本部の○○先生!!
先生の技、本音の考え方が最高です!
やっぱり力が無いとどうにもなりませんよね!あなたのパワー合気大好きです
愛してます
あー先生の稽古に出たいけど時間的に無理だ
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 09:02 ID:vTRBx5pa
宮本?
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 12:48 ID:pDLbDP4F
武蔵?
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 20:23 ID:v0qPAtj7
開成?
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:35 ID:j6mcOf/x
高校?
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 23:40 ID:JXtcwtSh
中学?
948 :
合気ドゥ:04/08/09 12:07 ID:y8gGjkgD
>>937 すべての状態で当てはまるとはいえませんが、西尾先生の理論ではつかまれる手もつかみが外れれば即当身を入れられる状態のようです。
ここからは、自分の勝手な分析になりますが、つかまれた手を通じて相手を操作するというよりも、離すと当身が入るから離せない状態にするという説明のほうが近い気がします。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 18:25 ID:zgAWLRyT
>>948 むしろ西尾先生は体捌きですぐに手を離せない角度に入っているように思えますが。
ところで合気道には「気の流れ」やイメージ力からの「合気」を強調する考え方が根強いですが、
西尾先生は剣の理合いによる体捌きがメインで、あまり気の流れとか東洋哲学的なメンタル面には
触れてないですね。当身が届く届かないを重視したり、どちらかというとより即物的な気がしますが
どうでしょう。
インタビューで「あいつのは合気じゃない」と国内やアメリカで批判されたと言っていましたが、
あれは籐平光一氏の流れを汲む勢力のことでしょうね。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 20:58 ID:Dt/XVpgS
突然ですが、
試合をやれない合気道の流派のには、自分が強いと勘違いしてる小人が意外と多いことが
最近分かりまして、非常にイタイなと思ってるんです。そういう小人ほど空手や柔道など
他の格闘技をやったことがない小人だと思います。そういう勘違いな現象が起こらない
と言う点だけでも試合を行う意味があると思います。
弱いことを認める勇気も大切ですよ
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:43 ID:sqW/fPTv
空手・柔道は競技化することによって武術本来の技をなくしてしまった。
(金的蹴り、危険な関節技など)
よって真の実戦の強さは身につかない(ぷゲラ)
合気道は実戦的なので本気でかければ腕を破壊してしまう。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:51 ID:aiZYnAzk
実践的かどうかは個人的な問題が大きいと思うが。
「空手や柔道で得たノウハウを喧嘩に使える奴の全競技者に対する割合」と
合気道における同様の割合では比較にならないだろうな。
俺の経験では合気道の方が思い込みレベル高い。
953 :
950:04/08/16 22:52 ID:Dt/XVpgS
>>951 みんな同じ事をいうのですね。
実戦ではつよいと。
そう教え込まれてるのですか?
達人に
勘違いオタ度は武術の神秘性と比例するようです。
だから、中国拳法・愛器はかなりイタイ人率が高いようです。
>953
まじで実戦では負けないよ
だってやんないもん
>>950-955 定期的に現れる荒らしですな。
もう一つのスレには出ずにこのスレだけに出る所は・・・。合気道アンチを装ってはいるが臭うな。
なにかの理由でこのスレを潰したい合気「道」(?)関係者の屈折した怨念のなせる業ですか。(w
957 :
冗段:04/08/17 21:53 ID:0UR+iboe
>>948 当身が入るから相手が手を離せないという捌き(西尾理論?)は危険+疑問。
自分を掴んだ相手の手で相手がバランスを取らざるを得ずに手を離せない様に
する捌きを追求すべきと思うが
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:02 ID:h6Nn55ye
>>957 それはそうだと思うが、
いかにして「引き戻せないほどの体重」を相手に掛けさせるか、
いかにしてそれほどの体重に押し込まれないか、
など考えるとこちらの「懸かる体勢」を見せて応じさせる、
というのは分かりやすい理屈に思えます。
もちろん相手の反応を決め付けて掛かれば足元をすくわれるでしょうが、
そうした方法と同時にあくまで相手の様子をよく観、察して攻防する中でなら
割と良いのではないでしょうか。
959 :
冗段:04/08/17 23:25 ID:0UR+iboe
>>958 言わんとする事がよく分からん。スマソ
引き戻せない程の体重??相手のバランスを取ったりバランスを崩すのは
ホンの少しの力(ズラシ)で良い。
何もこちらから懸かる姿勢など見せずとも可。
相手と攻防などしてはダメ。
手を離せない様にする一番簡単なのはズラして入る捌きかな
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:26 ID:wmqmWesg
既出なら御免なさい。
植芝は惣角翁から教授代理として、大東流合気の術の演武であるお家芸を、
大本教の資金援助により勝手に「合気道」と称する芸を設立。
もちろん惣角翁には内緒で。
だから、惣角翁にばれないように金集めしていたけれど、
惣角翁が植芝の居場所を知ると、植芝の道場に単身乗り込み、
それを知った植芝は裏口から逃げると言う繰り返しだったらしい。
ちなみに、惣角翁、久琢磨翁、鶴山翁と三代の大東流免許皆伝者御存命の間は、
大東流は分裂しませんでしたが、鶴山翁急死により、正当な大東流後継者が途絶えて、
現在のような、免許皆伝を各自自称して、大東流が分派しています。
(鶴山翁は皆伝を授けぬまま、急死された・・・)
ちなみに惣角翁は、息子である時宗氏には、大東流相伝の資格が無いとして、
大東流のかじりのみを教えただけらしい・・・(現に惣角翁より免許を受理されていない)
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:29 ID:h6Nn55ye
>>959 ということは相手が少しずらしたらこんどは自分も崩れる、という事ですか?
