神秘のインド武術、カラリパヤットを語れ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビシュヌ
ナマステー
                i、_,--i、,,i
           ,,.-''''|''i-.、 !,ノi
          ,r'゙ー'''"゙|-`" ゙!゙'゙i
         ,r', -'''´""ノ゙V'''V!
       / _,,,   r ヽ、__/
      /     ヽ ゝ,、/ ,rへ、     ,ヘ、
    .,i´  , -'''''ー- 、  ヽ,>`' /  ,,-'゙,_i゙l冫
   ,r'゙'.~=.、   _,,,,、'- , , "゙'、-ー'´ ,r''''''´
  ,r'゙-``‐,r'゙''"″  、 `i   ー !  ,,r"
 f   .,r'゙        ヽ j゙`'-,,,__ ィ'゙
 !  /         _,,  iノ
 ヽ i    __,,-'i´  /,,_
  `'ト--:;'_   i.  /   `'-,,_
       "'ーi゙  /      ゙i
         ,i  /"'ー..  `゙,ノ
        ,i゙  (  ,r'´   ,r″
        .ゝ,   `''ー-,,_/゙
         `'-,_、、、ゞ'゙
          /゙ ,r'゙
        / /
          f゙、`、,!、
        `'''ー-,,_',、
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 02:56 ID:WR8B5DEJ
前もあったな。同じようなスレ。
3マスク(・王・)ド(゚王゚)日拳 ◆NIkKENeO/M :03/06/18 02:56 ID:1gufYoWY
まじすか!?
4一尺八寸 尽:03/06/18 02:57 ID:kT17MJkS
武道板って定期的にカラリパヤットスレが建つんだけど結局続かないんだよね
俺は「インド武術総合スレッド」を建てようと思ったんだが規制で建てられなかった
5一尺八寸 尽:03/06/18 03:01 ID:kT17MJkS
取り合えずインドの南と北では武術の形態が全く違う
6ビシュヌ:03/06/18 03:03 ID:DpOnwAw3
>>1のAA
カラリパヤット(馬の構え)
http://www.ex.ac.uk/drama/kalari/images/fig9.jpg
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 03:11 ID:hKkkOptq
昔トリヴァンドラムで4日だけやったよ!
8一尺八寸 尽:03/06/18 03:12 ID:kT17MJkS
16世紀頃に体系づけられた武術
少林寺拳法のルーツ(だから「天下のコンフー少林より出ず」というのは厳密に言えば間違い)
アーユルヴェーダを取り入れ
剣術、棒術の他に「ウルミン」という特殊な武器も使う
9一尺八寸 尽:03/06/18 03:13 ID:kT17MJkS
確か「カラリ」というのはインド版の寺子屋みたいなもので「パヤット」が武術と言う意味
よってカラリパヤットとは「寺子屋で習う武術」程度の意味らしい
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 03:25 ID:xKEDXhrV
うわっ、尽チャンや!
なんか久しぶりだなァ
武道板でこんだけ登場すんの久しぶりなんじゃない?
このスレもまた尽チャンの独壇場と化すんだネ(^^)
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 03:35 ID:VyYE7NxH
>>8 一尺八寸 尽
>少林寺拳法のルーツ
小林拳なのでは?
少林寺拳法だと随分遠く成ると思うのだが・・・・・?
12一尺八寸 尽:03/06/18 03:59 ID:kT17MJkS
>>11
スマン。素で間違えました
ちなみに柳生心眼流もインド武術と関連があるらしい
13一尺八寸 尽:03/06/18 03:59 ID:kT17MJkS
では、もう寝ます(__)
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 11:22 ID:2PzUnTB9
それを言うなら独擅場だろ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 22:30 ID:RZZxTsEm
この前、ウルルンでやってたね
16ビシュヌ:03/06/18 23:13 ID:DpOnwAw3
>>7
その貴重な体験を語って下され。
>>15
詳しく解説キボンヌ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 00:08 ID:SS2m6UOL
>>16
インド人が日本のカレーの辛さに困ってた
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 00:16 ID:CZPTGpVh
やべ、すげーおっかしいそれ。
19喧嘩無敵:03/06/19 10:43 ID:TM5RtK+I
尽タンの知識は豊富だな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 20:01 ID:SciqrZtX
ウルルン観たよ、内容期待はずれ −棒術の基本動作だけ。初見さんの本にのってたようなの紹介したんだけどな。
まあ一週間かそこらの滞在じゃ無理ないか。
2120:03/06/19 21:57 ID:/4Vz+phz
訂正

