真剣に弓道を語ってみるスレ☆初段

このエントリーをはてなブックマークに追加
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:10 ID:lV1bjteu
元高校弓児よ。ここは2ちゃんねるだ。
君の採っているスタイルが沿っていないことを理解してくれ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 03:53 ID:oFTL2e9R
>>938
極端に中て射にこだわった書き込みだと感じたから、
時間が掛かりますけどいけますか?と言ってみただけ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 07:36 ID:SC8sWYCN
NHK-hi9:00から外国人が八段に挑戦する番組やるよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 07:53 ID:z1+iiHng
おお、ホントだ! この前見忘れて凹んだんだよ・・・・。
今日はしっかり見るぞ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 15:07 ID:oL0aQbW6
>939に同意。
そのサイトは知らんが、
閉鎖ってのは反省してるって事じゃないの?
わざわざ追い込むなよ。「利益のからまない」事で。
弓道編集、了見狭すぎ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 20:27 ID:mCy5N+ww
age
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 23:22 ID:IQZc9B6l
当方、とある弓道会で同門の初心者を教えている者です。
指導のあり方について困ってます。つーかグチ聞いて感想下さい。

高段者のおじいちゃんと、射形体配主義的なおじさん(両者ともそんなにあたらない)が
初心者の女性に対してまったくひとりよがりな教え方をしてるんです。
その彼女は入会して参加4回目。
まだ八節の名称・順序・その形と流れを覚えた程度です(俺が教えました)。
当然向こうは初心者なので、弓道用語は極力控えて話さないといけません。
「弓手」「妻手」「肩線」「矢束」「物見」「円相」「体配」「大三」「虎口」・・・
普段中級者以上なら当然のように使う用語も彼女には未知の言語です。
指導する際、そういう言葉は極力意訳し、また、必要な場合は
用語の意味をあらかじめ教えなければいけません。
でも先に挙げた人たちは教える際にもそんなことは一切お構いなし。
専門用語を連発で教えるので彼女はチンプンカンプンな表情です。
さらには、自分の知識を披露したいんでしょうか、どこかで読んだような風で
「弓構えは大木を抱えるように、打起しはゆっくり煙が立ち昇るように」
なんてことしか言わず、実体験に基づく指導を全然してくれません。
極めつけは教え方が言ってる本人だけにしかわからない様に話すこと。
「大三はこういう風にひいてこのあたりに拳が来る。こうやれば力が抜けるから
こういう形になってこういう引き方で入ってくる」。。。。「こういう」ばっか。
初心者は形だけ示しても理解できませんよ!と声を大にして言いたい。。。
俺はまず射の全体的な流れを体に覚えてもらい、
慣れてきてから細かい動作・作法を教えるようにしてるんですが、
1教えると100教えたくなる人っているんですね。
初心者に対して「教えてる」というより「知識を披露してるだけ」な人が多いです。
そういう人たちってせっかく俺がマンツーマンで説明してるときに
間に割って入って喋ってくるんです。

そうそう、その人たち、初心者が素引き初めてすぐにいきなりカケつけさせるんです。
それで素引きしろ、巻藁で引け、っていっても
筋肉もついてない、弓の操作も知らない人に、いきなりカケつけさせんなボケ!
暴発したらどうすんだ!詰まった射しかできなくなるぞ!?
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 00:05 ID:D2F86iwx
カケで素引きするとカケが痛むよなー。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 00:16 ID:Q4z5zHca
【東京】いっしょに弓道始めませんか?
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1085862319/
【名古屋】弓道しませんか?
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1066323380/
関西で弓道オフお願いします!
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1089686164/
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 01:44 ID:VSMPScJT
カケつけて素引きする理由が俺にはわからん。
952948:04/07/24 01:30 ID:Nczz688/
ちなみに当弓道会ではカケ付け素引きが励行されております。
入会すると@ゴム弓で八節(参加日数4〜5日)
A素引き(なぜか1日2日) Bカケ付け素引き(2回〜3回)
C巻き藁練習(それなりに長くやる)
D射場で引く(当然矢がマトモに飛ばない)

