少林寺拳法賛否両論

このエントリーをはてなブックマークに追加
1現役初段
少林寺の現役初段です。(厨房)
最近少林寺の批判すれが急速に
たってきたので
たててみました。皆さんの意見
を聞かせてもらえれば
幸いです。
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 18:29 ID:LqH3TQvB
2
3天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/07 18:29 ID:leWrKf4+
意味不明なスレ立てだなあ。
4二モ:03/11/07 18:29 ID:SG6KM8vi
>>1
>最近少林寺の批判すれが急速に
>たってきたのでたててみました。

乱立賛成ですか・・・。
5二モ:03/11/07 18:30 ID:SG6KM8vi
俺も人の事言えないか・・・_| ̄|○
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 18:31 ID:h8ZCKAth
否しかないだろーが。

7名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 18:33 ID:NRDqL3XT
違うの習ったほうがいいと思います。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 18:36 ID:i4qZqBg3
7さんの言うとうりだぞ。厨房なんだからまだまだ間に合うぞ。
人生捨てないでね。
9天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/07 18:38 ID:leWrKf4+
10コーマン事件:03/11/07 18:40 ID:XzIp3VQv
悲しいねぇ。しかし>>7さんも書いてるが他流を習うのも勉強になります。
乱捕りをしないとこなら空手とか組み手ガシガシやるとこ行ってもイイと思います。
少林寺に生かせるかどうかは本人しだいと思いますが。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 18:42 ID:i4qZqBg3
合気もいいんやけど・ブラジリアン柔術なんてどや?
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 18:45 ID:RkG3x9GI
他流を習うことで少林寺に生かすとよくいいますが、
他流をならると他に流れます。
13天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/07 18:47 ID:leWrKf4+
>>12
流れてもいいやん。
14コーマン事件:03/11/07 18:49 ID:XzIp3VQv
>>12
まあ、それはどれだけ少林寺に思い入れや拘りを持ってるかによりますね。
今、空手道場に行ってる私の先輩は乱捕りで縦拳を使うことは譲れないと仰ってますた。
15現役初段:03/11/07 18:55 ID:Mpa97Qtt
モット実戦的な練習をしたい!
16天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/07 18:56 ID:leWrKf4+
17コーマン事件:03/11/07 18:58 ID:XzIp3VQv
>>15
乱捕り仲間とか居ないのでつか?
1840代空手バカ ◆Udq6G4kV7Y :03/11/07 19:16 ID:oJUTYyz7
>>1
批判スレは前からあるぞ。
それだけ広く愛されている証拠だ。
19現役初段:03/11/07 19:31 ID:Mpa97Qtt
>>17
全くないです。っていうか同年代の人が一人ぐらいしかいないし
先生も練習のいっかんでやることはまずありません。

うちの支部の現状は消防の3年生ぐらいが最多です。
でもそいつら見てるの本当に少林寺の将来が心配になります。
(人のこといえませんが)
少林寺って本当に使えるでしょうか。五年間やってきたけれども
この板みてると不安になります。
20天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/07 19:37 ID:leWrKf4+
この板見て不安になるなよ。
2140代空手バカ ◆Udq6G4kV7Y :03/11/07 19:40 ID:oJUTYyz7
>>19
スパーオフに出てみたら?
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 19:41 ID:4yeF9uTj
>>19
使えるような練習しないとダメやん。
他武道でも同じこと。
23伊那爾 ◆INANI/OgCA :03/11/07 19:50 ID:9gLfdIwG
>>19
スパーなら大阪コンタクトスパーが
12/13(土)に豊中でありますよ。
いろんな武道武術の人と交流出来るし、いかがですか?

http://www37.tok2.com/home2/inani/
24現役初段:03/11/07 20:50 ID:Mpa97Qtt
>>22
そう、それが分かっているんだけれどそういう練習のできる環境がないのよ。

>>23
ありがとう。おれまだ中1だから
もう少し大きくなったらいってみるよ。
25コーマン事件:03/11/07 21:29 ID:XzIp3VQv
積極的に先生に乱捕りをしたい意向を示してください。そうしたら若しかしたらさせてくれるかもね。
まだまだどうにでも化けることができる年齢です。頑張って下さい。
26現役初段:03/11/07 21:51 ID:Mpa97Qtt
>>25
わかりました。そうしてみます。それとあなたのコテハン
は少林寺拳法のこうまんじ拳から取ったものですか?
他のスレ(少林寺関連)でよくみかけるのですが。
27天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/07 21:52 ID:leWrKf4+
>>26
>少林寺拳法のこうまんじ拳・・・

今始めて知った!(^∇^)
28コーマン事件:03/11/07 21:53 ID:XzIp3VQv
そうですよ。
29現役初段:03/11/07 21:55 ID:Mpa97Qtt
おれの先生は乱捕りが全く出来ないわけではないと思う。
事実若い頃そういう大会によく出場して勝っていたとか
言う話を聞いていたから(現在40前後)
でも練習で乱捕り練習で乱捕りをやらないのは
乱捕りに価値を見出していないからだと思う。
その大会でもらったメダルの事をよく「あまり意味のない
物だった。」とか言っていたから。
30コーマン事件:03/11/07 21:57 ID:XzIp3VQv
別名マソコの…ゲフン、ゲフン
 卍の形です。
31現役初段:03/11/07 22:00 ID:Mpa97Qtt
いま少林寺以外の武道を始めるとしたら
なにがいいとおもいますか?
32コーマン事件:03/11/07 22:02 ID:XzIp3VQv
>>29
勝ちに執着すべきではなかったってことかもしれませんね。いや、勝ちたいと思うことは悪いことではありませんし、
男なら当然のことでしょうが執着するあまり相手と共に技術の向上を目指す
と言う目的から外れることを懸念されてるのかもしれませんね。
33天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/07 22:03 ID:leWrKf4+
>>31
だから>>9
34コーマン事件:03/11/07 22:06 ID:XzIp3VQv
>>31
少林寺は柔道を想定した技もありますし、乱捕りを頑張りたいなら空手などもいいと思います。
興味がある分野にしたらいいと思いますよ。しかし、似た分野だとどっちつかずの可能性もあります。
少林寺の土台をもっとしっかりしたものにするのもイイかもしれません。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 22:09 ID:kjGCbrpK
鈎卍拳
36天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/07 22:10 ID:leWrKf4+
ここの日誌、「中心を取る」を読んでみろって。
http://nagoya.cool.ne.jp/ibukaiyu/
37少林寺拳法歴9年:03/11/07 22:10 ID:FlrY9mY6
>>31
俺は少林寺だって充分使えるものだとおもう。
使えないと騒がれているのはその騒いでいる人物が弱いか努力がたりないだけだと思います。
しかし初段程度の技では使えないのも事実です。
最悪二段または三段を取ってから止めたほうが良いと思います。

まあ結局自分が言いたいのはどんな武術でも極めれば強いということです。ww
38コーマン事件:03/11/07 22:12 ID:XzIp3VQv
合気道もイイなぁ。
39現役初段:03/11/07 22:13 ID:Mpa97Qtt
>>36
ほんとにコイツ少林寺やってるのかな。
40コーマン事件:03/11/07 22:16 ID:XzIp3VQv
>>37
そうですね。あと>>1さん、少林寺の拳士で一人前とされるのは四段からです。
四段くらいまでは取りましょうね。
41天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/07 22:16 ID:leWrKf4+
>>39
俺は少林寺なんてやっちゃいないが。
42flower38:03/11/07 22:16 ID:nGAox6M5
軍隊でも、陸軍や海軍があり、その中にも、コックさんや整備兵、
医師や看護士、コンピューター技師、色々います。
人それぞれの少林寺があっていいと思います。

ただ、あくまで武の道なので、最低限の強さと、道場に何割かは
本当に強い人がいることは必要でしょう。
43少林寺拳法歴9年:03/11/07 22:19 ID:FlrY9mY6
>>40
たしかに4段からは四国での試験になるので本格的になるようですね。。。^^
そもそも初段や二段のお金さえ払えば受かるみたいなそういったものをなくしてほしいと思うのが俺の
意見です。ww
44コーマン事件:03/11/07 22:23 ID:XzIp3VQv
初段は“準”拳士、二段は“少”拳士、三段は“中”拳士

四段で始めて正しい拳士“正拳士”
4540代空手バカ ◆Udq6G4kV7Y :03/11/07 22:39 ID:oJUTYyz7
>>44
"准"ね。
46アップル:03/11/07 22:46 ID:ndV47tiK
ちなみに初段は准だがなにか?
准拳士=やっとにゅうもん
少拳士=少も無い拳士
中拳士=中途半端な拳士
正拳士=やっと一人前!これからが本番!!
と前先輩に言われました。わたしはまだ少も無い拳士さ(w


現役初段さん、転籍してみたら?私が昔いた道院は小学生までがっつんがっつん
乱捕していたよ。
何事も続けることが大切です。
他にうつるのもOK!がんばってください。
47アップル:03/11/07 22:47 ID:ndV47tiK
>45
をを、かぶった・・
4840代空手バカ ◆Udq6G4kV7Y :03/11/07 22:49 ID:oJUTYyz7
>>47
どんまい。
ところで、7年やったが准拳士初段のままとはこれいかに?(^∇^)
49天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/07 22:50 ID:leWrKf4+
>>48
ただの偏屈やったんやないんか?
50コーマン事件:03/11/07 22:50 ID:XzIp3VQv
ヒァー、素でまちがえたぁ。
5140代空手バカ ◆Udq6G4kV7Y :03/11/07 22:54 ID:oJUTYyz7
>>49
正解。
スパーリングばっかやってて、審査受ける気がなかった。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:11 ID:zItN+Ejg
わたくし少林寺歴20年、今年の3月に「やっと一人前、これからが本番」拳士になれました

確かに指導者のレベルというか、実戦性は昔に比べてカナーリ下がっていると思います

うちの支部に、ちょっと前に初段を取った22歳の若者拳士がいます
先日、彼が通っているジムのインストラクター(極真有段者)とスパーリングをして歯が立たなかったようで、
それ以来時間が空くと支部内のガチンコスパー大好き派の助教に挑んできます

少林寺が弱いのではなくて、自分が未熟なんだ、強くなってやる〜!!という彼の姿勢はなかなか好感が持てます
でも、そういう拳士を受けとめてあげれる幹部がいない支部の門下生はかわいそうだよね〜
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:16 ID:P07HjwyQ
現役初段は厨房ではない。現役初段は厨房ではない。
54現役初段:03/11/08 00:30 ID:CoZuHjuD
アップルさんそれどこですか。いま在籍している支部は
奈良市にあります。転籍、それも考えていた事ですが、
どこがいいのやら・・・

>>52
いいですね、その人。自分もその人と同意権です。

>>53
どういう意味?
中学生ですと言う意味だが。(中1)
55天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/08 00:32 ID:OCxuBLIX
>>54
奈良! (^∇^)

そやけど中学生かあ。
56mutsu:03/11/08 00:35 ID:V8ELxkT7
奈良かぁ、某HP管理人の出番か?
57現役初段:03/11/08 00:52 ID:CoZuHjuD
某HPとは?
58少林寺六一伍太郎:03/11/08 00:53 ID:xIDSUOZ+
でやがったなmutsu!!
59mutsu:03/11/08 00:53 ID:V8ELxkT7
>57

58に聞いてミソ
60少林寺六一伍太郎:03/11/08 00:55 ID:xIDSUOZ+
パタリ
61天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/08 00:56 ID:OCxuBLIX
おい、現役初段ちゃん。
>>16を見たか?
62少林寺六一伍太郎:03/11/08 01:05 ID:xIDSUOZ+
ちなみに昨日から,「大山倍達,世界制覇の道」を四ドル
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:46 ID:PXvFSx6p
>37
個人的には、実際使える剛法は3級、2級技だと思います(柔法は別として)。
級拳士はまず形を覚えること重視、有段者になってからは、それを昇華させるべし。

>24
不満は持っていても、今すぐ他道院/他武道に移る覚悟が無いなら、まずはオフに
参加してみたら。色んな経験できますよ。その行動力も無いなら、天下無敵氏に相談すべし。
6440代空手バカ ◆Udq6G4kV7Y :03/11/08 09:05 ID:R3JLIHDd
>>1
中1で初段ってすごいな。
ウチの息子も初段取るのに小1から始めて6年かかった。
65少林寺拳法歴9年:03/11/08 12:43 ID:yPfjV9+W
>>64
それは別にすごくないでしょう^^
小1から始めていれば初段を取るのもそんなもんですよ。
ちなみに俺は小5でとったYO
66039:03/11/08 12:48 ID:xaZWoarA
>>65
小5で初段はすごいと思うな〜
うちの子は5歳からやってて小3で現在6級なり

この間も中学生が二人初段受けに行ったが、学科で落とされて12月に再試です
あの学科の内容を小学生で理解できると言うのがすごいと思ふ
67コーマン事件:03/11/08 13:09 ID:JkseS3aH
個人的には正直、小学生・中学生で黒帯をあげるのはどうかと思うです。
68startx:03/11/08 13:47 ID:SVhf55Wg
少林寺の段位は、強さに関係ないラジオ体操の参加証明みたいなものだから
どっちでもいいじゃん。
「少林寺の黒帯は強さの証明」みたいに洗脳するのはいけないが。

いでは、少林寺の段位と強さは無関係な事を、他流派もよく知っているし。
現実にはうちの道場は強い初段と、自由乱捕りでは普通の初段と同レベルの
5段がいる。その人は乱捕りが嫌いだから、自分の実力が理解できていないが(w。
69コーマン事件:03/11/08 13:52 ID:JkseS3aH
できれば黒帯は強くあって欲しいなぁ。
70少林寺拳法歴9年:03/11/08 13:54 ID:yPfjV9+W
>>66
学科で落とされるなんてことがあるなんて知りませんでした。
多分自分も当時あの学科を理解していたかというと多分暗記していただけど思います。
あと初段になる速さなんてものは先生の指導もだいぶ関係するものだと思いますよ。
実際に支部でも結構違ったりするから、^^
7140代空手バカ ◆Udq6G4kV7Y :03/11/08 15:22 ID:R3JLIHDd
>>65
昇段審査は小5からしか受けられなかったはずだから、最年少ということですな。
ちなみに娘も幼稚園から7年やったが、とうとう1級で終わってしまった。
もうちょいだったんだけどな。黒帯とらせてやりたかった。
72少林寺拳法歴9年:03/11/08 15:54 ID:yPfjV9+W
>>65
1級だったら後少しじゃないですか!?
取れせてはどうでしょうか??ww
73アップル:03/11/08 17:08 ID:b37JpM1I
>現役初段さん
福岡です。奈良でも探せばいっぱいいいとこあると思いますけどねぇ。
中一で初段か・・。うちには中一で2段とったやつがいるけどなにか?
楽しくやりたいのはわかるけど、いまのうちに基本をみちーりやっておくほう
があとあとお得です。黒帯ならなおさら突蹴しょぼいと後輩になめられます
からねぇ。
自分からどんどん先生に質問していくのはどうでしょう?
法形練習からの変化で乱捕に近い形になるように・・
子供じゃむりかなぁ。っつか身体が成長しきれていないうちに
ガチやるのもどうかと個人的におもふ・・
74039:03/11/08 19:38 ID:xaZWoarA
>>70
少林寺拳法歴年さん
小学校の頃って、少林寺やってて楽しかったですか?
いえ、うちの子はつまらないようで、勝ち負けのある空手やら柔道やりたいって言うのですよ

自分は指導する立場ですが、子供達にどうやって少林寺の楽しさを教えてあげたらいいか、最近ちょっと壁にぶつかってます
練習前の鬼ごっこは楽しそうにしている子供も、練習始まるととたんに目が死んでる子とかいるし(^^;

おっと、52は自分なんですが、うちの支部の場合、強さを求める大人は割とハマってくれるんですよ

少年時代からやってる人の意見聞きたいな〜
7540代空手バカ ◆Udq6G4kV7Y :03/11/08 21:32 ID:R3JLIHDd
>>72
ども。
引っ越ししたんで辞めざるをえませんでした。
フルコンガチスパーやってる道院だったもので、そうそう同じような道院は他にないもので。
76少林寺六一伍太郎:03/11/08 22:02 ID:xIDSUOZ+
ぶっちゃけガキンチョには法形なんてやらせるよりも,ミットとか移動バコバコやらしたい.ついでに発声練習も.
もちろん法形しなくていいという意味ではない.

少林寺の試験は技術で落ちることは難しい.天地拳できなくても受かったという話もある.
しかし学科で落ちることはある.たとえば白紙.コレではさすがに点数を上乗せ等してあげれないから落ちる.

実際落としたくない者が県連の一部にはいるとも「聞いた」.
「うちの県は,毎年〜人の黒帯を輩出する優秀な県です」といった評価があるとも「聞いた」.真意は「知らない」が.

すでに少林寺の段位は「武階」ではない.あんな試験受かっても自身なんて持てない.
試験受けに来るなら,せめて組演武だけでもやってから来てください.
支部長もそんなん送らないでください.試験官もそんなん受からせないでください.
まじめにやってきた人を馬鹿にしてます.

某有名少林寺オフ会主催者のあの人がこういっとった.
「機会は平等であるべきだか,結果は平等であってはならない」
がんばってきた者も努力が足りないも者も,同じ結果なんてどうにかしてる.

「人をどうこう言うな,まずお前がもっとがんばれ」というレスはここでは聞く耳持たん.o(*´д`*)oブンブン
77少林寺六一伍太郎:03/11/08 22:08 ID:xIDSUOZ+
真意じゃないな,真実だな
78アップル:03/11/08 23:05 ID:b37JpM1I
>「機会は平等であるべきだか,結果は平等であってはならない」
機会は平等に、審査は公平にして欲しいもんだ。
>支部長もそんなん送らないでください.試験官もそんなん受からせないでください.
>まじめにやってきた人を馬鹿にしてます.
マターク、激しく同意しまくり。
参座貯金だけで試験来てはいけません。試験科目できないのに試験来てはいけません。
試験管も落としにくいなんて言い訳すんな。
そんな雰囲気を作ってしまう県連(都連もね。)幹部どもにゴルァといいたい。
79mutsu:03/11/09 00:01 ID:LSJFwyEW
>76
人をどうこう言うな,まずお前がもっとがんばれ

80mutsu:03/11/09 00:02 ID:LSJFwyEW
ワタクス、筆記で落ちた事がありますが何か?
武とういう漢字を間違ってたので・・・
81少林寺六一伍太郎:03/11/09 00:04 ID:xcCUC1vE
おのれmutsu!! にっくきやつよ!!

