武道板 技法質問スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
9ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/10/08 12:45 ID:s0vcKU5I
10:03/10/08 13:18 ID:MZF+BHLl
>>9
御丁寧にどうも。
18000円…、
高いですね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 17:06 ID:DtUB4XNm
何方か「崩れ隅落とし」ってどういう技かご存知ですか?
三船久蔵の自伝に、写真だけ載っていたのですが…。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 17:09 ID:+rYonzBw
基本的な防御の仕方を教えてください。
13age:03/10/11 00:10 ID:GFGJoYZ3
age
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 06:58 ID:QAHt/FMX
>>12
どんな技に対しての防御?
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 14:04 ID:roqoc5Eb
普通の打撃技。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 23:22 ID:McOHZRc4
「崩れ隅落とし」あげ
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 22:34 ID:sBvSGuuK
これ終わり?
18コーマン事件:03/10/18 22:41 ID:I5dWw6/t
誰か「崩れ隅落とし」〜。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 02:43 ID:nQ93ZCHU
誰か空手の膝蹴りとキックの膝蹴りの違い教えてください!
というか空手での正しい膝蹴りのフォームってどんなんですか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 03:50 ID:tPQWOvl+
>>12
2〜3発くらい当たる覚悟でしがみついてください
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 02:27 ID:V3HFMK82
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 23:26 ID:9riYtvSF
バキにでてた正中線四連突きってどんな技よ?
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 17:20 ID:y4lvc43r
age
24コーマン事件:03/11/07 17:23 ID:XzIp3VQv
あ,まだあったんだ。ageてくれてどうも。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 17:24 ID:jnFDP8rc
>>19
膝蹴りの正しいフォーム?
そんな形なんかどうでもいい、突くこと考えろ。
おまいはセックスのとき、一々正しいフォームは? なんて考えるか?
26コーマン事件:03/11/07 21:49 ID:XzIp3VQv
“鉄砲返し”って柔道かなんかの本で読んだのですが、どんな投げですか?
なんかカッコよさげなんですけど。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:43 ID:oADIfMEq
太極拳の雲手(アホの坂田のような動き)の用法を教えて下さい。
28コーマン事件:03/11/08 10:29 ID:JkseS3aH
ageるぜ。
29バター・ビーソ:03/11/08 10:33 ID:Q99dwcgV
>>26 それは投げじゃなくて、
寝技の返し方。抑えられてる側が、相手を力とタイミングで一気に
体の逆がわに持っていってひっくり返す返し方。
体重差がないと難しい。
30コーマン事件:03/11/08 10:42 ID:JkseS3aH
>>29
ありがとうございます。寝技の技法なんですねぇ。
相手を5メートルくらい吹っ飛ばすような技を想像してますた。
相手の陰毛掴んで鉄砲返し
32コーマン事件:03/11/08 13:27 ID:JkseS3aH
>>31
怖い技考えますね…。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:55 ID:4P1gTjhe
相手の鉄砲掴んで陰毛返し
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 00:22 ID:qeLrDPej
age
35po:03/11/12 11:43 ID:umr8za/W
>>27
わきの下から手を入れて投げる
突きを捌いて相手の側面に回りこむ、
相手の顔を引っかく
などなど
36断 ◆417iLoveLc :03/11/12 12:28 ID:W3LDa/ub
一つ質問して良いですか?

柔道や空手やキックボクシングやボクシングの試合を見ていて思うのですが
何で倒れた相手を踏みつけちゃいけないのですか?
特に柔道は、綺麗に薙げた後はほぼ必ず相手の頭が自分のほうを向いているため
首及び顔面を踏み放題だと思うのですがなぜですか?

安全面からの処置ですか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 12:28 ID:l93DAfcS
そうじゃないの?
だいたい踏んだら庇い手する意味ないんじゃないのか
38断 ◆417iLoveLc :03/11/12 12:30 ID:W3LDa/ub
庇い手ってなんですか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 12:31 ID:l93DAfcS
綺麗に投げた後に頭ぶつけないように袖とか持つこと
40断 ◆417iLoveLc :03/11/12 12:40 ID:W3LDa/ub
あれ庇い手って言うんですか、知りませんでした

私は柔道の手ほどきをしてくださった方に
「ここで腕を引くのは、腕を引く事により相手の腕を極め
相手の姿勢を正し頚椎を露出させ、相手を殺すことも生かす事もできるようにし
しかる後敵を、殺すなら殺す、生かすならば生かす、活殺自在の動きであり
柔道が活殺自在である日本古来の武術の流れを組むことを表す最も大きな特徴だ」
と言うようなことを教えられた気がしますが
これはその方の勘違いなんでしょうか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 12:47 ID:l93DAfcS
へえ
勉強になった
でも格闘技って実戦性のあるスポーツじゃないの?
スポーツなら安全面の優先は当然だと思うけど
42断 ◆417iLoveLc :03/11/12 12:54 ID:W3LDa/ub
ちなみに私が今やっている流派でも昔やった流派でも、
似たような極めがあるので
柔道の時の腕を引く動作は
相手を殺せる体勢造りだと思っていました、ええ、マジデ