誤)紹介したんだけど

正)紹介期待したんだけど
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 22:02 ID:DcCA2JX2
梅雨はいやだねえ。
やっぱ晴れてるほうがいいよねえ。
ジメジメよりも

   カラリだよヤッパ!!!
23:03/06/19 22:54 ID:H/49/PU5
動物の動きを模した格闘技らしいな。
動作がヌルッとしてて面白そうだ。
24柔道ももも:03/06/19 22:56 ID:ThTL2EaJ
こんなところで蝦発見!
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 22:57 ID:DYJ7mSpr
カラリと晴れるのキボン。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 23:05 ID:P/AlyKSW
1を見て思わず笑ってしまいました。
つぼにはまったようです。
27ビシュヌ:03/06/19 23:33 ID:Njk0mo4U
>>17
おもしろすぎっ!
  ∧ ∧
  (,,>∀<) デチ
〜(_u,,uノ
>>20
世界のマーシャルアーツですよね。
昔持ってましたが紛失してしまった。
>>23
ゾウの構えとかクジャクの構えがあるみたいです。
動きが戦うヨガって言う感じですね。
28:03/06/20 01:18 ID:idpOzKS3
>>24
ウオッ!?2分で見つかった?!
やるな、ももも殿!

漏れが見たカラリパヤットは独特な曲刀をもって演舞したりしてました。
重心移動が何と無く太極拳と似た奇妙な動きが印象的だった。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 02:19 ID:NuMviiPc
いやはや超人だ

だれも知らんか・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 02:43 ID:NH+3OG4e
イソドではプロレスにも二大流派(?)がぁって、一方はヨガ風らすぃょぅ…(=゚ω゚)ノ
31ビシュヌ:03/06/21 01:02 ID:lLV1Xny+
>>28
>独特な曲刀をもって演舞
http://home.attbi.com/~radhac/kdtgalleryphoto27.html
こんな感じでしょうか?
>>29
      ∫
      ○
    ∧∧∩
   ( =゚-゚ l l
   (∪ .ノノ
    l l '''゙
    l l
    U
>>30
情報有り難う御座います。
32倭寇:03/06/21 01:13 ID:oZeQL77P
カラリパヤットにはこんな技もあります。
http://cel.pos.to/ex/ex2p_chr/dhalsim.htm
33倭寇:03/06/21 01:17 ID:oZeQL77P
>>31
空手で例えるなら、
左の人は後屈立ち、右の人は四股立ちといったところですね。
34倭寇:03/06/21 01:28 ID:oZeQL77P
>ビシュヌたん
bP0〜32までは見れるようですね。
始まりhttp://home.attbi.com/~radhac/kdtgalleryphoto10.html
終わりhttp://home.attbi.com/~radhac/kdtgalleryphoto32.html

でも、これは見ちゃ駄目よ(w
http://home.attbi.com/~radhac/kdtgalleryphoto31.html
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 14:30 ID:C90CLBnT
ヒンズースクワットのルーツって、カラリパヤットに関係ぁるのかょぅ…?(=゚ω゚)ノ
36ビシュヌ:03/06/21 17:56 ID:lLV1Xny+
>>32-35
ダルシムはちょっと違うような・・・
へー、空手にも似たような型があるんですか。
三人ソロって見ちゃダメポーズ、空手にも有りますか?
>>35
>ヒンズースクワットのルーツって、カラリパヤットに関係ぁるのかょぅ…?(=゚ω゚)ノ
ヒンズースクワットのルーツはインドなのであるのかも・・・
37ビシュヌ:03/06/21 17:56 ID:lLV1Xny+
あげっ!
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 18:32 ID:y85hZwQD
>>29

