鉄山靠ってどーやんの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 15:57 ID:1gZBF6fq
ジョンス・リー使ってたけど
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 16:03 ID:/F6wfnJp
止めとけ。カウンターの前蹴りでKOされるぞ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 16:26 ID:1gZBF6fq
>>2
コツだけでいいんで
4:04/01/10 16:29 ID:aj8kgMy9
カウンターの前蹴りなんかでは無理でしょうね
そんな間合でやる技じゃなかったです

かなり密着した間合でやられましたよ
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 16:41 ID:/F6wfnJp
じゃあ肘か膝。
若しくは抱えてジャーマン。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 16:48 ID:pSSMIH7y
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 16:54 ID:pSSMIH7y
初さんカモンプリーズ
8:04/01/10 16:54 ID:aj8kgMy9
>5氏
たぶん肘が一番適当かと思います
ジャーマンとかはやめたほうがいいです。身体ひとつぶんの重量を叩きつけてくる相手を、下手に受けとめなくてもよいでしょう


まぁ、実際に使われたことは一回しかないので詳しくは専門スレで聞くべきでしょうね
9(A'×')∬本屋さん ◆caBOOK.ejo :04/01/10 16:59 ID:oEi38v/P
>1

1. まず背筋を延ばして(立身中正)、低馬歩で立ちます。
2. 顎を引き、脳天の百会穴を突き上げるようにします。これが「虚領頂勁」です。
3. 両眼を大きく見開き「二目平視」して、口を「オ」の発声時の要領で大きく開けます。
4. 肘を直角に曲げ、指尖を上に向けた両腕を肩幅で前方に出します。この時、手は開掌で、
  両方の掌心が向き合うようにします。敏感な人は、両掌の間にゴム風船のような圧力を
  感じるかも知れません。これが「気」です。
5. 素早く、滑らかに両前腕を胸の前でクロスさせます。
6. すかさず4. の腕形に戻します。
7. 4〜5繰り返し。

これがテツ&トモ「テツの動き」の全てです。熟練するに至れば「神仙と言えども避け難し」
「鬼神と言えども赦しを請い」ます。クラスや職場の人気者になれること請け合いです。
10:04/01/10 17:02 ID:aj8kgMy9
>7氏
携帯からですから、>6がどんなものかわかりません
私の知人が八極門の練習をしていたので、ポリゴン格闘ゲームの代表的な技を実演してもらったときは、体当たりの一種でしたよ


あと詳しくは専門家に聞いてくださいね
私は中国武術は専門外です
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 17:04 ID:pSSMIH7y
>>10
初さんは合気道をなさっていたと思うのですが、
その中で似たような技はなかったですか?
12:04/01/10 17:26 ID:aj8kgMy9
>11氏
合気道に顔出していたのは10年は昔ですからねぇ(合気道の経験があること、よく知ってましたね)
ただ、私の知る限りでは合気道にはありません。
すさまじく乱暴に例えるなら、初期に学ぶ隅投げをかけるぐらい近い間合から、身体を半回転させて沈みこますような体当たりをされました。
体当たりで飛ばされるというより、斜め下に叩きつけられるようでしたね。

13名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 17:43 ID:pSSMIH7y
なるほど。ありがとうございます。
あとでPCの時に貼り付けたURL見ていただけると幸い。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 22:10 ID:1gZBF6fq
age
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 16:59 ID:J2oEaRRO
武術で特集くんでますね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 18:45 ID:m4wK3byx
ジョンス・リーカッコイイ
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 21:59 ID:bXVMyCU6
これは多分合気道のパターンにあると思う
切り返しの1パターンかな
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 18:37 ID:313im/ai
エアマス厨・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 18:59 ID:PBkOs8E5
>>9
…フッ
今回は5の段階で気付きましたよ…。
聖闘士に同じ技は通じない!







また騙されたわけだが…
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 01:40 ID:o9g9UhyD
エアマス好きよ!来い!
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 02:04 ID:qIaNowJ5
←→→P+K
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 13:06 ID:nxthLzrc
鉄山靠投げの餌食だな
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 09:55 ID:Ys2OULzU
おはようございます
きょうもげんきでがんばりませう
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 20:48 ID:j+r2lspX
マジでやりかた教えてくださいよリーさん
25先 ◆AIKIHpXuR2 :04/02/08 22:10 ID:KhjJT7SJ
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:37 ID:MCWygwJq
>>1
つーか、ジョンス・リーかよ。
俺も好きだけどな(w

リーさんの鉄山靠をやりたかったらまず第一に無配筋ALCの建造物を探せ。
話はそれから。
27:04/02/15 10:27 ID:fmBk0Q82
>>6の画像を確認しました。
あれだと古流にもあります。(威力がどうなのかは別ですが
あのなかで合気道に似たとなると、無理やり呼吸投げかもしれません。

>>17氏のいう切り返しは、私は知りませんのでなんとも言えません。
ちなみに私の流儀だと、あれは○返し(特定されないよーに(笑))という技法になります。
カウンターでいれると、おもしろいように人が宙を舞います(笑
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 19:16 ID:MSQWQmr1
>6の画像、あんまり八極っぽくないですね。どっちかってゆーと太極拳みたい。
演武は柔術系のひとかな?踏み込み浅いし、小手先で相手を転ばせにいってる
感じ。倒すことは出来ても、痛くない。
あと上体振りすぎ。あんなに頭下げて、腕の下をくぐる必要も無いんじゃ
ないかと。せっかく相手の腕を捕まえてるんだから、もっと吊り上げて上体を
起こしたまま突っ込まないと。あの無防備すぎる後頭部が怖いです。

ちなみに、エアマスターみたいにお互いの背面(側面)をぶつけ合う錬功法は
実際にありますが、そのまま実践で使うのはちょっとねぇ。あんな遠距離から
嬉しそうに背中向けて跳んでったら、カウンターの餌食ですがな。
練習の時は大きく、使うときは小さく。どんな武道もそうだと思うけど。

あ、鉄山靠のやり方だったら、「拳児」を参考にしたらどないでしょ。
八極も幾つか流派があるし、技の名称も違ってくる。まんま、鉄山靠と
名前の技を持つ派を知らないもので、それしかないかと。
ちなみに、靠山壁という名前を使っている派もあるけど、あれは壁に体
当たりをかます鍛錬法だしなぁ。

29通りすがりの人:04/03/06 21:41 ID:qtyk7c94
鉄山靠やり方教えて、って良く聞くよ。
中国拳法の力の出し方が出来てれば、様はただの体当たりだよ。
使い方もなにも近けりゃ体当たり、チョイ離れてりゃ肘、モウョイ離れてりゃ衝きを使うって事だよ。
力の出し方はミンナ同じ!!当てるとこが違うだけです。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 21:46 ID:hO8jc3iF
なるほど!スッといってドーンですね 先生!
31名無しさん@お腹いっぱい。
間違えますた 秘伝ではイーッとやってヤァッッですね 先生