そういえば,少林寺を小林寺と書いたり,拳法を券法と書くと
一発で落ちるんだったね.ほかがいくらできてても.
そり当然だな.
82でんべえ:03/11/09 00:34 ID:DgX3Ccd9
>>81
私の友人は級の筆記試験で試験問題を間違えて書いてしまったことがあります。
そのときはたまたま試験の主任が道場の先生だったのと、
書かれた内容が哲学、社会情勢や歴史にまで踏み込んだ
非常によく練りこまれた回答だったのでOKとなったそうです。
83少林寺六一伍太郎:03/11/09 01:12 ID:xcCUC1vE
むしろそれくらいの器はほしものですね

∩( ´Α`)< 先生、「試験」ってどうよ?
84少林寺拳法歴9年:03/11/09 11:29 ID:1UOnIQdA
>>74
僕は小学校のころから楽しかったですよ!!
子供に道場が楽しいと思わせる事が大事だと思います。
かといって甘やかしすぎるのも良くないと思います。
僕が行っていた道場ではよく先生が大量に持ってきたボールでボール投げをしていました。
それが楽しくて道場には毎回行きました。たまにはゲーム感覚で体力をつけさせてみたり・・・
ということも大事なのではないでしょうか。

今ではそういった遊び感覚ではなく少林寺一本でいける道場に転籍しましたが、やはりそこの子供たちはだらけたり、
道場の入り口で行きたくないと泣いてみたり、・・・
つまり怒ってばかりいても子供はついてこないということで。
そういった練習も子供には必要でないかと・・・
                              (終劇)
85少林寺三郎:03/11/09 12:19 ID:j8i4B4xM
1
86少林寺六一伍太郎:03/11/09 12:23 ID:xcCUC1vE
誤爆かよ,三郎兄ちゃん!!
87少林寺三郎:03/11/09 12:25 ID:j8i4B4xM
少林寺の昇級・昇段試験について
3段までは受ければほぼ合格と考えてよし。筆記試験で合格点を超えていれば実技はダメでも合格できる。
抽出科目を半分以上わからなくてもほぼ合格になる。つまり受ければOK。
ただし、しっかりした支部では、↑のレベルではなかなか受験させてもらえないところもある。
4段についても同様。この場合、四国までいかなければならないので、極端にやばい人は受験しないが、
それでも、受験者の9割以上は合格。つまり受けたらほぼ合格。筆記ができてたら。
なので何段になるまでは・・・何段から・・・考えるのは妥当ではないと思います。

黒帯でも弱いやつは弱い。茶帯でも強いやつは強い。
少林寺において段位を強さの物差しにしてはいけない。
「ある程度の基準になるのでは?」
と思われている方が多いと思うが、強さ、乱捕りで考えると、乱捕り試合がなく、普段の練習において乱捕りをほとんど行わない、
昇段試験のときだけ乱捕りを行う、この状態では、物差しにはなりようがない。



88少林寺三郎:03/11/09 12:27 ID:j8i4B4xM
>少林寺六一伍太郎さん
はじめまして・・・・・
リファラくらい送ってくれって表示が出たので、セキュリティを落としてカキコしたのですよ。
少林寺六一伍太郎さんは、東京の方ですかな?
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 12:39 ID:pQ9eux3S
>>76
子供をなめてないか。
キックやフルコンみたいなことばかりやらせて教えた気になって満足してたら
いずれ少林寺拳法にしろ何にしろキミは底が浅いって見透かされるだろ。
少林寺拳法の技法で子供を面白がらせることがキミにはできないから
キックミットで誤魔化しているんじゃないのか。
同じように昔の学生は、先輩が技を教えられないもんだから、乱捕三昧だった。
90:03/11/09 12:40 ID:1leSpSRs
91少林寺六一伍太郎:03/11/09 12:56 ID:xcCUC1vE
>89
>子供をなめてないか。
えっどうして? ミットや移動は「少林寺ではない」の?
92少林寺六一伍太郎:03/11/09 13:00 ID:xcCUC1vE
おっとミスった
>88
三太郎兄さん!! わたしは逝き別れになったあなたの612番目の弟です.
私は・・・ココハドコ?(T-T ))(( T-T)ドコ?
93少林寺六一伍太郎:03/11/09 13:02 ID:xcCUC1vE
あっ
94少林寺三郎:03/11/09 19:03 ID:nTCUCG7J
3+612=615

むむむ。

95少林寺六一伍郎:03/11/09 19:08 ID:xcCUC1vE
なにが「あっ」て,私の名前に「太」が付いていることに気がついた・・・
(°Д°)ヤヴァイ

消しとこ
96アップル:03/11/09 20:51 ID:JwRFPsEy
>少林寺六一伍郎さん
相変わらずネサーンネタレスには反応がいいねぇ
97少林寺六一伍郎:03/11/09 21:07 ID:xcCUC1vE
>96
僕はドラマの「HOTEL」が好きだから仕方ない
98039:03/11/09 21:29 ID:NQ6i2MuY
>>84
少林寺拳法歴9年さん、サンクスコ!
参考になりました。

そういえば以前は小学校の先生やっている助教の方がいたのでボールを使ったり鬼ごっこをやったりしてました。
厳しくするだけではなくて、子供との信頼関係を作ることから始めようと思います
楽しくなきゃ続ける意味ないもんね
楽しくて、強さを求める人にはそれなりに対応して上げれるよう頑張ります

今日、某地方大会に総裁がお見えになりました
出来るだけ地方大会にも時間を作って脚を運びたいということで、組織のトップのそういう姿勢はすばらしいと思ったよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 23:50 ID:o6dGYVbf
チョット沈んでるんでage
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 23:50 ID:o6dGYVbf
100
101615期生:03/11/11 08:44 ID:CnXtVCyY
たまには宣伝しとくか.

少林寺拳法 2ch支部 丸に一廉
http://randorisiyou615.hp.infoseek.co.jp/index.html(トップ)
http://randorisiyou615.hp.infoseek.co.jp/next.html(次回のお知らせ 11/15)
http://randorisiyou615.hp.infoseek.co.jp/entry.html(地区開催エントリー)

乱捕りがしたいという集まりではありません.乱捕りもしたいという集まりです.
全国の拳士のみなさん,積極的に行動しましょう.行動してこその少林寺です.
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 23:32 ID:LMAlz8p1
あげ
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 23:34 ID:topWTDvV
自分は大学で少林寺拳法をやっています。この頃先生などに対する仕事、細かい技術の注意などにとてもつかれました。まだ大学1年なんでやめるならすぐに辞めて空手を始めようかなと思うんですが、
このまま少林寺を続けるべきでしょうか?それとも早く辞めて空手にいくべきでしょうか?
皆さんのいいアドバイスをください!できれば少林寺か空手やったことある人お願いします!真剣に悩んでます。


104アップル:03/11/13 00:30 ID:gZXZup+M
>この頃先生などに対する仕事、細かい技術の注意などにとてもつかれました
はじめたばっかりじゃないのですか?基本でゴチャゴチャ言われるのはあたりまえっす。
少林寺のそのようなことが耐えられんで空手のほうで耐えられるんかいね?
少林寺拳法が気に入らないんだったら他武道へ行くべし!クセがつく前にね!
ただ練習うんぬんで文句いってるようならまず自分を見つめなおすべし。
他に逝っても続かないとおもわれ。

っつーかきょうみがあるものをとりあえず続けてみたらどうでしょ?
がんばってくださいね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 01:45 ID:mr+kt+6Z
>>104
勿論練習だけじゃないようちは何か異状なんだよね。先生の世話とか。ありがといいアドバイス!
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 08:39 ID:9rp55em/
>>105
学生の頃って、支部によってはそういう雰囲気ってあるよね
自分も多少そういうのを味わっていますが、社会人となった今ではいい経験だったなと思えます
そういう意味では社会に出てからプラスになることもあるかもしれない

少林寺にこだわるのであれば転籍という選択肢もあるし、特にこだわりがないのであればいくつかの道場を見学して自分がいいと思える師匠の
下に入門するのがいいと思う

いずれにしろ、何事もこれだと思ったら長く続けることだ
深く長くかかわらないと、その武道のよさというのはわかってこない
良き師にめぐり合うというのは大切だね、なかなか難しいけど
107ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/11/13 09:44 ID:Md7h+VrI
>>103さん

イヤな事続けるくらいなら,早く辞めた方が良いよ。

「ウチの大学じゃ強くなれない!だけど空手なら・・・」
自分に言訳して,妥協してるようにも見える。

強い人はどこに居ても強いです。それは甘えがないからだと思う。
私は自分に甘々ですが(w
108少林寺三郎:03/11/13 11:43 ID:oerqlP42
支部にめぐまれていないだけでしょう。
少林寺に愛着がないのなら空手でもやって、
愛着があるなら道院支部へ転籍するのがいいでしょう。

少林寺に対してどう思っているかでアドバイスが異なりますが、、
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 12:03 ID:mr+kt+6Z
>>107、108
少林寺自体は好きです!でも自分なりに考えたんですけど、先生が来るとおもしろいんですが、来る回数も毎回なんてものでなく、極少です。
また将来、いい影響を与えてくれる先輩がいない事に気付き、もうこの部に未来は見えないと思いました。
部の一年では一応、1番うまい位ですが。
110ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/11/13 12:21 ID:Md7h+VrI
いい先輩が居ないとか,部に未来がないとかは言訳だね。

廃部になりそうな状態から,全国大会で入賞するまでになった所もある。
そういった部はけして良い環境ではないはず。そもそも上手な先輩も居ないわけだし。
でもそこで諦めずに自分で考え,仲間とぶつかり,OBに助けられ成長していった。
そんな環境の中でも続ける事が出来たのは自分に負けなかったから。
・・・だと思うよ。

努力する前に言訳をいうのは,最初から自分に負けてる気がする。
いい先輩が居ないのなら自分がなればいい。
先生が教えに来てくれないなら自分が行けばいい。
少林寺が好きなら続ければいい。

決めるのは自分でしょ。
がんばれ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 21:20 ID:EdK+noW0
age
112少林寺三郎:03/11/13 22:52 ID:O+ii96u1
黒豹さん、いいこというねー。すばらしい。

>109
私はあえて現実的なお話するけど、
悩むなら一度休部してみたらいかが?

私もやめようと思ったことがあります。大学1年の3月昇段後に。
理由は、試合をしたい(強くなったか試したい)、型中心、技中心、乱捕り自体行わない、これでは強くなったかわからないから試したいと思ったので。
休部(とはいっても2週間だけど)して他流の試合でてすっきりして復活しました。

いったん離れてみるのがいいでしょう。異なった視点で見ることが出来ますよ。

113花のサンパチ:03/11/13 23:01 ID:ANEhovHl
中途半端でやめると「やめ癖」がつくのでおすすめできませんが、
2段ぐらいまで来たのなら、他に行くのもいいと思います。
結局、自分に合うものや自分の好きなものでないと一生続ける
事ができませんから。できたら、もう一度返ってきてほしいと思いますが。

私個人の考えでいえば、最強の格闘技をしてチャンピオンになったとして、
実践は若いときだけで、年取ったら昔の自慢ばかりというのなら、
弱いと思われている武道でも、長年続ける方がいいと思います。
ただ、「勘違い」だけはいけないと思います。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:55 ID:2JyATr9U
本人の中で答えはもう出てるのに、なぜ続けるべきか辞めるべきかと聞いてくるのか?
俺にはそちらのほうが不可解だ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:58 ID:EdK+noW0
踏ん切りがつかないんだよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:03 ID:wSrKm/0P
>>115
部活続けてると就職有利なの?
117コーマン事件:03/11/14 01:18 ID:39a76QDP
すぐ辞める人と辞めない人、会社がどちらを雇いたがるか考えたら判りますよね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 19:30 ID:MPbVWhCG
少林寺拳法の技術は武道です。では空手とどう違うのでしょうか。

か弱い女性が大の男から本当に身を守れるのでしょうか。
少林寺とフルコン空手が戦ったらどちらが勝つのでしょうか。
皆さんはこんな疑問を持ったことは無いですか。
今回は、こんな疑問に対し私の思うことを述べてみたいと思います。

空手と少林寺とどこがどう違うのでしょうか。なぜ少林寺は空手の一流派では
無いのでしょうか。
宗教法人の側面があるからでしょうか。それとも柔法があるからでしょうか。
確かにそれも誤りではないでしょう。しかし空手にも教えはありますし、
関節技や投げ技を持っている
空手の流派もあります。
技術上での一番の大きな違いは、空手は格闘技であるけれど
少林寺は護身術であると言うことです。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 19:31 ID:MPbVWhCG
では格闘技と護身術とはどう違うのでしょうか。
一部の格闘家が言うようにレ
ベルの低い格闘技が護身術なのでしょうか。
それではここで「格闘技」と「護身術」の概念を
明確にしてみることから始めましょう。

まず格闘技とは、相手に対し明確な攻撃意識を持って相手の虚を引き出しそこを攻めて勝ちをおさめる技術と言えるでしょう。それに対し護身術とは相手の明確な攻撃意識を察知し身を守り、同時に相手から攻撃の意志を取り除く技術を言います。
簡単に言えば、殴って相手を倒すのが格闘技、それを防ぐと同時に二度と攻撃させないようにするのが護身術です。
ですから、格闘技において重要な要素となってくるのが、「スピード」「力」「反射神経」「スタミナ」「拳の固さ」「コンビネーション」「体格」なのに対し、護身の技術においてはそれぞれ「スピード⇔タイミング」「力⇔角度処理」「反射神経⇔読み」
「スタミナ⇔一気動作」「拳の固さ⇔極め」
「コンビネーション⇔グーチョキパー戦術」「体格⇔崩し」で対処します。

聞き慣れない言葉もあるかと思いますが、言われてみれば少林寺の法形ってこの原則が活かされて
いるような気がしませんか。よって正しく少林寺の技術を修得すればか弱き乙女が大の男をねじ伏せることが可能です。(私は女子大生が体育会拳法部の学生を手玉に
取ったのを見たことがあるので言い切ります。)

このように考えるとフルコン空手の技術に対しても少林寺の護身術が通用することが分かると思います。もっとも「生兵法は怪我のもと」と言うように正しく修得しないと使い物にならないのものも事実ですので、くれぐれも天狗にならぬよう気をつけながら無限の
可能性を秘めた数少ない武道である少林寺拳法の修行に日々精進しましょう。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 19:45 ID:MPbVWhCG
後輩に技を指導することは良いことです。
だけど気が付いたら他人から
「あの人は教え魔だよな。」
などと陰口を叩かれていたり
しているかも知れませんね。
私も実はそう呼ばれてるのではないかと、
ちょっぴりビビッています。

少林寺に入門しました。突き蹴りを覚えました。
法形もいくつか覚え、黒帯を貰いました。
段が上がるごとに知っている法形の数も増えました。
今は、練習となると新しい法形を覚えることと、
後輩に法形を教えることしかしていません。
でも、実を言うと乱取りの中では法形は使えません。
本当は乱取り自体ほとんど経験が無いんです。
でも今更乱取りをして後輩に殴られるのは立場無いしなあ・・・後輩に法形を教えているだけならボロも出ないし、まあいいか。てな感じで教え魔一丁上がり。

改めて言います。後輩に技を指導することは良いことです。
しかし、間違った技ばかりを教えられることは後輩にとってプラスな
事でしょうか。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 19:47 ID:MPbVWhCG
本来少林寺拳法は非常に実戦的な技術です。
なのに乱取りで上手く相手を処理できないというのは、
今の自分の技にどこか足りない点もしくは間違っている所
が在るということです。その自分の技の間違いに目をつぶったまま、
ボロのでない約束事の世界の中でのみ良い格好をするというのは、
残念ながら少林寺拳士の在り方から外れているような気がします。
黒帯を締めたとたんに達人になれるものでもなし、
後輩に当て身を入れられることがあっても当然ですよね。
なぜ当て身を入れられたのかを突き詰めて考えれば自分の技の
中の足りない点、間違っている点が見えてくるはずです。

全体的に見て少林寺には教え魔が多いような気がします。
少林寺は武道でありながら試合をしません。実力とは関係なく
肩書きで上下関係が決まってしまうところがあります。
そのことがもたらした弊害でしょうか。

「教える、教えられる」という関係の中では
「教える側は全てが出来なくてはいけないのではないか」
という錯覚に陥り易いものです。ところが
「自分の技術は未完成だ」
という前提に立てば、後輩に当て身を入れられてもマイナスどころか、
自分の練習の課題が見つかったのだから今より
上手になるチャンスと捉えることが出来るのではないでしょうか。
ということは、お互い自分の技の足りない部分を練習の中で見つける
という練習方法に変えればたとえ後輩相手でも充分役立つ練習は出来るはずです。

少林寺拳法を単なる自己満足で終わらせないためにも、
真剣に今の練習方法を見直してみる必要があるのではないでしょうか。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 19:50 ID:LPLf5KgC
合気道半年やってるけど
全然ケンカで使える。

師範が良いのだろうか?
123startx:03/11/15 21:42 ID:6N5uFOMJ
>>119

いいこと書いているが、ひとつ気になるところがある。「理屈を知っている」
ということと、「使いこなす」ことは違うということだ。ましてや護身の状況は
お互い精神状態が普通でない場合が多い。893や何とかギャングとか
いう連中に囲まれたら普通でない精神状態となるし、相手も練習相手の
様に素直に技にかかったくれないと思う。
アフォ見たいに技を繰り返したり、ライトスパーでいろいろ試行錯誤したり、
自由乱捕りでいたい思いしたり、トレーニングで苦しい思いをしたりしてこそ、
本当の不動心が得られる得られるし、現実でも役に立つのだと思う。
124でんべえ:03/11/16 02:16 ID:MigtwDM+
>>123
私も>>119からのレスはいいことが書いてあると思いますが、
いかんせん、具体性が足りないと思います。
「少林寺の技法の本来の能力を引き出すために、
では、具体的にどんな練習をすればよいのか?」
という点が曖昧なのが残念です。
125半変身蹴:03/11/16 11:32 ID:a5TBnyYu
>>119からのはイーケンからのコピペでは?
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 15:32 ID:WPljitTG
>>118 からは
e-研のコピペ  http://eken.sugoihp.com/roba101.htm

>>124
>少林寺の技法の本来の能力を引き出すために、
>では、具体的にどんな練習をすればよいのか?
に対してもID:MPbVWhCGはコピペするのかなぁ。(^.^)
127現役初段:03/11/18 19:59 ID:VhU0LG7k
フルコンやってみたいな〜
128コーマン事件:03/11/18 20:06 ID:0H/yLLwM
イイんでないかな。
129現役初段:03/11/18 21:04 ID:VhU0LG7k
やっとPC使用許可が出た今日このごろ。(深夜にやってるのばれた)
言い出しにくい
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 21:16 ID:WEHjYD+Q
>>129
PC使用許可って・・・苦笑
まだティーン?

