【オタクデブの】護身館スレPart28【一人遊び】

このエントリーをはてなブックマークに追加
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 02:58 ID:UuETht1z
デジカメあったらなあ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 06:46 ID:ncDtzt/Q
>>843

あの書き込みはおそらく、面白がっておだててるだけだと思いますが。
あんまりよくない事だと思います。

それに、これで舞い上がって大東流や合気道が出来るようなこと言い
出されると多分関係者が本当に迷惑するんで・・大東流の方はあまりに
ポピュラーになりすぎて悪用する人が出たために、本当に訴訟問題とか
過去にあったんですよ、それで、武田家にかかる精神的負担などいろいろ
あって、そういう動きはあきらめたという経緯があるようです。館長の
ところは小さいし今後もあまり大きくはならないと思うので、あんまり問題
にもならないだろうけど、しゃれになんないんであんまり煽らないほうが
いいと思うんですけど・・。

自分で開発したラバーブレードという武道、ということに落ち着けば
何も問題は無いので、面白がってあんまり変なほうに誘導してしまったら、
館長にもファンにもお互いにまずいことになると思う。
873ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/09/29 09:07 ID:39m2u/ts
>>798
ttp://web.archive.org/web/20011111185855/homepage1.nifty.com/rubberblade/Img_00016.jpg
ttp://web.archive.org/web/20011128185846/homepage1.nifty.com/rubberblade/Img_00046.jpg
別ヴァージョン
ttp://web.archive.org/web/20010526205750/http://homepage1.nifty.com/rubberblade/Img_00033.jpg


自炊してるんだってさ。
            ∧_∧
            (´<_`  ) 
     ▲ヾ▲   /   ⌒i   流石だよな、>>832
    ミ,,´_ゝ`,彡/     | |
     ミ  豹./ ̄ ̄ ̄ ̄/| |
 ____ミ.ニつ/  FMV  / | |____
      \/____/ (u ⊃
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 13:59 ID:da1bhxqt
>>872

あの豚は、自分の作ったラバーブレードというのに商品価値を持たせようとして、
既に実在している中国拳法の八極拳という拳法を偽証してるよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 15:01 ID:Tfu5hLxg
最近初めて、いわゆるバキを読んだ。(色々シリーズあるみたいだからどこのかは知らないけど)
バキ自体云々というのは良いとして、なんで初期の○先生とかはそれを自分に重ねちゃうんだろう。
(○先生はバキより拳児らしいけど)

漫画に茶々入れるほうがアホらしいんであって、現実性とか無視して漫画に熱中するのは良いんだけど、
それをどうして自分に重ねちゃうんだろうか。
しかも漫画でも主人公なり悪役なりは「幼い頃から父親に格闘術を〜」とか、
「50年間空手一筋で〜」とか、「背中に鬼の顔が見える程に〜」だとか一応強くあるための理由付けがあるのに、
重ねあわそうにも○先生幼い頃からやってたようにも、人生全部空手に次ぎ込んだようにも、
背中の筋肉が異常発達して鬼に見えそうにも、絶対にないんだよなあ。
仮に漫画を信じ込んで、キャラを自分自身と重ねた場合、漫画のキャラに近づこうとする為に
(漫画風のものであっても)特訓するなら理解出来るんだけど…
良くわかんないつ。

876名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 18:50 ID:bQPWekdw
>こんばんわ。
幻の麦焼酎(マニアの間ではウン万円)

>こんばんわ。
幻の殻付き胡桃を探している

先生は、『幻+食材』がお好きらしい。

ナポリタンみたいな、ケチャップでグチャグチャな食べ物が
似合うツラなのにね。
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 19:03 ID:MttCvbfC
ところで胡桃の殻付きがなんで幻なのか???
878○たんラブ:03/09/29 19:28 ID:zS+fQLfn
>>876
それはイタリア人への重大な侮辱
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 19:30 ID:OVZpjpNL
>876
おいら通なんだぜとか、おいら普通じゃないんだぜ、という素振りを見せることぐらいでしか
人と話が出来ないんでしょう。

