心道流・宇城憲治先生

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
彼に師事したいんですがどこにいらっしゃるのでしょうか。
噂によればあまり弟子をとらないとのことなんですが・・・。
詳しいかた教えて下さい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 20:30 ID:qF9oGHcr
>>1
俺彼女妊娠させちゃった。どうしよう。いや、マジ話だけどね。
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 20:32 ID:0c0UnVfQ
ぼくも極真と剛柔やってますが、どっちか黒帯取ったら
大阪に弟子入り志願にいくつもりです。
4奥住公一:03/04/30 20:32 ID:kwtpWCw5
焼き肉くいて
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 20:34 ID:igl/tmRk
>>3
何かの流派で黒帯もってないとダメなんですか??
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 20:42 ID:9X5b/kG9
つーか有名人以外お断りって感じの人でしょ。
宣伝効果を上手く考えた人って印象がするな俺は。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 20:44 ID:bAdoTC71
確か弟子は新しくとってないだろう。
どっかで講習会とかやってんじゃなかったか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 20:50 ID:igl/tmRk
マジですか、ショックだ・・。
確か修斗の結構有名な人が弟子入りしたとか聞いてたんですが。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 20:57 ID:9X5b/kG9
だから弟子は吉鷹さん以前から取ってないんだよ。
でも、有名人だと吉鷹さんのように入れてくれる。
確か極真のウェイト制で活躍した人なんかもそうじゃなかったっけ?
宇城さんってのは良い意味でも悪い意味でもかなり賢い人なんだよ。
空手で食う必要の無い人だしね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 21:01 ID:iJkwzism
 つーか心道流自体、本とかの情報の限りでは、かなり遣い手を選ぶ流派っぽい。
 相当の武才がないと稽古してもモノにならない感じで。
 職業や結婚もそうだけど、「衆目が認める素晴らしい流派」と「自分という個人が添い遂げて実になる流派」は、必ずしも同一ではないのだし。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 21:09 ID:9X5b/kG9
遣い手を選ぶか・・・
でも、昔、吉鷹さんの掲示板があって、そこで心道流の他の弟子の人に
ついて吉鷹さんが話す事がたまにあったんだけど、何かう〜ん?って感じだったよ。
宇城さん的な技を使える人は全くいないそうだし、吉鷹さんは稽古で骨折したりとかは
ないけど、他の弟子の人たちはそういう事もあったりで、言外にイマイチって
感じが滲み出てたなぁ・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 21:14 ID:igl/tmRk
てことは、座波先生も宇城先生もかなりの武才があったんですか・・・。
あまり知られてないから大した弟子がいない(底辺が狭い)ってことでは
ないんでしょうかね?
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 21:21 ID:bAdoTC71
しょうがない気もするがなあ。
あんだけ有名になりゃ全国から申し込みがくるだろうし、
ズブの素人達にいちいち手取り足取り教えてたら時間なんていくらあっても足りない。
(まわりの弟子だってそんなんじゃたまらんだろうし)
それ以上に、入門したてのころは「死ぬまで稽古続けます!」とか言ってて(ウソついてるわけじゃないんだろうが)
5年10年したら居るのか居ないのかわからないようヤツが何人もいたら精魂込めて指導するのが空しくなるだろうよ。

それだったらきちんと実力も能力もあって、
わざわざ聞かなくても「こいつはちょっとやそっとじゃ空手やめないだろうな」ってやつ限定で弟子にしたほうがいい。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 21:26 ID:9X5b/kG9
>>12
宇城さんは元々、全空連の全日本選手だもの。
それとマスコミ等を通してかなり名前は売ってるから知名度は相当あるよ。
最近は元々優秀なキャリアを持った人が入ってるから変わってくるんじゃない?
つーか今は少数精鋭って感じなんじゃないの?
あ、何か10さんの話とダブっちゃったね。スマソ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 23:59 ID:XUCSWera
娘さんが女子の空手教室やっているから、彼女を習いに行かせるのはどう?
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 00:02 ID:UvdJCevm
というか座波先生はご存命なのでしょうか?
ご存命ならまだどこかで指導はしていらっしゃるのでしょうか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 01:23 ID:nyQwJq54
>>13
太気の澤井センセみたいな考え方やね。
18踊る!世界のよっちゃん!! ◆p/t7QtJv.Y :03/05/01 09:12 ID:3JCFdawm
>というか座波先生はご存命なのでしょうか?
>ご存命ならまだどこかで指導はしていらっしゃるのでしょうか?
両方ともYESです。
知人が消えたとおもったらそちらのほうにいっているようです。

ただ、詳しいことはあまりわかりません。めんご。たぶん関西圏。大阪と神戸の間のどこかにありそう。
191:03/05/01 13:28 ID:UvdJCevm
そうですか、ありがとうございます。
座波先生は初心者にも教えてくださるんでしょうか・・・。
ちょっとした希望がみえてきました。探してみます。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 13:32 ID:SBoMvI0f
2chの人が馬鹿にするたぐいの稽古をする人ですよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 15:57 ID:D+3eKBlS
型稽古重視なんだろ。型は呼吸を練るために重要とか言ってたしな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 16:10 ID:dtRp04w4
弟子が一人としてゼロの力ができてない(雑誌の記事から)から習っても
意味なさそう。型重視といっても到達するための方法が不完全なんでしょうな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 16:25 ID:e4EXGPvV
とはいえ、素人ならばいざ知らず
在る程度の実力者達が集まると言う事は、そこに何かがあるんだろう。

何がは知らんが・・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 21:15 ID:7fMMkSmo
あれ、心道流の本に子供達が道場で型の練習してる写真写ってなかったっけ?
25 :03/05/02 14:38 ID:OB6XzOI+
宇城先生の動きを直接見た人とかいます?
いたら感想を教えて下さい。 
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 18:35 ID:rAnq5cBu
この人まじでどれぐらい強いんだろうな
ゼロの力ってなんなんだ・・?
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 19:13 ID:KYXKIENP
いつも何度でも

作詞 覚 和歌子
作曲 木村 弓
唄 木村 弓

呼んでいる 胸のどこか奥で
いつも心踊る 夢を見たい

かなしみは 数えきれないけれど
その向こうできっと あなたに会える
繰り返すあやまちの そのたび ひとは
ただ青い空の 青さを知る
果てしなく 道は続いて見えるけれど
この両手は 光を抱ける

さよならのときの 静かな胸
ゼロになるからだが 耳をすませる

生きている不思議 死んでいく不思議
花も風も街も みんなおなじ

ラ ラ ラン ラン ラ ラン…
ラン ラン ラ ラン…
ラン ラン ラ ラ ラン…
ホ ホ ホ…
ル ル ル…
ル ル ル ル…
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 19:20 ID:D4HfT6ud
>>22
教えてもらえさえすれば、誰でも出来るようになるというたぐいの物ではないよ。
まあ弟子がみんなそういう考え方なら、これからも出来る人は現われないかも知れないけど。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 19:25 ID:FO0RcYUg
手紙からしか問い合わせを受けないあたり(私の知ってる限りでは)、色々と賢そうな人に思える。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 01:33 ID:e5jfGc0c
今月号の宇城式統一体操ってマジ意味不明。作成中?そんなもん乗せな。
なんぼ秘伝でも雑誌である以上多少の動作説明が必要では?効用だけで
はマジ・・・(省略)ハァハァ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 01:38 ID:mS4q8guv
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 03:02 ID:TYJwbQhN
ゼロの力に興味がある人は
空手やりながら合気道(大東流)やったらいいと思う
呼吸云々については心道流以外にも
糸東流の宗家とか国際ショウトウ館の館長が
同じようなことを言っている(弟子が出来るのかどうか知らんが)ので
そこらへんをあたってみるとか
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 10:09 ID:m/LDXCve
心道流でゼロの力と呼ばれてるものは、名前こそ違えどほかの空手や古武道にもある。
ゼロの力って、ものすごく単純なものに思えるのは漏れだけ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 15:40 ID:z94EWDcg
なぜプライドに出なきゃいけないんだ。
勝ち口・はめ技を知る人間は意外と、それにはめて勝つことをどこまでも
証明しようとする気が起こらないものだよ。

自分の強さが相対的な場合は、どこまで通用するか試したいものだけどね。
一瞬相手を金縛りに出来る業を持つ人間が、恐れるのはその技に掛からない技を
持つ場合であって、たとえプライドに出て負けてもちょっとしたミスやルールで
のことで、気にしないよ。とにかく相手に術がないかぎり、普通の反射神経では
はめられる可能性が多い。それを普通の人に掛けてもそんなに自慢する気がだんだん
なくなるもんだよ。
35名無しさん@お腹いっぱい:03/05/03 17:34 ID:exloe4VH
>>9
あの人は空手を教えるのはあくまで副業でしょ、普通の会社にお勤めしてるんだし。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 19:41 ID:mS4q8guv
>>34
格闘技の事を馬鹿にしてるからでしょ
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 20:58 ID:jSObEzpv
自分の強さが相対的な場合は、どこまで通用するか試したいものだけどね。
>一瞬相手を金縛りに出来る業を持つ人間が、恐れるのはその技に掛からない技を
>持つ場合であって、たとえプライドに出て負けてもちょっとしたミスやルールで
>のことで、気にしないよ。とにかく相手に術がないかぎり、普通の反射神経では
>はめられる可能性が多い。それを普通の人に掛けてもそんなに自慢する気がだんだん
>なくなるもんだよ。

この部分、メチャメチャ電波出てると思うのは俺だけ?
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 21:37 ID:A9ilBmOS
電波以前に、文章が日本語になっていない。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 22:15 ID:JX+66a9l
古流の人は共通して分かり易い理論を教えようとはせず、結果を教えて
過程は自分で見つけなさい、という感覚で技術を発表しているように思える。
勿論全員が全員ではないが、学問の世界などと比べるとケチ臭い。
やはり世に役立つを通り越した殺人術的な側面があるため戒めの効果が働いて
おるのであろうか。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 22:32 ID:NADCQnx6
機会の平等だと思うね。

素直に真剣に取り組む人間に伝えられるのが一番いいだろう。
エッセンスの中心を取り出して伝えることは可能だと思うが、
それでも段階的理解を踏まないと一般的センスじゃ無理だよ。
学問の世界でも危険な研究は隠されるよ。本気で探せば見つかるだろうけど、
武術の機密性は確かに高いな。でもそれ以上にしょうもない頭使って
難しくしてる場合の方が多いと思われ。
41質問です。:03/05/03 23:56 ID:tMgNFWm3
 格闘Kマガジンの2002年10月号を見たんですが・・・。
「スポーツ空手では腕の長さで突きの距離が決まるが、腕の長さは
一定。ところが武術では拳が伸びるのだ。」という文章があります。
身体操作を上手くすると、このようなことができるとありますが、
具体的に、どうすれば、「拳が伸びる」とは書いていません。
「拳が伸びる」のは何故か、ご存知の方教えて下さい。

 言葉で説明しにくいからなのか、それとも、あまり書きたくないから
なのか、宇城先生の本には具体的記述が少ないような・・・。
も少し詳しく書いてほしいっす・・・。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 00:03 ID:gvrT2zcY
>>41
>「スポーツ空手では腕の長さで突きの距離が決まるが、腕の長さは
>一定。ところが武術では拳が伸びるのだ。」という文章があります。
>身体操作を上手くすると、このようなことができるとありますが、
>具体的に、どうすれば、「拳が伸びる」とは書いていません。
>「拳が伸びる」のは何故か、ご存知の方教えて下さい。

それは単なる比喩なのでは?
(物理的に拳が伸びる話をしているとは思えないんだけれど)
43浪人:03/05/04 00:03 ID:pV9lVMf0
別スレからきました。ついでにHN変えた。


>41
腰の移動ですね。後ろ足の骨盤に押し込まれる半力、前足のスライドで腰が前に移動する。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 00:37 ID:d6ta1B9n
>43

違うでしょう、足は動かしてませんよ。
4541:03/05/04 00:42 ID:uUNmnvka
>43
 ありがとうございました。最初は、突く時に肩を入れてリーチを伸ばしてる
のかと思ってました。解説には、骨盤を動かすなんて全然書いてないんです
よね・・・。

 当方、フルコンタクト空手の茶帯ですが、ど突きあいを経験しないで、武術系
に行くと、オタク化してしまうかもしれませんので、せめて、今の空手で黒帯
をとるくらいまで修行して、武術的なことをやってみたいと思っております。
4657:03/05/04 00:45 ID:MMfIB8P4
禿道>>45
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 10:43 ID:dvpw6GtH
この人ただで教えてるの?
ただなら今みたいに本質的なことを教えずにお茶を濁しててもよいが、金とってるならひどいよね。
習ってる人は本質的な事が分からないから、形をなぞる単なる体操を何年もするハメになってるんじゃない?
もしそうなら他人の人生を軽く見すぎ。
>>33サン
心道流以外では、
具体的にどんな事をしてどんな結果をえられるモノとして教えられているのですか?
49名無しさん@お腹いっぱい:03/05/04 17:52 ID:goyZ00E5
>>47
江戸時代の武道はたいてい「見て学べ」でしたが。結局型の微妙なニュアンスなどが
言語化できないからそういう風潮になったそうです。
実際どんな技術でも言語化して人に教えられるなら指導者も苦労しないでしょ。
5057:03/05/05 01:45 ID:yhEjhHm6
>>47
基本的にはアナタに同意ですが、月謝払ってるんだから全部教えろってのにもムリが
あるのでは?ウチには多いんですよ、そのテの輩がw
素質、熱意、人間性、態度等から判断して、師が門下を区別するのは冷酷かもしれませんが当然
の行為だと思いますよ、いつの時代でもどの分野でも
達人だからといって清廉潔白なワケではありませんから
どうしても我々は「師」という存在を勝手に偶像化してしまいがちですからネ
まぁ、宇城氏がどんな指導をしてるのかは皆目知りませんが

5147:03/05/05 11:18 ID:duInXv9L
月謝払っているから全部教えろと言っているのではなく、一番大事なことを教えるべきと言っているのです。
本質的なことを教えておけば、あとの枝葉は個人で膨らませていく部分だと思うのですが。
今みたいに枝葉を教えて、大事なことはゼロだのなんだのとぼかして、弟子の誰も分かっていない?という状況はあんまりではないかと言いたいのです。
もともと一子相伝みたいな考えなら、今のように本を書いたり、雑誌等でやり方は教えず効果だけを見せるパフォーマンスをする必要はないのでは?
正直、この人の真意は量りかねます。
52天下無敵!&rlo;代一カバ気合&lro; ◆sBAKA1sNcE :03/05/05 11:40 ID:waY7n7dF
>>51
>正直、この人の真意は量りかねます。

他人の真意などはそうそうわかるものではないよ。

俺の経験から喋るけど、一番大事なところは教えているんじゃないかな。
本質を教えても気づかない、本質を大事に考えない弟子や生徒がほとんどではないかと。
だから、弟子や生徒やってるんだから。

直接教えてもらう弟子や生徒でさえそうなのに、本や雑誌やビデオや講演で見る人が気づくはずもない。
まあそんなもんは商売だから、気づかなくてもよいわけだし、本業じゃないなら弟子や生徒が気づかなくても指導者としてのプライドも傷つかない。

そんなところじゃないか。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 12:26 ID:4glbZwyk
ホントのホントのホントの所でしゃべるとね、世の中の事実というものの中には
残酷な側面というものがあるよ。
言語化するのは難しいとか人によっては出来ない人もいるからだけど、
肝心な部分をなぜ教えないと聞かれれば、簡単に教えて止められたら技術が
他に漏れることもあるし、すべて手取り足取り教えたら、その人は自分で感じて
這い上がる脚力をつけるチャンスを失ったわけだから、絶対といっていいほど
教わった以上には上手くならないよ。それでもいい、その技術ができればいいと
言うかもしれない。確かに難解に見えるよね。でもね、その部分だけ切り売りする
ことは可能だけど、芸事の全体像がこわれてしまうだろう。ただ単に格闘に有利な
技術を教えているのは、教える方も習う方も空しくからないか。
心を頭を未知なものに開いて、ただ練習することの中に価値を創造しないと、寂しいよ。
でもね、正直な人なら肝心なことを最初に言葉にしないモドカシサや世界の狭さを
感じない訳じゃないと思うよ。すべてがアホらしく感じることもある。
でもそれって武術だけじゃなく、技術というものはなんでもそうで、その扱いというものは
なんでも永遠に難しいものかもね。

おまけとして、本論の技術的な話を少し。拳が伸びるということと、相手の突きが
届かなくなるということは、厳密に言えば別々の現象なんだね。拳が伸びるというのは
そんなに高度な話じゃない。胸や脇や背中の筋の抜き方から構造的に生まれることで、
驚くほど伸びるものじゃないから、それを頼りに打ち合いに持ち込むことは普通しない。
後者の技術は相手が届かなくなる訳だから、打ち合いに凄く使える技術だ。
現実は分けて説明なんかしないから、なんだか余計わかんないだろうけど。
54天下無敵!&rlo;代一カバ気合&lro; ◆sBAKA1sNcE :03/05/05 12:31 ID:waY7n7dF
>>53
ま、こういうアホが能書き垂れて本質を難しくしているのが現状だ。

>拳が伸びるということと、相手の突きが届かなくなるということは、厳密に言えば別々の現象なんだね。

本質は一緒だ。

こいつ、かなり長野っぽいな。
55踊る!世界のよっちゃん!! ◆p/t7QtJv.Y :03/05/05 12:41 ID:aUOwncGr
>53タソ
よくわかりません・・・(TT)
短くまとめておながいします・・・・
56天下無敵!&rlo;代一カバ気合&lro; ◆sBAKA1sNcE :03/05/05 12:43 ID:waY7n7dF
>>55
>肝心な部分をなぜ教えないと聞かれれば、簡単に教えて止められたら技術が
>他に漏れることもあるし、すべて手取り足取り教えたら、その人は自分で感じて
>這い上がる脚力をつけるチャンスを失ったわけだから、絶対といっていいほど
>教わった以上には上手くならないよ。

こんなこと平気で書いてるアホが、まとめられるわけない。
57酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/05/05 12:51 ID:fuscIoZS
>>53
手取り足取り教えたら出来ると?
それまでのレベルになっているのですか?

