---lt;最凶gt;--薙刀合気道--lt;手に負えないgt;---
1 :
柔剣道家:
先日、10年ちょいぶりに同級生と会って
今日、いろいろありのルールで地稽古しました(乱捕り?かもしれない)
自分は剣道4段、柔道4段で両方とも試合成績もよく、
両方の長所を生かしたやりかたに結構自信があった。
たとえば、剣道の試合のときに体当たり食らってもびくともしないし、
つばぜり合いでへばりつかれても吹っ飛ばして、引き面(押し面?)でねじ伏せる。
柔道の試合では足を使って、間合いを計り、一気に相手の懐にはいる。
で、件の同級生は聞けば合気道と薙刀をしてるそうで、
面白そうなんで、異種試合しました。
ルールは畳の上で防具つけて、投げ技ありと投げ技無し
の2種類で。
結果は惨敗。攻略方法あったら教えてくれ!
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 02:02 ID:Y/RC8NRq
,:::-、 __
,,r 〈:::::::::) ィ::::::ヽ
〃 ,::::;r‐'´ ヽ::ノ
,'::;' /::/ __
l:::l l::::l /:::::) ,:::::、 ji
|::::ヽ j::::l、ゝ‐′ ゙:;;:ノ ,j:l
}:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;!
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
`ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
`ー-"
おらおら、WWF (World Wide Fund for Nature:世界自然保護基金)の
愛くるしいパンダ様が2ゲットだぜ! 頭が高いんだよ、ボケ!
>>1 クソスレ建ててんじゃねーよ。ビンスみてーに裁判で潰しちまうぞ。
>>3 2ゲットも満足にできねーお前は、俺の着ぐるみ着てプラカード持ってろ(プ
>>4 お前はカキフライのAAでも貼ってりゃいいんだよ、リア厨ヒッキー(プ
>>5 汗臭いキモヲタデブは2ちゃんと一緒に人生終了させろ、バーカ。
>>6 いまさら2ゲット狙ってんじゃねーよ、タコ。すっトロいんだよ。
>>7 ラッキーセブンついでに教えてやるが、俺はストーンコールドが好きだぜ。
>>8 知性のねーカキコだが、お前の人生の中で精一杯の自己表現かもな(プ
>>9 つーか、自作自演でこのスレ盛り上げて何が楽しいんだ?
>>10-999 WWEなんか見てるヒマがあったら、俺に募金しろカスども。
>>1000 1000ゲットしたって、WWF時代の映像物に販売許可はださねーよ。
3 :
1:03/05/23 02:09 ID:sy2+IIpi
しかし、薙刀の間合いは広すぎて手も足もでない。
しかも、脛はよけれない。
あの間合いではローキック以上に凶悪だ。
どんなに振っても、薙刀は胴が空かない。
突かれたらよけれない。
払おうにも、後ろの手で薙刀の柄を胴体に付けてるから
重たくて払えない。
飛び込めば、石突と刃が交互に飛んできて手におえない。
組んだら、手を変な形に間接極められて、めちゃくちゃ痛かった。
後で聞いたら”さんきょう”という技らしい。
正直、別の合気道家とは何回か乱捕りしたこともあり、
打撃に弱そうだとおもったが、
薙刀もたしたらシャレにならん。オールレンジ完璧や。
薙刀には押したら反則になるルールがあるらしい。
だから、純粋な薙刀人は体当たりには弱いらしい。
だれか、攻略法プリーズ!
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 02:58 ID:Sw/reusJ
ヨガファイアで跳ばせておいて、
伸びる脚で迎撃
まぁ、歴史でみても長い武器の方が強いそうだから
薙刀に剣道で勝つのは難しいんじゃないか。
とすると、答えは1つだ。槍をやれ。
六尺の竹刀つかえ
やはり、ここは弓だな。
loveだ。
loveの力を使え。
9 :
1:03/05/23 23:45 ID:sy2+IIpi
>4
いや、いっそ瞬獄殺の方がイイカモw
>5
槍を教えてくれるところ、探したけど近所にないし。
宝蔵院流は京都・・・遠すぎ。
後、広島とか近所にないね、
銃剣道は剣道とならいい試合だけど、薙刀にはかないそうにない。
>6
竹・・・竹やりか、どうやって使うの?槍にするの?
>7
弓にするくらいならライフルのほうが吉!w
10 :
1:03/05/23 23:46 ID:sy2+IIpi
>8
なるほど、合気道に対抗して愛気道なわけね・・・・
でも、愛器道だと、・・・・別の意味になりそうw・
11 :
1:03/05/23 23:49 ID:sy2+IIpi
剣士として、意地があるので剣からは離れたくないっす。
いっそのこと二刀流で、対抗してみようかな。
二刀対薙刀の経験者だれかいる?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:12 ID:JKO7z4gT
バカだなあ。。
石突を警戒しつつ長刀の穂先の中に入って、
合気道の最大の弱点で、柔道の最大の長所である
足捕り(双手刈とか)をして寝技でキマリじゃん。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:16 ID:JKO7z4gT
とにかく対長刀は乗って入ることだよ。
あと、長刀に組み付いて石突で相手の足を掛けるって技はどない?
>>12 石突きを上から落とされると思われ。
イチかバチかの賭けになるよ。
>>13 相手が合気系の棒やら杖をやってると
武器に組み付いてもそこから技を掛けられる。
漏れは杖で投げられた経験がある。
相手がどこまで学んでいるかだな。
16 :
1:03/05/24 01:16 ID:ASsq866r
>12
それができれば苦労せんわ!
接近して足を狙っても相手は薙刀を立ててガードする。
ちょうど足2本と薙刀で三脚のような感じ。
足が三本あるようなもんでとても足がらみできない。
寝技に持ち込めばたぶん勝てる・・・持ち込めれば、の話だが・・・
つうか寝技まで持ち込みは無理。
離れがしらに、柄脛or脛打ちの嵐w
足に組もうとしても3本足状態でどうにもならん。
>13
のってはいる?
中心をかわさずに飛び込めば、薙刀の長さのせいで、
薙刀で胴を抑えられて入れん。
薙刀を払って、中心線を交わして入ろうとしても
薙刀は無茶苦茶重たい。
払うのは無理。
薙刀に組み付くと15の言っているとうり
簡単に投げられてしまう。
合気系の武器術は組み付かれても
投げるのは簡単らしい。
>14,15
まったくそのとおり。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 01:24 ID:dLab+g0W
払って入ろうとする時重たいんでしょ?