自分を大きく見せたがるのって、よくあることじゃないですか。

石○の場合、大きく見せる方向を間違って、大失敗しているのが笑えます。

護身術をやってるのなら、自然体でなければならないのに。
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:05 ID:9fTI7WGU
>>875

>なんで初期の○先生とかはそれを自分に重ねちゃうんだろう。
子供の頃って、TVや漫画のヒーローに自分を重ね合わせたりするじゃない?
なりきってごっこ遊びして。それとまったく同じ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:09 ID:9fTI7WGU

暇にまかせて95%小説の未読分を読んでみましたよ。辛かった。

あんまり言及されてなかった気がするけど、
浣腸、夢枕獏の影響ってすごく大きいよね。
文体は獏をめためたにした感じだし、丹田とかチャクラとか言い出すし、
中国武術に関する考え方が「キマイラ」を踏襲してる。
浣腸が悲惨ないじめに合うところとか、いかにもって感じ。
キマイラに出てくるような「悲愴な経験をくぐり抜けたヒーロー」になりたかったと。

前にも「念法」ネタが出てきたけど、菊池秀行とかそのあたりの伝奇小説を
厨工ぐらいで読み漁ったくちだな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 21:38 ID:OVZpjpNL
>881

朗読会Offってどう?

○館長を交えてさ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 21:39 ID:o/iA2yWe
シ者が出る危険があります。
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 21:46 ID:MttCvbfC
>>878
ナポリタン自体が、イタリア人への侮辱。
ケチャップはアメリカで作られたソースです。それをパスタにからめた
のがナポリタン。実はイタリアにはナポリタンなどというのは存在しない

>>876がいいたいのは、それっぽく見せようとしているけれどもいきなり
根本的なの部分が間違っている、ということだとおもうぞ。
885右九館長:03/09/29 22:04 ID:yzv5SPNK
だいたい演武に効果音入れるってどういう事よ?
映画やドラマと区別出来てないんじゃないの。
石丸館長さん、フィクションと現実の区別はつけようよ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 22:08 ID:k3Hmasuf
テコンドーの試合のビデオ見たけど、効果音入ってたよ。
887右九館長:03/09/29 22:20 ID:yzv5SPNK
>886
テコンドーやってる奴は抗議しろ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 22:22 ID:VQyY+vPc
>882
多分かんちょは「朗読」などといわず
”師母タン直伝の口から気の塊を叩きつける必殺の音響術”とか
わけのわかんらん武術にしてしまうような気がする(w
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 22:41 ID:mOwzh4KJ
>>888
必殺には違いないと思うぞw
890にわとりオッサン ◆lsvKNk/k2M :03/09/29 23:03 ID:bITPiLkf
しかし、ココまで2chで叩かれてw
オフしなかった人、いなかった様な気がするんだけど??

N野さんなんか、2chに腹立てて・・
自分で2chネラーに、「オフしろ!」とか言ってたからw

ソレに比べてw、○は2chネラーから護身館を護身だからナ〜w

う〜ん、珍しいのぉ〜♪ww
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 23:14 ID:mOwzh4KJ
強そうなガリやデブは、いずれも様になった痩せ方or太り方をしている。
○浣腸は(ry
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 23:17 ID:itt0FfEL
皆 知障に 必死だな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 23:28 ID:SYRHyP8k
>>892
すまん必死だ
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 23:39 ID:xx5m18+k
>>892
悪い。ネタがネタだけに漏れも必死だ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 00:37 ID:Cop8D1XN
ズンと2大狂頭みたいに言われるが、
かたやドラゴンボールのノリで
妄想の最強を名乗るただのアホガキ。

護身術を謳う点でも
ありものの武道の名を騙る点でも
刃物収集が趣味と言う点でも
仕事してない三十代と言う点でも
確実に館長の方が悪質で危険だ。

武道的にもだが、社会的に。
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 01:56 ID:h6tl54ZO
>>874