ビデオでも判る人には判ります。
そこまでのレベルになっていればですけどね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 13:08 ID:QuqY78zK
宇城さんの実力があるのは事実だが
稽古方法は他の古武道とほとんど一緒
あれじゃ習ってる者が達人に育つ確率は他の武道と同じ
限りなく0〜1に近いと思って良いと思うぞ
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 13:10 ID:KkVYbvk8
昔TVで長島茂男が「ボールが止まって見えるからそこでバットを振るとホームランになる」とか言ってた。
司会者は茶化して「ボールがとまって見えるんですかぁ(藁)」会場からも笑いがもれてた。
社会人野球やってる知り合いは「俺も何回か同じような経験があるからわかる。でもコンスタントにそれができる長島はやっぱりすごい」と感心していた。

生まれつき目が見えない人間にどうやって赤と紅の違いを教えられるのか。
相手が一度も経験したことのない感覚をどうやれば教えられるのか。
言葉にしさえすれば必ず伝わると思ってる人間が多すぎる。
教えられさえすればできると思ってる人間も多すぎる。
「言語化できないものは存在しないことと同じ」という欧米式の考え方に毒された人間には「不立文字」の世界は理解できないだろう。
本当に高度なことを教わるには教わる側もそれを受け取れるだけの能力、経験がなければ無理だ。
60一触:03/05/05 13:18 ID:hNy7/ONF
心道流の技術は大きく分けて2つになるのではないでしょうか?
1つは宇城師範の言うところの相手を居付かせる、あるいは無力化する。
2つ目に居付かせた(無力化)させた相手へゼロの力(師範曰く相手に力の方向を感じさせない力)で攻撃をする。
この二つの技術は型とその分解練習で身につくものだと著書には書いてありました。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 13:18 ID:E07K70Sn
>59 賛同いたします。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 13:21 ID:4glbZwyk
59さんのおっしゃることはある意味その通りな部分はあります。
しかし、うまく表現できる手段が存在しないかとなれば、そうではありません。
求めるレベルにもよりますが、必ずしも同意できない部分もあります。

ただ、大きな意味で言語化することが正統なことなのかと問われたら、
正直なところ疑問も感じます。大きく育つ地力中では、言語化は不必要に
思われるからです。ただ、現象面で同じ事を短期間に伝える教えることは
可能かと問われたら、可能ですと言うしかない。ただ、現象面だけの話ですよ。
長島さんのような実戦でいろんな変化に対応できるような大きな花に育つか
どうか別にして。少なくとも、現象面といっても限定状などないフリーな現場は
指していますよ。
63天下無敵!&rlo;代一カバ気合&lro; ◆sBAKA1sNcE :03/05/05 13:31 ID:waY7n7dF
>>59
>本当に高度なことを教わるには教わる側もそれを受け取れるだけの能力、経験がなければ無理だ。

当たり前の話だな。
本当に高度なことならだ。
で、何が高度なことなのかということになる。

例えば>>60の技術だが、こんなことが高度だというのだろうか?
こんなもんくらい言語化しても何の支障もないし、宇城先生もすでに言語化してるだろうな。
その言語が理解出来るか出来ないかは、その言語を聞く者の頭の問題だ。

>「言語化できないものは存在しないことと同じ」という欧米式の考え方に毒された人間には「不立文字」の世界は理解できないだろう。

それは言語で理解出来た先にある世界であって、言語が理解出来ない者が先に求める世界ではない。
順序を間違えるなよ。
64ヘコ:03/05/05 13:31 ID:n0whODH2
>>60
この2つは突きの中で行われる物だよ
ということは突きには2つの要素が必要になることが分かる
でもこれって教わらないとできないとおもうよー
基本的に自分がこうしたら相手はこう感じるのせかいだからねー
型だけやっても絶対無理だと思うよー
まだ約束組手をたくさんやるほうが可能性はあるね
65ヘコ:03/05/05 13:41 ID:n0whODH2
>>63
>>60の技術は高度なものではないですか
そうですか
大切だけども高度ではない基本くらいでしょうか
なんとなく
(T_T)ショボーン
たしかにもったいつける所おおすぎだもんねー
特に中拳とかね
空手も多いかな?
でもこれって当たり前の技なんです?
天下無敵先生の所は別にしてあんまり教えているところみたことないんですけど
他にこれを教えているところご存知ならおしえてください
m(__)m
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 14:38 ID:LpSxUp8o
太極拳では、推手から散手。詠春拳では、チーサオからグオサオ。を練習して、
相手の攻撃ラインをハズすなり、ツブすなりした後、こちらが攻撃する感覚を養います。

そこに至るまでは基本として、套路(型)とその紹法(分解練習)を充分に練習します。

(>たしかにもったいつける所おおすぎだもんねー
もったいつける所に限って、何もなかったりするもんなぁ。
で、中拳家は妄想とか脳内ナントカって言われちゃうんだよなぁ。)
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 15:05 ID:5mAtvgHG
>俺の経験から喋るけど、一番大事なところは教えているんじゃないかな。

そう思う。実技を目の前で見ておいて、或いは、実技をかけられて、
それで盗めなきゃあだめだと思う。本業があって趣味みたいにやっている
人に月謝云々といってもね。月謝も5000円から10000円ぐらいでしょ。
文句は100万円ぐらい払ってからいったら?

天下無敵先生のメルマガ読んでいる。なかなかおもしろい。
好評だったのか、今は長期購読の値段が上がっている。(w
68名無しさん@お腹いっぱい:03/05/05 16:02 ID:vK+I7OSu
>>67
昔の中国ではお金持ちで武術に興味のある人は武術の先生を大金をはたいて家に住まわせ、家族に教授してもらったそうです。
そこまでする理由が「戦乱などで家財がなくなっても武術自体は覚えてしまっていたら
無くならないので決してなくならない財産になる」からだとか。
武術家の方も生徒集めて薄利多売で道場経営するよりスポンサーに養ってもらう方が
生活が安定してたのかも。
69ヘコ:03/05/05 17:54 ID:VHYpfS75
>>67
もしかして>>60の技って天下無敵先生のメルマガにでてる?
天下無敵先生の技は本当に凄いよね
俺もメルマガもうしこもうかな
70天下無敵!&rlo;代一カバ気合&lro; ◆sBAKA1sNcE :03/05/05 19:49 ID:waY7n7dF
>>65
無料メルマガ発行しておいたよ。
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000098755

>他にこれを教えているところご存知ならおしえてください

さあ、どこでも教えなきゃいけないことだけど。
71天下無敵!&rlo;代一カバ気合&lro; ◆sBAKA1sNcE :03/05/05 19:53 ID:waY7n7dF
>>67
盗むには盗む技術が要るだろう。
盗む技術を教えてから盗ませているか?

>好評だったのか、今は長期購読の値段が上がっている。(w

だんだん記事が増えてくるからな。
これからも上がっていくよ。
72天下無敵!&rlo;代一カバ気合&lro; ◆sBAKA1sNcE :03/05/05 19:58 ID:waY7n7dF
>>69
同じ形では出てないかもなあ。
理屈は入身転換法なんだが。

>俺もメルマガもうしこもうかな

有料メルマガはこちらだよ。
http://www5.ocn.ne.jp/~aikijuku/merumaga.htm
73天下無敵!&rlo;代一カバ気合&lro; ◆sBAKA1sNcE :03/05/05 20:03 ID:waY7n7dF
>>68
>武術自体は覚えてしまっていたら無くならないので

ということだ。
武術を習う者はそのへんのこと、よくわきまえておけと言いたい。
簡単に恩を忘れるなよ。

>武術家の方も生徒集めて薄利多売で道場経営するよりスポンサーに養ってもらう方が
>生活が安定してたのかも。

だからこそ、高いレベルのことも教えることが出来たんだ。
今じゃ難しいぞ。まず生徒のご機嫌伺いからやらねばならんからな。
74ヘコ:03/05/05 21:26 ID:n0whODH2
天下無敵先生ありがとうございます!
メルマが申し込みます
以前申し込もうとおもったのですが、いまさら合気道を勉強するのも何か納得いかなかったのでしませんでした
しかしよい物を謙虚に勉強する気持ちがないのは馬鹿のする事と今回思い直し申し込ませていただきます
m(__)mペコリ
75スカラー仮面:03/05/05 21:38 ID:83ZgnOhC
今回の件最新のメルマガに反映されている。
タダの方ね。速く申し込むべし。
76スカラー仮面:03/05/05 21:40 ID:83ZgnOhC
というか、>>72 だった。(筈
77天下無敵!&rlo;代一カバ気合&lro; ◆sBAKA1sNcE :03/05/05 21:50 ID:waY7n7dF
>>74
おおきに。早速返信しといたよ。
むしろこれからが合気道っぽくなって行くかな。
今までは打撃についてが多かった。
打撃というのはコンタクトだ。つまり接触だな。
絶対有利な状態での接触。
これが出来ないと投げも絞めも決まらないよ。
有料メルマガについては、どんどん要望を出してほしい。
どうもみんな大人しくていけない。(^o^)

ご苦労。>スカラー仮面
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 22:33 ID:XjlN5ihB
天下無敵さんって
講習会とかでホントのこと教えてくれてんの?
熱意を利用して、実は分からないように〜って感じ
では  ないの?
79踊る!世界のよっちゃん!! ◆p/t7QtJv.Y :03/05/05 22:41 ID:aUOwncGr
俺が講習会を始める前に一度、天下無敵さんに会った時は俺に合わせたレベルでそうとう細かいことまで教えてくれました。
金払うだけの価値はあるとおもいますよ。他のセミナーと比べて随分安いし。
80天下無敵!&rlo;代一カバ気合&lro; ◆sBAKA1sNcE :03/05/05 22:43 ID:waY7n7dF
あんまり俺の話題が続いても宇城先生ファンには申し訳ないのだが・・・

>>78
何でもホントのこと教えてやるよ。
ただし、訊かれればだけどな。
訊かなきゃ理解する頭がないと判断して言わないとこもある。

一度来て自分を試してみるか?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1051866776/1
81ヘコ:03/05/05 22:44 ID:n0whODH2
>>75早速申し込みしました
いつのまにか自分から謙虚な姿勢が消えていることを感じて愕然です
これからもよろしく!
>>77天下無敵先生ありがとうございます
謙虚に素直に勉強させていただきます
よろしくお願いします!
>>78
以前天下無敵先生の突きの動画を拝見したけどすごいよー
正直言って自分の所の道場よりも覚えやすさというか習得ということに関しては上だと思う
突きをあそこまで分解したものをオープンにしているのは見たことがなかった
俺は巻きわらを突かないと突きは身につかないと思っていたがそうでないやり方も
あるのだとビックリした
一度見てみるとその考えは天下無敵先生に関しては当てはまらない事がよくわかるよ
セコサがないぞ
宇城さんは技を隠しすぎというかわざと分かりにくい言葉使ってるって思うけど
天下無敵先生はオープンにしすぎなくらいだと思う
一度動画を見てみるといいよ
82天下無敵!&rlo;代一カバ気合&lro; ◆sBAKA1sNcE :03/05/05 22:46 ID:waY7n7dF
>>79
お前一人だったしな。
あれはちときついだろうな。
83踊る!世界のよっちゃん!! ◆p/t7QtJv.Y :03/05/05 22:50 ID:aUOwncGr
えっと、宇城先生のスレなので一応フォローを(笑

格闘Kででていた宇城先生の特集はかなりいいと思いました。
何をいいたいのかはっきりしていましたし。俺は何度もみています。

特にスポーツ的な投げと武術的な投げについての説明は分かりやすいものだったので先日、居着かない動きの例としていくつかの見本の動きとあわせてやったところ納得していただきました。
(私と私以上の技量をもつコテハンが約束組み手みたいな申し合わせの中でやったのである程度再現できただけで私はそれほどの技量はありません。)
8478:03/05/05 22:52 ID:XjlN5ihB
>>天下無敵
あんたは弱かったら笑う人なのか?
85踊る!世界のよっちゃん!! ◆p/t7QtJv.Y :03/05/05 22:56 ID:aUOwncGr
>天下無敵さん
うーん、つらいですか?でもアレはアレでよかったとおもっています。

>78さん
合気道白帯の頃行きましたが3時間もワンツーマンで教えてくれましたが、なにか?(^^
86天下無敵!&rlo;代一カバ気合&lro; ◆sBAKA1sNcE :03/05/05 22:56 ID:waY7n7dF
>>81
宣伝のお礼をしといたぞ。

>>84
俺は大抵笑ってる。
8778:03/05/05 22:57 ID:XjlN5ihB
>>ヘコ
あんた空手?
それは興味がある。
8878:03/05/05 22:58 ID:XjlN5ihB
それは興味がある。→×
そこは興味がある。→○
89踊る!世界のよっちゃん!! ◆p/t7QtJv.Y :03/05/05 22:59 ID:aUOwncGr
これ以上、天下無敵さんの話をするとこのスレの趣旨に反するのでは?

天下無敵さん、誘導のほう、おねがいします。

もっとも宇城さんと関連ある動きとか思想の話ならOKだとおもいますが。
9078:03/05/05 22:59 ID:XjlN5ihB
いや、その話は興味がある、だ。
ゴメソ
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 23:06 ID:Ior9D07a
>踊る!世界のよっちゃん!! さま
いつのKマガジンですか?
一昨年くらいの前の山田編集長が体験していたヤツでしょうか?

>天下無敵先生
少し前に滋賀、京都の大学生数人で体験させていただいたものです。
あれから一教等再現しようとしているのですが、なかなかうまくいきません。
2chに書くって約束しておきながら遅れてもうしわけございませんm(_ _)m
92踊る!世界のよっちゃん!! ◆p/t7QtJv.Y :03/05/05 23:13 ID:aUOwncGr
山田編集長が辞めた直後ぐらい、宇城先生の特集がくまれていました。
東京の大手本屋にいけばバックナンバーあると思います。

正直いって、宇城先生の本は文字だらけで写真がすくなくてわかりません。
おれは言語ではあの人のいいたいことがわかりません。

ですが、その格闘Kではスポーツ的な動きと武術的な動きの比較がありました。
正直分からないところも多いのですが文字だけのとくらべるとまだいろいろ考慮するところがあります。

93天下無敵!&rlo;代一カバ気合&lro; ◆sBAKA1sNcE :03/05/05 23:20 ID:waY7n7dF
>>91
ホント、遅いなあ。
その節は遠いところご苦労。

型稽古というものは今日のメルマガに書いたとおり、意味と目的を教えねばならん。
俺の稽古では俺がそれを管理している。だから出来る。
お前は管理出来ているか?
出来てないと思うぞ。出来ればもう立派な合気道家だぞ。

また時間があれば来いよ。
ただし今度は金払え! (^∇^)
94踊る!世界のよっちゃん!! ◆p/t7QtJv.Y :03/05/05 23:29 ID:aUOwncGr
そういえば、最近僕のところに稽古に来ている子、実は武術的に結構体が動きます。
型のときは。

ところが実際に動く段階になると全然活かせていません。

宇城先生もいっていますし、天下無敵!さんも93でいっているように?