考えてみれば安全性優先なのは当たり前ですね
アホですね、私は
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:56 ID:DPqPq7ld
>>35
引っ掻く!?がーん。
でも、なんで何回も繰り返すんですかね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 13:33 ID:0NXaMX5M
>>>43
引っかくのは、半分ジョークなんだけど、そういう使い方も出来るってだけで。
顔を掴んで崩すってやつの応用ね。
で、何度も繰り返すのは、基本だってのと、連撃への対処ってのと、投げた後の処理とか、
まあいろいろ理由はあるってこった。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 11:05 ID:w1RlyWE2
他スレでこのような話題が挙がっていました。
単発技術の内容なのでこっちに強制的に異動させます。


『大東流技の七里引きがうまくできません 』

他スレに便乗してすみません。

七里引きのポイントがわかりません。

肘関節を極めるのか、二の腕を極めるのか。

左手は自分の手を握るのか、胸に当てるのか。

様々なやり方があって混乱してます。


46名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 11:07 ID:w1RlyWE2
この手の技は少林寺拳法や合気道でもあるし(大東流の影響があるから当たり前といえばあたりまえ)日本拳法の知り合いもたしかやっていました。

とりあえず、応えられれるところからレスします。

>肘関節を極めるのか、二の腕を極めるのか。
どちらでもいいというか、技にこだわらなければかけるほうほうはいくつでもあるが、肘間接より上(二の腕側)に支点をおくのが望ましい

>左手は自分の手を握るのか、胸に当てるのか。
上記の間接を締めれる場所にあたればどちらでもいい。

>様々なやり方があって混乱してます。
先生にきけ。ちなみに間接を決めてから相手を投げ飛ばす方法とか、連行する方法とかいろいろあるのでそういう意味でも先生に聞くと自分の想像以上のことがきける


ちなみにこれでも単発スレをたてた1のために動画やら画像を一生懸命さがしたんだがねぇ(藁
47 :03/11/22 11:25 ID:zhnCsdyM
>46
例えばSA系の肘極めは、左手を肘関節にがっちり極めているが。

そして左手は、自分の右手首でもなく胸でもなく自分の右二の腕に上から
添えているが。


48名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 11:41 ID:w1RlyWE2
それでもいいとおもいます。
SAさんのはSAルールの組手で使える技術を練磨していってあの形が完成していったのですから。

手首を取り合い、わりとライトではありますが打撃のある中で使え、さらに相手が抵抗した場合に変化しやすい肘極めを追求した結果ああなったのですから。
私の場合は護身術というか、ちょっとおいたをした素人を連行できればいいとおもっているのであまり形にこだわっていません。胴着を掴むことも、自分の腕の一部をつかむこともありますし、掴まずに相手の手首をとった手の返しだけで片手で極めるときもあります。

あ、この話題は大東流スレのほうでもすすんでいるようですね。
私は両方にいくことにしますのでどちらにレスされても結構ですよ。

ID:zhnCsdyMさん。七里引スレはすてちゃいなさいな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 11:53 ID:zhnCsdyM
>>掴まずに相手の手首をとった手の返しだけで片手で極めるときもあります。

どうやるんですか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 23:51 ID:qHdJp3Y/
>49
教えてよ。
5148:03/11/22 23:57 ID:w1RlyWE2
片手持ち四方投げのときもたれた手を返すだけで相手を浮かせれるでしょ?
あれと同じだよ。相手の肘を伸ばして肩口に差し込むだけ。

難しかったら相手の掌や指をとってやればいい。
自衛隊徒手格闘の本に指だけとって片手でやるやり方でているからそれ覚えてみないよ。
そしたら色々応用がきいてくるからさ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 07:26 ID:KpMZxg87
自衛隊徒手格闘の本?!市販されているんですか。(驚
5348:03/11/23 09:52 ID:RvHu4k8P
でてるよ〜。素手同士だけでなく対ナイフ、対銃剣、連行術とかでていて面白かったよ。
連行術だけでも見ておく価値あるとおもうよ

ttp://www.namiki-shobo.co.jp/survive/shosai/survive014.htm
ttp://www.namiki-shobo.co.jp/survive/tachiyomi/survive014.htm
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 12:35 ID:u5TWT+2B
剣術における、もっとも基本的な剣の振り方おしえてほしい・・・
剣先が走ってなきゃいけないというのはどういう意味なのだろう。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 20:20 ID:RvHu4k8P
剣術って道場によってまるで違いますよね。もう剣の握り方から。
剣道なら統一しているからまだしも剣術と漠然といわれても誰もレスできませんよ。

さらにいうならば素振りが出来る前に立つコト、構えることができないと話にならないよ。
なぜなら素振りをする動作とは振ることだけではない。

構えから素振りに入る動作、振り上げ振り落とす動作(素振りのトコね)、振り落としてから構えに戻る動作にもどってまた最初から・・・

が一連の流れになるから。道場にいっているのですか?

道場にいっていないのならば武道の基本である「立つ・座る」をガンガンやってみてはいかがでしょうか?

剣先が走っているとは居ついていないこと、剣先が生きていること。変化が自由にできること。
すげぇ乱暴にいうと切れるかどうかっちゅぅことです
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 21:39 ID:RvHu4k8P
とりあえず、これ以上素振りについてしりたいならばこのスレみるべし。
伝統あるスレだから色々きけるよ

木刀の素振りスレ(5本目)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1058363175/l50
57狂った音色のフルート、暗黒に燃え上がる三つの眼:03/12/27 03:46 ID:AQHR1J/a
あ〜
テスト中
58ラバン教授
今回は激烈につまらんかったな

帰還するか