居着いてるそこが相手のスキだよ。そこに乗って入るんだって。
合気道が得物に着かれたときにする投げは得物自体を使う技以外は怖くないよ。
逆にこっちが得物を使って投げればいい。
18 :
1:03/05/24 01:30 ID:ASsq866r
>17
いや、そうもいかんのだ。
薙刀が重たいのは、あとで触らせてもらってわかったけど、
剣は
a b
↓ ↓
----|--------
と持つけど
薙刀は
a b
↓ ↓
-------------------------|------/
となって、手幅が長い分脱力状態でも十分重たい。
しかも剣はaの手が振り上げたら胴体から離れるけど
薙刀はほとんど胴体に密着。
てこの原理でも負けてるし、
後ろ手が胴体に近い分
ものすごく重たい。
力んでもないのにとにかく重たい。
19 :
1:03/05/24 01:35 ID:ASsq866r
ようするに、薙刀はぜんぜん居着かなくても
重たい。
得物で投げるのはやっぱ経験不足。
どうしても自然に相手の胴着の袖を取ろうとする。
柔道習性の悲しいサガw
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 01:52 ID:fj2+HMjZ
もちろん入るときは、払うとまでは行かない程度に穂先を避けながら「ぬるっと」入るんだ。
柄を掴めたら得物を袖かわりに持って、出足払いや小内刈でもしかけてみる。
長刀を立ててきたら立てた長刀を固定させながら
どちらか一方の腕を手首と肘で閂にでも極めてしまえよ。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 01:58 ID:kZ5ZCrac
多分知人なのであまり詳しい対処法教えられないですが・・・。
まさか竹刀で勝負してないよね?
ある程度の重さのある木刀なら戦い方も変わってくる。
抑えから柄にそって指を00るとかの剣術の考え方を学んでみては?
参教にしても返し技、相手の顔に肘を当てたり、体の力を抜いて腰力で体当たり等いろいろあるし・・。
長柄物やりたいなら広島市内でも槍術やコン術教えているところあるので行ってみては
どうですか?
22 :
夜勤で暇で・・・。:03/05/24 02:56 ID:kZ5ZCrac
ちょっと考えてみたので・・・。
長柄物は間合いが大きいぶん、その軌道も読みやすい。
また完全に半身の状態で扱うので相手の足腰の捌き、肩肘の動き
に注意しつつ、柄の手元まで飛び込める(自信がある)なら、小太刀が
動きも少なく柔道の技も使いやすいと思うけど。
また合気道の人は学生の時に柔道をやってたりして柔道の技は
だいたい読める。逆に柔道だけをやってきた人は試合では合気道のような技
自体まったく必要性がないので合気道の技を読めない人が多い。
柔道の高段者の方に当身に近い投げ技とか試合で使われていない古い
技を教えていただくこともいいのではないかな?
23 :
1:03/05/24 18:05 ID:ASsq866r
いまから、先日のリベンジ逝ってきます。
こっちは剣術習ってる香具師を連れて行きます。
2刀流でもチャレンジ!
むこうもいろいろやって見たいことあるようですし、
薙刀人をもう一人つれてくるとのこと。
>20,21,22
レスはリベンジのあとで・・・
24 :
今日も夜勤で・・・。:03/05/24 22:03 ID:kZ5ZCrac
二刀は膂力が一刀以上に要求されるから難しいのでは?
いっそのこと琉球武術みたいに片手に楯、片手に小槍みたいに
すれば勝てる気がせんでもない。
25 :
1:03/05/24 22:43 ID:ASsq866r
さっき帰ってきました。
結果は、、、まあ、なんというか・・・
まず、期待の2刀流ですが、
投げなしでは、同級生相手では膂力が足りずあえなく完敗。
同級生が連れてきた女性の薙刀人にはやや優勢でした。
太刀で受けて小太刀で脛とかは膂力に差があれば可能です。
もっとも、その女性とは一刀でもなかなかよいところまで
打ち込めました。その女性の方が同級生より薙刀歴が多いそうです。
やっぱ膂力の差は大きい。
女性の薙刀は遠間が主体の薙刀でした。
さて、剣術使いvs合気薙刀 はどうなったかというと
剣術使いは剣の腕はおいらよりも上なので、苦労はしてたけど
中心をはずして剣をすらせることはできるみたい。
剣術使い君が竹刀で、すり斬り上げ、すり斬り下ろし、連発。
競技用の薙刀は鍔がついていないので、小手の上から
指にビシビシあたってたまらなさげw。
で、遠間に切り替えて遠隔攻撃。
で、結構いい勝負だった。といっても五回に一回勝てるかどうかだけど。
26 :
1:03/05/24 22:53 ID:ASsq866r
で、同級生が「ちょっとやってみたい得物があるんだけど・・・」
ってとりだしたのが、鍔のついた薙刀(刃先は竹)と
竹で作られた枝が枝分かれした変な薙刀。
こんなやつ↓
柄----------------|-----/ 刃
鍔のある薙刀はすり斬りが出来ないため
剣術使いもはがたちません。
枝つき薙刀にいたっては引っ掛けて簡単に
剣を振り払われてしまいます。
剣を抑えられたりもします。
すり上げをすることも出来ないって剣術人がいってた・・・・
27 :
1:03/05/24 23:07 ID:ASsq866r
>20
「ぬるっと」はおいらの腕ではできんかった。
言うのは簡単だよ・・・・・(弱気)
剣術の人はかなりの年季のひとで、錬士だし古流剣術の腕前も
なかなか。鍔無しの薙刀にはひっ迫してたけど
それでも鍔つき、枝つきには惨敗でした。
腕を閂に極める、うんぬんは・・・
合気道に極め技ではかないそうにない。
そりゃ、得物もってない状態で、小手が無くて
なら・・・なんとかならんでもないけど、
物をもつとかってがちがう。
むこうの技の変化、流れの変化は読みきれない。
28 :
1:03/05/24 23:08 ID:ASsq866r
>21
竹刀で対戦です。だって危ないっしょ木刀。
喧嘩するわけではないしね。
剣術使いが押さえからの柄に沿ってのすり斬りは連発してました。
薙刀に鍔or枝が無ければ有効でした。
参教の返し技は・・・やっぱ合気道で習わないとわからないな・・
二教、三教はやり方教えてもらったけど
なんですか?あの変体的に痛い関節技は???
あんなのホントにかえせるんかい?
知人なの?自分は広島ではないよ。
上のほうで広島ってかいたのは佐分利流って古流槍術が広島の福山にあるそうな
って、意味で・・・。
広島にも合気薙刀使いがいるんですか?
珍しい組み合わせだから案外少なそう。でも
個人的にはあんなに強い組み合わせだから
結構研究してる人いてもおかしくないと思う。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 23:11 ID:ohiVV99z
広島には佐分利流槍術が伝わっている筈では?
