合気は本当に存在するのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1渋川
合気って本当にあんのかなー?ああ、気になって夜も寝れないよ!
(??)
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 21:12 ID:f1wEUQJo
合気は存在するが神秘的なものではない。
単なるトリック。コツさえわかれば簡単。
ただ単に難しく教えられているだけ。
3ハチ:03/05/30 21:14 ID:NNvGjWla
佐川先生が最後の使い手なんだろ
現在色々やってるのは偽物らしいよ
そこらへんの合気の定義を教えてほしい
本物合気とはなにか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 21:25 ID:ME2+QPXa
人前で実演しなければ信用できない。
ビデオで公開するとボロが出てしまうからか?
映像すらなくて本だけで信用するのはマインドコントロールされている。
再馬場を信じる人と同じレベルにならないよう注意。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 21:25 ID:Irk0I1P2
合気の正体はカリスマ
信者は派手に吹っ飛ぶ。
知らない人には通じない。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 21:30 ID:buQ8EODd
けど植芝盛平は大関天龍に勝っているでしょ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 21:31 ID:ME2+QPXa
>>5
悲しいがこれが真実。

8名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 21:33 ID:69XN84Yw
真剣勝負ではなく。「手を握って」みたいな試し。
そこで自分にない部分を見つけたので弟子入りした。
まあ、素手ならともかく刀持てば的が大きいデブだから勝つだろうがね。
9渋川:03/05/30 21:34 ID:jWXSDR9u
え?植芝先生のお孫さんはできないんですかね?
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 21:35 ID:GOFH9LrL
合気って、どっか”ちょん”って触っただけで
相手が吹っ飛ぶヤツ?
あれって、つぼを刺激してぶったをしてるのかと思った。
ちがったのk・・・。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 21:36 ID:ME2+QPXa
>6
お願い。マインドコントロールされないで。
12渋川:03/05/30 21:44 ID:jWXSDR9u
しっかりしろ!それはただの化け物だ!合気っつーのは相手の攻撃に
対して自分の攻撃も加えて相手に与えるというやつだ!
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 21:47 ID:ktv8tIjI
くだらないスレ立てるな。
低レベルの話は飽きた。
14渋川:03/05/30 21:55 ID:jWXSDR9u
なんだと!?合気をなめるな!!
15:03/05/30 22:02 ID:buQ8EODd
>8 なるほど!そう言えば、板張り道場で幕内力士をいいように扱った合気道家が、
土俵に稽古付けに来たときには、今度はその力士に全く歯が立たなかった、って話
がありましたね。やっぱり合気って多かれ少なかれどの武術も使っているのかもし
れないですね。ところでこの力士と合気道家乃至合気柔術家の名前をご存知の方い
らっしゃいませんか?
>11最近甲野善紀とか高岡英夫の本をよく読んでいるんですが… かなりマイコン
されているかも? 
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:04 ID:ME2+QPXa
>>14
一番合気を信用していないのは本当はあなたね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:04 ID:ryfmCxa6
合気がなにかも説明できないくせに、馬鹿みたい
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:09 ID:ME2+QPXa
>17
マインドコントロールされないで!一線を越えないで!
19寄り道:03/06/01 20:34 ID:xgPGQkvQ
>>スレッドタイトル
合気道の合気か?それ以外の合気か?によって違うが、
いずれにしても、自分で見つけるもので、見つけた人にとっては、
在るし、見つけていない人にとっては無い。
同時に客観的に証明する事は不可能。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 23:35 ID:OLBJdI6Y
>>19
ということは合気は武術ではないということですね?
21木炭:03/06/03 15:24 ID:IYcKbJKp
>>20 ああ、たぶんそれは合ってると思うよ。
22天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/03 15:32 ID:BjIKxVyU
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 15:39 ID:MYfKAz3Y
実戦で合気は難しい。ボーとつっ立てる人にはきくかも
24天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/03 15:41 ID:BjIKxVyU
難しいと言う奴は、合気がわかってないんじゃないか。

>ボーとつっ立てる人にはきくかも

こういう奴もちっともわかってない。
逆だ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 15:42 ID:hLaPQctu
>>22
これが武術でないという証拠なわけですね。納得しました。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 15:43 ID:Q8Db3DQR
ボブサップを合気一発で倒したら信用する。
もちろん八百長なしでな。
27天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/03 15:44 ID:BjIKxVyU
>>25
よかった。
28天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/03 15:47 ID:BjIKxVyU
>>26
合気なんて信用しなくてよいと思うぞ。
お前には無用だし、馬鹿には身につかんから。
29セーがル:03/06/03 15:50 ID:YAGianGT
合気は愛だ実戦では酔っぱらいにしか、かからん。しかし、出来る人もいる コツを教えてやろう 合気は呼吸と回転力と愛で決まるのだ 一つでも欠けると合気はかからん。一番大事なのは愛だ だから道場ではかかる。わかるか。
30天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/03 15:52 ID:BjIKxVyU
>>29
呼吸って何だ?
愛って何だ?

>実戦では酔っぱらいにしか、かからん。

酔っ払いにかかりゃあ大したもんだ。
31月津:03/06/03 15:52 ID:zEdBj1SZ
昔、神意拳の太田氏に攻撃をしかけた船木誠勝は、太田氏に近づくことすらできずに
敗退した。しかしボーと立ってる大槻教授には、神意拳まったく効かなかった。
ちなみに江口ともみには思いっきり効いていた。てゆうかあれって恥辱プレー。
32木炭:03/06/03 16:05 ID:IYcKbJKp
>>29 酔っ払い担いだことないでしょ?
>>31 合気は催眠術や気功の類似品じゃないよ。

   合気=力を抜かせたり相手を吹っ飛ばしたり崩したり
  というのは比較的最近出てきたニュアンスです。
  
  
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 16:07 ID:Q8Db3DQR
合気などインチキ
あんなものやるのは詐欺師
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 16:12 ID:QRyBlkKo
830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/02 01:45 ID:4VUCWtUo
>力や体格が良くてもそれが不利に成る事もあるんだから
どういう場合?
835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/02 04:59 ID:ji/PNcaQ
ウェイトしなくても体作りは出来るよ
カールルイスはウェイト否定派だし
>>830
合気とかで体格や力や運動神経を逆用された場合



合気ってこういう技なんですか?
35セーがル:03/06/03 16:15 ID:hnbYlEIR
酔っぱらいを担ぐ必要あるか?意味ないだろ 呼吸と愛が分からないならこのスレから去れ 合気とは呼吸、回転、愛 三位一体なのだ 一つでも欠ければ合気はかからん
36天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/03 16:16 ID:BjIKxVyU
>>35
>酔っぱらいを担ぐ必要あるか?

だからなんだ?
かかるのかかからんのかどっちだ?
37セーがル:03/06/03 16:25 ID:a3zEC7zW
お前の質問に答えたはずだが、解らんか?お前に合気は永遠に謎だろう 合気を疑うならこのスレから去れお前の来る所では無い。
38木炭:03/06/03 16:37 ID:IYcKbJKp
>>34 特定の技って思わない方がいいよ。
>>35 うん、必要はないんだけど、倒すんだったら合気すらいらないじゃん?
   ていうかあんた一番必要なのは「愛」っていったじゃないか。
   酔っ払いを担いであげる愛すらなければ合気なんてかからないんじゃないの?
   
   寒空の下冷たく見捨てるんだ、最悪だね。それって愛?
   
   
39木炭:03/06/03 16:41 ID:IYcKbJKp
おれだったら足元がよろける前に支えてあげるレベルを目指すね。
40セーがル:03/06/03 16:56 ID:1yw0LRaD
担ぐのは愛じゃねえだろ?だから担ぐ必要は無いだろ?ちがう?
41天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/03 16:59 ID:BjIKxVyU
>>37
>お前の質問に答えたはずだが、解らんか?

わからんな。

>お前に合気は永遠に謎だろう

お前の合気なんて謎のままでもいいわい。(^∇^)
42木炭:03/06/03 17:01 ID:IYcKbJKp
>>40 なるほど。では、愛とは何であるか?差し支えなければそこから教えて欲しいです。
   
43セーがル:03/06/03 17:13 ID:vzfHP1hm
愛とは相手に何も望まない事 つまり無心になる事 心を無にし相手と対峙する事 太陽は地球に何も望まないのに光を与えてくれる 相手、この場合は酔っぱらいに何も望まないで今ある場所から去って貰う事 わかりずらい説明でスマン
44セーがル:03/06/03 17:19 ID:hX4EOxuz
天下クン 君は可愛そうな人だ 友達いないだろ このスレから去れさようなら
45弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/06/03 18:57 ID:iMaMNCZ/
>>44
かの人に友達がいなくなるようではいよいよ日本も終わりと存する。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 19:16 ID:LPQ5LJfD
合気はふわふわーっとやられて、気がつくと倒れてる
47木炭:03/06/03 19:36 ID:d8QGkFez
>>43 "愛とは相手に何も望まない事"
"この場合は酔っぱらいに何も望まないで今ある場所から去って貰う事"

なるほど。それは一般的に「無関心」と表現しませんか?
 積極的に介入して、解決の糸口を探る愛は存在しませんか?

 太陽を例えに出すところをみれば消極より積極だと思いますが。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 21:07 ID:zEdBj1SZ
高岡英夫の指合気って合気道的に見て、凄いものなんですか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 21:44 ID:I+4yPcEY
全然
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 22:15 ID:e4c6FCBV
技術としての合気は本当にある。
思想としての「合気」もあるけれど、歴然とした技術としての合気というものは、
本当に存在しています。
人体の構造の理にかなった、物理的な現象として、本当に存在しているものです。
催眠術だとか自己暗示だとか道徳だとか、そういうものではなくて、
物理的な、人体の構造を上手に利用した技術の一つとしての合気というものが
あるんです。
ここのところを勘違いしないでください。
武術でいうところの、精神論とは別の意味での「合気」というものは、
一つの技術、将来的には科学的にもしっかりと証明される時期がくるであろう、
人体に起きる物理的な現象の一つです。
51天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/03 22:19 ID:BjIKxVyU
>>50
>一つの技術、将来的には科学的にもしっかりと証明される時期がくるであろう、

まあ無理だな。(^∇^)
5248 :03/06/03 22:58 ID:zEdBj1SZ
高岡英夫がいろいろ科学的なことやってなかったっけ。レフパワーとか
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 19:46 ID:BU4NjCy5
幸道会には存在する!
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 20:48 ID:OjdetHt6
>>53

きみ、輝いてるよ・・・・・






頭が(´・∀・`)
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 22:58 ID:k+R3wQA4
大東流やってる人って屁理屈ばかり言って、実際には弱い人ばかりだね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 04:31 ID:oSRsKBAJ
>5
ある意味正解!
>55
 屁理屈って・・・。それじゃどうやって説明するんだ、掲示板で。
57天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/16 10:50 ID:OhFejbby
759 :天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/15 21:16 ID:9/bemQaf
反射道ホームページ 「合気道論」より
34.入身転換即合気

 以前に「合気道の合気」について書いたことがあります。その時からやはり考え方が変化してきたので、考え方が変わった部分を書こうと思います。
 以前に言った要点は以下のとおりです。
 
 大東流の「合気」にあたるものは柔道では「つくり」であり、合気道では「入身」である。
 一刀流系統の体の使い方が入身であり、陰流系統の体の使い方が転換なのである。

 少し大東流合気柔術の合気を勘違いしていたようです。大東流の技法の根幹にあるのは、小野派一刀流の真っ直ぐに入っていく技法であるとは思います。
 しかし佐川先生や岡本先生の合気を知る人たちと話をしているうちに、あるいは触れないで倒す稽古をしているうちに気づいたのですが、入身とはすでに調和した状態で行うべきものであり、すでに勝っている状態ではないのか。
 相手は正対した瞬間にこちらにバランスを奪われて、何も出来ない状態にある。確かにその状態にしておいてから次の行動を起こさないと、触れずに倒すことなど出来ないわけです。その状態はまさに佐川先生や岡本先生の仰る合気が掛かった状態に他ならないと思うのです。
 入身の技法が合気が掛かった状態で行うものであるならば、当然大東流の中央突破は合気を外さずに合気を掛けたまま行うはずである。いや、大東流に限らず小野派一刀流でもそうでしょう。
 常々から入身と転換は混然となっていなければならないと言い続けていたわけですが、指導段階においては混然であっては具合が悪い。だからどうしても分けて教えることになります。
 入身はこういうこと、転換はこういうこと。初心者を指導するにあたってはそれは必要なことと思います。しかし上級になって入身と転換の同時存在をある程度実感してくると、やはり次の段階なりの定義を行わなければならない。
 そこでここにおいて、改めてここに吉野愛氣塾の合気の定義を行います。
58天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/16 10:51 ID:OhFejbby
760 :天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/15 21:16 ID:9/bemQaf
 合気とは正中線が対峙拮抗した状態そのもののことであり、この状態において自他が調和しているもの。
 大東流の中央突破は合気を掛けたまま行う技法であり、合気道の入身にしても同様である。
 新陰流の技法にしても、正中線が対峙拮抗した状態であるから、側面背後への回り込みが可能なわけである。
 入身も転換も合気無くしては存在し得ず、入身転換無くして合気はない。つまり「入身転換即合気」である。

 合気とは相手に正対しながらも調和をしている状態です。単に正対するだけでは反発であるから、同時に同化も行わなければならない。そうでないと真の調和=和合にはならないと考えます。
 合気道で大切なのは、まずは正面からの向かい合いであり、正面に立った時点での自他の和合。
 大東流の合気も同様、まず必要なのは合気であり、合気したまますべての技を施すからこそ合気柔術となるのではないでしょうか。

 合気道の合気と大東流の合気は同じである。合気道は合気という技術を修得する道でもある。
 合気によって生まれる力こそが「呼吸力」である。
 そして「呼吸力」とはすなわち「入身・転換・反射」である。
 呼吸力の養成こそが宇宙の「気」に合致した道であるということなのである。


 合気道開祖植芝盛平先生は次のような道歌を残されています。

 「太刀ふるひ前にあるかと襲ひくる敵の後に吾は立ちけり」

 まさに入身転換の極意、合気の極意を表された道歌であると思います。
59天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/16 10:52 ID:OhFejbby
761 :天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/15 21:19 ID:9/bemQaf
36.「合気」と「崩し」について

 吉野愛氣塾では、「合気」なるものを一切神秘や不思議のものとして扱いません。世間一般、また日常においていくらでもある、ごく普通の現象として捉えます。
 ですからその修得に時間が掛かるということがありません。しかしそのためには明確な「合気」の定義が必要です。
 この「合気」の定義をきっちりと行わないからこそ、「合気」が理解できずに、またその先に進むことが出来ないのです。

 合気の状態とは完全に前後左右上下など、三次元空間内における力のバランスが取れている状態です。

 などと文章で書くとややこしいのですが、これは実は何でもないことです。
 地球上のあらゆる物体が「固定」されているということは、この状態であるということなのです。
 まず固定した状態がある。だからその固定したものを動かすことが出来るのです。
 人が物体を「持つ」ということと全く同じなのです。物体を運ぶときには、まずしっかりと「持つ」ことを行うでしょう。
 その「しっかりと持つ」ということが「合気」であって、その後の運ぶことや下ろすことまでも「合気」の範疇に入れてしまうと初心者の段階ではわけがわからなくなります。

 野球やサッカーなどのスポーツでも、しっかりとボールを受けること、止めることが基本中の基本であるはずです。投げることや蹴ることとは本来は違う技術ですね。
 そんな当たり前のことに、どうして合気道や大東流などの指導者は気付かないのか、いや合気系に限らず、多くの武術武道格闘技においても同様であろうと思います。
 受けるということを、単に捌いたり払ったり、あるいは殴られても蹴られても投げられても平気な身体とでも考えているかのように思います。
 受けるということは、文字通り、相手の力や身体を受け止めるということ。しっかりと相手の力や身体を保持しないと、コントロール出来ないのは当たり前のことです。
60天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/16 10:52 ID:OhFejbby
762 :天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/15 21:19 ID:9/bemQaf
 それと特に強調されるのが、「崩す」ということです。多くの指導者はなぜ「崩す」のかということを教えてはいませんね。
 崩すということは、すぐにその場でやっつけてしまうことではありません。単に自分が持ちやすいように運びやすいように変化させるだけです。
 例えば大工さんの仕事を考えてください。立っている長い角材を運ぶ場合、立ったままの状態で運ぶ大工さんはあまりいません。
 大抵の場合は傾けて、重心部分に自分の肩を入れて、横にした状態で担いで持って行きますよね。そして目的の場所についたら、また立てるか横にしたままで置いて切ったり削ったりの仕事に掛かるわけです。
 持っていったところでまた立てるというのは、合気道の演武などで行われるトドメを刺さない演武です。切ったり削ったりがトドメまで行う演武だと考えればよいと思います。
 このように「崩す」という行為は物体を移動するときに、移動しやすいように状態を変化させるだけのことで、本来は「持つ」ために行うことです。
 しかし「崩す」こと即、相手をやっつけることと思い込んでいる人が多いために、自分のやりやすい状態で仕事を行うということが出来ないわけです。
 大工さんの仕事は、立ってる材木を倒すことが仕事ではないのです。スポーツのようなものであれば、そういうお遊び的な競技も成り立つでしょうが、「実戦」を考えるべき武術武道においてはそのような競技ではなく、ちゃんと仕事として完結させねばなりません。
 大工さんが切ったり削ったりするということはやり直しがきかない。つまり一撃必殺でなければならないのです。

 もちろんこれは吉野愛氣塾の「合気」と「崩し」の解釈ですから、他武術や他流派が他の定義を行っても構わないわけですが、それならきっちりと各武術、各流派、各指導者なりの、きっちりした「定義」を行ってから指導にあたっていただきたいと思います。
 指導者自身が「定義」をきっちりと決めて「持つ」ことが出来なければ、その指導を受ける人たちが迷うのは当たり前の話です。
「しっかりと持つ」ということが必要なのは、何も物体だけに限ることではありません。
61天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/16 10:54 ID:OhFejbby
62(゚w・)♪:03/06/16 11:08 ID:p4w8tCpH
>51
何故無理なんでしょうか?
50は、「歴然とした技術としての合気というものは、本当に存在しています。」と言っていますが、
もしこれが正しいとしたら、将来科学的に証明されることは間違い無いと思いますが。
あるいは純粋に技術的なものとしての”合気”は存在しないという立場ですか?
63天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/16 11:18 ID:OhFejbby
>>62
>何故無理なんでしょうか?