>型稽古というものは(略)意味と目的を教えねばならん。

というのをしみじみと感じました。

頼むから稽古のときもサンチンとカキエのときの動きと同じように動いてくれ・・・・


と、むりやり宇城さんの話題につなげてみるTEST
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 23:30 ID:pc+FB2R5
コバンザメ商法は、けっこう賢いな
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 23:33 ID:Ior9D07a
>天下無敵先生
型の意味と目的ですか…。
実は先生の出てる秘伝持ってます。
それとメルマガ見ながらもうすこしやって見ます。
機会があればまたお伺いしたいのですが…いかんせん遠いですから(笑

>踊る!世界のよっちゃん!! さま
私の脳みそでもよく理解できません。ちょっと古本屋でも探してみます。
97踊る!世界のよっちゃん!! ◆p/t7QtJv.Y :03/05/05 23:39 ID:aUOwncGr
96さん
格闘Kに問い合わせしてバックナンバー手に入れたほうがいいかもしれませんよ?
あわせて黒田鉄山先生の本で居着かないことなど読むといいかも。
実は武神館の初見先生や日野晃先生も同じようなことをいっているとおもいます。

でも宇城先生が言いたいのは居着かない動き、武術的な動きより奥かも。
やっぱりよく分からない。

天下無敵先生と会えるならばそれにこしたことはないです。
でもあまりそういう身体操作に走りすぎて実はおれ、師匠に少しお咎めもらいました(^^;
あまり細かいのにこだわらなくてちゃんとした稽古をしてりゃ勝手にできるようになる、とのこと。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 23:48 ID:Ior9D07a
そうですね。ありがとうございます。
個人的に合気道以外にもやってて、そっちでは悩みはほとんど無いんですが。
合気道の型は型どおりやるのもうまくいかないなぁ、と思ってまして、他に手を出してみたりしてるんです。
あ、最初に書くべきですけど、私、日本剣術〜スレでよっちゃんさんの個人事かいたアホです。
99踊る!世界のよっちゃん!! ◆p/t7QtJv.Y :03/05/05 23:52 ID:aUOwncGr
>98さん
え?日本剣術スレですか?俺覚えてない(笑
俺は合気道以外のことを今、コツコツやっています。そしたら合気道やっていたころより合気道の技の威力やら使い方が分かってきました(苦笑
型どおりには相変わらずいくことは少ないですが・・・・
でも今思うと合気道はいいですね。メチャクチャ。

そういえば宇城さんや同じく空手の新垣先生も合気道に私達は似ているかもしれない、っておっしゃっていましたね。
100踊る!世界のよっちゃん!! ◆p/t7QtJv.Y :03/05/05 23:53 ID:aUOwncGr
100getずさぁ
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 00:02 ID:cNjOX1A6
覚えてませんか…(^_^;
たぶん一昨年夏の護身術のY先生の大阪講習会の最終日に少しだけ一緒に練習したことがあると思うのですが。
そういえば新垣さんの本、足構えで合気道の事が出てましたね。
合気道はよくわからんです…天下無敵先生のおかげでまた一つ宴会芸が増えましたが(^-^)
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 07:23 ID:6b0Ce/I/
すっかりチンカスどもの宣伝スレに利用されてるのが笑える
103踊る!世界のよっちゃん!! ◆p/t7QtJv.Y :03/05/06 10:04 ID:e//8xxta
>102タソ
そういわれたくないからさっさと別スレに話をかえたかったのですがね(苦笑」
まぁ、もうしわけない。実際、これじゃあ荒しとかわりませんな。自粛するべきでした。


>101タソ
了解


ちなみに格闘Kの宇城先生の特集は2002年10月号です。
リニューアル第1弾って奴です。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 11:36 ID:hr7zMDf7
なんでも似ているという考え方は問題ですよ。
共通項でくくれば、くくれなくもない。確かにはっきりくくれない種類の
武術も存在するからね。ところがね、そこからが実は問題なんだね。
たとえばゼロ・コンマの小数点以下の世界のだからって言ったところで、
いったいゼロをいくつ付けるのか決まらない。具体的に狙った数値もわからない。
そんな曖昧な数字の組み合わせの数式では、具体的な技が現れてこないから、
どこまで正しいのか確認もできない。そうすると甲野さんみたく強そうで、
不思議そうで使えない武術家が出来上がる。
技を切り売りできる可能性は事実存在するのだけど、そうした場合の混迷も
あるからね。ウシロさんレベルの言語化では、言語化したとは言わないよ。
出来ることと言語化する技術は別物でね、それでも表で語る言語と裏の言語の
差ぐらいはあるんじゃないですか。明らかに娘さんの理解が進んで見えるもの。
裏の道というものはなんでもないわけじゃない。でもね、賭けをしないで簡単に
裏の道というものはないし、逆にあって身に付けてもその技術に人生振り回されて、
イヤミな変に誤解した人間になるのがオチだよ。弟子をそんなイヤミな人間にしたくないだろう。
ましてはちょこまか情報集める人間が有利になるようなセコイ世界にもしたくないじゃないか。
木を森に隠すように、人が人ゴミにまぎれるように、型を型の中に隠して、
素直に頭や心を開いて対象を体を通して向き合う努力・心構えが次第にその答えを
浮かび上がらせる方が自然だし、平等だろう。誰にも開かれてるじゃないか。若いときは
出し抜きたいものだし、その野心を悪いとは思わない。また事実は事実として書いてもみたい。
金儲けも大変だけど、それ以上に金を得ることで失う大きさに恐れることも大切なのに
似てるね。その点はオレなんかがいっても説得力ないけどね。でも世に出る出ないや宣伝も
含め、得ることで移ろいやすし失いやすい。そんなことを考えないから若者なんだけど、
好事に魔が多しだっけ。素直に求めるがベストとは今の時点で気分的にいえないけどさ、
ベターではあるよ。運悪かった諦めることも大切。じゃないと失うものが多すぎる。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 13:00 ID:hr7zMDf7
早い段階で何かができちゃうと、その体験を元に考えちゃうから、次のステップの
道が閉ざされるってことが起きるんだね。
出来るだけ根を深く大きく張れるといいだが、どうしても現象を求めちゃうし、
練習しちゃうでしょ。すると自分の中でイメージができちゃうだね。できちゃったら
もう行き止まりなんだね。ましてそれで中途半端に格闘に直に使える技術だったりしたら、
目も当てられないことになる。そこからますます伸びていくように見えて、終着駅だったりするんだ。
だから、最初ないも出来ないわからない時期がそれなりに長いというのも大切なんだね。
ところがこの問題の難しいところは、ウシロさんでさえ急いだ感を拭えないという見方ができるよ。
分解組み手で検証するのも良し悪しでね。検証に求めるテーマにあわせた深さしか見えないし、
その深さで固まってしまうから。ある程度出来る人間でも一度固まったら、抜けるのに無駄な
時間を費やしてしまう。かといってあまり実用に遠いことばかりやってては、不安になるし、
ただただ時間だけたって根も張れずに立ち腐れの例も多いことだろう。その辺は指導者の力量が
問われるだろう。何かを部分的に理解するってことが、いかに大きな可能性を影で潰すことに
なるのかも少しは考えて欲しいな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 13:16 ID:hr7zMDf7
昔、鴻池の芝居に
「朝日のような夕日をつれて」なんて名前のがあったのを思い出した。
カリキュラムに慣らされた世代には、検証・実証を通じて全体像をいち早く
つかみたいし、デズニーランドを時でもマップが欲しいと思うけど、
未知の身体操作感覚が体が出来てないのにイメージできちゃうことの方が怖いでしょ。
キラキラ輝く朝日のようで実は日没の輝きだったら・・寂しいじゃないか。
いやさあ、俺も宇城先生に関する話を期待してるけどねえ、どうも盛り上がりそうにないのよねえ。
甲野先生スレなんかにも言えることなんだけど、しょうもないチャチャ入れが必ず入って来る。
具体的な根拠も提示せずに、はっきり批判するでもなく、それでもって己の自己満足的優越感に浸っ
てるような文章を書く奴。
誰かから賛同の意見でもついたら大はしゃぎするんだろうけど、つかなきゃ自作でつけかねない奴。
なんか頭に浮かんで来ちゃうんだよなあ。ある人物像が・・・
>>104
>たとえばゼロ・コンマの小数点以下の世界のだからって言ったところで、
>いったいゼロをいくつ付けるのか決まらない。具体的に狙った数値もわからない。
>そんな曖昧な数字の組み合わせの数式では、具体的な技が現れてこないから、

こういうところが全くの素人同様の脳内武道家の言いそうなことなんだよなあ。
脳内仲間内では、「な〜るほどぉ!」「すごい!」とか感動されることもあるだろうし、自分がそのコンマ
以下いくつの世界を狙って確認出来る人間と思い込む輩が出てくることも計算してる。講習会などでも、
こんな感じで展開してるんだろうが、これで結構小人気がある。脳内野郎は脳内野郎を知ってるし、同
じ脳内野郎ってことで安心する。
その点俺なんかは脳内野郎にはまったく受けない。そいつらの喜びそうなことは一切言わないもの。
俺もかつては脳内野郎だったからわかるのよね、そいつらのこと。
コンマ以下の世界が何桁だとかってもんは関係ないんだよ。そんなもんは相対的な関係で決まるんだ。
要は相手がわかんなきゃいい。それだけ。
>ウシロさんレベルの言語化では、言語化したとは言わないよ。

いや、お前の文章よりはわかり易い文章書けるんでないの?
本に書いた時点ですでに言語化は出来てるんだよ。それがお前は出来てないと言う。
それはお前が言語を理解出来ないからだよ。
俺なんか写真一枚見ただけで「わかる」し、一片の言葉でもわかるから、言語化も要らない。

>金儲けも大変だけど、それ以上に金を得ることで失う大きさに恐れることも大切なのに
>似てるね。その点はオレなんかがいっても説得力ないけどね。

そうだな。金も儲からないのに失うことばかりのお前ではまるで説得力なし。
もっとも、失うものも小さいものだけどな。(^∇^)
>>105
>早い段階で何かができちゃうと、その体験を元に考えちゃうから、次のステップの
>道が閉ざされるってことが起きるんだね。

ここらへんも脳内野郎の考えそうなことだね。そういうのを正してくれるのが、師の存在なんだよ。
ちゃんとした師について学んだことがあるなら知ってるはず。
勘違いしてるってことは、まともな師についてしっかり学んだことがない証拠だよ。

>ましてそれで中途半端に格闘に直に使える技術だったりしたら、
>目も当てられないことになる。そこからますます伸びていくように見えて、終着駅だったりするんだ。

ま、確かに現状の武道や格闘技にはそういうのが多いよ。
年数などで段位ばかり上がるけど、技術は平行線どころか年齢と共に低下とか。
>ある程度出来る人間でも一度固まったら、抜けるのに無駄な
>時間を費やしてしまう。かといってあまり実用に遠いことばかりやってては、不安になるし、
>ただただ時間だけたって根も張れずに立ち腐れの例も多いことだろう。

俺は宇城先生に関してはよく知らないから、「ああそんなもんなの?」と聞いておくか。

>その辺は指導者の力量が 問われるだろう。何かを部分的に理解するってことが、いかに大きな可能性
>を影で潰すことになるのかも少しは考えて欲しいな。

じゃあお前が可能性を伸ばす指導をすればよいのでないの?
2ちゃんで名無しでくっちゃべってないでさあ。
俺はやってるよ。
>>106
>未知の身体操作感覚が体が出来てないのにイメージできちゃうことの方が怖いでしょ。

お前はどんな体が「出来て」いるんだ?
脳内野郎がイメージしそうな感覚でしかないように思えるんだが?
具体的にどんな鍛錬でその体を作ってるか、みんなの前で言ってみろ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 13:47 ID:YLQXHeuO
>>天下無敵!
おいおい、少しは手加減してやれって。一方的すぎて>>104が可哀想だよ(藁
どうせ反論もできずに、そのまま姿消すだけの脳内オタ相手なんだから。
そっか、すまん。

でも、また懲りずに書いて来ると思うぞ。
甲野スレと同じさ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 14:55 ID:hr7zMDf7
出来る出来ないのややこしい比較の仕方を知らないけど、
とりあえずフルコン系なり総合系と、フリーでスパを出来ればいいじゃないですか。
甘くないですよね。ご存知だと思うけどね。それなりに対処できるのなら、私個人の
評価ですけど大したものだと思いますよ。とびきり一流じゃなくても難しいだろうと思うからね。
講習会なんかの遠慮させた空間じゃなくてですよね。当然。
そんな指導者がいろんなタイプでいてくれることは望ましいですね。

>>115
難しいのか、そんなことが。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 15:12 ID:hr7zMDf7
少しだけお付き合いしましょうか。
あなたが難しいと感じるかどうかはわかりませんが、
突き蹴りを一瞬でも受けちゃったら、モロ体格の世界に引きずり込まれますよね。
そこでいろんな展開を駆使してもたかが知れてます。と言うか結果が見えてます。
入り身に入っても、カウンターが上手くても、それは相対的な世界ですから、
結局なんの決定的な勝ち口にはなりません。そこには一つの境界線のような溝が
あるんじゃないですか。当然、ご存知のご様子なのでこれ以上説明は必要ないでしょうが。
わたしにとっては難しいことでしたし、またあなたのようなお方と言葉を交わすことも、
それなりに今の時代の中で大切なことだと思っていますよ。
ガス抜きとして、わたしなどより余程貢献してますよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 15:14 ID:YLQXHeuO
>>115
横レス失礼。
念のため聞いとくけど、>>103-112の天下無敵さんの書き込み読んでますよね?
もしかして、これら都合の悪い反論にはまったく答えず、しらんぷりを決め込む…
なんて事は無いですよね?(笑) 第三者ながら、貴方の反論を楽しみにしています。

>>116
彼にとっては難しいんですよ(w
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 15:47 ID:hr7zMDf7
技術的な部分を少しだけ突っ込んで書いてみましょうか。
「本を書いた時点ですでに言語化が出来てる」とのご認識には、
閉口しますが、あまり言語化自体の話は私の論に逆行しますけど、少しだけ。

以前にも書きましたが、腕が伸びるのは身体の構造的な使い方と書きましたが、
この点では中国武術関係者の中でも、沈肩には一般に日本で言われているのと
違った視点もあるようですね。それと相手の突きが届かなくなる現象は本来別の
ことだといった様に、その現象がどういった構造で発現されるのかわかれば、
「気」とか言ったあやふや言葉を使わずに済みますよね。ただそう言っても
可笑しくないほどの、感覚は感じるものだとは思いますが、感覚と仕組みは別の
話ですよ。相手に2撃目を打たさない技術にしても、体格の世界に引きずり込まれない
技術としては大切です。それを取っても2撃目を打たさない技術がいろんな武術に
あるのはご存知だと思いますが、現実は中々思うようにいかないのではないでしょうか。
ある技が有効な姿を表すには、それを支えるいくつかの具体的な技術が存在します。
それを個別に整理すれば、それほど伝えるのに難しくない技術でも、結果だけみて、
それを検証で探ろうとすれば、スタートラインですでに成功させる要因が抜けてる
なんてことになります。

こうやって言葉にしてみても、なんかごく当たり前なことしか
書けていませんね。ごめんなさい。私の論からますます逆行していくので、
この辺で止めときます。技術的には私がここで言えることは、あまり検証にこだわらず、
イメージせず、結果を求めず、解かろうとせず、ただただ型を一日少しでいいから続けてください。
理解の方が向こうからやってきますから。言語化なんて言いながら、こんなこと書いてたら
世話ないですね。ごめんなさいね。
>>117
>突き蹴りを一瞬でも受けちゃったら、モロ体格の世界に引きずり込まれますよね。

うんにゃわかんね。
突き蹴りを受けてやるってことは、こちらの予定内の行動だよ。
つまり自分の受けることの出来る範囲で受けるってこった。

>入り身に入っても、カウンターが上手くても、それは相対的な世界ですから、
>結局なんの決定的な勝ち口にはなりません。

もちろん入身だけじゃいかんよ。
たとえば>>60は入身だけじゃないよな。
>>64でヘコも言ってる。
>この2つは突きの中で行われる物だよ
>ということは突きには2つの要素が必要になることが分かる
>わたしにとっては難しいことでしたし、

だから、あれくらいを高度とか難しいとか言ってちゃあ、話になんないってこと。
そんな奴が宇城先生のこと、どうこう言っても始まらない。
言語化出来てないように思うのは、お前に言語を理解出来る能力がないってことを知れってことだ。
能力がなければどうするか。
その能力を授けてくれる人に、素直に真摯に習えばいいんじゃないのか?
なのにお前は何をやってんの?
122横から口だすようだけど…:03/05/06 15:57 ID:EIB6E8Oz
>>117
>少しだけお付き合いしましょうか。
そんな事言わず、じっくりお話してくださいな。都合が悪くなると
「少しだけだと言ったでしょう? 残念ながら仕事に行かなくては
ならない時間なので、これで失礼します」とか言いそうで怖ひ(w