131startx:03/11/18 21:26 ID:GmN9+cLi
>このように考えるとフルコン空手の技術に対しても少林寺の護身術が
>通用することが分かると思います。

と言うよりは。
このように考えるとフルコン空手の技術に対して少林寺の護身術が通用
させるためにはどういう方向性を目指せばいいかが考えられた。
しかし、能書きを知ってチョットだけ練習すればいいというわけではない。
基本、肉体錬成、法形、法形の応用、限定乱捕り、自由乱捕りと順序よく
練習し、その目的を達するために日夜努力しなくてはならない。
中途半端な技は強力の前には無力である。(ここから自分の経験)私も
一級で3段指導員をぼこったとき、「道場でおざなりの練習するだけでなく、
影で人一倍しないと強くなれない」と感じた。
132startx:03/11/18 21:48 ID:hD9Nl+Ty
もう一つ言い換え。

>正しく少林寺の技術を修得すればか弱き乙女が大の男をねじ伏せる
>ことが可能です。(私は女子大生が体育会拳法部の学生を手玉に取
>ったのを見たことがあるので言い切ります。)

正しく少林寺の技術を修得すればか弱き乙女が大の男をねじ伏せるこ
とは「理論上は」可能です。しかし、そのためには単なる練習だけでなく
乱捕りでの実用性の確認と反省、また、男女の筋肉差は大きいので、
効果的に筋力トレーニングをすることも必要だと思う。現実の戦いは
板の間の理論通り行かない場合がおおい。
(私は、私より体力の落ちる、有名な高段者のくずしがまっく効かず、
義理で技と崩れた事があるのを経験したことがあるので言い切ります。
また、こんな事もありました、某OO会で大きな外人と組む機会があり、
赤卍の人の技が全然通じず、その外人より(小さいが)力のある初段の私なら投げられた
経験があるので力も必要だと言い切ります。その後件の外人は、私にこっそりと「彼は
ヨワイネー」とこっそりといってきました。はっきり言って、外人は相手を力の論理で
評価する傾向があるので、決してなめられてはいけないと思います。)

強くなる効果的な技、鍛錬法があれば少林寺の建前にとらわれず、
どん欲に吸収するべきでしょう。そういう自称力持ちの私も極真の緑氏や
黒澤氏より遙かに体力が低いのです。普通人程度の力を想定するのではなく
自分より遙かに大きい力を想定し、それでも通じるように研鑽すべきでしょう。
ただし、法形や教えをおざなりにしていいというわけでは無いことは
いうまでもありません。誤解無きように。


133startx:03/11/18 22:04 ID:hD9Nl+Ty
今外人は、見知らぬ技を教えてくれるからいうことを効いているのです。
体力が相当あり、技を全て憶えたら、素直に日本の本部のいうことを聞くでしょうか?
今なら、青坂先生等先駆者の日本人の威光で何とかなります。しかし、次の世代は
そうではありません。柔道のように独自の論理で自分を主張し、「本部よりワシの方が
強いから、ワシのいうことを優先しろ」とか「日本にはもう教わる事はないので
独立する」とか「昇段や体系も世界連合で相談して決めて、日本で勝手にやってはいけない」
とか言い出す可能性はあると予言します。教えがあるといいますが、翻訳して
出版してしまえば、もう日本に学ぶことは無いと思うでしょう。
今でも、外国はビデオとか出していますね。たぶんこれからはもっとこの傾向が
強くなり、「サンボを取り入れた少林寺」「グレーシーを取り入れた少林寺」
「キリスト教の教義を入れた教義」なんかを作り出版するかもしれません。

日本が主導権を握るためには、やはり技の「カタチ」だけでなく、2mの巨人を
倒せる戦闘力を実現するチビも必要です。そしてそのためには一定レベルの体力も
「きれい事を抜きにして」必要です。そして、その体力とは、単なるベンチ150kg
とかではなく「武道の体力」が要求されます。例を挙げると、超重い木刀を振るとか、
馬歩を長時間するとか、逆立ちで腕立てをするとかです。ウエートトレーニングも
「受動筋力」「全身力の集中」等を目的にすればいいと思います。
134startx:03/11/18 22:11 ID:hD9Nl+Ty
目先の相手を倒すだけでなく、強大な敵を想定し、また、目先の大会や
昇段より100年の計を、各拳士それぞれが考えるべきでしょう。
半数近くの金メダルを取り実力で外人を押さえているJUDOにしても、
外国の意見に負けることもあるのです。2mの初段に吹き飛ばされる
大拳士が多くなれば、日本こそ支部に成り下がる危険があるのです。
もっと危機感を持つべきでしょう。
135コーマン事件:03/11/18 22:44 ID:0H/yLLwM
同意でつ。
136615期生:03/11/18 23:22 ID:71MDoU+5
みなさん,もう2ちゃんで議論するのに飽きてくれ.

現在丸廉は,次のような働きがあります.
乱捕りの仕方が分からない(変わった理由だが事実多くの拳士が知らない)拳士の
ためにその導入法を整理して,公開する.
次に,乱捕り稽古を支部でできない拳士にその場を提供するという機能も実質あります.

このような場をもっと作っていこうとは思わないのですか?
2ちゃんでいくら叫んでも何にもなりません.もっと各地でオフを積極的に行っていきましょう.

ここで募るのもいいでしょう.しにくいならここで,エントリーしてください.
http://randorisiyou615.hp.infoseek.co.jp/entry.html(地区開催エントリー)
今日は北海道地区で始めてエントリーがありました.大変うれしかったです.
もっと多くの拳士の積極性に期待します.

少林寺拳法 2ch支部 丸に一廉
http://randorisiyou615.hp.infoseek.co.jp/index.html(トップ)
137コーマン事件:03/11/19 00:18 ID:eheWaEKa
2ちゃんで議論はなんか飽きないにゃー。

上記のページ見ましたが面白かったです。
けっこう忙しい故にオフにはなかなか出れそうにないですが
機会があれば、と言うか作るのでそのときはよろしくお願いします。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 20:39 ID:nXcKNkQb

139名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 19:45 ID:1JHueX2f
140現役初段:03/11/29 19:07 ID:79JBHgqT
空手始めてみたいが少林寺の視点からみて
オススメの流派キボン
141喧嘩大将 ◆qxN4dreMOs :03/11/29 19:14 ID:SyMLrb0c
>>140
白蓮会館が、超お勧めです。
少林寺の進化した空手です。
メールで住所を教えてくれれば、身近な道場をお教えしますよ。
142喧嘩大将 ◆qxN4dreMOs :03/11/29 19:19 ID:SyMLrb0c
現役初段くん
参考です
http://plaza25.mbn.or.jp/~byakuren/byakuren.html
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:28 ID:1oNi9x0R
フルコン、ボクシング、キック、日拳、柔道・・・どれがいいのやら?
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:48 ID:GqZkBxr7
>>現役初段
おい少林寺は辞めるのか?
145コーマン事件:03/11/30 00:02 ID:ClqZBSTt
辞めるんじゃなくて、より少林寺の道を極めんが為
他武道を学ぶつもりなのさ。


…そうだよね?
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:07 ID:ECP6qtdE
なんか微妙ですね!
147天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/30 00:46 ID:AGjme3f5
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 18:57 ID:zaan2kPc
少林寺拳法をやっていて、一番魅了されたのが、柔法だった。
ずいぶん練習したが、相手がわざと投げられてくれない限り、投げられる
ように、なかなかならなかった、ぶっちゃけ、うちの道院長でさえ、八百
長で、がんばる相手はなげられなかった。
しかし、少林寺が好きだったので、あきらめきれず、柔法の得意な先生の
ビデオを入手したりして、自分なりに研究した。
結果、少林寺の柔法は八百長ではないと確信。
しかし、わたしの交流した拳士がたのほとんどは柔法は使えなかった。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 19:03 ID:zaan2kPc
研究の過程では、少林寺以外のいろいろな武術のビデオも見た、他の
格闘技や武術を参考にするのには、賛否両論あるだろうが、わたしの
場合、これがとても参考になった、これによって、、柔法における、
技にあまねく通じるひとつのコツが、浮かび上がってきたんだ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 19:10 ID:zaan2kPc
柔法というと、森道基先生の三角理論が有名だ、この理論はすばらしい
と思うけれど、これだけで投げられるようにはならないと断言できる。
なぜなら、これは手法におけるコツであり、もっとも要といえるのは、
歩法、つまり体裁きであるからだ。
151フッシュ ◆gcM3.mW9Uo :03/11/30 19:13 ID:bNsyfY5m
>>150
相手が柔道選手でも投げれないの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 19:18 ID:zaan2kPc
もし、真剣に聞いてやろうという人が、いるなら、ここに歩法について
書きたいと思う、このコツを知った人はみな、進歩したと、よろこんで
くれているので、少しはみんなの役にたてるのではないかと思うんだ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 19:22 ID:zaan2kPc
>相手が柔道選手でも投げれないの?
ちょっと話がつかめないんですが、私が思うに、素人さんより柔道
選手のほうが、投げにくいですよね。

柔道の技も、研究してみましたが、ほとんど力任せといっていいと
思います、なかには、体を裁いて投げる人もいますが、、、
たとえば、小川選手の支えつりこみ足などですね。

154名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 19:26 ID:zaan2kPc
柔道では、腰にのせたり、片足をあげて引っ掛けたり、払ったり、
するので、歩法で移動しながら投げる、という概念にはたどり着きに
くいのだと思います。
例外は何事にもあるもので、けんけんしながら、内股や大外狩りを
かける方法もあるにはありますね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 19:30 ID:zaan2kPc
体を捌いてなげる、ということを身につけようとするなら、まず、
なぜ体を捌く必要があるか、を知る必要があります。
ここに書き込みをなさるみなさんは、なぜ体をさばく必要があると
お考えですか?
156断 ◆417iLoveLc :03/11/30 19:34 ID:VcynlSjC
釣り師ハケーン
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 19:48 ID:zaan2kPc
釣り師って、、
少林寺拳法では必ず二人一組で修練し、お互いの成長を願うこころ
を教わりますしね、すこしでも参考になればと思ったんです。

ようするに、たとえばハンマー投げの選手はハンマーを振り回すとき
必ず自分も移動します。
これは筋力のみでなく、遠心力を生かして振り回そうとするためです。
これににた理論が、人を投げるときにも生かせるわけですが、これに
はある法則にそって移動することが、必要なんです。
158断 ◆417iLoveLc :03/11/30 19:53 ID:VcynlSjC
>柔道の技も、研究してみましたが、ほとんど力任せといっていいと
>思います、なかには、体を裁いて投げる人もいますが、、、

>柔道では、腰にのせたり、片足をあげて引っ掛けたり、払ったり、
>するので、歩法で移動しながら投げる、という概念にはたどり着きに
>くいのだと思います。

とりあえずこう言う事は、柔道家とやってから言ってくれ
力と技術は両輪だ、片方の否定は両方の欠如に繋がる

さらに言うならば、柔道家の投げの技術を片鱗も理解できない者が
「あれは力業だ」と言い張るのは、見苦しいにも程が有る
少林寺に限らず合気・古流他流派にもよくいるが
他流の技術を見とめれないのは、本人の力不足に他ならない
159コーマン事件:03/11/30 19:57 ID:ClqZBSTt
知らない技ってのは掛かり易いもんでやす。柔道家は関節投げの経験があまりないので
その手の技法を主とする者より掛け易い、ってなことを>>151さんは言いたかったのでは
なかろうか。
160断 ◆417iLoveLc :03/11/30 20:14 ID:VcynlSjC
柔法ってのは良く知らないけど
関節投げが決らない人は、大抵関節投げを関節業として使ってる

関節投げは関節投げ、あくまで相手に力が伝わりやすいように
見かけ上関節を極めているだけ
相手に力を効率良く伝えると言う一点においては
関節投げだろうとそれ以外の投げであろうとさしたる違いは無い
有るとすれば、関節投げゆえの危険性に伴う練習不足ぐらい

歩法は投げの基礎的な概念が分ってくればある程度付いて来る
というか、互いに動いている状況で掛け様と思ったら
歩法無しで相手を投げることなんて不可能に近い
そんな事やったら、投げた方が、腰やら膝やら肘やら悪くする

乱取りを大量にやる柔道が、歩方を分っていないわけが無い
打ち込みの時の足の手順はまさに歩方
もちろん試合でもその通りに使う
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 20:46 ID:zaan2kPc
まず私は、柔道の有段者であることをお断りしておきます。
得意技は、背負いを変形させた体落としです。
小内狩りなどの足技から、背負いに連絡し、横に回って逃げようとする
相手に足を引っ掛けるように、体落としに連絡し、投げます。
柔道の優れたところは、この連絡変化があるところ、非常に実践的です。
柔道技は力任せというの言い過ぎたかもしれません、ようは、柔道にほ
とんど見られない理が、合気道や少林寺拳法には見られるということ
を指摘したかっただけです。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 20:51 ID:kjgB9/Fx
>157
柔道は力技、という文句は
剣道は叩きあい、合気道はダンス、居合は踊り
古流はカルト集団・・・というようなステレオタイプ化された煽り文句だよ。
だから釣り氏扱いされても当然。
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 20:51 ID:zaan2kPc
柔道にも歩法があるとの主張でしたが、これは大きな勘違いです(失礼)。
たとえば、背負い投げの打ち込みにみられる歩法は、歩法といえたとし
ても、体さばきとはいえません、
ここでの違いは、背負いなげの時の歩法は、技に入るときに移動すると
きのものであり、投げている最中には、とまっているのだ、というこ
とで表現しておきましょう。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 20:56 ID:zaan2kPc
こんなことをいうと、柔道経験者がたは、うごきながら投げれるわけ
ないだろう、と笑います。
これは柔道では、片足になって、相手を抱えあげてなげる、とか、腰に
のせて投げる、のが当たり前と認識されるからです。
かつての、御船十段の隅落としなどが、こんなもん八百長だ、と笑いもの
にされることが多いのが、その証拠とできるでしょうか。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 20:58 ID:zaan2kPc
柔道で代表される技は、足腰を鍛えたもの向きといえます。
これだけが、投げ技ではない、ということを、しってほしいです。
166コーマン事件:03/11/30 21:27 ID:ClqZBSTt
根本原理は同じだよ。
167断 ◆417iLoveLc :03/11/30 21:29 ID:VcynlSjC
出足払いや送り足払いどう習ったよ?
あと、引出し打ち込みとかについてはどうよ?
相手動かして投げるのは基本だと思うけどね

有段者ならば、柔道の型もやった筈でしょうに
あの、ツカエネーって評判の悪いやつ
あれが基本ですよ


というか、筋力がそこまで明確に出るのだったら
重量級は誰も軽量級に苦戦しないって

あと、老練な柔道家や実力の有る柔道家は
合気道や古流の人間顔負けの合気的技法を
当たり前のように使ってくるから注意ね
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 21:31 ID:zaan2kPc
根本原理は同じ、、、この立場にあるのが、富木流ですね、しかし
実際には富木流では、同じこともやりますが、ちがうこともやります。
乱捕りでは、隅落としが崩しにもちいる以外での使用を禁止しますね
この意味がおわかりでしょうか
169mutsu:03/11/30 21:33 ID:nu5u7MDm
>167
うむ、柔道の人が煎餅返しを知ってた時は驚いたよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 21:36 ID:zaan2kPc
167さん、引き出して投げる場合でも、相手をかかえあげている瞬間
は移動していますか?
もちろん、けんけん内股など、例外はありますが、とまっているで
しょう?
相手を動かしてなげるのが基本ではあるでしょうが、相手を動かす
ために、自分がうごく、という概念についてはご存じないでしょう?
また型じたいに、理が再現されているなら、柔道家はもっとそれに
気づくんです、たとえば、引き落とし、あの型は平面的直線的に便宜上
表現されており、八百長以外の何者でもありません。
171コーマン事件:03/11/30 21:40 ID:ClqZBSTt
体捌きは必ずしも歩を進める訳じゃございません。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 21:42 ID:zaan2kPc
それに重量級、軽量級というのは、体重による分け方であって、筋力
によるわけかたではありません。
重量級の力の弱いものが、軽量の力の強いものに翻弄されるとしましょう
筋力が、明確にあらわれているといえませんか?
じっさい柔道のなだたる指導者たちが、口をそろえて、柔道は現在パワー
の時代であるとして、筋力アップにちからをいれているのですから、
、、、、、、。
173断 ◆417iLoveLc :03/11/30 21:45 ID:VcynlSjC
>>170
わかってねーにゃ
外見上の動きと、力の流れの動きは違う
あなたは外見上の動きしか見てい無い
互いに止まった状態からなら
こちらが動いて相手を動かさなきゃ話にならんでしょうが

あと、引き落としは現実上では平面的な点に落としているが
本来は相手の意識の空白地点、最も遠い所に落とすから飛ぶんだよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 21:46 ID:zaan2kPc
たしかにそのとおりですね、だからといって、柔道家は体さばきは
使っていませんよ。
柔道経験者は自分の技を謙虚に見つめなおし、新しい有効な理に目を
向ける努力も必要です。
柔道家で、合気の理をつかっている人ももちろんいらっしゃるでしょう
しかし、それは、通常の柔道技を練磨する延長にそれがあるわけでなく
違う理に気づいたから、それができるわけです。
175断 ◆417iLoveLc :03/11/30 21:48 ID:VcynlSjC
>重量級の力の弱いものが、軽量の力の強いものに翻弄されるとしましょう
>筋力が、明確にあらわれているといえませんか?
中軽量級が無差別の日本一になる武道に対しては当てはまらないね
それとも柔道の重量級は贅肉ばかりの豚ばかりとでも?

>筋力アップにちからをいれているのですから、
互いに技術が拮抗していれば、筋力も磨くのは道理
柔道は間違い無く投げ技の技術においては、他の武道から頭一つ抜きでてるよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 21:49 ID:zaan2kPc
もし断さんに、体さばきが本当に理解できてらっしゃるなら、腰にのせ
ずに相手をなげることができるはずですが、できますか?
177コーマン事件:03/11/30 21:50 ID:ClqZBSTt
足技を掛けるの為、相手の重心を一方の足にかけさせたり
背負い投げのため相手を前方に崩す、これを柔道家は体捌きで行ってるんじゃ
ないのかい?
178断 ◆417iLoveLc :03/11/30 21:50 ID:VcynlSjC
>>174
違います、柔道をやっていく上で身に付けています
合気も少林寺も基本は同じ、ただ道のりが違うだけ
場合によっては似通ったり違ったりするのも当然

人間は手が2本・足が2本に胴体1個と頭しかついてないんだよ
同じ目的(投げる)を目指したら、似たような、同じような結論に行きつくのは有る意味当たり前
ただ、そこに行きつくまでの道のりが違うだけ
179断 ◆417iLoveLc :03/11/30 21:53 ID:VcynlSjC
>>176
この間他流(投げ有り)の方相手に綺麗にコテ返し極めてご満悦ですがなにか?
柔道場で社会人相手に空気投げカマシテチビッ子のヒーローになりましたがなにか?

