【武】時代背景と変遷【体育、スポーツ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:55 ID:5SGaDbKU
よく武道が体育、スポーツ化したといわれている
どっちが上だ、下だとか議論があるがそれは比べるべきものなのか

古代の戦(人間の武術が主な時代、敵の排除が目的、直結する武力)
故に武術が発達

平和(必要性が戦時より薄まるので存在意義とともに術から社会制度と
   円滑に共存する精神的な考えへ、個人戦の技が発達、武士と身分
   制度上、戦に使う考えは残る)→秘伝といった考えがでる

明治維新以降の銃機器、兵器等の発達かつ人間から兵器への武力化
「道」の概念及び強化により精神的格式化。
更に西欧からスポーツ理念により体育化し、他流との戦いよりもむ
りろ同流派同士の競技化→ルールの上で公開勝負→捕縛術から寝技等
完全個人技の進化
競技化しなかった武道は護身化
軍隊ではスポーツや護身では駄目なのであくまで兵器メインの上で格
闘技化

細かいことは抜きにしてこう思うのだが、故に今のスポーツなどは時代の
必然ではなかろうか
兵器が主力でもむしろ昭和のように戦争があると剣道ではなく撃剣になるように
対応するものだと考えられる。ただやはり兵器が一度メインになってしまったため
武術の変化は避けられないと思う

2名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 18:06 ID:BvcD+mF5
それで?
このスレをどう活用しろと?
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 18:13 ID:6cWyheS8
>>1
論点が不明なんですが。つーか、言いたいことを言ったんだから、このスレ終了でいいでつか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 11:29 ID:7dZCd+9Y
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  >>1は死刑!
    |
   \_____  ________________
              ∨
─────┐         ,∧_∧
   ∧_∧ |    ∩_∩   ∂ノノハ)))
  ( ´Д`) |   (´ー`)   |ハ^∀^ノ      _______________
  ,丿~,  ~ヽ│  丿~, ~ヾ  丿~,  ~.ヾ、    /
 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | そんな・・・
    |                              |  |
    |.         A_A.           |  \
    |         (  ´D`)         |    ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |          ノ~,   iO)、          |   ∧_∧            / ̄ ̄ ̄
    |  | ̄ ̄|~. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| (∀・ ; ,)       ∧∧  |   弁護人として
  ∧|_∧     |               ┌─┬┴⊂  〇 ) ,,'⌒丶、 (゚Д゚ )<    控訴はしません!!
 (   `)    |               │  │  │ | │_ゝ@==>(〈y〉 `つ────
┏━┳┓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|   │  │  (__)__,) (´∀` ;) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
┃  ┃┗┓        |      |   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄~i ( =|=,~ ),,        |
┗━╋━┛        |      |   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|⌒(⌒,,_,)          |
  ┏┻┓_         │,   │   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|(__) ̄ ̄ ̄| ̄|、  │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(^×^ ;)
   絞首刑かな?  ザワザワ  電気イスだな ザワザワ  いや、ギロチンだ!
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 11:07 ID:qbH+qa8x
武器や兵器の認識が甘い。
>古代の戦
投石の石は立派な兵器。以来、兵器と戦略は発達し続けている。
>秘伝
どこをどう捻ると、こんなバカな意見が出てくるのか不思議だね。
戦国が終わって江戸時代になったとたんに、武術が封印されたとでもいうのか?
江戸時代には無数の流儀、道場がつくられれたが?
他見をはばかるのは、昔から。むしろ存在意義の重要な戦国時代こそ武術は秘伝だったはず。
>「道」の概念及び強化により精神的格式化
武術と武道を混同してるね(w
昔から農民だって、武術を学んでるよ。武道はあくまでも武士の思想。旧日本軍では、その名残が
悪影響を及ぼしてただけ。

何が何でも武道をスポーツにしようとしてるみたいだが結局人それぞれの考えによるね。
よって、被告人は死刑。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 12:35 ID:4GLyLgHY
武道史について詳しい人が多そう。
武道の変遷について語るスレにしよう。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 02:02 ID:55rbLyr4
>>5
みたいな
「細かいことは抜きにして」
を忘れてつっこむだけつっこんで自分の知識をひけらかしてオナニーするオタク
が未だにいたのか(しかも理解不十分)

まあ
>>6
のようにのんびりいきましょう
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 02:21 ID:TFggouiy
ハハハ!つっこまれて冷や汗かいてるバカが何言ってやがる。
せいぜい、6に慰めてもらいな。

よって、被告人は死刑。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 02:24 ID:SpPEh0Ki
ぽこぽんこそ最強!
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 03:22 ID:55rbLyr4
>>8
オレは1じゃないんだが
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 10:48 ID:TFggouiy
弁護人も死刑。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 11:37 ID:uPeKFIEf
やっぱ、時代はぽこぽんだな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 01:34 ID:iwf3JrfP
核兵器の前じゃスポーツも武術も関係ねぇ
無用の長物!役立たず!お遊び!
 