>あなたが難しいと感じるかどうかはわかりませんが、突き蹴りを
>一瞬でも受けちゃったら、モロ体格の世界に引きずり込まれますよね。
相手に「感じるかどうかはわかりませんが」って前置きしといて「引きずり
こまれますよね」とか同意を求められてもねぇ…。それ以前の問題だけどな。

>そこでいろんな展開を駆使してもたかが知れてます。と言うか結果が見えてます。
たかが知れるのは貴方がしょぼいからだし、強引に結果が見えるとか決めつけられても(w
>入り身に入っても、カウンターが上手くても、それは相対的な世界ですから、
>結局なんの決定的な勝ち口にはなりません。そこには一つの境界線のような溝が
>あるんじゃないですか。
勝ち口にもなるし、溝もありません。っていうか、決めつける口調をまずどうにかしてくれ。

>当然、ご存知のご様子なのでこれ以上説明は必要ないでしょうが。
エスパーですか? どうしてそれを存じてるなんて判断できるの分からん。
まあ、とりあえず、そんなつれない事言わずどうぞご説明してくださいな。
説明すればする程、ボロが出て困るってんなら、まあ、しょうがないけど。

>わたしにとっては難しいことでしたし、
なんだ、分かってんじゃん。じゃあ、もう何も話す事はないね。
結論として、貴方と世間一般とではズレがあるのに、無理矢理、自分のレベル
をさも世間のレベルかのように代弁してるから、こんな変な議論になったんだし。
124名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/06 16:02 ID:EIB6E8Oz
うわ! 天下無敵の旦那が書き込んでる。書き込み遅かったから、
それまでの間、ちょっと遊びのつもりで書き込んじゃいました。
でしゃばったマネして、申し訳なし。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 16:03 ID:hr7zMDf7
118

書き込んだ後だったんで、返事が前後しますが、
天下無敵さんの書き込みを読み流した程度しか正直読んでません。
こういった話題は自分のスタンスで書くしかないと思ってるので、
それを誤魔化し受け止められるのでしたら、仕方ないと思います。

武術というものは、一瞬の中にどれほど入って行けるかですから、
おのずとその人の時間の密度のようなものは、ごく簡単な言葉にも
現れるものだと思います。不思議なのですが。そう思います。
その人独自な時間が感じられ、濃さが「はい、そうですね」にも
出てしまうものなのです。
>>119
>その現象がどういった構造で発現されるのかわかれば、
>「気」とか言ったあやふや言葉を使わずに済みますよね。

そんなの武術の世界では一言で終わる。
「見切り」
それだけ。
見切ることが出来ない者が、それじゃ言語化が出来てないと言ったところで、「修行しろ!」でおしまい。
俺にすれば、「講習に来い!」でおしまい。
>それを取っても2撃目を打たさない技術がいろんな武術に
>あるのはご存知だと思いますが、現実は中々思うようにいかないのではないでしょうか。

ま、世間的にはそうなんだろうな。

>ある技が有効な姿を表すには、それを支えるいくつかの具体的な技術が存在します。

当然。お前、俺のメルマガ読んだ?
型にはいろんな型があって、それぞれ目的が違うって。
そういう型をお前、創造してる?
物真似だけやってない?

>イメージせず、結果を求めず、解かろうとせず、ただただ型を一日少しでいいから続けてください。
>理解の方が向こうからやってきますから。

お前にやって来てないやん。(^∇^)
>>125
じゃあ仕方ないな。

>武術というものは、一瞬の中にどれほど入って行けるかですから、

なんかむなしく響くなあ。 (^∇^)
>>124
なかなかいいぞ。
お前も稽古だと思ってガンガレ!
130118:03/05/06 16:20 ID:EIB6E8Oz
一回落ちたから、ID変わってるのは勘弁ね。上の一連の書き込みも俺です。

>>125
>天下無敵さんの書き込みを読み流した程度しか正直読んでません。
この時点で、とりあえず破綻。もう、貴方書き込む資格ないよ。
いや、別に書き込んでもいいけどさ、最低限、相手と意見交流する気があるなら、
流し読みなんかしないし、あまつさへ、その事を書き込んだりもしないよね。
相手と議論や意見交流をせず、ただ己の意見ブチまけてるとしか思えないし。
だったら、わざわざ2chに書き込まなくていいじゃん?メモ帳にでも書いてろ。

そういうのを世間一般ではオナニーって言うんですよ。自己満足に他人を巻き込むな。

>武術というものは、一瞬の中にどれほど(中略)出てしまうものなんです。

理解不能。とりあえず、貴方にとってはそうなんですね。まったくもってオナニーだわ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 16:25 ID:9jHkdeIY
>武術というものは、一瞬の中にどれほど入って行けるかですから、

専用スレ立てて好きなだけ語ってほしいな、彼には。
そういうスレがひとつくらいあってもいいと思う
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 17:32 ID:hr7zMDf7
言葉とは裏腹に、天下無敵さん、体を使って現実の厳しい手合わせやってないですね。
まあ、そんなもんなんでしょうけど。
いつか怪我しますよ。自分がわかんなくなって。そんな体験も大切だと思いますが。

簡単なあなたの技術的感想を書かせていただくと、
たぶん実物のスタイルとここに書かれてるスタイルとは随分違うんでしょうね。
見切りですか?
直感だけど、普通のスポーツ武術も満足になさってこなかったようにお見受けします。
くれぐれも、ネットから外に世界にはみ出さないようにしないと、
ホントに危ないですよ。大怪我しますよ。お気をつけて。
楽しくやってくださ


133名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 17:39 ID:GhdzmghA
>>132
書き込む最中に殺人鬼にでも襲われたのか?
>>132
>言葉とは裏腹に、天下無敵さん、体を使って現実の厳しい手合わせやってないですね。

はい〜?

>いつか怪我しますよ。自分がわかんなくなって。そんな体験も大切だと思いますが。

お前、言うこと何から何まで誰かさんにそっくりだな。
マジで怪我してみたいわい!

直感だとか言わずに現実に見ろよ。
なに目をそむけようとしてるんだあ?
そんなに現実が恐いか?

>くれぐれも、ネットから外に世界にはみ出さないようにしないと、

さらにバカにされるだけだぞ。(^∇^)

来いよ!
現実の厳しい手合わせとやらをしてくれよ。
もちろん、お前は「タダ」でいいぞ。
http://f13.aaacafe.ne.jp/~aikia/kosyu-2.htm
135118:03/05/06 17:51 ID:EIB6E8Oz
>>132
>ホントに危ないですよ。大怪我しますよ。お気をつけて。

あかん、ザコのせりふや。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 18:02 ID:X4NzNcW/
拳が伸びるってのは、肩から力出すか、腰から力出すかなんだが。
腰から力出すと拳が伸びるのね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 18:28 ID:3mz6xShE
瞬間的に肘を外しても伸びるよ。波紋使えないと後が地獄だけど。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 19:24 ID:nWinm5jb
>>136
それはコツのレベルでしかないでし。
そんな程度のこと仰々しく本で書いたりしたところでそこらじゅうで笑いもんにされちゃうでしょん。
実際間近で注意してみればわかるけれどもそんな単純なレベルの体の使い方じゃないよん。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 02:33 ID:oDpx+1su
議論をするようで、結局宣伝にもっていくのもカシコイな...まぁ2だし...

このスレで、宇城さんとこは弟子とらないとか書いてるけど
普通に弟子いたよ? 漏れは以前稽古見学をお願いしたら、スンナリOK
色々体験させてもらったが、バックボーンが分からないので、弟子入りは断念
したけど...見学も出来ないなら、アプローチが間違ってるんじゃないか?

宇城さんとの第一コンタクトで弟子入り志願すれば、入門は可能だと思う。

漏れは実際に体験して、自分がアレを体現できるとは思えなかったけど
可能と思える人がいたら、ぜひ弟子入りするべきだと思う

あぁ 文章分裂ぎみだ....
140意味無くつづき:03/05/07 02:47 ID:oDpx+1su
あ、○○○ちゃんの最終手段は法律だから
武道家、武術家として相手するのはよろしくない...

映画なんぞでみる、アメリカの弁護士と思ったほうがよい....と思う
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 10:59 ID:8CfBFK7C
>>138
細かい技術はあるにしろ、突き詰めれば単純なことなんだが。

>>139
このスレにはアンチ宇城先生がいるみたいだから。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 11:46 ID:rwodVcMO
伝統派=宇城≠フルコン
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 12:55 ID:2K5hCbuR
言葉や写真で仕組がわかったからと言ってできるものでもなく、何年も同じ型を師匠の注意にしたがってやる気のある人間だけが自ずと自得できる技だと思われ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 12:55 ID:8Hcp88t/
141

アンチじゃなくて、ごく普通に疑問を投げかけてると取れないかな。
人間不思議なもので、宇城先生ファンという方の中には、目の前で
宇城先生と同じことをやってみせても、たぶん信用しないんじゃないかな。
まあ、有名な格闘家を相手なさってる宇城先生の実績も信用の一つなのだろうけど、
自分の感性なり目を信じる力も持たないと、自分の技として体現は難しいと思うのだが。
技そのものより、その雰囲気なり世界に浸る喜びに変わってちゃうものだし、
そうじゃなきゃ、続かない面があるから難しいね。
接触感覚はそれなりに参考にはなるだろうけど、型からエッセンスを搾り出そうとする
本人の強い意志がなければ無理だと思うし、その意志はどこかで師を覚めて見る、
クールでホットなものなんじゃないかと思うけどね。
139さんちょっぴりクールな感じがして、かっこいいですね。
145天下無敵!&rlo;代一カバ気合&lro; ◆sBAKA1sNcE :03/05/07 13:12 ID:mZbDyDlo
>>144
>宇城先生ファンという方の中には、目の前で
>宇城先生と同じことをやってみせても、たぶん信用しないんじゃないかな。

宇城先生ファンじゃなくても信用しないな。

>自分の感性なり目を信じる力も持たないと、自分の技として体現は難しいと思うのだが。

いやだから、それを誰が教えてくれるの?
お前か?

お前さあ、これ見てちょっと感想言ってみろ。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1051227824/28
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 13:40 ID:xKIc0Quw
>>134
>マジで怪我してみたいわい!
足ツるのは怪我ではないんだ?(w
>>146
お前にとっては怪我なのか?(^∇^)
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 13:47 ID:xKIc0Quw
>>147
かる〜い怪我。
そして、そこで相手が止めてくれなきゃ大怪我に繋がるかも。
そっか。
まあお前なりに頑張れ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 13:53 ID:xKIc0Quw
まぁあれはあれで合気バカさんなりの怪我を負わない戦略なんでしょうな♪
戦略じゃなくて、きっと人徳だ。(^∇^)
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 16:13 ID:8Hcp88t/
宇城さんの腕相撲で、相手の力が入らなくなるって言っても、
じゃあ、ふあふあでまったく力を感じずに出来てるようには見えないね。
人によっては、軽くも感じるだろうけど、いつもふあふあって聞かないものね。
居着かないとおっしゃるけど、?って見方だってあるよ。
同じパフォーマンスが出来れば、言う資格あるんでしょ。
意外にいると思うよ。ここの天下さんも出来そうだしね。
153一触:03/05/07 18:21 ID:7/Yav0jF
宇城師範のパフォーマンスを体験しました。
宇城師範の胸に右ストレートを繰り返し突きました。
ある瞬間、師範が少し動いたかと思うと僕のパンチは師範の胸に当たる前に止まりました。

あとひとつ宇城師範に足を踏まれて「動かしてみてください。」といわれたので踏まれた足を引くと
あっさり抜けました。また足を踏まれて「今度はどうですか?」言われたのでもう一度踏まれた足を引きました。
今度は師範の足をのせたまま足が動きました。本当はまったく動かなくなるようです。
1回目の時よりは動かしにくくなっていました。

154名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 18:46 ID:MPRhGYPn
このように、催眠がかかりにくい人もいる。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 18:53 ID:2y7fGuKl
あけ
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 18:55 ID:2y7fGuKl
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 19:46 ID:xKIc0Quw
ぜすずしく
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 19:54 ID:R6UhIa6o
宇城=伝統派
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 19:57 ID:9h2gcjB6
>>152
(^^; ・・・。
まあいいけど。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 20:00 ID:xKIc0Quw
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 21:46 ID:9gq7tOXI
今年の講演会で舞台の上に上がっていた人かな?
だとすると僕が観た人と同一人物ですね。ホントにあっさり抜いてましたね。

2年ほど前もたしか同じような技をやってましたが、そのときは動けなくなるどころか、動けない上にのたうち回って痛がっている人もいました。

講演会に何回か出ているとそういう風景をよく見ますよね。
162名無しさん@お腹いっぱい:03/05/08 00:20 ID:SnXXVLIb
>>161
足を抜くうんぬんの術は塩田剛三氏もやってたらしい
163とうりすがり:03/05/08 00:55 ID:LheS/YlR
>>145
リンク先の動画見ましたがこれって神意拳も同じことやってましたね。
普通に考えると目と目を合わして催眠みたいなのを使ってるとしか思わないんですが。
間違ってますか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 01:12 ID:nTZU6d91
>>163
間違ってる。
答えは・・・>>144 が答えたら、その後HAJIMEが説明してくれるだろうよ。たぶん。
今日は朝から忙しいんで、説明出来ん。
夜中には帰って来るが、もし説明出来る者がいるならしてやってくれ。
当然、受けを取ってる奴は出来るな。(^∇^)
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 14:29 ID:ZA+EvREe
age

167名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 21:20 ID:+X2IVk6r
>>1
君、本物の古伝沖縄空手を教えているのは、宇城先生だけじゃないよ。
沖縄に行って、翁長(おなが)良光先生の小林流・神人武館に入門したら?
同じく、沖縄の外間(ほかま)哲弘先生の剛柔流・拳志会に入門するのも良い。
拳志会は、千葉県にも支部があったと記憶してるが。
どちらの空手もすごいよ。心道流は首里手系だけど、もし、首里手に興味があるのなら、
小林流の神人武館が良いだろうね。

沖縄空手
http://karate-ti.com
168ヘコ:03/05/08 22:53 ID:rWyxtbtY
説明期待age
(^o^)丿
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 01:30 ID:Xf8AE57B
まったくアフォどもが、こんな簡単なこともわからんのか。
あれはつまり、すさまじく不細工な顔がとんでもない形相で睨むので
あまりのインパクトに身体の自由が利かなくなるということだ。
つまり奇面フラッシュの原理と一緒だよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 03:48 ID:ZflHcuty
おい、>>144 ! 逃げてないで早く答えろや!!
HAJIMEの説明がいつまでたっても聞けんやないか!!

