日本拳法って棒立ちだな・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 20:48 ID:Y0nvha+m
チンポもロクに勃たせられないくせに、イッパシの口聞くな! カスども
57マスクド日拳 ◆NIkKENeO/M :04/01/23 21:34 ID:EnCYNzkJ
不用意な勃起は減給の対象
58マスクド日拳 ◆NIkKENeO/M :04/01/23 21:39 ID:EnCYNzkJ
前足に重心線を置いて、構える。
重心線をそのまま前足の方に置いたまま前に進む時、身体が何してるか考えれば解けるよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 22:20 ID:bBRf3blK
少し前に重心を置く・前足に重心を置く、同じ意味?
60マスクド日拳 ◆NIkKENeO/M :04/01/23 22:35 ID:EnCYNzkJ
ごめんなさい質問の意図がわかりません。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 22:47 ID:bBRf3blK
すいません。
48の空銃さんと51さんや58のマスクド日拳さんのカキコの事です。
62マスクド日拳 ◆NIkKENeO/M :04/01/23 23:07 ID:EnCYNzkJ
「重心線を前足に置く」で別に問題ないと思いますよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 01:37 ID:y9AIUUka
ふつう後足は引きずるでしょ。少し後足回転してから地面にドンとやる。
6455:04/01/24 03:23 ID:Lr5gJs/F
>58
重心線というのは、軸足のことでつか?
下半身と上半身は連動していますが、
上半身は常にフリーな状態であるのがよいと思いますが、、
それ以上の、下半身と上半身の連動を語られるので有れば
人体構造的に納得行くご説明を頂ければ、後学に役立ちます。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 20:25 ID:/gYgp88e
言葉による表現の難しさを感じる。
みんな、違う意味だったりして。
地面「蹴る」と「踏み締める」は違うし、「前足に体重かかってる」と「前足に重心線ある」は違う。
日本拳法やってる人なら、日本拳法の技術スレの方で漏れの書き込みでも暇な時に読んでみてください。
やっても感覚が伝わる人伝わらない人分かれるとは思いますが。
67空銃:04/01/24 22:28 ID:neEE0owH
自分の書き方が悪かった。
突進力に重点を感じる構え、と言いたいだけだった…
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 02:09 ID:e+Zd4k4g
>地面「蹴る」と「踏み締める」は違うし
地面蹴るのはどのように蹴って、そのとき体は前に移動するの?踏み締めるのはいつ
どのように締めるの?
足をスキーのボーゲンの形にして、片足を下腹で引き上げると揚げた方の足に重心線ありますよね?
その時、地面に接地させたままの方の足なんですが、腰→足裏→腰に跳ね返る力みたいなのは感じられますか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:20 ID:Bs/jYahl
はい。なんとなく感じられまつ
71マスクド日拳 ◆NIkKENeO/M :04/01/27 00:03 ID:2dtfnl1f
その感覚を漏れは「踏みしめる」と言てまつ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 02:08 ID:EYbvGCBu
>>71
わかったようなわからないような。
その踏みしめはいつどのように使うのでつか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 02:14 ID:oMLUAIy1
マスクドのレスは昔から難解。
74マスクド日拳 ◆NIkKENeO/M :04/01/27 02:48 ID:2dtfnl1f
>>72
色んな事につかえまつ。
足揚げた方にいつでも倒れこめるんですから。
壁の30センチ位前に超蟹股で立って、腰回して上記の事やりつつ壁に体当りしてみてください。

コツがわかったら体当りを前拳にして、拳が壁に接触してから前足が地面に接地するようにしてみてください。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 03:57 ID:f7U+7r+X
ふむふむ。それが体重ののせかたでせうか?でも後足で蹴ってないような…
それが地面蹴らない、倒れ込みの突きです。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 10:51 ID:B6Jyh+R/
>77
脚力でなく重力でつかww
無差別の日本拳法でそのようなパンチが存在するとは初耳でつわww
79マスクド日拳 ◆NIkKENeO/M :04/01/27 12:13 ID:2dtfnl1f
地面蹴る場合は下から支える場合。
80マスクド日拳 ◆NIkKENeO/M :04/01/27 12:14 ID:2dtfnl1f
>>78さんは何かを勘・・・まぁいいや(w
81マスクド日拳 ◆NIkKENeO/M :04/01/27 12:19 ID:2dtfnl1f
ちなみにパンチと突きは違うから。もう説明しないけど。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 14:02 ID:f7U+7r+X
突きは当たってから蹴るんですよね。では地面を蹴る突きの方法教えてください。
日拳の直突き〜スレ
参照
@1m先の壁に向かって、左構えから右足で地面蹴って、
一歩前に出ながら後拳(掌底で可)出して当ててみる。

