【世界に】全空連ナショナルチーム情報Y【魁る!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
364マスクド日拳 ◆NIkKENeO/M
漢字の変換が間違ってた。スマソです。

鏑木(かぶらぎ)=吉野歩きの最初の足位置=股関節外張り
ボーゲン=スキーのボーゲン「ハ」の字の足位置=股関節内絞り

片足下腹で引き揚げると、揚げた方に重心線が移動する。
しかも、体は勝手に、接地してる方の足の正面に向く。
365競技の達人:04/01/29 22:56 ID:vfkiBhaa
>>364
 なるほど・・・。おっしゃりたい事が理解できました。でも、現在の競技組手の
中でシンクロの方法を考えた場合、通常相手は絶えず動き回り、間を変えています。
その相手を捕らえるには、自分も「動」の状態で、「動」対「動」で捕らえたほうが、
合わせやすいと思い、前後のステップを基本として構成しました。
366万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/01/29 22:58 ID:SNse2WUy
うちは、「撞木」と言ってます。
367糸東系指導員:04/01/29 23:08 ID:Ea3W2Flu
今日DVDが着ました!達人先生、お手数をおかけ致しました。
早速、オヤジ殿と兄貴の3人で観ました。
感想はというと・・・正直言って説明が不足しているかなと思いました。
まあ、短い時間で編集しなければならず、仕方のないことなのでしょうが、2ch等で勉強してないと、普通の人は理解出来ない可能性があるような気がしました。
というのも、ひとつひとつの練習方法に対して、この練習方法が、実際には、どういう風に役立つのか、どうしてこういう練習方法なのかという理由が述べられておらず、取り入れたくても、生徒さん達に説明が出来ないのではないでしょうか?
僕自身、どうしてこういった練習をしなければいけないのか、よくわからないところがいくつかありました。
脱力の威力の説明も、科学的な図解や説明が不足しているため、せっかくの実験が、ちょっと胡散臭く感じました。
特に、あの1人対3人の押し合いの部分です。
もしかしたら他の巻で説明があるのかもしれないですが、取り敢えず、1巻を観た率直な感想を述べました。
あと、このスレでも先生ご自身が述べられておりましたが、出演している方が充分に脱力が出来てなかったりする場面も、ちらほらとあったように感じました。
しかしながら、指導法や練習方法に悩んでいる僕にとっては、ひとつの指針になることは確実ですが。
そして、シンクロニゼーションの、お子さん達(特に小次郎君)のステップワークはゴムマリのように柔らかくしなやかで、とても驚きました。
うちの会の子供達には、とても真似出来ません。比べるのもおこがましいですが、先生と僕の指導力の差を感じました。
本当は、わざわざ2chでこういうことを言わなくても直接メールすればいいとも思いましたが、皆さんに多角的に判断して貰いたく、書き込みました。
僕のような実績も何もない若造が、生意気なことを言って、お気を悪くする方もいらっしゃるかとは思いますが、より良い方向に物事を持って行くためには、こういった意見も必要かと思います。
368マスクド日拳 ◆NIkKENeO/M :04/01/29 23:18 ID:3tgjsSXD
枷をつけたまま動けるようにするか、誘導技術で枷を無効にするか。
糸東系指導員様
1:3の押し合いですが、以前達人先生にお逢いしたときに
私自身が3人組の1人として押してみたのですが、結果はあのとおりでした。
私もやっとのことで、チョットだけ体得することができました。

 説明が足りないところは、「少しは自分で考えてみなさい」という
達人先生の意向じゃないかな?と思います。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 00:17 ID:LOXB1bmI
確かに予備知識がないと??と感じるかもしれませんよね。
今まで教わってきた組手の応用とは全く違いますから小学生に1から教える
位の説明が必要かもしれません。
JKfanでビデオでの練習方法の効用を説明をしていただけると有り
難いのですが・・・。

それと、次作の予告をチョットでいいから入れて欲しかったです。
371競技の達人:04/01/30 00:20 ID:XARCFzp7
>>367
 ご指摘の部分ですが、製作当初からご理解いただけるのは難しいかなと思い、
ディレクターともそのように話していました。
 というのも、私の場合、その多くがパラドックス的要素を多分に含んだものと
思っています。例えば、
1)速く動きたければゆっくり動く練習をしろ
2)強く打つには力を溜めるな
3)素早く動きたければ床を蹴るな
4)威力のある突きを養うには、効かさないように打て
5)突く時に拳は握るな
等です。最終的に全巻を通して観てもらえれば何となくご理解いただけるかなと、
思っています。
 第2巻は、逆に説明の部分を極力省き、「こうすればいいよ」式に単純に行きま
した。
 また、私の言った事がある程度できている人間が今のところ私の子供達くらい
しかおらず、出場者のうち半分は、他道場(他流派もいた)の生徒を借りてき
たものです。
 以前、貴殿にもお伝えしたとおり、子供が3年でできるところ、大人は5年かかる
ということもあり、一般の人間でできるものがまだひとりもいません。
 第2巻は、組手用のステップ編で、主に私の子供が演じています。映像で確認し
てもほとんど言ったとおりにはできています。(一箇所だけ失敗した箇所がありま
すが、逆に間違い探しとして、こういう箇所もありかなと思っています。)

 また、持ち上げと、脱力の実験に関しては、最初から詳しい図解や説明を聞いて
答えを教えてもらう前に、どういうことなのかを考えていただきたいと、思います。
 原理としては、恐ろしく簡単な事です。おそらく合気道をやっている方には、初
歩的な事ではないでしょうか。当道場生の多く(小学生)は、すでにできるように
なっています。10分で子供でさえもできるようになります。ですから、一度、すべ
て答えを教えてもらう前に、考えてみて下さい。
372競技の達人:04/01/30 00:33 ID:XARCFzp7
>>371の続き
 実は、JKFan来月号で、津○先生の練習について書いていますが、あの先生も
「どうしてそんな練習をするの?」と、いう事を多く行います。チャンプからビ
デオ&DVDが」出ていますね。
 習い事というものは、教える側の能力よりも、教わる側の理解力が大きいと思
います。

 例えば、藤田先生の「どじょう掬い」を試合でどのように使うか?どうしてあ
のような変な動作が必要なのか?分からない人には説明をしても分からないと思
います。

 次回は371のでレスで書いたとおり、ステップ編です。こちらの方が簡潔で観れ
ばすぐ分かる式の編集をしました。
 先月、新しい突きを開発し、今生徒達に指導していますが、それもある実験で体
感してもらってそれを実際の組手に応用する手法を取っています。
 「力いっぱい突くと弱くなる。小手先で突くと威力出る。」というものです。原
理は非常に簡単なものです。今日も何人かに指導しましたが、5分の説明で皆でき
るようになりました。
 これも、近日、紹介予定です。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 00:54 ID:+nYkETd3
>>371
(他流派もいた)