163=144じゃないかと疑いたくなってくるわ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 13:01 ID:9miKBhHs
催眠術なんかじゃないですよ。
突こうとする直前で止まったり逸れたり、軽く足を乗せただけで
足が抜けなくなることと、投げられるときに、僅かに力を感じちゃうことの、
難しいさは別のことですよ。格闘における現実の強さであれば、その差なんて意味を感じないかもしれない。
当てればいい、効かせればいい、というのであればね。
相手が中国武術や、間や接触を柔らかく取ってくる相手の時が問題なんだね。
ただ柔らかいというのであれば、逆に空手の柔らかい鋭さに簡単に粉砕されると思う。
少なくなってしまったと思うけど、まだ沖縄にはいらっしゃいますよ。
催眠術や「気」のなせる技だと思うのは、宇城師範が可愛そうですよ。
純然たる技術だから、自信をもって掛けられるのですよ。
相手に同質の技がなければ、何度でもかかりますよ。相手にあれば、あとは地力勝負じゃないですか。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 13:13 ID:ZflHcuty
>>171
あんた、144?
173天下無敵!&rlo;代一カバ気合&lro; ◆sBAKA1sNcE :03/05/09 13:26 ID:Z+MzxPYr
催眠術とはいえないが、暗示であるというのは否定せんな。
それに「気」のなせるものというのは確信している。
お前の考える気と俺の考える気が違うだけで。

>相手に同質の技がなければ、何度でもかかりますよ。

それはないな。
174一触:03/05/09 14:47 ID:6FS1TW7H
>>153
パンチが途中で止まるパフォーマンスの時、宇城師範は僕の目を見て何度か胸を打たせてタイミングを計っているようでした。
ある瞬間師範が少し動いたかと思うと「何か来るのかな?」と思って、右手が留守になったような感じがしてパンチの途中で止まりました。
その後は師範のパンチはとどくが、僕のパンチは届かない状態になりました。
師範が僕に近づいてくると何をしてよいのかわからなくなって後ずさりしていました。

>>173
暗示ですか、宇城師範の目には迫力がありました。
今考えるとうまくハマった感じがします。
175天下無敵!&rlo;代一カバ気合&lro; ◆sBAKA1sNcE :03/05/09 15:23 ID:Z+MzxPYr
>>174
全くの鈍感な奴にはかかりはしないよ。
キミがなんらかの経験や感性があるからはまるんだな。
それを上手く盗まれたんだよ。
ただそれだけのことで、俺たちにとっちゃあ簡単なことだ。

>師範が僕に近づいてくると何をしてよいのかわからなくなって後ずさりしていました。

俺の生徒などはいつもその状態だし、講習会に来れば大抵の者ははめられる。
自力で脱することが出来るのは、俺より技量が上の者だけだ。
鈍臭いのは殴られるかもな。(^∇^)
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 15:30 ID:DyqZB2ub
>俺の生徒などはいつもその状態だし、講習会に来れば大抵の者ははめられる。
>自力で脱することが出来るのは、俺より技量が上の者だけだ。
追い詰められた時に
「あ、あかん、足ツった!ツッタカター♪ツッタカター♪」
とやっても駄目ですかね?
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 15:38 ID:TLxzzfe/
支障は足ツったダンスで一生喰っていけます(´・∀・`)

そんな人生もありかも?!
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 15:46 ID:9miKBhHs
鈍感とか、暗示とか、関係ないですよ。
宇城師範が、技をおこなう前に何度かタイミングを計ってるようでしたら、
はっきり言うのもなんですが、その部分で下手なだけじゃないですか。
迫力あろうがなかろうが、関係ないですよ。
ただ、相手が本気で当てにこなかったり、妙に遠慮して寸止めのような間合いで
技を出してこられると掛け難い面もありますが、でも掛かるものですよ。
戦いの場面で、心底チャランポランになれる方も大したものですが、
それはそれで気配でわかりますし、自信のない人ほど、追い詰めるのは簡単では
あると思いますよ。その反対に鋭い人は、かえって技にはめやすい面がありますから、
フェイントを使おうが、相手が同じ世界の「技術」「間」を持っていない人には、
基本的には誰にでも掛かるものですよ。
179天下無敵!&rlo;代一カバ気合&lro; ◆sBAKA1sNcE :03/05/09 15:54 ID:Z+MzxPYr
>>178
>相手が同じ世界の「技術」「間」を持っていない人には、
>基本的には誰にでも掛かるものですよ。

妄想も大概にしとけって。
お前みたいな奴が、酔っ払いや覚醒剤中毒者や基地外にボコられるんだよ。
この俺のようなバカに掛ける自信があるか?
180あぼーん:あぼーん
あぼーん
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 16:02 ID:9miKBhHs
空手の受けの形自体が、そのような構成をもっている形なり、
構えだということが、わかってくればそれほど不思議なことではありませんし、
極めて高度な技術で、戦闘の最終形態という訳ではありませんよ。
ただ、普通のスポーツ的な動きに慣れた人には、施しようのない強さに
感じられるかもしれませんが。ある意味、練習するスタートラインにたった
ようなものだと思います。スポーツ的にいろんなタイミングやフェイントを
練習して強くなるように、異質な技術ですが、いろんな組み合わせを組み手の
中で工夫して使える訳で、技術が違うだけで、催眠や暗示や気といったことは
一切関係ないですよ。ただ、自分の中で集中した感じが、奇妙な空間感覚だったり、
相手にそれが迫力として感じてしまうことはあるとは思いますが、
ざっくばらんとした雰囲気で笑顔でやっても、結果は同じですよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 16:08 ID:ZflHcuty
9miKBhHs、てめぇ、むちゃくちゃうぜぇ。
ごちゃごちゃ言わずにHAJIMEと会え。
会って実際に証明してみろや。
183天下無敵!&rlo;代一カバ気合&lro; ◆sBAKA1sNcE :03/05/09 16:12 ID:Z+MzxPYr
>>181
>技術が違うだけで、

技術は一緒だよ。スポーツだろうが剣だろうが投げだろうが。
スポーツや武術やってる奴は、みんな暗示に掛かってる。
それぞれに「セオリー」なるものがあり、それに少しでも特化する以上、誰でもそうなるんだ。
俺はそれを読んで、それを逆手に取った術を施すんだよ。

それらが一切関係ないと言い切るお前は、じゃあどっやって宇城先生のような技を施すのか?
具体的に説明してみやがれ。

>ざっくばらんとした雰囲気で笑顔でやっても、結果は同じですよ。

なんの関係もないだろ。

それとお前は144か?
184一触:03/05/09 16:33 ID:6FS1TW7H
空手には「横受け」あるいは「外受け」「うで受け」と呼ばれる防御の型があります。
伝統的な単独型にはもっとも数多く登場します。
しかし競技組手の中で使用されているのを見たことがありません。
約束組手の中で練習しても非常に使いにくく、わざわざこんな防御をする必要はないんじゃないかと思っていました。
しかし宇城師範のような使い方なら使える技術なのかもしれないと思いました。

>>175
天下無敵先生
とりあえず、HP会員になります。
そのうち講習会にも出てみようと思います。
よろしくお願いします。

185名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 16:41 ID:9miKBhHs
形の基本や構えの構造がわかってきて、さらに練習して強くなろうと
思えば、逆に普通の人の突きが届かなくさせるような技は、だんだん
雑な技に感じるようになると思いますよ。
基本な動きがわかってくれば、さらにそれを指先が生きる構えとして
練ったり、行き当たりバッタリではいくらよい技でも、それでは幼いですから
より場なり間をすでに確定させるように練る方向になると思います。
いずれにしても、その手がかりになる動きの基本として、
しっかりした空手の構えを身につけることが肝心だと思いますよ。
186一触:03/05/09 16:59 ID:6FS1TW7H
>>178
宇城師範は僕に胸を何度か突かせている時に「いきなりやると危ないから」と言っていました。
おそらく「いきなりやると僕に怪我をさせてしまう。」と言う意味だと思います。
そういう意味でも僕の力量なり、癖なりを計っていたのかも知れません。
187天下無敵!&rlo;代一カバ気合&lro; ◆sBAKA1sNcE :03/05/09 16:59 ID:Z+MzxPYr
>>184
>とりあえず、HP会員になります。

な、な、なんでそうなるのかな?!

>>185
ああ、はいはい。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 17:06 ID:DyqZB2ub
胸を何度か突かせるのが暗示でしょ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 17:20 ID:9miKBhHs
宇城師範をかばう訳じゃないけど、
あながち危ないというのは嘘じゃないと思うよ。
タイミングを計りたいということも大きいとは思うけどね。

暗示じゃなく、だれでも掛かると書いたけど、じゃあ試そうとなる時ね、
先ほどの宇城師範の危ないじゃないけど、危なくないけど現れ方に若干の
開きが生まれる時がある。開きというのは、届かないことばかりを相手が
意識して、攻撃される意識や在りえない異常な距離からの攻撃だったすると、
自然に先に攻撃してしまう場合もある。それだと届かないパフォーマンスを
期待してた人が、打つ前に当てられてやられてはいるけど、納得いかない場合も
実践的な形で試すと起きるんだね。疑い深い人には、厳密にはパフォーマンスを
限定せず、なんでもいいからどうぞって方がやりやすいことだってあるよ。
そんな意味もあって危険だからとおっしゃってるんじゃないかと思うけどね。


190天下無敵!&rlo;代一カバ気合&lro; ◆sBAKA1sNcE :03/05/09 17:52 ID:Z+MzxPYr
>>189
やっぱり誰にでも掛かるわけじゃないんじゃないか。
長い時間掛かってお前は何を言ってやがんだよ。

>厳密にはパフォーマンスを限定せず、なんでもいいからどうぞって方がやりやすいことだってあるよ。

やりやすいことがあるってもんじゃなくて、圧倒的にそっちのほうがやりやすいんだよ。
だから、慣れた者はジャンケンで言えば、後出しをするのだ。
演武でさえもそうなのに、どこの誰ともわからん者を相手なんだから、何が出来るとかじゃなく、何をどう納得させるかということが大切なんだよ。
実践者はお前のように夢は見ない。
喧嘩だって勝負だって、戦争だってそうだ。ボケ!
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 17:59 ID:Ycz4QgVK
合気道奴がいるが
宇城先生のは合気なのか?
あれはゼロパワーだろ
ゆっくり動かして抵抗しずらくしてるだけだろ
いつ相手の力を使っているんだ?
192万有愛護♪&rlo;EMIJAH&lro; ◆YNJHAJIMEY :03/05/09 18:00 ID:Z+MzxPYr
>>191
合気って何だ?
お前の定義を言ってくれ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 18:08 ID:Ycz4QgVK
相手の力を自分のものにすることだろ
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 19:03 ID:8mfA8Cke
誰に対しても即座に発揮できない力は無意味じゃないかな?
相手やタイミングに大きく左右される技術は現実的じゃないと思うが。
敵は待ってくれないし予行練習にも付き合ってくれないんだから。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 19:08 ID:8XDYpEfX
ここって宮崎に道場あるの?
196天下無敵!&rlo;代一カバ気合&lro; ◆sBAKA1sNcE :03/05/09 19:09 ID:Z+MzxPYr
>>194
あれが出来るっていうことは、相手が読めるってことだ。
いざというときは先に殴ればいいんだから、無意味でもないぞ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 19:12 ID:8mfA8Cke
>196
そうかなあ?
198天下無敵!&rlo;代一カバ気合&lro; ◆sBAKA1sNcE :03/05/09 19:37 ID:Z+MzxPYr
>>197
ま、俺には無意味でないってこった。
そんなことも出来る者でなくちゃわからんけどな。(^∇^)
199とうりすがり:03/05/09 19:57 ID:16SkDz64
結局145の動画のはどういう原理の技でどうふせげばいいんですか?
相手の攻撃を限定させて誘導する…のとはまた違った技術なんでしょうか?
201天下無敵!&rlo;代一カバ気合&lro; ◆sBAKA1sNcE :03/05/09 20:39 ID:Z+MzxPYr
>>199
あれは演武だからな。
演武というものは、最初から捕りが勝ってる。
言って見れば最初から勝ってて、勝ったまま動けばいい。

>>200
簡単に言えばそういう技術だよ。
日拳にも当然あるだろ。
>>201天下無敵さん

一応それで正解でしたか…。

宇城先生に突きを入れた方に…

@出した手は宇城先生の身体に触れてすらいないのか?
A突きを出した距離
B突きを出す前に宇城先生がどんな動作をして、その動作で何を思ったのか

お聞きしたいです…。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 23:02 ID:8XDYpEfX
良い質問ですね
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 23:39 ID:VnGvfC3J
別に動作を取らなくても、関係ない面がありますよ。
正直、何もしてないのに相手が動かなくなってくると、
「気」とかいった言葉を使いたくなる気持ちはわかります。
さらに動きに連続性が生まれてくると、手の形なども空手から合気道的なものに
変化しても、可笑しくない思える時があると思います。
ただ、具体的な体の働かせ方がわからないと、気分的なあやふやな練習に流れやすいんじゃ
ないかとか修行の道筋が見え難くなるじゃあないかなんて、個人的に思いますね。
具体的でありながら、えらく抽象的な感覚の練習が身近に感じることがありますが、
どうなんでしょう、空手の型に欲なく素直に向き合え、ただの道楽としての楽しめる
落ち着いた世界がはじまるのかもしれませんね。ちょっと支離滅裂気味で・・ごめん。





205139:03/05/10 00:04 ID:BFGv3PGO
一応書いときまふが、このすレ見苦しい....
名前を利用しないと人がこないのは分かるが、別スレでやってほしい

@出した手は宇城先生の身体に触れてすらいないのか?

触れませんでした、距離は変わってないのに届く気がしない
とにかくウシロさんが遠く感じた

A突きを出した距離

逆突き、順突きでためしましたが、半歩ふみこめば当たる距離と
まったく足を動かさなくても当たる距離でやりましたよ
ウシロさんが、視覚的なトリックを使っても分かるように
畳みの継ぎ目を目印にしてたけど、ほとんど動いてなかった

B突きを出す前に宇城先生がどんな動作をして、その動作で何を思ったのか

最初は数発胸に当てさせておいて、少し動いた感じがしたあとは
何をやっても当たらないし、連打も試してみたけど、全部手で押さえられました
何を感じたかというと....遠い....この一言(笑

ちなみに腕相撲は、コンクリにささった少し弾力のある鉄の棒を相手に
している感じ

あと、いくつかの技は1回目はかからなかったり、失敗したのもあったので
一つの技が、万人に効くという訳ではないようです。
(でも2、3回目にはキッチリ効いたけど)

あぁ また文章まとまんない...
>>139さん
ありがとうございました!
すみません、続けて質問したいのですが、よろしいでしょうか…?

@進まないで当たる距離で、半歩進んで打ったりはしたんですか?

Aフェイントを入れた人とかはいましたか?
207つづき:03/05/10 00:33 ID:BFGv3PGO
フェイントは入れたけど、それもピタッと押さえられちゃうんだよなぁ...

あと連打の回転が上がっていくと、ウシロさんの手でバランスをとってる
ような変な感じになって、それ以上突っ込んだり、ほかの技(漏れは
突きから、フジンキャクみたいな蹴りをねらったんだけどw)
をだそうとすると、ものすごい恐怖感におそわれまひた。

ま、その前につなげるタイミングが取れなかったんだけどさ(笑
208つづきのお願い:03/05/10 00:36 ID:BFGv3PGO
前に、肩の力を抜く...ってので、スゴイたくさんレンコウを
紹介してたホームぺージがあったんだけど、誰かリンク知りません?

見つけられないんだよぅ...
209拳甲骨:03/05/10 00:45 ID:Y4ux20YV
 しかし、世の中にはこんな事が出来る人がいるんだな・・・・

>>139さんありがとうございました。
なるほど…突いて良いのはボディで一応蹴りは無しだったのですかね…。
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 00:57 ID:BFGv3PGO
>210
漏れも色々まわったけど
「あー 突くなり蹴るなり好きにどうぞ、はい」
ってな風に言ってくれる人は、漏れは今までに3人しか知らないw

ちなみにウシロさんは入ってない。
212白い風船:03/05/10 01:00 ID:1y/VtCfi
 日拳さんいろいろ聞いているけど日拳にもそういう似たような
 技術ってあるの?
 
 似たような事ができる人に心当たりがあるとか?
>>212白い風船さん

相手の攻撃を限定させて誘導する…って言うのは「日拳」の技術じゃなくて、
ボクシングとかでもやる人普通にいると思いますよ。

漏れは合気道の方に聞いて初めて「練習して習得できる狙ってやる技術」と言う
認識になりましたが。

噛み砕いちゃうと、
二人型にあてはめるのです。
だから、フェイントをしたかどうかなど色々聞いたのです。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 06:11 ID:jsV2Flnk
目をつぶって殴ると全部あたりますよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 10:42 ID:iHKquKaK
>>208
探してるHPに心当たりがあるのだが、それってレンコウを紹介というよりも、
日記形式で日々の身体操作の変化を綴った感じのものなんだけど…。それの事かな?
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 22:34 ID:ZOEZc7OP
空手以外にも似たことが出来る人は、いるんでしょうね。
空手の場合は、というくくり方は変なのですが、
あっさりしてると言うか、あっけらかんとしてる、感じがあるんだね。
それが大事というか、空手の動きの怖さなんだね。
だから、暗示っぽい雰囲気やすごく間を意識した感じの人は、
わたし的には違うなって思っちゃう。気持ちはわかるけど・・って思っちゃう。
実際向き合えば、感覚や気分じゃ間に合わない。
もっと機械的なものだと思うね。体を通じてだけど。
その体の信じられるものが、明確に作れる武術なら、それなりに形に現れると思うな。
そんな気がするな。

基本が一通りできたあと、では「顔に右パンチを当てましょう」となった時。

@フットワーク、フェイント、コンビネーションとか織り交ぜて当てる…練習する

A「絶対当てられる形」を作って、そこまでの流れを逆算する…練習する

つまり、Aは誘導を考えるようになると…。

宇城先生は防げるように殴らせる事ができる…と。
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 00:49 ID:AbqU6hes
そういや、柔道でも似たような事やる人がいた。
○○○を波紋になった人だったけど、あれも化けもんでした(あれって書いて
御免なさい...w)

個人の才能で、いく人はいくもんです...
220お終い:03/05/11 02:44 ID:AbqU6hes
ウシロさんの所で体験したことを、書けてよかったス
日拳さんもがんばってねぃ  サイナラ サイナラ
221白い風船:03/05/11 12:17 ID:hLgo/hvs
 日拳さんやっぱり誘導の技術なのかな?俺の知ってる
 誘導の技術の高度なのが宇城先生のなのかな?
 誘導の技術+宇城先生の迫力による暗示効果?
 
