ラストサムライ剣術はすごいぞ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 14:43 ID:w2gjorGO

2008年

 I O C

北京オリンピック開催記念 
 
中国武術専門の中国国宝映像によるホームページですので皆様でご利用下さい。

(世界の格闘家、武道家が驚嘆する威力を持った初動の速い世界最速スピードと
思われる戦術を映像により公開しています。)

套路有害説 http://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/index.html

歴代日中剣道史

 ※映画ラストサムライを見る方に必見 
内容 日本剣道と日本刀(軍刀編を見る事)
 http://www.h5.dion.ne.jp/~rekidai/index.htm
47名無しさん@お腹いっぱい:03/12/21 19:49 ID:AvyxNMyg
自分も昔高校生の時に剣道2段、おそらく今なら小学生にも勝てないと思う。
現在は柔術系古武道(剣道の鍔迫り合いに疑問を感じていたこともあり)
>36 あれよく見ると膝靭帯固めみたいです。考証的にはちょっと考えられ
ないけど

少なくとも自分のやっている古武道ではあの手の技が2本基本技に入っていま
す(由来では源氏の流れをくむことになっているが、江戸末期から明治の初め
にはこの手の技は間違いなく存在しました。)
>45 でも 壬生義士伝 の方が泣けます

確かに泣けますが外国人には理解できないと思います、それに原作の方が素晴
らしくそれを超えられなかったと思っています。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 20:27 ID:KiP7wE3/
引用の前後は一行あけてくれると読みやすいです…
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 23:15 ID:IiDZQbNU
真田広之は辛気臭いドラマはもうやめて、アクション・時代劇に専念して貰いたい。
あれだけ動けるんだし。
50 ◆5bhYRM1Rdk :03/12/22 01:16 ID:iFfVVka2
>>47,48

引用符使ってちょうだい。
っていうか、カギカッコを引用に使うとか、小学校の国語で習っただろうに。。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 01:31 ID:dtOinm+2
>>47
あっわかった柏のほうでやってらっさる流派でしょう。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 16:00 ID:k02jKB21

今夜の実況は こちらで

突入せよ!あさま山荘事件
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1072143006/
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 14:27 ID:++QoarU2
サムライが英語をはなしてるだけで屁がでる
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 14:35 ID:L0vmxRBk
あんたの低学歴振りを自慢されてもなあ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 19:09 ID:CYFLCubQ
更新
実録(中国武術を実際 戦争に使い結果を出した苗刀大刀隊の軍歴である)
日中戦争で日本陸軍の板垣師団に壊滅的大打撃を与えた馬英図率いる苗刀大刀隊の記録を紹介していますのでご利用下さい。
(これは本当にあった軍事記録であり日本国 防衛庁にも記録保管されているされる軍歴である)
歴代日中剣道史 http://www.h5.dion.ne.jp/~rekidai/index.htm
56一尺八寸 尽:04/01/13 01:12 ID:0I8A29km
今日見に行ったよ。
安っぽいけど面白かった。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 13:46 ID:oRbTg3MA
>56
やすっぽいとな?
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 13:59 ID:OY3LOG3Z
>安っぽいけど面白かった。
 ↑ 賛成!
新渡戸の「武士道」を相当参考にしたと思われる!
読み直す良い機会になった、岡倉の「茶の本」も読もうゼェ!


59名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 13:59 ID:oRbTg3MA
57です。
なるほど、武士道の入門にはちょうどいいと?みてくるかな
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 16:08 ID:7tMX7rLT
見たよ。
俺は結構普通に楽しんでしまいました。
まぁ、考証云々は気にしない!が得策かと。(西部劇見に行ってややこしい事は言わんでしょう?それと同じ)
ただ一点、ガトリング銃(?)相手に真正面から当たるのは如何かと…『散開しろ!あー!みてらんない!』と心の中でツッコミ入れてましたw
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 14:50 ID:22QzEB4p
刀の銘が・・・・句読点の「。」は不要だし安っぽい・・・(><)
誰か注意汁!
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 19:49 ID:mprI/GNu
>60
>ガトリング銃(?)相手に真正面から当たるのは如何かと…
>『散開しろ!あー!みてらんない!』と心の中でツッコミ入れてましたw