「合気」とは何かの定義が全く定まらないからだよ。

>あるいは純粋に技術的なものとしての”合気”は存在しないという立場ですか?

お前、>>57-61まで読んだ、見た?

なんならこういうのもあるぞ。
「吉丸氏の伸筋論を叩く」
http://f13.aaacafe.ne.jp/~aikia/021029-1.htm
64(゚w・)♪:03/06/16 11:46 ID:p4w8tCpH
>63
これは良いものをありがとうございます。
前々から、この伸筋論の否定について見たいと思ってたんですが、金銭は払いたくなかったんですよ。
”インターネット上のものは無料であるべきだ”ってのが私のポリシーですから。
しかし塾長はサービスが良いですね。今日だけ、いや今週だけは塾長のファンにならせてもらいます。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 12:17 ID:vDimbGGk
合気はよく知らないけど,受け身を取ってるから派手に飛んでるように
見えるんじゃないかと思うんですけど,どうでしょうか?
66天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/16 12:52 ID:OhFejbby
>>64
お前のポリシーは自由だが、それじゃあ機会損失も多いだろうな。

>しかし塾長はサービスが良いですね。

それはかなり前から合氣道マガジンのサンプルとしてホームページに掲示してたぞ。
まあ俺ほどサービスのよい武道家は、まずいないと思う。
67断 ◆417iLoveLc :03/06/16 12:56 ID:RsdhRcqJ
>>65
そしたら柔道はもっとハデだわな
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 17:00 ID:wLht11/X
天下さん
その理論だと
ボブサップが軽い人間を片手で持ち上げても合気?
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 17:06 ID:ZHf13fJZ
あげ
70天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/16 17:08 ID:OhFejbby
>>68
当然だな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 17:33 ID:Z3KlSwHN
富山の坂本師範だけ本物らしい
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 17:50 ID:wLht11/X
>>70
てことはプロレスラーは合気の使い手か?
うーむ
73天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/16 17:51 ID:OhFejbby
>>72
俺の主張は、合気なんてどこにでもあるし、誰でも使ってるってことだよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 17:53 ID:ztX5A10c
ハジメ以外のアイキは存在します
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 17:59 ID:ZHf13fJZ
それは吉野合気はどこにでもあるって事では?
力がぶつからない事が合気なんじゃないの?
76天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/16 18:01 ID:OhFejbby
>>75
吉野合気なんてものはない。
合気はどこにでもある。
それを気づかせるのが吉野合気道の指導ということだよ。
7775:03/06/16 18:05 ID:wLht11/X
植芝翁・佐川翁の合気は力を導いて騙してるだけだと思いますよ
騙しと誘いが上手いのだと思いますが
78天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/16 18:06 ID:OhFejbby
>>77
じゃあ、だけじゃない合気って誰かやってんのかい。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 18:11 ID:ZHf13fJZ
プロレスラーと天下さん
大工もそうか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 18:12 ID:sn7vQKvE
 気になるのは、植芝盛平師や佐川幸義師など、合気の達人は体力も半端じゃなかったということ。
 植芝師は壮年期の体格は154センチ、体重70〜80キロの分厚い体で、60キロの米俵を槍で串刺しにして頭の高さまで差し上げたとか、陸軍入隊時に体力測定で新記録をマークしたとか、
 佐川師は88歳で腕立て伏せ300回出来たとか、

 そこで思うのは、合気技そのものに筋力は要らないかもしれないが、その技術をモノにするためにはとんでもない量の稽古を反復せねばならず、その稽古量に耐えられる丈夫な体が必要なのでは?・・・ということです。
 少なくとも、あのレベルに達するためには。
81天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/16 18:12 ID:OhFejbby
>>79
>大工もそうか?

だから例に出してる。
82天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/16 18:23 ID:OhFejbby
>>80
>気になるのは、植芝盛平師や佐川幸義師など、合気の達人は体力も半端じゃなかったということ。

そりゃお若い頃の話だろ。

>佐川師は88歳で腕立て伏せ300回出来たとか、

どんな腕立て伏せだい?一般的な腕立て伏せか?
おそらく誰も見たことないはずだぞ。
お二人とも晩年には一人で立てないくらいだったんじゃないのか?

>そこで思うのは、合気技そのものに筋力は要らないかもしれないが、その技術をモノにするためにはとんでもない量の稽古を反復せねばならず、その稽古量に耐えられる丈夫な体が必要なのでは?・・・ということです。

そう思うのはわかるぞ。俺も昔はそうだったからな。
それが変わった。その間違いに気づいたってことだ。
だから出来るようにならなんとわからん。出来る者の言うことを聞けと、そう思うんだよ。

>少なくとも、あのレベルに達するためには。

あのレベルってどんなレベルよ。お前にはそれが明確なのか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 18:44 ID:bPMkHU6a
>1、無しってことにしとけ。おやすみ
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 19:50 ID:wLht11/X
少なくとも植芝合気と吉野合気は違う気がする
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 19:53 ID:qp8ZLTwn
神意拳って難しいの?どこでやってるの?
86天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/16 19:54 ID:OhFejbby
>>84
よく>>76を読むこった。
アホとしか思えんわい。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 20:01 ID:wLht11/X
では何故に吉野と植芝一派の合気の定義が違うんだい
88木炭:03/06/16 20:04 ID:Jid2Vo4/
>植芝一派
???
89天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/16 20:07 ID:OhFejbby
>>87
どう違うのか?
植芝一派の合気の定義を説明してみろ。
90弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/06/16 20:14 ID:5Z9FkMbG
植芝流とか植芝伝とかいう言い方は聞いたことがあるけど・・・
植芝一派とはすごい単語だなぁ。
91天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/16 20:21 ID:OhFejbby
かなり好意的に考えてやるとして、道主とそのお取り巻きの合気の定義ってことかな?
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 20:29 ID:0d0sgfRL
>>57-60
わかりやすっ!!ww
調和のしかたは秘密ですのかのう。
93天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/16 20:58 ID:OhFejbby
>>92
上に書いてあることをきっちり意識して行えば自ずと身体が動いて出来る。
それが合気道の「気」の教えである。出来ないのは意識出来ていないからだ。
万有それぞれの目的に応じての適切な「気」を持つこと。
それが合気道の神髄であると開祖は仰っておられる。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 21:14 ID:0d0sgfRL
なるほど。
そりゃそうですな。
文字じゃそうとしか言い様ないですしね。

いや、ためになりました。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 21:15 ID:0d0sgfRL
なるほど。
そりゃそうですな。
文字じゃそうとしか言い様ないですしね。

いや、ためになりました。

96名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 21:19 ID:0d0sgfRL
これが合気か…ww
97わがままさかえ:03/06/16 21:32 ID:DdeZNrO/
養神館に入門したときに先生に奨められて買った『塩田剛三直伝養神館合気道精髄』という比較的新しい本には、
相手の力を取る技法ということで合気が紹介されています。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 23:41 ID:wLht11/X
植芝一派は基本的に合手と気を合わせるのを合気と定義づけてるんじゃないですか?
相手を持ち上げるではくて相手と力を合わせるでしょう
99天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/16 23:44 ID:OhFejbby
>>98
>植芝一派は基本的に合手と気を合わせるのを合気と定義づけてるんじゃないですか?

いいや。お前何言ってんだ?
それに植芝一派ってなんのことよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 23:51 ID:wLht11/X
一派は植芝翁が開祖のグループの事だよ
合気ってのは日本武道ならどこでもある技術だからねぇ
派によって合気が違うでしょう
101天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/16 23:53 ID:OhFejbby
>>100
>一派は植芝翁が開祖のグループの事だよ

それってつまり合気道ってことかよ。
合気道も派によっていろいろなんだがなあ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 23:59 ID:ZHf13fJZ
そうそう合気道の事
気を合わせるのは同じだろうよ
そしてプロレスラーが合気を使うなどと言う師範はいないだろう
103(゚w・)♪:03/06/17 00:32 ID:CJqpSWrA
>102
手を掲げただけで弟子をひっくり返す植芝盛平と足を上げただけで部下を引き寄せて十六文キックを放つジャイアント馬場
どちらも同じ原理の合気でしょう。
104天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/17 00:34 ID:vsHNrKYp
>>102
合気道は相手に気を合わせるのが合気なんてこと言わないぞ。
どこぞの初心者か勘違い野郎ならいいそうだがな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 01:12 ID:XiAC2DeW
言ってるが?
本しかよんだ事ないのか?
106天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/17 01:12 ID:vsHNrKYp
>>105
誰がだよ?
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 01:20 ID:C06hmpPm
トップのほとんどが言ってるよ
本部で習った事ないの?
108天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/17 01:26 ID:vsHNrKYp
>>107
>トップのほとんどが言ってるよ

曖昧だな。誰がどんな場面でどんなレベルの奴に言ってんだ?
相手に合わせるなんて言うのは初心者に対する指導としてはある。
しかしそれが合気の定義だなんて言うアホは、まともな奴ではいない。

>本部で習った事ないの?

どこの本部だ?
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 01:32 ID:C06hmpPm
合気会本部
まぁ演舞でも言ってるが
110天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/17 01:39 ID:vsHNrKYp
>>109
じゃあ誰か他に聞いたことある奴の意見でも聞くか。
合気道では「相手と気を合わせる」というのを合気と定義づけているという奴がいるかどうか。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 01:46 ID:C06hmpPm
>>110
そうしてくれ
しかし誰がどう考えてるかわからんのに合気の定義なんかしたら
吉野合気だろ
112天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/17 01:48 ID:vsHNrKYp
>>111
なんでだ?
俺の定義は合気道開祖の定義に沿っているんだが。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 02:02 ID:hTVliEjN
物理学(主に梃の原理)だけで彼等は十分強いが
一般に総合と呼ばれる分野にかなりの技術をパクられてる
呼吸と物理力学の応用が合気ならばもう既に過去の武芸と
して無くなっているはずだが、今日でも存在しているのは
逆に空手や総合の有段者が移籍している事も認めざるをえない
114天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/17 02:07 ID:vsHNrKYp
>>113
呼吸って何のことだ?
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 02:11 ID:hTVliEjN
>>114
無酸素運動を長時間行えるように独特の・・・・・空手でいう「のがれ」「息吹」
また、たとえば単にボディを狙うにしても相手が息を吸ったときに打つとかね
基本的な技術
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 02:17 ID:hTVliEjN
後の先 先の先 のように相手の行動を読む(もしくは合わせる)
ことが「相手と気を合わす」事なんじゃないかな。
とにかく「合気道」の奴等は強いよ間違いなく
117天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/17 02:21 ID:vsHNrKYp
>>115
了解。
合気道の呼吸とは関係ないな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 02:24 ID:1zHyVlWl
たかが合気ぐらいで大騒ぎするほどのことか? 原理さえわかってしまえば
別にツマランことだぞ。たかだか、一部の原理が分かっただけで吹き上がってる
吉野合気と、合気に冠つけて勘違いしてる可哀想な自己顕示欲君もいるみたいだが。
119天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/17 02:25 ID:vsHNrKYp
>>118
そうなのだ。どこぞのアホが>>76も読まないで勘違いしてるから迷惑してる。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 02:28 ID:1zHyVlWl
やっぱ、すぐにレスくれるんだねー^^ さすが!!

んで何で吉野て冠つけんのよ? 塩田合気道なんてあるか? 植芝合気道は?
 
きわまれりだな。
121天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/17 02:30 ID:vsHNrKYp
>>120
ひょっとして吉野って苗字と勘違いしてるんか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 02:31 ID:1zHyVlWl
べつに名字かどーかなんて興味ないしね。合気道でいーじゃんか、合気道でよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 02:34 ID:1zHyVlWl
それから、本当に自分の合気が「合気」かどうか分かってんの? どの程度の
合気で・・・と書いたところで、腹が減ったw 飯、喰いに行くんで、またね。
124天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/17 02:35 ID:vsHNrKYp
>>122
俺は合気道は合気会の名称だと思ってる。
だから合気会以外の合気道は、「養神館合気道」「心身統一合氣道」「昭道館合気道」などなど、
合気会とは区別して表記すべきと思う。
各派各団体によって理念も思想も目的も違うからな。
125天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/17 02:37 ID:vsHNrKYp
>>123
俺の合気って何のことか知らんな。
俺は合気は合気としか言わん。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 02:41 ID:1zHyVlWl
う〜ん、飯、喰いに行く前に見ちゃうなw

合気が分かってるってことは、「気」がわかってるってことだよな?
分からんもんは合わせられないだろ? んじゃ、気とは何ぞ? 感じるのみで
説明できんとかは言わないだろ? また、それと技との関係、つまり合気の
原理とはよ?
127天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/17 02:44 ID:vsHNrKYp
>>126
吉野愛氣塾ホームページより

 氣
  吉野合気道の狭義の氣は、予想・予定・計画・未来・未発等に関するイメージのことです。
  広義の氣は、キと発音される多くの言語の中に共通する概念のことです。
  機、期、起、企、生、来、奇、希、基、規、木・・・・・
  キとは、本来は大和言葉であると考えています。氣というのは、中国から感じを取り入れた時に、たまたまよく似た意味の語を採用し、それが多く使われることになっただけであろうと。
  ですから中国武術や気功などで使われている氣とは、意味が違うと考えています。当方の扱う氣には、一切の物理的な力はありません。
128天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/17 02:46 ID:vsHNrKYp
>また、それと技との関係、つまり合気の原理とはよ?

技とは何のことを言ってる?
「つまり」で繋ぐ意味がわからん。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 02:50 ID:1zHyVlWl
色々、ちゃんと答えるんで、またデカイ口聞くんで、さぞかし極めてんのかな
と思いきや・・・なんだ、こりゃ? 出た出た。この程度でデカイ口聞かず
謙虚に発言したほうがいいぞ、おい。ちゃんと分かったとき、あとで恥ずかしい思い
すんぞ。んじゃ、飯、行きま〜す。ま、ツマラン解答とはいえ返答には礼を言うわ。
130天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/17 02:50 ID:vsHNrKYp
合気道開祖の定義する「合気」とは、天地の気に合わせるということだ。
天地の気とは天地の意志に他ならない。そしてそれは物理法則となって表れている。
つまり合気道でいう合気とは、物理法則に合わせるということになる。
131天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/17 02:54 ID:vsHNrKYp
>>129
>ツマラン解答とはいえ返答には礼を言うわ。

いやいや、俺にとっては造作もないこと。
また発言の機会が増えることにもなる。
礼には及ばん。
132:03/06/17 08:53 ID:gKNEDu2X
東京の本部道場では、合気って言葉を使う人はほとんどいません。

古参の稽古人の方々は、いわゆる合気(力を抜いたり、手が離せなかったりするやつです)
の事を「結ぶ」とか「呼吸法」とか呼びますが。。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 22:43 ID:pHF0jGVs
早い話が弱いってことね。
134へっぽこ空手屋:03/06/17 23:22 ID:jHrrykqh
塩田剛三がしゃべりながら道着を着た男を倒しまくる映像見たときはびびりました。ヤラセには見えないし、あれこそ合気では?
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 23:36 ID:XiAC2DeW
塩田先生のは圧倒的な呼吸力
合気とは微妙に違う
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 23:43 ID:1zHyVlWl
塩田剛三、佐川幸義、植芝守平、斉藤守弘、岡本正剛、・・・色々、有名人が
いらっしゃいますが、それぞれの「合気」は違うんですか? また、違うとしたら
どこが違うんですか? 大東流と合気道の「合気」はどこが違う?

是非、天下無敵!さんにお答えいただきたいのですが。
137天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/18 00:02 ID:+/c2d907
>>136
>大東流と合気道の「合気」はどこが違う?

どこもみんなオリジナリティを強調したいだけだろ。
自分とこの技術が一番だとかさ。
先生がそうじゃなくても弟子や生徒はそうしたがるもんよ。
地球上で人間のやることだ。みんな同じに決まってる。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 00:34 ID:nDi/ZmMJ
なるほどー。本の中では佐川幸義が、自分の合気は原理を教えない。また、
武田惣角を超えた。自分の合気はどんどん進み進化するみたいなことを
書いていましたが、合気とは変化していくもんですか? 

また、そうであるなら天下無敵!さんの合気は、どのぐらいの段階なのでしょうか?
塩田剛三や岡本正剛、また、佐川幸義を超えたのでしょうか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 05:14 ID:tZ1F5e9M
>>138
馬鹿のいう事は聞かないほうがいいぞ
人それぞれ違うに決まってる
彼は他流の合気を本でしかしらないんだよ

大東流の合気は相手を無力化してしまうもの
佐川先生のは意識を誘って触れないで飛ばしてしまうもの
植芝先生のは自分の円に巻き込んで物理的に制するもの
塩田先生のは物理的に弱いところを圧倒的な呼吸力で叩き付けるもの
剣術の合気は動きを一致させ枕を押さえて先の先を取ってしまうもの

同じなのは誘い方と騙し方
140天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/18 09:19 ID:9RFjAFam
>>138
佐川先生の言うところの合気はそうなんだろ。
俺は合気を技術ではなく状態を表す言葉としてるのがわからんかな?