ってあるんですけど、このビデオって流派関係あるんですか?
みていないんでわからないんですけど。
374競技の達人:04/01/30 06:00 ID:XARCFzp7
>>373
 関係ないので、他流派の生徒にも手伝ってもらいました。
375糸東系指導員:04/01/30 09:37 ID:lArntVrQ
>>369
ランティス様
いや、実際に、あの実験は確かなものだと思います。感覚的に僕には理解出来ます。
ただ、実は、あのDVDをオヤジ殿と兄貴に観せることによって、練習方法の改善を検討して貰いたかったのです。
普段から会の練習方法については討論しており、保守的な2人を説得するための手段だったのですが、脱力に対して半信半疑の2人には、あの押し合いがどう映ったのか気が気ではなかったのです。
まあ、全体を通して観たときに、2人とも、ある程度は納得してくれたようでしたが。
それはしかし、普段から僕が2人に脱力の効能について話していたから、割とすんなり理解してくれたのだと思うのですが、他の一般的な空手の練習方法を長年やってきたような人には、なかなか取り入れ難いのではと感じた次第です。
376糸東系指導員:04/01/30 09:38 ID:lArntVrQ
そして、
>「少しは自分で考えてみなさい」
という意見ですが、広く脱力やシンクロニゼーションの原理を浸透させたいと考えているのなら、それぞれの道場のやり方に応用が出来るように根本の原理を詳しく説くべきだと思うのです。
せっかくお金をかけてDVDを作ったわけですし、僕達も、高いか安いかは別として、一所懸命に働いて貰った給料の一部を費用として当てているわけですから、DVDの成果が出ないことには無駄となってしまうでしょう。
達人先生が提示してくれた練習方法を信じてやるには、先生のやり方が広く行われていない現在、やはり原理をわかりやすく説明する以外方法はないのではと思うのです。
僕は先生とも面識がありますし、実際に、お会いしてからは脱力とスウィッチの練習は僕なりの方法で続けていて、効果も上がっています。
そんなわけで、先生のやり方を信じて練習に取り入れ易いですが、人間は疑う動物ですし、ましてや、成果を出すには何年も、その練習を続けなければいけないわけですから、よほどの説得力がないと、取り入れ難いと思うのです。
僕としては、日本全体の競技レベルの向上のために、色々な考えや練習方法を提示すべきだと考えてます。
それぞれに長所短所が存在するとは思うのですが、優れたやり方なのに伝え方を誤ると、他の考え方に押されて埋没してしまわないかと危惧しているのです。
僕には想像力があり、考える力があるので先生のやり方を応用することが可能ですが、例えば、うちの会の生徒さんに、あのDVDを観せても、ピンと来ないと思うのです。
やはり、誰にでもわかるように、原理を詳しく説明すべきだと僕は思います。
377万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/01/30 10:12 ID:2ypqty2Y
>やはり、誰にでもわかるように、原理を詳しく説明すべきだと僕は思います。

不可能です。
378協会人:04/01/30 11:11 ID:4r5zVYqp
昨日高円寺のチャンプまで行って達人様のDVD購入しました

いやー面白かったです  確かに説明が詳しくはないのですがあの短い間に必要なことがまとまっていて感心いたしました

協会の稽古の柱である「一本組手」においてはひざの抜き、骨盤の重心移動とスライドなどが重要であると思いどうすればうまく
指導できるかいつも考えていましたのでさまざまな方法が提示されていて参考になりました

前後や左右に移動しての連突きはこれまた指導していて苦労していた
のでぜひつかわさせていただきます
一歩の間に三回突くという動作はこれができるかできないかで
組手の勝敗を分けてしまう重要な技術だと思います
基本と形と約束組手では足が決まると同時か決まってからの突き
しか出てきませんので動きの中で突きを出すというのが協会会員の
(他流もか?)関門だと思っていました

相打ちの練習は子供たちによくやらせているのですが達人様の生徒さんたちは本当に上手ですねー
なかなかあのようにはできないですよ

という感じで第一巻は私にとっては目新しい理論などは感じなかったのですが
今後の指導を効果的にする方法がたくさん詰まっていて勉強になりました

第二巻が楽しみです

ところで達人様は思っていたよりもスリムで動きもかろやかですね
JKFANなどの絵や写真から想像するにもっとどっしりした方かと
思ってました  それが一番驚きました



379三流競技空手人:04/01/30 11:40 ID:yLBiZjgC
>>377 ちょびっと賛成。
わたしもシンクロがピンときませんでしたし、いいんじゃないでしょうか?
最近、例えば藤田先生の言いたかったことが、あ、そーいうことだったのか、と
解ったりしましたし、あのとき、あの人はこのことを言ってくれてたんだと愕然とする
ことってあるじゃないですかあ。
解る準備が整ったら、愕然と解るし、解ったつもりでも後年解ってなかった
ことに呆然とすることもおおいことですし。えへ。

コップに水が溢れんばかりに満たされているときの、最後の一滴、それが指導
ですし、そしたらダーって流れ出すものです。
解る人には一発で気がつくので、昔は秘伝なんかがあったのでしょう。
今公開されても秘伝ではないですって。
自分も、周りの人も、腑に落ちる段階に至る時期までゆっくり待てばいいのだと思うようになりました。
(あー、でも手っ取り早く、無駄なく、楽して、最小限でうまくなりたいものですねえ。)
380万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/01/30 12:15 ID:2ypqty2Y
達人さんのDVDを見たわけではありませんが、おそらく非常にわかりやすい参考書のようなものと思います。
しかしその参考書でさえも、理解するには基礎知識が必要なのです。
糸東系指導員さんが、達人さんの理論が理解出来るのであれば、それをさらに自分の周りの人たちにわかり
やす解説することが指導員の役割と思います。
どこをどう補えばよいのかは、各流派や道場、そして生徒さんによって違うのです。
参考書だけ与えて理解しろなんてのは、指導員ではありません。
誰にでも理解ようになるなんて参考書はないのです。
そんなものがあれば、僕たちはみんなテストで100点取って来てますよ。