そこは随時いろいろ指摘してればだんだん修正されてくると
思うんですけど。小説のフィクション認めたのがひとつの実績ですよ。
問題のない方向へ逃げ道を用意してあげればいいんですよ。
逃げ道無しだと館長どんどんまずい方に突っ走るんじゃないか?
897皇室典範:03/09/30 02:20 ID:qAO7UQN4
    /´      ̄`ヽ,  ∧∧∧∧∧∧∧      ______;;;;;;''''"         ''';;;;;;;;,,,
    / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ<            >    ./ _ノ_ノ:^)            ''';;;;;;;;;,,,
   i  /´       リ}< かめはめ波!>   / _ノ_ノ_ノ /)            ''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
    |   〉 .  \  ,,/ {!<          >   / ノ ノノ//
    |   |   ‐ー  くー | ∨∨∨∨∨∨∨___  / ______ ノ
   ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}       _.. r("  `ー" 、    ノ
   ヽ_]]     ト‐=‐ァ' !    _. - '"´    "-、   ゙   ノ                     誤診館
    ゝ i、   ` `二´' 丿 ‐ ' "        _.. `ー''"ー'"
      r|、` '' ー--‐f ァ' "´     __ '"´ -" ̄"- ̄ヽ
    /      ----,,,   ,,_.- ' "  /"   _ ----ヽゞ;;;;;;,,.               ,,,,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   /           '''''─ "    (___-"  ヾヽヽヽヽ'';;;;;,,,.             ,,,;;;;‐″
   │                         _..ヾヽヽヽヽ '';;;;;;,.           .,;;;;;;'
   │                   ,,,-‐ '"´   ヾ__)__)__)_) ''';;;;;;       ,,.,;;;;‐'''
    │         "─r'--,,,,,--''''''''                ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''"

皇太子殿下が糞豚に怒りを覚えたようです。


898名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 12:45 ID:H3uEHgsH
テレビ放送 石丸 寛
No.137 2003年09月24日(水) 19時50分
日記がメンテナンス中なので、こちらに感想を書きますね。

昨日深夜、地元テレビ番組で当館のことが紹介された。
恥ずかしい気持ちを振り払い、タイマー録画して置いたビデオの再生ボタンを押す。
約3分間強の放送を見た率直な感想→『肝心な部分が殆どカットされとる!!』
まず、ディレクターさんが要望していたレポーター同士の約束組手がごっそりカット
されとる。ワシが基本稽古を手解きした1時間は何?
あと、男性レポーター君に秘技"猫車"を掛けた御宝シーンもカットされとるやんけ!
まあ、せっかく取り上げて頂けたから良しとしましょう。
899898:03/09/30 12:46 ID:H3uEHgsH
スマソ間違えて書き込み押してしまった
いまさらなんだけどさ↑の文章で
>せっかく取り上げて頂けたから良しとしましょう。
って書いてあるけどイヤイヤ出演したんではないの?
900断 ◆417iLoveLc :03/09/30 12:50 ID:sBMQVw6T
900
〇官庁に合いたいです

でも久留米は遠い
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 13:16 ID:WXEbYkjV
そういえば、○館長は放送の録画テープを師母に送らなければ
ならないんだったよね。送ったのかなぁ???
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 13:46 ID:Zm3OlnQE
今は師匠は師母タンの設定なんだっけ?
日記でこんなこと言ってたね。

>そういえば今日久々に行方不明だった師から連絡が入り、口を滑らせてテレビ放送の話をしたら案の定
>「ビデオ送れ。」と言われた。
>嗚呼、こわい。

ええと、師匠が行方不明wで偶然電話かけてきたwわけだね。
まあ何回でも言わせてもらおう。

漫  画  の  読  み  す  ぎ  だ  ボ  ケ
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 18:10 ID:XH60c94h
>現代の科学知識を駆使して神=ファラオとして崇められ