てか、私は柔道はたしなむ程度だからね
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 21:54 ID:zaan2kPc
断さんのお話を聞いていて思うのは、やはり、自分のところがすべてだ
と思い込み、それに固まりすぎると、他のよいところは見えないのだ、
そのため、成長はないのだということですね、これ以上の話は無意味で
すからやめておきましょう。
わたしは、高校三年間柔道をやっておりましたが、遠心力をいかした
投げ技を用いる人は、皆無でしたよ、これをしったときは、なんでもっと
はやくしることができなかったかと悔やんだものです。
きっと断さんの参考にもなったことだと思いますが、どうやら、今は
時機が熟していないようで、聞く気がないひとには、しみこまないのが
つねですので、ざんねんですが、これまでにします。
181コーマン事件:03/11/30 21:57 ID:ClqZBSTt
放置プレイだヒァー。
182断 ◆417iLoveLc :03/11/30 21:57 ID:VcynlSjC
そうだね、チナミに投げるのに必要な力の流れは遠心力じゃないよ
遠心力って言ってるうちは、柔道の域を出ないよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 21:59 ID:zaan2kPc
はっきりいって、文章ではなんとでもいえますからね。
あなたにこて返しでなげられた方は、きっと飛んでくれているんですよ
柔道家が、体さばきで人をなげている、柔道の普段の技に合気の理は
ある、という発想からは正解にはたどり着きませんよ。
難しいことではありませんが、いまだ気づかぬことがあるんです。
なんでも知った気になるのも結構ですが、謙虚になることも大切です
よ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:01 ID:zaan2kPc
おっ、これまでにしようと思ったところで、面白いことをいうひとが
でてきましたね、遠心力や求心力でないとしたら、なにをつかうのか
な?
いえるものなら、いって御覧なさい?
秘伝ってのはなしですよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:02 ID:zaan2kPc
柔法といえば、有名なのが、森道基大範士の三角理論、この先生は
遠心力で投げておられます。
186コーマン事件:03/11/30 22:02 ID:ClqZBSTt
関節を利用して崩して体捌きで投げる。
体捌きで崩して脚を掛けたり腰お入れたりして投げる。
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:07 ID:zaan2kPc
>足技を掛けるの為、相手の重心を一方の足にかけさせたり
>背負い投げのため相手を前方に崩す、これを柔道家は体捌きで行ってるんじゃ
>ないのかい?
ほとんどが、上半身の力ですね。
それをたいさばきとよびたいなら、べつにかまいませんが、合気道で
いう転換動作をさして使う体裁きとは、理屈がぜんぜん違いますので
合気道家が移動せず、移動したのと同じ効果を出す場合とは、ぜんぜん
ちがいますよ。
188断 ◆417iLoveLc :03/11/30 22:09 ID:VcynlSjC
>あなたにこて返しでなげられた方は、きっと飛んでくれているんですよ
随分と私の知人を愚弄した言葉だね
相手が前に動く動きに合わせ
相手側面に踏み込みつつ、相手順手を取って相手の力の向きに伸ばす
この時自分正面が相手の背中をむくようにする
すると綺麗な横一文字の力の流れが出きる<これができないとコテ返しは難しい

そのまま相手のコテを最初に作った流れと逆方向に返す
子の時踏み込んだ足を元に戻すように、また、上手く返せない時はコテを上に持ち上げて返すと楽

すると相手は一文字のベクトルの流れに対し
こちらは円を描く動きとなり、相手は斜め後ろ方向に飛ぶ結果となる


そんなに難しいことかな?
歩方の使い所は2箇所・コツは一つ
条件さえ整えれば十分飛ぶけどね

あ、投げた後は手首返すの癖にしとくように
あと、コテ返し返し怖いから、相手の腕を掴みきらない事
189コーマン事件:03/11/30 22:09 ID:ClqZBSTt
上半身だけで崩してるようじゃ駄目ぜ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:10 ID:zaan2kPc
>関節を利用して崩して体捌きで投げる。
>体捌きで崩して脚を掛けたり腰お入れたりして投げる。
わたしがいう、体さばきとは、崩しにもちいられるものでして、
あなたは関節を利用して、くずすしたい捌きで、という場合と、
体捌きで崩して、という場合、同じ体捌きということばを使って
いても、まったく違うことをしていることに、気づいていらっしゃ
らないようですよね。
191コーマン事件:03/11/30 22:13 ID:ClqZBSTt
>わたしがいう、体さばきとは、崩しにもちいられるものでして、

じゃあ、柔道家も使ってるね。
192断 ◆417iLoveLc :03/11/30 22:17 ID:VcynlSjC
遠心力を利用して投げるのではない
円運動と直線運動のギャップを利用して投げるんだよ
遠心力では相手を振りまわすだけ
自身も動いてしまってどうする

自身は円運動により動いているように見えるが
その実体軸における基本軸は動かさず
最大限に円運動を活用する
それに対して相手は直線的な力の流れを持ちながら
円運動の曲線的な誘導に乗せられるわけで
その結果体軸を崩し、投げられてしまう

ちなみに>>188も、実践ではもっと動かずに使っても投げれるが
手を抜くと手を抜く癖が出るので、各流派の基本的手段に沿って掛けるべし!
基本は大切よ〜
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:18 ID:KLmi4ZfN
森先生のやつは、結果的に遠心力が働くというだけで
遠心力が根本にあるわけじゃないとおもうんですけど・・・。
ともかく三角に持っていくまでの理法が重要なのでは?
確かにカタチは三角の理とわかり易く説かれていますが
あくまでもそれは“月を示す指”なんじゃないでしょうか。
「なるほどそうか!」と気が付いてからの道のりは長いです。
理法の大部分は、そうなんじゃないですかね。
教わった、解った、と言うだけでは何も使えないと一緒だと思うのです。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:18 ID:zaan2kPc
188さんこれを読んだだけでは、本当に投げているかは、ちょっとわかりかね
ます。
どの柔道技で、この体の使い方で投げる技があるでしょうか、お聞かせ願えますか
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:20 ID:zaan2kPc
>遠心力を利用して投げるのではない
>円運動と直線運動のギャップを利用して投げるんだよ
>遠心力では相手を振りまわすだけ
>自身も動いてしまってどうする
この一言で、わたしの考えている体さばきをあなたが使っていらっしゃ
らないことが明確にわかります。
結論から申し上げて、重いものを振り回そうとしたばあい、支点となる
自分も、移動しなければ、困難です。
196少林寺六一伍郎:03/11/30 22:23 ID:t2/Xm9TJ
「もし、真剣に聞いてやろうという人」です.
ご教示お願いします.
197断 ◆417iLoveLc :03/11/30 22:28 ID:VcynlSjC
>>194
>>188はコテ返しの簡単な例
私が食らった実例で行くと

私:相手肘を取ろうとして右足から前に出る
相手:肘を取らせつつ右足を前に出し、取られた肘をこちらに合わせて下げる<私の力の流れが一直線になる
私:マズイと思い左足で踏み止め、、体を左に捌く
相手:それになお合わせて右足一歩右に<私の体が伸びきり、力の流れが完全に一直線になる(動けない)
相手:そのまま払い腰

最初のこちらに合わせた動きが合気で言う所の入り身、ちなみにこっちの動きを限定するのに、合気上げと似たようなのも使ってた
払い腰にまわる所が反転で有り円運動

198名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:30 ID:zaan2kPc
確信を話してしまいましょう。
わたしに反発を感じる方もいらっしゃるようですが、そんなことで
秘密にしてしまっては、拳士精神に反するというものです。
投げられる相手が、ふわっと持っていかれる、この力の正体は、遠心力
です。
関接は、確実にかけるための補助くらいに考えています。
力でまさる相手を円状に振り回そうと欲すれば、実は自分も、相手を中
心とした円運動をするべきなのです。
自分の相手を中心とした円運動が完成する過程ですでに相手はなげられる
わけですから、なにも、かならずしも、円を完成させる必要はないので
それがわかりにくだけであり、森大範士の技をみればわかりますが、
ほとんど、目に見えるほどの大きな動きで、敵を中心とした自己の円運動
が見て取れます。
誤解があってはならないのですが、これは、双方同時円運動といういみで
どちらか一方が動くという意味ではありません。
199断 ◆417iLoveLc :03/11/30 22:30 ID:VcynlSjC
>重い物を振り回す時
相手と自分の間に仮想重心軸・仮想体軸作れば
見た目自分も廻ってて、相手も回る事になるけどね

投げ技には、投げるものの近くに、殆ど動かない一点があるはずだよ
200断 ◆417iLoveLc :03/11/30 22:31 ID:VcynlSjC
200GET
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:34 ID:zaan2kPc
これに気がつくのにとても参考になったのは、中国拳法の蘇東成師範
のビデオでした、この双方同時円運動というのは、実にこの人の言葉
でして、これほど、原理を明確にいいあらわした方はなかなかおられ
ません。
人を振り回しながら、自分も相手を中心とした円状に移動してみてく
ださい、大きな遠心力がかかるのがわかることでしょう。
これが、投げを成立させるひとつの大きな原因となっているんです。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:36 ID:zaan2kPc
>投げ技には、投げるものの近くに、殆ど動かない一点があるはずだよ
それは、第三の中心点ともよべるもので、とても重要なものかもしれませんが
わたしのいっている移動とは、まったくむじゅんするものではありません
203断 ◆417iLoveLc :03/11/30 22:39 ID:VcynlSjC
他競技から考えましょう
陸上ハンマー投げの場合

投げられるハンマーと、投げる競技者がいる
二者は互いに同方向に回転する事により、大きな力を得
ハンマーは投げられる

これは一見両方が回転しているように見えるが(いや、回転してるんだけど)
配点軸は競技者の側にあり、競技者はその回転軸をみだりに動かさない
つまり、見かけ上は動いているが、競技者は非常に安定した状態で固定され
実質上動いていない事になる

それに対しハンマーは、回転軸から遠い所にあり
見かけ上も事実上も動かされている

ってこと
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:40 ID:zaan2kPc
この第三の中心点を認識していらっしゃるなら、もしかしたら、本当
に投げてらっしゃるのかもしれませんね。
これは柔道にはほとんど見られない概念でしょう?
もちろん例外はありますが、明確に誰でも教わる体系が確立されてい
るとは、お世辞にもいえませんね。
柔道二段の経験者として、断言します。
205断 ◆417iLoveLc :03/11/30 22:42 ID:VcynlSjC
>>202
>わたしのいっている移動とは、まったくむじゅんするものではありません
うん気付いてるよ、あなたと私の違いは
外見上の動きを見るか
人間の運動の支点を見るかのちがいだから

ただ、そんな事は柔道家もやってるし
別に合気だからとか少林寺だからと言ったことでは無い
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:44 ID:zaan2kPc
むかしから、武術では歩法が重要だと申します。
ハンマーをなげた者の足跡をみてみましょう、かならず、ハンマーの
錘を中心とした、円状か、それを形成する過程の軌跡を描いています。
重ねて申し上げますが、柔道にはこの概念は、まったくといっても
まちがいではないほど、存在しません。
これを、無意識に使いこなした選手は、かなり強くなります。
207コーマン事件:03/11/30 22:47 ID:ClqZBSTt
柔道にその概念がねぇってのにひっかかりますですよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:48 ID:zaan2kPc
>ただ、そんな事は柔道家もやってるし
>別に合気だからとか少林寺だからと言ったことでは無い
あなたには、かなり事実と違った失礼なことを言ったと思う。
まずそれについてお詫びしたい。
だが、一点、お聞きしたいのは、あなたの柔道経験だ、私は五年ほど
柔道と触れてきて、実際に双方円運動に気づいている人にあったこと
は一度もない、上位選手で、無意識につかっている選手を映像でみた
ことがあるだけだ。
あなたのものいいは、非常に柔道家に不利益を与える、せまいものの
見方だ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:53 ID:zaan2kPc
なんかいいかたにとげがあって申し訳ない。
森先生の映像なんか、ネットでみれるから、確認してみてほしいです。
すべての拳士に利益があることを願います。
210断 ◆417iLoveLc :03/11/30 22:54 ID:VcynlSjC
回転方向が変化しても
また、回転の大小の差異があっても
この手の理論は通用する
もっと言うと、縦回転と横回転の組み合わせでも通用する

つまり、背負いを例に取るならば
踏み込み引き出し相手を崩し
手で相手を担ぎ上げる時から
自分自身の体の縦回転が始まり
相手の体はそれに対するさらに大きな縦回転で体を担ぎ上げられ
そのまま上体と腕を使った回転により投げられる

歩方も的に言うのであれば、相手の崩しの際
相手の押してきた方向に足を引き、相手の引いたところに足を出す事で
相手と自分の間に回転軸のある円運動が起こり
腕を引いて回転軸を自分にひきつける事により
相手を効率良く崩し、又、その時に技を掛けると非常に綺麗に決まる

そう言う経験無い?
ちなみにこの辺の理論は柔道の教本とかにも乗ってた筈
211startx:03/11/30 22:56 ID:V0ybr8nj
>柔道では、腰にのせたり、片足をあげて引っ掛けたり、払ったり、
>するので、歩法で移動しながら投げる、という概念にはたどり着きに
>くいのだと思います。

現実問題として
1.体が柔軟で筋力、反射神経がある
2.関節技を知っている
3.本気で抵抗する意志がある。
この3つを持っている人には、そんなに簡単に理論通りにかからない。
あくまで法形は「素直に攻撃し、かかったら素直に投げられる」であると
言うことを忘れてはいけない。実戦では片手を犠牲にしてあるいは折れている
のに攻撃する人もいる。当然法形通りではなく足をかけたり払ったりも
使わざるをおえない状況もある。そういう現実もするべきだろう。
変化技があるという人もいるだろうか、正式な変化技を使うより足をかけたり
首を巻き込んだりすることの方が合理的な場面もある。
手首を攻撃し相手を倒すと言うことは案外難しい。むしろ柔道も取り込むべきだと思う。
2段のとき、あることで少林寺で名が知れた学校を卒業した指導員と喧嘩になったが柔道の押さえ込みで
彼は何にもできなかった。(当時は自分は初段か2段)。何段になっても知らない技には
無力になる一例です。結局仲裁が入り彼はそのうち転籍した。
(一応言っておくが、俺は後輩としての礼は尽くしたよ、喧嘩の原因は実技の
事での意見の相違で、結局実証しましょうということ)
212断 ◆417iLoveLc :03/11/30 23:00 ID:VcynlSjC
私の柔道経験は詳しくは言えないが、学生時代の間に一旦区切りがあり
社会人になってから再開した
社会人になってからは、幸運にも町道場で高段者や大学柔道出身者
また、柔道で本気で上を目指す学生に揉まれる事ができた

ちなみに柔道をやっていない間は、他流を黙々とやっていた
私自身、学生時代には、柔道の持つ理にまで目がいかなかった事もあり
>ID:zaan2kPcさんが、柔道にはそう言った技術が無いと言いたくなる気持ちもワカランでも無いが

学生柔道を離れ、柔道を冷静な目で見れるようになると
今までとは全く違う目で見る事が出きるようになり
良いに勉強になっている

武道と言うくらいだから、先は長い
道半ばで、この道の先にはなにも無いと言うべきでは無い
そう思うから、今回は批判的な物言いをさせてもらいました
213少林寺六一伍郎:03/11/30 23:02 ID:t2/Xm9TJ
↑もし、真剣に聞いてやろうという人
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:08 ID:zaan2kPc
210の意見はやはり柔道の実経験があさいことを言い表していると感じる
何やかんやいっても、彼らは、敵を動かすのに自分が動く発想は現実的には
もっていないよ。
でももうそんな議論はどうでもいいような気がする。
他武道経験者に理が理解できているのがわかってうれしかった。
じつは、少林寺、合気道とうして、いろいろな大学の部にコネをつくって
技を体感したのだけれど、ほとんど自己の円運動に相手を巻き込む、という
概念を感じられなかったんです。
全体を通して今回わたしのものの言い方にかなりとげがあったことに、おわび
します。
215断 ◆417iLoveLc :03/11/30 23:13 ID:VcynlSjC
安心してください

分っていると想いますが
柔道は競技人口がイパーイです
練習量もイパーイです
だから理・理言ってる流派の人間より
理を自然に身につけてる人間も
なぜかイパーイなのです

自分自身にその考え方が無かったから
相手がそれを使っているのに気付けないだけじゃない?

障害者の話を聞く前は、街中で障害者など見かけないのに
障害者の話を聞くと、街中で障害者をよく見かけるようになるのと同じ
ようは何を見ているかの問題
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:13 ID:zaan2kPc
まあわたしは、学生時代の大会を目的とした、現場主義のばたばたと
した柔道経験しかないのも事実だから、冷静に理について考えられる
状況の人と見えたことがないのかもわからない。
217コーマン事件:03/11/30 23:15 ID:ClqZBSTt
>210の意見はやはり柔道の実経験があさいことを言い表していると感じる
>何やかんやいっても、彼らは、敵を動かすのに自分が動く発想は現実的には
>もっていないよ。
>でももうそんな議論はどうでもいいような気がする。

やっぱりここが引っかかるにゃー。どうでもいいならいいんですけど。
でも、自己の円運動に相手を巻き込むという概念は賛同いたすところです。
例外もありますけど。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:16 ID:zaan2kPc
まあその理を自分がしらなかったから、相手に見出せなかった可能性
はあるね。
でも、もうちょっと厳しい見方をしたほうがよい面もあると思う。
柔道家は、合気道や少林寺を馬鹿にするだけでなく、そこから学ぶ姿勢
をもっともつべきだ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:17 ID:zaan2kPc
じっさい理が最初に来ないと、たんなる反復から、それを見出すことは
何百年練習していようが不可能だ
220少林寺六一伍郎:03/11/30 23:18 ID:t2/Xm9TJ
>柔道家は、合気道や少林寺を馬鹿にするだけでなく、そこから学ぶ姿勢
>をもっともつべきだ。
逆じゃないかな?(´ヘ`;)
221断 ◆417iLoveLc :03/11/30 23:18 ID:VcynlSjC
>>218
いやいや、それは困る
柔道が理や術理まで理解させる事を目的にしたら



    私  の  流  派  が  困  る  W



いや、マジで 
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:27 ID:zaan2kPc
>柔道家は、合気道や少林寺を馬鹿にするだけでなく、そこから学ぶ姿勢
>をもっともつべきだ。
逆じゃないかな?(´ヘ`;)

もちろん逆も言えるでしょう。

>いやいや、それは困る
 柔道が理や術理まで理解させる事を目的にしたら
 私  の  流  派  が  困  る  W
 いや、マジで 

少林寺拳法では、お互いの技が向上することを喜び合うことを学びました。
223断 ◆417iLoveLc :03/11/30 23:28 ID:VcynlSjC
合気や古流の人間は

柔道や空手に全然歯が立たないのに
なぜかそれらをバカにします
意味不明です

少林寺がそうかどうかは知りませんよ
224でんべえ:03/11/30 23:31 ID:2xunHyL3
>>201
うちの副道院長がその方式をよくやっていますね。
でも、少林寺の技法は同じ技でも先生によって全然違う理を使いますので、
それが全てとは思いません。

双方向で円を描くというのも、元々の柔法に含まれている一部分を
強調しているだけであって、それほど特殊なものではないと思います。

#しかし、断さんの裏投げはすごかった。一瞬何されたかわかんなかったし。
225コーマン事件:03/11/30 23:33 ID:ClqZBSTt
残念ながらうちにもいたりします。
226でんべえ:03/11/30 23:33 ID:2xunHyL3
>>219
その理屈だと、では最初にその理を見つけ出した開祖の存在が
矛盾してしまうのですが。

100の理より1の実戦だとスパーをしてから思いました。
(柔法がさっぱりかけられませんでした)
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:34 ID:zaan2kPc
224こういう考えが不幸を呼ぶんだよ
人の意見をよく租借せずに、理解した気になってるんだよ
もっと検証が必要
228でんべえ:03/11/30 23:36 ID:2xunHyL3
>>223
2ちゃんなどを見る限りいそうですね。
(うちの先生はボクシングと柔道をリスペクトしてますが)
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:36 ID:zaan2kPc
その理屈だと、では最初にその理を見つけ出した開祖の存在が
矛盾してしまうのですが。

何事にも天才ってのはいるもんです。
われわれ凡人は、それに気づいた人に、素直に学ぶ姿勢をもつことが
重要でしょう。
自分だけで、反復を繰り返しているうちに気づくよりずいぶんな速さ
で上達が望めますよ
230でんべえ:03/11/30 23:37 ID:2xunHyL3
>>227
どんな点が理解不足ですか?
231断 ◆417iLoveLc :03/11/30 23:37 ID:VcynlSjC
あの裏投げも、この理論の応用に基づいているんですよ
さらに言うとその後の押さえ込みまで、一貫して同じ理論です

相手打撃を直線的力の流れと捕らえ
自分が回る事は相手が回る事であるとし
回転軸を相手がわに移して一気に背後まで移動し<1回目の回転

その時にで斬る相手の力の流れと直行する縦方向に
自分側に回転軸を作り相手を回転させて裏投げをし<2回目の回転

そこからさらに相手がわに回転軸を移して素早く押さえ込み一歩手前まで持っていっているのです

外から見るとそれほど早くもありませんが
常に死角死角に回りこむので、相手にとっては非常に早く感じるのです
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:38 ID:zaan2kPc
いや、またとげが出ました。
ごめんなさい。
233断 ◆417iLoveLc :03/11/30 23:39 ID:VcynlSjC
>そこからさらに相手がわに回転軸を移して素早く押さえ込み一歩手前まで持っていっているのです

ここで3回目の回転ですね
ちなみに、便宜上回転とは言っていますが
実際にはほぼ完全な直線運動です
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:40 ID:zaan2kPc
どんな点が理解不足ですか?