 日拳さんなんとなくわかったのなら、試しにやってみて。
 結果報告してくだされ。
222座布団:03/05/11 14:41 ID:i1aOQcLl
ここで語られてるパフォーマンス
空中腕相撲、急に当たらなくなる中段突き(相手の突きは当たってしまう)
引き抜けない足、瞬間こちらを居つかせての投げなど、
うちの先輩は全て再現してくれました
先輩もU氏のパフォーマンスを見に行ったそうですが
すべてネタがわかったそうです
ネタを言われてやられると、なーんだ、何でこんなんに
騙されるんやろと思いました
普通の攻防で普段使ってることですよ、たぶん皆さんも
一方的に当てられる中段突きはフルコンの攻防で
空中腕相撲は単推手で
瞬間居つかせての投げは、それこそどんな格闘技・武術で
引き抜けない足は脱力だし

相手の技を限定し、やって見せることは簡単なネタで、
それこそ誰にでも出来ること
それをゼロの力と名付け勿体つけてパフォーマンスしてみせる
U氏がやって見せてることは皆さんが自由攻防の中で使ってる事
ですから驚くに値しませんよ
U氏も自由攻防のなかで皆に見せればいいのに
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:50 ID:+6aqflSj
>>222 の戯れ言はウジョウで終了しました(´・∀・`)
何故この身体操作や考え方が必要なのか、教えるにはとても良い方法てす。

当たらない突きと投げは誘導。
それ以外は裸でやってもらえばすぐ…(略
@相手の抵抗する力を0にする。(相手を浮かせる)
A自分の力みを0にする。(脱力)
B相手から伝わる力を(方向をずらして勝負して)0にする。
C相手の抵抗する選択肢を0にする。(誘導)

ですね。
凄い大事だし、誰に対してもどんな状況でもできる人は物凄い人ですよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 23:25 ID:c8/H18QD
222

話の方向がずれちゃうから、はっきり書くけど、
222さんが想像されてるものと違うと思うよ。
そんな簡単に出来るものでも、コツを聞けばすぐ出来るものでもないよ。
騙される・・という言葉は、当てはまらないよ。
積み上げたもののない人には、普通日常では在り得ないことだ。
推手だって、逆にもっとも推手的解釈がわからないもののはずだよ。
宇城師範ビイキじゃないけど、事実は事実として存在する技の重みを、
なんでも一緒って言っちゃったら、面白くないじゃないか。
自由攻防やると演武とのズレが起こり易いのがよくある技術だけどね。
227天下無敵!&rlo;代一カバ気合&lro; ◆sBAKA1sNcE :03/05/12 02:14 ID:ljvTXpuC
>>226
お前、もういいって。
一体何がしたいわけ?

>なんでも一緒って言っちゃったら、面白くないじゃないか。

そっかなあ?
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 02:50 ID:0DG/1XdR
薄○流で、足をふんで動けなくする技があるんだけど
漏れは効かなくて、○○がムキになって何度も続けてきた
そんでも効かなかったんだけど、顔が段々険しくなったので
効いた振りしてやりすごしたら、その技の自慢を始めた
ああ...オレって大馬鹿だと心底思った
翌週やめた。
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 12:24 ID:3XrOwSma
227

ハンパにできる人はいくらでもいるでしょ。
じゃあ、実践で使えるかと言ったら、使えそうで結局、わざわざ大変で高尚な
な練習する意味が組み手で見出せないことが多いよね。

○野さんの影伝なんかや○岡さんなんかでもそう。
ややこしやー、ややこしやー、って感じ。使えないと思っちゃうな。
日本の中国武術散打をどう見るかということにも、関わってくるように
思うな。おもしろいという見方も当然あるけどね。
230天下無敵!&rlo;代一カバ気合&lro; ◆sBAKA1sNcE :03/05/12 12:27 ID:1Ei/GAUq
○岡というのは知らんが、○野のは何がややこしいんか?
見れば簡単明解。
確かに話はややこしいがな。(^∇^)
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 14:24 ID:vXKBYRwk
宇城サンはうしろさん、私はまえさん!(笑)
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 14:38 ID:xG4LS7kJ
簡単なことをややこしく説明して、
結局技がムードに流れてれば、一番ややこしい存在じゃないかな。

動きが、体が、普通の働きで、気分や読みだけでどうにかしようとして見えるね。
体が出来てないとその読みさえも、危なそう。
233天下無敵!&rlo;代一カバ気合&lro; ◆sBAKA1sNcE :03/05/13 00:14 ID:KzwYdR1G
>>232
俺にはややこしくないってことだ。
お前や他の人間がややこしかろうと、俺の知ったこっちゃない。
俺はわかる。お前はわからない。
それだけだ。
234座布団:03/05/13 00:19 ID:uSHqLrXY
226さんへ
じゃー今度U先生に試させてもらえる機会があれば
「空中」腕相撲でなく支点・力点・作用点が固定された
普通の腕相撲で同じことが出来るか、試させてもらってみてください
「空中」腕相撲は身体ごと持ってかれると思うけど
普通の腕相撲なら違う感覚になると思います

身体ごと持ってく「空中」腕相撲のような技は
222で書いたような単推手のほかに、合気道の中にも
ありそうですね

こっちが対象にしてる部分と、相手が対象にしてる物が
違ったり、上のほうにあった後出しジャンケンのような事
なんですが、見抜けないと摩訶不思議に感じますよね
自分もネタを明かされないと見抜けなかったと思いますよ


235名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 00:53 ID:ForpL5Y8
高校生の時、同じサッカー部にウデ相撲最強のヤツがいた
そいつは小さくてガリガリなんだけど、誰も勝てなかった
もちろん、オレもいつもひねられてた
そいつのやり方は、始め!で相手がギュッと力を入れた時は
ある程度それに付き合う(小柄で細いワリに力は結構有った)んだけど、
その後にうまく相手の力を外して、最後には苦も無くパタンとひねる、って感じだった
力を外す、ってよりも力の方向を変えてやるってのが正解なのかもしれんが
実際、力で相手を捻じ伏せるなんてことは絶対しなかったから
宇城氏のウデ相撲のことについて読むたびにそいつのことを想い出してしまう
236座布団:03/05/13 00:54 ID:uSHqLrXY
234の一部訂正
支点・力点・作用点が固定された
は、支点が固定 に訂正します
他は限定はされても固定はされてませんね
机で固定されるのは支点のみ
力点・作用点は移動します

「空中」腕相撲の場合は、支点・力点・作用点
が自分と相手、お互い何処なのか?
腕を持ってかれるのか、身体ごと持ってかれるか
おたがいの梃子の長さは同じなのか

普通の腕相撲なら大抵はお互い条件が同じなんですが





237座布団:03/05/13 01:14 ID:uSHqLrXY
普通の腕相撲なら大抵はお互い条件が同じなんですが
「空中」腕相撲ほどでなくとも違う条件にすることは可能でしょう
(支点は固定されていますが)
支点が固定されていない(相手は肘を支点にがんばっているが)
「空中」腕相撲なら違う梃子で勝負できるから圧倒できるんですよね、
頭の固い相手となら
そもそも腕相撲と言われれば普通の人は肘を固定の支点と思いますよね
それが当然の反応だと思います
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 01:39 ID:Nqv+sLqS
宇城先生は机でも普通にやってますよ
空中でやる時は机がないだけだと思います
それと筋力差があると普通に負けてますよ
宇城先生のように
あきらかに力がある人が力じゃないと言ってる時は注意ですよ
あまり幻想を抱かないように
全部演舞ようのトリックです
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 01:44 ID:m+BN/Hcn
宇城さんの空中腕相撲は日本腕相撲協会の腕相撲をさらに自由にしたものだね。
あそこには100歳近くでプロレスラーとかを圧倒する人もいますよね。
普通の腕相撲じゃそうはいかないだろうけど。
空中腕相撲、変に脇締めてませんでしたか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 11:28 ID:vwQAeb98
226ですが、

力が正面衝突してる状態で、無力化するから意味があるんですよ。
空中でやるからわずかに逃がしたり、流したりするのは、推手でも
よく見かける技術ですが、それを一切しないで無力化できるから、
当波にも、応用できるんですよ。だから、机の上でもそれなりにできるはずです。
ただ、突きが届かなくなる技術と机腕相撲の技術と難しさは違いますよ。
相手にまったく力を感じさせずに机で力を無力化するのは、難しいですよ。
ただ腕相撲で力の物凄く強い人を不思議に制するのとは、全然次元の違う話くらい難しいですよ。
他の武術でも曲がらない腕や伸筋主導なんて説明されるけど、空手の場合、
そんな簡単なコツだけで、出来るもんじゃないですよ。腕相撲に不思議に勝つことだけの
技術ならコツレベルで教えられるけど、それじゃ実際の現場に応用できないもの。
やはり、空手の型から練り上げる全体的な技術で出来れば、当波にも、届かない突きにも、
比較的簡単に応用できるから。途中で行き詰まる技術って以外に多いのですよ。
というかほとんどではないだろうか。コツを掴もうとせず、イメージせず、スポーツの
ような結果を求めず、分解の検証も気せず、ただ気長に型をやる人が一番近道だと思うけどね。
242天下無敵!&rlo;代一カバ気合&lro; ◆sBAKA1sNcE :03/05/13 11:32 ID:KzwYdR1G
>>241
お前は気長に型だけやって、結果近道だったのかい?
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 11:33 ID:vwQAeb98
追記、

気長といっても、年月が物凄くかかるという意味ではありません。

244天下無敵!&rlo;代一カバ気合&lro; ◆sBAKA1sNcE :03/05/13 11:50 ID:KzwYdR1G
>>243
じゃあどういう意味だ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 11:52 ID:v/8fu6tA
>>243 スパーするか?
246天下無敵!&rlo;代一カバ気合&lro; ◆sBAKA1sNcE :03/05/13 11:54 ID:KzwYdR1G
>>245
彼が言いたいのは、スパーをやると道は遠くなるということではないかなあ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 13:25 ID:vwQAeb98
気長の意味・・・うまく言葉に言えないのですが、

・・「理解」の方からやってきてくれるのを信じて、素直に待つ・・って言う感じでしょうか。

ただやってればいい。というのではありません。
最低限の決まりなり、型を解釈する基本というものはあります。
でもそれは各流派に、全然ないわけじゃない。そういう意味では、古流のS流が
特別に型を大切に稽古されているようには、個人的には感じていません。

気長・・練習する・しないも含めて、稽古とのちょうどいい距離の取り方、熟成のさせ方に
気を配って練習することが大切なんじゃないでしょうか。

248名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 13:29 ID:vwQAeb98
246さん

おっしゃるとおりだと思います。ほんとに不思議なほど、スパーの練習を
しないで、スパーに対応できる技術が身につく時期というものがあります。
>>247
>・・「理解」の方からやってきてくれるのを信じて、素直に待つ・・って言う感じでしょうか。

そう言って騙される奴も武術界には多い。

>そういう意味では、古流のS流が
>特別に型を大切に稽古されているようには、個人的には感じていません。

どこの誰ともわからん奴の個人的な感じよりは、甲野氏のトンデモ?論のほうがマシだな。
250酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/05/13 13:33 ID:7//nuTG1
>>248
そうなるのですか?
でもそうなったとしても
殆どの人は途中で厭きますね。
>>248
言ってる通りじゃないだろ?
そういう時期があるのと、遠くなるというのとは違うぞ。
お前の意見はどっちなんだよ?
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 15:47 ID:7Q4Ll0NF
確かに、これでは騙されてしまう状況でもありますが、
技を示してくれる師範がハッキリ示せるというのが最低条件かもしれませんが、
今回書いた動機のひとつとして、師範がまわりにいない人でも、可能性はゼロ
じゃない、ということです。基本注意事項は各流派にありますよ。手取り足取りで
言語化して教える方法もない訳じゃないけど、「芸」の道として健全なことなのかは
現時点で何ともいえないですよ。飽きずに10年自分の感覚を信じて、極たまに近くの人で検証して、
静かに熟成させることができれば、まったくの不可能じゃないとは思いますよ。
ちゃんと師についても、10人が10人出来るようになるとは限らない世界ですから。
トンデモ論の方がマシとは、楽しさがマシということかな。
また、遠くなるって言う解釈でいいですよ。これも適度な距離が関係する答えで
難しい問題なんですけどね。年に数回なら、OKです。

お付き合いしていただいて、ありがと。では。
>>252
>ちゃんと師についても、10人が10人出来るようになるとは限らない世界ですから。

じゃあ、ちゃんと師につかないで我流でやってりゃあ、なおさら遠いんじゃないかな。
不可能ではないと思うがな。

>トンデモ論の方がマシとは、楽しさがマシということかな。

いやいや、名無しのお前よりマシって話だ。

 268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/13 11:40 ID:vwQAeb98
 あなた、悪い癖ですね。
 
 論理に振っといて、最後はプライベートな感情論ですか。
 そして、所詮は2チャンだから、なんて言うのでしょうね。
 
 もともと他人の評価など関係ないですよ。事の是非を論じている訳だから。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 20:06 ID:Yk1WMHEi
age
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 20:08 ID:tcaWlJQK
ゼロの力なんて私にかかればチョロいもんです。
http://ruffnex.oc.to/ipusiron/upload/8892.jpg
256 :03/05/14 20:25 ID:0xMiZ9cK
しかし宇城先生の話とHAJIMEさんの話が聞けるとは贅沢なスレだな。
257 :03/05/14 20:26 ID:0xMiZ9cK
あ、足踏まれるのは痛いよ。やだね。あれは。
258 :03/05/14 20:35 ID:0xMiZ9cK
>引き抜けない足は脱力だし

脱力だったらいくらでも返せそうだけどな。
259 :03/05/14 20:43 ID:0xMiZ9cK
どうでもいいけど最近の武道板は伏字が流行ってるのか?
伏せても誰が誰だかわかっちゃうけど。
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:21 ID:ox8QqVC0
あげ
261山崎渉:03/05/22 02:00 ID:pWISPd+E
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 21:47 ID:7gHY5ZKA
関東に心道流の道場はないのかい?
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 22:28 ID:P2olmKRB
ためしアゲ
264名無し:03/05/26 22:32 ID:8mK3isl4
>>262
道場は知らないが、宇城先生は仕事で東京に月1回は来るらしい。マジでやる
気なら、その時に指導してもらって、心道流の支部を開いてくれ
265山崎渉:03/05/28 16:43 ID:EOrbovmi
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
266629:03/06/01 08:28 ID:DA1xDCG3
ゼロの力とか、実際体験してみないと完全には信用できない。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 23:32 ID:AGhq4Wfo
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 03:39 ID:kIxWzs8S
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 03:41 ID:kIxWzs8S
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 00:53 ID:2mlXmRom
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 02:46 ID:s0g2VUQ6
何かよく分かりませんが、
ここにティッシュ置いときますね。

  _,,..i'"':,
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘
272あぼーん:あぼーん
あぼーん
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 04:15 ID:aTAoNrl2
ttp://www.namiashi.com/hihoukan/
6月17日(火)NHK総合テレビ
午後11時15分より45分
「もの知り一夜づけ」

この番組に出るらしい。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 06:41 ID:MC9hNBfv
>>273
う〜む来週か。
絶対見逃せないな。
275あぼーん:あぼーん
あぼーん
276喧嘩無敵:03/06/17 09:52 ID:ithiFYpU
>>273
番組出演記念上げ。
なんか宮本武蔵がメインみたいだけど。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 23:09 ID:+29PvRZA
あげとく
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 23:18 ID:8CB9yotY
今、番宣にでてたよ。
NKKをみよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 23:20 ID:Pk+yjUV4
NHKね。ヒクソンが出てるよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 23:22 ID:8CB9yotY
失礼。
NKKじゃ日本鋼管だ
国井さんまで出てるよ
281 :03/06/17 23:22 ID:HWLAquYB
お弟子さんの一人が、高岡ヒデーオの宣伝しているね。
秘伝紙で。今月号は経歴から心道流が消えていたが。
ハモーンかな。確かに空手だけでは術理が身に付かず
ユルで術理をマスターしたと書かれたら誰でも怒るよね。
金儲けに利用されてみたいで。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 23:23 ID:Pk+yjUV4
国井さんのエピソードかっこいいんだよね。
笹森順造さんも偉い。
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 23:27 ID:Pk+yjUV4
usiro先生だ!!!
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 23:34 ID:Nn4IL0N0
高岡氏はでないのか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 23:45 ID:Nn4IL0N0
なかなか興味深かった
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 23:50 ID:2mEAzlId
相変わらず
早口で聞き取りにくい…
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 23:51 ID:pKCLHS64
宇城塾って誰でも入れるん?
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 23:52 ID:+29PvRZA
もっと深く掘り下げろ
って無理か・・・
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 23:52 ID:+29PvRZA
>>287
先ずは京都大学に入ろう。
話はそれからだ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 23:59 ID:Pk+yjUV4
宇城先生が学歴主義だとは知りませんでした。。。
291喧嘩無敵:03/06/18 00:10 ID:rkeiyFC/
国井先生の映像まで見れるとは思わんかった。
292喧嘩無敵:03/06/18 00:22 ID:rkeiyFC/
武板から出張してた人がいるのかな。

NHK総合を常に実況し続けるスレ 3100
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1055854218/
NHK総合を常に実況し続けるスレ 3101
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1055859927
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 00:24 ID:ytQNGxvg
3、4人はいたかと(w
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 00:46 ID:yxyevmE5
ウシロ先生、高校球児に丁寧に指導されてましたね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 11:52 ID:Sn6jTYNW
入身投げみたいなのをお弟子さんに掛けるシーンが何度かありましたが
嫌な角度で落としますね。
下手に受けると腰壊しそう。
受身とかは教えておられるんですかね。

296名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 19:13 ID:Z2mjBJy4
京大のアメフト部員を押し返す技は、技術以外のものも作用してると
感じたけどね。
大きな若者が50過ぎのおじさんに遠慮無くは行けないだろうし。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 19:25 ID:cHY3k5Zu
そうそう。それは見てて感じました。

心理的な技術を一杯使っているのだと思います。
だから言語化しないのでは?
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 23:08 ID:K82u0M5K
http://that.2ch.net/test/read.cgi/robot/1055866886/
ここのスレとちょっと関連してるかな?
書き込みないけど(笑
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 18:50 ID:GONxKKUR
ウシロ先生の動きはやたら小さいので、習いに行ってもわけわからんと
思います。
武術は”大きく習って小さく使う。。。”方向でないと上達は困難。
あの先生の所に行ってためになる人は、既に大きな動きが確実に出来る人
ではないでしょうか?

