1 :
武田騎馬軍団:
いくら空手や剣道を極めようと、武田騎馬軍団の突撃には、
手も足も出まい。
馬術が武芸として扱われない時勢は、情けないものじゃ。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 10:19 ID:J2kykMLm
>>1 それを言うなら、剣道も仲間に入れてやってくれ!
上田馬ノ助 最強!
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 10:22 ID:0Htzrfl4
砲術は?
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 10:31 ID:O7r9AkOD
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 10:40 ID:v6OIwwV0
秋山騎兵団>>>>>武田騎馬軍団
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 11:12 ID:ExylrPqo
将棋は?
1はマルチポストだから放置してください。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 12:08 ID:GLu5xBgA
忍術は?
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 12:36 ID:+dSB9Llj
騎馬軍団だけが何かと取りざたされる武田軍。
足軽に槍をもたせて横一列に揃えさせて、
号令にあわせて突進という近代的な歩兵による集団戦法を
編み出したことをもっと評価せねばなるまい。
信長の鉄砲隊より歴史があるんだぞ。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 12:49 ID:v6OIwwV0
しかし結果論になるかもしれんが何故信長の鉄砲布陣に正面から突入していったのかわからん。
よっぽど舐めかかっていたのか?
勝頼ってアホだね。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 12:55 ID:+dSB9Llj
それまで鉄砲を組織的に使った人がいなかったからだよ。
鉄砲にあそこまでの威力があるとは当時は思われていなかった。
だからこそ信長が青年時代に鉄砲を見てその威力に驚いたこと、
鉄砲の生産ラインを確保したことが、信長の天才性の証明となってるわけだし。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 12:55 ID:mQ4K9OaJ
吉田=武田騎馬軍団
ホイス=信長鉄砲隊
13 :
糸冬:04/01/01 13:06 ID:MQTX4Fcn
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 13:39 ID:v6OIwwV0
しかし鉄砲の情報は武田にも届いていたはずでしょ?
忍者もいっぱい飼っていたはずだから
一体どんな訓練を信長が行っていたかは知れたはずだよね。
信玄なら絶対に正面からこだわって叩こうとしなかったと思う。
機動力を生かして別働隊で後方や左右をつついていたはず。
やっぱ勝頼がアホ
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 13:52 ID:+dSB9Llj
>やっぱ勝頼がアホ
最終的にはこれに同意。
ただあっというまに京都周辺を征圧したという
織田軍の軍事力を軽視してはいけない。
信玄が生きてたら勝敗はどうなってだろうね。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 14:17 ID:QQEGj/q6
詳しいことは分らないけど、単純に鉄砲隊に突入したわけじゃないようだ。
戦術的に分析すると騎馬隊が鉄砲隊の待機している場所へ追いやられて
結果として正面から鉄砲隊に突撃かけるハメになったようだぞ。
それに銃撃に対して銃剣突撃かける戦法は現在も残っている訳だから、
鉄砲の知識が乏しい当時の戦闘技術としては単なる勝頼のマヌケとも
いえまい。
ウチもご先祖は武田騎馬隊の一員だったので先祖の名誉の為にカキコしておく。
>>16 銃撃を無効化する方法として突撃するというのは
当時から弓兵という兵種もあったわけだから半ば常識的な戦法だったんだろうね。
鉄砲の命中精度がぜんぜん低い時代のことだし、
号砲に驚いて騎馬が運用できなかったことが敗因じゃないかと俺は思ってるけど。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 15:06 ID:+dSB9Llj
>>18 そうだけどさ。
たぶん一般的な認識だと騎馬が主力だろうし、
その線で語っても無理なく議論できるんじゃないかな。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
延々と繰り返される素人オタクの「騎馬軍団」「鉄砲三段撃ち」説。
当時のポニーサイズの日本馬にフル装備の鎧武者を乗せて突撃できな
い。騎馬はあくまでも移動用。
三段撃ちを実行できるような銃性能や足軽の訓練運用は無理。火縄、
銃など単発銃では射手、球込め、受け渡しの三人一役の射撃が普通。
薩摩日置流のような集団運用の弓術すら古武道的には珍しいことから
も三段撃ちは俗信俗説。