実は自分も「あぁ〜命が勿体ない・・・」と思っておりました
でも当時の欧米の戦争映画でも正面でもゲリラ的な攻撃に対しても英国軍は
バグパイプを吹きながら引くことなく前進しているが・・・このような蛮勇
を男らしいと欧米人は好きなのでは?(それともハラキリと同じくバンザイ
突撃が今でもアメリカンの日本人に対するイメージなのか?)
北越戦争で官軍を苦しめた長岡藩と同じガトリング銃を政府軍がサムライ集
団に使用するというのは日本人としては映画にしても皮肉に見える。

>61
刀の銘は酷いと思っていたが、「。」は気が付かなかった。
あんたはエライ!
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 19:59 ID:dVoxbE/n
>ガトリング銃(?)相手に真正面から当たるのは如何かと…

いや、あの当時の陸戦は実際あんなもんだった。

弾幕に対して抜刀して正面から突撃→バタバタ薙ぎ倒される
懲りずに突撃→薙ぎ倒される

この経験にちっとも学ばなかったせいで、日露戦争のときにも
203高地に肉弾突撃を繰り返し、兵隊の数が尽きるんじゃ
ないかってぐらいの犠牲を出すハメに・・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 21:11 ID:fWiJ6lu3
>63
>弾幕に対して抜刀して正面から突撃→バタバタ薙ぎ倒される
>懲りずに突撃→薙ぎ倒される

最初に↑をやったのは乃木だけど
代わって指揮を執った児玉源太郎は大砲で叩いてから突撃させたのだから
まともな戦術を実践できる人もいたようだし・・・指揮官の能力次第?
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:30 ID:guFA2R7Z
>>61 
>刀の銘が・・・・句読点の「。」は
>不要だし安っぽい・・・(><)誰か注意汁!

あれは「モーニング娘。」を意識したそうです。
6661:04/01/16 23:51 ID:NkmvxDqt
>>65

「モーニング娘。」

ワラタ!
6761:04/01/16 23:56 ID:NkmvxDqt
これから
新刀の銘には
「今虎徹・河野貞光。」とか「藤原正明。」とか「関住正直。」などが
流行る悪寒・・・
6860:04/01/17 09:08 ID:WgfapQf1
同意者がいた!
無駄死には良くないですよねぇw
据え物で、しかも2挺だけでしょ?正面と両側面の三方から時間差攻撃でどうに(ry
まぁ、初見の武器じゃあ仕方ないか…。

にしても、トムクルーズはずるいなぁ…
あれだけ変な日本語でもカッコ良く見えるんだもんなぁ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:21 ID:fj1Zm5j9
仙台の合気道場の人間が出演してたのでしょ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 20:25 ID:MQrxv8ka
時代背景がおかしいって言う人いるけど
おれはバカだからどこがどうおかしいのか
さっぱりわからん。
どこが変なんだ?
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 20:22 ID:/d0LP7FC
フィクションなんだから気にせず楽しむのがベストだと思うんだけど
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 06:44 ID:e+saAbt+
んだんだ
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 17:05 ID:qi2GlCQI
んで、どこがどう変なの?歴史的に。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 02:14 ID:CDgXw/FR
ソレは見てのお楽しみです
75にせAE86:04/02/04 02:28 ID:HJMGea49
将軍が町人のかっこしてるドラマとか刺青が入ってる奉行とかさ
副将軍と大名クラスの奴らが商人の格好して諸国漫遊してるドラマ
を普通に見れている日本人なら気にならないよ。
アメリカ人がやっているから細かくチェックしたくなるだけよ。
むしろこういう作品を日本で作れない事がクヤツイね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 20:03 ID:kIK641Tk
見たんだけど どこがおかしいのかわからんかった
とりあえずタップは妙だなと思った(格闘術のとこ)
あと最後介錯もないのに切腹するとことか
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 00:37 ID:Tke0j0Vt
当時の日本で、あれだけ英語しゃべれるのは留学経験者だけだろ とか
78肉ウマー:04/02/07 13:43 ID:FNrTqd3r
>75
まだ見てませんが激しく同意です。とりあえず、今日見てきます。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:38 ID:AwZBLO6j
武蔵よりは考証マシ
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 15:22 ID:rfY0wiwx
遠山金四郎は髑髏の刺青を入れていた。
これは本当だよ。
サクラ吹雪は脚色だけどね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 15:26 ID:dQM1HFOx
>80
勉強になります
82:04/02/07 17:32 ID:syQQySKN
>>77
英語の勉強はジョン万次郎の本で完璧かと
「掘った芋いじるな」とか
83肉ウマー:04/02/09 21:29 ID:178IZovf
死ぬほど面白かったです。
殺陣はどこのをつかったのでしょうか?妙に本格的な気が・・

