テコンドーは喧嘩で使えるか?第二章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1温室みかん
やった
2温室みかん:03/06/16 21:47 ID:IPoXum7x
おまけに2げっと
3温室みかん:03/06/16 21:47 ID:IPoXum7x
しかもテコンダ弱すぎ
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 21:51 ID:yyyogiZn
>温室みかん
取りあえず、俺から2ゲットの喜びを奪った事を謝罪しろ。
まずは、それからだ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 21:51 ID:JUZcAWUv
5?
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 21:54 ID:1ALFfJJb
>前スレ1000(みかん
フルコンは足払いがないという事実
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 21:55 ID:F3craf/S
温室みかん、勝負や、来んかい!
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 22:55 ID:smB0nEGt
大韓を侵略した秀吉が平和を愛する韓人の両手を縛り、性奴隷にしようとしましたが、
誇り高き大韓戦士がゾッグバリの暴力から身を守る為に民族舞踊の中に格闘技術の要素を取り入れ、
来たるべき日の為に磨き上げられた技と言えます。
しかし、身を守るべきとは言え格闘の要素をふまえた練習をゾッグバリが許す訳はありません。
その為、奴隷である彼らは自らの土着の踊りの中に格闘技術(テッキョン)を隠したのです。
こうしてテコンドーは生まれました。
そしてゾッグバリどもを滅ぼし、韓半島に平和が訪れました。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 23:05 ID:s/3Hyh44
とりあえず一章を総括すると、テコンドーは脳内でしか使用不可、ということかな?
しかし、解決しなかった要点もある。
昇級審査でやる護身術(派手な蹴り技を使わないらしい)とゆーのは、どの程度練習しているのか、だ。
10人間の商品化、全体主義への一歩:03/06/16 23:06 ID:Q8dErwxR
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その2●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html

949 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/28(月) 18:46
>>916
直接の実行犯はわからなかった。ただし、その盗聴機関がマスメディア産業の
各方面につながっていることは確認済み。団体名なんか書く必要ないでしょ?
フジ・テレビとか読売新聞社とか電通とか...みんなが知ってるあの会社って
感じ。講談社の週刊誌(現代とかフライデイとか)が政治家の過去を暴露する記
事や写真をよく掲載するでしょ。あの手の記事は、盗聴/盗撮で得た情報で商売
をしている人達がいるという証拠。あういう人達に、オレの個人情報をつかまれ
ているんで非常に心配ですが、現状では、対抗策がない。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 00:15 ID:8Mn4Jihj
>993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/16 21:05 ID:yyyogiZn
>確かに、極真にはオタクが多い。
>しかし、逆に総合にはオタクは少ない。
>
>なぜだろ?


前スレで書かれてたけど
オレの経験上では総合のほうが格オタ多い
でも極真は何故か、いばってる人が多い
12白帯テコンダー(WTF:03/06/17 00:22 ID:yvx8I4vr
昇級審査で護身術なんてあんの!?
しらんかった〜( ̄ー ̄; ヒヤリ

うちの道場では護身術はあんまりやんないかな〜。
週3で練習あるけど、月2回くらいしか練習はしない。
しかも短時間。

護身術って奇麗事いってるけど、喧嘩うられたときの対処法をやってるだけだね。
胸ぐらつかまれたらどうするか。 突きをどうやってさばき、どう対処するか。 などなど
結構実践的なのが多いよ。
13踏み込みの鬼:03/06/17 00:33 ID:ElFQ7L1i
>>12
綺麗事っつーか、普通護身術ってそーゆーもんだろ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 17:13 ID:6TRmwZG/
>>13
確かに・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 17:21 ID:3ikfQlBx
本当に護身てゆうならちょっと攻撃して逃げるもんだろ。
テコンドーで習う護身術は完全にケンカの仕方だよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 17:26 ID:0n2zCyzG
テコンドーの漫画を見て影響されまくってるやつがたくさんいて困る
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 17:29 ID:Iv9nOczK
あの漫画の主人公ってテコンドーをやってるんじゃなくて、元から強い主人公がそれっぽい技をやってるだけって感じで微妙。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 00:48 ID:zk2EHBQG
>>15
護身術も人によってはケンカ技
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 01:04 ID:mEsPW0TI
空手の道場で「押忍」と挨拶するように、
テコンドーの道場では「テコン」と本当に挨拶するんでしょうか?
話を聞いて思わず笑ってしまいました(失礼)。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 01:53 ID:/VuMJ8J4
>>19
ほんとですよ
道場に入るときとか言うけど
空手みたいに会話の途中でオス!みたいなのはない
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 02:04 ID:8Evj74y/
>>19
warota

ところでフルコンで足払いはあります
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 02:38 ID:JKeHWF6k
テコンドー総合スレッド_3
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1038524355/l50
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 13:25 ID:Ho6OXFF3
>>20
想像したら面白かった。会話にも使えばイイのにw
「ここはこうするんですよ。」
「てこん」
「だいぶ上達しましたね」
「てこん」
「いいか!相手もばててるんだ!頑張れ!」
「てこん!」
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 13:32 ID:oLWNQzhm
WTFでは「てこん」ってイワンと思う。
25踏み込みの鬼:03/06/18 13:38 ID:zuYKyK8s
>>21
足掛けと違うの?
26温室みかん:03/06/18 15:43 ID:LMQepthg
足払いくらい普通にしてください
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 15:45 ID:z8729/vb
うちの道場WTFだけどテコンって言うよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 16:41 ID:yBe3ftuR
俺が昔やってた頃は、オス!って言ってたな・・・・
10年位まえWTF
29温室みかん:03/06/18 16:45 ID:LMQepthg
テコンドよわっちぃ。フルコンはもっと弱いけど
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 16:50 ID:hTBCm/nh
>29
そう言う君は?
ぷっ
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 16:55 ID:8Evj74y/
>>30
現役引退間近という寸止めの空気コテです
32踏み込みの鬼:03/06/18 17:41 ID:zuYKyK8s
温室みかんはキックボクサーだと思ったが・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 17:55 ID:Uq7c3NHr
まあ、どうせ肩書きに頼ってるようじゃ大した腕では無いんだろ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 19:04 ID:UniUIOrG
とりあえず大学入ったらITFやろうと思ってます!
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 19:05 ID:tB5URqm5
今スグやれよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 19:09 ID:UniUIOrG
高3なんで無理デス
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 19:12 ID:Ho6OXFF3
>>36
返事は「てこん」だろ!
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 19:53 ID:SuaDEiNa
・・・テコン!
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 19:57 ID:z8729/vb
てこん てゆうか 「てっこん」かな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 19:58 ID:aSYhouDB
「てっこん!」
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 20:24 ID:z8729/vb
それと、技の名前はおろか数字の数え方まで日本語じゃねぇのは最初はかなりしんどかった。

1,2,3,4・・・・
ハナ トゥル セッ ネッ・・・・

気合はいらへんがな(笑)
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 20:33 ID:Ho6OXFF3
っていうか先輩になんか言われたらひたすら「てこん!」だよ!
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 23:01 ID:9kr7qzeI
応用がきく人かそうでない人かの問題だと思う。試合と同じ戦い方で勝とう
とすれば負けると思う。実戦ではフックもアッパーも下段もスキがあればう
てるとか、金的を蹴るとかいろいろできる人ならなんとか勝てんじゃないか
な。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 14:43 ID:ozdlX9C9
>>43
確かにその通り
テコンドーだけに言えることではないけどね
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 14:45 ID:zDRSds1L
よくわからんが見た目(蹴りとか)は弱そうだった。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 14:52 ID:X5aIh340
>>46
おまえの見たやつは、スポーツテコンドーだろ!
武道としてのテコンドーを見た事ねえだろ!!
テコンドーの達人は、一撃で山を砕き、地を裂くんだよ!!!
だけど危険だから、その技を封印してるんだよ!!!!!!!
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 15:03 ID:ZFSl/uTW
>>47
ウルト○マンでふか?
49ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/06/19 15:08 ID:FKWCezMF
>>47
某師範は,抜き手で杉板2枚を割り手刀でブロック粉砕してたがな。
その後,痛そうに手をさすってる所を女性に話しかけられて笑顔で応えてた。
封印解いてたのかな?
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 15:24 ID:kGKKMb8h
貫手で杉板二枚…どういう鍛練してるんだろ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 15:32 ID:nAvrVCAH
あの人はもともと部分鍛錬で有名な某空手団体の出身だよ。
テコンドーとは余り関係ないみたい貫手や手刀に関してはね。
本人が言ってた。
52名無しさん@お腹いっぱい:03/06/19 15:39 ID:RQL14WPV
漏れもITFテコンドー習ってるけど、ケンカに強くなりたいと思ってやってないよ。
スポーツとして、健康の為やってる。180開脚できたときはマジうれしかった。
蹴りも早く高く蹴れるようになってきたら、面白くなった。素人相手なら使えるかも
しれんが、組技系の人や2、3人相手だと蹴り足取られてボコられるだろうね。
53まがり初段:03/06/19 15:54 ID:kKDl/ArX
>>52
うんうん、スポーツとしてやるのも正解の一つだね。
あと、相手が「素人」でも、喧嘩はしないほうが?
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 16:08 ID:bMiO6+YV
>>52
玄人2,3人相手に戦える奴なんて、他流にもホトンドいませんが?
5552:03/06/19 16:23 ID:RQL14WPV
>>54
玄人とは一言も言ってないんだが、テコンドーは素人相手でも2、3人相手にしたら、
使えないってことを言いたかったんだが。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 16:32 ID:bMiO6+YV
ああ、そういう事ねw
でも、スポーツのためや健康のためにやってる奴じゃ、
何やっても複数の相手と戦うのは無理じゃない?
全日本トップ位なら、テコンドーでも素人が相手なら、
複数相手は出来ると思うしさ
57名無しさん@お腹いっぱい:03/06/19 16:40 ID:RQL14WPV
>>56
はいはい、あんたはさぞかし強いだろうね。素人相手にいきがってろや。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 16:52 ID:7YzS4wPZ
>>56
脳内武道家ハケーーーン━━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!

59名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 16:55 ID:1ax2p7ES
武田惣角は50人相手に負けませんでしたが何か?
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 17:32 ID:NVPnixi+
>>59
凄いな、それは
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 17:38 ID:X5aIh340
>>59
彼は多少、借力が使えたようだね。
62温室みかん:03/06/19 18:01 ID:4jCaWOrD
テコンド?なにそれ
63テコンダーじゃ無いけど:03/06/19 23:05 ID:3n3dc4TJ
>>57
俺は弱いよ。
ただ、素人三人位には負けないと思う。
それと、練習もやんないで、他流が如何とか言うオタが嫌いなだけ
それだけ
64名無しさん@お腹いっぱい:03/06/20 00:04 ID:dPOTlH7R
>>63
素人相手でも3人くらいは勝てる? プッ
小学生相手ですか?w脳内格闘家氏ね。今の素人はナイフも持ってる奴もいるし、
逆に素人のほうが切れたら歯止めがきかなくて、殺されるよw
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 00:08 ID:YRrILAck
>64
素人としか書いてなかったぢゃん。
ナイフ持ってる素人とか小学生とか書いておけよ。
とりあえずおまえは殺せる。
66名無しさん@お腹いっぱい:03/06/20 00:11 ID:dPOTlH7R
>>65
俺も脳内格闘なら余裕で殺せるw
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 00:17 ID:4B8a/dol
大阪で刑事やってる叔父がいくら腕に覚えがあっても街で喧嘩はするなってよ
今時のdqnはほとんどナイフ持ってるからだそうだ
68テコンダーじゃ無いけど:03/06/20 00:56 ID:31PGfb2T
叔父さんは正しいけど、今の所、俺は大丈夫だな
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 01:04 ID:YRrILAck
脳内格闘だってぇ〜。マジきもい…
余裕で殺せるとか言ってるよぉ〜
70名無しさん@お腹いっぱい:03/06/20 01:08 ID:dPOTlH7R
>>69
お前どこ住んでの?マジで行ってやるよ。殺し合いしようや。
俺は横浜に住んでる、遠くても行ってやるよ。逃げるなよ。
71死ぬかと思た:03/06/20 08:46 ID:zRHOLa1L
>70
そういう発言はやめませう
>67
東京でも皆持ってます。私もガキ複数相手に喧嘩して背後から
腕と背中を刺され、10日間入院しました。
確かに最初からナイフで刺そうと思ってる奴とは、喧嘩したくないね


