◆◆ポジショニングを語る。4◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 14:51 ID:nnJChiTP
age
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:31 ID:2hNrU+L+
>>80
ロー入れて
足をそのまま前に下ろす
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 14:16 ID:RLIN9g82
あげ
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 09:15 ID:FhR+TeuQ
すごい重要な事だと思うんだがあまり語る事がないらしいね。残念。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 14:40 ID:SH3PGoEZ
千代大海の、首を押さえる(喉輪)も、一種のポジショニングじゃない?
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 20:48 ID:5XXzOyel
さばいて、かわして、いなして、打つ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:27 ID:1Gv/Yj00
首相撲ってポジショニングうまくないとなかなか崩せないよね?
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 00:04 ID:8e+AE78W
俺の場合ポジショニングと首への引っ掛けを同時ぐらいのタイミングでやって、そこから首相撲(?)→膝。
ヒザ蹴り上手いって言われてるんだけど、首相撲の練習では正直全然ダメ。ダメダメダメ子さん。
お互いの首を取り合ってガチャガチャやりながらロックかけたり崩したりってのがスゲェ苦手。
だから首相撲から崩しじゃなくて、崩してから首相撲って感じ。
89ますくドにっけん ◆NIkKENeO/M :04/03/11 00:57 ID:Q4lg6Rz8
ポジションに入る移動=攻撃=捌き 
90デルタ:04/03/11 02:58 ID:xsR2s0C/
突然の無礼お許し下さい。
同様の書き込みを複数の格闘技関係スレに致しております。
イラク板においてテロ・防犯対策を研究するスレからやって参りました。
家屋の防犯、繁華街でのトラブルの事前察知と回避、逃走手段・・・と
話題が進み、取り囲まれて逃走不可能な場合、我々格闘技経験のない
一般人(弱者全般)が凶器を持った者たちと闘うことは果たして可能なのか?
どういった闘い方が考えられるのか・・・皆目見当がつかず難儀しております。
つきましては経験・知識の豊富なこちらの方々から的確なアドバイスなどを
ご教授頂ければとお願いにあがった次第です。
お時間のあるときで結構です。下記のスレにてお待ちしておりますので
是非お越し下さい。何卒宜しくお願い致します。
イパーン人のテロ対策★2
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1078319422/l50
お越しの際、所属スレなどを名乗って頂ければ幸いです。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 11:22 ID:V0qlcLhb
首相撲の練習で疲れてくると相手の伸ばしてきた腕をダッキングしたり
スウェーでかわしたりしてしまいまつ・・・・全然練習になんないし。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 17:53 ID:qKLKAFac
ポジショニングって重要だけど、室内とか狭いところだとあんま思い通りにならないくないか?
牽制やフェイントで相手の行動範囲を削っていくのも大事だと思う。
相手のポジショニングを邪魔する形か。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 17:56 ID:e/l3r29V
芦原捌き=和ムエタイ
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 17:58 ID:nS+9fLSm
>>92
自分がいいポジションを取るのではなく、相手を自分の都合のいいポジションに誘導したり持って行く方法もある。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 18:06 ID:qKLKAFac
>>94
レスサンクスっす。

1にある、ポジショニング習得のための練習法、についての提案。
相手の背中を触ったら勝ちというルール。はどうだろうか。
鬼ごっこっぽいが。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 18:06 ID:e/l3r29V
ポジショニングに後の先なし!
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 18:07 ID:qKLKAFac
>96
俺も結構同意。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 18:16 ID:qKLKAFac
立ち技のポジションって、
寝技に比べて一瞬一瞬だよね。と思わない?
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 18:20 ID:e/l3r29V
切り結ぶ太刀の下こそ地獄なれ
          踏み込み行けば後は極楽
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 18:43 ID:qKLKAFac
名言思い出した。
間合いは距離のことじゃない。距離と時間のことだ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 18:44 ID:MU5tFlej
お見合いにならずに先に前に出ることだ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 18:46 ID:qKLKAFac
横にまわろうったって相手も振り返ってくる。
相手を居つかせなければ位置は取れない。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 18:51 ID:MU5tFlej
>>102
相手はどうにもならんよ。自分が先に前に出るだけ。それが精一杯。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:07 ID:qKLKAFac
早く当たるように最短距離にはいるって事?
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:10 ID:MU5tFlej
>>104
ご明察。枝葉の技の部分は後の先の方がいいけ、どこれはあくまで枝葉末節。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:16 ID:4FeJD0Ti
確かにおいらも真正面に捌くことを目指したことがある。
挫折して今の、相手の間合いに入ることで誘って外す、というのになってる。
俺は正面に踏み込むときもごく薄く斜めに入ってた。
俺はビビリなので正面は怖い。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:18 ID:MU5tFlej
>>106
斜めから相手の真後ろに入るんでもいいんだよ。引いたり真横に逃げたりしたらいけないだけで。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:25 ID:eIrQPE04
>>98
>立ち技のポジションって、
>寝技に比べて一瞬一瞬だよね。と思わない?