私のみ指導する場合はカケをつけず素引きを続けるようにしています。
まずは素手練習。次にゴム弓で練習。
さらに素引きを行い弓にある程度慣れたところで
細心の注意を払いながらまず「取懸け方と離れの練習」をした後に
巻き藁練習に臨ませています。そして的前で引かせる、と。
当然ながら練習内容をレベルアップさせるときには
練習の経過時間ではなく、進歩状況に応じています。
休みがちな人で技量が低下している人には
説明した上でレベルダウンもしてもらいます。

なお、Bの段階で先生は初心者にあろうことか
鏡を見て馬手の形を確認・・・と言ってます。
取懸け方も不安定、手の内もベタベタな初心者が
万が一にも物見を戻したときに離れたらどうするんでしょう・・・。
当然離れないように引かせるので全員馬手がしがんでつぶれ気味。
第一、初心者が形を見たところでその形の良し悪しがわかるんでしょか。
形が悪いと気付いたとして、ならどういう形が正しいのか?
どう引いたら正しい形になるのか?。。。考えられるとはとても思いません。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 12:54 ID:5sDvFFSa
直心Vキターーーー
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:27 ID:U+YN65Ff
>>953
詳細キボンヌ。

お前ら始めて行く道場で何か気をつけてることある?
初回は道具持って行かないで挨拶だけでいいのだろうか。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:39 ID:10TVQITp
>>954
私は道具を持たずに挨拶に行ったよ
そうしたら「持ってくればよかったのに」っていわれました

でも、やっぱり一度は挨拶したほうが良いように思います
手続をとって初めてその道場の組織に入るわけですし・・・

古い考え方と言われてしまえばそうなんですが
やはり礼節を重んじる世界ですしね
自分で失礼のない最大の努力をすればいいと思います
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 05:11 ID:7hnZh0oJ
>>955
レスサンクス。
やっぱ挨拶は必要だな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 19:30 ID:O3WBmLwY
弓道を始めようと思っている者です。
自宅の近くに直心館弓道場(埼玉県北本市)という
小山弓具店さんが運営している(?)弓道場があるのですが。。
弓道を始めたい、と思っているので問い合わせようと思うのですが
連絡先が見つかりません。
誰か経験者の方、ここでは指導を行ってくれるのでしょうか。
お答えよろしくお願いします。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 20:07 ID:GNX2Zj2Y
ぐぐれ。
そして電話しろ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 20:24 ID:ps7m5iQr
>>957
ほれ。小山のサイト。
http://www.koyama-kyugu.com/
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 00:01 ID:bm+tDwPm
直心V15キロを買った者です。Vのほうが安いんですねw
塗装、色合いがナチュラルな感じでいいですね。
これまで直心17キロ、直心U15キロ(両方グラス)を使ってきました。
持ってみた感じ軽そうに思いました。細めだからかもしれません。
ちょっと引いてみた感じも柔らかい感じがしますし、反動も小さめのような気が・・・
でもたいした差はないような・・・
もっと引き比べてみます。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 04:22 ID:aU/LJ8ab
>>960
Vって中身バンーブだっけ?
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 08:57 ID:bm+tDwPm
そう、バンブーとグラスファイバーですよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 20:44 ID:POiFhj9g
どうも自分は弓道に適した骨格だと言われたが、
それってどうゆうことなんでしょう
(肩甲骨の動きがどうとかって・・・)
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 21:05 ID:wH2sSruS
>963
とりあえず初心者を誉めて自信をつけさせてみよう計画の一端。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 22:38 ID:I5EtluX9
やっぱり明らかに直心Vは弱いです。しっかり引けてないと全然中りません。
弦の反りも遅いです。TとUより全然矢勢がないです。中りに徹するならTかUですね。
引いた感覚を竹弓に似せてるんだと思う。
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 01:50 ID:yF0w59bB
直心V弱いのかぁ。
直心グラスファイバー18k使ってみたことあるけど恐ろしいまでの矢勢が出たから直心Vには期待してたんだけどな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 09:23 ID:pyZ8RHw0
直心云々なんていってるなら、ただのあてっこ弓道だろう。
真剣に弓道を語りたいんなら竹弓使えよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 09:36 ID:1gmZ6Bv4
>>967
無収入に近い学生にそれは酷ですわ・・・
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 09:39 ID:lc0Pp3xx
竹弓だけが弓道と思ってい(ry