子供が笑いながらチャンバラ始めたときに妙に刃筋がたっていたのでアレ?とおもったら稽古がはじまって昔みた天真正伝香取神道流を思い出しますた。
古流の人の意見ききたいです。あまり知識ないので。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:40 ID:o8vBf29x
>>75
狙ってやったお遊びと単なる間違いをいっしょにされてもなぁ
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 12:48 ID:+G2iQ4QY
小雪タソ今度はお岩さんになるそうなハァ
86OSARA:04/02/14 15:14 ID:55Ib7kjx
わたしは座礼が感動したね。
最後の戦いのシーンで官軍の連中がパタパタ倒れた反乱軍に座礼をする場面があったでしょう。
何も知らん韓国人ドモはチャットで土下座なんていってたけどお前らと一緒にすんじゃねえよって言ってやった。

天皇陛下の赤い袴なんかも良く調べたと思うよ。
多分時代考証や文化の面で日本人の文化に詳しい専門化を入れてるんだろうなあ。

あと戦いに行く侍達に村人が礼をしているのが良かった。
今の日本人が忘れてしまっている心だね。

最後に小雪とトムが云々って言うのはアメリカ映画だなあって感じだ。
日本的ではないが、アメリカはラブシーンで終わるのが常だから。
韓国映画は主役がアボーンで終わり。
それぞれの国の特徴がありますなあ。
俺としてはどこへ行ったか誰も知らんってとこで終わって欲しかったけどね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 22:37 ID:levMmfB6
楽しい映画だったよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 01:54 ID:cGxqQBu3
真田ひろゆきの鎧がバイキングみたいで嫌。
冠二郎の歌声が聞こえてきそう。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 12:51 ID:/ChGokxZ
あの鎧はアメリカ人の見た「サムライ」のイメージなんだろうな。
日本人からみた「武士」のイメージだとしっくりこない。

戊辰戦争を会津藩士や新撰組と一緒に戦った旧幕府軍の
西洋人軍事顧問の話がネタかと思ったら違ったね。
勝元って江藤新平をモデルにしたのかね?
秋月の乱では不平士族は甲冑を着て明治政府軍と戦ったしな。
しかし、当時は不正士族も鉄砲は使っただろ。あの辺がいかにも
アメリカンなイメージの「サムライ」だよな。「武士」じゃないよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 13:10 ID:/ChGokxZ
スマン、甲冑着た不正士族は神風連の乱だったな。
熊本鎮台を占拠したやつね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 02:30 ID:9WN3JI1C
>>88
鎧兜って謙さんの提案を色濃く反映されてるんだそうだ
特に勝元・氏尾・信忠・広太郎の4つ
恩師からもらった鎧と兜の本をデザイナーに読んでもらったとかで
特に兜にこだわったんだとか
ガイドブックより

こういうのもあるし
http://www.sengoku-expo.net/text/design/J/armor/004-k01.html
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 04:21 ID:bznAVSDC
「赤鬼」井伊さんの甲冑はすごいざんすね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 11:52 ID:Drds2P4L
あの変わった甲冑は日本に存在しましたよ。
確かに珍しいけどね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 19:11 ID:C5fhStmb
ゼブラーマンも、すごいぞ。