A左構えから上体を正面向けた状態で、右足で地面蹴って、右手で1m先の壁に突き押し


と、
壁に後拳を出して拳頭が当たってる状態から右足で地面蹴る(支える突き)


…これをやった結果、何を感じるかが問題。

85名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 16:33 ID:DLa6mmXn
そんな、どうでもいいようなウンチクをごちゃごちゃ教えて、
教えられた人の技術は向上しましたか?
日本拳法らしい、技術として教えたいんでしょうけど、ようわからん。
防具をつけて思いっきり打ち合いが出来、その中でしか得られない技術ってのが
あるから、日本拳法は強いんじゃないかなぁ、
防具練習ばかりやってるとバカになるとか言ってる人もいるけど、
格闘技と捉えるか、武道と捉えるか、競技と捉えるか、フィットネスと捉えるか、
まあ、色々ですから、そのようなウンチクが必要な場面もあるのでしょうね、
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 16:47 ID:f7U+7r+X
自分は剣道出身ですが前足をパーンと踏み込むことなら出来ますが半身の状態から後足で蹴るのは難しいです。
87マスクド日拳 ◆NIkKENeO/M :04/01/27 16:53 ID:2dtfnl1f
>>85

わざわざ読まなきゃいいんじゃねぇか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 17:47 ID:8rYLPM8v
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 09:30 ID:YXScQ5Ap
>>85
そんなことより棒立ちの話しようよ。

>>
マスクドさんこんにちは!
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 16:11 ID:bq8golGJ
>そんなことより棒立ちの話しようよ。
>>89
サンドバックさんこんにちは!www
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 15:39 ID:Mhjm4949
1再登場期待age
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 16:43 ID:xKMNNE6V
日拳総合スレとして再利用しませう。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 22:11 ID:xKMNNE6V
あげておこふ
94ますくどにっけん:04/02/06 22:30 ID:djTTa/er
何について話すんだ?
話す内容によっては新スレ立てた方が良いんでない?

95名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 22:41 ID:xKMNNE6V
まあ質問あり、日拳の話題でまたーりやっていきましょう。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 02:30 ID:LE7raX7K
マスクドさんの書いてる技術は拳座?に打ち込むと解かり易いのかな?
97ますくどにっけん:04/02/14 04:59 ID:eabwunLr
壁とかに、手のひらでやったりした方がわかりやすいと思います。
98ますくどにっけん:04/02/14 05:19 ID:eabwunLr
(とりあえず後拳を無視して話します)


@アキレス腱伸ばすストレッチのような体勢(前足重心)から、前足を抜くと、
前に倒れこみ、そのまま倒れないように前足をまた接地させる。
・・・と後ろ足で跳躍する時のように地面蹴らなくても前に進めます。

これで前拳を出した場合

と、

A後ろ足で地面を蹴って、前拳で突くを出す。



違うものです。


@を重心高くして、壁に前拳伸ばして当てた状態からやってください。
Aを重心低くして、壁に前拳伸ばして当てた状態からやってください。
99ますくどにっけん:04/02/14 05:20 ID:eabwunLr
@は前足を地面につけると、腰に何か伝わってきて極まるとおもいます。
でも、バンッとは接地させないでください。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 15:06 ID:L+Qnu0MG
日本拳法って朝立ちだな…
101ますくどにっけん ◆NIkKENeO/M :04/03/03 08:00 ID:jpvsHJ1Z
立ち方に関する事なので、こっちに書いておこう。

肛門を真下に向けるように立つ(鏡を横に置いて自分の側面見ると背中〜お尻が真っ直ぐになるように)
正しい四股立ちの状態から、足の間隔を狭めて、さらに半身にした立ち方 とも言える。

この、下腹で引き上げて骨盤を入れた状態(自然に大殿筋に力が入る)状態で、
更に、鳩尾から上をちょっと前傾させ、肩甲骨を引き肩を沈ませる。

中段から、後拳(逆突き)だすと、キレイなアッパーのような(モノを持ち上げるような)打撃
撃てるのだよ。

打ち降ろすのでなければ、地面からのキックショックは腰じゃなくて尻(骨盤)の
方が何かすっきりするのだよ。

文章にするとわかりづらいけど、でかい鏡を横に置いてやれば何分かでわかるよ。
102ますくどにっけん ◆NIkKENeO/M :04/03/03 08:09 ID:jpvsHJ1Z
腰に意識置いて固めるより、重心が下がるというか、下から上に向かって突き上げる(相撲で言うおっつけの)
力の流れみたいなものがとてもスムーズ。

回転の角度が地面と(意識して)より平行になるといった方がわかりやすいかな・・・。

103名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 12:28 ID:eshLsS53
test
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 22:31 ID:aZ1/pmFi
ますくどさんへ
1骨盤を入れた状態というのは
骨盤を後傾させることですか
2肩甲骨を引きとは、
肩甲骨を内転させることでしょうか