ま、技術の言葉として考えるとして、

>塩田剛三や岡本正剛、また、佐川幸義を超えたのでしょうか?

さあわからんね。
その人たちの実力がどれほどのもんか知らんもの。
141天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/18 09:53 ID:9RFjAFam
>>139
その程度のことならこの俺にも総て出来るな。(^∇^)
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 09:59 ID:tZ1F5e9M
では試合でやってみてくれ
実際の場でいかに誘うか
本当に出来るなら弟子入りしたい
143天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/18 10:01 ID:9RFjAFam
>>142
>では試合でやってみてくれ

誰か試合でやった人いたっけか?
144139:03/06/18 10:12 ID:mtNXvXM8
>>142
139で書いたことが出来るなら誰にも負けないと思うんだが
何故に出来ると言えるの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 10:14 ID:nDi/ZmMJ
>さあわからんね。
>その人たちの実力がどれほどのもんか知らんもの。

そうですか・・・佐川幸義は映像として残っていませんが、塩田剛三、岡本正剛
とかはビデオも発売されてますが、御覧になったことはないということでしょうか?

>俺は合気を技術ではなく状態を表す言葉としてるのがわからんかな?

>合気道開祖の定義する「合気」とは、天地の気に合わせるということだ。
>天地の気とは天地の意志に他ならない。そしてそれは物理法則となって表れている。
>つまり合気道でいう合気とは、物理法則に合わせるということになる。

失礼ながら物理法則である以上、また、原理がある以上、技術ではないのでしょうか?
146木炭:03/06/18 10:54 ID:VRnsmDfz
>>139 あなたが他流派の技術の仕組みをそこまで言い切れるのは
    とても不思議ですね。それぞれ開発者のコメントでも頂いてあるんですか?
     それともビデオで判断したとか?(w


147木炭:03/06/18 11:06 ID:VRnsmDfz
>>145 ただ単語の用い方という点でありましょう。
    膝下の力を抜くと腰が垂直に落ちるのも、りんごが真直ぐ落ちるのも、
    重力という物理法則が働いていますけど、後者は技術ではないですよ?
148139:03/06/18 11:08 ID:tZ1F5e9M
東京に住んでれば有名な先生に簡単に習いにいけますよ
149木炭:03/06/18 11:09 ID:VRnsmDfz
>>148 あれま、その全ての先生に習っていたんですか?
    そしておっしゃるようなコメントを頂けたと?
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 11:52 ID:mtNXvXM8
コメントを貰った方もいますが直接の言葉はこんな所じゃ言えませんよ
合気を信じてない先生もいましたしね
自分が体験した感じですよ
10年前は達人と呼ばれる人はまだまだ生きてましたからね
151木炭:03/06/18 12:23 ID:VRnsmDfz
>>150 つまり>>139はあなたの感想に過ぎないというわけだ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 12:27 ID:tZ1F5e9M
そりゃそうだ
違うならどう違うか書いてくれ
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 12:31 ID:j1ekyxYT
>>150
植芝先生は三十年以上前に他界。
佐川先生は晩年は高弟にしか手を取らせなかった。 貴方はかなりの年配の佐川先生の高弟の方とお見受けします。
ぜひじっくりとお話を聞かせてください。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 12:33 ID:R2DuOdIS
こんなのネット上で言葉で語ってもしょうがないでしょう。
弟子に技を掛けるビデオ見たって何も分からないし。
実際に体験してみて、それを信じるか信じないかだけでしょう。
植芝先生は、合気は宗教だと言われたそうですが、そういう意味でも宗教と同じかな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 12:41 ID:9hx7ERC7
佐川先生は触れない技など否定してた。
156ミ,,゚Д゚,彡:03/06/18 12:49 ID:SUeiCWNI
>>139
>大東流の合気は相手を無力化してしまうもの
大東流の人とやった時はすごく力強い印象あったけど,無力化されたかなぁ。

>佐川先生のは意識を誘って触れないで飛ばしてしまうもの
佐川先生のやり方ってこんなだっけ?
157木炭:03/06/18 14:30 ID:VRnsmDfz
>>152 違うも何もあなた、全ての流派に所属してたわけで無し、
    単なる感想でしょ?正解も間違いもないわい。あっそ、としか言えんよ。
     その感想文が、なんで言い切りの形で終わってんのか突っ込んだだけよ。
    「だと思いました。」ぐらいつけろって。

    試合で見せろとか、何年生の作文だ?
158木炭:03/06/18 14:47 ID:VRnsmDfz
>>156 >> 大東流の合気は相手を無力化してしまうもの
>大東流の人とやった時はすごく力強い印象あったけど,無力化されたかなぁ。

同意。体験談として書くけど、そもそも「無力化」という単語の扱いは別として、
「力がぶつかる」事に関してさほどヒステリックにならない印象を受けた。
 例えば掴んだ状態からの揚げ手(片手でも、「合気上げ」のように両手でも)では
捕りが強い形を先に作ってしまって、そこから否応無しに揚げられてしまう、という
印象でしたよ。

…というか「大東流」と一括りにするのがとても恥ずかしいんだが。
159木炭:03/06/18 14:55 ID:VRnsmDfz
>植芝先生のは自分の円に巻き込んで物理的に制するもの
  触れない技の演武を植芝先生はビデオでやってるが、あれは物理的作用が
  働いてるのか?空気圧?電界?磁界?
160139:03/06/18 15:15 ID:tZ1F5e9M
ビデオでは見せ技しかやらないと弟子の方が言っている
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 15:22 ID:R2DuOdIS
合○会本部師範でも、触れないで投げる人がいたけど、完全に異端扱いだったなあ。
俺も一度本部での稽古に出たけど、弟子以外触らせなかった。
物理的作用であるなら、師匠力とでも言うものが働いてるんだろう。
162木炭:03/06/18 16:05 ID:VRnsmDfz
>>160 ではビデオで他の触れてる技、掴んでる技も全てウソだな?
    君は何をもって開祖の合気の仕組みを読み取ったのだ?
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 16:31 ID:NBTd6+aU
>>158
激シク同意

合気できない奴でさらにうまくもない人は
はほとんど力だよね。合気上げで崩さないで倒そうと躍起に
なる奴。力比べでしたよ。抵抗したら力で捻じ込んできた。

>捕りが強い形を先に作ってしまって、そこから否応無しに揚げられてしまう、という
印象でしたよ。

たしかにそうですね。
結局合気がなく、さらに技術もない人は何らかの力で圧倒してるだけだしな。
抑えた手がはずれてもお構いなし、つかんで強引に投げる。体を押し、倒す。
体当たり、頭突きしてまで倒そうとする。
ただ揚げる力だけが強い、、(笑  

ああはなりたくないものです。


164145:03/06/18 16:32 ID:nDi/ZmMJ
>>145です。天下無敵!さんに質問しているのですが、他の方の発言で
流れてしまいそうなので、書き込みしました。天下無敵!さん、回答
できたらお願いいたします。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 16:44 ID:Gk7FhVbg
自分だけが力を出せる状態にするのが合気じゃないの?
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 16:48 ID:ZUgJFQSw
もうhajimeの定義する合気なんてどうでもいいんだよ。
なにが状態を表す言葉だ。それだったら合気とは別の名前で呼べ。
合気は武田総画がやった技術のことだ。それは力を無力化するもので、
明らかに技術だ。誰かに「おまえには柔術ではなく、合気を教えよう」
といってるだろ。

とにかくhajimeは合気とは別の名前でその状態を表せ。
嘘、大げさ、紛らわしいのJAROに訴えられる前になw
167木炭:03/06/18 16:51 ID:VRnsmDfz
>>163 いやいや、ちょっとまってくれ、ネガティブな印象を受けたわけじゃないんだ。
    下手な人を引き合いに出してもしょうがない、そこは逆の例もあるってことで。
    (ぶつかり合いに過敏になるあまり、クネクネしてちっとも響かない例もある)

    否応無しに揚げられる感じも、あくまで俺が受けた感じであって、揚げる側が楽に
    やってるならそれは素晴らしい技術なんだ。確実性というか、堅実な処理が
    出来そうな気がするよ。

    ただ、あなたの描写も全部否定はしない。確かにそういう人もいた…
    繰り返すけど大東流を一括りになんか出来ないっていう前提の下、
    俺の体験談ね。
168木炭:03/06/18 16:58 ID:VRnsmDfz
>>165 その「状態」そのものの事を指すのか、それともそうするための技術なのか、
    そこをはっきりさせる事だと、まずは思う。

>>166 「合気」が武田惣角の造語だと御思いで?
    上のほうにありますが、惣角以前に剣術で既に使われていますよ?
    そのもっと昔に中国で使われています。
169_:03/06/18 16:58 ID:OCCGFUQh
170弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/06/18 17:00 ID:PQKIdoIA
木炭さんはなかなか見物だと弐百九拾は思うのであった。
171MkII ◆SvM8Ucf5mY :03/06/18 17:13 ID:FcEKKm2N
>170
出る幕無いね。

>>166
> 合気は武田総画がやった技術のことだ。それは力を無力化するもので、
> 明らかに技術だ。

合気が技術だといったのは 佐川先生じゃないのか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 17:22 ID:ZUgJFQSw
>168
誰が造語だなんて思っていると言った?合気が剣術の言葉だなんてしってるさ。
まぁ、省略した俺が悪かったが大東流などで言うところの合気を
言ってるんじゃないのかこのスレは?もし違うなら言ってくだされ。
それとも、hajimeのいう合気は剣術で言う合気と同義かぃ?
大東流を経由せずに、直接かぃ?

>171
合気が技術であると言ったのは佐川先生だが、先に発言した武田総画
の言葉を状態か技術か一般論で語れば間違いなく、技術だろうと考える人の方が
多いと思うが。
173MkII ◆SvM8Ucf5mY :03/06/18 17:29 ID:FcEKKm2N
>172
> 合気が技術であると言ったのは佐川先生だが、先に発言した武田総画
> の言葉を状態か技術か一般論で語れば間違いなく、技術だろうと考える人の方が
> 多いと思うが。

あんたがそう思うと言うなら別にそれでいいと思うよ。
どう思うかは 勝手だしね。

でも それは他人の意見を否定する根拠にはならないね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 17:47 ID:ZUgJFQSw
>でも それは他人の意見を否定する根拠にはならないね。

それはhajimeも同じ事。
だいたい、独自の解釈があるなら合気という言葉を使うなと言うことだ。
それにあんたに言われる筋合いの事じゃない。
175MkII ◆SvM8Ucf5mY :03/06/18 17:56 ID:FcEKKm2N
>174
> それはhajimeも同じ事。

どこがどう同じ事なんだろうね。

> だいたい、独自の解釈があるなら合気という言葉を使うなと言うことだ。

これをあんたが言う筋合いは無い。

> それにあんたに言われる筋合いの事じゃない。

横から口出しされたくないなら 2ちゃんねるは卒業することだね。
176145:03/06/18 17:59 ID:nDi/ZmMJ
肝心な時に天下無敵!さんは来ないな・・・他の人のレスはどーでもいーのだが
177MkII ◆SvM8Ucf5mY :03/06/18 18:02 ID:FcEKKm2N
>176
メッセンジャーは今オフラインだね。
出かけてるんじゃないの?
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 18:18 ID:ZUgJFQSw
>175

>どこがどう同じ事なんだろうね。
節穴だからわからないんだろ。
>これをあんたが言う筋合いは無い。
じゃおまえが言え。
>横から口出しされたくないなら 2ちゃんねるは卒業することだね。
ガキかよ、いい年こいてw




179天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/18 22:10 ID:UwBgYnyk
なんや。俺が出て来るまでもなく終わってるやんけ。
しかしとりあえず、つけれるものからつけとこうか。

>>144
>139で書いたことが出来るなら誰にも負けないと思うんだが

稽古や演武やデモンストレーションで出来ることと試合とは違う。
こんなの常識のことと思ったが、合気オタにはそんな常識もないんかい。
植芝先生や佐川先生の塩田先生の技を受けたという奴がこれじゃあ、合気系は本当にダメだな。(^∇^)

>何故に出来ると言えるの?

公開の場でやってるし、見せてるだろよ。
180天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/18 22:20 ID:UwBgYnyk
>>145
>そうですか・・・佐川幸義は映像として残っていませんが、塩田剛三、岡本正剛
>とかはビデオも発売されてますが、御覧になったことはないということでしょうか?

ああ見てるよ。
俺は139と同じく、ビデオなんぞで見てもわからんという主義でね。
実際に会って手を取って試してみないとわからん、いやそれでも下位の者は上位の実力などわからんと思ってる。

>俺は合気を技術ではなく状態を表す言葉としてるのがわからんかな?

俺の言う「合気」の状態に持っていく技術はあるぞ。
だから俺は「合気を取る」という言葉を使う。合気道でも「合気する」という言葉が使われる。
一方大東流は「合気をかける」とよく言うよな。
つまり「合気」の言葉の意味が違ってるってことだよ。
181天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/18 22:23 ID:UwBgYnyk
>>166
>とにかくhajimeは合気とは別の名前でその状態を表せ。
>嘘、大げさ、紛らわしいのJAROに訴えられる前になw

俺より前に合気会が訴えられるんじゃないか?(^∇^)
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 22:36 ID:dqJbyPJL
ようするに弱いってことね。
早い話が実戦じゃつかえないってことね。
話を誤魔化して試合はしないってことね。
でしょ?
183須加バカ1 ◆suKA1WnlrU :03/06/18 22:39 ID:Sa+Oa1Qe
漏れも昔はそう思ってたけど、試合しないって事は強い弱いじゃなくて、ましてや意味がないって事じゃないんだよなァ・・・。
自分が時間掛けて研究できない事を他の人たちがやってくれてるって味方で見ればきっと素敵。
184天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/18 22:40 ID:UwBgYnyk
>>182
そういう理解でいいんじゃないかな。
185天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/18 22:41 ID:UwBgYnyk
>>183
ほっとけほっとけ、そんな奴。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 23:02 ID:dqJbyPJL
ようするに弱いってことね。
早い話が実戦じゃつかえないってことね。
話を誤魔化して試合はしないってことね。
でしょ?
187須加バカ1 ◆suKA1WnlrU :03/06/18 23:03 ID:Sa+Oa1Qe
さりげなく2重カキコ規制に引っかからないように改行しているアナタが素敵。
188木炭:03/06/18 23:16 ID:R1deIlty
なんか下げモードに達してたのね…
>>186 合気を必殺技だと思ってんだね。ちょっと可愛いぞ♪
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 23:31 ID:WbCdgN94
でも正直、合気道とか大東流合気柔術って弱いよ。
それは事実。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 23:32 ID:WbCdgN94
でも正直、合気道とか大東流合気柔術って弱いよ。
それは事実。

DA・YO・NE!
191木炭:03/06/18 23:35 ID:R1deIlty
あ、
>>170
>>171   恐縮です。

>>189
>>190 ちょっと怖いです。
192須加バカ1 ◆suKA1WnlrU :03/06/18 23:37 ID:Sa+Oa1Qe
基礎科学を馬鹿にするヤツは小柴博士のつめの垢でも飲むべし。
ニュートリノ発見が実生活に役に立たないということと合気道が弱いとか言うのは同じバカが言う事だ。
193天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/18 23:38 ID:UwBgYnyk
>>190
習ってる奴らは弱い奴がほとんど。
これが事実。
194弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/06/18 23:40 ID:PQKIdoIA
>>193
申し訳ない。
195天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/18 23:42 ID:UwBgYnyk
>>194
口だけの奴も多い!
196木炭:03/06/18 23:59 ID:R1deIlty
>>193 組織拡大化につれ創始者の教えから離れてしまっているからだ、
   とする意見があります。しかし一方で、拡大した組織ほど指導者
   への盲従を強いる傾向もあると思います。

   問題はどちらでもなく、習う側の独立心を削いでしまうような
   得体の知れない何か、指導者と生徒共の無意識にある何かが
   原因だと私は考えるのですが、それがなんなのかまだ分からない
   ままです。

   上手く言えないけど、みんなもっと自分の先生に純粋に、素直な
   心で、疑問には突っ込み入れようぜ。
197弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/06/19 00:11 ID:3ujRBUqU
>>195
そ、そいつはさらに申し訳ない。
198天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/19 00:13 ID:dIYChBFH
>>198
心にもない謝罪をするな!
199弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/06/19 00:19 ID:3ujRBUqU
>>198
いや、申し訳なくは思うのです。
しかし、口だけは僕の性、一生付き合っていくしかない伴侶です。
離婚は出来ない。あとはどううまく付き合っていくかしかない。
付き合うなというのは無理だが、責められるとそれはやはり「申し訳ない。」

「あんな女と付き合いおって!!」と言われたら、「申し訳ない」としかいえない。
かと言って、「別れろ!」と言われると別れられない。
そんな相手とうまく付き合っていくしかない。

だから、「ちゃんと付き合います」と宣言します。
弐百九拾はちゃんと「口だけ」を実行します。
お、なんか響きが政府広報みたいだ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 00:27 ID:ywbnION2
でも正直、合気道とか大東流合気柔術って弱いよ。
それは事実。

DA・YO・NE!
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 00:27 ID:ywbnION2
でも正直、合気道とか大東流合気柔術って弱いよ。
それは事実。

DA・YO・NE!


202名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 00:27 ID:ywbnION2
でも正直、合気道とか大東流合気柔術って弱いよ。
それは事実。

DA・YO・NE!



203弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/06/19 00:27 ID:3ujRBUqU
>>199
例えば「弱い」も「口だけ」も糖尿病みたいなもんかな。
「糖尿病になんぞなりおって!!」と叱られたら、そりゃ「申し訳ない」けど
でも治んないので、あとはどう付き合うかしかやるべきことはない。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 00:28 ID:ywbnION2
とにかく弱い。
大東流合気柔術。
205弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/06/19 00:29 ID:3ujRBUqU
目指せ!一病息災!!
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 00:29 ID:ywbnION2
ぶっちゃけ弱いんだろ?
大東流合気柔術。
207天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/19 00:32 ID:dIYChBFH
菊粘着!
208弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/06/19 00:35 ID:3ujRBUqU
>>206
弱い強いも相対的なもんだしなぁ・・・。
どっちがどのくらい弱いか確かめるために実際にやってみますか?
僕は大東流じゃなくて合気道ですけど。
209天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/19 00:38 ID:dIYChBFH
ywbnION2に教えてやる。
弐百九拾には膝蹴りが効果的だ。
210喧嘩無敵:03/06/19 00:39 ID:KLGewJcY
>「合気」が武田惣角の造語だと御思いで?
>上のほうにありますが、惣角以前に剣術で既に使われていますよ?
>そのもっと昔に中国で使われています。

中国で使われてたんだ。知らんかった。
211天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/19 00:40 ID:dIYChBFH
>>210
日本伝なのだろうか?
212木炭:03/06/19 00:51 ID:BojJ6fyS
>>210 中医学の「黄帝内経」という著者不明の最古の医学書で、
   「養生方」に”天地合気シ男女マグワイテ万物生ズ”とあるそうです。

   
   植芝盛平開祖がおっしゃる合気はむしろこちらのニュアンスに
   近いと、今のところ思っています。
213弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/06/19 00:54 ID:3ujRBUqU
>>209
だっはっは。

膝蹴りは私の弱さを表現する一例にすぎない!
根本的にはもっと弱い!!

根本的に弱いとそれから変化生成してくる無限の技に弱い。
動けばそれが隙になる⇔動けばそれが技になる
これぞ逆武産合気!!

214喧嘩無敵:03/06/19 00:54 ID:2IXN5SZp
>>212
そうなんですか。勉強になりましたです。
有難うございました。
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 01:05 ID:CC9Yhu90
145ですが、いつの間にか天下無敵!さんのレスがついていた。
どうもありがとうございます。ま、だいたい天下無敵!さんの考えや
実力のほどがうかがえました。どーもでした。ま、盲目的に開祖を不可侵に
かかげ、形骸化された合気道をしてる人たちよりはマシという方ですね。
216天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/19 11:01 ID:4gP4e1ES
>>215
なんだ。>>129もそうだが、いつも礼と皮肉言って終わりだな。
まともに喧嘩売る根性ないんかい。
今日なら存分に相手してやるがどうだ?
217喧嘩無敵:03/06/19 11:03 ID:TM5RtK+I
>>216
つまり暇なんですね
218天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/19 11:05 ID:4gP4e1ES
そうだ!!!!!
219GINSA ◆KIef/mrG7. :03/06/19 11:12 ID:GKK1h+fH
ほんま、暇なんやな。

    そう言う俺も暇なんだが・・・・。(藁
220天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/19 11:17 ID:4gP4e1ES
>>219
じゃあメッセンジャーをオンにしとけ!



さて、ここで問題提起を。

「自分とこの合気が特別(技術としての合気のことだ)」だなんてこと言ってるのは、
佐川先生とその弟子や生徒くらいのもんだと認識してきたが、他にもそんなこと言ってる
団体や指導者っているんか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 11:25 ID:rExme7Mk
>>220
合気という言葉そのものを使わないようにしてる人が多いのが現状だと思う
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 11:35 ID:Ydu6ZgFx
少なくとも1980年前後の秘伝日本柔術がでるまでは
合気が技術と言ったところは特になかったようです
その後徐々に増えたらしく、90年代になって佐川先生関連の
新聞記事、出版物がでるようになって、いつのまにか
雨後のたけのこ のように技術というところが増えたらしい。
223天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/19 11:39 ID:4gP4e1ES
>>222
ほう。
その秘伝日本柔術という本?は誰が書いたものなんだい?
224GINSA ◆KIef/mrG7. :03/06/19 11:43 ID:GKK1h+fH
そういえば・・・、
万生道では合気と言う言葉を使わないな。

植芝先生は使ってたのなら 何故砂泊先生は使わないのだろう? ???
225天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/19 11:46 ID:4gP4e1ES
>>224
毎日必ず使ってるじゃないか。

合気とは愛なり!ってよ。
226GINSA ◆KIef/mrG7. :03/06/19 11:49 ID:GKK1h+fH
あ〜、そうだったな。(笑)

しかし稽古中に合気とは こんなもんだとかなんとか 使わないのは
合気とは愛なり と言うだけあって技術じゃないって事か?
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 11:53 ID:E0GW8IwL
植芝翁の合気は大本教の影響からくる思いつきだから
継承されてないんだよ
228天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/19 11:55 ID:4gP4e1ES
>>226
少なくとも合氣万生道、そして砂泊大先生は一般的な意味の技術とは捉えていないのだろうな。
しかし「心法的」な技術としてはあるかも知れんぞ。
229天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/19 12:05 ID:4gP4e1ES
>>227
継承とはどういう意味の継承かな?
意味としては継承されてはいないが、技術としては代わるものはあるよな。
230GINSA ◆KIef/mrG7. :03/06/19 12:13 ID:GKK1h+fH
だいたい稽古の時、合気と言う言葉すら聞かないもんな。
 俺は大東流の特別なものかと思ってた。
231天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/19 12:14 ID:4gP4e1ES
>>230
で、話を聞いたり見たりしてどうよ。
なにか特別なことと思うか?
232天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/19 12:30 ID:4gP4e1ES
ちぇ。
GINSA出かけやがった。


頑張って俺の遊興費稼げ、ボケ!
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 12:45 ID:HSGUQStN
合気道に合気は部分的にしか
伝わってないよ
大東流を習ってみれば
わかる
入り身投げにしても四方投げ、小手返しにしても
大東流を習えば、これが本当の技だと
思える

植芝さんは教えるのが嫌いだったからねえ
岩間スタイルだって植芝さんの全伝ではないよ
234天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/19 12:53 ID:4gP4e1ES
>>233
>岩間スタイルだって植芝さんの全伝ではないよ

当然、ごく一部分でしかない。
お前は植芝開祖の全伝を知ってるのかい?

>大東流を習えば、これが本当の技だと思える

合気道と大東流は別物。これが合気道界の常識。
別物に本当もクソもないのではないかな?
ま、どういうのが本当の大東流なのか聞かせてほしいもんだが。

ま、いつもそこんとこになると大東流の奴らは口をつぐんじゃうよな。(^∇^)
235天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/19 12:54 ID:4gP4e1ES
で、大東流の合気って結局何なんだよ?
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 14:11 ID:QpdOS8aS
>>233
植芝先生は、合気道は自分が作った最新の武道だと言ってました。
大東流の技が本物の合気柔術だとしたら、植芝先生の技は本物の合気道。
大東流を忠実に伝えようとしたわけじゃないから、当然違うものだよ。
237木炭:03/06/19 14:13 ID:BiKqKy7g
>>233 小手返しでいいから、大東流と合気道の違いを語ってくれないか?
238ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/06/19 14:15 ID:Real/Tv4
>>233
>大東流を習えば、これが本当の技だと思える

まるで全ての武道/武術に対して喧嘩売ってるように聞こえる。
石○さんのようだ。
239天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/19 14:28 ID:4gP4e1ES
どこの大東流かも気になるな。
興武会だったりして。(^∇^)
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 16:44 ID:kuQA1Otf
>237
一度だけ釣られてあげます。

合気道は習っていないので見た目の印象ですが
合気道の小手返しは力でねじ伏せていますよね。円の動きで
小手を導いているが、捻るときは通常の力でという感じがします。
全員がそうではないのかもしれないが。小手に痛みを与えて相手を征する
のが合気道の小手返しという感じ。もし違うならごめんなさい。

大東流の場合、円の動きで相手の小手を導いてということはないです。
例えば正面打ちの一箇条小手返しの場合、さっと体捌きでよけてそのまま
小手をつかみ直接捻ります。しかし、痛みにはすぐに抵抗力が付くため、
痛みでは倒れない人も中には出てくるわけです。そういう人には
痛くなくても効くやり方で倒します。この場合見た目小手は返ってません。

こんなところでどうでしょう。
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 16:47 ID:kuQA1Otf
あ、ちなみに233ではないです。
すいません、横から口だしして。
242名無しさん@お腹いっぱい:03/06/19 16:55 ID:OIPy48+F
>>240
>小手に痛みを与えて相手を征する
>のが合気道の小手返しという感じ。

違います。

>もし違うならごめんなさい。

はい、どーいたしまして。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 17:04 ID:kuQA1Otf
>242
違いましたか。失礼しました。
では合気道の小手返しがどのような感じなのか
教えてください、よろしくお願いします。
244木炭:03/06/19 17:14 ID:BiKqKy7g
>>240 ありがとう。そこでですが、

>小手に痛みを与えて相手を征する
>痛くなくても効くやり方

前者は具体的ですが、後者は随分漠然としてますね。
この両者は、合気道と大東流の違いというより、個人の技量差だと私は思いますよ。

>痛みにはすぐに抵抗力が付くため、
>痛みでは倒れない人も中には出てくるわけです。

例えば同程度練習していれば、合気道側もこの壁にぶつかるはずですよ。
そこで工夫しなければそこで手詰まりになるわけだし。

 念のため、術理の本懐は別として、痛みで倒すこと即低レベルだとは私は思いません。
極めて小さな力で、激痛を走らせる高度な技術はあると思いますから。
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 17:30 ID:kuQA1Otf
>244
大東流の小手返しで痛くなくても効くというのは
申し訳ないけど、ここでは書けないんです。自分が大東流修行者なので
必要以上に書いてしまう恐れがあるため、わざと漠然と
書かせて貰いました。

私も結局は個人の技量と言うことに何事も落ち着くと思います。ただ
それを言ってしまうと大東流と合気道に限らず技術の比較検討にはならない
と思いますよ。
まぁ要領を得やすい体系かどうかということですよね。

私も痛みで倒すことは低レベルだなんて思っていません。
それどころか、素人の戦意を喪失させるには痛い方が有効な場合が
多いですしね(笑

どちらの武道が優れているとかいうのがよくあるけど、そんな事は
意味のない事ですよね。
HENO氏が考えた直合気八極道でしたっけ?あれだってそれを習った
人の中に武術の天才がいて有名になればその武道は優れた体系だ!
ってことになるし。結局は個人ですよね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 17:35 ID:podoKH3/
大東流はこんなんばっかりか
247弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/06/19 17:50 ID:3ujRBUqU
小手返しで思い出したけど、親英体道の人って2ちゃんで見たことないなぁ。
248弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/06/19 17:53 ID:3ujRBUqU
思い出した理由はこれね。
http://www.ne.jp/asahi/tam/taido/fuukei.htm

これも小手返しかと思うと小手返しとは何なのか頭がごちゃごちゃになりそうで記憶に残ってた。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 17:55 ID:podoKH3/
技の表現でないかな
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 17:56 ID:podoKH3/
術の手先での表現
251弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/06/19 18:09 ID:3ujRBUqU
>>250
う〜ん、まぁそうなんですけど。
どうも小手返しに関しては何か自分の中で引っ掛かるものがある。

まぁ今後も良く考えてみるしかない。
252天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/19 18:19 ID:4gP4e1ES
253天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/19 18:23 ID:4gP4e1ES
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 18:24 ID:Mreko1dY
山崎渉に聞くと良いかも知れないな。
255居つき:03/06/19 18:24 ID:rExme7Mk
小手返し
合気は螺旋で落とす
柔術は自分側に引っ張って落とすしかも両手で小手を返すのが一般的だと思うけど
すでに流派を越えて個人でこんなに違ってもいいんでしょうか
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 18:25 ID:Mreko1dY
それだけ小手返しは奥が深いって事で






終了?
257山崎称:03/06/19 18:36 ID:P0RXmGyY
小手返しをわざわざ小手下ろしと改名した奇の研のはどうよ?
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 18:36 ID:dBXj7BZ+
手首を固定して波動を伝えるわけです。
波動が手首に集中して爆発します。これで相手が一回転します。
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 18:39 ID:podoKH3/
>>258
ここらへんの体の中のメソッドは合気道にはあるのかな?
中国拳法のハッケイのような
260木炭:03/06/19 18:56 ID:BojJ6fyS
>>245 大東流の小手返しで痛くなくても効くというのは
申し訳ないけど、ここでは書けないんです。

そこが話の中心になると思ったのに…まあいいや。
  ちなみに私はむしろ逆の意見が出てくると思ってました。例えが悪いですが
  「合気道はバタバタ動き回ってて踏ん張ると全然効かない」
  「大東流は流れが無い、強引な関節技だ」

  と来ると思ったんですよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 19:02 ID:Xc59KOYM
合気なんて別に珍しいものでも何でもないのに。。。
”限定された条件”では、誰でも出来ますよ。
ただし、どこまで使えるかどうかが問題だと思うのですが。

259さん>
限りなく釣られているヨカーン
262木炭:03/06/19 19:02 ID:BojJ6fyS
>>255 それらはどちらも大東流においての?
>>257 「返し」より「下ろし」の方が痛まないイメージがある…かな?
    どうだろう。

>>258 それだけ読むと手首ねじ切れそうですね(w
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 19:04 ID:podoKH3/
>>261
まあわかってて釣られてるわけですが
ついでに聞いておこうと
264天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/19 19:23 ID:4gP4e1ES
265木炭:03/06/19 20:16 ID:BojJ6fyS
>>264 捕が受の外に行かなくても、小手返しなんですね。
266天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/19 20:39 ID:4gP4e1ES
代表的な名称をちょっと見ればよくわかる。
入身投げ→入身のない技なんてない。
四方投げ→どれだって四方に投げられる。
回転投げ→他にもたくさん回転させるものがある。
呼吸法や呼吸投げにしても、合気道の技は総て呼吸法であり呼吸投げ。
腕押さえ、小手回し、小手捻り、手首押さえ・・・
どれも決定的にその技の特徴を抑えたものはないとも言える。
合気道開祖は技に名前などつけなかった。それは技は覚えて忘れろという開祖の言葉でもわかる。
それじゃあ習うものが困るというので、便宜上整理のためにつけたもの。
それが現在の合気道技の名称であろう。
つまり、合気道の技の名前なんて大した意味がないだろうということ。
267240:03/06/19 20:39 ID:kuQA1Otf
>260
わかりました、では触りだけでも。
大東流のすべての流派がとは言えませんが、
私の習っている派では小手返しに限らず全て体の中心に効くような
掛け方をします。小手返しでいうなら、小手はただの接触面に過ぎず、
そこを媒介として体幹部に影響を与えるという感じです。
決して腕力で強引に掛ける事はしません。それだと逆に技は掛かりませんから。
まぁこんなとこです。これ以上は言えません。ご勘弁を。

大東流に流れがないというのは違うと思いますね。
合気道のあの動きを流れというのなら大東流は流れがないと思われるでしょうけど。
強引な関節技をやる大東流もあると思います。例えば琢●会などは、強引では
ないかもしれないけど、どちらかといえば純粋に柔術ですから。

HAJIMEさんの動画見ました。
確かに力業ではない小手返しですね。
ただ、あれを実際にできるのか少し疑問です。
演武ですからああいう感じに
出来るのであって、本当に頑張られたらどうですか?力で思いっきりぶつかってくる
相手にもあの演舞同様に出来ますか?出来るのならすばらしいと思いますけど。

268天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/19 20:45 ID:4gP4e1ES
>>267
>本当に頑張られたらどうですか?力で思いっきりぶつかってくる
>相手にもあの演舞同様に出来ますか?

出来るよ。よけいに簡単だ。
ただし、跳び受身出来ない者は飛ばないがね。
269天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/19 20:48 ID:4gP4e1ES
>>267
>小手返しに限らず全て体の中心に効くような
>掛け方をします。小手返しでいうなら、小手はただの接触面に過ぎず、
>そこを媒介として体幹部に影響を与えるという感じです。
>決して腕力で強引に掛ける事はしません。それだと逆に技は掛かりませんから。

まず合気道でも普通に言われてることであり、当然うちでも言ってること。
つまり、「常識」だよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 20:53 ID:CC9Yhu90
たかだか、初歩の合気ができるだけで大きい態度だネ。天下無敵!さんは。
他の合気道関係者が駄目過ぎて、それと比較して吹き上がっちゃったんだな。
だから、合気道全体の癌みたいなもんだな。本体も弱りすぎてるけど。
271天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/19 20:57 ID:4gP4e1ES
>>270
初歩の合気とは何かな?
中級の合気とは?
そして上級の合気とは?
俺が初歩の合気が出来るだけとは、どういう根拠で言ってるのかね?
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 21:06 ID:CC9Yhu90
根拠はあんだけど、言えねーんだよな。悪いネ。俺1人なら直接行ってちゃんと
手を合わせてってできるし、そーしたいんだけどな。俺は別に天下無敵!さんを
嫌いとかじゃねーのよ。ただ、マジで、こんだけデカイ態度の人がどれだけ
使えんのか知りたかっただけだ。でも、事情があって、しょーがねーから
質問を見て判断しただけだ。天下無敵!さんが正直に書いててくれてることを
前提にな。
273天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/19 21:10 ID:4gP4e1ES
>>272
>根拠はあんだけど、言えねーんだよな。悪いネ。俺1人なら直接行ってちゃんと
>手を合わせてってできるし、そーしたいんだけどな。

一人でも二人でも三人でもまとめて来ればよいと思うがなあ。
なんならこっちから行ってやってもいいんだぞ?