それと、厳しいようですが、わからない人はわからないでいいと思います。
みんながみんな空手巧くなったり強くなったりしなくていいのです。
381万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/01/30 12:26 ID:2ypqty2Y
何箇所か脱字がありますね。
すみません。察してください。
382糸東系指導員:04/01/30 13:11 ID:lArntVrQ
なんだか、大人にたしなめられている子供の気分になってきましたが(笑)、いや、皆さんのおっしゃる通りなのですが、要するに僕は達人先生の主張していることを、広く世に知らしめて欲しいのです。
頭の固い保守的な指導者にこそ、ぜひともDVDを観て欲しいのですが、うまく伝わるか不安なのです。
この2ch等で語られていることを、本にしてDVDに添えれば理解は早いと思うのですが・・・。
383競技の達人:04/01/30 16:52 ID:XARCFzp7
 今、一旦家に戻ってきたら、いろいろと皆さんレスいただいていますね。あり
がとうございます。
 でも、この後も継続的に観ていただければ、何となくお分かりになるかなと思
いますよ。長い目で観て下さい。

 ところで、体重の増減と押し合いですが、あれは合気道であれば「あんなの普
通じゃない。」と、思われるほど簡単な原理です。私は合気道を習った事はなく、
せいぜい演武をチラッと観て、植芝盛平先生のビデオを友人からダビングしても
らった程度です。あっ、それと「吉野愛氣塾ビデオシリーズ」なんかも持ってい
たりして。
 だから、私は合気道のことはほとんど分かりませんが、自分がやっている事は
あれとほぼ同じ原理だし、別に合気道の理論を借りてこなくても、どの流派にも
あの身体操作は基本中の基本として存在します。
 でも、今まであまりにもスピードやパワー偏重主義に陥り、なぜ型が重要か世
間では忘れられているような気がします。私は型の中からあれらを抽出したに過
ぎません。
384競技の達人:04/01/30 17:07 ID:XARCFzp7
>>383 の続き
  ですから今後、足腰に溜めた力を腕に伝えるというやり方ではなく、小手先
(または拳先)を走らせる突きの方がなぜ、威力があるのか?考えていただく為
に第5巻くらいで同様の実験を撮る予定です。
 元々、空手の型は、力を溜めて打つようにはなっていません。ですから、私
はそれをそのまま、競技に応用しているに過ぎません。
 複数との押し合いにしても、7人までは試した事があります。また、海外で
120kgのマッチョな外人と押し合いをした時も、楽にス〜ッと押し勝つ事が
できました。それをみせて、なぜかを説明し、そしてこの身体操作を型のどの
部分で使用するかを説明すると、外国人は皆型が大好きになり、一所懸命稽古
するようになります。

 型の中には、元々はドッシリと腰を落として力を溜めて打つ動作はないと言
いましたが、現在では逆の捉え方をされているようです。小手先で突いた方が、
早くて、速くて、強くて、遠くまで突け、加えて相手の動きに合わせて微調整
が効き、間がピッタリと合うとしたらどうしますか?皆さんもやるでしょう?
 最後にはそういう方向に空手をもっていきたいのです。元々そういうものだ
ったから、元に戻すというだけなのですが・・・。私は世間で、ヨーロッパス
タイルの信仰者と思われている節があります。でも、ヨーロッパに指導に呼ば
れて、ヨーロッパスタイルの組手を教えたら、どうしますか?ヨーロッパ人は
私に日本式の組手を教わる事を期待して呼んでくれているんですから。
 そりゃ、時々ヨーロッパの組手も紹介しますよ。事実第2巻ではそれが入って
います。一応、そのまま採用しているので、「これは私がイギリスに行った時に
彼らがやっていたものです。」と、ことわりを入れていますので、どの箇所かは
すぐに分かると思います。
 でも、ヨーロッパスタイルの紹介は、西村先生がいろいろとされていますし、
私はあくまでも達人流で世界を獲れる選手を養成しようと思います。
385競技の達人:04/01/30 17:45 ID:XARCFzp7
>>376
>そんなわけで、先生のやり方を信じて練習に取り入れ易いですが、人間は疑
>う動物ですし、ましてや、成果を出すには何年も、その練習を続けなければい
>けないわけですから、よほどの説得力がないと、取り入れ難いと思うのです。

 ドンドン疑ってほしいです。良いものは絶対に残ります。だめなら消えて
いくだけ。疑ってくれた方が私としてはやりやすいです。

おまけです。
 また、私は子供のうちは基本が大事だから、基本の立ち方・受け・突き・蹴
りを徹底的に・・・、というのにもあまり賛成できません。
 勿論基本は大切ですが、せっかく柔らかく身体を使っているのに、ストップ・
アンド・ゴーの癖を無理につけるような基本はマイナスだと思っています。
 身体的には、もっと体育としての要素を取り入れ、柔らかさを保ちながら、
動きながら技が出せるように発展させる事こそ、大事な事ではないかと思って
います。
 そういうと、「では器械体操をやっていたほうが良さそうだな。」などと、
言われてしまいそうです。とりあえず、第2巻はスウィッチに焦点を当てていま
すが、スウィッチの練習をすると、それがちゃんと可能になるのです。スウィ
ッチというのは、前進と後退を同時に行い、位置取り、受け、攻撃をすべてワ
ンモーションで行えるようになっている。
 まあ、観て下さい。相手の攻撃をかわした瞬間に上段蹴りが入っていますから。
また、シンクロのパターン練習も多く入れています。
386伊那爾 ◆INANI/OgCA :04/01/30 19:32 ID:CbnhPmIu
お久しぶりです。
吉野愛氣塾ビデオシリーズを持っておられるとは…

>>385

>動きながら技が出せるように発展させる事こそ、大事な事

うちでも止まるとそこで技を返されるから、動き続けるように言われます。


>相手の攻撃をかわした瞬間に上段蹴りが入っていますから

相手の攻撃を予測して 適切な位置に入る。
その時にはすでにこちらの攻撃も完了している。ということでしょうか?
いつも先生に言われていますが、なかなか難しいです、つい過剰に反応してしまって…
387競技の達人:04/01/30 21:48 ID:XARCFzp7
>>386
 結局、各武術・格闘技は、技という現象面だけを捉えても本質は見えてこな
いが、どんな技でも、行き着くところ、真理は同じではないでしょうか?
 でも、それができれば本当の達人ですよ。私も頭では分かっているけれど、
身体がそうできないので、コテハンだけの達人になっているんですから。
 でも、私がいつも言っている高速化時代の空手というのは、決して100m10秒で走れる
選手が優勝するとかいうのではなく、おっしゃるとおりの「相手の攻撃を予測
して 適切な位置に入る。その時にはすでにこちらの攻撃も完了している。」の
意味なのです。
 まだまだ、競技空手界は、この域まで達していないようですね。でも、いずれそうい
う時代が来ますよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:56 ID:lqUIBd+m
>>327
> 遅ればせながら、自分のDVDを今、観終りました。やはり、モデルとなる人間が、
>なかなか説明どおりにできていないですね。特に基本に関しては随分と反省点が多
>い。
>>342
> 基本編は、けっこう「あれっ?こいつナレーションで言っている事ができて
>いない。」なんていうところがあったりして、少々焦りました。
>>371
> また、私の言った事がある程度できている人間が今のところ私の子供達くらい
>しかおらず、出場者のうち半分は、他道場(他流派もいた)の生徒を借りてき
>たものです。
> 以前、貴殿にもお伝えしたとおり、子供が3年でできるところ、大人は5年かかる
>ということもあり、一般の人間でできるものがまだひとりもいません。