それと楊心流薙刀も広島ではないですか?
30 :
1:03/05/24 23:12 ID:ASsq866r
>22
長柄はたしかに動きが大きいのですが
動きが読めるのは、相手が右半身なら右斜め上から振り下ろす
ことまでです。
振り下ろしたのが面にくるのか、脛にくるのかは・・・わかりませんし
わかっても回避はほとんど不可能。
飛んでよける、か首よけ(首をかしげる)しかないでしょう。
首よけは実際は負けであり、そんなみっともないことは
しないことにしています。
飛ぶのは・・・・シエーのポーズに近くなって
カコワルイ。
31 :
1:03/05/24 23:15 ID:ASsq866r
>22続き
まったくそのとおりで、柔道から合気道のサバキは
よくわかりませんでした。
>24
2刀流については、ほぼ24の言うとおりの結果です。
沖縄古流・・・盾か。
もしかしたらイケルかもしれません。
向こうが枝つき薙刀を持ってきたんだから
こんど盾もっていってきますw。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 00:06 ID:hEU5u95v
四段の文章にしては(苦笑)
薙刀 VS 剣道は諸行事毎に見かける光景ですが
薙刀の勝率が圧倒的に高いです。
あなた本当に四段ですか?
合気は関係かと。
あと愛奇は放置するのが2chの常識ですのでご注意。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 00:14 ID:dOwYVIdG
そういうおまえは何かやってるのか?>32
34 :
今日も夜勤で・・・。:03/05/25 01:25 ID:gk5Wyz0z
出勤前に先生に稽古少しつけてもらうのですが、
剣術で長柄に勝つ方法ってありますか?と尋ねたら
小太刀、手裏剣を相手に投げて斬りかかればいいじゃないか!
とのお答え・・・。おっしゃることは至極当然なんですが・・・。
どうでしょ?
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 11:24 ID:AUU4bHq7
>34
まあそれが理合ですな。
長じた武器にまともに突っかかって行くより、崩しを掛けろっちゅうことは。
柔道の技でも崩しがあって掛かるんですからなあ。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 11:29 ID:47fm9gAv
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 16:35 ID:VZg9NsP+
楽しそうな事やってんねぇ〜
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 18:02 ID:bvvRj0aN
1って広島の人じゃないの?だとしたら何故、佐分利流をやらないの?
それとも剣道で勝つのが大前提の目的なのですか?
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 00:27 ID:I2kHBJSS
薙刀に勝つのは難しい。
唯一の勝機は体当たりぐらいしかないYO!
でも、合気系の武器に組んだら投げられる
なら、手がないよ!
・・・・手裏剣かな・・やっぱかつ方法は。。。。
40 :
カタナの魔術師:03/05/26 03:41 ID:dnpDvIED
俺は袋竹刀でのなんでもありなら良く練習する。薙刀の試合経験
は無いが槍なら経験有り。剣道は今3段だが古流が主体でしてる。
率直な意見を言うと剣道の防具付きで打突個所を限定された場合
薙刀に勝つのはちょっと難しいかも。それに脛打ちは剣対剣でも
剣道家には非常に有効で、間合いの見切りが甘い剣道家には面白
いほど入る。過去にこれで剣道家には非常楽に勝たしてもらった。
逆に最初は自分も苦労した。ただ脛打ちは間合いの取り方が上手い
人間にはあまり有効ではでは無い。間合いの取りが下手な人間には
有効でも間合いの取りが上手い人間にはモーションが他の技と比較
してどうしても大きくなるため見切られてしまう。脛打ちを躱すに
は自分が実際打ってみてその合理性、非合理性を経験してみるのが
一番。刀相手に脛打ちが見切れないのは間合いが甘い証拠。この手
の練習は剣道では育ちにくいのでスポチャンとかでシビアな間合い
の稽古をするのも1つの手。
ただ長物相手だとちょっと話しが変わってくる。
41 :
カタナの魔術師:03/05/26 04:04 ID:dnpDvIED
40の続き。
長物対剣の場合、剣と比較すると長物の方が少ない動作で長い距離
から攻撃出来るからどう考えても不利。脛打ち一つにしても剣の脛
打ちとノーモーションで打てる長物の脛打ちとでは技の能力、性能
とも長物の勝ち。1をけなすつもりじゃないけれども(俺も過去に
経験したが)間合いが甘いとオールレンジ攻撃を食らって終了・・
間合いを外して距離を取っても相手に長物の有効間合いを取られて
反撃すらままならず、これまたオールレンジ攻撃を食らってまたま
た終了・・間合いを詰めても飛び込むタイミング測られて柄とかで
反撃くらってまたまた終了。
よって長物相手にはより長い槍を用意するか、物を投げるのが一番!