>でも、事情があって、しょーがねーから質問を見て判断しただけだ。

俺が誰に何を質問したのを見て判断したんだい?
274須加バカ1 ◆suKA1WnlrU :03/06/19 21:11 ID:PX2cu9Jd
合気バカ氏より>>272氏の方が態度はデカいと思ったり。
275240:03/06/19 21:25 ID:kuQA1Otf
HAJIMEさん>
まぁ、ある程度体格の近い者なら思い切り力をぶつけてくる方が
体が固まっているので投げるのは楽ですよね。

常識を書いたので常識といわれればその通りとお答えします。
ただ、合気道部外者としては同じ常識があるんだと確認できて
収穫ありというところです。ありがとうございます。
276天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/19 21:48 ID:4gP4e1ES
>>275
>まぁ、ある程度体格の近い者なら思い切り力をぶつけてくる方が
>体が固まっているので投げるのは楽ですよね。

そうだな。
しかし合気道は投げじゃないからな。
わざわざ投げる必要はないってこったよ。
投げるのは演武で見栄えがいいからだな。

大東流はやっぱ投げなんかな?
だとしたらまったくの別武道だよな。
277山崎称:03/06/19 21:55 ID:P0RXmGyY
大東流はやっぱ、からめとってエクソシストの蜘蛛走りとか得意だろ
278電波無敵 ◆5sZeMM19hg :03/06/19 22:02 ID:Ogq3yKIk
K野くんは「出来ねば無意味」といって投げられ続ける。
合気道の若先生は「開祖の教えに反します」といって技が掛からない。
大東流の先生は「これが合気です」といって漏れ微動だにせず。


うーむ。どっちを選ぼうかのぅ。どれも美味しそうだ(ww
279天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/19 22:17 ID:4gP4e1ES
>>278

これがいいんじゃないか。
http://www.budoshop.co.jp/bh-index2003.html
280居つき:03/06/19 22:21 ID:E0GW8IwL
木炭さん
自分はねじ斬るつもりでいきますよ

どの技もそうだけど
受けがやられる気持じゃないと技なんてかかんないでしょう
得に小手返しなんて相手が油断してないと決まらない
絶対に小手返しの形になるまえに固まって倒れてしまいますよ

柔術のように決まらなかったら上に上げて落としたほうがちゃんとした小手かえしになると思いますがどうです?
281天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/19 22:24 ID:4gP4e1ES
>>280
>どの技もそうだけど
>受けがやられる気持じゃないと技なんてかかんないでしょう

ええっ!これは常識を覆す意見だなあ。

>得に小手返しなんて相手が油断してないと決まらない

ちょいと待て。 「受けがやられる気持じゃないと」と言ったばかりでは?

>絶対に小手返しの形になるまえに固まって倒れてしまいますよ

倒れりゃいいじゃないか。

>柔術のように決まらなかったら上に上げて落としたほうがちゃんとした小手かえしになると思いますがどうです?

刺されるよ。
282240:03/06/19 22:28 ID:kuQA1Otf
>大東流はやっぱ投げなんかな?
>だとしたらまったくの別武道だよな。

投げる時もあれば殴るときもあるでしょうね。
その時々、制敵に有利な事をするでしょう。
大東流に限ったことではないと思いますが(笑

別武道なのかどうかは合気道をかじったこともないので
なんとも言えませんが、両方を知っている大多数の人が別だというなら
別なんでしょう。

283名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 22:33 ID:podoKH3/
>>282
正直言うと初学者でしょ
284240:03/06/19 22:38 ID:kuQA1Otf
えぇ、まだ3年10ヶ月しかやっていませんから、完全に初学者ですよ。
だから何ですか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 22:39 ID:podoKH3/
受け売りの感じがしたから
286天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/19 22:41 ID:4gP4e1ES
>>285
受け売りに決まってんだろよ。
それでいいんだよ、習ってる段階は。
そうじゃなきゃ独立してるだろ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 22:42 ID:podoKH3/
自分で出来るようになれば同じ文章でも説得力出てくるでしょ
288240:03/06/19 22:44 ID:kuQA1Otf
受け売りかもしれなけど、
自分でもそう感じる部分が出てきているからね。
まだ勉強中ですよ、私は。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 22:50 ID:1ax2p7ES
>279 おおおおおおおおおおおおおお!良サイト!
290GINSA ◆KIef/mrG7. :03/06/19 23:41 ID:GKK1h+fH
いない間にこんなに・・・・。(笑)

これだけ話題にできる「言葉」も珍しいな。(藁
今の俺はまだ「愛」が分からんからとても「合気」など
理解できん。(笑)

まだまだ先の話だな・・・。(藁
291289:03/06/19 23:50 ID:1ax2p7ES
このサイト読んでると時々エクスプローラーが不調になるが・・・
何で?
292天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/19 23:52 ID:4gP4e1ES
>>291
俺もなる。
なにかが憑いているのかも知れんぞ。(^∇^)
293酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/06/19 23:52 ID:DuCZrpNM
愛ですか?
下半身に愛があるのでは?
294居つき:03/06/20 00:05 ID:1zBQ4jFH
>>281
型通りにかからないなら型を作った人の能力不足あるいは型と呼ぶべきではないと思いますよ
まだ作った人は生きてるので大きな声では言えませんが…
合気道の技は実際に使うとかなり小さくまとまってしまって原型がわからなくなってしまう印象を受けます
呼吸技以外は基本動作と呼ぶべきでは?

その点柔術なら型としての完成度が高くそのままつかえる
こう耐えられたら次はこうと変化技が柔術にはある
刺しにきたら絡めたりと次の一手があり柔軟性があると思います
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 00:14 ID:Gl1Gpsdy
>267
>演武ですからああいう感じに
>出来るのであって、本当に頑張られたらどうですか?力で思いっきりぶつかってくる
>相手にもあの演舞同様に出来ますか?出来るのならすばらしいと思いますけど。

力でこない方がむずかしいと思うが。
例えば軽く緩く手を握られたり。
突っ込んでくるのではなくじわじわと間合いを詰められてきたり。
握られた手を捕ろうと思ったらすぐに抜けたり。
合気って力いっぱいこられた方が決まりやすいんと違う?
296酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/06/20 00:15 ID:4jivYeIu
>>294
>型通りにかからないなら型を作った人の能力不足あるいは型と呼ぶべきではないと思いますよ

そんなものかな?

>合気道の技は実際に使うとかなり小さくまとまってしまって原型がわからなくなってしまう印象を受けます
呼吸技以外は基本動作と呼ぶべきでは?

それが合気道の目的なのですか?

>その点柔術なら型としての完成度が高くそのままつかえる

何に使えるのでしょう?
297天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/20 00:21 ID:9OdCfmQN
>>294
「型を破り型を創造する」
合気道には決まった型なんてないんだ。型は自分で作るもの。
まあこれは上級者の話。
指導者は弟子や生徒に合わせてその場でその場で作るべきだな。

>合気道の技は実際に使うとかなり小さくまとまってしまって原型がわからなくなってしまう印象を受けます
>呼吸技以外は基本動作と呼ぶべきでは?

そういう道場も確実にあると思うし、修行者もいることだろう。
でも合気道じゃないな、そりゃあ。
一体どこの道場のなんと言う奴の稽古を受けたんだね?

>その点柔術なら型としての完成度が高くそのままつかえる

これと柔軟性があることは矛盾してるな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 00:22 ID:LGP395wT
むー、空手やってたころは他武道とかあんまり興味なくて、たまさか
空手雑誌で特集されていた合気家の言う身体意識とか透明な力など
の文章読んで合気道家や合気柔術家は才能ある人だけができる一段上
の物凄い特殊な難しい力を使っているのだと思っていたが、理屈があ
ったんですね。考えてみれば当たり前か、ふぅ。
299240:03/06/20 00:34 ID:3ZtKzqXf
>力でこない方がむずかしいと思うが。
>例えば軽く緩く手を握られたり。
>突っ込んでくるのではなくじわじわと間合いを詰められてきたり。
>握られた手を捕ろうと思ったらすぐに抜けたり。
>合気って力いっぱいこられた方が決まりやすいんと違う?

体格差がほとんどないならその通りだと思います。
しかし、ボブサップなどの巨体が力一杯
突っ込んできたらまず受けきれない
と思いますよ。
300天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/20 00:37 ID:9OdCfmQN
>>299
>しかし、ボブサップなどの巨体が力一杯
>突っ込んできたらまず受けきれない
>と思いますよ。

合気道ならそんなの受けないよ。
大東流も受けないだろ?
301酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/06/20 00:38 ID:4jivYeIu
>>299
受けなければ良いのに
302240:03/06/20 00:39 ID:3ZtKzqXf
そりゃ受けませんよ(笑
もしもの話です。
303酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/06/20 00:49 ID:4jivYeIu
>>301
もしもなら余計に受けないでしょう
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 00:56 ID:TjLQpywH
もー、ボブサップはお腹いっぱい。何かって言うとボブサップなんだもんなぁ。
2ちゃんの武板の住人(決まって何もしてない人)は、すぐボブサップ出すな。
305天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/20 01:00 ID:9OdCfmQN
ボブサップがよほど脅威なんじゃないのか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 01:09 ID:Gl1Gpsdy
ミルコに負けたけど
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 01:09 ID:Gl1Gpsdy
もしもの話しだが、佐川先生はサップに勝てるかな
308天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/20 01:10 ID:9OdCfmQN
どこか他所のスレでやれ!
309240:03/06/20 01:11 ID:3ZtKzqXf
誰にもわかりやすい比較対照だからね。>ボブサップ
310酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/06/20 01:11 ID:4jivYeIu
何遣ってですか?
311天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/20 01:13 ID:9OdCfmQN
>>309
ちっともわからんな。
せめて相撲取りくらいにしてくれや。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 01:19 ID:LGP395wT
ボブ・サップが田村を秒殺したときはゾッとした。
カラテじゃなくて合気道やってりゃ良かったかな
という考えが、思わず浮かんだ。
313天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/20 01:21 ID:9OdCfmQN
>>312
試合に出ることなんて絶対なかったからか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 01:26 ID:LGP395wT
>313
合気道の達人はどんな巨漢でも倒せるという思い込みw
315酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/06/20 01:32 ID:4jivYeIu
>>314
読み違いもここまで来ると
芸術的でもありますね。
316天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/20 01:38 ID:9OdCfmQN
ボブ・サップに勝つには合気道しかない!
http://sports.2ch.net/budou/kako/1034/10346/1034613197.html

天下無敵●ボブ・サップに勝つ!●万有愛護
http://sports.2ch.net/budou/kako/1035/10350/1035090302.html

【天下無敵】--入身転換反射道--【万有愛護】
http://sports.2ch.net/budou/kako/1036/10361/1036143169.html
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 02:08 ID:LGP395wT
>316
むー、結局合気道は勝てるのですか?
つまり勝てるような合気道の技を勝てるようにかければ勝てるということですか?
ミルコやホーストがサップをダウンさせたとき、「突き」という技を相手
を倒せるような技のかけ方でかけたから倒せたというのと同じことなのですか?
318:03/06/20 03:45 ID:TjLQpywH
勝つ〜とぉ思うなぁ〜♪思えば〜♪負けぇ〜よぉ〜♪
319240:03/06/20 06:38 ID:3ZtKzqXf
素人にも分かりやすいと思うけどなぁ。
ではマイクタイソンで(笑
圧倒的なパワーvs技術みたいな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 10:35 ID:4s6q/cyP
マイクタイソンに技術で勝てるボクサーもそうはいないでしょ。
321天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/20 10:40 ID:cesv5g9L
はいはい。
オタくんたちはこっちのスレでね。
もうすぐ終わりそうだから、なんなら次スレ立ててくれる?

 合気道家はシウバやミルコをどうやって倒しますか?
 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1046164909/l50
322木炭:03/06/20 10:49 ID:OUZcGajT
>>266 合気道開祖は技に名前などつけなかった。それは技は覚えて忘れろという開祖の言葉でもわかる。
これは知らなかった、というか気づきませんでした。
    塩田剛三氏の著書で、厳しい先生に技単体の質問をすると
    「ああ結構や、結構や、と言っていた」というのをみて、???と思っていたのです。
     いちいち「この技はこの位置で…」という指導はしなかった、ということですね。

>>267 ご回答ありがとう。HAJIMEさんの言うとおり、合気道では一般的認識ですね。
    
>>280 うん、ある視点からみれば、その通りでしょうね。
    吉祥丸先生もおっしゃてたらしいし(w。

    ただし、「型」というものを一体どう捉えるか?ということは重要だと思うんです。
    型を「形」、つまり目に見える運動の結果と捉えるのか、それとも
    「ある共通した、相手と自分の力のやりとり」と捉えるのか。

    物体が静止してるとして、前者の視点でみればこれは一つの状態でしかありませんが、
    後者の視点では無数の状態が考えられます。左から10Kg右から10Kgかかってるかも
    しれない。これは、力というものが目に見えないことを示してます。

    体格、筋力、踏ん張り方の違う2人の受けに対し、
   「同じ形でやりなさい」と指導した時、捕りは全く違う力のかけ方をせねばなりません。
   「同じ力の加え方でやりなさい」と指導した時、捕りは全く違う形をとるはずです。

   何をもって完成度といい、何をもって柔軟性と言うべきか。
   重要なポイントだと思うのです。

        
323GINSA ◆KIef/mrG7. :03/06/20 19:34 ID:beI+VRQP
なんと・・・難しい話なのだ。

俺には文字では理解できん。 頭悪すぎのようだ・・。
324天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/20 19:39 ID:+4olexbm
合氣万生道は技に名前なんかあったか?
325GINSA ◆KIef/mrG7. :03/06/20 19:46 ID:beI+VRQP
ないな...。
ただな、呼吸投げとか四方投げとか小手返しとかって名前はある。

しかしそれも色々変化するから・・・なんともな。
326弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/06/20 20:25 ID:NS8ddG+6
上記の名前に当てはまらないものは全て「呼吸投げ」と呼ぶいい加減さが大好きだ。
それに対して本当にかかってんのかどうか怪しい技は「ビミョー力」という力で投げる「微妙投げ」というのを流行らせようとしたが駄目だった。
327天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/20 20:33 ID:+4olexbm
本当はもっといい加減だぞ。
GINSAなんて「四方投げってどんなんやったっけ?」とか言う始末。
328GINSA ◆KIef/mrG7. :03/06/20 21:25 ID:beI+VRQP
遠い昔の事・・じゃったぁ〜。

四方投げとか言う言葉を聞いた。
相手の腕を取りなんやら捻った記憶がある・・・・。
そして、くるっと回ってどうにかしたような・・・。

懐かしい・・・・、あ〜〜懐かしい・・・。
合気道がしたい・・・・。(笑)
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 22:02 ID:0KfH3FyN
四方投げも小手返しも結局は呼吸投げじゃないの?
330GINSA ◆KIef/mrG7. :03/06/20 23:52 ID:beI+VRQP
さて____。

どうなんだろうな。
合気道家ってのはそうなのか?

総べて呼吸投げなのか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 08:32 ID:rGdLIcI/
呼吸力(呼吸法)を使わない合気道の技が無い以上、広い解釈をすると総べて呼吸投げ
と言える・・・・と言うと呼吸力(呼吸法)とはなんぞや?って話しになる(w

332あぼーん:あぼーん
あぼーん
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 09:04 ID:xkI16up1
武産合気追求
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 10:49 ID:ZonnZpxl
合気道の人は、自分達が特別なことやってるって意識が強いけどさ、どんな武道でも
格闘技でも、上級の人は合気道のような技を使えるよ。
柔道の全日本クラスとか、K−1にも出てこない外国のキックボクサーとか、
組むと力を感じないのにあっという間に転がされちゃう。
「愛」だとか未知の力とか言うなら別だけど、合気も普通の技じゃないかなあ。
335居つき:03/06/21 11:30 ID:qZOwHTUX
んんん?
合気ってのは空手と同じで流派名だと思ってたんだが?
ここを読むと合気って技術があるのか?
少なくとも空手をかけるなんて言わないけどなー
合気投げはあるけど養神館で〔合気〕は習わないよ
流派名の由来的な思想はあっても合気は習わないぞ
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 11:36 ID:+6CLqqoo
そういえば道場に通い出してもう1年になるが、いまだ師範が
合気について語ったのを聞いたことがない。
入身とか転換は技の説明でしょっちゅう出てくる(つーかそればっか)けど。
337天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/21 12:27 ID:ZUKdDsOw
>>334
>合気道の人は、自分達が特別なことやってるって意識が強いけどさ、

さあねえ。俺は長年合気道の世界にいるが、そんなこと意識してる奴はアホしかいないようだ。

>どんな武道でも格闘技でも、上級の人は合気道のような技を使えるよ。

当然だね。合気道はどこにでもある当たり前のことしかしない。

>合気も普通の技じゃないかなあ。

さあ。合気のことは知らない。
338天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/24 13:03 ID:wbdP5shi
6月29日(日)13:00〜17:00
島根県立武道館にて吉野愛氣塾講習会。
合気道、他武道問わず歓迎!
中国山陰地方の方は、この機会にぜひ!

http://f13.aaacafe.ne.jp/~aikia/kosyu-1.htm
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 22:34 ID:A48ew5ep
バドミントンでもよろしいか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 00:38 ID:FwkRgH0J

 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  
   _  |.\  人__ノ   6 |  <   はじめのくせに生意気だぞ!
   \ ̄  ○        /    | 
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 17:05 ID:vlLkcTgX
合気が存在していたとしても
大東流が弱いことには変わらない。
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 17:35 ID:Z/fMD2KE
>>341
そりゃあそうだ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 22:12 ID:69vWrTNO
合気が存在していたとしても
大東流が弱いことにはならない。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 04:30 ID:EP0Vz4Z8
>>343
そりゃあそうだ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 04:50 ID:IiszT5Zd
大東流も合気道も柔道のトップクラスを軽く投げていたのが歴史的事実
今の人は言い訳ばっかりで駄目だね
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 05:59 ID:kpfcFsdK
>>345さん
釣られてますよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 10:32 ID:e7nTkqII
植芝・塩田・佐川・藤平と柔道家を圧倒してた時代があるのにねぇ
本当に情けない
現在の合気系武術家で柔道家を圧倒できるのはいるのかな?
植芝・塩田の子供はどうなのかな?
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 21:49 ID:FpXJwrUx
とにかく弱いよ大東流。
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 22:19 ID:jABQzlZN
>>334>>338