”いやはや鳥人”だとずっと思っていた。
俺は間違っていたのか?
39ビシュヌ:03/06/22 22:21 ID:ep4Xtdsp
>>38
そう言えば私の記憶も鳥人です。

今日夕方5時30分頃NHK-BS1で
トルコのオイルレスリングをやってました。
革製の長ズボンに上半身は裸で
体中に油を塗ってつかみ合い、
転ばして地面に背中を付けたら勝ちと言うルールでした。
40ビシュヌ:03/06/24 23:40 ID:lSVzrY9n
鳥人揚げっ!
41ビシュヌ:03/06/24 23:40 ID:lSVzrY9n
上がってなかった。
42ビシュヌ:03/06/26 00:37 ID:5SBl8AUs
実践者降臨待ちアゲッ!
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 00:42 ID:u1k6z3Tt
日本で習える所ありますか?
44でっちり ◆QMadavuQdo :03/06/26 01:12 ID:7gSjInCf
知人がウルルンのビデオもってるそうなので
それを見たら感想をここに書いてもいいですか?
45ビシュヌ:03/06/26 01:16 ID:5SBl8AUs
>>44
期待しております。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 13:19 ID:CdoYP1m+
ぉ釈迦様はぶぢゅつ強かったってほんとぅなのかょぅ…?(=゚ω゚)ノ
士族のぶぢゅつなら、カラリパヤットと似てたかもょぅ…(=゚ω゚)ノ
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 21:48 ID:EprGoiOd
ダヌル・ヴェーダとインド武術の関係は如何に?

しかし中国武術を習いに大陸や台湾に行くヤシは多いけどインドに武術修行に
行ったというヤシは殆ど聞いたことがないな。
48ビシュヌ:03/06/26 23:51 ID:5SBl8AUs
実は私はインド武術のことを全く知らずにスレ立てしました。
>>47
ダヌル・ヴェーダとは何でしょうか?
宗教ですか?
>>46
>ぉ釈迦様はぶぢゅつ強かった
そう言えばそんな話を聞いたこと有りますね。
従兄弟のダイバダッタと嫁取りをかけて勝負したとか。
しかしダイバダッタと聞くとレインボーマンの師匠が頭に浮かんでしまう。
>>43
私には解りませんが、検索してもヒットしないので
日本にはないのかも知れません。
49踏み込みの鬼:03/06/27 00:09 ID:wIOZIqib
蹴りの高山
50Line Of Fire ◆IutXO9Aiss :03/06/27 14:29 ID:BuH08usT
演舞(?)を見た事がありますが非常に合理的な動きをしますね。

僕は、spring swordが好きです。こんな珍しい武器は他の国にはないですよね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 15:30 ID:e9J8dzER
>>48
>ダヌル・ヴェーダとは何でしょうか?

俺にも良く解らん。
ココ↓見て参考にしておくれ。
ttp://www.tmland.ne.jp/words/words.html
ttp://www.mipsworld.com/kotoba/koto0020.htm

ダヌル・ヴェーダの詳しいことが良く解らないんだが、知ろうとすると
ヴェーダなんて言うぐらいだから厄介なんだろうな。
52Line Of Fire ◆IutXO9Aiss :03/06/27 16:10 ID:BuH08usT
補足ですけど、spring swordってあのリボンみたいな武器の事ですよ。
中国にもspring swordと呼ばれる武器がありますが、中国のは
ちゃんとした剣ですからインドのとは、ぜんぜん違います。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 18:44 ID:e9J8dzER
>>52

