1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
やっと手に入れて読んでみました。
大正時代の平安・ナイファンチの型が、イラストで描かれてて興味ぶかいです。
ヒザをのばしたレノ字立ちの上段受け、狭い前屈立ちなど等、今の型とかなり
違いがあるようです。
現代の空手家のみなさんは、この書をみてどう思われてるのでしょうか?
2 :
2!:03/09/30 18:49 ID:HPLzaBrR
見た事無いので、答えようがありません。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 19:05 ID:IWqHPco5
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 20:26 ID:ujVFWOnd
復刻版は3000円くらいで都内の多少大きな書店なら結構置いてるよ。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 22:40 ID:d80wchkj
以前から沖縄の空手は、改変されてるって聞いてたけど、この本みた限りそれほど
変わってるとは思わないなぁ。
鉄騎とナイファンチは、歩幅が変わった他手技も若干変更されてて違う感じはするけど・・・。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 23:52 ID:ZXDfizfk
錬胆護身 唐手術
富名腰 義珍 (著), 杉本 文人
内容(「BOOK」データベースより)
松濤館流開祖の貴重な型写真217点で構成する空手道全国普及の書。
内容(「MARC」データベースより)
初めて空手を習う人、空手を指導する人、空手の歴史を研究する人が座右の書として活用する事を目的に書かれたもの。松涛館流開祖の貴重な型写真217点で構成する。
目次
第1篇 唐手とは何ぞや
第2篇 唐手の組織
第3篇 唐手の基本及び型
第4篇 唐手研究余録
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 18:40 ID:QXNXf5m4
何年か前みたけど、下手な絵だね(w
動作と動作な間がないので、わかりにくかったように思うよ。
あの本だけで、当時の空手はわからないよ。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 00:25 ID:+HispnHI
絵が下手なせいなのかなあ?
ナイファンチ2段・3段の立ち足が、四股だちみたいだけど
あれが正しいの?
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
>>8 四股立ち、騎馬立ち、ナイファンチどれでもこなせってことでは?
本みてないから、自信ないけど。笑