特撮もアクションもベリーグー。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 19:34 ID:vntSoF6k
>>31
俺の通ってた剣道の道場の先生が1回だけ二刀流やってきた。
ぼこぼこですた。


日本人ならリスカより切腹。(受売
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:05 ID:aUhlNt0l
>93
金魚鎧でしょ。
一般的ではなかったな。
変わった所では伊達鎧も有名だね。
日本は色々な鎧があって面白い罠。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:14 ID:9axomPgB
>>89
知ったかは恥かくよ。映画板のスレみてこいよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 23:58 ID:4dpyMKax
実はウリも
あれ、神道流っぽいな
と映画観ながら思ったニダ
子供のところは憶えてないけど、神道流っぽい動きがあったとは感じたニダ
間違っててもケンチャナヨ〜
99神楽:04/02/18 13:30 ID:3fUCfkOW
吉野の国なのにヘゴみたいに大きなシダ植物が...(泣)
でも多分アレは撮影の為にニュージーランドの植生を極力変えない為のやむない措置なんだろうなあ。
私としてはオールグレンとたかの仲がアレ以上接近しなかったことに少し安心。
あと『ラストサムライ』が、勝元であってオールグレンでなかったことにも好感。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 13:39 ID:Pbb3sWht
漏れも好感。
101シジュウダイだい! ◆V5yoD/N/fQ :04/02/18 23:21 ID:EUVRA6gu
あだちも素直に感動。
真田さん、カコエかたなぁ。
102肉ウマー:04/02/19 09:09 ID:K+azTiiT
>98さん
うーん、やっぱりそう思いましたか?
私も神道流をちょっとみただけでよくしらないのでなんともいえませんが。

最初はこのスレをろくにみないで行きましたが、このスレを最初っから読んでまたいきたいかも(藁

アンチの意見も肯定派の意見も中々興味深いのがあるので。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 10:59 ID:07Z84jH5
三船敏郎、はベストキッドの宮城さん役やスターウオーズのジェダイ役を蹴ってしまったらしい。
眞田や渡辺には世界で活躍してもらいたいな。

104名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:08 ID:TNbcFgOS
ジェダイの騎士=ジダイ劇の武士が元ネタなんだから
今からでも真田ひろゆきあたり、新作のSWに出る機会があるといいね。
本物のジェダイの騎士ってやつを見せてくれ!
カンフーアクションとは別系統の剣殺陣ってやつを!
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:28 ID:jPezWphA
雨の中 真田がトムをしごくシーンが一番好き
木刀でたたいた後 けりを入れるやつ
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 00:01 ID:EUcskY2s
>104
>ジェダイの騎士=ジダイ劇の武士が元ネタ
ちょっと前、映画板でそれは違うと聞いた事がある。ジョージ・ルーカスが否定したそうだ。
むしろ、最近ではEP2にあった台詞「ジェダイは軍隊ではありません」などから、
ジェダイの語源は「自衛隊」なのではないか、という噂がある。

・・・しかし、ライトセイバーで剣殺陣やると何か一撃勝負になりそうな悪寒。
長時間ジーっと睨み合いが続き、ある瞬間にスパッと切り合って勝負あり、みたいな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 00:17 ID:tAiFt7/X
>106
ヘェーヘェーヘェー(AA略
ジェダイ=自衛隊なんて、そんな説もあったんですか。知らなかった。
どちらにしても、元が日本ネタというのは日本人としてはちょっと嬉しいですけど。
たしかに映画的にはライトサーベルもカンカン打ち合ったほうが派手だけど、
だからこそ一刀必殺のジェダイを見たいですねぇ。
ものすごい勢いで打ち合いやってた強敵を、真打ちが一刀両断。
シーン…、と静まる戦場に、ヴン、とライトサーベルを収めて残心。
そんな真田ジェダイを見たいなぁ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 19:54 ID:DwOyVXgM
思ったんだけど福本さん最後に官軍に撃たれてやられちゃったけど個人的に
斬られてやられた方がもっと彼の味がでたと思う。
本人だってそれを望んでたんじゃないかなぁ?
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 13:49 ID:Mn/5oVKV
>>108
代わりにアメリカ人の雇われ士官と軍曹が刀で死にますたのでアイコということで。
サムライ達が銃弾で散っていくてのはこのストーリーでは不可避でしょう・・・残念だけどね