spring sword ってウルミンのこと?
それとも全然違うものかな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 23:04 ID:oJsabjnP
>>49
とりあえず俺も同じこと考えたよ。
知らない人は「拳児」を読もう。
55ビシュヌ:03/06/27 23:07 ID:zvAEt5Xx
>spring swordってあのリボンみたいな武器の事ですよ。
リボンみたいな武器と言うと、あのペナペナの刀、
と言うよりは薄い刃物状の金属で出来た鞭かな?
56ビシュヌ:03/06/27 23:30 ID:zvAEt5Xx
カラリパヤットの動画発見!
http://polyglot.lss.wisc.edu/tnd/kalari/video.html
57うんこ男 ◆CfL/wIKpRk :03/06/27 23:34 ID:3aO645EJ
コッポウのホリベエもカラリパヤットと戦ったらしいな。
そんときは、ホリベエが金的で勝ったという記憶がある。
58ビシュヌ:03/06/28 02:19 ID:zD1PvD91
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 05:23 ID:9hUH6D3e
山梨県でWTFのテコンドー道場開いている人(昔フルコンやってたらしい)がインドに
武者修業みたいな事しに行ったとか言っていた。
んでカラリパヤットを撮影したビデオを見せてもらった、
なんか前屈立ちを更に大股にしたような地面を這う蛇みたいな動きで
10bくらいの距離をホンの7〜8歩くらいで移動してた^^;
ビデオの画面奥に居た人が蛇みたいな感じであっというまに目の前(画面手前)にw
あとその人、カラリパヤットと闘ったそうだが素手の勝負で勝ったら
相手が「カラリパヤットは武器を持って闘う」みたいな事言って
剣を持ち出してきたと言っていた。
何年かインドに居たそうで数百人くらいのストリートチルドレン達に
空手を教えたそうな^^;
当時のアチラの新聞に自分が写っているのを見せて自慢してた。
60ビシュヌ:03/06/28 22:51 ID:zD1PvD91
>>59
貴重な情報を有り難う御座いました。
インドではあまり流行ってないんでしょうかね?
でっちりさんもインドで空手が流行ってたと言ってたし。
武器を持って戦うと言うことは日本で言えば
古流柔術の様な武道かも知れませんね。
61ビシュヌ:03/06/30 13:20 ID:d305qeUU
アゲッ!
62Line Of Fire ◆IutXO9Aiss :03/06/30 14:20 ID:/wqmFv7I
>>55
そうです。spring swordはシャープな金属のリボンで出来た武器です。
たしかに使い方は剣というより鞭ですが、刃が鋭いので
喉に当たると致命傷になります。
しかも、この武器の演舞は2人でやるんですよね。
もちろん、2人とも盾を持って行なうんですけど、2人が高速で
spring swordで打ち合うので、すごい迫力があります。
63:03/07/01 01:16 ID:/zS7rPh6
確か中国にもそんな武器あったよ。帯に仕込む暗器っぽいやつ。
名前とか詳しいことは覚えてないけど。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 18:34 ID:M7qC/Hhg
「ウルミン」は初見サンの聞きちがいじゃないかな。
発音は「ウルミ」だったはず。

ウルミは暗殺用の武器として手首などに巻いて携帯する、とは
インド人に聞いた話だが、なにぶん子供のころに「赤影」の吹き
替え版をみて育ったヤツだから、どこまでホントかは分かりません。

あと、ヒンズースクワットには気功のようなモノをあわせるそうです。
しゃがむ時に丹田に気ってかプラーナをためて、伸び上がるときに
そのプラーナを背骨を通してあげて行くんだとか。
65ビシュヌ:03/07/03 23:38 ID:nLYqpfka
>>62
spring swordで画像検索したら中国刀ばかり出てきました。
どれも見た目はよくある中国風の片手刀でした。
中国武術の呼び方なんでしょうかね。
>>53>>64さんが言ってるウルミンを検索したら
ベルセルクと言う漫画でヒットしました。


□ ウルミン 【うるみん】
シラットが用いていた東方の武器。
ウルミンは「雷鳴」を意味するとか。
一刀に鞭のごとくしなる刃が5本付いており、
それらすべての刃を独自に操ることが可能だという。

http://tokyo.cool.ne.jp/tengoku/3D/3D.html
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 02:20 ID:du07H+2B
>>64
伊藤武という人の書いた本で「身体にやさしいインド」というやつの中で
ヒンズースクワットのことが載っていたよ。
あちらではバイトゥキーとか言うそうだ。
(この本結構面白いから読んでみても良いかも)