42 :
カタナの魔術師:03/05/26 04:50 ID:YhnoJscH
41の続き。
と、まぁそんな事を言ってしまったが話が進まないので俺なりの長物の対策
方を1つ。
1.まず最初に相手の得物の長さを確認、そして有効射程距離を予測します。
(これが測れないとまず話になりません)
2・そして相手が1歩もしくわ半歩踏み込めないと攻撃出来ない距離を取り
ます。(自分の技の能力、動体視力等に自信があるなら半歩がお勧めで
す)
3・その間合いと自分のスタンスをキープしたまま、相手が踏み込むのを我
慢します。
4・相手が攻撃しようがしよまいがその間合いを侵した瞬間、自分の中心を守
りながら一気に飛び込みます。
5・相手が得物を前に出してた場合、刀で相手の得物に粘りついて指に摺り込
みます。もしくは手で相手の得物が握れそうなら握って打ちこみます。
相手が上手い事粘りつきから逃れて刀と得物が離れた場合その一瞬相手の
ガードが何処か空きますからそこに一発いれます。
極力短めで、単純かつシンプルな方法論を書いてみました。
長物の弱点として中間距離の処理の難しさが1つ挙げられます。
俺は刀が専門で杖は少しだけ経験あるですが試しに自分が長物
を持って刀と異種試合をしてみました。そしたら綺麗に戦えてるう
ち素人の俺でも距離があるから楽で刀よりも安全に戦えていいので
すが、勝負がもつれてくると得物の扱いが難しく、中間距離では相
手の方が楽そうでした。
熟練した人も中間距離の処理は難しく、本当は使いたくない石突き
を使ってなんとか誤魔化してるそうですが、石付きを使う事はガー
ドがどうしても一瞬空いてしまうため使いたくないそうです。
43 :
断 ◆417iLoveLc :03/05/26 10:50 ID:3w73WJBa
ネタスレだと思って開いてみたらマジなスレだったのですね
1さんは剣道の方ですね
両足は相手の方を向いている立ち方ですね
後ろ足を九十度に曲げ、相手の攻撃を歩方でかわす事を覚えると良いと思います
基本的に長刀と剣では剣の方が有利です
近い間合・遠い間合ではなく
近い間合・中間の間合・遠い間合と空間を意識し
中間の間合で戦うのが良いと思います
長刀はきり返しにより間合を事由にか得る事ができますが
その長さゆえ、実は行動の幅が制限されています
結局は間合の奪い合い、自分の間合で戦うのが最善だと思います
3教などの合気技は、技・・・相手に逆らうのではなく、逆に相手について行くことで基本的にかわせます
自分の間合に相手を引き込みガッチリ戦う、それが最善だと思います
剣道を批判する気は有りませんが
現在の剣道はあくまでも競技の中で最善の手法を考えた結果、あのような形で存在する事を忘れないで下さい
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 11:08 ID:u8KTV5Ek
刀は1寸長いだけで有利不利が語られるのだよ
長刀なんかには勝てないとあきらめるべし
早くうちに刀は護心武器だと気ずくべきだよ
構えてから戦うなぞは
理合いが全く違う
45 :
1:03/05/27 00:13 ID:11ZRg7cT
>40,41,42
なるほど、参考になりました。
剣術使いの人に言われたけど、半身の立ち方の練習と
サバキ方はしたほうがいいって言われた。
間合いの見切り方が甘いのは痛感しました。
40の慧眼ですな・・・まったくそのとおりだと思いました。
ますます精進せねば・・・。
剣対剣でも脛は有効だとは。。。思いもよりませんでした。
今度練習してみます。
長柄は中距離が不得手か・・・いいこと聞きました。
次回試してみます。
とても参考になりました。本当にありがとうございました。
46 :
1:03/05/27 00:18 ID:11ZRg7cT
>43
おや?あちこちのスレでご高名な断さんではないですか。
こんなヘンピなスレにようこそおいでくださいました。
有名人が来てくれるとなんだか嬉しいです(マジ)
足と中距離、そして間合いのとり方を考察して
再チャレンジの所存です。
剣道が競技のための技になったということが痛感されました。
>44
剣は護身武器・・・それをいっちゃあ・・・・ねえ(苦笑)
なんとか足掻いてみます。
47 :
カタナの魔術師:03/05/27 00:21 ID:Tq928UgG
>43
簡単に中間間合いに入れれば長物相手に苦労しません。
理屈の上では確かに中間距離を取って粘り付きをかけれれば薙刀、
槍を相手にしても苦労せず、刀の方にアドバンテージがあります。
それは刀側のみの一方的な見方であってトータルのスペックで考
えるとやはり長物が有利です。
その中間距離を取るまでの過程が難しいからこそ刀が長物に勝て
ない論理が成立するのです。
相手もそれを警戒してそれなりの事は当然考えてます。それをいかにして
突破するかは、個人の感覚と判断力です。
間合いの詰め方、測りかたの難しさは理屈でなく身体で経験しないと、な
かなか身につくものではありません。
48 :
1:03/05/27 00:29 ID:11ZRg7cT
>34,35
手裏剣有りのルールも検討してます(笑)
49 :
1:03/05/27 00:29 ID:11ZRg7cT
>38
広島ではないんですよ。
50 :
1:03/05/27 00:33 ID:11ZRg7cT
>47
うお、厳しいお言葉。。。
わかります。はっきり言って至難の技です。中距離に持ち込むのは
でも、自分としては中距離戦に勝機を見出してみます。
だって、カタナの魔術師さんにいわれるまで気がつかなかったけど
そういわれてみると、中距離しかないような気がします。
51 :
総長(以下略:03/05/27 00:38 ID:6MtRpQQ1
剣で長物に対するコツは、立合いの間合は剣先が触れない間合いで
立合い、触れたら即、巻き込んで入身半身に入っていくか、摺り上げるか
摺りこむかして斬れる間合いに入ることやね。
つまり鎬の使い方が上手くないと結構むずいってことやが、剣道の四段だと
鎬の使い方ってどん位出来るのよ?それがカギ。
52 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/05/27 00:40 ID:Hne1LpT1
>>47 >理屈でなく身体で経験しないと、
まず理屈を知って、それを身体で確かめるようにしようね。
53 :
1:03/05/27 00:50 ID:11ZRg7cT
ようこそ、総長さん。
愛器道・・もとい合気道の第一人者。(w)
ええと、すりあげ、すり切り落としなんですが、
女性の薙刀人は剣道と同じく薙刀をやわらかく持って
打つときだけ手の内を締める現代剣道と同じやり方ですので
膂力に差がある自分なら簡単ではありませんが中心をとって
すり斬り上げ、すり斬り落としもできます。
しかし、合気薙刀の同級生は、「折れない手」と言うそうですが
自己暗示?形式の手の内一定で、腕も薙刀も鞭のようにしならせて
打ってきます。体格もよく、膂力もあります。
そのため、鍔で薙刀を止めても押し切られてしまいます。
剣術人は自分より年季があり、刀での刃の向きを意識した
練習の賜物だそうですが、切り上げ、斬り落としは出来たみたいで
同級生は結構嫌がってましたw。指痛そうだし。
でも、鍔つき薙刀や、枝付き・・・っていうか
戟だねありゃ・・・・・
戟にはまったくすり斬り作戦は通用しません。
54 :
総長(以下略:03/05/27 02:14 ID:6MtRpQQ1
ほんなら剣術使い多勢で押し包んで一人の薙刀使いを屠るべしw
基本的に戦場武器と常用武器じゃ分が悪いやね。
間に入ったら相手の薙刀の柄の部分抱え込んで刀片手でブン回すとかはダメでつか?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 06:59 ID:Z6TtgBxF
長刀より剣が有利なんて言わ馬鹿始めてみた。
56 :
断 ◆kQaEe3ePcc :03/05/27 07:54 ID:nCI/K2sW
>カタナの魔術師さん
全く持ってその通りだと思います
私も棒や長刀の練習をしていてその辺のことはかなり思います
はっきり言って1対1、道場での勝負であれば
長刀のような長物に刀が勝つのは至難の業です
よほど実力差がないと無理ですね
理屈で言えば、体捌により相手の攻撃を側面にかわしつつ
前に出て、相手の武器に絡みつくように、粘りつくように剣を使えば
次の一歩で相手に攻撃OR衣服の一部を掴める為、相手の体を直接制しながら
片手持ちで剣で切りかかることができるのですが・・・
相手もそのくらいわかっているので、結局は当人同士の腕の差ということになりますね
それなりに格下相手でもなければ、勝つのは難しいです
57 :
断 ◆kQaEe3ePcc :03/05/27 08:03 ID:nCI/K2sW
>1さん
折れない腕の応用による振りですか
すると斬るというより叩くに近いですね
おそらく攻撃の際の初速と終速にさほど差がないと思われます
また、受け止めると、思ったほどには押し込まれる感じもしないと思われます
篭手を付けての勝負なら、思い切って相手の得物を握ってみては?