私もこのスレに書いてあることみてDVD見直しました。
だったら全部達人氏のお子さんだけにやらせたほうがよかったんじゃないですか?
それかナショナルの選手にやらせるとか。
他道場の生徒を借りてきたということは普段達人氏が教えているわけじゃない、ということなんですよね?
そりゃ達人氏のお子さんと比べられたら誰が見ても見劣りしますよ。
389伊那爾 ◆INANI/OgCA :04/01/30 22:05 ID:CbnhPmIu
>>387
真理は同じですか・・・きっとそうなのでしょうね。
私の先生は、いつもみんな同じと言っておられます。
空手のお稽古でも、合気道のお稽古でも、同じを教えていただいてます。

>でも、私がいつも言っている高速化時代の空手というのは、決して100m10秒で走れる
>選手が優勝するとかいうのではなく、おっしゃるとおりの「相手の攻撃を予測
>して 適切な位置に入る。その時にはすでにこちらの攻撃も完了している。」の
>意味なのです。

競技になるとどうしても、100m10秒とかそういった身体能力の面に
とらわれてしまいますよね。
手っ取り早い気もしますし・・・。

> まだまだ、競技空手界は、この域まで達していないようですね。でも、いずれそうい
>う時代が来ますよ。

はい、ご活躍をお祈りします。
390競技の達人:04/01/30 22:07 ID:XARCFzp7
>>388
 という反省を踏まえ、第2巻は私の子供達を中心に構成しました。特にステップは、
普段から脱力の基本をやっていないと、とっさの時に間を合わせられないし、動き
ながらの技を出す事はできないですね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:08 ID:ENN2R07z
達人先生、基本の立ち方、受け、突き、蹴りを徹底的にやらないと
うちの流派では黒帯になれませんが。
392GSL:04/01/30 22:10 ID:4SkECl4r
そんなのは、どこの流派もですよW
393競技の達人:04/01/30 22:15 ID:XARCFzp7
>>391
 どこでもそうでしょうね。でも、別に立ち方や受けや攻撃の技は同じでも、
その練習の仕方を工夫する事はできると思うのです。つまり、身体を固めな
いような工夫という意味でですが。
 そうすると、今までやってきた事を全部変えなさいということではないの
です。その一番良い例として、津山先生のビデオ&DVDをお薦めしたいのです。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:17 ID:ENN2R07z
 だって、ストップアンドゴーの基本審査ですよ。
 子供は混乱しませんか。
395伊那爾 ◆INANI/OgCA :04/01/30 22:30 ID:CbnhPmIu
そういえば、こんな話もしておられました。
受け即攻めという言葉でも、みんな知ってるけれど、
それは上のほうにおいておこう、自分たちにはまだ難しくて出来ない。
まずは基本、あれはレベルの高い人のすること。と決めてかかってないか?と。

もちろん基本は大事です。
ただ、難しいから後回し、じゃなくて、最初から少しずつでも稽古に取り入れていかないと
それこそいつまでたってもできるようにならないのでしょうね。


396競技の達人:04/01/30 22:46 ID:XARCFzp7
>>394
 逆に子供の方が混乱しません。大人の方が混乱してしまうかもしれませんね。
前にも書きましたが、私のクラスでは、移動稽古・約束組手・打ち込み等は
ほとんど行いません。
 それでも、順番さえ覚えておけば、審査の時に苦もなくこなす事ができます。
先入観さえ持たなければ、結局は全く別な事をやっているわけではありません
から、大丈夫です。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:58 ID:ENN2R07z
 391です。
 結果的に、審査員を納得させるだけの課題が、こなせて、なお身体を固めないような工夫
も含んだ、基本練習体系ということですか。

 高度すぎます。津山師範のビデオは、かなり前から何度か観ていますが、
子供、しかも黒帯以前の子を指導するにはどうなんでしょうか。

 たしかに、子供が初心者の頃から先生のような指導をすることは、
大筋ではさんせいですが。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:07 ID:ENN2R07z
 最近、掲示板を見始めたので、移動稽古等されていないのは、知りませんでした。
勉強不足ですいません。

 わたしは、津山師範と同じ流派ですが、その移動基本、約束組手が形と共に
審査の重要課題です。

 うちの生徒がどんくさいのでしょうか。順番さえ覚えれば、苦もなくこなせる
とはどうしてもおもえないのですが。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:15 ID:ENN2R07z
 協会人さんや、あごひげ先生はどう思っておられるのかなー。
400競技の達人:04/01/30 23:30 ID:XARCFzp7
>>397
>>398
>>399
 津山先生の稽古内容も確かにそのままでは小学生の色帯に教えるのはきついとは
思いますが、アイデア次第でどうにでもなると思います。
 例えば、片足を上げての突きや、突き蹴りのコンビネーションですが、小学生の
体力では、いくらバランスの良い子でも、片足で強い突き蹴りは出せません。私は
小学生には閉足立ちで、やらせています。そうすれば一般の人間の片足上げた突き
蹴りと一緒にできますから。
 移動にしても、なぜ斜めに移動するのか?理由が分かればいくらでも変化させて
子供用にアレンジはできるはずです。
 
 また、約束組手を一所懸命した選手でも、試合ではほとんど受けるのを見た事が
ありません。当会でも約束組手は審査科目の一つですが、私は逆に自由組手の時に
素直に相手の攻撃が受けられるようになっていれば、約束組手での攻防は順番さえ
覚えればもっと簡単にこなせると思っています。何故ならば、約束組手において大
事なのは「カタチ」ではなく、「間」だと思うからです。間さえ覚えれば、カタチ
を整えるにはそれほどの苦労はいりません。
401競技の達人:04/01/30 23:42 ID:XARCFzp7
 今、遅ればせながら、今月号の月刊「空手道」をチラッと拾い読みしました。
2つ驚いた事があります。
 一つは、コタカ先生が全日本選手権の会場にいたこと。記事を読むと最後の
頃しか観ていないとは思いますが、私は朝先生と会い、先に会場入りしてしま
って、午後から見えるかもと聞いていたのですが、生徒達に訊いたら「先生は
来ていません」と言ったので、てっきり会場には来なかったと思っていました。