72名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 09:05 ID:u1s6Verp
たとえ喧嘩で勝ったってその先に待っているのは臭い飯
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 09:40 ID:qy8gBlWq
素手の素人なら普通に三四人余裕だが…。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 10:55 ID:jr8t+EoL
>>73
まぁ理論的にはそうだね
7573:03/06/20 11:10 ID:h1foOZmW
>>74
俺はフルコンだけど、素人には殴られても蹴られても全然痛くないし、掴まれても力ではずせる
ナイフ見せびらかしてきたヤシはいたけど、見せるだけで刺されなかった。
まぁ、さすがに刺す気で向かってこられたら恐いかも
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 13:46 ID:fQ1eDZ4d
フルコンの人って喧嘩する前に
オレは〜やってる・やってた
って言うよね
77喧嘩プロ@5万円:03/06/20 13:52 ID:qqT4TLBY
>>70
俺は69じゃねえけど、代理買ってやるよ。
渋谷ハチ公前、土曜の夜11時半待ち合わせでどうだ!?
一度言い出したんだから逃げんなよ。
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79テコンダーじゃ無いけど:03/06/20 14:23 ID:XnXZBNJe
>>76
ああ、なんちゃって格闘家に多いよな。そういう奴
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 14:36 ID:XeVMYjbO
>>70
>>77
【武道板道場訓】
一.喧嘩相手を求めに来たりしてはならない
一.あからさまな煽りや叩きには完全無視こそ最良の返し技

そういうの好きなら,アウトロー板逝ってくれば?
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 14:43 ID:uU4hRtWA
>>80
おまえの目は節穴さんか?
「流派ごとの強弱云々」って道場訓もあるだろ
学級委員は寝てろ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 14:45 ID:NBN3hIGV
>>80
君は武板に必要のない人間だ
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 14:52 ID:vQp70dhT
>>70
一.あからさまな煽りや叩きには完全無視こそ最良の返し技
>>77
<俺は69じゃねえけど、代理買ってやるよ>
一.喧嘩相手を求めに来たりしてはならない
>>82
具体的な理由を述べる事が出来る?期待してないけどね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 14:59 ID:h49RjZmO
>>83
学級委員uzeeeeee!
武道ってこーゆーもんだろ?なんちゃって武道家くん。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 15:00 ID:gYxsyqXd
>>84
さっさとアウトロー板帰れ!!
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 15:11 ID:GYvFHizG
テコンドーするなら、絶対、大東文化。
俺も入ってたけど、全国の大会、総なめ。

ほかのところは、意味無いよ。

内は、金井さんとか、強い人いっぱいいるしね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 17:54 ID:3bNrfd9n
>>84
>武道ってこーゆーもんだろ?

バカじゃねぇの
脳内武道家uzeeeeeeeeeeeeee!
格闘ゲームでもやってろよ
88   はあ :03/06/20 19:42 ID:zRHOLa1L

てこンのスレっていつもこういう流れになるな

何故?
89taro>:03/06/20 19:45 ID:t/KsdxP1
>>88
テ今度ーはchの気が多い香具師ばっかだから。
9084:03/06/20 20:42 ID:Zlq00TJL
>>87
俺は!ファランが!好きなんだぁぁーー!!
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 21:01 ID:g28GlJYs
>>88
理由は、チョンを叩く奴が大勢いる2ちゃんの文化を考えれば分かるだろ?
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 00:13 ID:Diw1FqN1
>>88
>てこンのスレっていつもこういう流れになるな
>何故?

別にここだけじゃねぇだろ
オマエ他のスレを見たことないのか?

93名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 00:21 ID:3WZiNPeB
>>92
てこん!先輩。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:23 ID:eRxWNHxO
>>92
ここだけじゃないことぐらい、わかってるにきまってるだろ。
的外れな意見だしてんじゃないよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 03:00 ID:zf6izJWP
部落は在日ともども犯罪の温床であることはもはや衆知の事実だ。
日本人ではない在日は区別されて当然だが、同じくヤクザ仲間の部落も
「区別」するときがやってきたのではないだろうか。
中国や旧南ア共和国の隔離制度を参考にして平和な日本社会のために部落隔離を考えるスレ。

【部落】わかった!アパルトヘイトだ!!【隔離】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/rights/1055941867/l50
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 06:13 ID:Aij3IsyS
http://calorieta.gamiras.com/has-ibo-gro/index2.html

テコンドー使いよ、、、とりあえず見ろ!堪えれたら真のてこんだーだ!

97名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 07:22 ID:QWguRb4A
>>96
上から9枚目の画像の子の情報きぼんぬ
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 08:00 ID:Cusqynr3
>>94
>ここだけじゃないことぐらい、わかってるにきまってるだろ。
>的外れな意見だしてんじゃないよ

わかってて>>88の書きこみをしたのか?
それじゃぁ、そうとうなバカなんですね( ´,_ゝ`)プッ
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 11:00 ID:2h5Hq9G8
スポーツで喧嘩に応用しやすいのってなんだろ?

ボクシング>剣道>柔道>空手(フルコン)>テコンドー

オレの独断と偏見なんですが・・・・
100士魂  :03/06/21 11:10 ID:bpHbOYmY
>99
独断と偏見はOKだが、何か理由付けしないとテコンの
人怒ると思うが。
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 11:19 ID:2h5Hq9G8
>>99
スイマセン
やってる人のを見て勝手に考えただけなんで・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 11:20 ID:2h5Hq9G8
間違えた
>>100へのレスです
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 12:36 ID:MFtNVgwv
習い始めて一年くらいのテコンダーは弱そうだ
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 12:40 ID:uo65tNca
ジャンプかマガジンかでテコンドーの漫画やってるようですが
あれどうなんですか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 15:27 ID:bZYr7+zB
>>104
普通につまらんマンガ。
106名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/06/21 15:31 ID:YHXPA6ZC
>>99
足技使ってないボクサーが足技に対応できるのか?
それと、重量級で強い日本人ボクサーはいるのか?
剣道こそ一番しただと思うのだが。
棒状の物ないと意味ないじゃん。
常に持ち歩くの?w
結局、お前がやってる順に並べただけだろ。
107名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/06/21 15:33 ID:YHXPA6ZC
結局
相撲>キックボクシング>柔道=空手(フルコン)>ボクシング=テコンドー
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 21:57 ID:45P1J8ez
>>99
何で剣道が2位なの?
他は別に良いけど、一番喧嘩に不向きなモノを・・・・。何故?
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 16:51 ID:FXqFYVWx
剣道は武器さえ持てばかなり強いぞ、マジで
110あぼーん:あぼーん
あぼーん
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 16:55 ID:9LFncpmA
>>99
ホーリーランドに目を通しやがったなw
112竹内帝王:03/06/22 17:00 ID:0D/HRAIB
>>1 武道は極めれば全て仕える者に成る。
こんな変なスレを作るより、何かを極めろ>>1
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 21:16 ID:nHlCm+Y/
>>111
( ´,_ゝ`)プッ
バカか?オマエ
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 21:50 ID:s5oYQcLq
>>109
武器を持つって事自体が、喧嘩に不向きだと言ってるんですが?

喧嘩と実戦の区別付いてますか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 21:55 ID:LSBFStjM
素手の剣道=柔術
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 00:11 ID:tsDGN6Fz
>>113
つまんねーレスだなオイwもうちょっと頭使えよタコww
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 00:25 ID:2B60HydT
>>114
オレは>>109じゃないけど
アンタの喧嘩と実戦の区別ってのを教えてほしいな
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 00:31 ID:yQPlIjXY
喧嘩しなきゃならなくなったら、そこらにある棒状のモノ拾ったほうがいいもんね
傘でもモップでも
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 01:04 ID:8Zs9gyRm
>>116
なんでオマエみたいなバカを楽しませる
レスしなきゃなんないの?
引きこもりクンは黙っててね( ´,_ゝ`)プッ
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 01:52 ID:+EM5cD4d
>>117って、喧嘩で武器使うの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 01:59 ID:aYiQ3RTA
うむ
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 02:07 ID:+EM5cD4d
そこって病院?
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 03:42 ID:tsDGN6Fz
>>119
わかったわかったwその文章考えるのに時間かかったろ?
ごめんな?ない脳みそフル回転させちゃってw
さっママのおっぱい吸いに行っておいで僕ちゃんww
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 08:20 ID:OkLIX6Z7
>>123
あれ、日本語の意味をよく理解できないのかな?
引きこもりクンは黙ってろって書いたのにな
あーあと少なくともオマエよりは高学歴・高収入だな
オマエのような引きこもりとはデキが違うのよ( ´,_ゝ`)プッ
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 09:15 ID:6A6JJovt
実質、棒状の物を持った剣道かに勝てるボクサーや空手家っているの?
でも、持ってなければ誰にも勝てないから順位としたらトップか、最下位に成らないか?
剣道。

それでも、間合いを取るスタイルの所は勝てるチャンスが有りそう。
その場合で考えると武器を持った剣道かにはテコンドーや伝統派空手の方がよさそうだね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 11:00 ID:9gl5ohgu
>>120に聞きたいんだが素手同士じゃないと喧嘩って言えないのか?
武器持ちと武器なし
格闘技やってるのとやってないやつ
1対複数
そんなのも含めてお互いがやりあえば喧嘩だと思ってたんだけど違うのかな
素手同士が喧嘩で武器を持った時点で>>114がいうような実戦ってことなのか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 12:18 ID:tsDGN6Fz
>>124
プw怒りでキーボード打つ手が震えちゃってるんだろ?
「ち、ちくしょう!きっと俺みたいにヒキーのくせにい!!」
って起き抜けに叫んだのかい??w
匿名ばりばりの2ちゃんで経歴、収入について語っちゃってるよこの人w
今日はフロムAの発売日だからな頑張って面接行ってきなさい♪
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 13:17 ID:W1O+R3ZF
>>126
喧嘩自体も法を破ってる行為なのだが、
藁って済ませられるルール違反と済まされないルール違反がある。

藁って済ませる事が出来るのが喧嘩。
藁って済ませられないのが実戦(人生・生命のやり取りも含む)。

武器を使うのは、もう喧嘩じゃ無いよ。
仮に、剣道家が武器を持った場合、剣道家は殺されても文句は言えないし、
戦う側も殺すのを覚悟しなければならない。
そして、法も剣道家を殺す事を正当防衛として扱うと思う。
(ポン刀持った893を殺した俺の親の友人は、お咎め無しだった…)
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 13:39 ID:D/Px/h3L
ハナシガブットンデルナ
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 13:58 ID:Y1HXrRmr
剣道家は素手でも強いよ。間合い、反射神経、足捌き(足腰の強さ)、その他もろもろすごい。
この刹那の駆け引きに、素手のタイマンで勝てるのは伝統空手だけだろう。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 14:42 ID:mbz5Y7Yn
結局、ただの妄想家だったか・・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 16:59 ID:Xc3SXC+9
テコンドーって相手の攻撃のサバキかたとかってどうなの?
空手と同じってこたぁなさそうだけど・・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 17:07 ID:Me3Cb6GP
テコンドーなんてやったからって自分の経歴に傷がつくだけ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 17:23 ID:gEho85mC
知らない人にいちいち説明が要る武道は恥ずかしい
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 17:24 ID:Me3Cb6GP
>>134
まぁ空手と柔道の区別もついていない人も素人では大勢いるけどね・・・・。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 17:44 ID:8olFnLFo
>>135
さすがにソレはないだろw
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 17:51 ID:+1dVFvhS
分かって無いなw
女性なんかは、結構、区別付いてない人多いよ。
特に、戦前は空手は柔道の一部って事にされてたから、
年配の人には、区別が付いて無いってよりも、
別のモノとして扱ってるの自体が詭弁だと思ってる人もいる。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 17:53 ID:/gWNYWp1
家の親父はテコンドーのことを柔道と空手を混ぜたヤツだと思ってました。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 17:55 ID:+1dVFvhS
総合格闘技とプロレスとグレイシー柔術とプロ柔道も、同一視されてるよな?
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 18:01 ID:YpNNfba5
お年寄りには柔道かプロレスくらいの区別しかできないのが多い
リングの上でやる=プロレス
道衣を着る=柔道
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 19:17 ID:8olFnLFo
空手着と柔道着を間違える奴なんざ山ほどいるが、まさか空手と柔道事態の区別がつかん奴がいるとは・・・(; ̄ー ̄川 アセアセ
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 19:25 ID:jGchcL0o
合コンで「空手をやってる」と言うと、「柔道みたいなのでしょ?」と言われる(泣
区別が付く女はごくわずかとゆーのが現実・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 19:54 ID:8olFnLFo
んなバカな!テコンドーってなに?って言われるのはザラだけど
空手と柔道を同一視する奴なんてゴクゴクまれだって!w
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 19:56 ID:tJNFgb3g
>>143
んなこたあない。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 22:16 ID:3zdrNsB1
プロレスとK−1の区別すらつかない女もざらに居る。
146名無しさん@お腹いっぱい:03/06/23 22:19 ID:rU3/DDDp
女の格闘技の無知ぷりを話すスレはここですか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 22:21 ID:3zdrNsB1
ところでテコンドーやってる人は「テコンドーって何?」ってきかれたら何て答えてる?
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 22:23 ID:+lO/uCcq
>>147
空手みたいなもんって
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 22:26 ID:teVm2HuH
>>147
俺は高校生位の子に、空手ってテコンドーみたいなのだよね。
って聞かれた事があるぜ。
150147:03/06/23 22:40 ID:3zdrNsB1
やっぱ148みたいに答えるのが普通かな、俺もそうだし。
しかし何度かテコンドーは棒を使うとかヌンチャク使うとかきかれたりもしたなあ(T_T)
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 22:47 ID:G+LsUHht
テコンドーって蹴りもあるの?って聞かれたことある・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 22:51 ID:teVm2HuH
>>151
そうそうw
少林寺映画やジャッキー映画が大人気だった時代を知ってる人間からすると信じられん話だが、
空手と中拳と少林寺とテコンドーの区別って、アンマリ付いて無かったりするよね。
少林寺なんかは、宗教?なのってマジで聞かれた事あったしな・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 23:04 ID:su6cBcjw
2000年の歴史を有する朝鮮半島起源の武道で、空手もテコンドーが
沖縄に伝わり変化したものと言います。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 23:26 ID:teVm2HuH
>>153
その飛んでも説はもういいよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 00:10 ID:pTFXWHmX
>>128
激しく笑えた
もちろんネタなんだろうけどさ
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 00:25 ID:jB4ujLjv
>>154
でもなぁ、知ってる人間には噴飯物のとんでも説だけど、本国やWTF組織本部が
声を大にして叫んでるから信じてる人もいるわけで…
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 00:30 ID:nPIvIsYD
俺も、空手やってるって言ったら「蹴りあるの?」って言われたことある。
ボクシングと混同してたのかな・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 00:43 ID:7VCgUiIu
>>156
ぶっちゃけ、チョンの捏造は多分野に渡るからアレだけど、
大抵、スポーツの起源問題は、こんな感じだよなw