・・・とは言ってみたものの、竹弓を育てるのもまた弓道の醍醐味だから
強ち否定できないな。
ただ、あてっこ弓道ってところは違うと思うけど。
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 10:00 ID:bkDda47Y
>>967
まだ竹弓を使うほどの技量と品格を持ち合わせてないもんで。中てっこ弓道
と言われても仕方がないです。
これから直心Vを買おうと思っている人のために説明してみただけです。
今までの直心とは別物ですから、初心者が購入して愕然とする姿が思い
浮かんだもので・・・竹弓にするには全てにおいてステップアップしな
ければならない、と教えてくれるいい教材かもしれません。

でもまあ一度引いてみてください。安価に竹弓の疑似体験ができる、
ただそれだけの物ですけどね。
予算が許すなら、自分もVを買わずに竹弓にしたほうが良いと思います。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 12:07 ID:/qeZsvsC
竹弓の疑似体験したいなら
直心Vなんぞ買わずに粋あたりを買え。
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 16:23 ID:pyZ8RHw0
ちょっと言い過ぎました反省します。
個人的に、競技等で活躍したいのなら、Vは不向きでしょう。
竹弓に近い弓をという目的でVを考えているのなら、私なら竹弓の購入をすすめます。
Vならば、安い竹弓の方がまだいいですね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 19:51 ID:AE7rt3gz
直心シリーズが弓として存在している以上「中てっこ弓道」の材料として言うのはいかがな物と思うよ。
ほとんどの中高生は竹弓を扱うに足りる技量と知識を持っているかは甚だ疑問ではあるし、試合がメインの学生にとって竹弓は取っ付きづらい。
結局扱う主流は社会人になるわけだ。

社会人が学生弓道をバカにしたい気持ちはわかるけど竹弓かどうかからバカにされる覚えは無いな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 23:51 ID:pyZ8RHw0
学生弓道と社会人弓道と区別するのはナンセンスだよ。
弓道は一つ。なのに、学生は短い時間に試合に向けて育てなければならないからなどと理由付ける者が指導者にも多い。
学生と社会人の射を区別して指導する悪習が、卒業後弓道を続ける人間を激減させている。
学生は、明らかに社会人より体力も時間もあるのに、即席で目先の的中に惑わされて基礎がめちゃくちゃ。
審査と試合の度に射形を180°変えさせられる者もいる。そんなことで正しい射が身につく筈が無い。
全国レベルでも、的中の為に射を醜く変形しそれで優勝を狙うから話にならない。
血の滲むような練習の結果が優勝旗と歪みきった射ならそれは悲劇だろう。
弓道は一つ。初心の者と熟達者の区別はあろうと、学生・社会人の区別などあるはずが無い。
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 23:41 ID:n+wTbeiP
竹を使おうがグラスを使おうが当てっこ弓道は当てっこ弓道だろ

と書いてミル

当てっこじゃない弓道テナニヨ? もまえら真剣に語れや
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 23:46 ID:n+wTbeiP

しょせん弓道なんて、的がある以上全て当てっこだろ?
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 23:48 ID:n+wTbeiP
>弓道は一つ