で、察しの通りウルミンの名前は初見氏の「世界のマーシャルアーツ」で知ったのだけれど
その本の中で書かれていることにはウルミンの刃の長さは3〜9フィート、刃の枚数も
1〜4,5枚まで色々あるそうだ。

こんなもの自分がが使った日には相手を倒す前に自分自身がズタボロになるのは間違いないね(w
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 02:57 ID:0R2Cl3lS
みんなー、頼むからウルミンじゃなくてウルミ(urumi)で調べてくれよ〜
urumiとswordでググれば一発だからさ〜 英語だけど。
68ビシュヌ:03/07/05 11:14 ID:ya9vb+xq
>>67
どうも有り難う御座います。
検索したら出てきました。多分これだと思います。
http://www.arts-de-combat.ovh.org/kalarippayat.htm
http://www.arts-de-combat.ovh.org/image/kalaarmes1.gif
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 20:04 ID:170YKLSd
1000GEX掲示板に中国拳法板が出来ました
中国拳法やジ・クン・ドーに関する話題を扱います
格闘技精神論も含みます
http://1000gex.net/kungfu/

1000GEX掲示板
http://1000gex.net/  


70名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 02:43 ID:JYc6MMrh
やはり、インド武術はマイナーすぎてだめでつね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 10:43 ID:+4ZCPbr2
>>29

今更のレスだけど、これは「鳥人」だったはず。
3mの高さに吊ってあるボールを蹴るんだけど、普通の人が
横で同じトライをして、ぜんぜん届かないの。

そういやカラリパヤットの剣術でもジャンプ技が多いよね。
真上からの攻撃を盾で受ける技、なんてのもあるし。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 16:53 ID:01sHcsvY
神秘のオウム武術、シャクティパットを語れ!
73山崎 渉:03/07/15 11:55 ID:yDmJb88i

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
74ビシュヌ:03/07/16 20:30 ID:RJbZgFZ2
ほしゅ。
75ビシュヌ:03/07/25 22:43 ID:9dPFW3dF
あげ
76ビシュヌ:03/07/25 22:43 ID:9dPFW3dF
あがってな〜い。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 02:18 ID:MF01olXC
もう誰も書き込まないスレに成り果てました。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 17:34 ID:Ak7zUr5g
インドの仕置人というアクション映画を知ってますか?
インド武術ファン必見です!

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005Y1AE/ref%3Dpd%5Fsim%5Fdp%5F3/250-3714328-6407467

79名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 18:39 ID:hIKr8K4I
中国へは武術を習いに行く奴が大勢いるのにインドへ習いに行く人間が
殆どいないのは何故だろう?
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 17:28 ID:yDJ9RQSc
>>79
ガンジス川にウンコが浮かんでいるから
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82ビシュヌ:03/08/02 09:45 ID:aRH+OX6g
ぼるじょあ阻止!
83ビシュヌ:03/08/11 22:35 ID:S9G5a6zs
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 18:41 ID:ILgtjahe
やはりインド武術じゃ、これまでか、、、。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 21:02 ID:hyTlvCx1
保守
86拳児:03/08/20 13:15 ID:e4TVhTq3
高山双八先生に教わりました!!
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 20:35 ID:Iar+50sY
アーユルヴェーダの体質セルフチェックが出来る場所を
ハッケソしますた。

ttp://homepage3.nifty.com/aya-tarot/sakusaku/2_2.htm
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 19:54 ID:r1hb1TJS
釈迦は武術の達人で対戦相手の背骨を折っちゃったらしいね
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 21:07 ID:aN5kI0D9
>71
その前か後に、魚人バージョンがあったので、鳥人で正しいはず。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 22:31 ID:bS4Fst+b
>>71

普通の人って、名高達郎しらんのか?
ハングマンは?