ちいさなことだと軽んじる態度
235でんべえ:03/11/30 23:44 ID:2xunHyL3
>>234
武専で様々な先生に投げられた上での感想です。
投げられたときの感触は先生によってバラバラですが、
説明を聞くと最初にならったオーソドックスな技に全て含まれていて、
どこに重点を置くかどうかの違いだと感じました。

zaan2kPcさんは開祖が残した柔法という地図から、
双方向回転のルートを読み取った
という風に解釈していただけると幸いです。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:45 ID:zaan2kPc
問題があるので詳細は避けますが
アイキで有名だった、故S川先生がこの理をその先生から教わったとき
試すうちにこんなによい方法があったのかと感動した、なんで
いままで教えてくれなかったのかと思った、と語られたそうです。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:47 ID:zaan2kPc
おーそっどっくすな技にすべて含まれている、この普遍的な法則
こそ、技の本質ではありませんか、外見上の違いなどどうでもいいんで
はないですか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:49 ID:zaan2kPc
双方回転、これを意識しなくとも、あるていどの体感によって、
素人を投げることはできますが、明確に意識することなしには、
がんばられたときの変化対応が力任せのものになりがちで、力
デ勝るものに、負けがちです。
239でんべえ:03/11/30 23:50 ID:2xunHyL3
>>235
もう一つ付け加えるなら、武板では
「俺は奥義に達したぜ」とか
「もう組み技は怖くない。それは○○という技法があるからだ」
とか、眉に唾をつけるよう必要のある話が多いので、
あまり「素晴らしい技法だ」と強調されても「ふーん」としか
反応できないのです。

正直なところ、技の説明は文字でのコミュニケーションだけでは
十分に伝わらないのでzaan2kPcさんにはオフ会とかに
出てきていただいて一手投げて頂きたいところなのですが・・・。
240断 ◆417iLoveLc :03/11/30 23:50 ID:VcynlSjC
ある段階における、本質の一因と言えるかもね


私が今注目している所は、もっと違うところだけど
それは流派・立場の違いの問題もあるから
語るのはやめておくよ


そもそも、まだ道半ばだしね
241断 ◆417iLoveLc :03/11/30 23:51 ID:VcynlSjC
それを言ったら

技に頼る人は、自分より技の上手い人には絶対勝てない

結局両輪が必要



って言っても、実際そんなに練習してる暇無いけどね
242コーマン事件:03/11/30 23:53 ID:ClqZBSTt
その普遍的な法則に対する捉え方にまた個人個人の考え方も加味されて
十人十色の考え方となる。これがまた面白い。
243断 ◆417iLoveLc :03/11/30 23:54 ID:VcynlSjC
そして人のいいところに影響されて
自分の理論や思考も変わってくる


楽しいですね
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:54 ID:zaan2kPc
実際には双方円運動というがいねんは、円ではなく渦巻きを描くもの
です、これは実伝でなければ、誤解が生まれますので難しいですが
合気道でいえば、たとえばいり身投げでは、広がりつつ円を描く
遠心力で、崩し、閉じる円運動で求心力を生み出しなげますね。
245断 ◆417iLoveLc :03/11/30 23:56 ID:VcynlSjC
?力の流れはどんな武術でも基本的に螺旋の複合体だと想うけど?


246でんべえ:03/11/30 23:56 ID:2xunHyL3
>>244
少林寺の理合でいうと車の理みたいなものですか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:57 ID:zaan2kPc
勝つのに人より上手になろうとしないのがおかしい。
自分より上手な人に負けるのは道理。
変なこというやつが多いんだよな
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:58 ID:zaan2kPc
>その普遍的な法則に対する捉え方にまた個人個人の考え方も加味されて
>十人十色の考え方となる。これがまた面白い。
本質自体が違ったものになるとすれば
それは誤伝というやつでは?
ほんとうに、おかしな話ですな

249コーマン事件:03/12/01 00:01 ID:7WpcnPbf
ここに居られる方それぞれ独自の投げに対する根本原理だろうものを持っているんでしょう。
突き詰めれば同じものでしょうけどね。
双方円運動と言う概念もまた面白い。いろいろ実験しようと思いますぜ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:02 ID:3AOdjYPL
>車
いや、遠心力を発生させるために必要な理屈ですよ
251断 ◆417iLoveLc :03/12/01 00:03 ID:1CwclxCX
いいかい
同じ富士山を見るのでも

町から見るのと
ふもとから見るのと
登りながら見るのと
となりの山から見るのと
ビルの上から見るのと
飛行機のから見るのと
昼に見るのと
夜に見るのと
北から・・・etc

全部違う富士山に見える
本質は全て同じ富士山であるにもかかわらずね

今君が見ているのはどの位置・どの高さからなのかは私には分らない
が、違う高さ、違う位置から武道を見るものもいる
すると本質の見え方も変わってくるしアプローチの仕方も変わってくる
それが流派と言うものだ
そもそもこの世に真理が一つしかないのであれば、この世に流派など存在せんよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:06 ID:3AOdjYPL
>ここに居られる方それぞれ独自の投げに対する根本原理だろうものを持っているんでしょう。
>突き詰めれば同じものでしょうけどね。
>双方円運動と言う概念もまた面白い。いろいろ実験しようと思いますぜ。

すべてむくわれたきもちですよ、ぜひ実験の結果もお聞かせください
突き詰めれば同じとのことですが、どうでしょう、本物はひとつでは
ない、って気もしますが。



253コーマン事件:03/12/01 00:10 ID:7WpcnPbf
真理への道は遠いにゃー。今は富士山のどの辺だろ。
254少林寺六一伍郎:03/12/01 00:10 ID:mwZ1QWmG
歩法は・・・・?
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:10 ID:3AOdjYPL
研究していく過程で、とんでも武術家といわれる方の意見も、見てみま
した、高岡さんって方が、双方同時円運動のことを、アイキの円運動
は実は円運動とはよべない、として、支点揺動、という運動として解説
してらしたりしました、彼によると、物理学でもいまだ認識されていない
原理なのだそうです、こんなに身近に存在する理なのにね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:11 ID:3AOdjYPL
歩法は・・・・?

歩法についてはもうすでに書きましたよ
257少林寺六一伍郎:03/12/01 00:13 ID:mwZ1QWmG
ガ━━━━━━(゚д゚lll)━━━━━━ン
もっと語りたいことがあったのでは?
258コーマン事件:03/12/01 00:17 ID:7WpcnPbf
ほほーぅ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:17 ID:3AOdjYPL
いやいや双方同時円運動、という概念には、自分がとまることなく動くと
いうことが必要になってくるので、それを歩法と表現するんです。
拍子抜けですか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:20 ID:3AOdjYPL
まだ何かあると思わせる断さんのような手法も、よいのかもしれませんが
そこまでかっこつけたいとも思いませんので。
なんでもないようなことに本質があるもんなのかもしれませんよ。
用心が必要です。
261でんべえ:03/12/01 00:27 ID:9TUy4vp1
>>260
その言い方だと断さんには実は何も無いというニュアンスに
なって失礼ではありませんか?

何でもないようなことに本質があるという意見には同意。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:34 ID:VoWJGhID
ID:3AOdjYPLは断さんとスパーしたほうがいいんじゃねぇの?
断さんの今考えてる理屈って、未完成の状態でも実践的だったぞ
断さんは打撃も投げ技も捌けて使える剣士っていう笑えて強い漢だ
武器術まで使える、ある意味コンプリートファイターだなw
つーか、あれで武器まで使えるのは卑怯ですよ
263mutsu:03/12/01 00:34 ID:0NaCMZMB
3AOdjYPLさんコテハンつけてくれんかのう。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:37 ID:3AOdjYPL
まあとげがあるのは今にはじまったことではないので、許してください

森大範士の映像はネットで見れますから、見てきて感想を聞かせてもらえ
ませんか
265断 ◆417iLoveLc :03/12/01 00:43 ID:1CwclxCX
>>262
まだ未完成の物をネットで喋るほどバカチンじゃありませんので
秘密厳守でお願いします
266喧嘩大将 ◆qxN4dreMOs :03/12/01 06:29 ID:VRf+xLOr
>>264
森大範士と梶原大範士は、身長が160pに満たない小兵だった。
故人の悪口は言いたくないけど、どちらも柔に強く、剛に弱い人で剛柔一体の技ではありませんでした。
乱捕禁止令は、このお二人の意見によるところが大きかった。
少林寺が、か弱くなった原因を作ったと言われていますね。
267ミドリガメ:03/12/01 19:07 ID:2CV4K0w+
>>264
森大範士の映像とはこれのことですか。

http://www.unix-d.co.jp/md/waza/waza.htm
268startx:03/12/01 23:29 ID:g/8VQLew
先輩に、自分は小さいから演武で行くと余りというか殆ど乱捕りを
しない人がいた。自分は小さいから体を鍛え、常に色々工夫した。
結局俺の方が強くなったし、ある程度の身長差なら感じなくなった。
最初にそういう意志を持つかどうか、痛い目に遭いながらも努力を続ける
かどうかで、その後の拳生が変わってくると思う。
実際、ある種の妙味を知ったらうれしいよ。

それと上に上がった先生のうち一人の方の道場は、聞いたところによると
柔法は上手だが、剛法は%が少ないらしい。
見学した人の意見によると、「拳法」というイメージではなかったらしい。
ただ、道場の練習ローテーションがあるから一概には言えないと思う。
269半変身蹴:03/12/01 23:57 ID:NZg7GTdU
>>268
あ、僕もです
妙味まではとても行ってないけど
体が小さいことが逆におもしろいって感じます
270現役初段:03/12/02 00:33 ID:iHW5UlyE
PC使用許可おりた。
なんかものすごくレスのびてる。
>>145そのとおり。
271現役初段:03/12/02 00:55 ID:zgRdPFOC
改めてレスを読むと柔法の難しいとこばっかり・・・
272現役初段:03/12/02 00:57 ID:zgRdPFOC
>>141
サンクス!
273ミドリガメ:03/12/02 01:40 ID:OfW4Pegl
>>268 >>269
励みになりました。 どうもです。
274喧嘩大将 ◆qxN4dreMOs :03/12/02 02:08 ID:8m98PBPR
>>268 &>>269
心強いレスです。
その心がけで剛柔一体を守り続けてください(^O^)♪
期待してますよ!
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 22:27 ID:mNURD2SK
途中に蘇老師の話がでてきますよね、たしかに、蘇老師の技法では、相手をなげる
とき、自分が、相手を軸として回ります。
が、これを蘇老師は、双方同時回転とはよんでいらっしゃいません、相互回転
というのが、正しいようです。
このレスをよんで、いろいろ気づかされました、森先生の三角技法について調べて
みましたが、蘇老師のところにはない考え方もあるようで、面白いです。
森先生の理論は要約すると、どうやら、前に倒すときは、握られたほうのてに近い
ほうの足に体重をかけさせて、その足を軸として、相手の周りを回りながら技を
ほどこすと、バランスをとるために敵にあるかれるのを防ぐことができる、という
ことのようです。
蘇老師は、崩して殴る殴っては崩す、ときには投げたおす、といった流れで、投げる
ことに執着していなさそう、でも森先生は、崩すにとどまらず、いかにしたら、敵が
倒れるかを極めようとなすったのだと思います。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 20:00 ID:9ALcJAVQ
だから、そんなことは最初から少林寺には、理として存在するんだよ。
かならずしも歩法をつかはずとも、つかまれたとき無理につかまれたところを
動かそうとするんじゃなく、つかまれたところを動かさずに体を移動したり、
ひじを動かしたりするだろ?
277合気あほ:03/12/03 23:07 ID:BVF6fMCX
カンキチよ。男やったら逃げたらあかん。
278そのまんま:03/12/04 18:49 ID:KNO50iKr
第二回目大コンを12月13日(土)14時〜16時半、豊中市立武道館「ひびき」で行います。

  【当オフの主旨】
   フルコンルールのライトスパーリングを基本とした、気持ちのよい技術交流を通して、
   打撃系武道の楽しさを、多くの方々に知っていただきたいと考えております。
   空手、キック、少林寺拳法、テコンドーなど、武術流派に関わらずどなたでもご参加可能です。
   打撃初心者の方や女性も安心して参加していただけると思います。

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1068460833/l50
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 00:28 ID:Lu+49wgK
age
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 09:18 ID:oFmKxxo8
少林寺の技を道院で習うときは、教えてる道院長を見極めないと
しっかりした技は身につかないと思う
281喧嘩大将 ◆qxN4dreMOs :03/12/07 22:41 ID:m2OsPHde
>>280
そうだな
少林寺は、大きくなり過ぎて意思統一が難しい反面、自宅に近くに道院がゴロゴロあるから、選択肢が多いという利点もあるからな。
282独り言:03/12/09 04:31 ID:d9suLFL2
転勤で道場を行くのをやめ、2年後帰ってきた。
その間、忙しくて練習は余りできなかった。
で、帰った後の最初の練習、みんなの段位が上がったことに気付いたが、
一部の乱捕りをする人以外、実力は上がっていないことに非常にがっかりした。
でも彼らはそれに気付いていない。段位が上がってなんか得意そう。
真剣に少林寺をやってきたことに対して、失望した時だった。
はっきり言って、段位というものは参加賞だということをひしひしと
感じ、少林寺の練習というものを再考しだした。
そして、その後、割り切って、自主トレでは少林寺の理合を超えない範囲で
空手やキックの技を取り入れて練習をしだした。また、近代トレーニングや局部
鍛錬を重視しだした。道場はサークル、武道修行は自主トレ、そう思わないと
アフォらしくてやっていられなかった。ぬるい人たちを見ると。
一時はフルコン等へ行こうかとも考えたが、少林寺の関節技は好きだったの
と人間関係で残った。それから一年、俺は強くなったが、強くならないやつは
強くなっていない。たぶん少林寺をする人の多くは強くなりたいと本気で
思っていないか、段位=強さと考えているのだろう。
目標が低すぎ。
そういう人がいてもいいと思うが、そればっかりだとじり貧のような気がする。
単なるどつきあいもどうかと思うが、技かけごっこもどうかと思う。
今は、年取ってもつかえる境地を目指している。それは、段位を取る
練習にはなく、鍛錬法の追求と、常に現実の戦いを想定した、一人稽古や
組み手稽古(受け返し、乱捕り)を研究するところにあると思う。

とゆーか、上の人たちはこの現状でいいと思っているのだろうか?
これから先、段位だけ上がり、拳士の実力レベルが下がってもいいと思っ
ているのだろうか?幹部は真剣に将来を考えているのか?
単なるダンスになると、最終的に残るのは他武道についていけないマニアや
オタクばっかりになる予感。頼むぜ。ホントに。
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 16:02 ID:z9BLkUqc
高校で少林寺を引退してから初めて道院に行ったが、そこの練習は
みんなで楽しく和気藹々…というか馴れ合い練習だった。
ましてや汗一つかかないで練習を終える奴さえいた。
このままではどんどんレベルが下がっていく一方だと思う。
練習のあり方を議論すべき時だと思う。
284現役初段:03/12/09 17:03 ID:Bdm0vchu
>>282
この板こなかったらそいつらと同じなっていたかもしれない。
いやまだ何もやってないけど。
285赤影2003:03/12/09 17:57 ID:qIvtxYur
道場練習はあくまでイントロダクション(技の原則の紹介)。
それだけで満足しては強くなれないと思います。(満足している人が多いけど)
普段どれだけ自主練習するか、生活の中にどう求道を入れるかどうか
(立ち居振る舞いも一つの(軸を作るとか、体さばきの)稽古)
そういう部分での努力が必要でしょう。
最初はうんちの後スクワット30回するとかからはじめ、日常を
道場にしましょう。工夫すれば色々できますよ。自分の部屋の天井に
テニスボールをつるし、それを相手に乱捕りするとか。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 18:05 ID:cX6wPVO7
>>285

>最初はうんちの後スクワット30回するとかからはじめ

うんちの後、ケツ拭いてからにしたほうがいいと思うよ
と、重箱の隅をつついてみる
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 18:09 ID:qIvtxYur
つつかれました。
288半変身蹴:03/12/09 23:27 ID:DR0lCQoT
今日の練習はめちゃ寒かつたど
しかしあれだ、冬の練習とかで乱捕りは必須だろ、風邪ひくわ
「よおし、こうやて拇指丘をペタリとつけてな・・」とか
支部長以下若干名、寒風吹きすさぶオンボロ体育館でヒソーリと柔法形やってんじゃねえオタが。
キモイんやわアフォかと。
鉤手に鼻水たらしてんじゃねえぞ
ありえないよ、ど寒いのに。
だからほとんどの支部では乱捕りやってないというのはウソ
「基本でばっちし汗流すよ」=ウソ。汗はすぐ冷える
「少林寺の支部で乱捕りしない」これは都市伝説だなウソだな
289喧嘩大将 ◆qxN4dreMOs :03/12/10 00:03 ID:BXGcGPaR
>>282
君も、私が30年ほど前に受けたショックを受けてるみたいだね。
30年前に、私は道院を持っていたが、弟子に本当の少林寺武道を伝えられない無念さで、3年間で道院は閉じた。
その後、キックボクシングやったり、伝統やったりした挙句フルコンに落ち着いた。
フルコンに落ち着いて、出身道院に時々顔を覗き始めたら、改めて少林寺の素晴らしさを体感しつつある。
私の師匠は、ボクシングをした上で、少林寺に入門し、開祖の直弟子になれたから、少林寺武道が身についている。
生の開祖から学んだゆえの技法は、70歳を過ぎても師匠の身体の中に生きていたのだ。

現在の所属道院のカテゴリーに拘らず、広い視野と行動で易筋行に励んで頂きたいと考える。
総本山に、山崎、新井が居る限り、真の少林寺武道に将来はない。
個々人の拳士の、努力を望む。
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 00:07 ID:5dj7cHTb
おまえ、ハジメに習え。ちょうどいい。>>289
291喧嘩大将 ◆qxN4dreMOs :03/12/10 00:12 ID:BXGcGPaR
俺とHAJIMEは親友だが、何か?
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 00:14 ID:5dj7cHTb
類は友だな。あはは。
293喧嘩大将 ◆qxN4dreMOs :03/12/10 00:19 ID:BXGcGPaR
>ID:5dj7cHTb
また、菊かい!
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 18:00 ID:ef7StrRm
俺は小林寺憲法が大っきら異だ。無礼なヤツ多すぎ。
295コーマン事件:03/12/10 18:13 ID:2g8Xg4AZ
申し訳ない。しかし、それは一部の人間だと思います。
少林寺全体を嫌わんで下さい。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 22:20 ID:21o+dWUB
小生、極真を学生時代、それから少林寺に転向したが、
今はもう技術的限界がある。
開祖の書いてあることをすべて嘘だと思っていたが、
森大範士がすべて解明してくれた。
しかし、もうこの世にいらっしゃらない。
本部にも、もうこのような神技を修得された方はいないと思う。
297少林寺三郎:03/12/10 23:27 ID:ejUaGHuS
>288半変身蹴さん
>だからほとんどの支部では乱捕りやってないというのはウソ
>「基本でばっちし汗流すよ」=ウソ。汗はすぐ冷える
>「少林寺の支部で乱捕りしない」これは都市伝説だなウソだな