個人的には、防具つけたままの勝負では
対捌きが難しいため、なかなか勝てないと思います
剣が長刀に対して優れている点は、小回りの効く所です
剣道の防具をつけて自分から小回りを殺していては、勝てるとは思えません
58 :
天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/05/27 09:34 ID:UbIa+ZHG
>>57 >すると斬るというより叩くに近いですね
いや、断ちゃん。
実際に見てないから俺も断定は出来んが、一概に「叩くように」というのはいけない。
腕で操作して斬るわけではないからだ。
59 :
断:03/05/27 09:54 ID:0Te1r7r1
>天下無敵さん
ああ・・・なる・・・そうですね、斬るとは腕の操作ではないですからね
手の内一定→手の内操作を使わない→斬らない
手を鞭のように使う→体幹部から腕・棒の一体化→叩く操方による威力の増加
って感じで、自分の中の常識で早合点していました
そう言われて見ればそうだなぁ、一言で叩く・斬るといっても色々あるし
60 :
1:03/05/27 11:39 ID:11ZRg7cT
今日、夕方もう一度リベンジ逝ってきます。
(薙刀の道場に出稽古します)
61 :
総長(以下略:03/05/27 11:52 ID:6MtRpQQ1
よーし、1さん応援するぞ!
一つ戦術的なコツを教えよう。使ってみて。
立合いが始まったらすぐ大きく飛び退いて間合いをとる。
そこから自然に間合いが近くなり、剣先が一歩踏み込んだら
相手の得物にあたるくらいの位置からはじめゆっくり、段々早くの
序破急の歩み足で踏み込みながら相手の得物を巻く。
巻きながら間合いを詰める。
二回転くらい巻いて引き付けて間に入ったら止まらずに相手の胸か袈裟を斬る。
手元が上がったなら折り敷いて足を斬る。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 17:44 ID:a1rAFfFo
だいぶ前だけど、大学王という深夜番組で(たしか日体大)男子剣道部と女子薙刀部が団体戦で
勝負してた。結果は剣道圧勝。まぁ男女差だと思いますが。
でも女子で一人、相手の脛払って一本勝ちしてる人いましたよ。
63 :
1:03/05/27 23:30 ID:11ZRg7cT
再リベンジ逝ってきました。
中距離戦を試してみました。
向こうが薙刀人2人(女)と同級生。
自分と剣術人と剣道人。
試合をしたのは全部で6人。
そのほかにも薙刀の道場なので女の子(小中高)がいっぱい。
子供はやっぱかわいいね。
小さな女の子が好きな人にはイイカモ。
いきなり結論だけど、標準ルールでは
剣道
自分(4段)>剣術人(6段錬士)>同級生>剣道人(3段)
薙刀
薙刀女性(4段)>薙刀女性(3段)>同級生>>>>剣術人=自分
でした。
次に刺し胴、組討ありの剣同士では
剣術人(6段)>>自分(4段)=同級生>剣道人(3段)>>>>>薙刀女性
薙刀 対 剣 標準ルール(脛あり、組討、刺し胴なし)
薙刀女性(4段)>薙刀女性(3段)>薙刀同級生>剣で剣術人(6段)>=剣で自分(4段)>剣で剣道人(3段)
薙刀 対 剣 アリアリルール(脛、組討、刺し胴あり)
薙刀同級生>>>>>剣で剣術人(6段錬士)>剣で自分(4段) 剣道人と女性は不参加
です。同級生は剣道してないのに竹刀を持たせたらなかなかの使い手でびっくり!
しかも、薙刀始めてまだ1年で段もとってない。
うそみたいに強いのになんでだろう?
64 :
1:03/05/27 23:38 ID:11ZRg7cT
アリアリのルールで
剣術人に中距離戦をしてもらったら、結構いい勝負。
同級生のいうにはボートのオールを漕ぐみたいになる、幅は狭いけど
たしかに難しい間合いがあるそうな。
剣術人は標準ルールで薙刀女性両人ともにたいしてはかなり優勢になった。
自分も標準ルールで女性両人ともに大して大分やりやすくなった。
もっとも、剣術人対女性(4段)で3:7くらい
剣術人対女性(3段)で4:6
自分対女性(3段)で3:7
自分対女性(4段)で2:8
くらい。
65 :
1:03/05/27 23:49 ID:11ZRg7cT
で、アリアリルールの
剣術人vs合気薙刀
ですが、剣術人いわく中距離をとるのが至難の業とのこと。
自分はついに薙刀同級生の中距離とれませんでした。
断さん、同級生の打ちはおそらく斬れています。
たたくのではないようにおもいます。
剣術人も同意見でした。
なんとも不思議なうち方です。
ただし、純正の試合ルールでは、若干、審判に一っぽんをとって
もらいにくいって、同級生もいっていました。
手の内締めた操作の方がいい音がするためだそうです。
同級生がやっているの女薙刀(小薙刀)だけど
男薙刀(大薙刀)や偃月刀もってこられたら
たぶんこうなります。w
想像図
http://www.download.tanteifile.com/tamashii/baka/zantetsuken07.rm
66 :
1:03/05/27 23:55 ID:11ZRg7cT
しかしです。剣術人と同級生は中距離では
なんと、薙刀を剣術人の脇に差し込んでそのまま1教に抑えてしまいました。
そのあと、同級生に無理やり頼んで中距離で戦ってもらいました。
中距離で脇に差し込まれる or 脇にはさむと
お互いに薙刀を脇にはさんだような状態になります。
で、脇の間で薙刀をレールにしてそのまま組み付きます。
向こうが1教、ふんばったら逆に返して小手返し。
なんかいかやっているうちに、慣れてきて
こっちも払い越し、内股もどき
勝負は半々でした。
払い越しが決まっときはスカッとしました。(^。^)
67 :
1:03/05/28 00:02 ID:ZlUJZ8qY
しかしです。
中距離戦には続きがあって、
相手が薙刀をしごいたときは
剣術人でも中距離がまったくつかめません。
同級生が言うには、薙刀は手をしごいてはいけないそうですが
杖のようにしごくと間合いが変化します。
手 手
a b c
---------------|----/
aから石突まで長さ(ab間)は肘の長さときまっているそうですが
これを打突の瞬間メイいっぱいのばすと間合いの広いことひろいこと。
まして、中距離戦の時に手の位置を変えられると
変化の幅に対応し切れません。
前回までは、手の位置を変えずに(しごかずに)
いたそうですが、中距離戦に持ち込むと
どんどんかえきます。
68 :
1:03/05/28 00:07 ID:ZlUJZ8qY
それでは今回のまとめにいってみましょう。
合気薙刀の攻略は
1、相手よりもシビアな間合いの見切りが必要
2、中心をとるだけの膂力、折れない手に注意。
3、剣術の切り上げ、切り落としのマスター
4、手幅、手の位置を変えられて(しごかれても)その変化についていくだけの力量
5、中距離から腰を据えて薙刀を脇にはさむ。あせって近距離や手でつかむと投げられるor石突くらう。
6、脇にはさんでも柔術の腕前で勝負。
なんだか、カイジの沼パチンコの攻略のように無茶苦茶難関ですが
これが結論になりました。
69 :
総長(以下略:03/05/28 00:08 ID:RheMbgNm
で、漏れの授けた戦略は試してみたかに?