自作自演ですね(ププッ
ヘ・タ・ク・ソ
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 22:31 ID:zBqkcZvZ
ん?>>334って俺のこと?
俺ハジメじゃないぞ。
初めて2chで自作自演扱いされたなあ。なんか不思議な気分。
334-338で、俺が書いたのは334だけ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 23:48 ID:S05oMkAi
おそらく佐川道場の人だけは柔道家をギャフンと言わすことができるな。
昔、筑波の柔道部員が同じく筑波で木村さんのとこに見学と称して
乗り込んでやられたって話は聞いたことがある。
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 00:13 ID:EOOozksw
>>351
オタッキーの君、氏んでください 
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 00:27 ID:mWYNQKXn
>352
おまえだろオタッキーはw
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 22:12 ID:xAwIW3wT
また幸道会の会員かよ!
355須加バカ1 ◆suKA1WnlrU :03/07/01 22:18 ID:92UOmAWq
柔道最弱。
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 23:13 ID:EOOozksw
>>353
かんたんに引っ掛かるバカ(プッ
357虎マスク:03/07/01 23:20 ID:JtQs3nIG
合気道は、ローキックの防御をどうやって
するんですか。
あと、ジャブの防御もどうやるのか、解説してください
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 23:22 ID:APGIAjda
ローキックが当たる距離なら先に入って終わりじゃないの
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 23:28 ID:g2+kMe+5
ローはつかんでひっくりかえす。以上
360須加バカ1 ◆suKA1WnlrU :03/07/01 23:31 ID:92UOmAWq
ロー掴むのは危ないだろ。(w
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 23:43 ID:g2+kMe+5
相手より上手けりゃ問題ない。相手が自分より上手けりゃやられる。
そんだけ
362須加バカ1 ◆suKA1WnlrU :03/07/01 23:51 ID:92UOmAWq
いやもっと効果的で痛くないやり方が有るんではないかと。

すくなくとも>>358の方がまだローを受けた事のある人の発言に思える。
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 08:17 ID:4oNSsgdQ
足技は片足になったら胴体をチョコンと叩けば倒れると語るのが合気道家
実際はチョコンと触れずに蹴られまくるのが合気道家
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 08:25 ID:/Q4MenkO
ローが来るって分かってれば入れるけど。
左右の手足どれが来るか分からない、しかもフェイントもあるって状況に
対応できる練習をしてる合気道場はほとんどないわな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 08:29 ID:HM3+re3u
アイキは最強の護身術です。
格闘技ではありません。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 08:29 ID:/Q4MenkO
俺の合気道の先生は空手でも実績残してたし、本当に強い人だったと思う。
一度覚悟決めて「蹴りをどうやって捌くんですか」と聞いたときに
「蹴りが避けられなきゃ日本刀なんか避けられないよ」と答えられて
「俺は日本刀なんか相手にできない」と思ったけど、それ以上は聞けなかった。
あのとき、俺は合気道じゃここまでだなって思ったような気がする。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 08:32 ID:CaZ3XRcv
前蹴りとローはどっちが捌くの難しいだろうね
軸が出来ていれば前蹴りは避けれるが
ローに対して入るほうが速いだろうか
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 08:35 ID:CaZ3XRcv
空手でも相手が打つ前にわかる人が居るけど
それは勘が鋭くなって先が取れてるに過ぎない
いづれ衰える
いつか確かな目付けと先々の先を身につけたいもんだ
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 08:45 ID:/Q4MenkO
>>367
いきなりローを思い切り蹴ってくるのは初心者。
インローを牽制で出してくるか、ジャブからつないでくるのが定石。
単発のローの捌きを考えてもあんまり意味はないよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 08:48 ID:CaZ3XRcv
ところで合気道には正面からかち割るという考え方はないの?
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 08:52 ID:l2kmD9+s
それを入身って言うんじゃないの?
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 08:54 ID:CaZ3XRcv
俺は合気道は門外だから詳しくないけど
入り身は側面に入るわけでしょ
相手よりも中心を正確に取ってぶつかるような感じの奴
373須加バカ1:03/07/02 09:13 ID:fzRlTXtC
>>368
こういう本職の人を軽んじて見れる合気道最強。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 09:14 ID:CaZ3XRcv
俺は合気道じゃない
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 09:14 ID:4oNSsgdQ
理論ではボクシングだろうがプライドのルールであろうが勝てるのが合気道の世界
現在の合気道家の実際は中心なんぞ守れずに蛸なぐり
理合いはあっても実践できないんだから子供の遊びみたいなもの
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 10:50 ID:/Q4MenkO
>>372
相手も中心を正確に取ってたらただのぶつかり合いになるじゃない?
やっぱり入身に入るのが優先だと思うんだけど、道場によっては考え方が違うよね。

残念ながら>>375に同意。
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 10:56 ID:TmI1uZ1u
>>369
先なら思い切りもフェイントもない。
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 11:08 ID:CaZ3XRcv
>>376
相手より正確に中心を取れば相手は外側に逸れていく
中国拳法なんかではこの時に回転をかけて相手の手を弾いたりする
相手の先端に割って入る感じ
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 11:13 ID:CaZ3XRcv
軸の無い相手なら良いけど
お互いに中心を取っていた場合
入り身したほうが体を開くのだから先に打たれるのでは。
じゃあその先はどうなのかという話。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 12:15 ID:/Q4MenkO
自分が必ず先を取れる、自分が必ず中心を取れるというのを前提にするのなら、
何を相手にしても負けることはないだろうけど。
そんなこと言われたら誰も反論できないわな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 12:30 ID:cS0Ey3h6
>>380
先って何?
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 13:18 ID:/Q4MenkO
>>381
「先手」の「先」。
後の先、先の先、後先の先、先々の先だとか言葉はいっぱいあるけど、考えすぎると
わけわかんなくなるね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 13:20 ID:HM3+re3u
反対の賛成
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 13:21 ID:Ynwxbby8
これでいいのだ
385372:03/07/02 14:23 ID:l2kmD9+s
うちの道場では、真っ直ぐ入るのを「入身」って呼んでます。
本部道場いったらじいさんもそういう風に使ってたから、ちょっと古めな呼び方なのかも。

372さんが言ってるやつも、「相手の後ろに入身する」みたいに呼んでるんで紛らわしいですけど。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 00:16 ID:5/5up7FZ
また幸道会の妄想狂が暴れてるな・・・。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 01:01 ID:O5yfxW5W
もしかしたら・・・とゆう、妄想内での話なのだが
空手や柔道のような格闘技が
体幹からのパワーを生かして相手を攻撃するのに対して
合気とゆうのは、指先に意識をおいて
自分の体幹にパワーを集めていくのではなかろうか。

そうやって合気をかけ、投げるときに初めて
体幹に集めたパワーを指先までもっていくのではないだろうか
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 03:37 ID:0FgaAMrc
想像だけで物言うな
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 03:40 ID:089gdiKZ
今日ってかさっきAIKIって映画を借りてきて見た。
岡本さんがエンドロールで出てるんだけど、おいおいって感じ。
一番最初に岡本さんにやられた人は明らかに自分から飛んでるやん。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 12:07 ID:BVf2NzFb
そうだよ
あれは弟子が飛んでるのよん
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 12:16 ID:pXJ6UoYO
いやぁ、387は中々面白いこといっているかも

387タソ、何武道やっているの?おせーて
392天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/07/07 12:25 ID:8pAa6NsE
なかなか面白いことは言ってるが違う。
いや、足りないと言ったほうがよいかも。
まあがんばれ!>387
393387:03/07/07 23:02 ID:4hCg23V6
>391さん、自分がやってるのは上のほうで
メッチャあおられてる堀川幸道さんところの合気です。
2年間のブランクを除けば、8年目になります。

>388
先輩には技かかって、かかと浮くし感触もある
(何もない。とゆう感触)けど
柔道とか空手の人と練習してる人相手には
技かけようとしてもかからないんだから
しょうがないだろ
394391:03/07/08 10:34 ID:uygu8SnS
なるほど・・・堀川先生のところでしたか。
なんか感覚的に響きところがあったら俺のやっていた系列の上の方だったんですね。納得
一時期、六方会に私はいましたです。確かに思うところあり。
しかし、392さんのいう足りないところってなんだろう・・・
395387:03/07/09 01:04 ID:RaLStIRx
足りないところなんてのは、まぁ全部だね。
こんなアバウトな書き込みで合気がわかるほど
楽なもんじゃないさ。
たまたま最近発見して、やってみたことを書いただけ。

ところで「俺のやっていた系列の上のほう」ってのは何でしょう?
実は自分、合気道の世界はさっぱりわからんのです。
そういや合気道家って、格闘技の勉強よりも日本史の勉強が
中心になってる方々いるよね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 01:06 ID:dzdaq61h
合気道ってオカルト宗教団体?
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 01:11 ID:RaLStIRx
合気大神社もあるしね。
宗教だなーって思うなら、宗教で良いと思うよ
ちなみに、合気思想の根幹は「女を囲え」だと思う。
あの微妙なタッチは、女で練習したほうが上達するかも
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 01:20 ID:1/+LNITY
合気道は自分からは何もしかけません
だから負けることもないし勝つこともないのです
399やっし ◆9yEBHMTKXU :03/07/09 01:31 ID:UeM0QaFL
>398
何もしてないのに、相手が攻撃してくる稽古・・・なんか不自然。
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 01:32 ID:rZGkGxrl
400
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 01:37 ID:RaLStIRx
>399
本当に「相手が攻撃」してくるか?
あんなのじゃれてる程度だろうが

どんな相手がトコトコ歩いてきて手首つかんでみたり
大きくふりかぶって手刀をふるんだ?
402やっし ◆9yEBHMTKXU :03/07/09 01:44 ID:UeM0QaFL
>401
そう,だからよけい不自然なんですわ。何やってんだろうって思う。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 01:46 ID:ipKf/d+0
合気はやらせです。
すいませんでした。
404 :03/07/09 01:47 ID:pBq/ClT8
405天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/07/09 01:56 ID:RRzU0RMw
>>403
そんなこと俺が最初から言ってることだろが。
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 02:24 ID:uPHC6eE4
HAJIMEはヤラセを教えてる訳だ。
407天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/07/09 02:25 ID:RRzU0RMw
>>406
そうだ。
408395:03/07/09 16:49 ID:By0ODdc7
>402
不自然でも何でもないと思うのだが。
例えば、柔道でも
まず技を教えるよね。その教え方は合気道と同じで
形を教える。んで、それを乱取りで生かすように訓練していくわけだが
合気道は、その乱捕り部分が無い。
柔道では、御互いが動く中で技の使い方を学ぶわけだが
合気道では
使い方を教わる機会が無い=使えない。となってしまうわけだ。

ただ、乱捕りをすれば力の強い人、体重の重い人が
荒っぽい技で技術を制圧してしまうので
今の合気道は、仕方なくああゆう形になってしまったのかな・・・と
409天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/07/09 16:53 ID:RRzU0RMw
>>408
>合気道は、その乱捕り部分が無い。

あるぞ。
お前合気道を知らんのだろ?
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 17:12 ID:F9yyyhn8
岩間スタイルってどんなんですか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 03:53 ID:jKzwRKtR
「合気道は自分からとぶ」
確かにそういうことは多々あるね

本気で小手返しとかかけられると,
手首壊されるか自分から飛んで受身とるか って時とか

ま,演武は自分からかも

412被害者:03/07/10 05:18 ID:ybDGFHvj
ようするに、実践すると怪我が必須なんでしょう。だから、自分から飛ぶ。それをしているうちに、技がさび付いてしまったということでしょうか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 06:16 ID:jKzwRKtR
確かに間接技がモロにきまったら骨いっちゃうね
回避方法として、自分から技がかかる方向へ動く

って感じか
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 11:53 ID:CaleGDLl
>岩間スタイルってどんなんですか?
一応、合気会所属なんだけど、稽古が違います。稽古は、固い稽古を採用していて、体術の他に剣術、
杖術(内弟子はその他に手裏剣術など)で、開祖が岩間時代に行った稽古を今も続けています。

正直に言うと覚えるのがいっぱいあって大変です。お手軽に合気道をしたいという人には向かないでしょう。
415408:03/07/10 11:57 ID:O6ONbpwa
合気道2年くらいやってれば、こて返しで怪我することも
無くなると思うんだが。手首柔らかくなって、技かからないよね。

ただ、手首を返すところで合気をいれてやれば
どんなに手首やわらかくても、かかると思うよ
416天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/07/10 11:59 ID:z45cT6yZ
>>415
>ただ、手首を返すところで合気をいれてやれば

わからん。
お前の言う合気とは何だ?
417天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/07/10 11:59 ID:z45cT6yZ
>>415
>ただ、手首を返すところで合気をいれてやれば

わからん。
お前の言う合気とは何だ? 
418酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 12:45 ID:4TTRccGT
>>417
答えられないでしょうね
419410:03/07/10 14:36 ID:/fl9CoCa
>>414
ありがとございましたぁ!
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 14:48 ID:bRj5gLT3
>>415
>ただ、手首を返すところで合気をいれてやれば

わからん。
お前の言う合気とは何だ? 

世間で言われている合気の効果は、某先生が言うのとは逆ですが、
「相手が力を抜けないようにする」という効果があるような何かですよね。
421415:03/07/10 15:00 ID:O6ONbpwa
>420さん、よくご存知ですね
某先生ってのは誰かわかんないけど
そのとおりです

相手の全身を合気で硬直させてから投げるってゆう感じです。
合気をかけなければ技がかからないし
合気をかけすぎれば、相手はのけぞって技がかからない。
その中間で止めるというのは難しいですね。

もし、この技術を柔道で使おうと思ったら自分には力が入りすぎるし
相手も動いてるし・・・なわけで、自分には全然使えませんが
いつかガチガチの乱捕りで使ってみたいもんです
422酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 15:04 ID:4TTRccGT
>>421
笑いました。
説明になっていませんよ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 15:07 ID:bRj5gLT3
>>422
相手が力を抜けないような状態にする技
相手の全身を硬直させるような技

が、合気である、という説明だと思われるのですが・・・
424酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 15:22 ID:4TTRccGT
>>423
それはどんな技ですか?
どのようにしたら出来るのですか?
技である限りはそれくらいの説明は
出来るのでしょうね。
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 15:29 ID:bRj5gLT3
>それはどんな技ですか?
それについては何度も説明しています。

>どのようにしたら出来るのですか?
残念ながら有料です。

>技である限りはそれくらいの説明は
>出来るのでしょうね。

出来るのですが、御疑問の点で、
無料でお教え出来る部分があるかどうか、
もう少し疑問点を整理していただけると
助かります。
426酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 15:33 ID:4TTRccGT
>>425
>それについては何度も説明しています。

説明になっていないからお聞きしてます。

>残念ながら有料です。

たかがそんな事でですか?

>もう少し疑問点を整理していただけると

私も出来ますが技ではありませんから
お聞きしたのですよ。
427酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 15:37 ID:4TTRccGT
更に云えば知っている方には通じませんね
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 15:38 ID:bRj5gLT3
>>426
無料で教わったことであれば、それをどんな風に歪めて伝えてもいい、
と考える輩もいるのです。無料だから価値がない、という発想ですかね。
見下げ果てた人間ですが、そういう人間がいない、という考えも間違いだと
おもいます。
429酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 15:44 ID:4TTRccGT
>>428
価値観の話にすりかえますか?
たかがの事に随分ご大層な考えですね。
技と言われたので何度もレスしているのですよ。

レベルが上の人にも技なら(型の上で)掛かるでしょう?
技ではない事はお認めになられますか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 15:48 ID:bRj5gLT3
ちょっと先に整理させて下さい。複数のスレに書き込んでいて、やや混乱しています。

裏=転換で、(合気なしで)四方投げを使う事が可能。
表=入り身で、四方投げを使うには、相手の腕を潜る直前に合気を使う必要あり。
431酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 15:50 ID:4TTRccGT
>>428
>手首を返すところで合気をいれてやれば

これじゃ意味が判らんでしょう?
小手返しという技で技を入れるの????
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 15:52 ID:bRj5gLT3
>>431
ここでいう「技」とは、相撲で言う「決まり手」のようなものではなくて、
繰り返しにより習得、上達し得るような動作の単位のようなものだと思われます。

もっといい言葉があるといいのでしょうが。
433酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 15:53 ID:4TTRccGT
>>430
何訳の判らない事を仰っているんですか?
要はバランスの一致でしょう。
動いている状態でそれをすれば良いだけでしょうが
434酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 15:57 ID:4TTRccGT
>>432
それからね。
基本的な事だから云っておきますが
せめて捨てハンくらいは使ったら如何ですか?
そんなレベルで合気の説明をしても説得力ないですよ。

相手を見て技を掛けるものです。
あなた自分が見えてもいませんよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 15:57 ID:bRj5gLT3
>>433
自分のバランスか、他人のバランスか、
バランスが取れているのか、バランスが崩れているのか、
動いた結果バランスが崩れるのか、バランスが崩れた結果動くのか、
動いた結果バランスが回復するのか、バランスが回復した結果動くのか、

おっしゃる表現ではそれらの区別があまりにあいまいです。
436酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 16:05 ID:4TTRccGT
>>435
質問をしているのは私なのですが・・・

双方のバランスの一致ですよ。
動いている状態でバランスを保つ
その様に読めませんかね。

仕事で落ちるのでもう一度云います。
HNを設定したら如何ですか?
最低のマナーだと思いますがね。
437古典芸能屋:03/07/10 16:11 ID:O6ONbpwa
ども。>421です
あの後、自分は書き込みしてないんだけど
まるで僕が書き込んだような、ステキなフォローがいっぱい入ってますね。

自分の書き込みは
>387 >393 >395
>397 >401 >408
>415 >421
です。


>425さんは、とてもありがたいフォローいっぱい入れてくれて
感謝してますが
合気という技術について、自分はほとんど何も説明してませんよ。
自分の習ってるのは師匠の好意とゆう感じで無料です

438名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 16:15 ID:HMcw6hXj
匿名掲示板で匿名だからマナー違反とはな
固定が匿名に名前を強制するほうがマナー違反だろ
439古典芸能屋:03/07/10 16:18 ID:O6ONbpwa
合気がかかった状態ってのは
踵が浮いた状態で固定されること。ビックリしたとき、全身が硬直する
状態に近いかな。

んで、合気のかけかたは
1指先に意識を集中して、手をそっと下に張る
2小指に意識を持っていった後、上に手を返しながら張る。
3合気のかかるちょうどいいところまで、手をあげる

で、こて返しは2の状態からこて返しの形までもっていって
相手の小指が上を向く直前に合気を入れる

ま、俺の文章力では、これが限界かな。
440ID:bRj5gLT3:03/07/10 16:19 ID:bRj5gLT3
420,423,425,428,430,432,435は私です。あとこれも。

「ほとんど何も説明してません」と、
「師匠の好意とゆう感じ」が釣り合っています。
好意を感じている、という事でしょ?