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:36 ID:wmqmWesg
>>959 それって初伝にあたる大東流柔術ではないのですか?
中伝合気柔術、極意合気の術、更に秘伝である合気の術では、
そのような思想は全く無く、
そのように天地陰陽をを無視した活殺の術は、大東流の技では無いと思いますが・・・・
963 :
冗段:04/08/17 23:38 ID:0UR+iboe
>>961 相手のずらしに自分のバランスが追従できずバランスを相手に預けざるを
得なければね。キャリアや稽古量で上の者と下の者の差が出るところだね。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:42 ID:h6Nn55ye
>>963 どちらが、であっても相手の動きでバランスが崩れるって事は
最初から相手に依存して(バランスを相手に預けて)立ってるのでは?
相手と接していても自分ひとり立っている状態を保っていれば相手が少し手先をずらしても
自分でコントロールできないほど崩れるとは考えにくいですが。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:48 ID:f7K1fkGf
>>957 > 当身が入るから相手が手を離せないという捌き(西尾理論?)は危険+疑問。
漏れも西尾理論はそんな底の浅いもんではないと思う。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:55 ID:h6Nn55ye
>>965 まあ俺も西尾理論かぶれ?が
「当身が云々」といいながら隙だらけでくるくる回るのに付き合わされたクチだから、
易きに流れやすい理論だとは思う。
西尾氏はちゃんと打たれない事をも前提にしてるし、
打ち返されず打つ態勢を整えることで相手が後手後手になる、
というならまだしも分かるな、という感じ。
967 :
冗段:04/08/18 00:01 ID:se8L99yO
>>964 理解するにはうまい人の受けを取る必要があるね。
>>965 浅いか深いかは西尾先生の受けを取れば分かると思う。
いずれにしても無論観る目が無ければダメだろうが。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:03 ID:dMA9wTU7
>>967 受けを取らないと分からないのに
他人の技術は文章を読んだだけで批判できるんですね?
969 :
Master ◆Foscyjlk9M :04/08/18 00:08 ID:UmWzcwKD
>>968 >他人の技術は文章を読んだだけで批判できるんですね?
どれが誰の技術批判なのですか?
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:10 ID:dMA9wTU7
>969
このレスがハジメ批判。
出て行け!
971 :
冗段:04/08/18 00:13 ID:se8L99yO
>>968 そうスネるなよ。
>>964のコメントは明らかに経験不足(初心者)のものだからアドバイス
をしたまでだよ。百聞は一見にしかずって言うだろ。
>>965へのコメントは個人的に西尾先生は好きでないので余り書きたく
なかっただけだよ(笑)
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:15 ID:dMA9wTU7
なるほど。経験ですね。
俺も上手く受け取ってくれる玄人探します。
973 :
Master ◆Foscyjlk9M :04/08/18 00:19 ID:UmWzcwKD
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:19 ID:dMA9wTU7
嫌味で書いたつもりがただの素直な人のレスみたいだ、、、。
975 :
Master ◆Foscyjlk9M :04/08/18 00:20 ID:UmWzcwKD
>>972 ちなみに、僕は受けを取るのも上手いです。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:20 ID:dMA9wTU7
>973
前から言いたかったんだけど
脇がくせえんだよ
977 :
Master ◆Foscyjlk9M :04/08/18 00:22 ID:UmWzcwKD
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:23 ID:dMA9wTU7
ha-i
ところでさあ。
合気(道)関係の人って、
俺は出来るがあいつは出来ないに違いない、って言う論調の人多いね。
>972
2chでも受けを取れてますね。
980 :
Master ◆Foscyjlk9M :04/08/18 00:24 ID:UmWzcwKD
>>978 そうでしょうか。
むしろ、自分は出来ないけど○○先生なら出来る、って論調の人が多いように思います。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:25 ID:dMA9wTU7
ばれたか。
982 :
Master ◆Foscyjlk9M :04/08/18 00:25 ID:UmWzcwKD
>>979 いつでもどこでも誰にでも「合気道」です。
983 :
冗段:04/08/18 00:25 ID:se8L99yO
>>972 他人を探すより自分がうまく受けを取って貰える様におなりよ(笑)
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:26 ID:dMA9wTU7
>983
人をあげつらうより謙虚な人間になろうね。
985 :
Master ◆Foscyjlk9M :04/08/18 00:27 ID:UmWzcwKD
>982
それじゃ夜中にやってる教会のCMですよ(大阪限定だけど)
987 :
冗段:04/08/18 00:31 ID:se8L99yO
>>984 アドバイスありがとう。また機会があれば遊びましょう。では
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:33 ID:dMA9wTU7
逃げんなよ。○○さん。
989 :
冗段:04/08/18 00:36 ID:se8L99yO
ごめん、もう寝ないとね、若い人と違うから
また遊んで下さい。
990 :
合気ドゥ:
>>948 に関してのレスありがとうございます。
あくまでも、「すべての状態で当てはまるとはいえませんが」という話です。
他ではあまり無い発想に思えたので特記したまでです。
自分の意見として、受けの体勢を崩すにも色々な崩し方があって、よく研究されてるのはやはりバランスと、力の支点を消すということに思います。これは、各自レベルもあるし、限界が無い領域に思えるので鍛錬の主流になってると思います。
で、あえてこういう類の崩しと区別して、当身を感じさせる体捌きでの崩しがあるような気がします。
後者のほうが、西尾先生の崩しに近い気がします。
西尾先生の技法の写真を見ればわかりやすいと思います。
受けのバランスにこだわってるとは思えないですね。