【極め!が】日本空手協会【世界を担う!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
ではお言葉に甘えて☆(剛柔が荒らしていると思わないでね)

基本の引手について、
 剛柔の引手は胸の横が基本です。実戦ではいかに早く技が出せるか、
つまり少しでも少ない動作でってところの流れらしいです。

呼吸について
 剛柔の呼吸は陰気と陽気と呼ばれる2種類があり、
陽気は「息吹:いぶき」と呼ばれる腹式呼吸です。ゆったりと派手?に呼吸します。
サンチン・テンショウに用いる呼吸で、横隔膜の鍛錬という意味も込められています。
陰気はサンチン・テンショウ以外の型に使います。
相手に悟られないための呼吸なので音は本来出さないものです。(自然呼吸か?)

南を向く件に関し、私が理解している範囲でよければ・・・。
 指南・ナムアミダブツなど、意外と身近に南の意味が込められた言葉って多いでしょう。
結論だけ言うと、南には万物に陽の気(=元気)をあたえるという力があると考え、
それを崇拝するという意味があると私は考えています。
 また、北枕は縁起が悪いって思いますが、死者の気を抜く方向に安置していると考えています。
この辺は坊さんにでも聞いたほうが確実ですけど。
たまに演武線入りの型教本で、南と書かれたものもありますね。

とまあ、軽く書いてみました。
74また明日!あごひげ ◆tlhQOppOiE :03/10/26 23:19 ID:Gi/hzXcF
三戦で両手を前に出したり引いたりしますね、そのときの高さが剛柔流の引き手かなって
私は思っていますした。
>相手に悟られないための呼吸なので音は本来出さないものです。
結構意識して息吹が聞こえますよね。たしかに本来は相手に悟られないために・・・
この辺は、協会の足音が少々ウルサイのと似てるような・・まるでちがうことですね。
>南には万物に陽の気(=元気)をあたえるという力があると考え、
そうですね。その通りだと私もおもいます。そういう意味では、東洋の知恵、源流は
空手も氣功も同じでしょう。氣功は数千年の歴史があるわけで、そこから動功の各種
氣功=体力、筋力を鍛えるためのものが生まれていったものとおもいます。

■ところで、今日はダイエーが勝って・・見るものには、明日の第7戦まで見られるということで
最高の日本シリーズになったのではないでしょうか・・・。
ちょっと、あのクサイ、どぶのようなところにとびこみですか?
飛び込んでもいいから水は絶対にのまないようにね・・・!
ランティス先生、明日、いい日になりますように。。おやすみなさい。