サッカー、レスリング、ボクシング・・・・、どれも自称発祥国有り過ぎ
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 01:19 ID:hA6OKrkz
>>158
>サッカー、レスリング、ボクシング・・・・、どれも自称発祥国有り過ぎ
え、そうなの?例えばどこの国がサッカーの起源を主張してるの?
イギリスだというのが通説だと思っていたが、今まで。もしかして
また韓国のサッカー起源説のこと?
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 01:37 ID:7VCgUiIu
>>159
韓国もその一つだがw

真面目な起源としては、フランスの騎士の訓練からの発達説と
イタリアの祭り起源説なんかがある。
他にも色々あるらしいけど、手元に資料無いから確かな事は言えん。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 16:13 ID:T/VGvg/b
サカーはブラジルじゃナカト?
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 17:05 ID:KtyDfkRz
ブラジル起源説(独自のボールを使ったカポエラの基礎トレーニング)、
日本の蹴鞠、韓国の捏造は、サッカー起源説の一つに数えられてはいるが、
どれも、最も信頼の無い説に数えられる奴だな。
163目高:03/06/25 00:22 ID:s6aH8lTi
あらやだ。ちょっとなんの話?
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 00:48 ID:Oh9uQQqf
テコンドーは近寄ったとき注意しなくてはならない
間合いを詰めて安心していると
真上からかかとが来る。これほんとね
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 00:54 ID:dtkgCaDN
俺は二十年空手をやっているのだが、
テコンドーは最強格闘技だと思う。
以前、テコンドー使いと対戦したんだが、
ハイキックが手にかすっただけで、複雑骨折した。
俺は怖くなって、速攻土下座したよ。
お前らも命が惜しいと思ったら、テコンドー使いには逆らうな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 00:58 ID:NZcMqhax
>>165
それは言い過ぎ。
つうか、お前が弱すぎだよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 01:38 ID:czYbzCmB
>>166
ネタにマジレスしてどうすんだよ(笑)
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 02:01 ID:NZcMqhax
いや、俺が腕折った事ある奴が似たような事を言ってたからだよ。
でも、同じレベルの人間相手なら、空手家の腕を折るのは難しい。つうか無理
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 02:52 ID:3qOWegkG
テコンドーから空手が生まれたのは皆も知ってると思うが、
実は、ボクシングやレスリングの起源もテコンドーなんだよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 03:35 ID:5Rpp4zT5
俺はテコンドーを60年やっていたが、
素人の不良高校生に一発殴られただけで骨折し寝たきりとなった。
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 03:56 ID:O5nmXTPh
>>170
そいつは年のせいだよおじいちゃん!
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 03:57 ID:UoEMqLk3
確かにテコンドーは最強格闘技だ。
俺も子供の頃からキックボクシングを20年やっていたけど。
たまたま対戦したテコンドー使いの後ろ蹴りが腹にかすっただけで。
内臓破裂した、俺は恐くなって脱糞したよ。
お前らも命が惜しかったらテコンドーを煽るのはよせ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 04:03 ID:O5nmXTPh
>>172
ハハ甘いな、テコンドーなんて地上最強の武術韓国剣法コムドに比べれば児戯に等しいよ。
コムドの人と対戦した俺の道場の先輩、竹刀がかすっただけで面が中身ごとグチャグチャに潰れてあの世逝きだよ。
板張りの床に飛び散った先輩の脳味噌を拾いながら、俺はコムドが最強だと確信したね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 07:18 ID:f9IC7fmi
もうなにがネタでだれが本当のこと書いてるのかが
わからない・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 13:37 ID:fx6zvL0/
165と172はテコヲタのネタだよ。
そんなアホなこと現実にあるかっ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 14:04 ID:O5nmXTPh
>>175
若いな。
現実を知らないからこそ、粋がっていられる。
だがいつかはわかるときが来る、テコンドーの圧倒的威力を。
そしてそれを上回るコムドの破壊力を・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 14:07 ID:P6bvRdQE
>175
テコヲタのネタじゃなくて、テコンドーを煽りたい奴のネタだろ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 14:16 ID:/IN55z9o
 >>165-173
 つまり北斗神拳が最強なんだね
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 16:07 ID:+jLk4ZYv
>>175
さすが喧嘩したこともない僕ちゃんは言う事が違うね
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 20:35 ID:O5nmXTPh
テコンドーにかかれば他流は相手にならんね
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 20:50 ID:HPW7CtSM
なんか「テコンドー」を「ゲロンドー」と素で読んじまった。

まあ、少なくとも日本だったらテコンドーやるよりも
他の武道の方が競技人口も選手層も厚いから
そっちをやった方が強くなれるだろ。

ただでさえカラダに負担がかかりまくるんだし
>テコン
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 22:34 ID:P6bvRdQE
体に負担ってどんなふうに?
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 22:39 ID:ycDioXOk
白帯の時にはよく怪我するね。なんか筋肉がいかれる。
普通に生活してたらまずやらない動作をたくさんするし。
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 00:16 ID:eXNTytjP
確かにテコンドーは体に負担がかかるね。
でも、テコンドー使いは、空手なんかのヘナチョコ蹴りの
数十倍の威力の蹴りを放つんだから、
ある程度体に負担がかかるのもうなずけるね。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 00:18 ID:dAmQJEVk
数十倍って・・・・・仮面ライダーですか?
186I-ki PM:03/06/26 00:54 ID:ni72birR
普段使わない不自然な筋肉を無理矢理に鍛えて使おうとするテコンドーよりも
普段から使ってる自然な筋肉を使う柔道や合気道の方が実用的だよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 00:56 ID:d0uF59S0
ボクシングも。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 01:21 ID:C18PXoFZ
テコンドーの何処が不自然なんだ?
って言うか、体に負担掛からないような練習やってる奴は何やっても強くなれないと思う。
大体、体への負担の本当の順位は

合気道<少林寺<テコンドー<空手寸止め<極真系<柔道

だろ?
189須加バカ1 ◆suKA1WnlrU :03/06/26 01:22 ID:tzCrEOiM
>>188
その本当はどの本当だ?(w
190モンタナ:03/06/26 01:24 ID:WSV9OMhj
ノックダウン方式の打撃系ほど体に悪いものはない
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 01:28 ID:xbbyA3TX
格闘技はどれだって体に悪いよ

でも、↓ここまでやるのはテコンドーぐらいなもんだよ
http://bunshun.topica.ne.jp/weekly/weekly.htm

192名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 01:31 ID:C18PXoFZ
>>189
各武道経験者が集まる某極真の道場での話し合いの結果。

ただ、寸止めの場合は、一括りには出来ない位いろんな流派があるから、
また、違った結論もあるかもしれんけど、柔道が最も危険度と負担が大きいって事は間違い無いと思う。

どこの学校でも一人位は死んでる部員の話があるのは伊達じゃないw
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 01:31 ID:xbbyA3TX
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 01:32 ID:C18PXoFZ
>>191
どこにテコンドーの記事が??
195須加バカ1 ◆suKA1WnlrU :03/06/26 01:33 ID:tzCrEOiM
>>192
柔道に関しちゃ、そりゃ嘘だ。(w
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 01:35 ID:C18PXoFZ
>>193
てこどーと関係無いじゃん
197須加バカ1 ◆suKA1WnlrU :03/06/26 01:37 ID:tzCrEOiM
バカ正直に広告クリックしちゃダメYo!(w
198モンタナ:03/06/26 01:37 ID:WSV9OMhj
朝鮮つながりか
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 01:37 ID:C18PXoFZ
>>195
そうか?
大会とかに出てる人間を基準にした話合いだったんだが、
痛さに関しては空手の方が多いけど、骨折レベルの怪我が多いってので、
柔道の方が上だろって事になったんだけどな?
200須加バカ1 ◆suKA1WnlrU :03/06/26 01:39 ID:tzCrEOiM
柔道はそんな人外魔境な競技では有りません。柔道において練習で骨折すんのはバカがする事です。
201須加バカ1 ◆suKA1WnlrU :03/06/26 01:39 ID:tzCrEOiM
もちろん漏れもそのバカの一人だけどナー。(w
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 01:40 ID:KXXJ/EZt
テコンドーは一割くらいの力でやりあわないと死人続出だからしょうがない。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 01:48 ID:L3l3sc+x
まけはしないんだろうけど、数見肇が練習でテコンドーに蹴りをもらって
アバラ痛めたっていってた。テコンドーの蹴りっていがいと決まればパワー
あるんじゃないの。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 07:36 ID:eB6h4s4K
>>203
空手の蹴りはアバラが折れるほどのパワーがあるぞ!
当たればの話だけどな
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 08:21 ID:RFmH18YY
合気道は膝で歩く。めちゃくちゃ膝に悪い。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 09:11 ID:eXNTytjP
>>205
アイキドーって武道じゃなくて宗教だろ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 10:53 ID:3i87Puur
突っ込まれようとしてるのか!?
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 11:32 ID:tw3BG27B
>>206
合気道は大本教からは独立したから、今は宗教じゃないだろ?
むしろ、宗教法人・少林寺拳法こそ、真の意味での宗教と思うんだがなw

実際、宗教に嵌ってるヤバイ人が、少林寺は宗教っぽいから、
うちの教義に反してるんで空手やらせてくださいって来た入門希望者いたしさ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 11:34 ID:UX/gxVsQ
テコンドーの蹴りって早いけど軽い。
210ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/06/26 11:57 ID:HBsiFoB5
>>205
やり方間違ってんじゃない?