幻想。おまえの願望でしかない。
勝手に決めるな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 00:13 ID:YJNYQO+t
好きなようにやりゃいいんだよ。
好きでやってんだからよ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 02:53 ID:fRm/biUf
>>977
どこが幻想なものか。
そんな言い訳をして、時間と労力と、学生の血の滲むような努力を費やして、バカな指導に夢中になっている連中が問題だろう。
ホントはやれるのにやっていないだけだよ。
自分たちの「弓道」に対する指導力がないから安易な技術を学生に教えているだけだ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 05:07 ID:nd+EwvCu
>974は本当に学生の射を見たことあるのかな?
たまたま見たやつがひどい射だったからって、学生全部がひどい射だって決め付けるのは無しね
トップレベルはいたってまともな射をしてるよ
レベルの低いとこがひどい射なのは学生も社会人も同じこと

ところで次スレまだ?
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 13:02 ID:h20QfqfF
>>974の言ったことは的を射ているところもあり、学生あがりの当方には
耳が痛いところが多分にある。

だが敢えて言いたいこともある。

卒業後弓道を続ける人間が激減するのには
平均的社会人弓道家が大して中りもしないのに
「品だ、型だ、礼だ」で幅を利かせているせいもあると思う。
確かに学生は「即席で目先の的中に惑わされ基礎がめちゃくちゃ」だろうが
そんな者達に「熟練の技で基礎がしっかり完成されており、かつ中る」射を
見せなければ、学生は見てくれないと思う。
的中至上でやってきた学生達は、己より中る者を批判などしない。
自分より中り、しかも型がキレイとなれば、或いはその射を目指すかもしれない。

学生上がりの俺には、社会人に試合に対する執着心がまるで無いのが
理解できない。試合に向けて頑張らなければ、目標も持てず努力をできず
挫折を知ることは無く、反省は生まれず、そこから這い上がり成長することは無い。
試合のために射の調整をするのは、目先の結果に捕らわれた行為?
中らないのに、中らないままで試合に臨む姿勢は断固認められない。
それであれば例え射が歪むほどに結果に捕らわれたとして、
そこから挫折し己を知るのは、中らないままで終わる者より
遥かに多くのものを得ていると思う。
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 16:36 ID:v8PGTXat
お前ら落ち着け。
学生弓道は専用スレッドで、学生が「当てっこ弓道」について反論があるのなら学生らしくレポートにまとめてうpしろ。
誰か読んでくれるだろ。

現況の弓道を語るのと真剣に弓道を語るのは似て非なるもの。
かすったりもするがそこで言い争ったら脱線もいいとこだぞ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 18:34 ID:+Cj+kML3
脱線だと思うなら自分が本筋だと思う話を広げればいい。
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 19:53 ID:4LC18ANW
学生諸君よ、
練習時間も体力も睡眠時間もない(ついでに金もない)一般社会人を
ちったぁ憐れんでくれ。
道場へ行くだけでも、いろいろ大変なんだよ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 23:15 ID:5kJPadhM
ここは酷いところですね(藁
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 00:02 ID:WhMX2Klv
>>985
ここはひどいインターネットですね
だろ?
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 03:10 ID:crD0EnRn
なんていうか、、、

腹減ったんでコンビニ行ってくる
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 03:12 ID:crD0EnRn
ついでに次スレたてますよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 03:17 ID:crD0EnRn
たてました。

真剣に弓道を語ってみるスレ★弐段
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1091297699/
990名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 19:09 ID:HUO/UPyL
中らない弓は評価の対象じゃないけど
ただ中てるだけの弓は評価されないよ
991名無しさん@お腹いっぱい。
おれは高校から社会人弓道に移ったやつなんだけど、みんないいひとだったし、型も綺麗な上に中たりもしっかり出てたよ。
ただ年上の方が偉いみたいなのはあった。おれより経験浅くて型も酷いひとにごちゃごちゃ言われた時は正直ムカッときたね。

学生弓道=あてっこ弓道っていうのも間違いだと思う。
おれは学生弓道経験ないけど、話を聞くと中たりは大事だけど基礎ができて、型がちゃんとしてなければ中たりはついてこないって考えの方が一般的みたいだよ。
おれは社会人より学生の方が的前に立つまで時間かかる気がする。一部リーグの大学なんかだと練習がない日の方が少ないじゃね?