ほとんどの支部では乱捕りを行っていないのは事実。
少なくても首都圏は。1日3分の空乱やってるところも1割ないはず。
基本はちゃんと時間かけてるところは多い。移動は支部による。
少林寺の支部では乱捕りしない、これは事実です。
298mutsu:03/12/10 23:29 ID:dXKSjnI6
>297
ぼちぼちやっとるけどなかなかむずかしいのよん。
299少林寺三郎:03/12/10 23:31 ID:ejUaGHuS
>298
ん?なにをやってるのかな?
乱捕り?
300mutsu:03/12/10 23:35 ID:dXKSjnI6
うん、乱捕の練習をやってるよん(他所がやってるかは判らないけど)
でもね、いままでやったこと無い人に出来るようになってもらうのを
目的にやってるからレベルはとても低いんだよ、じぶんの練習時間も
無くなるしね、でも「教える」ということを止めて自分だけ上手くな
るというのも間違ってる気がするし・・・なかなかむずかしいのねん。
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 23:35 ID:FWrmT+Kw
少林寺拳法の達人は本当に凄いらしいが、K−1にでも出て証明してほしいな。するとまた得意のそれは教えに反するですか。
でも路上でk−1ファイターとかと戦ったら圧法とか使えて強いのかな。でも確か圧法は習うときがもう年いってるていうしね。
302mutsu:03/12/10 23:36 ID:dXKSjnI6
300ゲット!
303少林寺三郎:03/12/10 23:36 ID:ejUaGHuS
それはすばらしい。
うちの支部は最近、空乱が復活。。
演武の大会がおわったからってことで、はじめましたよー
しかし、最後の5分くらいだけですが・・
わたしは参加してませんがね・・

先生のセリフ「他の支部は乱捕りやってないようだが、うちはやっていこう」
だってさ
304mutsu:03/12/10 23:38 ID:dXKSjnI6
あ、ちなみに300の発言は私の道院の話です(^^;
305少林寺三郎:03/12/10 23:38 ID:ejUaGHuS
一番わかりやすいのは、達人に太刀打ちできなかった人が他流へ
転向したり、試合に出たりしたときのレベルでわかるでしょ。

306少林寺三郎:03/12/10 23:39 ID:ejUaGHuS
ふむふむ、てか、都内の支部で乱捕りやってるとこって
3つくらいしかわからないのだが・・・
あとはやっていないし・・・・
307mutsu:03/12/10 23:39 ID:dXKSjnI6
K-1かぁ・・・今年の年末は誰と誰がやるんだっけ?
308少林寺三郎:03/12/10 23:41 ID:ejUaGHuS
曙とサップ。
そういや、先週ドームで見たんだが、
ボンヤスキーは、跳躍力がすごかったですよ
309mutsu:03/12/10 23:41 ID:dXKSjnI6
>306
私は関西なのですが幾つかの道院は乱捕やってましたよ
そのレベルが他流と比べてどうか?というのは見比べた
事が無いので判らないけどね。
310少林寺三郎:03/12/10 23:41 ID:ejUaGHuS
それより、猪木祭りでしょう。
シュルトとバーネットはお勧め。
ミルコ、高山もハイキックはとどかないでしょう
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 23:42 ID:FWrmT+Kw
>>305
でも世間でどんな強さなのか見せてもらいたいじゃん?
312mutsu:03/12/10 23:42 ID:dXKSjnI6
曙とサップ。ですかぁ見たいけど参考にはならないなぁ

>そういや、先週ドームで見たんだが、
直接見たの?いいなぁ、どう?やっぱりTVより勉強になる?
313少林寺三郎:03/12/10 23:47 ID:ejUaGHuS
テレビのほうが勉強になるでしょう。、
遠いからね、距離的に、あと角度的に・

ボタが負けてショック。ボクオタじゃないけどさ

世間で強さを知りたければ、フルコンの黒帯、キックでライセンスをとって、
実際に、その有名な先生の支部へ入門するのがいいと思う。
都内でも、70歳でばけもん級の先生がいるし、
一回見学、稽古してみて、実感したほうがいいと思う。

314mutsu:03/12/10 23:48 ID:dXKSjnI6
しかし、いつから年末は格闘技三昧になったのだろう?
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 23:49 ID:FWrmT+Kw
>>313
いやだが、たとえばボタとかに勝てるの?
316mutsu:03/12/10 23:51 ID:dXKSjnI6
>315
ボタって・・・誰?
317少林寺三郎:03/12/10 23:52 ID:ejUaGHuS
3年前からかなー。今年は、異常。
猪木がイベントを日テレで年数回の契約をしている模様。
ビデオが足りない予感。・。・どうしよう

ボクシング、K1、プライドのルールだと勝てないでしょう。
急所攻撃、圧法、または、間合いの詰め方、かわし方等で
リング内ではほぼ無理でしょう。
318mutsu:03/12/10 23:53 ID:dXKSjnI6
>313
そうかぁ結局TVの方が勉強になるのかぁ
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 23:55 ID:FWrmT+Kw
>>319
リング外、なんでもありなら勝機あり?
320少林寺三郎:03/12/11 00:00 ID:Z0SfuvWU

だと思いますけど。

指一本でふっとばされないでしょう。ボタでも。

一瞬で意識うしなうことはできないでしょう。パンチで一瞬で死亡、はあっても
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 00:02 ID:cEg2kAV9
指一本でふっとばされないでしょう。とは?
322少林寺三郎:03/12/11 00:06 ID:Z0SfuvWU
力でもちあげて投げることはできるが、
相手の重心・バランス等を指で崩して投げることはできないでしょう。ボタは
323mutsu:03/12/11 00:08 ID:5N9bfQZv
棚から・・・
324ID:cEg2kAV9:03/12/11 00:09 ID:cEg2kAV9
>>322
達人を持ってもそれか。上には上がいますね?
325少林寺三郎:03/12/11 00:10 ID:Z0SfuvWU
力で投げることはできてもってこと。
326半変身蹴:03/12/11 00:11 ID:brxjhWrp
今日は昨日よりすこち暖かかった、出稽古にいてきた
僕が車で30分でいける範囲の六支部のうち五つまではやり方や強度こそ違え乱捕りやてる
僕が興味あるのは、もうひとつのあまりやってないところなんだけど、なぜか出稽古許してくれない
今日いったのは、かすかな知り合い(昇段試験で組んだ)のいるすこち離れたところ行った、
作務がぬるかったので、「ああ、あかんな」おもたらやっぱあかんかった。

以前に出稽古させてもろたとこで、雰囲気がビチッと決まってるところがあった。
そこでのこと、僕が乱捕りでぜんぜーんかなわなかったヒトが、基本が終わってモップかけてるときに
僕のモップをなかば強引に奪って「これが一番大事なことですから」っておっしゃったのが
忘れられない。作務するたび思い出す

今日いたとこは作務もぬるく、すべてにおいてぬるかった。
養行というのは勘違いしたくない。楽しくというのはだらけてらいかんです
ピーンとした空気の中で、汗流して練習したいです
支部長、赤卍の資質が改めて問われます
327少林寺三郎:03/12/11 00:17 ID:Z0SfuvWU
乱捕りやってない支部がほとんど=これ事実!!

ってずっと言ってるんですが、、、、

モチモチ
328半変身蹴:03/12/11 00:19 ID:brxjhWrp
>三郎さん
ああ、すみません
いやわかってます(・∀・)
以前の発言は少しスネてみただけッス、どうも
329mutsu:03/12/11 00:20 ID:5N9bfQZv
>327
乱捕りやってない支部が多いってのは
わしも感じる所だけれど統計を取った事がないので
わしとしては何とも言えないなぁ
330mutsu:03/12/11 00:24 ID:5N9bfQZv
330!
331半変身蹴:03/12/11 00:27 ID:brxjhWrp
mutsuさんて単車乗ってたよね?
332少林寺三郎:03/12/11 00:29 ID:Z0SfuvWU
333mutsu:03/12/11 00:31 ID:5N9bfQZv
333!
334mutsu:03/12/11 00:32 ID:5N9bfQZv
>331
うん乗ってるよん

>331
ほほう、これは興味深い参考にするですじゃ
335mutsu:03/12/11 00:33 ID:5N9bfQZv
>332だ、連続カキコスマソ
336半変身蹴:03/12/11 00:34 ID:brxjhWrp
丸廉は「特殊部隊」だよなあ(・∀・)イイネ
その統計によると、・・・ビクーリするほど少ないですね
(香川から参坐してるじゃんハケーン!!)
337mutsu:03/12/11 00:38 ID:5N9bfQZv
>336
楽しそうではあるよな
338ワタ:03/12/11 00:41 ID:6/4FUQMn
私の通っている道院も、入門して1年2ヶ月の間で乱捕りは2回。
拳サポ、ヘッドギア、ファールカップ、胴、一式買わされたが、
使っているのは胴だけ(泣)。 しかも、最近は中学生の相手ばかり。
これがまたローテンションな奴が多くてなぁ。

最近、身の振り方を色々考えてしまいます。
339半変身蹴:03/12/11 00:42 ID:brxjhWrp
>>334
速さは追求した口!?
なんか武道で強さを追い求める時期と単車で速さを競ったのて似てるな、と思った。
峠でNSRみたら萌えたみたいな。
結局、単車は「マターリ楽しくツーリング」みたいなの芽生えてくるから、
武道においても僕も近くそうなるんだろなあ
340mutsu:03/12/11 00:43 ID:5N9bfQZv
速さは全く求めてない(^^;
「マターリ楽しくツーリング」&「小粒でもピリリと辛い」
を目指してるなぁ
341半変身蹴:03/12/11 01:00 ID:brxjhWrp
>ワタさん
>最近、身の振り方を色々考えてしまいます

お気持ちはげしくお察っしいたします
僕は偏屈なので、少林寺が弱いと言われれば言われるほど・・もう心中してしまいそう
といいつつ愛人もいりますね
342ワタ:03/12/12 01:15 ID:H6fLRYRF
>半変身蹴さん。

YES. 要愛人。
心は少林寺、体は一部、愛人。みたいな感じ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 03:14 ID:I3iObTyl
少林寺拳法に一番当てはまる言葉は
「机上の空論」
「絵に描いた餅」

まず少林寺じゃ強くなれないよ、武力はね。
なんでもそうですが、より実践に近い状態での練習でこそ、実を結ぶ。
常識ですよね?
「でも心は強い!」とか言うのは無しねw
344少林寺、遠い昔:03/12/13 03:23 ID:I3iObTyl
その昔、友人に少林寺がどのようなものか説明する時
俺「じゃあ腕持って」
友「なんで?」
俺「いいから持って」
友「いやだよ、持たなくても見せてよ」
俺「だから袖でもむなぐらでもいいから持ってくれよ、今見せるから」
友「なんだよその格闘技は、相手が言う事聞かないと、効果を発揮しないのかよ」
俺「・・・」

気付かせてくれた友人よ、有難う!
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 03:39 ID:zKJz+KnB
>>344
あんた元少林ジャーか?
友人ウンヌンてぇか、説明が足りなかっただけなんじゃねぇの?
少林寺は、相手に「持て」って吹っかけるモンじゃねぇし。
相手の方が掴んでくるから掛けるのが基本だろ?
あるいは、掴んでこさせるように誘うってえのが、少林寺じゃねぇの?
俺はそう思うが。
346少林寺、遠い昔:03/12/13 03:54 ID:I3iObTyl
はい、元少林ジャーです
剛法みせても少林寺の動きはイマイチカッコ悪いし、柔法だったら「おおっ!」って言ってくれるかなって思ったんですけど。

ただ、入門当初は「拳法」って響きに憧れてたんですが、結果全然違いましたね、イメージと。
あれを拳法って言ったらアカンような気がするなー
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 04:09 ID:zKJz+KnB
>>346
部外者に説明で柔法掛けるにしても、前フリってのがあるからね。
トークで相手が掴みたくなるようにするのが大事よ。

まぁ2段落目は、「北斗神拳は、少林寺がモデルなんやでー」って、
先輩に釣られて俺も始めたから、気持ちはワカランでもない。
でも個人的に仲間内でビシバシ乱捕りやってたから、剛法は面白い
と思ったけどね。
348コーマン事件:03/12/13 08:13 ID:7NuDc4N8
>>346
少林寺には色々な柔法があるけど、主として使うのは抜き技。極め、投げは従。
“拳法”だからね。

もっといい燃料キボンヌ

350名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 15:46 ID:usV0DO4k
>348
拳法の中で一番かっこ悪いってのが難点だよな。
やっぱ拳法は華麗でなくちゃ!
不格好で弱いときたら、もう救いようが・・・
351コーマン事件:03/12/13 15:53 ID:7NuDc4N8
なかなかに華麗だよ。
352妖魔剣聖紺野さん:03/12/13 15:54 ID:Eb/jY7t6
ぷひ
353妖魔剣聖紺野さん:03/12/13 15:55 ID:Eb/jY7t6
わたしと結婚したら、少林寺をつがせよう
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 15:55 ID:C84do83e
腕十字とか吊上捕とかやってやればよかったのに。
355コーマン事件:03/12/13 15:58 ID:7NuDc4N8
>>354
あちきも思いますた。
356ビスキュイ:03/12/13 16:02 ID:B2WWXW23
いやいやむしろ「少林寺拳法は護身術だから攻撃してもらわないと
技を見せられないんよ。だから…何をやってもいいから好きなよう
にかかってこんかゴルァ!」という台詞をキボンヌ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 16:12 ID:usV0DO4k
知人に少林寺のビデオ見せたら「寒い」と言われました
一般的に華麗って言ったら・・・
358コーマン事件:03/12/13 16:14 ID:7NuDc4N8
なぁに?
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 16:18 ID:5EmQ96Mk
少林寺はキモイ。
360コーマン事件:03/12/13 16:24 ID:7NuDc4N8
ひどいこというにゃー。
361ビスキュイ:03/12/13 16:43 ID:B2WWXW23
>コーマン事件さん
いや…真冬に板の間に道衣一枚と裸足で立って殴ったり蹴ったり手
首捻ったりして痛め付けあって「よしっ!今の技は効いてるぞ!!」
なんて言って喜び合ってるんだからキモイと言えばキモイのかも…
362コーマン事件:03/12/13 16:46 ID:7NuDc4N8
>>361
そんな自分達に酔っていたりしますた。
キモイのかぁ…そうなのかにゃー…。
363ビスキュイ:03/12/13 16:57 ID:B2WWXW23
>>362
一般的に言えば「キモイ」と言われても仕方ないかも…
「何でそんなことしてんの?」と聞かれて「いや、楽しいから…」
と答えたら「おかしいんよ」と言われたことありますよ。
でも楽しいんだー!!
364コーマン事件:03/12/13 16:59 ID:7NuDc4N8
>>363
だったら一般の方には武道系はみんなキモイとみなされてるのかなぁ。
だったらショックですねぇ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:01 ID:QKFQqUUf
マクドナルドの店員もキモイとみなされているから気にしないでいいよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:01 ID:umD68dzQ
少林寺拳法は使えないよ。
師範クラスとやったことあるが、ぜんぜん弱かった。
四国での話しだが。
367でんべえ:03/12/13 17:03 ID:zlCLIDAE
>>366
何をやったんですか?
ジャンケン?
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:03 ID:QlsM9il5
空手だろうが少林寺だろうが
実戦形式の練習してないとこは弱いよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:04 ID:QKFQqUUf
崇山少林寺だって、敵討ちの練習をしているような不良師弟をスカウトして
内乱を鎮圧するような今で言う機動隊のような役割をする機関だった。
馬や槍が原則使用禁止で、軍隊として使えないのは昔から。
370コーマン事件:03/12/13 17:05 ID:7NuDc4N8
>>365
たぶんキモイのはドナルド。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:08 ID:umD68dzQ
腕試しで、野外で戦ったが、弱かった
技も見せてはいけない、戦ってはいけないと言っていたが、
関節のこと聞いて、そんなの効かないと言ったら、立ち会いになり、やったが。
少林寺拳法は動きが悪っかた
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:10 ID:QKFQqUUf
>>371
柔道やアマレス、ボクシングのようなものを期待してはいかんのでは?
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:10 ID:nFIr7Y78
今ふと思ったが、少林寺どうしの乱捕りがしょぼいと
思われるのって、お互いおそるおそるだからだよな?
空手ってガンガンせめてくるだろ?(よくしらんが)
おそるおそるって感じでやってた拳士は空手VS少林寺
だとそらビックリするわな。というわけで他流派交流試合
もありかと・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:15 ID:QKFQqUUf
手首のバネ力?を鍛えるノウハウがなくなってしまっているのかも知らん>少林寺
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:15 ID:umD68dzQ
>>732
少林寺拳法も一応、護身としてもやっているんじゃないの?
打撃からの関節にこだわるあまり、打撃も中途半端、関節からの投げも、合気道に比べ半端な感じがする

376名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:17 ID:umD68dzQ
バネ力じゃなく、バカ力じゃないの?
少林寺拳法は強引な投げだから

377コーマン事件:03/12/13 17:26 ID:7NuDc4N8
>>376
>少林寺拳法は強引な投げだから

それは未熟なだけですね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:27 ID:QKFQqUUf
とにかく、突くとナックルが折れる人は、組み手が恐る恐るになる。鍛えよ手首!
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:32 ID:umD68dzQ
>>377
その方だいぶ高段者だったが、淡路島であったが、本部でなんたらかんたらとか言って言っていたが、合気道に投げられた時より、強引な感じがしたが、違うのか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:37 ID:umD68dzQ
その後、会った少林寺拳法もショボかった。
受けの練習が笑えた。お互いダンスみたいにリズム取りながらやってる。
381コーマン事件:03/12/13 17:38 ID:7NuDc4N8
同じ小手返し系技法でも掛け方が少林寺と合気道では違いますからね。
根本原理は一緒だと思いますけどね。
382コーマン事件:03/12/13 17:39 ID:7NuDc4N8
>>380
わざと拍子を外してやるとビビります。これが結構面白い。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:42 ID:QKFQqUUf
>>382
というか、練習量についていけないだけだろ。

>>381
根本原理が違う。小手先の形は同じだけどね。
384コーマン事件:03/12/13 17:45 ID:7NuDc4N8
>>383
私の考えている根本原理と違うみたいですね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:56 ID:QKFQqUUf
>>384
全ての武術に共通する根本原理だとかなら、それは
武術の比較には役に立たないものなのでごめんこうむるが。
386コーマン事件:03/12/13 17:59 ID:7NuDc4N8
武術でなくて投げです。
387半変身蹴:03/12/13 18:03 ID:heu6vDgf
淡路島は四国ちゃいまっせ兵庫県どすえ
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 18:04 ID:QKFQqUUf
>>386
大きく、相手と自分の接点から近い箇所を順に崩していく方法と、
相手の遠い場所から崩していく方法とがあるけど。
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 18:08 ID:5EmQ96Mk
少林寺は弱すぎて笑える。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 18:13 ID:QKFQqUUf
>>389
今の極真の松井派も全空連も合気会も同じ程度と思われる。
結局裾野の広い団体ほど人類の底辺に近づいていくので、
むしろそういう方向で拡大したとして、組織を維持できるかどうかが分かれ目だね。
391コーマン事件:03/12/13 18:15 ID:7NuDc4N8
>>388
もっと大きな視点でつ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 18:17 ID:QKFQqUUf
>>391
うーん。それだと自分にはわからないね。
393コーマン事件:03/12/13 18:26 ID:7NuDc4N8
重心の浮かしと落としでつ。合気道も少林寺も柔道も同じでつ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 18:31 ID:QKFQqUUf
>>393
それだけだとわからないです。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 18:34 ID:QKFQqUUf
ちなみに私は、相手の重心を一度下げてから、相手を投げる。
ほかの人は知らない。プロレスのアームホイップと同じ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 18:34 ID:QKFQqUUf
ちなみに私は、相手の重心を一度下げてから、相手を投げる。
ほかの人は知らない。プロレスのアームホイップと同じ。
397コーマン事件:03/12/13 18:35 ID:7NuDc4N8
>>394
しかし、それだけのことなんで…
後はいかに浮かすかで、その流派の特徴が現れるんじゃないかと思います。
398コーマン事件:03/12/13 18:46 ID:7NuDc4N8
×いかに浮かすかで→○いかに浮かし、落とすか
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 18:48 ID:QKFQqUUf
>>397
それは単に担いでいるだけで、自分より体重の重い相手に当たると、
いつか腰骨を痛めてしまうよ。
400コーマン事件:03/12/13 18:52 ID:7NuDc4N8
>>399
重心の浮いた状態を作りだせばイイだけで、なにも持ち上げる必要はないと思います。
勿論、持ち上げることで重心を浮かせることも出来るなら“有り”だと思います。
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 18:54 ID:5EmQ96Mk
コー※事件は怪力?
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 18:56 ID:QKFQqUUf
壁に両方のかかとを付けて立ち、そのまま前屈をするだけで崩れる。