立ち技のポジショニングは何も相手と接触しない状態だけの物ではない。
積極的に相手を掴んで行き「捌き、往なし、躱し、スタンドレスリング」を駆使する事も可能。
>>94
>自分がいいポジションを取るのではなく、相手を自分の都合のいいポジションに誘導したり持って行く方法もある。
のように、相手を掴んで持ってくるのも立ち技のポジショニングの選択肢。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:26 ID:4FeJD0Ti
>108
俺も主に誘って捌く人だから、その種の掴みはよくやるよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:26 ID:MU5tFlej
>>108
あんまりごちゃごちゃ考えると手先の技がおろそかになるよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:28 ID:MU5tFlej
相手の勘違い、なんて不確かなもの上に何を積み上げても砂上の楼閣なのに。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:33 ID:4FeJD0Ti
>111
まあ確かに自分の勘違いだって計算に入れなけりゃなんないしな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:34 ID:MU5tFlej
>>112
自分の勘違いを減らす努力は無駄にならないと思うよ。蓄積可能。
しかし君はまじめな人だね。
114108:04/03/18 19:37 ID:eIrQPE04
>>110
ごちゃごちゃしてた?
要は首相撲みたいなのもポジショニングだって言いたかったんだけど。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:42 ID:MU5tFlej
>>114
下半身は常に先に、相手との間合いを詰めないといけない。
首相撲など手や末端は、相手の反応を見て遅れて対処したほうがいい。てな感じ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:42 ID:4FeJD0Ti
立ちの組技って、現代「格闘技」では主流を外れてるけど、
伝統的な型には多いね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:48 ID:eIrQPE04
>>115
いや、もはや間合いは詰まって相手と組み合ってる事が前提で。
相手を掴んで固定した状態で、自分の又は相手のポジションを変化させることで
相手の重心を崩すこともポジショニングである。ということ。

118名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:51 ID:MU5tFlej
正面から入るのが無理なら(つまり腹部に膝蹴りとかが無理なら)、
せめて相手の真後ろに向かって距離をつめていかないと。そうすれば勝手に足払いの形になって
相手がこけてくれたりするし。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:53 ID:4FeJD0Ti
>117
掴んで引っ張りまわすってんじゃなく、
押さえあるいは誘い的な意味で掴み、相手の抵抗する動きのベクトルを外すって事?
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:58 ID:eIrQPE04
平たく言うと柔道は立ち掴みのポジショニングの競技だね。ってこと。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:57 ID:Q5/OdNf6
ポジションなら柔道より相撲のほうが強く出てるかもしれない。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:59 ID:5ocm6pXI
サバキ柔道とか
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 22:00 ID:Q5/OdNf6
>122
なにそれ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 22:03 ID:5ocm6pXI
あ、いや、別に空想。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 22:08 ID:Q5/OdNf6
坂道や階段では上と下でどっちが有利?
俺は下だと思うんだけど。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:21 ID:0rFA2KZe
俺は攻撃の時も防御の時も相手の右斜め・左斜めに入る。
右斜め(スイッチ)できるようになったら、攻撃・反撃の技の幅が広がったなー
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 00:15 ID:4EAh7Pm7
足の踏み変えはよく使うけど、その場スイッチはフルコンの間合いじゃないと
意味薄い気がする。他の人は知らんけど。
128126:04/03/20 20:08 ID:4crUoItU
>>127
一応、自分も相手も左構えとして
スイッチっていうより右サイドステップですね。
意識して右回りのフットワークをしている。でも難しい。っていうか
皆、フットワークは殆ど時計回りなのだけど、逆回りってやりにくい。
フットワークに役立ちそうな空手の書籍あったら教えてください。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 21:14 ID:L/Zd2yN4
フットワークなら剣道がいいという説もあるね。
ブルース・リーみたいにダンスやボクシングの研究してもいいんだろうけど、
跳躍する足捌きを基本として練習するのに抵抗がある。
130126
>>129
剣道かあ。自分は顔面アリの防具組手やってるんだけど、背が低いので前後だけの捌きだと
どうしても消極的になっちまうんで、今は右斜め・左斜めのステップ(特に右回り)を練習している。