では。
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 16:20 ID:HMcw6hXj
>>439
それって肩極めてるだけじゃないの?
442ID:bRj5gLT3:03/07/10 16:22 ID:bRj5gLT3
>>439
「合気に掛かった状態」のほうが言い方としていいみたいですね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 16:23 ID:HMcw6hXj
体幹部で逃がせばどうとでもなりそうだが
444酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 16:23 ID:4TTRccGT
>>437
>「相手が力を抜けないようにする」という効果があるような何かですよね。

何かというのは本人が判っていないということですね。
それで合気がこういうものだと言い張るから判らないのですよ。

>>438

相手を特定していないのなら
あなたの云う通りかもしれませんね。
相手が特定されていての発言でもそう思いますか?
名無し相手なら説明なんざ聞く必要もないでしょう。
レベルが違えば逃げますからね。

445古典芸能屋:03/07/10 16:24 ID:O6ONbpwa
>441
まぁ、そんな感じ。

でも極めているって言うと関節技みたいな表現だからなぁ・・・
軽くロックされてる状態

>440
日本語って難しい(涙)
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 16:25 ID:HMcw6hXj
>>444
質問をしているのはあなたなんでしょう?
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 16:26 ID:HMcw6hXj
>>445
要は流れをどこで切るかでしょ
それぐらいなら体幹部逃がしてかわせる
448酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 16:28 ID:4TTRccGT
>>439
意味が判ります。
>>441>>443
中心を取っているのに?
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 16:29 ID:HMcw6hXj
肘が極められたら肩で逃がすし
肩を極められたら胴体で逃がす
腰でも逃がせるし膝でも逃がせる
450酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 16:30 ID:4TTRccGT
>>446
逆に質問が返ってきてるでしょうが
それも読めていないのかな
451古典芸能屋:03/07/10 16:31 ID:O6ONbpwa
>447 そのとおりです
体幹部逃がせば〜どころか、硬直させられた後
体の力を抜くだけで、合気は抜けるよ。
もうひとつ、合気にかかった状態のひとつとして、息を止めた状態が
一瞬あるから、息を吐けば抜けるしね。

とゆうわけで合気にかかった状態からの脱出方法はいくらでもあるのだが
合気をかけるのは非常に難しい
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 16:32 ID:HMcw6hXj
そうなんだ
たまに覗くだけだから
茶々入れて悪かったね
453酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 16:32 ID:4TTRccGT
>>449
中心取られた状態でそうしたら
斬られるかたちになるでしょう。
意味判って云ってる?
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 16:33 ID:1856d5Lu
そおいえば、この間のK-1 MAXのスペシャルマッチで大野選手の相手は
後ろ蹴りや後ろ回しをバンバン蹴って、
で、結局勝っちゃったみたいだね。

テコンドー出身なのかな?
雑誌SRSでも評価随分良かったし。
455454:03/07/10 16:34 ID:1856d5Lu
あ!すいません誤爆でした・・・・・
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 16:35 ID:HMcw6hXj
その場から足を進めないでも出来るよ
457酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 16:36 ID:4TTRccGT
>>451
レベルが違えば脱出させないでしょう。
それは斬るかたちになっているからでしょう。
斬られてから脱出したって遅いでしょうが。
稽古はそれが判ってやるものです。

たんに逃げるだけなら相手にしなけりゃいいのだものね。
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 16:38 ID:HMcw6hXj
それで流れを切った状態ってのが合気が掛かった状態なの?
459酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 16:39 ID:4TTRccGT
>>458
誰に云っているのですか?
460古典芸能屋:03/07/10 16:39 ID:O6ONbpwa
>457
演武でなら、ああゆう脱力や体幹の動きで逃がすことができるけど
試合とか相手を目の前にして脱力をするなどの、
関節の遊びを意識して技から抜けるってのもレベル高いと思うよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 16:40 ID:HMcw6hXj
>流れを切った状態ってのが合気が掛かった状態
という人全員
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 16:40 ID:HMcw6hXj
流れをこちらに戻せば
逆に相手に掛けられるわけだが
463酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 16:41 ID:4TTRccGT
>>460
そうかな?
試合にしなけりゃ良いだけでしょう。
演武や試合は相手にしなければならないからね。
464酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 16:44 ID:4TTRccGT
>>432
双方バランスの取れた状態であれば
レベルの上の者が掛けるでしょうね。
465酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 16:45 ID:4TTRccGT
習い事なんてそんなものでしょう。
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 16:46 ID:HMcw6hXj
崩れたバランスは元に戻せるということ
その戻す動作を中心を取ることで止めると言っているんだろうけど
その場でちょっと体揺すれば戻せるじゃん
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 16:46 ID:QKZ5/KiZ
合気道は半分文化系だね〜。たんなる見世物だと思うよ
468古典芸能屋:03/07/10 16:48 ID:O6ONbpwa
>467
文化系をバカにしてるのか?
合気道やってる人間は空手や柔道やってる人間より弱いのが多いけど
空手や柔道やってる連中より知識は豊富なんだぞ!!
469ID:bRj5gLT3:03/07/10 16:49 ID:bRj5gLT3
>>462
>>462
自分がいったん合気に掛かった状態になってから、
相手に合気を流せば、相手に合気が掛かるし、
自分が合気に掛かったと思ったらそれを流すように
常に心掛け、反射的にそれが出来るようになるのが
修行の道だと思ったことはあります。

しかし師匠の確めはなし。私は今、師匠無しなのです。
470酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 16:49 ID:4TTRccGT
>>466
斬る状態を作ってるかな?
>>467
半分でいいの?
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 16:50 ID:HMcw6hXj
俺は合気道やったことないから斬る状態がよくわからん
472古典芸能屋:03/07/10 16:51 ID:O6ONbpwa
>471
合気道やってる人でも斬ったことあるやつなんて少ない
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 16:52 ID:HMcw6hXj
中心取れてれば合気なんて掛けなくても
そのまま入ればいいのに
474古典芸能屋:03/07/10 16:52 ID:O6ONbpwa
>473
ロマンがわかってないね
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 16:53 ID:HMcw6hXj
まわりくどいことをロマンとは呼ばない
476酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 16:53 ID:4TTRccGT
>>472
常にそれを意識しなけりゃ
稽古になりませんよ。

本当に斬るのは別としてね。
殺し屋じゃあるまいし
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 16:53 ID:/fl9CoCa

横槍をいれて申し訳ないんですが、「中心」ってなんなんですか?
また中心を取るってどういった意味なんでしょうか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 16:54 ID:HMcw6hXj
俺は相手の軸を捕らえるという意味で解釈してるけど
479酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 16:54 ID:4TTRccGT
>>473
相手は取られまいとするから
掛かるんだけどね。
480古典芸能屋:03/07/10 16:55 ID:O6ONbpwa
>475
半歩崩拳で天下を打ってみたり
触れるだけで7孔から噴血したり・・・
とても夢のある話だと思うのだが
481酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 16:57 ID:4TTRccGT
>>477
自分はどう思うの?
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 16:58 ID:HMcw6hXj
>>479
中心を取る=ストッパー
愛器=流れを切る
ということ?

具体的に中心を変えなくても流れは戻せるけど
それでも戻らないか?

>>480
それはまわりくどくない
483酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 16:59 ID:4TTRccGT
>>482
随分血生臭い夢ですね(www
484酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 17:01 ID:4TTRccGT
>>482

中心を取ろうとしてるのに?
流れを戻すのですか???
意味が判りません。
485477:03/07/10 17:02 ID:CsYmGQbS
正中線があいたらいつでも入り込める状態?
相手とバランスが取れている状態?

486名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 17:03 ID:HMcw6hXj
中心を取られて愛器から逃げれば
守りが開くから斬られるんでしょ
中心を動かさないで愛器から逃げれば
守りが開かないから斬られない
487酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 17:05 ID:4TTRccGT
>>485
斬られるならあけないですよね。
誰がバランスを取るの?
主導権はどちらにありますか?
そう考えると判りやすいでしょう。
488酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 17:07 ID:4TTRccGT
>>486
それはどうやって遣りますか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 17:08 ID:HMcw6hXj
手を振って中心が変わるというなら無理
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 17:09 ID:HMcw6hXj
手を振れるだけの動作で変わらないというなら
動かせる部分はいっぱいある
491酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 17:10 ID:4TTRccGT
>>489
いんや 手を振るだけでも
中心の位置は変わりますよ。
当たり前だけど
492酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 17:12 ID:4TTRccGT
仕事で落ちます。

お相手して下さってありがとうございました。
失礼致します。

バンコク 酒乱
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 17:13 ID:HMcw6hXj
どの程度中心を取って逃がさない技術があるかだろうね
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 17:21 ID:HMcw6hXj
>>491
じゃあ指を動かすのはどうだ
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 17:23 ID:ckjeFRI/
お前ら基地が以下?プライドのない奴等だな。恥を知れ!
496ID:bRj5gLT3:03/07/10 19:01 ID:umN7BhN/
>じゃあ指を動かすのはどうだ

腕を振ったぐらいで斬られるかどうかが変わる訳でもないのに、
指を動かすかどうかなんて議論に持ってくのはおかしい。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 19:16 ID:HMcw6hXj
>腕を振ったぐらいで斬られるかどうかが変わる訳でもないのに
そんなら逃げるのはたやすい
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 19:16 ID:HMcw6hXj
それで斬られるというので
指を動かすぐらいの動きならどうかと聞いている
499酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 19:24 ID:ecD8gbu8
>>498
中心の話しでしょう?
話を変えないで下さいね(w
中心を変えたり消したりは
誰でも出来ている筈ですよ。
何故難しく考えるのでしょうか?
500ID:bRj5gLT3 :03/07/10 19:26 ID:umN7BhN/
>>498
そりゃ ID:HMcw6hXjさんの思い込み。
そういう言質を取った後に議論を進めないと、結局議論から逃げられるだけさ。
501ID:bRj5gLT3:03/07/10 19:27 ID:umN7BhN/
>>499
人間には誰にも必ず重心が一つあるのです。
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 19:32 ID:HMcw6hXj
腕を振る→中心が動く→守りが開く→斬られる

ではないの?
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 19:33 ID:HMcw6hXj
>>501
重心の話はしてない
504ID:bRj5gLT3:03/07/10 19:34 ID:umN7BhN/
>>502
相手から遠いほうの腕を、相手に近いほうの腕のガードを動かさないように振れば、
守りも開かないし、中心を抑えられている状態からも逃れられる。
505ID:bRj5gLT3:03/07/10 19:35 ID:umN7BhN/
>>503
中心、というのは重心を統御する能力の事だと思われるが。
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 19:36 ID:HMcw6hXj
>>486
そう言っているが
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 19:37 ID:HMcw6hXj
>>505
体の真中が開いているかどうか
軸が出来ていない人間は体の真中が開く
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 19:39 ID:HMcw6hXj
中心を守るのは斬られないためだよね?
別に話を変えてるつもりはないんだけど
509ID:bRj5gLT3:03/07/10 19:41 ID:umN7BhN/
>>506
守りを開かないで中心を動かすことだってできる、の主張しているので、
中心を動かさないまま体のどこか一部を動かすことができる、といっているのではない。

わたし自身、ちょっと弱気になって
>動いた結果バランスが回復するのか、バランスが回復した結果動くのか、
などと書いてしまったが、バランスを回復しようとして動く云々に決まっているので、
とにかく「中心が少しでも動けば必ず斬られる」というのは事実ではない。
510酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 19:43 ID:ecD8gbu8
>>500
誰の言質を取るというの
私ら以外HNも設定していないのだから
簡単に逃げられるでしょうが(www


>>502
中心を変えるのと
守らない事が何故一緒になるのですか?

重心の話しじゃないですよ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 19:43 ID:HMcw6hXj
俺にとっての中心は重心ではない
重心を中心というなら動くのは当たり前
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 19:46 ID:HMcw6hXj
中心を取られて愛器から逃げれば
守りが開くから斬られるんでしょ
中心を動かさないで愛器から逃げれば
守りが開かないから斬られない
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 19:49 ID:HMcw6hXj
ちょっと待って
混乱してきた
514ID:bRj5gLT3:03/07/10 19:49 ID:umN7BhN/
>>512
いったん中心をとられた後、合気から逃げるのに、守りを開かないで逃げれば斬られない。

で、それをどうするのか、というのが問題なのでは?
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 19:52 ID:HMcw6hXj
切れた流れを戻すこと自体は簡単
守りを開かないで十分戻せる
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 19:53 ID:HMcw6hXj
だからそんな合気は掛からないと言ってるの
517酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 19:55 ID:ecD8gbu8
>>512
本当ならその時点で負けが判るでしょう。
その前に中心を消す人だっているのです。

難しく考えすぎです。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 19:56 ID:HMcw6hXj
中心を消すってのは
構えて隠すって意味?
519酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 20:01 ID:ecD8gbu8
>>518
いいえ 消すんですよ
そういう方を相手にした事ないですか?
元先生も出来ると思いますけどね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 20:03 ID:HMcw6hXj
無いです
合気道はやったことないし
521酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 20:04 ID:ecD8gbu8
ここの人は誰も元先生に会った事ないのかな
会って手合わせしてみれば直ぐ判るのに
講習会もよく開いているし
522ID:bRj5gLT3:03/07/10 20:04 ID:umN7BhN/
>>518
前後関係からしてだけど、自分の重心を統御しようとする意志のようなものを、放棄するということではないかと思う。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 20:05 ID:HMcw6hXj
近いから会ってみたいんだけどね
自分の流派も満足に修められてないのに
わざわざ会いに行くのもね
524酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 20:05 ID:ecD8gbu8
>>520
何を遣られていたのですか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 20:06 ID:HMcw6hXj
意拳みたいなの
526ID:bRj5gLT3:03/07/10 20:06 ID:umN7BhN/
具体的には、安全な方向へ倒れるってところだね>中心を消す
527酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 20:11 ID:ecD8gbu8
>>523
そんなこと云ってたら
いつまで経っても会えないでしょう。
私なんざバンコクから会いに行きましたよ。

>>526

いいえ 本当に消せる人知らないのですか?
レベルが高くなれば出来るのでいらっしゃると思いますが
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 20:14 ID:HMcw6hXj
どんな風になるの?
529酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 20:15 ID:ecD8gbu8
>>528
思うがままになります。
笑えるくらいね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 20:16 ID:HMcw6hXj
ようわからん
素人がどこ打っていいかわからんような感じ?
531ID:bRj5gLT3:03/07/10 20:16 ID:umN7BhN/
>>527
中心というのは、重心に関わるなにかで、「中心を消すという」状態は、重心を制御する意思を放棄したり、
それで沸き起こる不安を克服したりといった、まあそういう過程を経て獲得される何かだと思われますよ。