>>208
やった事無いなら,黙ってれば。
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 12:55 ID:F/Uf2bDq
ティチャギならアバラ折れる。
腹に力入れて、ティチャギを食らうとマンガみたいに身体が浮いて飛ぶ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 13:23 ID:1k4W12+o
俺はかつてティチャギをくらって体育館の端から端まで飛ばされた
あの時は過去のことが走馬灯のように頭に過ったよ
テコンドーを舐める奴は真実を知らない
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 13:52 ID:osL1GCEP
ティチャギとかなんとか、よくワカラソ。
テコ用語と空手用語の翻訳表のあるサイト、誰か知りませんか?
214WTF経験者:03/06/26 13:58 ID:BvK8cVeL
アッチャギ=前蹴り

トラチャギ=廻し蹴り

ティチャギ=後ろ蹴り

ヨッチャギ=横蹴り

ヨップリギ=横回し蹴り

ティフリギ=後ろ回し蹴り

ネリチャギ=踵落とし

アットラチャギ=前回し蹴り
215名無しさん@お複いっぱい。:03/06/26 20:41 ID:eXNTytjP
俺はかつてアプチャギをボデーにくらって1mのウンコを漏らしたよ。
あの時は大腸の中身全部が衝撃で押し出されたよ
テコンドーを舐める奴は真実を知らない
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 20:43 ID:IW5qk7sl
>>215
便秘に効くのか?
>アプチャギ
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 21:45 ID:Ue1XmQ5t
テコンドーの蹴りが強いのはまず間違いないと思う。
だって蹴りが売りの武道だし…。
昔テレビでテコンドーの試合の映像見た事あるけど
ズドンッ!!
って感じで後ろ回し蹴り(ティフリギ?)がクリーンヒットしてた。
あれ食らったら悶絶必至だなと思った。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 22:20 ID:IW5qk7sl
派手なとび蹴り、回し蹴りより
地味な膝蹴り、下段蹴り。

強くなりたきゃムエタイやっとけ。

・・・と板違いスマヌ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 23:13 ID:b+dEfZW1
むえたいなんてやれる機会かなり少ないと思うが・・。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 00:17 ID:BdwTGZHE
>>218
ムエタイの主武器は、ミドルと前蹴りがあって、次に膝、ハイがあって、
最後にローと言う順位だろうと言ってみる。
(タイ人の場合)

ロー、膝に頼るのは、日本式の変則スタイル=キックボクシングスタイルでしょ?
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 00:18 ID:BdwTGZHE
>>219
いや、本当に武道に命掛けてるなら、いくらでも出来るぞ。
と言ってみる。

実際、実戦派の人が多い道場なら、何人かは普通にタイに逝ってるもんだ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 00:36 ID:Q/9GB1RF
俺は武道に命掛ける事は出来んな・・。生活を充実させるためのひとつの趣味だし。
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 01:09 ID:BdwTGZHE
>>222
そりゃあそうだ・・・・
どうも、内弟子さん達なんかと一緒に練習してた所為で少し感覚がズレてんのかもしれんな=俺
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 14:21 ID:TIy/tW7+
>>222
あんたいいことを言うねぇ
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 14:31 ID:CvRfGJOD
でも、命を掛ける覚悟が無いなら他流派をとやかく言ってんじゃねぇよ。
って気はするな
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 15:38 ID:azuR+JiG
命を掛ける覚悟ねぇ
そーゆーこと軽々しく言うやつに限って・・・・






( ゚,_ゝ゚)プッ
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 16:18 ID:U57K3M4E
>>222
>>223

まだ、黄色帯なんだからガンガレ!
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 18:47 ID:FrUkhFm0
>>226
だから、俺は言って無いだろ?
命を掛けてる人達はいるし、そういう人には信念があって他流を批判したりもするけど、
何か、このスレのテコアンチってのは、そうじゃないのにケチ付けてる感じがするからさ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 19:05 ID:BtfOXUiN
テンコドーの内弟子ているの?
プロ部門ないのに内弟子いるの?
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 19:32 ID:Ta+BvXRD
>>229
俺は空手
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 20:25 ID:GMU8wCki
極真でも内弟子いるんだからテコンドーにもいる。
主に指導員の養成みたい。
232222:03/06/28 00:10 ID:scALO55S
>227
なぜ黄色帯だと思うんだ?

ITFだったら雑誌とかに内弟子募集みたいなのみかけるけど、WTFにもあるのかなあ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 11:15 ID:7MZzW88o

たかが黄色帯だと思うかもしれんがここの脳内オタクよりもずっと素晴らしい
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 11:52 ID:UfhgU3uR
旋風脚とテコンドーの飛んで蹴るやつどっちがつよい?
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 15:03 ID:Ci4w2kKa

>>234
そいつの腕次第
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 18:24 ID:VCtMSZt7
>>234
テコンドーは飛んだり跳ねたりするものと思っているようだが
そうではない。
門外不出とされているテコンドーの奥義の画像を発見したので
見なさい。

ttp://up.isp.2ch.net/up/85d6fff999c0.jpg
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 19:10 ID:gGGjfYSw
「宣戦布告」を見なさい!!
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 19:59 ID:O2iYDd9c
>>235
個人の強さ厨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今は技の威力の話をしてんの!個体差の話は関係ねーーー!!
239うんこ男 ◆CfL/wIKpRk :03/06/28 20:03 ID:lrn9Swjg
Y師範直伝のヨプチャギで撃墜だな、旋風客なんて。カウンターでケツ蹴飛ばしてやンよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 20:28 ID:Sl2yKpit
>>238
ターニングと旋風脚は同じ技だろw
どんな技でも流派間の違いなんて誤差に過ぎ無いよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 20:43 ID:BprZQwo7
>>240
ラバブの頂肘とショウリンジの肘打ち、どちらも中拳のコピーだが、威力のある方は一目瞭然。
カタチが違う以上、力学的にも威力は違う
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 21:13 ID:X9o/7UQ/
>>241
形の違いってのは、野球だったら、チームによってあるいは学校によっての指導の違いのレベルの誤差だと思うが?

取り合えず、テコンドーのターニングはクリーンヒットすると、頑丈な防具を付けてても人が倒れる位。
旋風脚は分からない
正直、一つの流派を身に着けるだけでも大変なのに、その違いを正しく評価出来る人なんてそんなにいるものなのかな?
極真の大山くらいのレベルで色々身に着けてるなら出来るかもしれんけどさ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 22:34 ID:wOGDvd5h
>>239
Y師範はわかったからもういいよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 02:03 ID:yWRlW9Ib
Y師範って、やま○た師範のこと?
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 07:50 ID:jtWyB3wc
>>244
いや、よこ○ぞ師範だろ
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 12:11 ID:ahW375kz
>>244
いや、や○だ師範だろ
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 09:08 ID:rd2tX5cQ
いや、よこ○師範でしょ
248いいかこれから空気呼んで書き込めよ:03/06/30 19:17 ID:xkLGObuv
いや、や○だ師範だろ
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 22:42 ID:bZ+cQJFY
いや、よこ○師範でしょ
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 20:51 ID:w5pTvV0Z
いや、や○だ師範だろ
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 23:06 ID:WuEU/HML
いや、ざこば師範だろ
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 23:27 ID:WRpGRmB/
いや、結局誰な○だよ?
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 00:32 ID:ibAUrTU5
いや、さんし師匠だろ
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 01:38 ID:P7owVcUe
いや、鶴瓶師匠だろ
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 10:31 ID:5AsDavW8
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1055767612/
165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/06/25 00:54 ID:dtkgCaDN
俺は二十年空手をやっているのだが、
テコンドーは最強格闘技だと思う。
以前、テコンドー使いと対戦したんだが、
ハイキックが手にかすっただけで、複雑骨折した。
俺は怖くなって、速攻土下座したよ。
お前らも命が惜しいと思ったら、テコンドー使いには逆らうな。

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/06/25 03:35 ID:5Rpp4zT5
俺はテコンドーを60年やっていたが、
素人の不良高校生に一発殴られただけで骨折し寝たきりとなった。

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/06/25 03:57 ID:UoEMqLk3
確かにテコンドーは最強格闘技だ。
俺も子供の頃からキックボクシングを20年やっていたけど。
たまたま対戦したテコンドー使いの後ろ蹴りが腹にかすっただけで。
内臓破裂した、俺は恐くなって脱糞したよ。
お前らも命が惜しかったらテコンドーを煽るのはよせ。

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/06/25 04:03 ID:O5nmXTPh
>>172
ハハ甘いな、テコンドーなんて地上最強の武術韓国剣法コムドに比べれば児戯に等しいよ。
コムドの人と対戦した俺の道場の先輩、竹刀がかすっただけで面が中身ごとグチャグチャに潰れてあの世逝きだよ。
板張りの床に飛び散った先輩の脳味噌を拾いながら、俺はコムドが最強だと確信したね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 13:36 ID:SgcCbH+0
>>173
結局チョンかよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 22:44 ID:ibAUrTU5
>>254,256
空気読めない上に
ネタにつられる馬鹿発見
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 22:51 ID:wt19f7bj
>>255
なんか、>>170だけ雰囲気違うぞ
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 23:02 ID:kfVIf9SC
>内臓破裂した、俺は恐くなって脱糞したよ。
内蔵破裂したのに怖くなって脱糞する余裕があったのか。
何気にすごいやつだな、あんた(w
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 01:46 ID:7iYIaR3K
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 06:48 ID:T1VXkxRX
いや、やすし師匠だよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 23:53 ID:w7Y/KUml
いや、マグマ大使だよ
263弱小初心者の黄帯ですが何か?:03/07/03 23:55 ID:yUSNcMy1
亀レスだが
>>214に半月蹴が抜けてないか?
俺的に一番大事だと思われ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 00:05 ID:AViRho8D
あとコロチャギとかパンドルとか、それと飛び技も翻訳した方がいいのでは?
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 00:40 ID:a535PyKK
いや、のりお師匠だよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 01:21 ID:QlPIvER8
いや、きよし師匠だよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 02:39 ID:CFbwKzvD
>>263-264
俺は、WTFの上に、昔やってただけの口なので、それらは分からんのです。
飛び技なんかは、普通に空手の呼び名を使ってたしw

ITFのコロチャギって、掛け蹴りでしたっけ?

268名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 05:57 ID:A24bG/s1
前スレ全く読まずにレスしますけど、高く蹴らなければテコンドーでも使えるんじゃねーの?
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 16:17 ID:9TlChCub
無理掴まれたら・・・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 22:08 ID:fECMQXXD
テコンドーはやらないほうがいいよ。
股関節がおかしくなる。
40代になったら、ふつうに歩けなくなるぞ。
テコンドーやるくらいなら、空手か大気拳のほうが良いな。



271名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 04:15 ID:gRclVkEH

人が何か始めようとすると、肯定派と否定派に別れる。
自分がやった事もないのに概念だけでそれを否定する輩はどうだろうか。


そう、ただのガキ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 21:31 ID:28VpJbQe
テコンドーってスネ鍛える?
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 01:24 ID:cZffqwsK
まあ、テコンドーをやっても損にはならんとは思うが
長年やるには向いてない罠。
274 :03/07/06 21:14 ID:i8hNMEA8
>>271
いや、>>270が主張してることは事実だろう。
欧米では、テコンドーがもたらす股関節障害が、大きな社会問題になってるよ。
30歳を過ぎてから車イスの世話になりたくなければ、テコンドーはやらないほうが良い。
打撃系の格闘技をやるなら、本家の空手か、ボクシングが良いだろ。



275名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 21:33 ID:BilKfR5/
まぁあんな派手さが取り柄だけの技を連発してれば股関節も痛めるかもな。
おまけにそれが他流試合じゃあまり使えないときてる。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 09:57 ID:jwZtEtiz
カスが
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 10:09 ID:8wdUWvAu
テコンドーは関節がイカれる…
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 10:27 ID:5br4v2uH
テコンドーやってる人は今さえよければいいのかな。
老後イカれるって…
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 10:34 ID:zJAnJxgY
>>278
君は何が言いたいんだ?
そのうち間接がやられるから辞めろといいたいのか?
これからテコはじめる人間に将来体を悪くするから辞めとけと訴えてるのか?
体に負担をかけない格闘技あるなら是非教えてください
それに そんな程度の理由で何事も辞めてしまうようじゃダメ人間だろ
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 15:46 ID:aq5N3Lg5
とりあえず誰かテコンドーが身体にめちゃくちゃ悪いという正式な情報を提示してくれ
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 16:27 ID:dJ6P/oON
>>278
60代でもバリバリ元気でテコンドー教えてる師範が世界中にいるっつーのに?
あほクサー。
282278:03/07/07 16:38 ID:V+Spluf4
ご、ごめんなさい…そんなつもりで言ったんじゃ…。
「テコンドーやると股関節イカれる」と言う書き込みがあったから、
俺はそんな話し聞いた事もなかったから、逆にテコンドー否定論者に問い掛けたのです。

紛らわしくてごめんなさい。。
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 22:23 ID:gXGSzasy
テコンドーより体を酷使する競技なんていっぱいあるのにな
普通に体操とかのほうが体によくないってことになんじゃねえの?
その頭の悪い理論だと
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 22:26 ID:tjTZoBqt
格闘ゲームの演舞にて感動して趣味で柔軟とか蹴りの練習しています。一応180度開脚、ネリョチャギ、ターン、とかそれなりに
できるのですが、道場などでちゃんと習った方が体のためには
良いのでしょうか。
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 22:32 ID:mgG0lIwT
>>284
テコンドーは門外漢だけど、ちゃんとした道場で習ったほうが、身体の為にもいいと思うし、(ゲームの真似の)我流の技って、判る人から見れば滅茶苦茶かっこ悪いから、
そこんとこ判っておくれ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 22:47 ID:QO2qL6jo
テコンドーの横蹴りはかなり使えるよ。
とある空手の大会に出てきたステファン
ダビラッツすげー強かったよ。元テコンドー世界王者。
でもそれ以外にゴールデングローリーで総合の練習をやってたみたいだから
蹴りを生かすにはちゃんとパンチを練習したほうがいいよ。
テコンドーのみはいただけない
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 23:19 ID:aRIMdTrj
てこん!
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 00:21 ID:/xzyCXz+
試しに習うぐらいならいいんじゃネーノ?