・・・俺はオサンなのか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 01:02 ID:kvNcWFLP
ハングマン知ってるのはおっさんだな。

確かあのシリーズは、カポエラ、カラリパヤット、水泳?
(なんか膝曲げて水に浮いてた記憶がある)の順番だったと思う。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 22:18 ID:cwKRoWRF
>>91
いやはや鉄人っていうのもあったぞ。

スペインはバスク地方の、たしか石のまん丸いヤツを首の周りでグルグル廻すやつ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 23:16 ID:ucDfXrak
カポエラは何人だったっけ?
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 06:47 ID:7ITFv6bk
スマン、覚えてない。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 21:07 ID:8A9k0Mrh
ブラジル人
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 22:24 ID:sIfSvLY1
群馬県太田市によくあるもの
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 22:26 ID:Lspc2tIU
いやはや鳥人、ハングマンの名高って、今どうしてるの? 蟇目リョウっていう人もいたね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 22:44 ID:wh7wU9m7
大空魔龍ガイキングでつか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 21:33 ID:1ggRDFFt
コソーリ・・・
100烏骨鶏 ◆rIdeRv3c96 :03/09/23 23:18 ID:MjQCPdgM
100get

>>97
ハソグマソにヨガっていう人いなかったっけ?
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 23:03 ID:wA8RzqUL
むっひょっひょっひょっ!
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 02:24 ID:cUJST8dw
武道板でもカラリに詳しい香具師って少ないよ^^;
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 15:56 ID:EGMRCHKj
104でびん:03/10/23 16:50 ID:T5pFG0mR
カラリパヤットは伊藤武さんというかたの著書に少し紹介されてますよ。
ヴェーダは聖典です。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 20:44 ID:DJwvFisE
カラリパヤットか。
スゲエ妖しげで面白げなスレだな。
10659:03/10/23 21:49 ID:Hbg38Xp2
久々に書き込み続いてる♪
とはいえ情報量が少な過ぎてスレが伸びずまさに神秘の武術って感じ^^;
2ch武道家達の総力を結集して良スレにしてやってください。
kitaiAGE
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 21:51 ID:QQM30pKt
だからさあ、名高達郎や蟇目リョウはどうしてるんや?
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 12:54 ID:1ZOTkvct
カラリパヤット講習会
ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/axian/sankou/
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 13:11 ID:Ua+bh8pl
>>92
バスクの石廻し競技の今の最高記録を保持してるのは高田総裁なんだよ。
110【侠】:03/10/24 14:26 ID:3klnnGug
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+**+*+*+*
【侠】  九龍エンタープライズ
稼業人様、稼業ファン様、コレクター様へ譲ります!
任侠グッズ・稼業グッズ 極道グッズなど随時更新中!
http://me.halhal.net/~kyo/index.htm
携帯サイト:http://jns.netfarm.ne.jp/~aa002314/index.cgi?site=1
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+**+*+*+*
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 02:36 ID:WeEi1XFD
年末にカラリパヤットやってこようと計画中です
とても楽しみ(*^▽^*)/
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 09:37 ID:U0jU+IKw
>>111
体験記キボンヌ!
113カシマ:03/11/03 21:03 ID:ChXDHTkc
負荷テスト
114111:03/11/09 00:38 ID:oOBHmG0t
航空券がキャンセル待ち(iдi)
年末年始は混んでるのう
(;´д`)トホホ
115一尺八寸 尽:03/11/19 00:47 ID:S1Dnmo69
世界中の武術のルーツ。
甲野さんの著書で良く取り上げられる松林左馬之助の
跳躍術もカラリパヤットが源流。
相手の武器を包み込むように捌く盾や鞭のような剣がカコイイ。
女性の修行者も多い。
修行者のスタイルが無闇に良い(インド人だから?)。
116でびん ◆lwdeviBFGE :03/11/19 08:07 ID:bb5iouV6
そういえば以前アジアの文化交流会とかなんとかいう交流会でカラリパヤットの演舞見たなぁ。
双方が剣と盾もって型してました。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 12:37 ID:F/Z7zZwI
英語の教本もってるよ

118でっちり ◆QMadavuQdo :03/11/19 13:06 ID:8hPNymhW
インド人の友人と毎日チャットしています。
カラリパヤットについて聞いてみようと思うのですが、
アルファベット表記の綴りがわかりません。
karalipayatでよいのでしょうか。

