氣!の館長自演の部屋3  反省しません。。。

このエントリーをはてなブックマークに追加
296天下無敵! ◆sBAKA1sNcE
数年前のことだし、非常に限定的な状況なのだが、ある協会の指導員と「中段追い突きの打ちを下段払いで払う」という実験をしたことがある。
その協会指導員の追い突きは、ことごとく俺の下段払いに捌かれた。
しかし俺の土工的中段追い突きを、その協会指導員は捌けなった、という事実がある。
何度も何度も繰り返したが、いくらやっても結果は同じだった。
俺からすれば、あごひげの言ってることなどは、ただの「協会最強信仰」に過ぎない。

単に氣が大切なのではなく、正しい技術理論に基づいた指導と稽古。
その上での「氣」こそが大切なのであって、口先だけの氣などは妄信を生むだけである。