いつまでもテコン一本の場合はお勧めしないが
ある程度までは身体の動きに幅が広がるぞ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 20:43 ID:x9hog+2o
>>281
いやー、君のほうがアホくさいよ。
60代の人間で、若い頃(20代くらい)にテコンドーやってた人って、
いないじゃん。

50代以上のテコンドー師範が、青年期にやっていたのは、日本空手だろう。
その当時、テコンドーは存在しなかったんだから。
1970年代以前、韓国人の師範たちは、テコンドーとはあまり言わずに、
コリアン・カラテと言ってただろう。

コリアン・カラテ=日本空手=松涛館流空手

そうだろう。
だから、60代でも健康な師範が多いんだよ。
松涛館流空手がテコンドー化した後に、テコンドーを始めた若い師範たち(40代以下)
は、股関節障害を抱えてる人間が多いだろう。
認めろよ。


290名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 21:23 ID:8CuUbeaB
えーと つまりL師範やH師範なんかも股関節に障害を?
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 21:25 ID:0YZRrT2H
>>274が言っている
>欧米では、テコンドーがもたらす股関節障害が、大きな社会問題になってるよ。
というのが本当なら、ソースの1つでもだせるだろうに。大きな社会問題ならな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 22:50 ID:LchSdorQ
うちの師範は四十を越しているらしいが、そんな様子は無いなあ。
なんか年より若く見えるし、動きも無茶苦茶シャープだ。
三十代の先生方も、元気いっぱいだ。

でも、股関節障害が本当なら、用心しないとね。
私も詳しい話が知りたいなあ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 03:41 ID:4QyXJMKi
股関節障害てw
テコンドーが特に股関節やわらかいわけじゃないし
相撲、キック、空手とそんなにかわらないだろ
ネリチャギばっかだしてるからって股関節に負担かかるようにみえんのかな
それとも柔軟のやりすぎだと思ってんのかな 他の武道と柔軟体操はかわらないだろ
あほだろ
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 06:16 ID:jFNSwSFi
>>293
そのとおり!
体の硬い奴が欲張って股割ろうとするから、
そんなことになったりするんじゃない?
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 08:39 ID:KRL/+arb
テコンドーの起源は空手です。
韓国の捏造にダマサレナイように注意してください。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 09:33 ID:PPXI1uGF
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 10:22 ID:PPXI1uGF

韓国船、漁の最中で動けない日本漁船を確認しながらも衝突
    ↓
船沈没、7人絶望
    ↓
テレビ、パナマ船籍のみ伝える。
    ↓
行方不明者捜索船が出航
    ↓
その捜索船がまたまた韓国船に衝突され浸水。乗組員はなんとか救助。

298名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 20:15 ID:dg43nVEY
>>291
アメリカやヨーロッパの武道雑誌に、テコンドーによる股関節障害の記事はいっぱい載ってるだろ。
おまえ、テコンドーやってるのか? もし、やってるなら、股関節障害の問題について知ってるはずだが。
わざと、トボケてるのか。

>>293>>294
>それとも柔軟のやりすぎだと思ってんのかな

柔軟のやりすぎとか、体の硬い奴が欲張って股割ろうとするとか、
そういう問題じゃないだろ。
体が柔軟な奴ほど、股関節障害は起こしやすいだろうが。なまじ体が柔らかいもんだから、
調子に乗って高い蹴りを連発する。それで股関節障害を起こすわけだ。
テコンドーは「変幻自在の多彩な足技」を売り物にしてるが、高い蹴りを連発し、
蹴り足を上下左右に、ハイスピードで変則的に動かすわけだから、空手やキックボクシングと比べても、
股関節にかかる負荷が大きくなる。あれだけ股関節を酷使したら、そりゃあ股関節障害にもなるわな。
人間の体は老化すると、関節部の障害が生まれやすい。とくに下半身の関節は体重を支えているので、
すぐ痛める。
テコンダーは、若いうちは体が丈夫なので、激しい動きで蹴りを出しまくるが、30歳をすぎると
体の老化によって、股関節の痛みが表面化してくるのだ。
それに気づいたときは、すでに手遅れ。
野球のピッチャーも、全力の投球をくり返すことで肩を痛めるが、しばらく休んでリハビリに励めば治る。
だが、テコンダーの股関節はそうはいかない。肩と違い、股関節は休めることができないからな。
日常生活では、両足で立って歩き回らなければならないから、痛んでいる股関節に負荷がかかる。
そのため、リハビリどころか、痛んでる股関節をさらに痛めることになるわけだ。
しかも、体の老化は毎日進むわけだから、いちど痛んだ股関節は治りにくいのだ。
治すことは不可能といって良いだろう。
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 20:59 ID:lZGDpTlD
テコンドーやってるなら股関節障害の問題について知ってるはずって・・・何その偏見。
道場じゃあそんなこと教わらないよ。
股関節障害の問題に自分から興味を持った人が、記事を探したり、問題について調べたり、考えたりするのであって
テコンドー習ってる人なら股関節障害の問題について知ってるなんてどうして言える?

身体が柔軟な奴ほど股関節障害を起こしやすいって・・・何その矛盾。じゃあ何で柔軟してるの?

身体が柔らかいから調子に乗って高い蹴りを連発するって・・・誰のこと言ってるんだよ。
身体が柔らかい奴全員がそうだと?

テコンドーは変幻自在の多彩な足技を売り物にしてるって・・・どこでつけた知識だよそれ。
テコンドーの売りは、最短距離の軌道で繰り出す、速い蹴りだって教わらなかった?
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 21:14 ID:IutUsgif
テコンドーの売りは前蹴りか?
301298:03/07/10 22:12 ID:dg43nVEY
>>299
>テコンドーやってるなら股関節障害の問題について知ってるはずって・・
>道場じゃあそんなこと教わらないよ。

ゴメン。
道場経営者が、そういうことを道場生に教えるわけないな。
道場生が辞めてしまうからな。道場経営が成り立たなくなるよな。

でも、テコンドーやると股関節障害が起こるというのは事実だから、
テコンドーはやらないほうが良いぞ。


302名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 22:23 ID:8UD6mHJc
>>301
さんざんテコンドーを馬鹿にしてるが帯の色は何色でつか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 22:34 ID:dg43nVEY
>>302
はあ?

誰も馬鹿にしてないだろう。
テコンドーは股関節障害をもたらす、と警告してるだけだよ。
帯の色って、俺はテコンダーじゃないよ。

空手は昔、やったけど。
いちおう黒帯。

304名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 22:52 ID:kImp8Nig
新体操とかバレエも股関節いかれるのかな
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 23:05 ID:t1YcqYDO
その他の柔軟スレでもテコの危険性はかなり出てきているが。
それを無視してここで反論してもかなりイタイだけ。

そもそも股関節は135度程度しか開かないように出来ている。
それを無理がかかる柔軟をしてさらにけりを行うわけだから、
当然股関節障害は起こりやすい。

けりを行わない新体操選手でも股関節障害はかなり深刻だし、
新体操の一流選手ってのは、先天的に開きやすくて華奢な人間
というかなりレアな人間。

一般人は体をぶっ壊してるんだよ。
表に出てないだけで。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 23:14 ID:tdmk3RqV
バレエなんか悲惨だよな…。
骨が変形して、若い内から障害もったり…
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 23:17 ID:gbE9DdHq
なるほど
じゃあ俺は蹴りは中段だけにしとこ
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 23:28 ID:Mo2WB35s
前々から時々耳にしてたけどやっぱ深刻っぽいな。でも今はテコンドー辞める気ないし・・。テコンドー続ける事を前提とすればどうすればいいんだろ?やっぱ中段を売りにしとくのか?・・。
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 00:38 ID:25ny287Z
モマイラど素人は、上段はパンチで狙いなさいってこった。
310踏み込みの鬼:03/07/11 01:02 ID:8IzU4GTf
実戦では帯より上蹴っちゃダメだョ
311踏ん張りの龍:03/07/11 01:05 ID:UjWwhbR1
実戦では上段は簡単に出ないよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 18:23 ID:3GgZzGJI
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 19:47 ID:RHpPxqcK
>>307
>>308
中段だけ蹴るって・・・(笑

何も問題解決になってないだろう。
テコンドーのルールは、上段蹴らないと勝ちにくいだろう。
やっぱ、テコンドーはやめたほうがいいかも(笑




314名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 21:13 ID:b0MiW+24
>>298
うぷぷ、だったらアクション俳優は根こそぎ股関節障害ってか?w
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 21:20 ID:9E927vgQ
>>314
アクションは休みながら蹴るじゃんw

編集でアクションをつないでるだろ。
だけど、スタントマンの中には股関節障害になる人もいるようだな。




316名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 21:30 ID:b0MiW+24
テコンドーが障害起きやすく空手だったらOKってのがよくわからんのだが、
要は無理な柔軟をやりすぎると体によくないってことだろ
柔軟は体をほぐしてから、徐々にやるってのは基本。
華麗な蹴りを早く出したくて無理な柔軟をやりたがるテコンダーが多いってことか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 00:14 ID:mYtkQlqj
テコンドーて韓国空手のことでしょ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 11:34 ID:hlenDFAu
違います。キムチ空手です。
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 21:40 ID:sSLtFCec
股関節障害について語るスレになりますた
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 10:00 ID:JdU5ye8Z
キムチは間接に良いので食べましょう。
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 10:08 ID:QVlke/C0
>身体が柔軟な奴ほど股関節障害を起こしやすいって・・・何その矛盾。じゃあ何で柔軟してるの?
テコンで足腰立たなくなるかはともかく、これはよく聞くなあ。
関節って沢山動かすことによって軟骨がすり減って痛むんだよね。
だから柔らかくて沢山の可動域を持つ人のほうが軟骨の減りは早いらしい。
まあ、今だとそういう練習した後にコンドロイチンとかのサプリ飲む人も多いけど。

でも、実際テコンが足腰に悪いというのは聞いたことあるなあ(2ちゃんソースではなく)
稽古はちゃんとやっても、日常生活で杖ついて歩く人の話を聞いたことある。
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 11:58 ID:6rQfnQml
>>321
>稽古はちゃんとやっても、日常生活で杖ついて歩く人の話を聞いたことある。

こわ〜。マジですか?テコ辞めようかな???
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 12:18 ID:lnvn9DHd
俺はもう恐いから稽古行ってないよ(´・ω・)
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 13:55 ID:QVlke/C0
>>322
まあ、実際に見たわけじゃないんで。
ただ本当は幼い頃から過度に股関節を動かすのは良くないと思います。
勘違いしてる人がいるけど、柔軟はいくらやっても関節の軟骨はすり減りません。
やりすぎると健を切ったり、関節が外れやすくなったりするかも知れないけど、
少なくとも歩けなくなる、なんてことはないはずです(と、思います)
ただ軟骨がすり減って無くなってしまうと、それはもう女性の更年期障害の酷いもののように、
膝が痛くてろくに歩けなくなったり、股関節が痛くて起きあがれなくなったりするわけです。
唯一テコンドーによってそれが引き起こされるかはともかく、
関節を良く動かす武道の方は気をつけた方が良いことは事実だと思います。
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 15:15 ID:hp9i6OwH
8年程テコンドーやっておりますが、股関節なんて全然平気ですよ。
どちらかというと腰や膝に負荷が行きます。