けれどきっとインド人の友人はカラリについて
知らないと思うのです。
でもいちおう聞いてみます。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 13:15 ID:fRASXYPq
kalarippayattuです。
120でっちり ◆QMadavuQdo :03/11/19 13:30 ID:8hPNymhW
>>117
ありがとうございます。メモしておきます。
121でっちり ◆QMadavuQdo :03/11/19 16:19 ID:8hPNymhW
むう…やはり全てのインド人がカラリに精通しているわけでは
ないようです。

友人はテレビで見たことがあると言っていました。
カラリパヤットは中国武術と同じように
古くて伝統的なものだと。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 01:02 ID:bHh3e2UY
>>115
>松林左馬之助の跳躍術もカラリパヤットが源流。

そうなのか?
ソースは何?
123ビシュヌ:03/11/22 16:12 ID:jPUZSTw3
>>121
情報有り難う御座います。



う〜む、やはり日本人に「新陰流って知ってる?」
と聞くような物なんでしょうね。
で、返す答えが「知ってる、テレビで見た事あるよ。」(柳生一族の陰謀)

わざわざどうも有り難う御座いました。
124ビシュヌ:03/11/22 16:14 ID:jPUZSTw3
>>117
翻訳した上で解説きぼんぬ!
125一尺八寸 尽:03/11/30 19:13 ID:sUUqxLQE
例の雑誌読みましたか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 19:02 ID:7njWF/mv
フルコンタクト空手にカラリパヤットの記事が載ってましたね。
なにげに面白かったです。
127111:03/12/20 00:32 ID:EeZWe1Ag
航空券取れました(*^▽^*)/ 
26日からケラライッテキマース=========”└|∵|┐
ちなみに十日間
128ビシュヌ:03/12/20 00:52 ID:PBSsrK5L
>>127
おめでとうございま〜す。
体験記、期待してます。
129カシマ:03/12/20 00:57 ID:OU7z+oTO
>>127
後でお話きかせてね。
130でっちり ◆QMadavuQdo :03/12/20 11:32 ID:xfoxWI6d
>>125
いいなあ。うらやましいです。
南インドはほんとにいいところですよ。
食事はおいしいし。
楽しんできてくださいね。
どこを経由して行かれるのかなあ。
131 ◆5bhYRM1Rdk :03/12/21 00:32 ID:TmicayIG
>>130
番号ズレてるみたいですよ。一度ログ捨てて再取得した方がいいと思われ。
132でっちり ◆QMadavuQdo :03/12/21 20:45 ID:kNEKQc7k
ご指摘ありがとうございました。さっそくそうしましょう。
133でっちり ◆QMadavuQdo :03/12/21 20:47 ID:kNEKQc7k
あら、ほんとだ。ずれてた。
失礼しました。
134一尺八寸 尽:03/12/25 00:50 ID:xcQE0mPF
またフルコンに載ってたし…。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 19:31 ID:O8GurIVF
アゲ
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 20:04 ID:h47eO5CJ
保守。
137127:04/01/06 21:28 ID:CI2uYoxp
ε=(ノ‥)ノ ただいまっす。
帰国しました
(;´ρ`)チカレタヨ・・・ 日本人のぺっぽこぶりをみせつけてきましたYO。
カラリパヤットって想像していたよりも
いろんな技があってびっくり
それにしても一番重要な体の柔軟性がσ(`ε´) オレ?には
足りなく大変でした
でもアーユルベーダのマッサージすると足が上がるようになったり
して(゚∀゚)イイ!
では続きは次回で
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:48 ID:smn2JRoB
(=゚ω゚)つ旦~~