知障以下の知能のくせに何を言うw
○のような糞豚に当時の非常に高度な幾何学や、天文学が理解できるわけないだろ。
せいぜい珍種の生物としてミイラにされるくらいだと思われ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 19:41 ID:aGca/1jh
>>902
デブで髪の薄い中年が、若い男と
くんずほぐれつしてるビデオを送れ、なんて

師 母 タ ン っ て マ ニ ア で す ね 。
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 19:53 ID:pzE7gUbw
>>903
そもそも、それなりの地位と財産を持っていないと、まともなミイラにもしてもらえないわけで。
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 20:09 ID:FzJJEcDb
>>905
学術的価値ありと見なされるかもよw
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 20:13 ID:GePTRryp
ミイラと言うより剥製の方が似合うと思うのは、漏れだけか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 20:56 ID:8+CNr0vM
せいぜい墳墓を護る生け贄、つまり埴輪だな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 20:58 ID:8+CNr0vM
カキコしてから気がついたが、墳墓を護る生け贄って身分が高い人、霊力を備えた人でないと
ダメだったという説もあるな。

やっぱり珍獣としてだな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 21:21 ID:EJY63u6J
生物学的には価値の有るミイラになるかも知れんぞ


ミュータントとしてのだが
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 21:33 ID:FzJJEcDb
高度な文明を誇った古代エジプトなら、十分学術的価値ありと見なしてミイラにするかもよw
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 23:23 ID:d0r8/lyf
ホイコーロが全国大会を開くらしい。
ttp://koroho.at.infoseek.co.jp/taikai.htm
○先生も出たらどうだい。
実力を証明してくれー
動画みたいに凄い動きが見れそうだ(w
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 23:32 ID:8+CNr0vM
今一番○が嫌がることってなんだろう。

ムービーも拝めたし、TV放送もされたし。
そろそろ護身館究極奥義・リセットあぼーんがリアルで見たいのだけど。
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 23:36 ID:Mh+lk1Ww
>912
こりゃ無意味な大会ですね。
ナイフを捌く必要なんてあるんでしょうか?

護身館の技術には防刃チョッキよりも丈夫な皮膚と
張り伸ばした筋を用いた技がある訳ですよ。

まぁ石丸館長が出るなら特別ルールとして
「ナイフで刺されても無効」ってルールは必須ですね。
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 23:47 ID:8+CNr0vM
>914

もちろん、本身相手でないと巧く弾けませんからね。
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 00:51 ID:axU4JuoH
   /∵∴∵∴\
  /∵∴∵∴∵∴\
 /∵∴//   \|
|∵/    (・)  (・)
 (6        つ  |   
  |    ___ |
   \   \_/ /     ∬
    \____/  /つ==
   /~   ~\  / /
   / i ・ ・ |\.\/ /
  / / i ∩ | .\__/
  | .| | | |  /⌒l
(~(=) (::)(::) |  |
 \ < ̄ ̄ |  |
   \ ヽ.  (__)
   (_/
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 00:54 ID:KCRxYXme
当方久留米在住ですが何か?
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 01:01 ID:FSDACTIx
ズンイチも結局、自分が素人以下だということを認めようとしなかったようです。

どういう心理なんだろうなぁ。成長を拒否する馬鹿なんて信じられないや。
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 02:01 ID:r3r10Jqk
そのズンイチという人のことは追いかけてないので知らないのですけど、
こういう人、ひっこみつかないんだろうな、
後戻りできないと思ってるんだろうな、本当は後戻りできるんだけど、
本人には分からないんだよ、きっと。

館長については、一度2chでかかわった縁と思ったかなんかしらないけど
天下無敵さんが救いの手を差し伸べてるんだけどなあ
920名無しさん@お腹いっぱい。
>館長については、一度2chでかかわった縁と思ったかなんかしらないけど
>天下無敵さんが救いの手を差し伸べてるんだけどなあ

カルト宗教の教祖が新たなカモを見つけたようなモンだと思うが・・・。
あるいは武術マニアのキ×××同士気が合ったんじゃないのか。