空手でもテコンドーでもキックでもどこかしら痛める時は痛めます。
人それぞれです。
326wise:03/07/14 16:23 ID:k4d4A7LI

>>325
正論です。

テコンドー、ちょと習ったが、回し蹴り、振りぬいたら駄目って・・・・
上下のリズムで、体重を乗せてるって・・・・・
それで、しっかりけりに体重がのるって・・・・・
物理的におかしいことを指導されてしまいました。
振りぬかない蹴りで、振りぬく蹴りと、同じ重さを作ることは
不可能です。
止められず振りぬいてしまうということは、それだけ高い慣性が働いている証拠であり、
「重さ」の証明でもあります。
テコンドーの師匠たち、物理的な嘘を指導するのはやめましょう。

テコンドーそのものは、カッコ良くて好きです。
では。
327七氏:03/07/14 17:12 ID:MnMeRaiK
>>326ちょっとやっただけでテコンドーの蹴りを語るなよ。キックボクシングだって振りぬいてねーけどしっかり体重乗ってんじゃん。振りぬいたらダメっつうのは気持ちの上でってことだよ。 
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 21:38 ID:Xk7PBIb9
せっかく苦労して派手な蹴りを覚えても
派手なだけで他流試合ではほとんど使えないんじゃそりゃ虚しいわな。
おまけに股関節傷害って・・・ふんだりけったりじゃんか(w
329wise:03/07/14 22:10 ID:k4d4A7LI

>>327
どの蹴りのことを言ってますか?
回転が縦に近い者は、軸を回転させる力が少なくなるため、振りぬかず止められます。
しかし、ハイキックのしっかり横から蹴る回転では、回転が完全に横になり、
しっかり体重を乗せていれば、必然的に軸足の地面との摩擦力は軸の回転を
抑えきれず、よって、蹴り足は止められず、振りぬくことになります。
これは、どの武門に限らず、
体重を乗せる回し蹴りに共通し、
テコンドーの、蹴りが、それに反して「止まるのに体重が乗る」ことは、ありえません。

わかりますか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 00:13 ID:dGPBuzGy
なんか頭いいっぽいもっともそうな事言ってるが「、」の使い方に気を付けましょう(^^;)
331wise:03/07/15 00:30 ID:3IMY4vn5
>>330
レポートでよく指摘されるんです。
気を付けます。

でも、言ってることは正しい。
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 01:01 ID:0JuU5SPF
テコンドーで股関節障害になるような奴は何やってもダメだよ。
テコンドーほど体に優しくて健康によく、実力を伴っている武道はない。
333wise:03/07/15 01:54 ID:3IMY4vn5

>>332
幻想はほどほどに、現実を見ましょうよ。
スポーツとしては、優れてるかもね。無理をしなければね。

武術はどの武門が優れているかの話をしても永遠に答えは出ません。
結局は、結局はそれを身に付ける個人の問題になります。
そして、その個人の強さの問題も、絶対に答えが出ません。
絶対の強さを持った人がいたとしても時間がたてば衰え死にます。

あしからず。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 02:38 ID:0JuU5SPF
>>333
君こそ現実を見てね。
脳内二段(プ
335山崎 渉:03/07/15 11:34 ID:yDmJb88i

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 16:14 ID:LSwykyME
キムチを食べれば大丈夫です。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 20:28 ID:Jfupk/3O
脳内武道家の典型みたいな奴だなw
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 21:59 ID:CrbWwmTP
じゃあめんどくさいので
>>1
使えません





はい終了!!
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 22:28 ID:i6zvgDQD
>>316
残念ながら空手<<<<<<<<<<<テコンドーの順で股関節に悪い。
無理な膝下の捻りを入れた蹴り、上段の方がより高いポイントを
とれるルール、さらにはジャンプを入れるとより高得点。
ハイキックを狙うのは当たり前のルール。

空手の場合は伝統なら一本、フルコンなら倒すためにあらゆる部位を狙う。
そもそも突きの連打が許されているので、手の使用頻度も高い。

これじゃあどうしたって股関節障害を起こしやすいだろ。
どの武道(?)よりも遙かに危険性は高い。これはテコンドーの宿命
と言っていいだろう。
340339:03/07/15 22:28 ID:i6zvgDQD
 そもそも股関節障害は、ふつうに生活してても起こる人には
起こるんだよ。スポーツをすればさらに危険、その中でもテコンドーは
かなり危険な部類。

 それでも好きならやればいいし、それが怖ければやめればいい。
そうまでしても好きならばそれでいいんじゃないの?

 問題なのは嘘をつく、事実から目を背ける、無知なことであって、
テコンドーそのものじゃないことじゃないの?
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 22:49 ID:dGPBuzGy
テコンドーやめたくないんだが、せめて股関節障害が起こりやすい事実を知ったからには何かいい解決案はないものか・・。
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 22:54 ID:5A7Bqhuk
どうせ股関節傷害になるくらいなら
バレリーナにでもなったほうがマシかもな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 23:02 ID:kQLhnOeO
テコンドーに限らず、強くなる為に武術をやるなら、怪我とか障害とか覚悟するべき。
覚悟がない人は、はじめからやるべきじゃないと思う
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 00:29 ID:YHIGnotY
>>343
で、君は何してんの?
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 10:28 ID:QpVOu+Zk
テコンドーで股関節障害?
空手はどうなんだ空手は。
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 15:06 ID:0A/KqfKs
テコンドーで股関節障害?
少林寺はどうなんだ少林寺は。
347339:03/07/16 17:35 ID:7bGfholi
質の悪い燃料投下後苦労さん。

ちなみにブラジルの極真勢はみんな膝を痛めてるし、フルコンは膝や肩を痛めやすい。
柔道は骨折や脱臼が多いしスポーツ保険の中で実は一番掛け金が高い。
(同等なところにハンググライダーとか事故が起こったら死んでしまうスポーツがある
 所を見ても高い。)

 元々スポーツをまじめにやるというのは関節に大きな負担をかけるもの。
それがテコンドーなら股関節に来るというだけ。空手なら手首や足首、膝関節
に来るだけで、結局どこかを痛めるって事。(ただし股関節は簡単には治らないけどな)
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 18:29 ID:syDZdUtd
武道はむしろ健康にいいぞ。
スポーツは体に悪いけど
349wise:03/07/16 19:34 ID:HttBp9gi

テコンドーは、スポーツだから、股関節に悪いんだな。
納得だ。
武道というには、ちょっと無理があるからな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 23:02 ID:0A/KqfKs
ま、ねスポーツだからね
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 20:27 ID:CxTGD118
ここで言ってるテコンドーってWの方だろ?
352339:03/07/17 23:19 ID:qAAeFczq
テコを叩きたいバカが集うスレなのか?ここは。
そもそも度をわきまえない運動そのものが体に悪い。
スポーツだろうが武道だろうがそれは一緒。

江戸時代の剣術を真っ当に習ったものは腕を真っ直ぐに伸ばせなかったし
骨そのものが曲がっていた。古文書を紐解けば枚挙に暇がない。
どの口が裂けて武道が体にいいなんて言えるんだ?

真っ当に”運動”に体を費やしたものは、必ず体を痛める。
これは運命だ。
353テコを叩きたいバカ:03/07/18 00:28 ID:jeuGwCVd
チョンを叩けーーーーーーーー
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 08:52 ID:rAcr0L72
貧弱な日本人だから体を痛める。
韓国だと誰もテコンドーで故障なんてしないよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 14:22 ID:jeuGwCVd
>>354
チョンキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
356るんもぱ ◆kLl1WbJUXg :03/07/18 14:25 ID:j81UDM87
>>354
ちなみに韓国人と日本人の体の構造はどう違うので?
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 20:40 ID:J/aW93ni
20cm厚のコンクリートを蹴り一発で粉砕するビデオを見せてもらった事がある。
ぶ厚いコンクリートを顔より高い位置に吊るして、飛びまわし蹴りで一発。
あんな蹴りを喰らったらどんな人間でも死ぬわな。
358ディープ・スロート:03/07/18 21:13 ID:jeuGwCVd
>>357
誰 も 信 じ る な
359ばかか?:03/07/18 21:55 ID:yEV4/oPE
>>1

中国拳法の劣悪コピーである空手のそのまた劣悪コピーだろ。
空手の平安の型そっくりな型もあるが、分かってパクッてんのかね?
テコンドーなんかが使いもんになるわけネェだろ。
くだらんスレたてるなヴォケ!!
ちょっとマジレスすると、片足で隙だらけの大技ばっかり繰り出す
ぱっと見重視の踊りが実戦に使えるわけねぇだろ。
喧嘩が強い素人の方がよっぽど怖いわ。

>>356
エラが尖ってて刺さる。
性格が悪い、曲がってる。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 01:48 ID:ql3JEq+9
359
30点
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 01:50 ID:ZUXDQJlP
>中国拳法の劣悪コピーである空手
×劣悪コピー→○進化形
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 02:53 ID:8Yguu7FX
テコンドーなんてただのダンスだろ
チンピラにも勝てんぞw
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 05:03 ID:bAxjKMJD
夏が近いな
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 05:52 ID:bAxjKMJD
と思ったら今日から夏休みか、どうりで・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 21:16 ID:UYpqveHk
テコンドーなんてカポエラと変わらないと友が言ってましたが何か?
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 22:22 ID:r7BOVVjm
奴隷のダンスと一緒するな
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 22:44 ID:rMMTrG0W
カポはダンスにも応用効いてカコイイが、テコは・・・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 22:46 ID:OoNtkGPX
残念だけどテコンドーは弱いよ、ちょっと前に組手したんだけど僕はその時
空手の黄帯で曜日は違うけど同じ体育館で練習してる背中にテコンドー(ハングル?)の文字の
入ったジャージを着てる人と仲良しになって「まぁ軽く組手を・・」って話になったんだけど
ローもいいですよ、って言われたしまぁやってみたらやっぱりダメだね、
はっきり言って弱かったです。顔面(ライトコンタクト)は殆ど入るし
蹴りは大ぶりだし。で、後日会ったら黒帯しめてました・・・・。
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 22:50 ID:81H8sWZX
138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/19 22:12 ID:Sr+krPK6
一部には強い人もいるらしいが、全体のレベルの余りの低さが評価を押し下げてる。

中拳関連のスレでこんなのがあった。
テコンドーにも同じ事が言えるんだろうか。
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 00:05 ID:t4zOiRre
テコンドーを叩く方、最近増えてきたね
それだけ他の武道ににとって脅威になってきたという事でしょうか
全国の師範、指導員の皆さん 
これからも一層の努力と熱意でテコンドーの普及に頑張りましょう!!
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 00:33 ID:npQb/afU
>>370
???
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 02:59 ID:blHZPjrr
北朝鮮の工作員が習得する撃術(キョクスル)っていうのは
テコンドーを実践的にしたものらしいよ。
ちなみに金賢姫はこの撃術で「男2,3人は瞬間に殺せる」って豪語
してたらしい。
彼女が書いた「いま、女として」を読んでも、彼女がこの撃術の腕に
相当自信もってることが窺える。
373ばかか?:03/07/20 03:54 ID:ZoORQr/g
>>370
ただの踊りだろ。
空手のパクリなのにそんなに熱くなんなって。
運動神経のいい素人の方がまだ脅威。
374ばかか?:03/07/20 04:08 ID:ZoORQr/g
>>361
悪い、マジで中国人が沖縄の人間にわざと嘘を教えたとしか
思えない部分が多いんだわ。
技術的には腰の回転を肩に伝えないとか、非能率的な方法が
基本として伝わってんのよな。
それなのに巻き藁をつき、拳を鍛え、独自の武術として洗練
していった空手家には脱帽・・・尊敬するとしかいいようが
ない。
今じゃKー1の舞台でキックとタメはってるしな。
テコン・・・?ただのパクリだろ。
銘 菓 ひ よ こ と 一 緒 。
そのうち着物もうどんも蕎麦も、GIBSONもMartinも
フェラーリも・・・全部パクリ出すぞ。
昔日本にTOMSONとかいうぱくりギターがあったが・・・
テコンもそれと一緒。
だっせ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 10:49 ID:jBHwNMsk
これだけ高度情報化社会になっているってのに、テコンドーが使えると信じている日本人が
未だにこれだけいる事に脅威を感じている・・・。

満足したか、在日?
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 14:30 ID:GB7SjLyc
テコンドーは、遠距離用の技法で成立してるから、中間距離や近距離での戦いになると、
テコンダーはうまく対応できない。
中間距離や近距離用の技が存在しないんだから、あたりまえ。
ムエタイのほうが実戦的だよ。
伝統派空手や中国拳法も良いな。あとボクシングもな。


377名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 14:32 ID:GB7SjLyc
ムエタイとテコンドーが戦うと、いつもムエタイが勝つけど、
これは当然だよ。




378361:03/07/20 14:52 ID:C2wR89Fu
身体がかたくたって股割りするもん!
だって強くなりたいもん!
↑これが言い分だろうが
ムリし過ぎないように頑張って下さい。

>>300
前ゲリは素晴らしいぞ!テコンに限らず

テコンドーにも良いところはあるはず(なかったらm(_ _)mゴメン)
それらを語ってくれ
テコンドー叩きをする奴らのそんな勇姿が見てみたいオレw
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 15:03 ID:Q32k6bUG
テコンドーは接近戦こそ恐ろしい。
間合いを詰めて距離をとったと思ったら、
いつのまにか180度上げた脚のかかとが、
真上から顔に来ます。テコンドーの間合いを舐めたらだめだ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 15:50 ID:ewn2QOFu
あなたたちは間違いです。
テコンドは軍隊戦闘。空手をやったら死にます。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 17:06 ID:N4qcRmn8
テコンドは間合いのつめ方、間合いの取り方がど下手。
基本的にななめまえ、うしろのステップワークがない。
接近されたら終わり。

そういえば黄さんて、初めて2から3年の初心者しかいない
新空手で優勝したことも経歴に乗っけてたっけ?