 もう一つ、今月の特集は素晴らしい!大城先生の特集の方ですが、感動さえ
覚えました。これを読んだ後に、私の基本編を観ていただくと、随分とご理解
いただけるかと思います。
 というと、大城先生と同格のような言い方になってしまいますね。大城先生と
方向性は同じでも、次元がはるかに先生のほうが高い!ここまで明確に説明でき
る人はほとんどいません。皆さん、一読をお薦めします。
 沖縄には極めをいうものが存在しなかった。私も同感です。極めの感覚は、や
やもすると、伸筋と屈筋の共縮作用による急ブレーキの感覚かもしれない。
 腰も回してはいけない理由が、明確に示されています。全くの同感です。
 これは、永久保存版に値しますね。しかし、付録はなんですか〜?
猛獣vs空手って・・・。感動の後に失望の瞬間でした。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:51 ID:ENN2R07z
 レスありがとうございます。ですが難解です。
 ご存知かとも思いますが、協会の試合は、小学生は全国大会でも
大半が約束組手です。たしか、6年ベスト8まででしたか。
 全空連の試合を視野に入れていない時期は、やはり約束組手が組手稽古の
軸になると思って、指導しています。
 先生が約束組手を行わないのは、子供あるいは黒帯以前でも、自由組手の稽古
のほうがより進歩が早いとお考えだからですか。
 
 なんか、えらそうに書き込んでいますが、自分はまだ指導員の入り口です。
403万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/01/30 23:58 ID:qV7ZV4zG
多くの道場稽古は、どうも子供の能力を過小に評価し、可能性を狭めているように思いますね。
404競技の達人:04/01/30 23:59 ID:XARCFzp7
>>402
 とんでもありません。このようなご質問は大歓迎です。ところで、話は少し
変わりますが、401に書いた月刊「空手道」の大城先生の特集を読んでいただ
いて、感想をお聞きしたいのですが、いかがでしょうか?まだ読まれていない
ようでしたら後日でも結構です。
 これを読むと、現在の基本稽古にアンチテーゼを投げかけています。むしろ、
私の駄文よりもこちらの記事を読まれる方が、賛否は別としてもご理解はいた
だけるのではないでしょうか。
 私個人の意見としては、「そのとうり〜〜〜〜!!!!」と、ビルの屋上か
ら叫びたいほど共感しています。
405競技の達人:04/01/31 00:06 ID:nECuo+ot
>>403
 私もそう思います。子供というのは、ある意味大人になるまでの発展途上の
状態ではありますが、別な意味では、大人には及びもつかないほどの潜在性を
秘めています。それを大人が気付かずに押さえ込んでしまい、天才の能力を、
つぶしていることがなんと多い事かと思っています。

 何が高度な技で、何が基本なのか?絶対的な答えをいえる人はいないかもし
れません。ただ、現在の基本のやり方は、多少なりとも子供の限りない潜在性
をつぶす結果になっていることも事実かと思っています。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:08 ID:A3HdOOvS
だからぁ(笑)達人さんはその理論で有名選手を育てて
からにして下さい。あとから「あの人はあれだから勝てる!」
とか言うのは、あやしい超能力者とか霊能力者と同じですから。
間違っても弟子が悪いとかは無しですよ(笑)せめて全日本選手
をお願いします。長○選手じゃあイマイチですから。万人が
できるのが指導者としての理論ですし。ヨロシク!!
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:18 ID:EmAYeIIK
色々教えていただいてありがとうございました。
空手道は手元にありますが、明日も仕事なので、後日熟読してみます。

ちなみに、少し前お嬢様をしゃくり腰よばわりしてすいませんでした。

また教えてください。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:19 ID:EmAYeIIK
あ、決して悪い傾向ではないんでしたね。

重ね重ねお恥ずかしい。
409万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/01/31 00:23 ID:ae7e+Zyv
>406
>万人ができるのが指導者としての理論ですし。ヨロシク!!

よくこういうことを聞きますが、万人ができるものなどありません。
どんな理論にも理解できない人、出来ない人はいます。
あなたは学生時代に習った数々の理論と言われるものすべてを理解し、活用出来ていますか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:28 ID:DVLEN2BC
おまえが偉そうに言うことではないわ
消えろ
411競技偏重主義者:04/01/31 00:31 ID:6i5lBwd1
>>406
スレをTから読んでみてください。

>>達人先生。
先生のビデオで紹介されている練習法・指導法は、全くの初心者がおこなっても問題ないですか?
それともある程度空手を経験してから練習に取り入れるべきでしょうか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:56 ID:b4ai2Egh
>406さん
何か嫌な事でもあったのですか?。

>あとから「あの人はあれだから勝てる!」
とか言うのは、あやしい超能力者とか霊能力者と同じですから。

根性、気合は大事な事だけど、科学も必要なのではないですか?。
勝ってる人を分析する事で見えないものが見えてくる、日本は遅れすぎデス。
野球、サッカ−、陸上、今の時代は競技に科学は必要不可欠になっています。

>万人ができるのが指導者としての理論ですし。ヨロシク!!

私が思うのに how to ビデオは数多く出回っていますが、取り入れる
かどうかは個人の問題で、選択権はその人にあるのではないでしょうか?。

技術的な反論があればすればよし、理解できなければ流せばよし、達人さんの
ビデオに限らず貴方に合う練習を見つけて参考にし取り入れればよいだけの事と
思います。
413競技の達人:04/01/31 01:05 ID:nECuo+ot
>>407
>>408
 いえいえ、どういたしまして。また書き込んでくださいね。まあ、見てくれは
決して良いものではないですね。私もああいう風に教えたわけではないのですが、
結果的にああなって、それでもって合わせられる事がなくなり、間を調整するの
がうまくなったので、やらせているところで、本当にいいかどうかはまだ分から
ないのです。
414競技の達人:04/01/31 01:11 ID:nECuo+ot
>>411
>先生のビデオで紹介されている練習法・指導法は、全くの初心者がおこなっても問題ないですか?
それともある程度空手を経験してから練習に取り入れるべきでしょうか? 