別のことを言っている様には思えません。
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 20:18 ID:HMcw6hXj
俺にとって中心の意味は
正中線に近いけど
実際の体の正中線ではなく
構えた時に出る線
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 20:20 ID:HMcw6hXj
中心というよりは軸に近いけど
レベルがあがれば点になると思う
534酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 20:21 ID:ecD8gbu8
>>530
そう考えるのが早いでしょう。
>>531
あなたがそう思うのなら
それで良いでしょう。
535ID:bRj5gLT3:03/07/10 20:21 ID:umN7BhN/
>>532
ID:HMcw6hXjさんは、多分自分の体重と自分の重心の関係までしか把握できない水準である感じなので、
重いものを振ってみるとか、人間を相手にするとか、何ならその両方をしてみるといいのではないでしょうか。
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 20:22 ID:HMcw6hXj
まあいいや
537酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 20:23 ID:ecD8gbu8
>>535
その時は自分の中心を守ってね。
そうすれば意味が直ぐ判ります。
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 20:23 ID:HMcw6hXj
>>534
想像は出来るけど
そういう方面の強さには会った事無い
539ID:bRj5gLT3:03/07/10 20:23 ID:umN7BhN/
とにかく、自分の体重しか感じ取れないのであればそれは魔境ですし、
重心は消すことができないし、正中線や正中面などは重心と関係のある何かだというのは
大体の用例から明らかなので、よほど断って使わない限りそういう意味だと受け取るのは自然だと思いますがね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 20:24 ID:HMcw6hXj
>>539
聞くけど
>>532みたいなのは見えてる?
541酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 20:25 ID:ecD8gbu8
>>536
言葉で伝えるなんてそんなものです。
だから試してみたら良いのにと言っているのです。
542ID:bRj5gLT3:03/07/10 20:27 ID:umN7BhN/
>>540
自分の体重に対応した重心があるように、相手にも体重があり重心があり、
自分と相手の体重の重心というのもあります。1対1でも重心は3つ。
自分ひとりなら重心は一つ。正中線も正中面も、中心も一つ。
543酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 20:28 ID:ecD8gbu8
>>540
見えるのかな
判るって事じゃないのかな?
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 20:29 ID:HMcw6hXj
だから俺にとって中心は重心ではないのよ
いや、関係あるだろうけど構えの問題が大きい
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 20:29 ID:HMcw6hXj
>>543
見えるかどうかってこと
546酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 20:29 ID:ecD8gbu8
>>542
軸はいくつですか?
547酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 20:31 ID:ecD8gbu8
>>545
線が見えた事ないですけど(www
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 20:32 ID:HMcw6hXj
ハジメのところの動画にあったんだけどな
おっさんに手を伸ばしていくとおっさんが倒れる奴
ああいうこと
549ID:bRj5gLT3:03/07/10 20:34 ID:umN7BhN/
>>546
重心を通る鉛直線を、軸と言う。
軸を含み体の前に広がる面を正中線と言うが、面なのに正中線では紛らわしいので正中面という人もいる。
軸という意味で正中線という語を使う人もいる。

数え方は人それぞれだが、軸は重心の数だけ考えられるから、一人なら一本。二人なら三本。
全部を常に意識する事に意味があるのかは知らん。
550酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 20:36 ID:ecD8gbu8
>>548
それがどうしたの
線が見えた?
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 20:36 ID:HMcw6hXj
それでヨタヨタ歩いてなきゃいいけどw
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 20:36 ID:HMcw6hXj
>>550
見えるからああいうことが出来る
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 20:37 ID:HMcw6hXj
というか自分の真中が出来ると
出来ていない人は真中が開いて見える
554酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 20:38 ID:ecD8gbu8
>>549
それ誰が云ったのですか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 20:38 ID:HMcw6hXj
いや俺にはあんなことは出来ないよ?
言っとくけど
556酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 20:41 ID:ecD8gbu8
>>550
見えるってのと
判るってのが一緒なのですよ。
私の言葉では
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 20:42 ID:HMcw6hXj
別に分ける気もないです
ただ見えるのほうが自然かなと
558ID:bRj5gLT3:03/07/10 20:43 ID:umN7BhN/
>>554
大体の世間の常識はこんなもんだと思うけど?正中線というのは剣道の用語で、
そこから他武道に取り入れられるのが多いようだ。軸というのは、正中線を線だと
誤解する人が多いので、別のどっかから武道界に取り入れられた用語だと思うけど。
559酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 20:43 ID:ecD8gbu8
>>555
相手のレベルがひくけりゃ出来るでしょう。
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 20:44 ID:HMcw6hXj
そりゃそうだろうけど
中心を隠す練習はしても
相手の中心を取る練習はしたことないよ
561酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 20:47 ID:ecD8gbu8
>>558
>重心を通る鉛直線を、軸と言う。
>軸を含み体の前に広がる面を正中線と言うが、
>面なのに正中線では紛らわしいので正中面という人もいる。
>軸という意味で正中線という語を使う人もいる。

これが世間の常識ですか?
激しく笑いますね(www
>>560
今度遣ってみれば良いのに
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 20:48 ID:HMcw6hXj
試してみようかな
563ID:bRj5gLT3:03/07/10 20:49 ID:umN7BhN/
>>561
とにかく、「正中線」だけは剣道用語なので、笑ってもいいけど常識に従ってください。
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 20:50 ID:HMcw6hXj
そんな揚げ足取らなくたっていいじゃん
565酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 20:51 ID:ecD8gbu8
そろそろ落ちますが
手合わせをしましょうという意味が
お判りいただけましたでしょうか?

口でいくら云うより手を合わせれば
直ぐに判ります。
どうぞお手合わせ下さる様お願い致します。

ありがとうございました。
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 20:52 ID:HMcw6hXj
ベトナムに居るんだっけ
それじゃ無理だから
合気道の人にあう機会があれば試してみます
567酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 20:53 ID:ecD8gbu8
>>564
それだって手合わせしなけりゃ
揚げ足になってるかどうか判りませんよ。
568酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 20:54 ID:ecD8gbu8
>>566
バンコクです。
近々帰ります。
元先生近くなんでしょう?
遣りましょうよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 20:55 ID:HMcw6hXj
まあでも今の段階では合気が本当にかかるのか疑問だ
そもそも踵を浮かして固定する事が合気だというのが疑問だし
570ID:bRj5gLT3:03/07/10 20:55 ID:umN7BhN/
>>564
用語を自分勝手に使うと話が通じないでしょ。

自分の重心とそれを通る鉛直線と、相手の重心とそれを通る鉛直線と、
それら全部を含む面は、ID:HMcw6hXjさんのいう「中心」というのに当たります。
実際の攻防というのは、その面の中で繰り広げられる事が多いですよね。

しかし、その種の訓練を空想上で行う事は、大変危険であることが知られています。
実際の血肉を持った相手と十分な練習をしてから、すこしずつ導入するのがよさげです。

でもまぁ師匠がいるということなので、師匠を空想して中心の取り合いをするのはOKでせう。
571酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 20:56 ID:ecD8gbu8
>>569
その事は私も疑問ですよwww
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 20:57 ID:HMcw6hXj
大変危険ってどうなるの?
573ID:bRj5gLT3:03/07/10 20:58 ID:umN7BhN/
>>572
ノイローゼになって歯がボロボロ抜けたりしますよ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 20:59 ID:HMcw6hXj
>>571
何気なくスレ読んでたら拍子抜けしたから
本当にそんなものなのか?てことで絡んだわけです
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 21:00 ID:HMcw6hXj
>>573
心配しなくても軸を取る練習は動いてやってるし
そもそも余興なのでそんなにやりません
576酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 21:00 ID:ecD8gbu8
>>574
私もですよwww
577酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 21:01 ID:ecD8gbu8
>>573
随分脆弱な神経ですね
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 21:05 ID:HMcw6hXj
俺の場合は経験上
自分が出来たら相手の出来てないところが判るから
その手のシャドウみたいな事はしない
579ID:bRj5gLT3:03/07/10 21:10 ID:umN7BhN/
>>578
師匠と空想上のシャドウをするのはいいと思いますよ。別に練習にはならないんでしょうが、
覚えたことを忘れない(忘れにくい)という効果があるような気がします。
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 21:13 ID:NitqusuN
自分は何もやましい事が無くて、こっちは相手のウソや、やましい事を知っている。
でも、おたがい自分が正しいと言ってる。
そんな状態で討論するようなものですか?中心を取るというのは?
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 21:14 ID:HMcw6hXj
まあやって悪いことはないんでしょうね
582ID:bRj5gLT3:03/07/10 21:14 ID:umN7BhN/
日本語は難しいな。

実際に師匠がいる人が、師匠が目の前にいないときに、師匠がいるとして空想上の組み手(=シャドウ?)をするのはよい。
目の前に師匠がいるのに、空想上の組み手(=シャドウ)はダメ。時間がもったいないから。
師匠が空想上だとダメ。時々会ってイメージを修正できないとダメなので。

583酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 21:16 ID:ecD8gbu8
>>580
でしょう?
だから手合わせが一番判りやすい
あなたも如何ですか?
584ID:bRj5gLT3:03/07/10 21:19 ID:umN7BhN/
>>580
中心を取るというのは討論をするようなもので、討論では「おたがい自分が正しいと言ってる。 」というのが常だと思われます。
討論において目標とする到達点は、「自分は何もやましい事が無くて、こっちは相手のウソや、やましい事を知っている。 」ので、
中心を取る場合にも、同様の目標とする到達点があるのかもしれません。
585酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 21:22 ID:ecD8gbu8
>>584
武道家でなければね。
武道家なら手を合わせなきゃなりませんね。
586580:03/07/10 21:23 ID:NitqusuN
実際に触れてみたいですよ。
そんな人に接した事はありませんから。
でも武術とはまったく関係ない事では、なんとなく似たような経験はありますが。

今は青年失業家をやっているので、いろんな事ができる状態ではありません。
お金が・・・
587酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 21:26 ID:ecD8gbu8
>>586
金は私の方がありませんよwww

ちなみに武術武道だけしか使えないものなら
相手にしません。
588ID:bRj5gLT3:03/07/10 21:26 ID:umN7BhN/
>>586
あなたはやくざに呼び出されて、それでのこのこと出て行くような人柄ですね。
悪気は無いんでしょうが、私はあなたのような人が嫌いです。
589ID:bRj5gLT3:03/07/10 21:26 ID:umN7BhN/
嫌いです→心底嫌いです
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 21:27 ID:HMcw6hXj
すいません何言ってるんですか
591酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 21:27 ID:ecD8gbu8
>>586
あら あなたの居所は判りませんが
私の居所は直ぐに判りますよ。

あなたの云う事は逆でしょう?
592ID:bRj5gLT3:03/07/10 21:28 ID:umN7BhN/
>>590
人をして悪を為さしめる弱さこそ、最も忌むべきものだと思いますが?
593酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 21:28 ID:ecD8gbu8
594酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 21:29 ID:ecD8gbu8
>>592
その神経の脆弱さで武道ですか?
595ID:bRj5gLT3:03/07/10 21:30 ID:umN7BhN/
>>591
>>588>>586に向けて書いたものです。
596酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 21:31 ID:ecD8gbu8
>>592
壊れたのですか?
597ID:bRj5gLT3:03/07/10 21:31 ID:umN7BhN/
>>594
神経より体の方がもっと弱いのでね。
598ID:bRj5gLT3:03/07/10 21:32 ID:umN7BhN/
>>596
回復はしないので、そこんとこヨロシク。
599酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 21:32 ID:ecD8gbu8
>>595
ロムってる人も意味は判りますよ。
大丈夫ですか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 21:36 ID:HMcw6hXj
まあ頑張ってね
601ID:bRj5gLT3:03/07/10 21:37 ID:umN7BhN/
>>600
おまえモナー
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 21:39 ID:HMcw6hXj
悪いがお前より心身ともに健康なようだ
話聞く限りは技に付いて色々言われることも無いような気がする
603ID:bRj5gLT3:03/07/10 21:40 ID:umN7BhN/
>>602
やれやれ、元に戻ってしまった。酒乱さんを見習え。
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 21:41 ID:HMcw6hXj
元々納得してないっての
605580:03/07/10 21:42 ID:NitqusuN
>>ID:bRj5gLT3

俗にいうクソマジメな方ですか?
606酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 21:42 ID:ecD8gbu8
>>604
判ってますよ(w
607ID:bRj5gLT3:03/07/10 21:42 ID:umN7BhN/
>>605
それは君。
608580:03/07/10 21:44 ID:NitqusuN
ああ、僕か。
609ID:bRj5gLT3 :03/07/10 22:07 ID:umN7BhN/
>>604
それで終わりか小僧!
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 22:08 ID:HMcw6hXj
あなたは養生してください
611酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/07/10 22:09 ID:ecD8gbu8
www
612ID:bRj5gLT3:03/07/10 22:10 ID:umN7BhN/
>>610
自分についてはなにかないの?
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 22:13 ID:HMcw6hXj
レス待ってたのか
悪いことしたな
言ってることはわからんでもないよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 22:14 ID:dg43nVEY
アイキ
615ID:bRj5gLT3:03/07/10 22:22 ID:umN7BhN/
>>613
弟子としてまじめに振舞ったからといって、それで師匠が生まれ変わって立派になるということはないという所かな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 22:23 ID:HMcw6hXj
不完全燃焼なようですが
ここはお引取りを
617ID:bRj5gLT3:03/07/10 22:25 ID:umN7BhN/
>>616
今日の俺は大変親切なので、教えてやるが君のは単なる立禅の偏差だ。魔境だ。
他人の動きに極端に鈍感になっているだけで、何かを習得したという事ではない。
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 22:28 ID:HMcw6hXj
偏差が何かわからないとでも思ってるのか
偏差になってるのはお前のほうだ
619ID:bRj5gLT3:03/07/10 22:29 ID:umN7BhN/
>>618
偏差が何か教えてください。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 22:29 ID:HMcw6hXj
頭がおかしくなるんです
621ID:bRj5gLT3:03/07/10 22:36 ID:umN7BhN/
>>620
自分の頭がおかしいのに、どうして自分の頭がおかしいと自分でわかるんですか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 22:36 ID:HMcw6hXj
同門というなら別だけど
門外が口出しするところではないよ
それを言うなら俺もだけどな
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 22:38 ID:HMcw6hXj
>>621
周りの反応で文章がおかしいのがわかりませんかね
624ID:bRj5gLT3:03/07/10 22:38 ID:umN7BhN/
>>622
まあ、じゃあちょっとだけルール違反ということで。
625古典芸能屋:03/07/10 23:20 ID:O6ONbpwa
ID:bRj5gLT3ってもしかして
わがままさかえか!?
626古典芸能屋:03/07/10 23:33 ID:O6ONbpwa
まあでも今の段階では合気が本当にかかるのか疑問だ
そもそも踵を浮かして固定する事が合気だというのが疑問だし

これに疑問を思ってる人は
何を求めて合気道やってるんだろう・・・
打撃に特化した空手、投げ、関節、寝技に特化した柔道・サンボ
などなど、それぞれの格闘技には特徴があるのに。
あえて合気道を選んでる理由がわからん
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 01:18 ID:J1n/b3nH
合気、合気って、大袈裟に騒ぐ理由がわからん。別に不思議でも何でもない
んだがなぁ。今の状況よくわからんが、合気使える人って少ないの?
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 03:47 ID:W3tsMuBJ
>>626
そんなもんは合気道やらんでも出来る
629ID:bRj5gLT3:03/07/11 09:50 ID:7nDQQZEF
合気が掛けられるかどうかが問題なのでも、
どうやれば合気が掛けられるかが問題なのでもなくて、
誰に合気が掛けられるかが問題なのです。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 12:08 ID:7nDQQZEF
流れを断つ、という言い方で、流れが断たれた点を「支点」といい、
支点を消す、という言い方や、すべての支点を消した状態を「力を使わない」と
いう言い方があるようです。補足ですが。
631古典芸能屋:03/07/13 23:14 ID:5dBN4X7U
>629,630
小難しいこと考える前に・・・・だ。
さっさと解脱して、この世界から別れなさい
632ID:bRj5gLT3:03/07/14 18:50 ID:o1a7GBnd
>>631
武道界から去れというなら、これを機にそうしてもいい。
633山崎 渉:03/07/15 11:46 ID:5fHDO77O

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 15:37 ID:9ro9pyF+
632は、武道界→武道板
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 16:09 ID:B7PuS7l4
a
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 02:33 ID:4ntUSS0W
>>632
2chで何言われようがコツコツ練習ある呑み!
重要な情報だけロムって参考にすりゃいいのさ。
637あぼーん:あぼーん
あぼーん
6388ke:03/08/13 19:17 ID:Wwq3b4pu
気=タイミング
合気=タイミングを合わせる

なんでこれだけのことが(ry
639古典芸能屋:03/08/14 02:29 ID:FnhUPWek
気=タイミングじゃないから
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 07:12 ID:Zr03JPm1
肩関節の特性を利用しての重心崩しと維持(合気揚げ)。
相手の動き出すタイミングを捕らえての出鼻抑え(入り身)。
下半身の力を巧く上体に伝えての攻撃(勁)。
伸筋優位の腕の使用法(小手透徹力)。

これらを単独または複数組み合わせての攻防が、合気の正体なのだが、
指導者が明確に分類・整理して指導しないため、現象面の不思議さだけが
独り歩きしてるね。「これが合気だ」と、十把ひとからげで説明しちゃうのが問題。

およそ、ほとんどの格闘技は上記の技を内包しており、最終的に行き着くところは
同じような境地だったりするんだけどね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 11:38 ID:K/1vTf6l
>640氏
同意できるところもあるけど認識が浅いと思う。
多分、吉○先生の著作の影響を受けすぎているとおもう。

そして言葉に捉われすぎているとおもうよ。


>肩関節の特性を利用しての重心崩しと維持(合気揚げ)。
>相手の動き出すタイミングを捕らえての出鼻抑え(入り身)。
>下半身の力を巧く上体に伝えての攻撃(勁)。
>伸筋優位の腕の使用法(小手透徹力)。

これらはたぶん、もっと上の使い方があるからこれだけにこだわってもだめだ。
申し訳ないがはっきり言わせてもらうと入り口レベル。
ここにこだわったり、これだけで説明できるとおもうとちょっとマズイ。

最近はいい本もでているけど本は本でそれ以上でもそれ以下でもないんだよ
642山崎 渉:03/08/15 21:41 ID:uf5ggeAa
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 03:08 ID:if7iFAlW
 
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 22:43 ID:VVVfeGoM
合気に合気を掛けたらどうなるの?(互いに同時に掛け合う)
645聖シモータ:03/08/27 00:20 ID:gYdsOIXc
>>644
いやいや、そもそも合気なんてないから・・・。
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 09:20 ID:8OKmxJMZ
>>645 
夕べのエアマスターで由紀姐がものすげえ勢いで投げ飛ばしてたぞ。
やはり愛器最強!!
647弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/09/02 01:19 ID:XtUDXaMu
>>644
より天意に近いほうが勝つ。
648聖シモータ:03/09/02 07:33 ID:b8ErsZNY
>>646
エアマスターって何ですか?TV?
649名無しさん@お腹いっぱい。