福本さんがラジオでロケの時の話してたけど、彼担当の結髪の人が最後の出演が終わったとこで
泣き出したそうだ。結髪担当の中ではエライ人らすいが、自分英語わからんのでどうして泣いてるか
わからんかったといってた。福本さんにずっとついてて、彼の様子に何か感じるものがあったんだろうか。
110踊る!世界のよっちゃん!! ◆p/t7QtJv.Y :04/03/01 17:46 ID:fbU44Z2g
この前、渡辺さんがテレビでてますた。
渡辺さんと真田さんは撮影のとき,すっごく自分が日本人であることを感じたそうだ。

例えば、殺陣の練習でグラデュエーターなどの指導をした偉い人が木刀をもってバトンみたいにクルクル!と動かす動作をしてみせて
「やってください」といわれたとき、「それは我々がやってきた日本の剣や殺陣とは違う」と二人ともおもったとか。

天皇に刀を献上しようとしたシーンで「なぜ天皇を直視しない?大事なシーンだから天皇を直視してくれ!!」
といわれても役に忠実であろうとすればするほど直視することができなかったといってた。

演出や監督をハジメとしたスタッフと日本人の俳優のスタンスの違いによるズレはあったとおもうし、その葛藤のエネルギーは凄かったと思うがそれがあの映画を素晴らしいものにしたのかもしれないですね。
やっぱりああいうこだわりをもった俳優さんがいたからああいう難しい映画ができたのかもしれない。
111周作:04/03/05 21:05 ID:4FbqNeiI
見てきますた。森のサムライ軍団登場シーン、騎馬武者怖え〜。甲冑武者怖すぎ!!
オリが官軍兵士だったら即ションベンもらしてトンズラ、もしくは腰抜かして
小雪の旦那に踏みつけられてあの世逝き。
戦国の足軽の皆さんは根性あったのね〜w

士官「侍が来ますっっ!」って、、サムライの皆さんはゴジラかなんかかよっっ!!(爆)

大画面大音響で見てよかった。

それと、、すっかりボブフリークとなって映画館を後にしますたww

112周作:04/03/05 21:10 ID:4FbqNeiI
以下、ボブ鑑賞記(ネタバレ含む、注意)


ボブ登場
「おお、ボブ、肩落ちてて何かいい感じ。とてもいつもの浪人センセーには見えん」
出ずっぱりボブ、無口なボブ、伏目がちなボブ、風景と化すボブ。
スチール写真だったらきっとただ一人本物の武士に見えるに違いないボブ。
トム様露天入浴シーンじゃあまりに岩草木に溶け込んでて最初ボブいたの気づかなかったよ、ボブ。
「ハリウッドとは恐ろしいところじゃなー。このお人をこんな風に撮るなんて思いも及ばなかったよー」
    まさに風景じゃなー。


忍者登場。
「おお、部下を盾にしとるぞ、謙さん!おー、ヒゲン、サムライの子じゃのー、えらいぞー。
お?おおおお?ボブが・・・ボブがっっ!阿修羅の形相で切りまくっとる!!
実はつおかったのね、ボブ!