 初心者には通常の基本と併用して、割合を徐々に増やしていくとかの工夫が
必要でしょうね。最初からあんな基本ばかりというのも考え物だと思います。
415競技偏重主義者:04/01/31 02:13 ID:6i5lBwd1
>>414達人先生。

ありがとうございました!
416刻んで候:04/01/31 06:56 ID:vVg2uFwX
みなさん盛り上がってますね。
お久しぶりです。
今、仕事が終わって自宅で一杯やっている所です。

思えば、日本の空手は競技と武道の関係をあやふやにして今日まで気ました。
だから、今の現状が在る訳です。
今は、空手界にとってまさに一つの転換期の様に思います。
まだまだ、波は小さいですがほんの10年前までは、こうやって自由に技術に付いて、
色々な人と意見を交える場等想像も出来なかった。
今思えば実に小さな世界に固執していた様に思います。
(まあ、それはそれでまた一つのあり方ですが)

それに比べたら今はまるで小川から大河に出た様な心境です。
まだまだ、空手界は変わりそうですね。
少しでも良い方向に変われる様に我々底辺の者達も頑張らねばいけませんね。
417競技の達人:04/01/31 09:46 ID:nECuo+ot
 刻んで候さんおはようございます。もう寝ちゃったかな?

 さて、昨夜はいろいろと盛り上がって、私も楽しかったです。で、私が感動
したという月刊「空手道」の大城先生は、現在アメリカに在住。だから、率直
な意見を言う事ができるのかと思います。
 新垣先生も大城先生も、文章表現がとてもうまい!やはり、アメリカでこう
いう表現力を鍛えられたのでしょうかね?でも、私はこれはとても良い傾向だ
と思っています。

 私が小学生の時に担任の先生からされた質問です。
「有言実行、不言実行、有言不実行、不言不実行の4つの中で、一番良い行動は
どれでしょうか?」当然後者二つは論外。クラスの意見は、有言実行に挙手し
たもの少数、不言実行に挙手したもの多数でした。先生の答えも不言実行が一
番良いとのこと。(因みに私は有言実行に挙手しました)「男は黙って・・
・。」とその昔三船敏郎もCMでやっていましたが、それが美徳であると言う事
です。

 私が海外に出て、ビックリしたのがその価値観が表面上は違っていた事。有
言実行が一番良いと教わっていたのです。政治家の選挙公約と同じですね。言
ったことを実行する事こそ一番困難であるというのです。「言った事はみんなが
聴いているし、もう撤回できない。それをやり遂げる事こそ価値がある。」という
訳です。

 ただし、私が表面上は・・・、と書いたのは、根底ではその時に応じて、有言
実行が良いか不言実行が良いかが変わるので、よくよく考えるとそれほど大差はな
いのです。
418みっつい〜:04/01/31 11:23 ID:xDXiwgKD
412>406はスルーしてくだつぁい。
全日本クラスの選手を輩出=すぐれた指導者
と思っている人になに言っても無駄っす(笑)
たしかにそれは指導者としての力量の判断基準の一つではあるけどね。
二言目にはその理論で全日本クラスの選手を出してくださいって
正直カキコミ見てるだけでもウザイけど
次回からはスルーで(笑)
達人先生信者も一杯いるけど
異をとなえる人もいるわけだ
その人達が討論しあう事によってさらに技術を追究していきましょう
って主旨のスレなんだから、(だよね?)
406もどうせならもっと具体的な反論をすればいいのにねぇ〜(笑)
スレが盛り上がるようなさ・・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 12:28 ID:s68qPdO6
つーかあれだろ、達人がスレを私物化してるから不満が出るんだろ。
自分のスレッドを一つ作ったほうが良いと思う。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 12:40 ID:CgsHdfDV
空手の稽古、ず〜っとサボってました。しかも25年間(w。
今年に入って、小学生達といっしょに空手の稽古を始めたのですが、
幸運にもこの次期このスレッドを知り、達人先生のDVDを拝見することができました。
皆さんが仰る通り、まさに目から鱗でした。感動いたしました。
達人先生はこのメソッドを次代を担う若い人たちの為に編まれたのだと思いますが、
私の様な50を目前にして空手を始めるような人間にとっても光明となるような気がします。
「空手は生涯体育にはなり得ない」というお話を以前高名な先生から伺ったことがあります。
たしかに瞬発力を必要とする今までの空手はたとえ若い頃から続けていたとしても年齢と共に衰えていくでしょう。
しかし脱力を根本とした空手なら、今の私でも上達の道が残されているような気がするのです。
これは妄想でしょうか?

10年1日のごとしと思ってた空手界に新しい転機が訪れているようですね。
沖縄古流の本来あるべき空手の姿を伝えようとする方々や、競技に勝つ空手を目指す方々が
今、同じ方向を向いていることに感動を覚えます。

空手界はこれから益々進歩して行くんでしょうね。
達人先生の理論が日本空手界に新たな扉を開くことを願っています。
421体育の凡人:04/01/31 12:42 ID:niUclShC
 こんにちは、達人先生
 昨夜、少しやりとりさせていただいた者です。
 こんな、HNつけてみました。恥ずかしいです。
 空手道の特集を読みました。体育として位置付けされた稽古で
汗を流している者としては、自戒もふくめて斬新な印象を受けました。
が、初めて見聞きするものでもないような印象もあります。
よく説明できませんが。
 思うに、達人先生は、本来の日本の財産である、古流の身体操作を
日本人らしく取り込み、体育空手の発展形である、組手競技での勝利
への近道を教えようとしているのですよね。
 あるいは、模索中なのですよね。決め付けてしまいましたが。

 私が、海外の外国人指導者なら、古流の動き、形の達人をキープしたくなるのでは。

 もっと、勉強するには過去ログや、古典の熟読が必要と実感しました。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 13:40 ID:awNH3TdZ
JKFの会員になるにはどうしたら良いのですか?
道場でお願いしても、申込み用紙すら届きません。
個人で申込み等できないのでしょうか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 13:50 ID:uwV4CvZE
>>みっつい〜 さん
以前、話題になっていたアディダスの道着は東洋に入荷したんでしょうか?
また、メンフォーの古い型が試合場で格安で販売されていると聞いたんですがご存知でしょうか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 14:03 ID:qZmBw741
DVDを拝見しましたが、大人が出演しているビデオはたくさんあれど
子供メインなのが良いですね。
それにしても、小学生であのレベルまでもっていけるのですか。
ふ〜、参りました。

これを取り入れるとなると子供達の問題ではなく指導者が困りそうです。
指導者が理解できるか、見本になれるか等色々と発生しそうです。
また、DVDの画像と実際に動きを見るのでは違うのかもしれないし、私が感じ
たものと達人先生が教えたいものとが合致するのかも疑問ですし。

こんな感じの組手をする子供達が増えてくるのは間違いないでしょうね。それに
伴い、達人先生を敵視する人も出てくると感じます。(出てきているのかも?)