アレはかなり有効なはずだが。
70 :
1:03/05/28 00:09 ID:ZlUJZ8qY
ちなみに稽古は9:00におわりましたが
そのあと合コン?で飲みにいきました。w
71 :
1:03/05/28 00:11 ID:ZlUJZ8qY
総長さん。
アドバイスありがとうございました。
巻き落としは結構有効です。
女性相手なら十分通用しました。
でも、同級生には通用せんかったです。
自分の力量不足を感じました。
ああ、総長の技は本当はかなり有効なのですが、
競技用の軽い薙刀相手に使うと巻いている間に捻られるから
使いにくいんですよ。
却って、重い竹刀を持って叩き落す感じで攻めた方がよい。
それから、二刀を使うなら構えで嵌め手に入れたほうが楽ですね。
まあ、私ならガイシュツですが小太刀か手裏剣を投げるか、槍で勝負しますね。
剣術コテハンの豪華メンバーが揃ってきてますね。しかし、薙刀と
いうものがそこまで強いとは正直驚きです。時代劇で綺麗な女性が
振り回してるものというイメージしかなかったんですが。
>1さん
私は居合しかやってないヘタレですので皆さんのようにイイアドバイスはできませんが
切り上げ、切り落としを上達させたいのならば模擬刀でもって剣道形の稽古を行って
みてはいかがですか?
確か、剣道形の中には相手の刀をすりあげて斬る技があったと記憶してるのですが。
> 時代劇で綺麗な女性が
女性でも余裕で男を屠れるから、大奥で採用されてるのだが・・・
75 :
山崎渉:03/05/28 16:27 ID:ViQbqmZ0
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
76 :
1:03/05/28 22:57 ID:ZlUJZ8qY
昨日は酔って書いたカキコだから
けっこうまとまっていない・・・・w
自分の薙刀対決は当分ありません。
切り上げ切り落としをマスターして再挑戦します。
さて、自分のネタがなくなったので
みなさんの対薙刀、対槍、の経験談、
柔道対合気道の話など
書き込むスレにします。
薙刀や槍の人の書き込みも大歓迎です。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 04:15 ID:MAlcx6Di
柔道部と富木合気道部で合同稽古したことがあります。(俺は柔道)
掴んでしまえば問題なく投げれました。
別の機会で富木の方と乱取した時は、ちょっと離れた間合いから私が一歩出たところに
合わせて相手が飛び込んできて、スパーンと綺麗に投げられてしまいました。
すごく速かったし、正直、どうやって投げられたのか分かりませんでした。下段当てという技だそうです。
その方は強かったです。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 09:08 ID:njAIcusv
>70
>ちなみに稽古は9:00におわりましたが
>そのあと合コン?で飲みにいきました。w
なんかこの一言が引っかかるな。もしや同級生って恋人?
このスレは
>>1を
>>70の発言で徹底的に問いつめるスレに変わりました。
80 :
断 ◆417iLoveLc :03/05/29 14:40 ID:mDPJjC1v
手のうちが気になったので、自分でも少し振ってみました
手の内一定の振り方、私も無意識にやっていました
きり返しがしやすくて便利です
一様私が棒術と戦う時の基本線術を書いておきます
マズ、遠間では自分の剣を棒だと思い、相手の剣をはじいていきます
相手の棒がこちらのこてを叩けるくらいの位置になったところで
相手の攻撃に合わせて、相手の棒を押さえに行きます
で、相手の棒を押さえるのにコツが有り、相手の棒を叩いたり、変に力を加えたりしては行けません
相手の棒に剣を添える感じで押さえに行きます
で、押さえると同じに、相手の体の側面方向に逆体で踏み込みます
この時剣は空中に置く感じで、変に力を加えては行けません
そこから順体になるようにさらに踏み込むと共に
組討か剣で仕留めます
組討は通常の組技と違い、最初の入った状況が命です
自分有利の位置にはいる練習を十分に練習しましょう
古流VS柔道 自分古流
弱い人相手には普通に戦えます
ちょっと強い人相手には、変形組み手でガツガツ攻めると戦えます
強い人相手には、正直勉強させて貰っています
メチャ強い人相手には・・・次元が違いすぎて遊ばれてます・・・
でも勉強になります
>>70の詳細を聞きたいなぁ
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 19:41 ID:Yk2gEq5+
1と薙刀の友人は武道家同士のカップルなのだろうか?