という教わり方をしたことがない?たしか金剛禅のオリジナルだと思うのだけど。
「重心が浮く」というのを単に相手が崩れてこちらが抵抗力を感じない
状態を指して使っているのではないかい。
403コーマン事件:03/12/13 19:01 ID:7NuDc4N8
それも重心が浮いた状態だと考えてます。なんか上手く説明できませんが、
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 19:02 ID:3daP1N89
スレタイをかえませんか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 19:07 ID:5EmQ96Mk
コー※事件賛否両論
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 19:33 ID:QKFQqUUf
>>403
「相手の体を泳がせるのに、相手の重心を浮かせる必要はない」ということですよね。
あなたのおかげで表現がまとまり今度他人に説明するのによりわかりやすくなりました。
どうもありがとう。
407コーマン事件:03/12/13 20:22 ID:7NuDc4N8
>>406
いえ、こちらも勉強になりました。
当身から掴むのとか色々実験してみようと思います。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 22:55 ID:LdUelejf
極真も正道もK−1であれだけ恥さらしたんだから
同じ穴のムジナじゃねえか。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 23:02 ID:kMOS+o0D
ウチは、基本のフォームで連攻のミット打ちとかしてる。
包茎と勝手が違って難しいな。拳とか手首も痛くなるし。でも最低でもこれをやらなきゃ強くなれん!!とのこと。
最初のうちは抵抗があったけど、結構面白いね。特に突きが強くなってきてるし。
スーパーセーフとか言う防具と胴をつけて、バシバシ当てる包茎もやり始めたし。
でも、まだ乱捕りはやらないみたい。まずは当てる感覚と掴んだり、スタミナをつけるんだってさ。
410コーマン事件:03/12/13 23:41 ID:7NuDc4N8
剛法の法形は胴を着けてやらねば駄目だとうちも言われました。
ちゃんと当てるくせが付かないそうですからね。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 02:18 ID:W2Mght4p
一般的には否が多いわな
412赤影2003:03/12/14 17:10 ID:zpVAnC5I
>>410

十分に胴をつけた練習の後は、生身でライトスパーをするのもいいでしょう。
胴の厚さぶん間合いが変わりますから。また、当てられる方も当てられなれたり、
正しく急所を認識できると言う長所もあります。
413コーマン事件:03/12/14 18:34 ID:aPzB5dHA
>>412
そうですね。腹を蹴られたり殴られたりすることにも
慣れとく必要もありますね。
414半変身蹴:03/12/14 22:27 ID:OZ0UAjzI
>十分に胴をつけた練習の後は、生身でライトスパーをするのもいいでしょう

確かにいいと思いますけど、時間がないんですよ。はじめにゴソゴソ子供とかみてるとね。
基本後に空乱二分総当りやって防具乱捕りを各自のルールで懸命にやるのが、
平均的な支部では効率がいいです、それが現実です。
415喧嘩大将 ◆qxN4dreMOs :03/12/15 16:04 ID:F+TIIPjW
コーマン事件(メンゴ紅卍拳だったね)&半変身蹴 両君
白蓮が使ってる拳法胴は、造りが薄くて相手の攻撃に慣れるのに最適だよ
416現役初段:03/12/15 16:21 ID:mG/hH7ko
いいなー
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 20:21 ID:YwGiJuhR
少林寺拳法オフィシャル顔面防具(?)スーパーセーフについて、
みなさんはどう思われますか?私は、ダメだと思うんですけど…
大きすぎるので、確実によけたはずの攻撃が当たってしまいます。

418名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 20:36 ID:PgxA+pNJ
それでよけられるようになると素面のときにもっとよけやすいよ。
まあ、お互いに当てる練習は大事だから。
とりあえずきちんと当てられるようになってからだな。
419喧嘩大将 ◆qxN4dreMOs :03/12/15 20:39 ID:F+TIIPjW
>>418
大きくよけたらダメだよ
相手の攻撃の風圧が感じるところでよけなきゃ
420紅卍拳:03/12/15 21:11 ID:PcguHbuE
>>417
あれはカスってもイイ音でますからね。無駄なく避ける方ほど扱い辛い防具ですね。
安全性は高いみたいですので初期の乱捕り練習にはイイかもしれませんね。
421少林寺六一伍郎:03/12/15 23:55 ID:1D1B/0ol
乱捕りには不向きだが,法形にはそこそこ使えると思われ.
でもちゃんと毎回使ったとして,一年持つのかと小一時間・・・
422少林寺三郎:03/12/16 00:04 ID:u+CaEAGr
ニューフェイスはでかすぎ!
避けたつもりであってしまいます。私みたいなスタイルでは、避けれないと厳しいので。

これを書くのもなんですが、殴ったら拳が痛い!!
あと、打ち抜くタイプの人だと、鼻にあたっちゃいます。
鼻痛いです。

ただ、頭への衝撃は、スーパーセーフは直接に首にきますが、
あのフェースだと、衝撃吸収によって、女性を相手でも普通に殴れますね。
あて止めに関しては。3センチくらいは、あてて大丈夫です。

法形練習には最適ですね。顔面を寸止めにせず、安心してあてられますし。
3級くらいから法形練習に利用していたら、顔面へ当てる感覚がわかるでしょう。
昔は、当てたらまずい、ということで萎縮して顔へはあてられず、顔のだいぶ前でとめていました。
それにくらべたら安心です。
ガチガチやるにはむきませんね。

乱捕りに関してもあれは、すぐ壊れそうです。1年どころか3月でやばいでしょう。
まともに乱捕りする支部では。

ハイキックを斜め上から落とした際に、足を切ったのが嫌な思い出ですわ。
423紅卍拳:03/12/16 00:11 ID:6Kf4nGPn
あれはでかすぎてついついそこに目が行っちゃいます。
普通のスーパーセーフではそんなことないのですが,
あれを着けたらほとんど顔面のみの殴り合いになっちゃいますた。
424赤影2003:03/12/16 01:10 ID:0Qx96/V1
あれは、立ち会い評価専用だと思います。
自由乱捕りは、上段は素面でライトに当てたらいいと思います。
ただし、後頭部が心配なので、昔の後頭部を守るしろいヘッドギアーを
着用した素面で。
胴は付けたりはずしたり色々変化させるといいと思います。
あと。直蹴り、足刀に熟達すると間合いを取れるので、単なるどつきあい
ではない技の交換ができると思います。
実用を考えると、靴の重さのアンクルをつけ、その上からすねサポーター
(怪我防止)でやるといいかもしれません。
重い靴を履いたとき、どうも足が出にくかったです。靴を履いたときの
バランス感は身につけた方がいいと思います。
二重胴は、間にスポンジ様マテリアルを入れると肉感が出て、衝撃も吸収す
るかも知れません。もっと言えば胴と胴着の間にも入れるといいかも。
42540過ぎ拳士:03/12/16 04:34 ID:Uk10FW3Y
 最近の胴(二重胴、って言うんでしょうか?)のことは
 良く知らないのですが、
 ファイバー胴、スーパーセーフ胴なら、
 前足底での胴蹴りは
 やっといて絶対損は無いですよ。

 靴を履いていたら爪先が食い込みますから、
 絶大な威力があります。
 思いっきり飛ばしたのを受けられても突き指しませんし、
 受けた手や足の方がダメージ大です。
 大事なのは足首の固め方です。
 もし、練習に胴を使っていないなら、
 サンドバッグを蹴込むのでもいいです。
 
 また、防具を外して、
 腹の締め方を練習するのも大事だと思います。
 お互いに、脚刀でのミドルキックを蹴り合うのが
 良い練習になります。
 実際に蹴ってもらうと
 腹筋の締め方、呼吸の仕方が
 自然に身についてきます。
 最初は軽く、段々と力を入れていく。
 ローキックでも同じ練習をします。 
426半変身蹴:03/12/16 10:06 ID:68/exwZi
>二重胴は、間にスポンジ様マテリアルを入れると肉感が出て、衝撃も吸収す
るかも知れません。もっと言えば胴と胴着の間にも入れるといいかも。

ナイスアイディアいただき(・∀・)
下にひねりこむ突きにもってこいとおもわれ
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 10:58 ID:hRDhQWcV
やってみればわかる。
間に物をはさむと衝撃吸収が悪い。
428現役初段:03/12/16 11:36 ID:cwqmUwLY
二重胴って重くて肩こる。しかもなんでもバコバコなるから
ちゃんとあたってるのかわからない。しかもつけることを
強制される。普通の胴がいいのに・・・
429半変身蹴:03/12/16 11:38 ID:68/exwZi
そうなの?
年明けに買おうかおもってたんだけどなあ残念
430現役初段:03/12/16 11:41 ID:cwqmUwLY
ゴメソ
個人的な感想なんで、スルーしてくだされ。
431紅卍拳:03/12/16 11:41 ID:6Kf4nGPn
カスッても凄くイイ音がでるから、その後、普通の胴を蹴ってガッカリした。

ああ・・ホントは蹴り込めてなかったのかぁ・・・って

勘違い君を量産するかもしれないにゃー。
432紅卍拳:03/12/16 11:44 ID:6Kf4nGPn
ただ蹴りこみがちゃんと出来てる方なら、あの胴は殺す気で蹴っても痛くないので
かなり激しいイイ練習が出来そうだとも思います。
433半変身蹴:03/12/16 11:53 ID:68/exwZi
みんな持ってるんだなあ・・・すごいなあ。金持ち。
うちなんか剣道の胴をニヤニヤしながら使ってるヒトいるよ。
僕はイサミの真っ赤使ってるけどかなり表面がはげてきたんで、
赤のマジックで塗ってる。
434現役初段:03/12/16 12:07 ID:cwqmUwLY
あっ、ていうか、それ道場の・・・
435半変身蹴:03/12/16 12:12 ID:68/exwZi
ああ、道場共有のものなんですか、なるほど(・∀・)
うちは子供の分だけ共有で、一般部は自前です
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 12:46 ID:trbIfO8g
普通の胴2個に座布団を挟めば、一番強い。
やってみそ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 12:53 ID:+IwVt15P
古流空手や中国拳法の中には瞬時に二重に突き込む人がいるよ。
そう言う人にとってはあの胴は一つと同じ。
438半変身蹴:03/12/16 13:10 ID:68/exwZi
なんか二重胴とやらがつかめないんですよねー。どういう感触なんか。
面のほうは持ってるんですけどねえ。
胴のほうは買うのやっぱやめとこう(・∀・)
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 13:25 ID:/2WK+/pm
拳士の他団体の大会への参加を認めりゃいいんだと思う。
もちろん出たい人だけ出せばいい。
政治と言うか、トップと言うかが保守的になってるから、
強くなれるべき人まで強くなれずにいると思う。
少林寺の優位性をアピールできる拳士は確実にいます。
試合を意識して練習すりゃ、より技も身につくと思うし。
440現役初段:03/12/16 13:58 ID:KXwA/HRP
>>439
そういうのもやってみたい気分
441半変身蹴:03/12/16 14:31 ID:68/exwZi
僕が選んだのは他武道にも所属して試合でるってことだった。
負けても負けても試合は楽しいね
442現役初段:03/12/16 15:10 ID:1AEj9zFX
楽しいままで終わればいいが・・・
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 19:20 ID:JYzbSfXK
>439
自分も今までやってきた練習が活かせるかどうかやってみたい気がする。
444mutsu:03/12/16 21:20 ID:oaYdFNRT
>443
そう思うならやってみれ、応援するぞ
具体的には何もしてやれんが
445門外漢です。すいません。:03/12/17 10:17 ID:x5VrRYG+
>>214
>少林寺、合気道〜自己の円運動に相手を巻き込む〜感じられなかった
はあ?
あなた、合気道の練習をちゃんと見たのか?参加したのか?

>>275
おお、これはぐっとわかりやすい。(w

>>282
さりげなく合気道を揶揄していますね?w

>>303
演武の大会って邪魔ですよねー。。
でも乱取りの大会が無い場合、演武の大会に出て実績を作るしかない。
そうすると乱取りの時間が取れない・・。

>>361-363
あー。それ、なんかわかってしまうなー。w
挙げ句のはてにあたしゃ死ぬまで手首イタイのかと思うと・・・。

>>364
気づくの遅っ!!

>>370
ワラタ

>>382
わざと外そうと思ってもなかなか難しい・・

>>415
喧嘩大将さんは、白蓮会館に所属しておられるのですか?
446門外漢です。すいません。:03/12/17 10:19 ID:x5VrRYG+
>>149-214のあたり

ID:zaan2kPc ID:3AOdjYPL の文章はなかなか破壊力があるな。
なんだろう。平仮名が多いのかな?
読点が無駄に多い?

ID:zaan2kPc は密着した状態で使う柔道の投げと
合気道や少林寺などの片手持ちでの投げと
単純に比較して柔道が劣っていると言ってるのがぶっ飛んでるな。

柔道に歩法が不要なら、掴み合った位置から動かずに決着するっちゅうのw
自分が見つけた理に沿った歩法以外は歩法じゃないと思ってるのか?w
いつからお前個人が「歩法」という熟語の一意的な定義を決定する権利を独占したんだよw

円運動だから遠心力というのも短絡的だな。
遠心力って何なのか知っているのかな?
しかも求心力とか、なんかムチャクチャなんだが。
はっきりいって学歴無いでしょ?物理勉強した事ある?

まぁ断さんも全部一つの理屈で説明できるという風に言っている点は
似たり寄ったりかもしれないけど。

お互いに、自分が『感覚的に』掴んだコツみたいなものが
唯一絶対のあらゆる場面に応用できる真理であるかのように語っている。。



ところで私は、
合気道などでの理想的な投げは『慣性』を使っていると思うのだが
どおです?(ここオチですよ。笑うところ。)
447天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/12/17 16:26 ID:siW/8nG0
448紅卍拳:03/12/18 00:21 ID:rEJ37c4i
>>445
こう、ピョコピョコステップ踏んでて、いきなり普通に歩いていって殴るとか。
後輩にならたまにやってみたりしますけど、普通に使いこなすのはなかなか難しいですね。
逆に殴られたりして…。
449門外漢です。すいません。:03/12/18 12:30 ID:CZtuBq2p
>>448
私の知ってるちょっとお年の先生はそういうのがとてもうまい。。
ひょこひょこ歩いてきてひょいって突かれるとほんと、
んなもん捌けるかー!みたいな。
ああこれが刃物だったら今俺死んだな。フッ( ´_ゝ`)
みたいな。

逆に私は単純らしくて思いっきり突こうが軽くやろうが
あっさり読まれてかわされる。。シクシク
間合いの取り方もヘタなんだろうなー。。
450半変身蹴:03/12/18 12:37 ID:Znk6ssCK
ああ腹へった
451現役初段:03/12/18 14:40 ID:i+A4KfAC
回し下痢回し下痢回し下痢回し下痢
回し下痢回し下痢回し下痢回し下痢
回し下痢回し下痢回し下痢回し下痢
回し下痢回し下痢回し下痢回し下痢




どう?食欲なくなった?

452心が痛い:03/12/18 18:33 ID:afunaYnN
肛門も痛い
453半変身蹴:03/12/18 18:47 ID:Znk6ssCK
>>451
君が初段なら知らないかもしれないが、逆下痢悲惨って法形もあるよ。

さあ体の調子あまりよくないから一発抜かずに稽古いてくるわ♪
454少林寺六一伍郎:03/12/19 07:42 ID:CaFL8TS/
逆下痢・・・(_Д_)アウアウアー
455    :03/12/19 19:52 ID:acbu7uyy
>451
逆蹴り地三じゃ??
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 21:45 ID:VImFuDKy
武板だけで通用する2ch語完成
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 16:15 ID:FN4mdPDd
age
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:59 ID:Sr3tRn8/
3年殺しって、知ってるかな?
九段の高弟と俺しか知らないはずだ。
459現役初段:03/12/24 00:05 ID:iM+F2vH5
三年間かけてじっくりとイジメ殺す!!(^o^)
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 00:14 ID:ogd1Ugad
>現役初段くん
キミには負けた!

   (^O^)♪
461現役初段:03/12/24 00:15 ID:iM+F2vH5
そんなことするわけないWA
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 00:24 ID:ogd1Ugad
即レス返し!見事!
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 00:26 ID:iM+F2vH5
で、三年殺しって何?
464現役初段:03/12/24 00:27 ID:iM+F2vH5
↑現役初段
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 10:21 ID:vdoHai4C
>三年殺し
昔、故・B東先生の講習会でそんな話があったようななかったような……
466現役初段:03/12/24 13:40 ID:+qvppz0E
本当にあるんだ・・・
467門外漢 ◆5bhYRM1Rdk :03/12/24 13:48 ID:6x014CLx
三年殺しというと、マンガチックにカンチョーなんかを連想してしまふ・・。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 14:03 ID:punWoObw
>>467
七年殺し〜!!ってよくやったっけな

ある急所を圧することにより、内臓を悪くして3年後に病に倒れるとかそんな感じじゃなかった?
実際に存在すると思うよ
469門外漢 ◆5bhYRM1Rdk :03/12/24 14:41 ID:6x014CLx
さらにマジでそういう技というと忍者飛翔が思い浮かび、

でもたぶん最初に見たのは闘えラーメンマンの気がする・・。
470465:03/12/24 23:33 ID:vdoHai4C
こんなカンジだった。圧法の講習の後、質疑応答の時間に

誰か「三年殺しって有るんですか?」(会場失笑)
B先生「・・・・・・・・・・・・」(何やら考えている様子)
司会者「すいません、そういう質問はしないで下さい!」(慌て気味)
会場、笑いが凍り付く。

その沈黙は何だったのですか先生。
何故否定なさらなかったのですか先生。
やっぱ2、3人殺めているらしいと言う噂はマヂだったのですか先生。
コワカッタヨー
471 ◆5bhYRM1Rdk :03/12/24 23:37 ID:6x014CLx
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
472現役初段:03/12/25 11:47 ID:bXKbsqnW
こえー。でもちょっと使いこなすようになりたいという
恐ろしい願望が・・・
473 ◆5bhYRM1Rdk :03/12/25 11:52 ID:SvsKwzse
っていうかね?

>司会者「すいません、そういう質問はしないで下さい!」(慌て気味)

 ひ ょ っ と し て お 前 も 使 え る の か > 司会者
474現役初段:03/12/25 12:11 ID:bXKbsqnW
どこにいったら習える?