先の番組、高校球児に指導していたときの先生の動きは
ある程度大きく、分かりやすいものに見えました。
先生が日ごろ接していないジャンルに対応する動きは
自然に大きくなるのでは無いでしょうか?
生徒さんも指導に満足しているようだったし。
しかし、空手関係の人は”先生はすごい”と言う人は多いけれど、
稽古に満足している人は今だ聞いたことが無いですが。

空手の秘伝に関する著書は、新垣先生の方が具体的で分かりやすい。
(縮地法というのが、実際見てみたいものですが。。。)
300299:03/06/19 19:05 ID:Xc59KOYM
>空手関係の人は”先生はすごい”と言う人は多いけれど、
>稽古に満足している人は今だ聞いたことが無いですが。

てのは、自分が知っている範囲でのことです。念のため書いておきます。
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 14:03 ID:gdQqDAty
宇城先生ほんとに強いの?いろいろ話だけはきくのですが・・・。
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 17:57 ID:vGDOZHsU
すこし書いてみます。

理解して満足した時は、同じことがすでに出来ているはずです。
別な言い方すれば、理解した時点で出来てしまう。徐々になんてないんですよ。
だから中途半端に理解してしまう稽古はまったく意味がないとも言える。
動きが大きい・小さいと判断している時点で、あなたの個人的な考えが入っています。
わかりやすくつなぎあわせれば、似ているようで全然違うものになりますよ。
師範の武術の教え方が正直上手とは思わないけど、高校野球の教え方では本質を
獲得するための、難解だけど栄養になる上質のものからは離れていると思うよ。
上質のわからないさを作り出したから古人の型がすごいんですよ。ありがたいんですよ。

303太郎クン:03/06/20 18:11 ID:+obKvq7e
>>301に一票
304299:03/06/20 19:14 ID:kgevQ4D7
302さん>
大きい技と小さい技、貴方と私とでは認識が異なるようですね。
私の書いている大きい技と小さい技は、本質は同じものです。
幾何学で言う、”相似形”です。
本質が違うのではなく、倍率が違うのです。
分解して繋ぎ合わせたものを言っているのではありません。


305名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 19:18 ID:lBTVzhca
>>理解して満足した時は、同じことがすでに出来ているはずです。

全く同感。
306299:03/06/20 19:50 ID:FWQiITFG
304から続きます。

先の書き込みで私は”理解”しているから稽古に満足できる。。。
というような内容は書いてないのですがね。。。
満足することは理解することと考えられているのですか?
それに理解する、といっても部分的な理解というのもあるでしょう?
”理解して満足した時は、同じことがすでに出来ているはずです。”
というのがいつも成り立つとは限らないですよ。
物事というのはもっとファジーな部分が沢山あるでしょう。
もちろん突然出来てしまう世界も否定はしませんが。


方向性が見える稽古、というのが満足度が高いということが
言いたかったのですが。。。
某先生の言う”下手な稽古”が出来ることが大切なんだろうと
私は思います。
下手な稽古というのは、方向性は見えているが、修練の積み重ねが浅く
心身ともにまだ到っていない状態の稽古のことであると、私は定義しています。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 13:15 ID:14GjdKV+
結論だけ簡単に書かせていただけば、

方向性が見える稽古なんて意味がない。と・・

理解を放棄するところに意味なり満足いく稽古を見出すことが
大切だと思いますよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 13:59 ID:xFm3sezP
なんか文意が漠然としすぎてて分からん。
うがった見方をすれば
方向性なんて頭デッカチな稽古なんてくだらん!
何も考えずにひたすら根性で汗流せばいいんじゃ!
って風にもとれるんだがそういうことではないだろうし・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 14:07 ID:JOJz1a3A
で、宇城さんのお弟子さんはその稽古で育ってるの?
吉鷹氏の話ぶりから察するにう〜んって感じなんですが・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 17:51 ID:sug0I96H
方向性がみえるって事はその程度って事。
方向性がみえないって事はとんでもない見当違いか、とんでもなく奥深いかのどちらか。
311武道板初心者:03/06/22 00:00 ID:YkI4DQlZ
私の宇城先生目撃経験
1.2000年に京都で開催された第2回世界大学空手道選手権大会
2.通勤途上(大阪市内)
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 17:58 ID:p7kMcWfI
>299 (縮地法というのが、実際見てみたいものですが。。。)

 宇城先生の縮地法は見たことは無いけど、甲野善紀先生に縮地法見せてもらったことが
ある。甲野先生のは新体道の青木先生から習ったものだから、宇城先生のと同じもの
かどうか定かではない。また同じ物としても、ずっと宇城先生のほうがレベルは上と
思うが(甲野先生も宇城先生の技に少しでも対応できるようになれば、もう武術は良いですと
認めている)参考までに。俺は三回見せてもらいました。5メートル程度むこうから、
スーと一瞬のうちに間合いを詰められて投げ飛ばされたのと、同様にして今度は抜刀術
で5メートル位の間合いから切り付けるの。それと一番驚いたのは、縮地法で俺の2mくらい前に
飛んだと思ったら、そこからもう一度、縮地法をつかって飛んできたやつ、真後ろへいとも簡単に
回り込まれました。本当に驚いた。人間が5mの間合いから吹っ飛んでこれるなんて漫画
の世界かと思った。ただ思うに、人間が5mを一歩でつめられるわけ無いから、きっと
本当は2歩か3歩使ってるのだろう。それを甲野先生がよく言う、気配を消す、情報を与えない、
というやつで一歩にしか見えないようにしているのではないか。
313名無しさん:03/06/22 22:02 ID:oMCq+hJf
宇城師範は今週の水曜日にBS hiにも出演すると書泉の武道コーナーに書いてありました
314√16:03/06/22 22:53 ID:yq11qDV9
道衣の裾がだぶだぶじゃないとやりにくかろうと思うのだが
そんなことない?
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 06:03 ID:LVU4rSlw
312

甲野師範がまだ、宿地法とか言ってやっていらっしゃるのら、
変わった、変わったとおっしゃりながら基本的には何もお変わりに
なってないご様子ですね。腰の切れの勢いで踏み出した前足を踏ん張らずに、
次の足を放り出す感じで体を滑らせるヤツでしょ。それで近づいて
手が届く距離になったら、気配を消して打ち出すだけですね。・・
いまだに・・こんなことやって、不思議がらせていらっしゃるから、
いつまで経っても、・・・・なんじゃないですか。
膝を抜いて体を入れ替える水鳥となんら変わらないですね。
これだから、長野氏に5分で説明されちゃうんですよ。
パフォーマンス的な視点しかないのかな。そんな大味な技じゃ、実戦に
使える訳ないのにね。基本があってその応用として、宿地的な表現もできる
というのなら意味も出てくるけど、いきなり驚かせる部分だけやろうと
されるからいつも変な話になるね。甲野師範のはツジツマ合わせだもの。
5メーター飛んで気配消して突くこと自体は。
50センチいや5センチ飛べないお方が、見た目だけの腰の切れにしか
目がいかないから、素人さんを威かす技ばかりになってしまうと思うね。

316あぼーん:あぼーん
あぼーん
317:03/06/23 06:17 ID:heAv1Ekh
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 06:26 ID:ae9z3G1H
幻想を抱きたくなる人ではあるが
リングでは通用しない普通の武術愛好家ですよ
マリックさんと同系列の人だと思った方が良いよ
強さも実践で証明した事ないタイプの武道家
技術や催眠に走るタイプだね
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 07:31 ID:LVU4rSlw
やはり才能ということなのだろうか。
逆に言えば、氏は鈍すぎるという言い方もできるね。
不思議なくらい。威かすネタを引きずっちゃうからじゃないかな。
自分というものをとりあえず横に置けない人なんだろうな。
それにしても、ニブ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 08:13 ID:zZ3RVoyc

妙な文体の人が増殖中……ウツるんですかね。
321埼玉県民jp:03/06/23 09:00 ID:aipcOHAa
取り敢えず他武道で有段者になることが入門条件だそうだ。
まぁ、実際見てみたいならセミナーを開いているようなので
そっちに行ったほうが良いんじゃない?
板垣恵介さんの本に詳しいよ、宇城さんは。
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 12:44 ID:Yq5dsY/W
「マリックさんと同系列の人」って部分が曲者でね。
確かに武術には秘密というものがあるよね。それを知れば優位に立てる。
それをネタに武術界のマリックを自負することに、なんら臆するところがない
のが甲野師範を擁護する人たちだろうな。じゃなんで、未だに実戦で甲野師範が
強さを示せないのか、と言うことだけど。
ネタにもいろいろあって、本当のネタ掴んだ人はしゃべらないよ。
仙暢関節を互い違いに使うなんて言ってるお方は論外だね。
323sage:03/06/23 12:50 ID:HQgoxyP+
しばらく武板見てなかったんだけど、天下無敵=HAJIME?
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 18:28 ID:RBto/8UU
甲野氏もそうだけど
宇城氏・高岡氏も同系列
実践で自分の強さを証明してる人は技術やトリックじゃなくて精神面を強調するもの
武道は見世物じゃありません
縮地法や相手の無力化なんて功夫をつんだ人にはには全く通用しませんよ
試合にも全くつうようしないし
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 18:49 ID:0Uu2/XHa
良スレかと思ってたけどいつの間にか蛆が湧いてるね
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 23:03 ID:b8Ocl6yz
一触したら分かるよ
327天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/23 23:05 ID:Irrj8S3h
恐くて一触なんて出来ません。
名無しで煽るのが精一杯でつ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 23:09 ID:fKfb7i2F
>>325
HAJIMEが蛆なのは今に始まった事じゃない
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 23:09 ID:woImlSB3
少年ジャンプのワンピースに心網なんて
いう業がありましたが宇城先生ってそういうようなの
身に付けてるんですかね?秘伝見たらそんな感じ下。
330天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/23 23:14 ID:Irrj8S3h
>>328
おかしいなあ。
俺はウンコのはずだが。
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 23:37 ID:b8Ocl6yz
>>327
大丈夫
あの人はケガしない程度に
手加減してくれるから(本人いわく)
332天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/23 23:53 ID:Irrj8S3h
>>331
いやいや、そんなことでは勇気が出ないよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 00:04 ID:+vJj7IoL
三三三三(っ・∀・)っズザァー
つるつるワレメがみれたーみれたぁー
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
334曲心会:03/06/24 03:18 ID:U6KZ1uXn
>>321エー本当なら門戸たたこうかなぁー。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 10:54 ID:yY7juZx4
マリックが武術をやってくれれば。。。面白いカモ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 19:28 ID:T1sL8VBs
age
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 16:19 ID:7ENnsyTC
あぼーん
338名無しさん@白帯:03/07/03 00:10 ID:Rr+UfZ90
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 23:02 ID:hlVBONd9
事実だけで聞こえてくる話の範囲でいえば、
師範はあまり手加減をしなさ過ぎる方だと思うよ。
あれじゃ、危険。ちょっと無責任な技の掛け方だと言えるね。
事故すれすれの話が多いもん。コントロールする自制心は難しいとは
思うけど、ホントあぶな過ぎるよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 00:42 ID:F1oA1AKs
あれでもかなり手加減しているそうです・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 01:16 ID:Zr49GakI
自慢にならない話なのですよ。

師範と同等以上の技ができて、打撃の効かせ方をコントロール
見事にできる師範もいらっしゃる訳だから。
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 08:15 ID:OhH15J4l
教えてください

その宇城師範以上に技の使える人が誰か
343天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/07/05 08:45 ID:rxLI+3iQ
>>341
どうやって両師範を比較したのかも説明要。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 08:46 ID:CDkCkL28
>>342
あっちへコロコロこっちへコロコロ情けないよ
宇城先生に失礼だよ。そういう人はどこいっても強くなれないと思う
345水酉:03/07/05 10:55 ID:hTSDBR8C
341さんへ

>事実だけで聞こえてくる話の範囲でいえば
ここからしてもう意味不明、事実って何でしょ?誰かから聞いた話をもって事実といってるの?

>あれじゃ、危険
これは御自分の眼で見られたんですか?
伝聞の話からそこまで判断は難しいとおもうんですが、、、それとも『あれじゃ危険』といっている方がいたのですか?

>事故すれすれの話が多いもん
やっぱりこの辺りの表現からもこの339さんは誰かの話を聞いただけで、”無責任な技の掛け方だと言えるね。”とまで言ってのけているという風に読みとれますが、いかでしょうか?
”事故すれすれ”も意味不明ですね。
後遺症が残るような、死亡事故に繋がる事故すれすれといってるのかな?
怪我するかしないかすれすれなら、ちゃんと自制できてるんじゃないの?
どの程度の”事故”すれすれの話を聞いたのですか?
”多い”中から3,4でいいですから教えてください。


341さんへ
343で天下無敵さんが
> どうやって両師範を比較したのかも説明要。
と指摘されていますが、

>師範と同等以上の技ができて?打撃の効かせ方をコントロール
>見事にできる師範もいらっしゃる訳だから
341さんは、宇城先生と、同等以上の師範の技を体験済みなのですか?
かつ宇城先生のコントロールできてない打撃と、コントロールを見事にできた打撃を体験した上で、このように書かれているのでしょうか?
誤解かもしれませんが、339と341さんは同一の方かなと思ってるんですが、別人ですか?同じ方だと仮定すると、(すくなくとも私はそうなか?と勝手に判断しているんですが、)”聞こえてくる範囲”でこれだけのことがわかるとはとても思えないのですがね。
やはり、343の天下無敵!さんと同様の意見になりますが、どのように両師範を比較されたのか説明していただけませんか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 20:22 ID:grTMSIjq
オレも宇城さん以上に技を使える人を知らないデス
347水酉:03/07/05 23:14 ID:hTSDBR8C
失礼しました。
今読み直してたら、
天下無敵!さんなのですね。
名前間違えて申し訳ない。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 18:04 ID:8NmzIdur
心道流空手に限らず、合気道、古流柔術などの「脱力系」の武道(=脱力を前面に押し出している武道会派)で達人レベル
に達しうるのは、
@「力を入れる系」の武道(=脱力系以外の武道全般)を相当にやりこんだ経験をもつ者
あるいは
A修行に何年か専念できる環境をもつ者
のいずれかである必要があると思う。
力をいれた経験のある者でなければ力を抜くことの本当の意味、大切さは理解しえないだろう。
宇城氏自身も大学時代、体育会でバリバリやっていたしね。
もしこの期間がなければ、宇城氏自身も今日の領域に達することができたか疑問。
実力を発揮するにはリラックスする事、というのは巷でも言われることだが、元々力の無い者がリラックスしたところで発揮しうる力そのものがない。
そうでない場合はその武道の修練に専念しうる環境に身をおく必要がある。
古流の宗家はこのタイプか。

が、えてして達人レベルになった人はその両方を兼ね備えている場合が多い。
一般道場生はそのどちらにも該当しない場合が殆ど。
師範の技を見て感動し、修練を重ねればこのようになれる、という言葉をそのまま額面とおりに受け止めて、
仕事の合間に週一回程度の稽古を何年やっても達人レベルには到達できないだろう。
秘伝は教えられて身につくものではない。