棒術と薙刀って、どっちが強い(有利)なのだろうか。
杖は「払えば薙刀」とかいってるけど。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 20:46 ID:0AUz3MLI
mannnnnk
>>82 そりゃああた、刃がついてるぶん薙刀が有利ですよ。
本身でなければ、棒の方が自在だと思うけど。
85 :
断 ◆417iLoveLc :03/05/29 21:56 ID:mDPJjC1v
>>82 長刀に1票、何より使いやすく殺傷能力が高い
個人的には棒の方がイロイロやれて好きだけどね
86 :
1:03/05/29 22:44 ID:CpMJFp7K
>70 。。。。。。。
あの、同級生は男ですがなにか・・・・
87 :
1:03/05/29 22:45 ID:CpMJFp7K
しかも同級生は既婚です。
自分らは全員未婚なので、
未婚の薙刀女性らと合コンしますた。w
88 :
1:03/05/29 22:48 ID:CpMJFp7K
向こうは20代くらいで、大学生もいましたが
なにせ女子大&出会いのない職場(保母さん、学校の先生等)
でいきなりハイテンションでした。
男3人で女性5人、人数そろわなかったけど
向こうはのりのりでした。w
89 :
総長(以下略:03/05/29 22:49 ID:0gD4B+V5
>>87の発言で1は漏れの敵だということが判明しますた。。。
90 :
1:03/05/29 22:51 ID:CpMJFp7K
しかも、結構美人&カワイイ がそろってた。
これでなんで彼氏できないんだろう?と不思議でした。
しかしまもなく理由がわかりますた。
91 :
柔道ももも:03/05/29 22:52 ID:diyci7mL
8段も持っててそれか・・
ソロバン2段取れば勝てるかも
92 :
1:03/05/29 22:52 ID:CpMJFp7K
酔いも回って、二次会、カラオケボックスで
何曲か歌ったあと、
いきなり王様ゲーム・・・・正直言ってびびりますた。
93 :
1:03/05/29 22:56 ID:CpMJFp7K
自分結構、酒つよいから、冷静にみてましたけど
女性同士のキスとか、オモロイもん見れたけど、
みんな目が据わってる・・・・
94 :
1:03/05/29 23:00 ID:CpMJFp7K
男!!とかケコーンとか目から光線がでてる・・・((((゚д゚)))) ガクガクブルブル
だいたい、女性で武術、しかも男社会でおじさんに愛想を振り撒いている
武道女性ではなくて、女性社会な薙刀の世界で勝気で気の強い女性ばかり
国体選手もいれば、そりゃ並みの男は引いてしまうよな・・・
95 :
1:03/05/29 23:01 ID:CpMJFp7K
同級生に合コンの依頼をしたときに
苦笑していたわけがわかりますた・・・・w
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 00:48 ID:lOxaOeE4
>>1を膾切りにしたい・・・・
うらやましくて血尿が出そうです
斬る…か。
98 :
踊る!世界のよっちゃん!! ◆p/t7QtJv.Y :03/05/30 08:53 ID:ELNXkhy1
糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ!
糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ!
糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ!
糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ!
糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ!
糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ! 糞ッ!
99 :
踊る!世界のよっちゃん!! ◆p/t7QtJv.Y :03/05/30 08:57 ID:ELNXkhy1
1よぉォォォォオオオオ!
・・・・・・・・・・・・・・・今度やるときは僕も読んでくだちいヽ(*´ー`)ノ
∧_∧
⊂( 冖、,,:;)つ⌒つ
'''''''''''''''''"""'';;'::::''''''
100 :
踊る!世界のよっちゃん!!@100げっつ ◆p/t7QtJv.Y :03/05/30 09:01 ID:ELNXkhy1
| | |
| | |_____
| | | ̄ ̄ ̄ /|
| | | / /|
| /\ | /|/|/|
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/|
| / / |文|/ // / ∧∧
|/ /. _.| ̄|/|/|/ /⌒ヽ) 待ってるー
/|\/ / / |/ / [ 祭 _] ∧∧
/| / / /ヽ 三____|∪ /⌒ヽ) そーの返事ー
| | ̄| | |ヽ/l (/~ ∪ [ 祭 _]
| | |/| |__|/ 三三 三___|∪
| |/| |/ 三三 (/~∪
| | |/ 三三 三三
| |/ 三三
| / 三三
|/ 三三
まぁ・・・合コンなんぞにゃ真の愛は無いよ・・・チッ
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 14:14 ID:X6+/sPS8
勝ち気で気の強い、美人系&カワイイ系が5人もいたと言う事ですか。
それはそれで羨ましいかも。
103 :
断 ◆417iLoveLc :03/05/30 15:14 ID:gKCk9F7L
このスレは、十分に良スレとなるだけの資質があった・・・
しかし全ては合コンによりその可能生が途絶えてしまった・・・
合混恐るべし
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 15:46 ID:8Xv6ikk6
>>1>>>>>>>>|ワープ9で1週間|>>>>俺等
イケメン度
105 :
断 ◆417iLoveLc :03/05/30 15:48 ID:gKCk9F7L
いや、結局誰一人者にできなかったのだから
その仮定は正しいとは限らない
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 16:10 ID:8Xv6ikk6
じゃぁ、
>>1が今晩居なかったら、既にお持ち帰りの予約入れてると(ry
107 :
断 ◆417iLoveLc :03/05/30 16:24 ID:gKCk9F7L
その時は1とOFFをやろう
1に稽古をつけてもらうOFFを・・・
108 :
カタナの魔術師:03/05/30 21:05 ID:VClGc9cz
1さんは結構真面目そうだからお持ち帰りの確率は低いかも・・・
お持ち帰りは合コン慣れしてないと度胸いるよ。
むしろ初心者は送り狼のほうが簡単。
オススメでし。
>>84-85 じゃぁ、あれはどうですか?
こん術、とか。
棒術と薙刀。
薙刀は棒みたいにぶんぶん振り回しますか?
全然知らないんでスマソ。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 21:57 ID:X6+/sPS8
一通り話題が出たところで本題に戻らない?
それともこのまま合コンスレッド化してしまうのか?
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:23 ID:v4vL4ylG
とりあえず一言言わしてくれ
1を膾にして魚に食わせたい。
113 :
総長(以下略:03/05/31 00:51 ID:bCKPOI5b
勝気なぐらいじゃないと。女性は。
じゃないと、多分漏れのテンションにはついていけへんと思うぞ。
114 :
カタナの魔術師:03/05/31 01:46 ID:F9nCwu7d
1が帰ってくるまで合コンスレでいいんじゃないの?
で、1が帰ってきたら1を問い詰めるスレ。
それも一段落したら1とオフで稽古する(1が元立ち)スレ。
進行予定これでよろしいか?
116 :
1:03/05/31 20:52 ID:jreKdRoX
なんだか、、、このスレの住人を敵に回しちまったのか?
ヤベ・・・
>>116 敵に回したというよりは玩具と化していますな(w
ちなみに私は柔術でも剣術でも薙刀でも槍でもなんでもござれ。
オフで稽古したければ何でもお相手しますよ。(実は棒は少し苦手w)
で、
>>1よ、どうだったの?
競技スキーやってる女は下半身強くなるから締まりが良いというのを昔聞いたことがある。
薙刀はどうなの?ん?
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 08:29 ID:e+GuBLRy
>118
1はそこまで行ったとは書いてないと思うが。
お持ち帰りしたのか?