私「三年殺しはどうやってするのですか?」
先生「ではまずかけてあげよう。」

だいたいこの技を編み出した人がいたとしても継承するのは
ものすごく難しいとおもわれ。
475 ◆5bhYRM1Rdk :03/12/25 12:25 ID:SvsKwzse
>>474

習ってから三年間しか使えないw
476現役初段:03/12/25 14:21 ID:AA3VYVxU
というわけで、ネタか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 14:55 ID:Iqs79CLW
あれだろ、頭蓋の耳の上の継ぎ目を
平拳だか烏手で打つと、頭蓋縫合が
緩む。で、脳に内出血がおきる。
その場所は腎機能を司っていて、
三年だか後にウマーってわざだろ。  
478 ◆5bhYRM1Rdk :03/12/25 15:00 ID:SvsKwzse
脳内出血まではそこそこリアリティーが無くもないんだが
その後がすごいなw
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 15:05 ID:eNrYwmKY
っていうか、脳内出血が起こったらすぐに処置しないとまずいだろう
放っておいたら3年間も持たない
480 ◆5bhYRM1Rdk :03/12/25 15:10 ID:SvsKwzse
症状が急激に進むものとゆっくり進むものがある。

老人の場合、いつあったか誰も覚えてないような些細な頭への衝撃で
小さな血管がやぶれ
少しずつ頭蓋骨と脳の間で血が貯まっていって脳を圧迫し
だんだん記憶や思考に障害を及ぼすので
周囲の人間にはボケたように見える事がある。
ちゃんと検査して貯まっている血を除けば
ボケのように見えていた症状も治る。
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 15:55 ID:+0yqhgT7
参段昇段科目に急所の学科なかった?
その背中のある急所を貫手で突くと徐々にタンパクが下りだし、3年目ごろに死亡する。
これが3年殺しだ。マジだぞ。
482  :03/12/25 19:32 ID:h8fiGBxp
今は医学が発達しているから、毎年人間ドックで検査すれば事前に
防げる。あくまで100年以上昔の医学を前提とした話。
つぼもいろいろな説があるが、解剖学や神経反射等を古代人が
体験的に気がついたものを、古代人の理解できるような理論でソフトウエアー
的に体系つけただけ。北斗の拳みたいなことはないよ。

>その背中のある急所を貫手
そういう部分が元から無い人も生きている。
483 ◆5bhYRM1Rdk :03/12/26 00:02 ID:IMeS9823
タンパクが下がるって何やねん。。
蛋白ってどんなものだと思っているのか・・・。
484現役初段:03/12/26 00:55 ID:CLwUqvN3
なんかおもしろそうな・・・もとい怖い急所ばっかり。(^o^)
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 01:18 ID:ieP3NJzK
>>482
どれだけの人間がドックに行ってるのかな?
中国の経絡挽秘孔は、生きた人間を解剖したんだよ。
死んだ人間を解剖した西洋医学とは全然発想が違うんだな。
>そういう部分が元から無い人も生きている。
その急所は、腎臓に作用する。
腎臓が元から無い人間っているのかい?

理解出来なければ、少林寺指導者用教範を読んでみな。
具体的に書いていないが、開祖がチョットふれているよ。


486 ◆5bhYRM1Rdk :03/12/26 01:25 ID:IMeS9823
ネフローゼを起こすツボって事か?
実在するならコエーな。
っていうかそれ単に背中から腎臓をどついて壊してるだけちゃうの?w
487紅卍拳:03/12/26 01:57 ID:15igTmXB
イク瞬間に会陰を圧法すると液が漏れないね。

生殺しのツボ。
488flower38:03/12/26 02:25 ID:/XsTLi+E
古武道系では一年殺、3年殺とか言われている技法がありますね。
その辺の考えは、中国武術修行者であり、医師であり漢方にも詳しい
某コテハンさんが解説していましたよ。
経穴は有効だが、それほど神秘的ではないらしいです。
興味があれば探してみてください。

>中国の経絡挽秘孔は、生きた人間を解剖したんだよ。
中国の古典の解剖図を見てください。余りにも現実から離れていますよ。
ちなみに三焦や心包と言う架空の臓器もありますし、脾臓は現代医学とは
解釈がちがいます。
だから、腑分けをして現実を知った杉田玄白氏等がターヘルアナトミアを翻訳したのです。
これは漢方医学が解剖から発達したのではない証拠です。
ちなみに、「漢方は危ない」という否定派の本も読んでみてください。
マンセーとアンチ、両方の意見を聞くと自分の知見も深まります。
私は、経絡というのは、「記号系」じゃないかなと思います。
つまり、本当の原理は抜きにして、とにかく、こうすれば効いたという
体験をまとめたものだと。点穴(ボタンをクリックする)と原理(マシン語)
は分からないがとにかく効く(ソフトウエアーが動く)という感じですか。
489 ◆5bhYRM1Rdk :03/12/26 02:32 ID:IMeS9823
>>488

そのコテハンさんの説明っちゅーの興味あるなあ。
私の浅い知識だと『経穴?んなもん思いこみっしょ?』的な事を思ってしまふわけでつが。
あまり中国武術のスレは見ないから知らないコテハンさんかな。
490ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/12/26 09:28 ID:mIp+lnA4
某コテハンって,劉さんの事じゃないの?
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 09:31 ID:IMeS9823
あたしがある医学部の図書館で見つけた本には
せいぜい自律神経を刺激してどうのとしか書いてまへんでした。
けっきょくそれってマッサージでリラックスとかその程度の事ちゃうのんかとか。
あ、この場合は武術的応用の事じゃなくハリ治療とかの話です。
492現役初段:03/12/26 15:59 ID:Apk1ThLO
学校で背中丸めて机で気持ちよくうとうとしてたら、剛柔流空手やってる香具師
に思いっきり殴られたぞ!大丈夫か?漏れ!
493 ◆5bhYRM1Rdk :03/12/26 18:02 ID:IMeS9823
>>492
・・・。っていうか、眠ってる人間を思いっきり殴る奴の方が
大丈夫なんだろうか。。

なんかそこに至る理由があったのですか?
494現役初段:03/12/27 10:51 ID:qy6aBxG0
その友達とは仲がよくて毎日廊下で取っ組み合いしてるんだが
そのうちエスカレートして不意打ちとして殴ってくるように、
なってしまったんだわさ。痛いべ。













翌日漏れも殴ったら呼吸困難になったとか言っていた。(^o^)
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 11:22 ID:O/gY4tti
〉494
エスカレートすると危ないから程々にな。
俺が高校の時は廊下でミット打ちとライトスパーやってたな。ロッカーには教科書じゃなくて拳サポやミットがw
先生に見つかってよく怒られたよ(;´ー`)
496 ◆5bhYRM1Rdk :03/12/27 11:45 ID:qqXE9qBf
>>494
忍者学校かよw

脱力してる時に胸部や腹部を強く圧迫すると
呼吸できなくなったりするでしょうね。ほどほどに。
497現役初段:03/12/27 13:54 ID:5fv30+Lu
ほどほどに殴りまつ
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 21:22 ID:ToVcL8no
age
499現役初段:04/01/20 18:19 ID:m5jOYYzG
昨日のテレビでやってた少林拳についってあの剛柔流のヤロウ
が話し掛けてきますた。勘違い君ハケーン
500紅卍拳:04/01/20 18:26 ID:sXPAOqfn
500げと
501アップル:04/01/20 22:35 ID:NVahoGBq
>499
ふっ、俺なんて昨日上司に
「道場でサッカーは練習しないのか?」
て言われてしまったぜぃ。ふぅ

けど学生時代はサッカー部にいたので
「昔はやってましたよ」
とだけ伝えておきました。
勘違いされたかなー。っとちょっとおもたけど、そんなわきゃーないずら。
502mutsu:04/01/21 00:42 ID:SNzlkDCB
>501
道場でふつーにサッカーするぞ
パスワークが楽しいんだよ。
503アップル:04/01/22 22:09 ID:Oh71WBZh
>道場でふつーにサッカーするぞ
そんなに広い道場なのか・・・。
まぁ、八方目鍛える練習はサッカーにもいっぱいあるけどねー
504あひゃまだ:04/01/29 20:51 ID:M3hGTCMu
コテハンかえますた。

現役初段→あひゃまだ

です。今後ともよろしく。
505紅卍拳:04/01/29 23:52 ID:dyOYj/rS
宜しくお願いします。
506あひゃまだ:04/02/03 20:07 ID:AUvyO0Tw
ちょっとききたいのだが「保守」っていう
カキコってあれなに?
507エージェント・スミス:04/02/03 20:44 ID:WqPe1CST
  , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i あの土佐犬みたいなベルトは笑える
  | |              / /ミ  ! そのうち神社みたいな稲妻形の紙切れが
  } | r、          l ゙iミ __」 付くんじゃねぇ?(藁
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj とにかく笑える松林事件もっと頑張れ(藁
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
508エージェント・スミス:04/02/05 21:55 ID:+/I0hY+Z
スキャナーなどにおまけで付いてくるPDFファイル生成ソフトは
機能制限が多すぎで使いにくいとお嘆きのガール&ボーイズ! 今
日からそんな悩みから君達はおさらばだ! 今までは直接スキャナ
ーからまとまったPDFファイルしか作れなかったが、iTextFrontを
使えばなんと!!!

PDF の結合
PDF の一部ページの抽出
PDF の暗号化
JPEG, PNG, WMF, BMP, DIB, GIF (非圧縮), PSD (Adobe Photoshop), TGA (Truevision Targa)などのイメージファイルの PDF 化
プレーンテキスト の PDF 化
PDF への透かしの追加

などが行えるのだぁ〜!iTextFrontはフリーソフトの日本語ソフト。
これはもう使うっきゃないっしょ!iTextFrontの入手先はこちら↓

http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se258136.html?g
509あひゃまだ:04/02/07 22:37 ID:DTnDLz+u
明日の練習寒そう・・・
510あひゃまだ:04/02/24 17:51 ID:q1hTgCge
保守
511紅卍拳:04/02/26 00:13 ID:pWHwtcNf
沈んでいくううぅぅぅぅ〜。
512あひゃまだ:04/02/26 21:09 ID:+t+183+5
もう落としていいよ。
513紅卍拳:04/02/29 03:27 ID:dyOYj/rS
イイの〜?
514紅卍拳:04/03/15 16:34 ID:YT1Nr1CK
うあああああぁぁぁぁぁぁ〜。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 18:42 ID:Bc24ydpD
 
516紅卍拳:04/03/19 00:36 ID:91NDdshr
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ。
517紅卍拳:04/03/19 19:27 ID:91NDdshr
お万さんはある時、旅に出ました。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 14:46 ID:o/oCqeAt
519紅卍拳:04/03/20 19:33 ID:sXPAOqfn
るるる・・・ららら・・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 22:21 ID:tDNOndR/

お万さんは旅しています。

>519 紅卍拳さん
つづきを書いていいですか?
521紅卍拳:04/04/05 20:09 ID:X8dsJYs3
遅レスれすが。

思う存分書いて下さい。
522:04/04/06 21:49 ID:rf3FRaVh
>521 紅卍拳さん

アリガトです。
523旅 カエル編:04/04/06 21:51 ID:rf3FRaVh

お万さんは旅しています。

すると、突然大きな醜いカエルが現れました。
「きやー!」とお万さんが言うと、
その大きな醜いカエルが言いました。
「怖がらないで下さい。実は悪い妖術使いに、
こんな姿にさせられてしまいました。
お万さんがキスをしてくれると元の人間に戻れるのですが・・」

お万さんは同情して、
「まあ、なんてかわいそうなんでしょう。キスしてあげるわ」
と言ってキスしてあげました。

ところがなかなか人間に戻りません。

「人間に戻りませんね?」とお万さんが言うと、
その大きな醜いカエルは言いました。




「ネタたよ、キミィ!」


お万さん@お腹いっぱいさんは元気に旅しています。
524紅卍拳:04/04/07 18:38 ID:gcXZ7ZEo
ぬるぽ
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 00:57 ID:RnCm4H7s
喰っちまったのか
526紅卍拳:04/04/08 19:22 ID:Uai/k1GQ
つぼい・・・。
527旅 うんこ編:04/04/10 01:39 ID:8RERJKGW

お万さんは旅しています。


すると、突然大きなうんこが現れました。
「きやー!」とお万さんが言うと、
その大きなうんこが言いました。
「怖がらないで下さい。実は悪い妖術使いに、
こんな姿にさせられてしまいました。
お万さんがキスをしてくれると元の人間に戻れるのですが・・」

お万さんもバカではありません。
もうカエルにはだまされませんが、相手はうんこさんです。
お万さんは同情して、
「まあ、なんてかわいそうなんでしょう。キスしてあげるわ」
と言ってキスしてあげました。

ところがなかなか人間に戻りません。

「人間に戻りませんね?」とお万さんが言うと、
その大きなうんこさんは言いました。




「あだしたよ、キミィ!」


ばらばらにして畑にばらまいて、

お万さんは旅しています
528紅卍拳:04/04/11 18:00 ID:6CJpH6ss
つぼい〜。
529旅 深夜編:04/04/11 23:13 ID:lQ3XCsiZ

お万さんは旅しています。


・・深夜です・・・
・・あたりには誰もいません・・・
・・お万さんが足早に歩いていると・・・
・・すすり泣く声が・・・

・・お万さんは立ち止まり・・・
・・あたりを見渡すと・・・
・・小さな女の子が・・・
・・しゃがみこんで泣いています・・・

・・お万さんは近づいていきます・・・
・・傍らに立つと・・・
・・女の子は泣くのをやめ・・・
・・顔をゆっくりとあげ・・・

・・男の声で・・・




「あだしたよ、キミィ!」


コンクリートが固まったのでドラム缶を川に放り込み、

お万さんは旅しています。
530旅 大通り編:04/04/11 23:14 ID:lQ3XCsiZ

お万さんは旅しています。


町に着きました。にぎやかな町です。
大通りにはいろいろな人がいます。

男の人。
女の人。
家族連れの人。
立ち話をしている人。
荷車を引いている人。
客引きをしている人。
ドラム缶を着ている人。


お万さんはこの町に泊まることにしました。
531紅卍拳:04/04/12 22:21 ID:A/7dMcHh
もっと突っ込んで〜。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 22:20 ID:h2IsYFXQ
↑と言われたら黙ってられない、三村道!

>>530
>ドラム缶を着ている人。

春の新作ファッションかよっ!
533紅卍拳:04/04/13 22:50 ID:3hhY5t7W
あふん、あふ〜ん。
534旅 癒し編:04/04/14 21:36 ID:Qkupz0Yn

お万さんは旅の疲れを癒しています。


すると突然
「こんぱんたよ、キミィ!」
「キャー」とお万さんが言うと、

「キャーではないよキミィ!
キミィ!ど呼ぺぱキミィ!ど応える!、のたよ、キミィ!
流派、年齢、性別、国籍、信条、宗教に関係なぐ、
キミィ!をつけれぱじぇんいん平等に総裁た!仲間た!
たからね、
キミィ!ど呼ぺぱキミィ!と応える!のたよ。
わかたかね、キミィ!」

「わかりました、感動しました!、すばらしい考えですっ!!
えーと・・失礼します・・キミィ!」
「ですが、ここは女湯ですっ!!」


あっちいけキック3連攻で追っ払い、

お万さんは旅の疲れを癒しています。
535旅 盗賊前編:04/04/16 01:01 ID:uAHQltMn

お万さんは旅しています。


るるる・・・ららら・・・
と、一人歩いていると、
突然、男たちに取り囲まれてしまいました。

盗賊A「ソースを出せ!」
盗賊B「IP晒すぞ、ゴラァ!」
盗賊C「プッ」
盗賊D「うんこおおおおおおおー! 」
盗賊E「過去ログ読め、ボケェ!」
盗賊F「ハァハァ」
盗賊G「いやがらせのコピペするぞ!」
盗賊H「スレ違いだ!」
盗賊T「キモーーーーーぃ!」
盗賊J 「ベンチプレス150kgですが、何か?」


お万さんは、少林寺拳法の使い手ですが、
相手が男10人では、勝ち目がありません。

大変です!、お万さん最大の危機です!


つづく
536紅卍拳:04/04/16 15:45 ID:OjT7RdVU
ドキドキ。
537旅 盗賊中編:04/04/18 22:50 ID:feUQNXb0

大変です!、お万さん最大の危機です!


お万さんは大声で叫びました。
「キ ミ ィ っーー! と 呼 ぺ ぱぁーーー!」
遠くの方から返事が、
「キミィ!-----ど応えるぅーーー!」

お万さん「大変です!」
棒総裁 「にきやかたね、キミィ!」
盗賊A 「なんだ、おまいは!」
棒総裁 「おはつです、キミィ達ィ!」
盗賊B 「初対面で『キミィ』は失礼だ!」
棒総裁 「これにはわけが・・」
盗賊C 「むかついたので、殴っていいですか?」
盗賊D 「よろしいかと、思われ」
盗賊一同「オー!!」
棒総裁 「逃げるのたよ、キミィ!」


お万さんは、なんとか逃げ出すことが出来ました。


つづく
538紅卍拳:04/04/18 23:16 ID:2nBjz2x5
ああッ・・・イイところで・・・。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 01:31 ID:QgOJko42
少林寺アゲ
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 03:17 ID:SVMo7fjW
このスレの途中ものすごく参考になった。
俺柔道と少林寺両方弐段で少林寺は勝ち負けをつけない・乱捕りをしないの
姿勢に嫌気さして辞めちゃったけどもう少し続ければよかったと思ったよ。

541旅 盗賊後編:04/04/27 20:54 ID:6YrV6Hp0

しばらくして、
お万さんは心配になって戻ってきました。

そこには、村人たちが集まっていました。

「盗賊が10人倒されていたのじゃが・・」
「棒総裁も力尽きて・・・」
「立派な人物だった!」

「わたしのせいです・・」お万さんは泣いてしまいました。

「棒総裁は村のため、あんたのために闘ってくれたのじゃ!」
「自分を責めるでない!」
「ドンマイ!ドンマイ!」

「はい!」と、
お万さんは涙を拭いて立ち上がりました。
542紅卍拳:04/04/28 18:28 ID:Fhylsb8G
人間的成長。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 21:26 ID:YxBOBmUz
>>540 さん ふたたび立ち上がってみては。

♪涙の数だけ強くなれるよ♪
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 12:15 ID:LqK3JtJ/
>543
岡本真夜なら「十七歳の天使」の方が少林寺に似合っているような気がしなくもない。
♪私が死んでも悲しむ人なんてどこにもいない〜♪
……ダメか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 14:44 ID:0uxv63QG
>544さん
岡本真夜は「tomorrow」しか知らないのです。
出だしのフレーズが >>541 に合っていたので、
口ずさんでみました。
546:04/04/30 21:16 ID:sZAxE5/Z

♪明日は来るよきみのために〜♪
547旅 見送り編:04/04/30 21:18 ID:sZAxE5/Z

お万さんはふたたび旅立ちます。

「お世話になりました。ありがとうございました。」

村人たちは見送ってくれます。
「気を落とすでないぞー」
「元気をだせよー」
「ウヒョー」

村人たちは見送ってくれます。
「よい旅をなぁ〜」
「元気でなぁ〜」
「ヒヤッホー!」

村人たちはいつまでも見送ってくれます。
「キオツケテナー」
「ゲンキデナー」
「イツカマタアエルノタヨ,キミィ!」

「えっ!?」
その村人はもうどこにもいませんでした。

お万さんは小声で呟きました。
「いつかまた会えるのだよ、キミィ!」
と。
548おわり(タブン)編:04/04/30 21:19 ID:sZAxE5/Z

るるる・・・ららら・・・

お万さんは今日も元気に旅しています。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 01:14 ID:UPqhzrLa
詐欺拳法さらしあげ

◆◆嵩山少林寺と少林寺拳法は何の関係も無い◆◆
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1082515646/
550紅卍拳:04/05/07 23:39 ID:gcXZ7ZEo
おまぁ〜ん・・・・・。
551名無しさん@お腹いっぱい。
age