達人先生の空手理論の正否がわかるのも、さほど遠い未来ではないと思います。

第二段のステップ編 楽しみにしております。



425みっつい〜:04/01/31 14:12 ID:xDXiwgKD
423>本当延び延びになってて申し訳ないm(__)m
ってなんで俺が謝らないかんの(笑)
えっとですね〜三月の頭頃には出すっていってましたYO
カタログはゲラはもう完成してて、あとは印刷するだけとは言ってましたが。
426みっつい〜:04/01/31 14:15 ID:xDXiwgKD
メンホーはわからん、すまぽ。
でもW型は怪我すっから
どうせなら新しいX型を買ったほうがいいと思うよ。
予防具はケチっちゃダメよ(笑)
俺?もちW型を使ってます(泣)
427みっつい〜:04/01/31 14:19 ID:xDXiwgKD
419>スルーしようかと思ったけど
達人スレッドはいいかもしれないね(笑)
でも、そしたらコッチさびれちゃわないか?(笑)
428万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/01/31 16:05 ID:qeWyZtT8
>>419
>つーかあれだろ、達人がスレを私物化してるから不満が出るんだろ。
>自分のスレッドを一つ作ったほうが良いと思う。

このスレッドは事実上、すでに「競技の達人スレッド」ですよ。
でも達人さんは、このスレッドを私物化していません。
煽りレスや反論があっても排除しませんし、気に食わない人物の排除もしません。

次のスレッドから、「 全空連ナショナルチーム情報 Z by競技の達人 」のようにしてもよいと思います。
それでも達人さんは2ちゃんのルールに則ってて節度のあるレスをされると思います。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 16:35 ID:bnzc2G+/
おまえが偉そうに言うことではないわ
消えろ


430GSL:04/01/31 17:30 ID:Yrn+daUQ
>>422
申込用紙すら届かないのは、あれですね。
道場がやってくれないからですかね?
個人でも登録は可能な筈ですよ。
全空連のサイトなり電話なりで聞けば快く教えてくれる筈ですよ。
431422:04/01/31 19:08 ID:HIdJ0MK1
>430
ありがとうございます。早速TELしてみます。
多分「道場」→「市空連」→「県連」までのレスポンスが鈍いためだと思われマス。
432419:04/01/31 23:15 ID:l5yDLGWj
>428
私物化云々はDVD辺りの事を言ったのよ。
確かに達人センセは他人の意見を排除したりはしてない。

あとやっぱり新しくスレッドを立てた方が良いと思うよ。
自分専用のスレッドの方が色々突っ込んだ話が出来るし。
自分のスレで持論を展開するのと、
ナショナルチームと銘打たれたスレで持論を展開するのでは、
受け取られ方が違ってくると思うし。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 23:47 ID:smVnIZwL
>私物化云々はDVD辺りの事を言ったのよ。
確かに達人センセは他人の意見を排除したりはしてない。

そういう事ですか。
私などはナショナルチ−ムの事は当然興味ありますが、それ以上に技術的な事を
聞きたかったので流れを変えていたのかもしれません。

私物化という響きには抵抗を感じます。ナショナルチ−ムの情報や空手界の
事もレス出来る人は余りいなかったし、達人先生なしではここまで盛り上がら
なかったのでないでしょうか。

>あとやっぱり新しくスレッドを立てた方が良いと思うよ。

どうなんですかね、違和感や不快感を感じている人がたくさんいるのでしょ
うか?。とりあえず途中で新スレ立てるより、このスレを完結した方がスッキリ
するし問題はないと思いますが。


434万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/02/01 00:37 ID:TRSwYhfk
>432
>私物化云々はDVD辺りの事を言ったのよ。

わかりませんね。それも貴重な情報でしょう。
話題としても盛り上がってますよ。
いろんな人が観た感想や質問を書いてるし、達人さんの回答で勉強になることもたくさんあると思います。

私物化とかなんとか、なんだか妬み嫉みのようでみっともないですよ。

>自分のスレで持論を展開するのと、
>ナショナルチームと銘打たれたスレで持論を展開するのでは、
>受け取られ方が違ってくると思うし。

今更何を、って感じですね。
435みっつい〜:04/02/01 01:25 ID:rV+Ni7zI
いやいや、これで432も一つの意見なのですよ、
俺なんかは万有愛護さんの意見には賛成なのですが
確実に432のような意見の人もいるという事ですよね。
頭ごなしに他意見を否定する事は出来ないと思いますよ〜。
でもアンチ達人先生は、達人先生の理論のどこが間違ってる!とかって
自分の意見をぶつけてほしいですよね
それもしないで、やれ私物化してるだの
その理論で全日本選手を出してみろだの言う
のはなしっすよ。
せっかくのこうゆう場なんだから
みんなで意見をぶつけ合ってほしいですよ
ちなみに俺はその討論を見てるダケだけどさ(笑)
でもそれを見て勉強してるのよ。
436GSL:04/02/01 01:27 ID:5n5qZOE5
>>432
私物化も何も、このスレの住人がそれを望んで今の形になったのですから、
お門違いですよ。
パート1と2でも目を通したらどうです?
それとも、貴方が変わりにこのスレの主にあった内容を提示しますか?
437万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/02/01 01:29 ID:TRSwYhfk
>435
>頭ごなしに他意見を否定する事は出来ないと思いますよ〜。

否定するくらい、出来ますよ。
否定すれば反論すればいいのだし、いろんな意見がバンバン飛び交ったほが楽しいじゃないですか。

>せっかくのこうゆう場なんだから
>みんなで意見をぶつけ合ってほしいですよ

でしょ?