だとしたらとんでもなく恥ずかしい・・・。
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 17:26 ID:jBHwNMsk
単純に実戦で打撃系は

キック≧ボクシング>フルコン>伝統派>少林寺>テコン

だろ!? 何か異存はあるか?
383訂正:03/07/20 17:27 ID:ghFkSrN0
キック≧ボクシング>>伝統派>少林寺>テコン=フルコン
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 17:33 ID:jBHwNMsk
>>383
さも俺がやったかのように訂正入れないでくれよ〜ッ
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 17:36 ID:N4qcRmn8
テコとフルコンを一緒にするなよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 18:27 ID:GB7SjLyc
>>379
じゃあ、なんで、テコンドーはムエタイにいつも負けてるの?
接近戦で弱いだろう。テコンドーは。




387名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 19:03 ID:t4zOiRre
>>386が馬鹿だから
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 20:30 ID:Z2lPWeWX
なんで他の武道と比べてんの?何やってんのあんたら。
しかもテコンドーの短所ばっかり上げてバカにして喜んで、何やってんのあんたら。
実践で使える順番とかつけてるあなた、全部経験した上で言うならいいけど?
まさか試合見ただけで判断してるわけじゃないよね?え?どうなの?
そんで、武道の色々な知識(中国拳法のパクリだとか)語ってる人さ、それどこで知った?
そういうこと言ってる人、経験者だよね?
まさか素人が知識だけつけて、武道を知ったかぶってるわけじゃないよね?ん?どうなん?
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 20:37 ID:KudOvI6P
お前ら、朝鮮戦争でほぼ素手のテコンドー部隊10人に
3000人のアメリカ軍が殺された事実を知らないのか?
証拠は秀吉が燃やしたからないけど、これは事実。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 20:42 ID:ghFkSrN0
ベトナム戦争では命の価値が高い米軍に比べ、白兵戦で無類の強さを発揮して有名になったな。
アメリカでテコンドーが広まるきっかけになった、それまではカラテだったからね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 20:46 ID:rUMxRM0l
確かに白兵戦じゃ無敵だったな、米兵がトラヨプチャチルギで敵兵の内臓を破裂させまくったのは余りにも有名な話
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 20:47 ID:rUMxRM0l
テコンドーは沈没しない戦艦みたいなものさ
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 20:51 ID:7mLwQfDq
白兵戦てなに?
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 20:52 ID:ghFkSrN0
>>390のそれまではカラテ、ってのは、それまでテコンドーはカラテと名乗ってたということ。
ネームバリューがなかったんだね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 21:00 ID:ghFkSrN0
>>393
接近戦のこと。
米軍は今も昔もゲリラ的な白兵戦に弱い。
軍人の癖に命を大事にしてるから。
396学生テコンダー:03/07/20 21:11 ID:kZMSSOGv
何故テコンドーに実戦性を求めるのかわからん。
単にスポーツとして楽しんでるだけの漏れは少数派なのか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 21:14 ID:7mLwQfDq
>>395
説明ありがと

>>396
喧嘩で使えるか のスレだからね
ココには実戦重視の人が多いでないかな?
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 23:58 ID:iwFsG9V3
テコンドーより筋トレをやった方が強くなるということは置いといて・・・

テコンドー経験者の極真の人を見たことあるのだが
他の選手に比べてとても蹴りが上手いという印象があったよ。

テコンドーは蹴りに特化している分、蹴りには使える面も多いと思う。
蹴り方のバリエーションを増やしたいならやってもいいんじゃない?
戦い方のメインに置くのはどうかと思うけどね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 02:42 ID:74bxSsBD
>>389
その様な事実は、ある本に書かれていますよ!
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 02:56 ID:jc2Fhjlm
>>389
朝鮮戦争でテコンドー使い10人がアメリカ兵3000人を殺した
という証拠を何で秀吉が燃やせるんだろうか…
秀吉はとっくに逝ってるはずだが…

テコンドーが喧嘩で使えるか?
俺もテコンドーやってるけど素人相手には十分使えるんじゃないかな?
空手とかキックに比べれば弱いだろうけど
黒帯・赤帯クラスになれば蹴りの威力もあるからなぁ
ま、見た目じゃ誰が格闘技やってるなんて分からんから
いらん喧嘩はしないのが一番だけど
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 03:39 ID:URig/x7L
テコンドーをやると日本刀すら跳ね返す鋼の肉体になるらしい。
デモを見たけど日本刀で角材を切り落とした後、同じ刀で何度も何度も切りつけて
血の一滴も出てなかった。きっと拳銃弾くらいなら生身で跳ね返すだろう。
喧嘩程度じゃテコンドーの敵はいないな。テコンドー使い10人がアメリカ兵3000人
を殺した話がでてるがテコンドーと他の武術はそのくらいの開きがある。
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 03:48 ID:4mKM0VGX
もう既出かもしれないけどどこかの国の
キックボクシングのオフィシャルサイトに
テコンドーvsキックの映像があったけど、
マジ可哀想で可哀想であれは見てられなかった。
テコンドーはヒョコヒョコ動くからKBに蹴られて転倒しまくり。

テコンドーの最大の弱点は地に足がついていないことだな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 04:27 ID:G9s5kmOX
テコンドーは接近戦ではテッキョンの技を使うんじゃないのか?
 結構強そうだけどなテッキョン。
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 04:31 ID:vL6G3fMw
>>401
歴史が違うからね。それに日本刀なんて朝鮮刀の劣化コピー品。
エジプト人が青銅のナイフ握って喜んでた時代に、すでに半島には鉄器が普及してた。
テコンドーもそのころには成立してたし。
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 04:54 ID:CLwfAJp+
空手ワールドカップでチャンパァとITFの選手(牛山とかそんな名前の人)が正道ルールで闘っていたが
試合直前までオニギリ喰ったりしてた、たいしてやる気なさそうなチャンパァに
一方的にバンバン蹴られてあっさり負けてたな。
406韓国国定教科書より:03/07/21 04:58 ID:hmBPD4Dw
>>401
> エジプト人が青銅のナイフ握って喜んでた時代に、すでに半島には鉄器が普及してた。
そもそもピラミッドは朝鮮人技術者が設計したんだからね。
「ファラオ」は「花郎(ファラン)」が訛った語だし。

> テコンドーもそのころには成立してたし。
なにしろあのラスコーの壁画にもクロマニョン人がテコンドーをしているところが描かれていたのだ。
残念ながら日本軍に消されてしまったけど。
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 08:40 ID:bF05HvIi
明名書房チックで楽しい。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 10:21 ID:T5GhlSHD
>>405
差別はいけないとおもいます!
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 13:02 ID:mkFs7lMP
捏造された歴史の真実がここに!!!




完全にネタスレですね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 13:48 ID:T5GhlSHD
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1055767612/
165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/06/25 00:54 ID:dtkgCaDN
俺は二十年空手をやっているのだが、
テコンドーは最強格闘技だと思う。
以前、テコンドー使いと対戦したんだが、
ハイキックが手にかすっただけで、複雑骨折した。
俺は怖くなって、速攻土下座したよ。
お前らも命が惜しいと思ったら、テコンドー使いには逆らうな。
172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/06/25 03:57 ID:UoEMqLk3
確かにテコンドーは最強格闘技だ。
俺も子供の頃からキックボクシングを20年やっていたけど。
たまたま対戦したテコンドー使いの後ろ蹴りが腹にかすっただけで。
内臓破裂した、俺は恐くなって脱糞したよ。
お前らも命が惜しかったらテコンドーを煽るのはよせ。
173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/06/25 04:03 ID:O5nmXTPh
>>172
ハハ甘いな、テコンドーなんて地上最強の武術韓国剣法コムドに比べれば児戯に等しいよ。
コムドの人と対戦した俺の道場の先輩、竹刀がかすっただけで面が中身ごとグチャグチャに潰れてあの世逝きだよ。
板張りの床に飛び散った先輩の脳味噌を拾いながら、俺はコムドが最強だと確信したね。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 15:54 ID:Hnmz+Em5
>>404
エジプト人が青銅のナイフ握って喜んでた時代に

これに爆笑w
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 21:53 ID:MlWwtRfX
>>404 >>401 >>389
こういうテコンドーの公式設定(韓国)ってどこいけば見られますか。
面白そうなのでもっと詳しく知りたいです。
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 03:31 ID:xg+X8RNc
>>412
真に受けるなよw
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 11:23 ID:j+CVPPl6
>>412
シドニーオリンピックの公式ページに前はあったよ。
オリンピック委員会も韓国側の言い分をそのまま信じて掲載してた。
笑い事じゃなく韓国の主張が世界標準になりつつある。
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 10:38 ID:4HQDwNpz
テコンドー無敵age
416名無しさん@お腹いっぱい:03/07/24 21:14 ID:GZEvp5O0
ITFテコンドーとWTFテコンドーは全く別モノだと思われ。
http://sonkal.taekwondo.cz/videogalerie-en.php

このスレで言ってるテコンドーってどっちよ?
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 03:09 ID:ToZWnVnO
>>416
ITF
もろかいてあるじゃん
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 19:06 ID:CjFO0vLm
IもWもどっちも使えない。
使えるけどその他の武道より使えない。
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 22:06 ID:Q/MkAOYy
テコンドーは実戦武道。確かに試合では弱いかもしれないけど喧嘩ならテコンドーに
勝てる武道は存在しないです。喧嘩の場では靴を履いていること忘れてませんか?
靴を履いたテコンドーは日本刀を持った剣道家と同じです。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 23:14 ID:RJXXmLoH
>>415
チョンと見た!!
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 23:45 ID:NyS13sij
>>420
俺もそう思ったが、南北どっち系のチョソかな?
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 01:44 ID:OUHcyMTc
>>420
>>421
いや、そんなことよりも419の方をなんとかしてやらないと・・・
手遅れになってからじゃ遅過ぎるぞ!
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 18:59 ID:QbhGJwXM
喧嘩なら体鍛えてるぶんだけ強いんじゃないかな。板も六枚くらい割っちゃうし、
当たれば格闘技の選手とかじゃなかったら倒せるだろう。テコンドーの黒帯の先輩
はへんなの二人にからまれたとき、拳をめちゃめちゃに振り回したり噛み付いたり
して勝ったよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 22:32 ID:vSlhUMSf
>>419
スマソチョソ。もうかけてやる言葉も分からなニダ
425必殺!ネタにネタレス:03/07/26 22:36 ID:FwZWQWmt
>419
ギミの靴には刃がついでるのかね?
だたら銃刀法違反たよ、キミィ!
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 23:44 ID:aliwT7dP
韓国軍の特殊部隊が野戦格闘術として身につけるテックンムスル(特攻武術)
は、テコンド−をベ−スとしている。
元北朝鮮工作員の安明進は、撃術訓練としてテコンド−をやっていたという。
しかし、その時の訓練内容というのか゛、素手でコンクリ−トブロックを割っ
たり、打たれ強さを養う為に太いロ−プで全身を叩いたりという凄まじいもので、
死者も何人かでるらしい。空手でもそうだけど、試合で使う技がその格闘技の全て
では無いんだよね。武術としてのテコンド−に興味があります。
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 00:04 ID:zTR0XOUO
どんな格闘技もケンカに使おうと思えば使えるよ。
ただどう使うかは使う人間の頭のデキしだい。
シャーペンだってケンカに使おうと思えば十分凶器になるわけだし。
でも凶器として使おうと思わなければただ文字を書く道具なわけで。
テコンドーで鍛えた蹴りも効果的に使える頭がなければ
役には立たないだろうけどね。
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 01:04 ID:KT159MS8
>>423
ワラタw本当の話っぽい
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 21:24 ID:uXd0ewvv
ヨプチャギアプチャギは使えそうだな。トルリョチャギは使えなさそう。
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 23:42 ID:tTBJrgB9
やっぱさあー、一番の護身術ってマラソンとヴォイストレーニングだよね。
大きな声で助けを呼びながら、ひたすら逃げる。これしかない。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 20:18 ID:T5LbBlNn
>>429
チョン?キターーーーーーーーーー!!!!!!
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 21:30 ID:9A/RuwkW
お腐乱酢のサルートとかいう足技主体の格闘技も軍隊で採用されてたよね?
(うろ覚え)