>>1>>5も武道幻想に浸るなよ
戦場へいけ
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 19:48 ID:wi2Plhum
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 21:30 ID:iwf3JrfP
まあ
TFggouiy
がカスってのは確かだな
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 21:34 ID:5F743N9x
今日はどんな感じ。
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 02:15 ID:ykbpL580
   /⌒~~~⌒\
 / ( ゚?д?゚ )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩) 大変長らく御愛顧頂きました ┌───────┐
  α___J _J      このスレッドも       (|●        ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\   とうとう終了となりました。  /.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ●                    ( ┤ |      |  |
 |Y  Y       \誠にありがとうございました。\.└△△△△┘   \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     | (_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n    \が\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘  └──┘(∩∩)
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 02:34 ID:t0qDEXow
>>17
ところがどっこいといってみる
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 02:42 ID:qVCu/qqi
現役國士舘大学剣道部ですが何か?
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 02:44 ID:0Dc3Sbt6
身を守るためにやってる奴以外はスポーツだろ
目潰し金的やってても同じ 使う為に練習してなければスポーツだよ
逆に言えば身を守る為に始めたものならキックだろうがアマレスだろうが武術というか護身術といえるんじゃないだろうか

21名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 02:48 ID:C56hNBIj
キレイ言を言わせてもらえば、武道とは武の理法の修練による人間形成であると思われ
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 02:58 ID:mCELkmHE
スポーツは遊び。
武術は兵法=軍事訓練。

近代国家成立の過程で、スポーツはルールや審判が整備され、
軍事訓練にも用いられるようになった。
さらにスポーツマンシップなどの精神論が取り入れられた。

嘉納氏はこのスポーツ精神を武術に応用することによって武道を確立。
本来のスポーツは武術と同じでルールなどない。これを只今古流スポーツと仮名。
つまり現代武道=現代スポーツ 

サッカー選手→現代スポーツマン
フーリガン →古流スポーツマン
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 17:16 ID:t0qDEXow
>>21
そうだね
武術は勝ってなんぼ
武道いくら強くてもは道徳的なモノがないと認めてもらえないイメージがある
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 00:19 ID:zNwBLwaH
>5
お前はバカか?戦略が発達し続けてる?軍事の知識皆無だな。

>存在意義の重要な戦国時代こそ武術は秘伝だったはず。
”はず”ですか。戦国時代には個人の技術なんか不要に決まってるだろう。
少しは歴史を調べろ。

結論:>5は>1並の馬鹿
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 14:21 ID:79skyLuQ
っつーか戦国時代は逆にオープンだよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 14:38 ID:7sK/u5si
24はアフォですか?

>戦国時代には個人の技術なんか不要に決まってるだろう。
このセリフこそ無知無教養の証拠。キミ戦国時代に生きてたの?
”決まってるだろう”ですか?
誰が決めたんですか?日本の中世に関する資料、記録は不確かなものが多く、どんな研究者も
”決まってるだろう”なんてセリフは吐きませんよ。キミこそ、歴史を調べたことあんの?

結論:>24は>1以下の馬鹿
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 14:41 ID:7sK/u5si
>>24
つーか、オマエ1じゃん?(w
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 14:59 ID:79skyLuQ
まあ今の世の中じゃ
戦争に使えないんで
みんな体育、スポーツ、武道、武術、内輪であーだこーだ言ってるだけで
はたからみりゃ同じだがな
29あぼーん:あぼーん
あぼーん
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 13:07 ID:m0B7vtOJ
taihennda
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 23:48 ID:RhfH8JWp
スポーツだって競技の中で勝たなきゃ本当は意味がないと思うんだが。
オリンピックだって元は戦争の代替物だったんじゃなかったっけ?

近代スポーツ論はクーベルタン男爵の
「オリンピックは参加することに意義がある。」という言葉あたりから始まる
様な気がするんだがどうよ?
32湖厘図 ◆KOLINZ2jco :03/08/22 18:22 ID:GhOWVLak
tes
33紅雪秀 ◆JETT/csYXc :03/08/22 18:23 ID:GhOWVLak
tes
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 13:34 ID:LU3NTNfw
1はどこ行ったんだよ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 17:26 ID:s0391Kht
>明治維新以降の銃機器、兵器等の発達かつ人間から兵器への武力化
>「道」の概念及び強化により精神的格式化。

1のいう上の段階の前に体操化(集団指導化)ってのがあるかと。精神鍛錬
とかは明治後期の段階では?
薙刀体操、棒術体操なんてのがあった。剣道も号令にあわせて素振りやるじゃん。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 23:03 ID:JR9LmLeb
あの号令をかける稽古って、
剣道始めた頃から当たり前のようにやってるけど、
江戸時代はやってなかったのかな。
新撰組なんかはイチ、ニ、‥ってやってなかったのかな。
37名無しさん@お腹いっぱい。
数字をならべるとしたら「いちに」じゃなくて「ひふ」になっちゃいますよね。
一人をいちにんではなくひとり、二人をににんではなくふたりと読むでしょ。
こんな調子のとり方だったのかなあ。