120 :
1:03/06/01 23:43 ID:mDFprMEB
いや、じつは・・・・
飲みすぎて記憶がない。朝方玄関の前で目がさめた・・・・(゚д゚;)
年下の剣道家は、お持ち帰られされたそうな。
無茶苦茶腰の力が強かったらしい。
なんともきつい稽古をつけられたとか・・・w
彼の愛器剣はヘロヘロになったそうな。
総長閣下も屯氏も、稽古したけりゃ総合武道サークル顔出してくだ
さいよ。今日も先生とマンツーマンでしたよ。合コンだったらこっ
ちもやったじゃないですかー!もうアタシに飽きたのね!!
…と、よそ者が失礼しました…。
122 :
カタナの魔術師:03/06/02 02:35 ID:jlHFiTdm
武道経験者の女性とはHしたことないのだが・・・
総じていいものなんだろうか?
水泳の女の子とは一度してみたい。
123 :
総長(以下略:03/06/02 08:40 ID:X9l1vUeI
>KDさん
最近、忙しいのですよ。日曜日の夜にも稽古入ってたりして。
合コンは美人でエロい男に飢えたおねーさんたちがいいなあ。。。
改めて考えると合気道も薙刀も女性の袴姿が見られていい武道ではないか!
特に合気道、曲がりなりにも大本教系列ならば祭り事には赤袴を穿いて欲しい。
そうしたら私も決戦着で練習に参加してやる。
>KDさん
いやあ・・・女性が少ないのでなかなか足が向かなくて、じゃなくて
ちょっと私もきついのです。許してね♪
>カタナの魔術師さん
足も腰も確かにいい感じです(まあ多少ムキムキしてますが)。
さびれたな〜。
武道じゃなくてオンナの話だもん。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 01:29 ID:Z8meB/ew
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 17:23 ID:xnmxD3PR
このスレ、最初の方はおもしろかったんだけどねぇ…。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 11:51 ID:ZA/TCubi
もうダメですか?
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 11:55 ID:NPXcZHPQ
今からでも真面目な話すれば復活できるんじゃん?
132 :
な族:03/06/25 16:50 ID:t2cw/sD0
極東の島にな族という少数民族がいる。志賀島の金印、
漢倭な国王印は彼らの先祖に与えられたものである。
な族は冬でも薄着である。
な族は足にぞうきんのようなものをつけている。
な族の男女比は男5%女95%、勇猛果敢である。
な族をしきるのは女帝である。
な族はペニスキャップのようなものをつけた長い棒で儀式を行う。
な族はめん、どう、すね〜といった単純な言語を持つ。
しかし真面目な話をしようにも薙刀と合気道の両方を修めてる人は
極少数なのではないかな。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 18:17 ID:qYTokEkK
いまさらながらですが・・・。
合気道(合気会)は半身の構え、薙刀も半身で
立ち方が似ているので、両方をやるのはいいかも
知れないナーと、感じてしまいました。
135 :
な族:03/06/25 21:25 ID:9UReacEW
柔術ならやってるんだが合気道のことはちっともわからん。
会派が違うとやってることがえらく違うし。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 01:25 ID:0V79DNo8
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 19:51 ID:8sjv9LXD
>133
薙刀と合気道の組み合わせは少数だっていうけどねえ・・・
そういえば、上の方で広島に合気道と薙刀の
両方修めている人の知り合いの話が
でてきているけど、俺見たことあるよ。
広島のスポセンの柔道場で打撃をやっていると
ものすごい迫力で薙刀振って合気道の技している
ごっつい男2人組を・・・・・
薙刀って、か弱そうな女子がやっているもんだと思った
けど、あれ見て考えが変わったなあ。
俺、打撃と武器はヌンチャックが得意だけど
あれには勝てそうな気がしません。
素人はローキック一発!にかなりの自信ある重量級の俺だけど
あれは脛うち一発KOされそう。w
刃がついていたら絶対ムリ!関羽や弁慶が強かったわけだ・・・
俺の思う結論。鍛えた男があれ振り回したら絶対勝てん!
138 :
137:03/06/27 19:53 ID:8sjv9LXD
後日、三国無双3しながら・・・俺も長柄を習得しようかな・・・・って心揺らいだよw
当たり前だが、パワーのあるやつが振るえばたいていの刃物はシャレにならない凶器になるしな。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 21:06 ID:gjFIgYHj
薙刀のミリキについて語ろうぜ。
薙刀のミキリでしょ
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 12:39 ID:0Alz8GLo
どこぞの番組でみた薙刀は型だけやっていたが萎えた・・・・
昔、剣道をやっていたころ、招待演武にいらっしゃった先生方の薙刀の型はそりゃぁすごいものだったがアンナにもレベルって差があるものなのか・・・・
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 12:01 ID:nNhf/P6y
薙刀と合気道と言う事は懐に入られて薙刀が用を成さなくなったら、薙刀を棄てて徒手の合気道に移行すると言う事なんですか?
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 12:07 ID:NZWdbqfJ
近い間合いでも使える体術とかありますからね。合気道の棒術とかには
それをあわせて使えば問題ないのかも
145 :
下僕さん@ご主人様いっぱい:03/07/13 12:38 ID:kbnufglV
合気道…
薙刀…
つまり、女子武道家袴姿フェチのためのスレ?
棒術つーか合気だから杖術ですね。
147 :
下僕さん@ご主人様いっぱい:03/07/14 00:02 ID:5S8cOiSL
愛器娘の巧みな棒術…
…いいっすね。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 00:08 ID:2o9hUYxk
合気薙刀術使いをやっつける為のスレでしょ?
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 01:27 ID:hK2RZXK3
その合気薙刀術使い娘をやっつけるためにスレをたてた1ですが、今は合気薙刀術使い娘のオマンコで腑抜けにされました(藁
・・・・・・・・・・・ううううらやましくなんかないぞぅううう!!
合気薙刀使いの娘の恋の弓道で射抜かれてしまった袴フェチの1がいるスレはここでつか?
151 :
山崎 渉:03/07/15 11:45 ID:5fHDO77O
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 11:17 ID:fk/GNrxw
あぼーん
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 18:05 ID:zeeMwt+/
馬鹿め、合気薙刀術つかいは東北の男だ。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 18:12 ID:XS2sJJ2g
息が長く、奥ゆかしいスレだ。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 21:40 ID:6kZYcjrC
二刀をルパン三世のゴエモンみたいに逆手に持って戦ってみ。
薙刀なんかにはまず負けない。重けりゃ一本でもいいから。
薙刀には逆手。片方普通にもって片方逆手が万能かな。
毎日戦って出た攻略法です。
どうして3刀ってないの?
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 18:14 ID:vCUbftAR
>157
サンジ?
159 :
山崎 渉:03/08/15 21:48 ID:uf5ggeAa
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
バンジー
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
あげ