来るなとか、他のスレ立てろとか言うのは否定ではなく、排除ですもんね。
やっつけたいなら、意見をドンドン引き出すべきです。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 04:06 ID:sgdUVXrY
あのビデオ&DVDは子供だけでなく40過ぎたおっさんやおばさんにも脱力なり、ステップなりをちゃんと覚えさせて実演させないと説得力がないような気がするのだが。
439406:04/02/01 06:11 ID:bUDJTyvP
なんか皆さんは新興宗教の信者みたいですね(笑)純粋な気持ちで
書いてるだけなんですけどねぇ。理論が素晴らしいなら、なんで
弟子で競技組手の有名選手を育てられないのでしょうか?全日本
選手を育てるというのは、競技というものの理論を考えてる指導者
の一つの目標なんじゃないでしょうか?そういう疑問を持つ人がいない
のもある意味不思議なんですけど。こういう誰でもOKの場所でご機嫌
を取る事が正しい訳じゃないでしょ?(笑)他の意見を排除するなら
自分たちのホームページを早急に作って下さい。私は実践しか信用
ができない性格なんで。
440万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY :04/02/01 07:38 ID:/mYe7Yb2
>439
>他の意見を排除するなら自分たちのホームページを早急に作って下さい。

排除などしてませんよ。
異なった意見を言っているだけです。
それにそのような意見はドンドン言っていただきたいと思います。

>私は実践しか信用 ができない性格なんで。

僕もそんな感じです。
ここ一年間ほどの達人さんの実績を、じっくり見せていただいて僕は達人さんの指導法を信用しています。
441競技の達人:04/02/01 08:01 ID:TVcQzh+H
 おはようございます。昨日は、山梨に高校の関東大会を観にいったので、書
き込みができませんでした。
 私のいないうちに随分と盛り上がっていたようで、今全部目を通しました。

 え〜と、何から答えようかな。まず、今日からナショナルチームはアジア大会
出発に先立ち、合宿に入ります。火曜日に台湾入りです。
 でですね。昨日もあるナショナルチームの選手と、会場で話をしていたのです
が、ナショナルチーム情報というと、いろいろあるけど、どうしてもその選手の
秘密みたいなところが多く、ここでは公表できないんですよ。
 昨日も興味深い話がたくさん出たのですが、お伝えできないのが残念です。
 だから、ナショナルチームに関しては、どうしても表面だけの話題に終始せ
ざるを得ないということで、ご勘弁を。

 また、406さんのご意見の中で、下記のものですが、
>理論が素晴らしいなら、なんで弟子で競技組手の有名選手を育てられないの
でしょうか?全日本選手を育てるというのは、競技というものの理論を考えて
る指導者の一つの目標なんじゃないでしょうか?
 
 理由は、いくつかあります。
1)私のクラスには、一般の練習生がほとんどいない。
2)指導している選手はいるが、公表できない。
3)今までにない体系だから、習得するのに時間がかかる。
 の3点です。だから、私は大人が5年、子供が3年と思っています。成果が
現われるのは、数年先になりそうです。

442競技の達人:04/02/01 08:02 ID:TVcQzh+H
 また、現在私のクラスは週2回、1時間半のみです。やはり城(道場)を構
えて、思う存分選手に練習させてやりたいですね。それも今、密かに計画中で
すから、決定したら案内ができるかと思います。
 まあ、普通の体系にはするつもりはないので、今はそれも機密事項という事
でご勘弁を・・・。

 今日も試合なので、レスは夜になるかと思います。

443あ突き男:04/02/01 10:57 ID:infg/oll
>>439さん。
達人先生は全日本レベルどころか、世界レベルではないですか?

>>競技の達人先生。
お疲れ様です。関東選抜、私も泊まりで見に行く予定だったのですが、所用の為見に行けませんでした。

「大人5年、子供3年」かかるというのは、達人先生が現在の週2日のペースで指導された場合でしょうか?それとも、城をかまえて現在より多く練習できるようになった場合ででしょうか?
ちなみに私のところは週1日ですが、子供たちの上達ペースがとても早く、「子供3年」というのには頷けます。
444猫足で転掌:04/02/01 11:07 ID:Y19VzSHB
>438さん
あのビデオ&DVDは子供だけでなく40過ぎたおっさんやおばさんにも脱力
なり、ステップなりをちゃんと覚えさせて実演させないと説得力がないような
気がするのだが。

私の所も練習してますが、年齢、(40代は問題なし)や性別
運動神経が良いのと力を抜く事を覚えるのは関係が少ない(無いかも)と
感じます。感 が左右するようです。

脱力のステップを覚えるのは子供より大人の方が感覚を掴みやすいようですが、
覚えた後の応用は子供の方が上手なようです。

とりあえず器具もいらないし、身内でやってみて意見交換してみると良いかも
しれませんよ、脱力など必要なしと感じる人もいれば、シックリくる人もいると
思います。

私の場合、難しいのは脱力のステップよりも、長年染み込んでいる踏み時の
「ダンッ」を「スッ」と降りる方です。



445名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 20:25 ID:6akBdtTj
>>442
普通の体系にするつもりはない

とはどういうことなのですか?
練習体系?それとも『強者』のように選りすぐりのメンツを集めて稽古するということなのですか?
機密で答えられないようでしたらスルーでかまいません。
446ますくどにっけん:04/02/01 20:49 ID:sqnfrJ7k
>競技の達人先生
股関節の張りや絞りを維持したまま歩く=すり足
と思ったんですが、すり足は動なのですか?
447競技の達人:04/02/01 20:56 ID:TVcQzh+H
>>445
 会派にこだわらないという意味です。ある程度、オープンに他道場の生徒も
練習に参加でき、自由に交流できる体制を作りたいと思います。
448競技の達人:04/02/01 21:11 ID:TVcQzh+H
>>446
 日拳さんのご意見・ご質問はとても難解で、いつも答えたいのですが、私に
は難しすぎて、なかなかレスできません。すみませんでした。
 何が「動」で何が「静」かというと、非常に定義付けが難しいですね。でも、
私はすり足は「動」かと思います。
 単純に、現象面からのみ捉え、動けば「動」、止まっていれば「静」と、最も
分かりやすい形で捉えたのですが・・・。
449ますくどにっけん:04/02/01 21:52 ID:sqnfrJ7k
>競技の達人先生
いつも言葉足らずで申し訳ないです。
>>364>>368に続く話として質問いたしました。

「相手の動きに反応して、力を溜める→技を出す」より、「溜めができてる状態(蟹股・ボーゲン)から
留め金をはずせば勝手に技が出る」方がショーカットしてる分速い。
しかし、既に溜めてしまっているので、次に行う行動は制限される。
その「行動の制限=枷」を軽減する為に「誘導」や「すり足」がある。
と、考えました。
450競技の達人:04/02/01 23:21 ID:TVcQzh+H
>>449
 なるほど、今度は分かったぞ!
 そういう方法で戦うのが一つ。そして、行動を制限しないで、かつ技を出す時に
溜めないという方法が対極にあるかと思い、私はその溜めないで技を出すほう
を選びました。

 もっと、簡単にいえば、従来の方法は、「位置について」「用意」「ドン」
のプロセスを踏む。日拳さんのものは、最初から「用意」で待っていて「ドン」
と技を出す。
 私の考えは、「位置について」から直接「ドン」に行っちゃう術を考えてい
ます。