桜の木の下で。
「おや?今日は護衛はボブじゃないのね・・・そーかー、あの歳であのハードな戦闘はきつかったろーのー。
休暇もらえて良かったね、ボブ。」
小雪、シャンプー。
「おや?もう職務復帰かよ、ボブ。そーかー、現場出てないとお手当て貰えないもんねー。
大変だなー」

113周作:04/03/05 21:10 ID:4FbqNeiI
謙さん救出。
「おお、編笠ボブが矢を射ってる!しかも鉄砲向けられても一歩もひるまず
百発百中やし・・・実はとっても優秀な近衛隊長もしくはSP隊長だったのねえ、ボブ。
あんまり無口なんで気づかんかったよ、ボブ」

再び吉野へ。
「んー、もう警護はいいんじゃないか?ボブ。あくまで職務に忠実なのね、ボブ」

最後の戦闘。
「ふむ。最後まで殿とトムのおそばで仕えてるのね、ボブ・・・
おお!!ボブがっっ!!ボブが喋ったっっっ!!!
ああっ!ボブがっ!!ボブがあああっっっ!!!
最後まで忠実に職務をまっとうしたのね、ボブ・・・うっうっう。
   いつもは斬られ死になのに、斬り死にで・・・・・うっうっう。
よかったね、よかったね、ボブ!!ケビンコスナ―のボディガードなんかより100倍かっちょいいボディガードだったよっっ、ボブ」←もはやこやつは役柄と現実の区別がつかなく
なってる模様。
    でも・・・あの短いラストのカットといえども微妙な海老ゾリを・・・
最後にちょっとだけ自己主張しちゃったのね、ボブ。

エンドロール。
「また役名なかったのね、ボブ。
     でもすんげーかっちょいいキャッチフレーズもらってるじゃん、ボブ」


つーわけですっかりボブフリークとなって帰ってきてしまいますた・・・

114名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 01:57 ID:Y6gH3ads
なんで銃持ってる軍隊が持ってない連中に負けるのよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 02:08 ID:PjvXk1Xw
その連中はLAST SAMURAIだからよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 10:31 ID:EzbGqzo6
>>112-113
>つーわけですっかりボブフリークとなって帰ってきてしまいますた・・・
ウソだ。

>とてもいつもの浪人センセーには見えん
>そーかー、現場出てないとお手当て貰えないもんねー。
>いつもは斬られ死になのに、斬り死にで・・・・・うっうっう。
最初からフリークじゃん(w
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 13:37 ID:Hw1AlRkr
真田広之って居合いやってるって聞いたけど、本当なの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 09:21 ID:ZZQSy/m+
>117
ちょっと調べてみたが、よくわからない。
でも「たそがれ清兵衛」や「雨あがる」などで居合使い役をやってたとかやってないとか。
EAST MEETS WESTでも見事な立ち回りをしたらしいし、殺陣は高く評価され、よくそんな役をやらされるのかも。
それなら居合いをやっていてもおかしくないと思う。

俺的には時代劇じゃないが「新宿鮫」のアクションシーンが好きだった。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 18:51 ID:fHoRVuAa
>>117-118
17才の時に故・深作欣二監督から
「早く上手くなれよ」と居合刀をもらったソーだよ>真田はん

俺ぁ、ヒサーツ映画の時の薙刀がたまらん
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:17 ID:vrmS768e
真田さんはJAC(ジャパンアクションクラブ)出身だしなあ。
本名は下沢広之で、『真田』はJAC設立者の千葉真一がつけてくれたらしい。

って母ちゃんが言ってた。間違ってたらスマソ
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 19:00 ID:4MERismn
>>120
それで合ってる
真田といえば関根勤は「サナー」と呼ぶ
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 17:14 ID:nK4ReoeX
>120
「母ちゃんが言ってた」ってのが最高。いいね
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 20:10 ID:d0KlqUIh
真田は大学時代に殺陣研究会にいたはずだよ。居合いとはちょっと違うだろうけど。
124アンダーソン君:04/04/13 17:12 ID:nZL5kWcJ
剣道流行みたいです
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 23:54 ID:m2N9H94p
模造美術刀、居合刀も流行です。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 03:59 ID:IBw1HdyZ
DVDでるようですね。最近は早いなぁ・・
12761:04/04/24 06:34 ID:oZ9VnH/v
アメ公だからそのうち
日本刀立て篭もり事件が起きるヨカソ
128 :04/04/24 12:30 ID:JjY2hLfB
明治天皇が出てきた時にはビックリしたけどなw
ただ、あの天皇役、誰だか知らないけど気品あってピッタリの役だった
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 15:07 ID:wQFmtu7z
>>114
神風連の乱のときは、新政府軍の死者は220名。
それに対し神風連側は、純粋な戦死はたしか100名を切っていた
と思う。残りはほとんど自刃した。
最初は夜襲とはいえ、「刀」恐るべしだ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 15:11 ID:pyEQ/wB9
銃持っていても、例えば闇の中から急に刀を振りかざした連中が出てきたらビビる
突然遭遇したときの怖さは銃より刀だろう
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 22:07 ID:jegZVi3k
DVD発売記念age
132断 ◆kQaEe3ePcc :04/05/15 22:17 ID:oaD16kM5
刃物はどんな武器より嗜虐性を感じるね
ハァハァ・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 13:50 ID:H4c12KDL
>>132
同意 

