって内田(昭武館)井澤(勇志会)もベスト4に食い込んだ。
このレベルの高い大会で協会の選手はよく頑張ったと思うよ。 
124名無しさん@お腹いっぱい:04/04/07 20:50 ID:aq/+tkyf
じゃあこの大会で優勝した選手はかなりレベルが高いとみていいのですか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 21:24 ID:p1XjFD3j
>>121
どこの選手だったかな一般上級の試合だったかと。
126名無しさん@お腹いっぱい:04/04/07 21:53 ID:aq/+tkyf
ホントに極真以外で最強の選手ってだれ?どこの流派?ドンドン名前挙げてよ!
127イヤーマン:04/04/08 18:29 ID:pq6iX9yp
白蓮に続き、勇士会もグローブは主催者が準備・・・
何故でしょう?
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 19:12 ID:p4mus00q
>>127
厚みにより不公平差が生じるからだろ。
129岩間:04/04/09 22:32 ID:btSQYmXZ
主催者がグローブを準備するようになったのは、 
薄いグローブででる人がいるからですか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 22:35 ID:6hWiXgnA
まあ新人戦も素手でやれば公平なわけだが。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 22:36 ID:6hWiXgnA
サポーターつけてればお互い効かないから
前に出た選手の勝ちだな。
132イヤーマン?:04/04/09 22:56 ID:btSQYmXZ
イヤーマンって昔、某団体の首都圏交流試合でにげまわって
負けた人ですか?
133薄いグローブ:04/04/12 08:16 ID:QuESruYL
みんな、次はどれに出るんだ?
七月は予定通り「白蓮」あるのかね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 17:46 ID:udFqVJV+
>>133
白蓮は今年世界大会だから全日本はないよ。
あっ
新人戦のこと。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 20:59 ID:5OoL8+BG
イヤーマン先輩三畳一間に住んでた。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 09:06 ID:3eHzBl1E
>>134
そうそう、新人戦のことよ。
つか誰、イヤーマンて?
137塾生 ◆2les5VoOwA :04/04/13 10:25 ID:Wk5YC4WX
新人なら正道会館の東日本じゃないですか?

ロシア人についてですが…
まぁ優勝してくれたのは良かったけど、良くなかったですね全体的に

まず態度が悪い…反則したにもかかわらず倒れた相手にローキックしようとしたり
これは直させないと…正直空手やるものとして許せないレベルでした

あとは前にも言われてましたが、下突きのみの組み手になるし…
本来は上段も上手いんですがねぇ…
縦蹴りとか後ろ回しとか良い技も持ってるんですがあれでは…
なんでだろう?緊張してたのかな?
練習時自分達(私ら空手部の面々)が、正面から行っても勝てないからって
内側からの組み手ばかり彼に対してしていたからでしょうか?

次は風林の一般重量級に出るみたいだからそこで真価が問われるでしょう・・・
といってもメッキは剥がれてますがw

ちなみにオシポフキックは出来ませんよw
あれはロシアでも彼以外できる人が居ないそうです
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 17:33 ID:VQk8YkpL
東都のレポートはどの雑誌に載るのでしょうか。
139塾生 ◆2les5VoOwA :04/04/13 17:44 ID:Wk5YC4WX
例年通りなら恐らく「月刊フルコンタクトカラテ」かと…
載るのは結構遅いと思います、夏ごろ?じゃないでしょうか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 22:33 ID:gxLhpE3e
みんさんお疲れさまでした。
しかしこの大会、勇志会の松井師範のご苦労無しには成り立ちませんぞ!

課題はまだあるにせよ出場した選手、各道場関係者、松井師範に感謝致しましょう。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 08:04 ID:ueLAT6H+
誰か拳成会出る人いませんか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 17:38 ID:8boGT/kQ
審判の質はどうでした?
去年出場したんだけど、審判が続けざまに変な判定するから頭きちゃって今回は出なかった。
何試合もこなすから審判も疲れているのはわかるけど、選手はその試合の為に長期間生活を犠牲にして遠いところまで来て試合してるんだから考えて欲しい。

拳成会って何ですか?情報ください

143名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 17:44 ID:tDx3vnXF
公平なジャッジはしてくれてましたね。
反則も厳しく取ってるしいいとおもいます。
技ありのポイントがあっても判定は取るべきです。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 20:34 ID:ueLAT6H+
6月13日にとどろきアリーナで拳成会の大会があります。
ジュニアから大人まで幅広くありますよ
誰か出ませんか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 20:23 ID:jgeqSLL3
杉澤一郎選手(勇志会)が今日、第19回佐藤塾
全日本大会で第4位に入賞しました。
おめでとうございます。
東都大会準優勝に続いての第4位入賞。
杉澤選手には勢いがありますね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 12:50 ID:fZhqXUHh
ってか、凄いな・・
2週間の間で・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 13:24 ID:yHhr/u9B
今緑帯で、新人の部でなんとか結果を残したんで茶帯の審査
受けようかと思ってるけど・・・
正直茶帯になって一般の部に出たら殺されそうです。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 17:41 ID:/y2P+vtc
茶帯と初段の差は大きいですよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:22 ID:ZjnwQnJS
この前の大会で緑帯でも数名上級に出てる人いましたね。すごいと思う。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 20:20 ID:QTH0cQQO
緑帯でも新人の部で実績ある人なら
一般でも何とかなりますよ。
確かに多少のレベルの違いはありますが
やってみると想像より
大した事無かったです。


151名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 20:23 ID:x7e0JDOD
今回は甲信越大会の日程と重なっているからか拳成会の大会へ出る人いないのか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 23:26 ID:Q/ATDfch
おれは出るよ。
153へなちょこ空手家:04/05/08 16:11 ID:rxTx+oPZ
甲信越の大会はあるミュージカルを見るために断念しました。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 23:27 ID:Kkt5r23J
去年の拳成会の上級観たが微妙な判定が多かったな
あきらかに一方的な試合なのに引き分けとかさ
優勝したカラテスクールの渡邊将士強すぎだった
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 15:56 ID:70PULFvu
拳成会は歳をごまかして幼年の部に出ます
おそらく優勝できるでしょう(実年令30歳)
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 22:14 ID:nDLe84sb
保守
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 23:09 ID:56s8X71V
草空手家は、この時期何に出るのよ。
七月中旬に白蓮あるとか言ってたけど…
ねえし…
杉原くんよ…
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 23:16 ID:G3ZfLFpt
↑ 探せばいくらでもあるのに…
士道館主催オープン関東大会@板橋(ウエイト制)は今日が締め切り
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 21:55 ID:gfeJVyBP
ちなみに、他は?
160熟成 ◆2les5VoOwA :04/06/19 01:26 ID:6Z1ln34e
あぁ…来年は一般部に出たかったのに…
白帯リセットか…

いや新人でちゃんと優勝してからまた上を目指そうっと
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 19:59 ID:B40aLjJT
>>154
ご本人様?
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:26 ID:pEhn1QXp
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:33 ID:pEhn1QXp
>>159
佐藤塾 関東大会もあった…

↓(参考)
http://www.geocities.co.jp/Athlete/8107/senreki.html
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 20:46 ID:MEs1eV8s
age
165名無しさん@お腹いっぱい。
あげ