【合気】大東流合気柔術 総合スレッド2【柔術】

このエントリーをはてなブックマークに追加
179脆勁先生 ◆1oKmZSIAF.
やれやれ。手の力を均等に相手に伝える方法をわざわざ書いてやったのに。
180脆勁先生 ◆1oKmZSIAF. :03/11/03 01:29 ID:vxi/pHqU
棒を生命線に垂直に持つ。
その手の形を保ったまま、相手を押す。

これで拳児のままの「透明な力」の出来上がり。
オタがもっと歓喜するかと思ったんだが。
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 03:49 ID:zVhKPMoj
講釈師、見てきたような嘘をつき。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 03:49 ID:OHSJVAKE
md君の考える合気って何?
まずはそこを定義してくれないと話にならないよ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 05:16 ID:XFQzJNvy
>>180
オマエが一番オタだよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 06:35 ID:G87py0KX
>>180
>棒を生命線に垂直に持つ。
>その手の形を保ったまま、相手を押す。
>これで拳児のままの「透明な力」の出来上がり。

狂喜したいのだが、何がなんだがわからない
もちっと詳細希望
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 08:32 ID:NjB9i6kh
>>180
言っている意味がよく分かんねーぞ!
オマエが一番オタだよ、禿同。(大藁
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 11:08 ID:vxi/pHqU
>>184
棒でもコップでもなんでもいいから軸が
生命線に直角になるようにもってみれ。
親指の付け根から、生命線の手刀側に重ならない程度に。
すると、佐川幸義先生の手の形になる。
足も同じ要領。再現できた人は歓喜してください。
187脆勁先生 ◆1oKmZSIAF. :03/11/03 11:22 ID:vxi/pHqU
文章修行だ。
棒やコップなど、円柱状で軸のあるものをよういする。
軸が、手の親指の付け根と、小指側の生命線の下の辺りを通るように持つ。
すると、佐川幸義先生独特の手の形になる。
そのままの形で相手を押すと、手に均等に力がかかっているため、
相手は押された向きが正確につかめず、飛ばされる。
188脆勁先生 ◆1oKmZSIAF. :03/11/03 11:36 ID:vxi/pHqU
飛ばされる→相手を受身の取りにくい状態で投げることができる。
189脆勁先生 ◆1oKmZSIAF. :03/11/03 11:38 ID:vxi/pHqU
二教(二ヶ条)や小手返しの角度も変わってくるかな。
190脆勁先生 ◆1oKmZSIAF. :03/11/03 11:40 ID:vxi/pHqU
あんまり人気がないね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 11:42 ID:J0mo09mB
指は張らないということですか?
192脆勁先生 ◆1oKmZSIAF. :03/11/03 11:45 ID:vxi/pHqU
>>191
そうですね。この持ち方だと指に力がかかりにくいし、
握るだけで指がまとわりつくという感じでしょうか。
193脆勁先生 ◆1oKmZSIAF. :03/11/03 12:17 ID:vxi/pHqU
でも、外見は張った様な手になるんですよ。
194脆勁先生 ◆1oKmZSIAF. :03/11/03 12:20 ID:vxi/pHqU
佐川先生が御著書で、「なんでも教えると皆同じになってしまって却ってよくない」と
述べられているので、あえて逆をして、公開している次第です。