ラストサムライ見て模造刀(村正)注文しちゃいました。
はやく振り回して〜 カコイイ
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 14:42 ID:e/I/6MEV
最後に出演者の名前が上がってくるとこ(ロールだっけ・・・?)
で小雪がKOYUKIって出てきたときは笑ってしまった・・・
最後に小雪に持っていかれた気分・・・・wwww
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:55 ID:zKOkE0MU
菅田さんの「ヒザ十字固め」が一番の見所。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:08 ID:OIULroz/
映画「ラスト・サムライ」の話を後半の山場に据えたNHK大河ドラマを作れば、カナーリ受ける賀茂よ
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 23:16 ID:x84LIF0U

北京オリンピック開催記念

世界的文化遺産 中国国術資料の紹介
中国国家文物委員会
常書鴻委員推薦(常書鴻直筆によるもの)

内容(日本国 武道行政国庫補助対策事業)
中国国家武術協会重鎮

日本政府国庫補助対策事業である日本武道館開館20周年記念 
日中親善武道演武交流大会 中国武術代表団 副団長 馬賢達 馬明達の
中国国術戦術映像資料を柔道 剣道 弓道 相撲 4連盟組織 士道会の
日本武道師範 警察武道師範 警察機動隊員 学校教育武道教師 古武道師範
の方々に公開していますのでご利用下さい。

協力
中国国家体育運動委員会所属中国人民体育出版社
編集委員会
副主任 閻海老教授協会会員

套路有害説 http://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/index.html

歴代日中剣道史 http://www.h5.dion.ne.jp/~rekidai/index.htm


138シジュウダイだい! ◆V5yoD/N/fQ :04/05/22 01:59 ID:KU8CIwDh
刀とピストルどっちがツオイって、TVの実験みて感動。
ラストサムライのでーぶいでーを買って、また感動!
シンケンに真剣が欲しくなりますた。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 14:44 ID:kfmVWZuf
>>45
確かに、壬生義士伝の方が泣いた。
>>49
謙さんも良いが個人的に真田さん後、福本さんの方が好きだ。
>>71
禿同。大体批判している奴とか、時代背景気とかに気にしすぎなんだよウゼー
評論家じゃあるまいしフィクションだぞフィクション。少なくともNHKの武蔵
・新撰組の様な糞より全然いい
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 00:04 ID:cv5Ewuqg
・・・テレビドラマと映画を同列で語るなよ。余裕の無い香具師だなぁ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 01:18 ID:c74Z4Ll8
俺は思った事を率直に述べただけ・たまたま矛先がNHKドラマだっただけ
このスレでは、そうゆうどうでもいい事を突っ込むアナタも余裕の無い
香具師だと思うが・・気分害したらスマソ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 06:55 ID:7bIWNT9Q
何故、テレビドラマと映画を同列で語ったら、余裕が無いという事になるのか。
「お門違い」や「ピントがずれてる」などの批判なら分かるが、「余裕が無い」とは。
はて?日本語とは難しいものだ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 07:29 ID:OXLk/mkM
内容関係なし。
映像の迫力しか眼中にない映画マンセー厨なんじゃね?
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 11:26 ID:ucroL1ah
斬首
145名無しさん@お腹いっぱい。
DVDみたがいいな!映画でみておけばよかった・・・