127タソぉつかれさまだぃょぅ。
139でっちり ◆QMadavuQdo :04/01/06 22:43 ID:NnC7dcdZ
おお!127さんが帰国なさった。ご無事でなにより。
140一尺八寸 尽:04/01/08 00:22 ID:6D7ZZtQB
インド人は暑い気候で育つから日本人より体が柔らかいんだよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:23 ID:BHrza+Uw
骨はバターじゃない
142127:04/01/08 22:15 ID:Zug0hBc2
カラリの練習の基本と型 見たいのを2つと武器 
ケッテガリとムッチャンの型を1つづつ覚えてきたよ。
んでセルフディフェンスコースの終了証を
頂いてきました。武器の型は2人でやるので相手がいなくて
順番はメモしてきたがそのうちに忘れるもよう(つд⊂)
基本と2つの型だけ忘れないようにしておこう!
143一尺八寸 尽:04/01/12 14:53 ID:otCh8AcY
>>141
俺へのレスならなんか勘違いしてるみたいだが…
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 15:41 ID:NMKgbJLs
寒いほうが体が固くなるのは同意。北国行くと、体の動きが鈍くなる。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 23:45 ID:RAzFH710
日本人がなかなかムエタイに勝てない理由らしいね。>柔軟性
146一尺八寸 尽:04/01/20 00:33 ID:XB458pJL
>>144は僕の自作自演です。
147144:04/01/20 12:56 ID:DCYWnFkX
>>146
オイオイ…。
148カマツカ ジン:04/01/20 19:14 ID:XB458pJL
>>147ハボクノ(ry
149127:04/01/21 23:20 ID:Az2rFYPr
( ´△`)アァ-武器術は忘れたかもしれん
型は
ネレガルメイペットとビートガルメイペット
スポーツクラブのスミでこそっとやってるので
忘れないですんでいるε=(。・д・。)フー
150一尺八寸 尽:04/01/22 18:00 ID:u1dzvZ95
>>127
「ウルミン」は見れましたか?
151127:04/01/22 22:57 ID:2BWClEuw
ウルミン 先生が型やったの見たけど
鞭とも違い 感想といえば凄いとしかいえんよ・・
俺がやったら体中切れるに違いない。
2人の型で片方の人はウルミンと盾 もう片方の人は
剣と盾をもって戦うものもありました。
ところでσ(`ε´) オレ?のIDがいつも違うのはナゼだろう?
どうでもいいことだが・・
152一尺八寸 尽:04/01/23 16:32 ID:aZpw3MCi
>>151
どうもどうも。

IDに関しては日付が変わったりすると自然に変わるから。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:22 ID:dyw3y/cM


2004年IOC北京オリンピック開催記念
中国武術専門の中国国家映像によるホームページですので皆様でご利用ください
(世界の格闘家、武道家が驚嘆する威力を持った突発的で初動の速い連続動作の世界最速スピードと思われる
戦術を人間国宝映像により公開しています)
套路有害説 http://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/index.html

日本国文部省の検定資料
全日本剣道連盟の有段者必見
(これを見れば日本剣道の目的がわかります)
日本剣道と日本刀
竹刀と日本刀
稽古と実戦

※ 更新
日本国と中国の武術、武道の要である中国武術の至宝 苗刀の素晴らしさを裏付けを持って掲載

実録記事(中国武術を実際、日中戦争に使い結果を出した苗刀の軍歴である)

歴代日中剣道史 http://www.h5.dion.ne.jp/~rekidai/index.htm
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:47 ID:jeYUSQpl
カラリパヤットみたけど確かにすごいね〜
すごいけど俺らがならってもああいう風に動けるかどうかは疑問。
155一尺八寸 尽:04/01/27 10:55 ID:Sw1wat0J
体構造も食生活も違うしね。
でも、それいったら日本の古流も(ry
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 04:15 ID:fsWjrLwP
カラリパヤットは体型によって教え方を変えたりするのかな?
157オムツオムツ。:04/02/26 13:36 ID:LQrdUT2j
中島らもの小説「超老伝 カポエラする人」で、主人公のカポエラ使いのライ
バルとして、カラリパヤット使いが大活躍するよ。

158名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:04 ID:/wKpD65l
古代印度武術釈迦拳法
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 14:23 ID:G/VBW4Hw
おむつおむつおむつ
160名無しさん@お腹いっぱい。
めけめけーーーーっ!!