俺の少ない喧嘩経験では、倒れたらボコボコになる、ってのが常識だから
テコといい、サルート?といい片足上げちゃう格闘技が実戦に向いてるとは
思えないんだよな。足とられるの怖くない?
いや、テコの蹴りは凄いと思うけど。カコイイし。

433名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 17:37 ID:nlRBegWk
>>432
猿-ト?サバットの事か。
因みにテ近藤は亜米軍でも採用している。サバットにしろテコンド−にしろ、
戦場では手には銃剣等の武器を持っているのが普通だから、手技よりも空いて
いる足で攻撃する技を身につけたほうが合理的だ、というのが表向きの理由ら
しいが、どんなもんかね?
ま、近代戦争では兵隊同士が素手で殴り合うなんて事は殆ど無いし、軍隊格闘
技も心身鍛練と丸腰になっても最後まで戦い抜くという心構えを植え付けるの
が主だろうな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 19:29 ID:FM0wgZtN
>>433
銃持ってて格闘するんなら銃剣術の方が有効じゃないのかねえ
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 19:54 ID:c+C8zK6X
>>434
今ってまだ白兵戦で銃剣遣ってるの?
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 20:58 ID:ry4nQO8U
日露戦争の従軍記読んでたら、ロシア兵が日本兵の眼に指を突っ込み、
日本兵がロシア兵の喉に噛みついた状態で二人とも死んでたって記述があった。
戦争って要するに命のやりとりなんだから、最後には格闘技も武道も関係ない
動物的な闘いになるんだろうな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 21:23 ID:3YWy43AH
>>433
>因みにテ近藤は亜米軍でも採用している

まじで? ソースきぼん
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 21:32 ID:rcXbNibq
韓国人がよく主張する、テコンドーのベースになった「テキョン」などという
武術は、朝鮮半島に存在しないだろう。
テキョンについて記録した古文書とか、あるか? ないだろ。
このテキョンという言葉は、どこから出てきたんだ?

テコンダーども、説明してみろ。




439名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 22:40 ID:5eQr9ftR
>438
同。そういえばあの言葉の起源って聞いたことないな。

で、テコンドーだけど足技にこだわりすぎなければケンカなんかでも多少役に立つんじゃないかな。
5月ころウチの道場(大東流系。ちとウサンクサい)にきてた人たちとしか立ち会ったことないけど、
蹴るのはホントに速いと思った。
ただ半端に近い間合いでも足を出そうとするから、すごく懐に入りやすかったよ。

手技より足技に重点を置いているうえに、蹴るとき腰より上に足を持っていこうとして動きが大きくなるぶん
多少の隙ができるのかもしれないね。
まっしぐらにつかみかかってくる相手には案外もろいところがあるかも。
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 23:18 ID:Ipwy4KUc
米軍人がテコンドーをやってる割に、イラクで、ドアを蹴破るときに有効な
「押し前蹴り」を使ってなかったな
441あぼーん:あぼーん
あぼーん
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 09:17 ID:oEe1CwBX
先日道場の先輩にテコンドーのビデオを借りました。
なんか日本でやったらしい国際試合の様子とテクニック(?)のビデオで、
試合の前にデモンストレーションがあるんだけど・・・
なんか・・・・見てて痛々しいヨ。
ものすごい形相で「キョーーーー!!!」とか言ってるよ。
護身(?)のデモっぽいのもやってて、女2人に男2人が襲うやつとかは、
女性が男性の腕を極めて中段蹴ってるんだけど、男は蹴られるたびに
飛び上がってるよ!しかも男は蹴られてなくても飛び上がってるよ!
女性もすごい形相でなんか叫んでるよ!

確かに蹴りは器用だと思う。思うけど、なんか・・・・・
(゚д゚)ポカーン( ´,_ゝ`)プッ (゚Д゚)ハァ?
の連続でした・・・・・
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 10:53 ID:CgKCLsFA
そのビデオしってる!確かに護身(?)っぽいやつは、蹴られてない時も間違ってとんでるし( ´,_ゝ`)プッ
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 11:42 ID:ZyP1//Qn
西洋人の空手って、テコンドーに近くないですか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 19:31 ID:b4y1NJ6W
>>442
だからテコンドーを習うと自然とそういう戦い方になるの!!顔で決まるの!!!
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 20:35 ID:tlxAzwiB
テコンドーしかしてない、テコンドー同士の立会いしか知らない、
という人はちと厳しいのでは?
喧嘩は多対多でもみ合いになることが多いから。
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 09:53 ID:RfjCJ/xt
このスレの主旨からは大きく外れるんですが、
見せるための格闘技としてなら、テコンドーが1番なんでしょうか?
今の日本で喧嘩になることなんてそうないですし、喧嘩になってもナイフを出されたら終わりですよね?
ナイフを持っていない素人相手に喧嘩する機会など、ほとんどないと思います。
でもテコンドーは180度の開脚キックができるので、周りの人達に自慢できるのでは・・・と俺は思いました。
じさい、どうなんでしょうか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 10:03 ID:st0QMlll
>>447
自慢したくてテコンドー習うくらいならフェラーリでも買ったほうが早い
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 10:05 ID:Ro/8kk/o
>>447
そういう君は何やってるの?
ナイフにも対抗できる実践格闘技かい?
450Taekwondo Player:03/08/05 10:18 ID:sG8selSi
自分はテコンドーを4年やってる。今はまだ赤帯である。
以前小林寺拳法の奴とケンカをした事があった。
どっちが勝ったと思う?
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 10:51 ID:RfjCJ/xt
>>449
以前、伝統空手やってました。
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 10:58 ID:st0QMlll
>>450
止めに入った素人に二人ともKO、よって引き分け
453弱小の黄帯ですが。:03/08/05 19:34 ID:AnTPdmb9
>>450
少林寺にならテコンドーは勝てると思うんだが。相手の強さにもよるけど。
しかし少林拳法には勝てないかも…知り合いがやってるがヤケに激しい。




>>429
ティチャギを腹にドカン、が効きそう。
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 10:25 ID:OqVKbxll
>>453
そうだね。少林寺は、自ら攻撃はしなくて合気道みたいに受身だから厄介だね。
護身術系だから強いよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 22:52 ID:ZC0vbb2z
つーか、テコンドーが屑なだけだろ。
空手のパクリで劣悪コピーだし。
せめて型だけでも新しく作ればよかったのに・・・
平安そのまんまじゃん ぷげら
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 15:59 ID:P4IP5BsX
>>442
そのビデオは見たことがあるよ。
デモンストレーターの女が、なぜか大きな扇子を持って演武してたな。
まるで、「朝鮮女性が扇子を持って生活していた中世の頃から、テコンドーは存在していました」
と、主張してるみたいだなw。

テコンドーは、戦後に作られた格闘技だから、朝鮮人が扇子を持って生活していた中世以前
の時代には、存在してなかったのにな。
また歴史捏造かいw。



457伝統参段:03/08/10 16:01 ID:rjEhqOyt
ジャッキーの酔拳2のラストはテコンダ?
458伝統参段:03/08/10 16:02 ID:rjEhqOyt
フー・アム・アイの最後あたりにもテコンダみたいな
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 16:03 ID:OZqrujOW
テコテコ
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 21:21 ID:7kwEa/EY
>>457
彼は盧恵光(ロー・ワイコン、英語名ケネス・ロー)という名前で成家班
(ジャッキーチェンスタントチーム)の一員で、元キックボクサーです。
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 00:15 ID:8R1pPtXY
>>453
たかが黄帯がしたり顔で他の武道を語ることなかれ。
ちょんのテコンでは当たり前の事なのか?
462山崎 渉:03/08/15 22:20 ID:X3pPLlxN
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 22:31 ID:N0D6e4D/
ケンカのためにテコンドーやってんのか・・・藻前ら・・・
464山崎 渉:03/08/15 23:04 ID:uf5ggeAa
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 04:04 ID:vlxtQh7h
>>463

バカだから仕方ないのよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 09:12 ID:G3fGzPVD
age
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 13:11 ID:4+DGS7+i
http://www.saetur.com/taegyun.htm

テッキョンです!存在しますよー。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:22 ID:YdU39m3b
空手と差別化をはかるために必死こいて無い知恵絞って、足技に特化すること
に活路を見出したはいいが、それが仇となって総合的なパフォーマンスは
落ちるわ、体系は崩れるわ、武道としてのアイデンティティーは喪失するわ
(つーか、そもそもテコにそんなもん無いけど)・・・
まさにチョン民族の歩みそのものだね。(w バランス感覚の無い知欠民族。
歴史の捏造と股関節障害の実体が広まれば、テコンドーは見事に廃れて
あぼーんしてくれるでしょう。
50年近くのチョン達の努力は見事にひとつのお笑いネタとして結実しますた。
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 14:25 ID:cK82hAeQ
age
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 21:26 ID:R0HZjVIK
テコンドーと、その団体は、地球に必要ないだろ。
テコンドーは名前を、「空手」と元に戻せ。
そして、テコンドー団体は解散しろ。





471名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 21:59 ID:LUB8E3WJ
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 02:42 ID:XdiKYmOa
テコンただのぱくりだろ。
ひよこやクムドーと一緒・・・。
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 14:14 ID:PNGwFloR
テコンドースレは嫌韓厨の溜まり場だな
474名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/01 15:31 ID:rJVnfZpS
起源捏造に必死なのとか、団体が分裂を繰り返すとか、
コリアン独自の問題wはキツイけど……
テコンドー自体はけっこう使えるよ。

安全性&普及を考えたソフトなカリキュラムにしてあるから、
裾野の狭さと新人の弱さ、ガチンコに弱いのは本当だけど。
いろんな意味で、少林寺拳法の立場に似ているね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 03:19 ID:eX08/s3k
>>474
テコンと一緒にするな、くだらない
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 01:36 ID:ZWOuuhE8
age
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 17:56 ID:pfkyKmJv
捏造したのを必死で隠そうとしているのは、WTFだね。

JITFの総本部のエレベーターの中の案内板にはちゃーんと「テコンドー=コリアン空手」みたいなこと書いてあるし、
「日本の空手にアレンジを加えたもの=テコンドー」というようなことを文章にして発表してるから。
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 00:55 ID:ypUgsklo
なんだかなあ。
テコンドーを嫌いなんじゃなくて
朝鮮民族を嫌いなんじゃん。
テコンドーを嫌いなら嫌いでいいけど、
もっとまともなこと書き込めよな。
ただの中傷じゃなくて。
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 08:14 ID:nhq7539t
>>478
だな(藁
スレタイトルに釣られて嫌韓厨どもの愚痴を読むはめになる
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 19:26 ID:dlDsxKG5
しばしば「テッキョン」と言うとテコンドーの昔の形態程度に考えている方が多いが、
実際のところ、テッキョンとテコンドーは全く関連がない別個の武芸だ。

http://members.tripod.co.jp/koreawatcher/docs/taekkyun-defi.htm
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 19:33 ID:sCdQrSZD
>>480
なんというかテコンドーを渋々空手発祥の格闘技と認める変わりに、
テッキョンこそが世界最古の武術で中国拳法や柔道の原型になったんだー!
と主張して何とかプライドを保ってるって感じだね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 20:42 ID:lUCTdjB4
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

483名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 21:02 ID:BkfgJ2qy
先ほど自治スレに改善案を提議してきました。
案の可否を問わず、幅広く意見を募ります。
テコンドーに興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にお書き下さい。

ブヒィ――ヒィ 武道板の自治を考えるスレ ブヒィ――ヒィ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1063082891/150
484通りすがり
今度は、剣道は韓国の国技だと言い出してるらしい。
国際剣道連盟を乗っ取る気らしい。
韓国ハカマを着用しないと失格にするそうだ。
チョンを甘やかすとケツの毛まで抜かれるぞ。