よってこれらの会派を始める場合、一から習って師範レベルになれるなどと考えずにやるべきと思う。
349天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/07/08 19:19 ID:OyoLRJkX
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 20:37 ID:iJc0yymm
>>348
典型的な知識ヲタ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 20:39 ID:uygu8SnS
と、いうかごく普通のことしかいっていないとおもう。
擁護する気にも否定する気にもなれない。あ、そう。ってかんじ
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 20:58 ID:x9hog+2o
>>348が、重要なことを言ってくれた。

同意だ。




353名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 00:50 ID:0ar/YE0G
348
にまったく同意しないな。
あくまでも一般向けの口当たりの良いリップサービスだね。
競技の空手と古伝の空手は、術の成就において相関関係はないよ。
術が成就すれば競技の空手にも使えるけどね。
秘伝は、教わって出来るものではない・・とは簡単には言い切れないよ。
逆に師範と同レベルに数年でなる可能性だって存在する・・なんて書いたら妄想オタ
決定だしね。まあ・・年数なんてどうでもいいことだから。
口移しで水を飲ませてもらうのは、なんだか気持ち悪いじゃんね。気絶してる時や
美人が看病してくれる時は、一つのありがたい手段だけど。そりゃ・・やっぱりなしだと。

354天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/07/09 00:53 ID:RRzU0RMw
>>353
相変わらず、何が言いたいのかわからん文章だな。(^∇^)
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 00:55 ID:rZGkGxrl
350=353、IDかわってからのカキコごくろう!
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 01:16 ID:0ar/YE0G
355

よく読め。  353はヘンタイだ。あとは知らん。

357天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/07/09 01:24 ID:RRzU0RMw
>>356
ヘンタイっつうか、お前はアホだろ。
358348:03/07/09 17:28 ID:SjDv+flv
>>350
あのなー、やる側の人間か単に見る側の人間か文章から大体察しがつかないか?
知識ヲタならもっとマニアックかつスマートな文章にするよ。

まあ脱力系というくくり方はあくまで程度問題であって、どの武道でも大なり小なり力を抜く事は教えられる。
自分の経験(力入れる系)から言うと、力を抜く事の意味がほんの少し解った(つもりになった)のはどの武道・流派でも段を取ってからだった。
ただ自分の会派ではそれほど声高に強調されたわけではないが、脱力法を第一義的に掲げる会派であれば、ゼロから入ってしまうと何が何だかわからんだろう。
しかも週一、二回の稽古では何年やっても開眼できまい。
合気道のように元々押し系パワーの要素が少ない武道ならまだピンときやすいが、
空手の運動で脱力を第一義的に理解するのは大変難しいように思う。
いつぞやのレスに生徒を選んでいるという指摘があったけど、結果的にそうなってしまうんじゃないかな。
自分は心道流門下ではないし、実態や真意はよくわからないけど、
何かを携えた者か修行に専念できる者でなければ、強調したい点が伝わらないように思う。
通常の道場と比較すると、さしずめ学習塾と予備校の違いのようなものか。
初期のレスで剛柔流と極真で黒帯取ってから師事したいといっていた人がいたが、賢明な判断だと思う。

>>351
その通り。極めて普通のことだよ。
だけどこの普通の事がわかっていない人が多すぎると思わないか?
古流のスレでも感じるけど。

>>353
まったく同意しないとあるので建設的な反論かと期待したがナルシスティックな文章にがっかり。
やる側の人間であれば実体験に即した現実的な反論をたのむ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 19:37 ID:QZkp1oH4
348・・・お前石丸そっくりだよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 19:38 ID:QZkp1oH4
>知識ヲタならもっとマニアックかつスマートな文章にするよ。

お前こそ自分の長文に酔いしれてるナル野郎だよ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 20:00 ID:CJMT1JSs
T岡の本とか秘伝ばっか読んでるんだろ(w
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 20:03 ID:GFxgzvXq
脱力は大事だぞ。
どんな武道でも。
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 20:27 ID:NnFJ/g50
漏れは353の意見にぱげどー
力を徹底的に入れた稽古をやらないと・・・ってのはよく聞くし、
昔はそう思ってやってたけど、いまの漏れ的にはすごい疑問。
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 20:37 ID:xXA52qXT
力を徹底的に入れる………?


どこで聞くんだ?
相撲でさえ脱力しろと言われるのに。
365モンタナ:03/07/09 20:40 ID:j54nLFmI
他武道から移った人はいいけどそうじゃない人達はむかつくだろな
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 20:48 ID:k/oMnsy+
とりあえず論議の発端である348が、自分が習った「脱力系」の武道と
「力を入れる系」の武道の経験から、実体験に即した現実的な例を挙げて
具体的に説明して欲しいのだが。

いかが?
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 21:06 ID:JAiGaemh
伝統派空手にとって脱力はとても大事な要素に
なるのだが、それも脱力系になるのだろうか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 21:08 ID:XYveTPUR
結局、精妙な技って自分の体内感覚だから、言葉にしにくくて伝えにくいんだよね。
生徒に教えても、分かる奴は分かるし、わかんない奴はどれだけ細かく教えてもわかんない。
それは、武道歴とはあんまり関係ないから、誰が伸びてくるか正直ある程度まで見えてこない。
技術体系は一貫してるんで伸び出すとどんどん芋ヅル式に分かっていくんだけど、きっかけがなかなか掴めない。
自分の体内感覚に向き合えるようになるのって、意外と時間がかかるみたいだし、センスもいるし、運もあるんだろうなあ。
勿論、向き不向きもあって選択誤るとキツイよね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 21:28 ID:NnFJ/g50
>>368
そうそう。
言葉にできたとしても相手には必ずしも伝わらないし、体内感覚も鋭い人、鈍い人色々いるんだよねー。
そういう人達は当然言葉の表現も変わってくるしさ。
言う人は識らず、識る人は言わずってのはホントその通りだなって思うよ。
でも漏れはまだ芋づる式には分かんないなー。
1つ分かるとそれが今まで習った色んな動きに共通してたんだってのはわかったりするけど、新しい感覚を1つ得るためには手探り状態だ。
向いてないんだっていわれたらそれまでだけども(w
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 23:16 ID:x8GbAUTD
>369

そういうところあるねー・・となりそうだと思うけど、悪いがまったくもって
同意しないな。一つの事実は伝えているとは思うけどね。

たとえばな、たった30分で、10年かかっても難しい人もいるが、
中々相手の動作に現れる前の、攻撃の意思を確実にキャッチする方法を伝えることは可能だよ。
それもセンスの良し悪しじゃなく、高校生の部活20人で15人以上って
割合で。確かに100パーは難しいだろう。でもな武術の方法論には、
そのスタイルも含めて伝承方法や口伝の解析度合いでは、優劣と言うべきなのか
、理解度への特色が生まれるし、言葉にする技術も、俳句や詩、コピー、のように、また
的確なモデル化などを使えば、極短期間に伝えることが不可能ではない面はあるよ。
しかしそれは、本来自分で見つける言葉なのかもしれない。そこまでして
教えるのは、卑猥で、何かを冒涜した行為なのかもしれない。そんな気がするな。
371天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/07/09 23:18 ID:RRzU0RMw
またお前かよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 00:11 ID:7URu1oxq
自作自演はもう結構です
373348:03/07/10 18:16 ID:xuD7pl+3
先レスでも書いたが、脱力系と力を入れる系のくくりは単なる程度問題であって、どんな武道でも大なり小なり脱力に関しては教えられる。
自己の経験上からいくと、力を抜くことの感覚がほんの少し解ってきたのは,
その武道をやる上での体軸(芯?)が安定してきたかなと思えてきた時。
体軸とは?といっても感覚的なもので文章化しずらいけど、組手や乱取りで、特に守勢に回った時に崩れにくくなってくる時かな。
攻め、守りにかかわらず体が流れにくくなってくるのだけど、これは自分で感じてた以上に他人に言われた。
そういう時だから意図的にリラックスする、というよりリラックスできてくる、という感覚かなあ?

で、体軸を安定させるのに役立ったのは基本と型をやりこんだこと以外に考えにくいのだが、
(特に移動基本)、その基本や型をやりこむ段階ではやはり最大限に身体を使う事、あるいは力強さやスピードを強調された。
もちろん、余計な力を入れるな、という脱力は最初からガンガン言われるが。
本来最大限に身体領域を使う、っというのは脱力とは最初からイコールであるはずだけど、初期段階でいくら脱力を言われてもまだ体が理解しない。
要はフォームを気にしながら思いっきりやる事。その積み重ねから軸→脱力(まだしょぼいが)につながったような気がする。

だから心道流では最初からゼロパワーを強調されるのであれば、習い手を選んでいたとしても納得がいくなあ。

あと柔道では上半身の脱力を強調されるけど、これは比較的理解しやすかった。
実際に組んでいるから、力が入っていると損だ、というのが自分ですぐ体感できる。

ちなみに武道暦は
某伝統派空手、柔道、某サバキ系フルコン合計4段。
BUT 合気道は公営スポーツセンターの週一無料稽古会レベル。

>>359 361
石丸?本出してるのか?
精神論でなければ、読んでみたいと思うのでフルネームを教えてくれ。
T岡って高岡氏の事か?
妙に物理、科学的な題名ばかりなので読んだことないぞ。
374モンタナ:03/07/10 18:20 ID:a5o4wwCa
329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/23 23:09 ID:woImlSB3
少年ジャンプのワンピースに心網なんて
いう業がありましたが宇城先生ってそういうようなの
身に付けてるんですかね?秘伝見たらそんな感じ下。
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 20:54 ID:bEKpsf6X
348situkoi
376348:03/07/11 12:01 ID:U/5QAL4i
>>375
366のご希望に応えたまでだが。
いかが?
377天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/07/11 12:08 ID:75Y/zkXW
>>376
まるで駄目。実体験に即した現実的な例を挙げて具体的に説明していない。

でも、もうしなくてもいいぞ。
平凡的な話でつまんないから。
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 12:13 ID:KIyQZ89W
>>377
そうそう アンタのハナシは本当につまんないから 大将とチャットててください ここには書かないで
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 12:57 ID:2GG+1Sz+
比較的バランスの取れた真面目なご意見には感じるが、
やはりあくまでも一般論の域を出ていないように感じちゃうな。
ご自身の経歴までお書きになっているし、いきなり妄想系に走らないように、
それなりに格闘経験を積んでからの方がと、理解の上でも何かと有利という考え・・・。
話の上では、わかりやすいけど、やはり基本構造が違うから無駄は無駄だと思う。
型に対して、どれほど先入観なく向き合えるかが、勝負だから、変な妄想も困るけど、
バランスのとれた健全さも、同じように障害になる世界だと思うよ。
ただただ、ないもないのがいいと思うよ。ストンと理解が落ちてくるような感じがいいじゃないか。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 17:13 ID:lYCXbOWu
>>373
>>あと柔道では上半身の脱力を強調されるけど、これは比較的理解しやすかった。
実際に組んでいるから、力が入っていると損だ、というのが自分ですぐ体感できる。

どういう技をかけるときに、どんな具合でそう感じたのか。
具体的に説明してくれ。
381348:03/07/11 19:32 ID:U/5QAL4i
>>377
いかが?に過剰反応しすぎ。
感想は特に不要。
貴殿(別に他の人でもいいけど)の体験談と意見を聞かせてくれ。
(平凡的でつまらなくならないように手本をみせつつ。)
誰の意見であれ、脱力にはやはり興味あるから。
>>379
一般論、といっても技術書以外はあまり読まないので何が一般論なのだかわからないが、ある意味ほっとした。
(一部の人に礼賛される方が不安。)
ストンと理解が落ちてくる感じってのは、おっしゃる通りだね。
ただ宇城先生が宮崎大体育会でバリバリやっていたというバックボーンが当時全くなければ、はたして座波先生にその後見初められただろうか?
(もちろん単なるバックボーンだけじゃないだろうけど)
座波先生との出会いで180度変わったそうだが、「変わった」から意味があると思う。
基本構造の違いを無駄とは思わない。

もっとも修行に専念できるような人なら、最初から一筋に追い求めてもよいだろうけど。
382天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/07/11 19:36 ID:75Y/zkXW
>>381
どんな話が聞きたい?
具体的に質問してみてくれ。
俺はここの過去ログでもたくさん発言してるから、重複しないようにな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 19:37 ID:grCzLaOS
弟子がだれも出来ないのは何でですかね?
ゼロの力。
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 19:49 ID:JL1POonr
348の自作自演はもう結構です
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 19:54 ID:prpUGD8i
ていうかなんでこいつ(348)こんなに粘着質なんだろうな(w
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 20:17 ID:prpUGD8i
>>373の武道暦に古流柔術が無いのは何かの間違いですか?
それとも本当に経験が無いのですか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 20:18 ID:prpUGD8i
あと>>380の質問は無視ですか?
それとも柔道の技の名前を知らないのですか?(w
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 20:36 ID:GJMSMh47
>>383
出し惜しみ
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 20:43 ID:UJNloTr4
>>387
言われてみると、これだけ長々と長文を書いてるのに、技の名前がひとつも
出てこないのは不自然ですな
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 21:13 ID:vpiPiaU+
>>387

もちろん知ってるよ。

たとえば「モロ出し」
391348:03/07/14 20:47 ID:EZHvhpWR
>>380
特定の技に限定する意図はないのだが、自分が頻繁につかう技(体系ソップ型)だけに限定すると、
比較的モーションの大きな技(大外刈)か円運動系の技(支え釣り込み足、内股)に特に強く感じる。
これらの技に入る前は瞬間的な崩しか小技での牽制が必要になるが、スキのない範囲でリラックスし、この段階でのみ力を瞬間的にかけないとこの崩しが全くきかず相手の重心を脱力できない。
また守勢に入ったとき上半身に力が分散するため、特に鋭い腰技やかつぎ技系に対するディフェンスが極端に弱くなる。
やはり組んでいる時間の比較的長い武道だけに、余計な力が入っている場合相手にもろに伝導してしまう故。

392名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 21:10 ID:q7fwpT/3
ずいぶん時間かかったなw
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 21:22 ID:dRlnB5Yk
つーか相変わらず何言ってんのか、全然意味わかんねーんだけど(w
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 22:18 ID:FNu20Ksa
>>391
>相手の重心を脱力できない

脱力したら重心は安定してしまうのでは?

>円運動系の技(支え釣り込み足、内股)

「円運動」の解説が聞きたいのだが。

>これらの技に入る前は瞬間的な崩しか小技での牽制が必要になるが

「内股」をかけるときに特定して解説してくれないだろうか。
相手は自分と同じくらいの身長・体重で、右の合い四つの条件で。
395天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/07/14 22:29 ID:HzMzha2t
>>393
俺もわからん。
396山崎 渉:03/07/15 11:38 ID:yDmJb88i

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
397348:03/07/15 20:44 ID:U1RhcSzE
>>394
まず、貴殿の柔道暦を教えていただきたく。
(年数、段位など)

398名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 20:49 ID:NIXUQJQi
>>397
柔道暦9年(うちブランク2年) 
三段

質問に答えてくれ。
399天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/07/15 20:50 ID:dytBiUtO
>相手の重心を脱力できない

この言葉自体がわからん。
400ホモハゲ:03/07/15 20:57 ID:bcabnoN1
ここでもハジメはっけーん。節操ないね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 21:11 ID:jMdRnmPZ
マサトもワカラン。
でも、強い。
402394:03/07/15 23:16 ID:NIXUQJQi
いつまで待たせるつもりか?
403394:03/07/16 07:17 ID:DcbnInLF
>>397
一晩中待ったぞ。
今度来たときは返事をすっぽかした理由も書いてもらおうか。
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 13:04 ID:VsNIpEZv
なんだキチガイか
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 13:04 ID:l+LAaWnv
一晩中待つなよ、バカ!
406348:03/07/16 20:31 ID:2VhTMwRn
>>394
>「円運動」の解説が聞きたいのだが。
フリースローの方向が自分を軸にして円運動になるっしょ?
これらの技は。その意味では体落としなども同様だが。
>「内股」をかけるときに特定して解説してくれないだろうか。
特定の技に限定する積もりはないが、例えば内股だと入る前
(相手の力量がかなり下で無い限り)小内や大内での牽制→右方向への引きつけで崩すが
この前段階で自分の力が抜けていないと、崩しの瞬間のインパクトが半減し、そこそこの相手には効かなくなる。
経験者ならば逆に質問したいが、自分の力が抜けていない状態で相手を崩せている?
よほどの豪力無双か、最初から無意識に脱力が出来ている天才以外、技までもっていけないと思うのだが。
逆に技の切れる相手に一本取られた時、崩される瞬間は全身からパワーを奪われる体内感覚に陥らないか?

>脱力したら重心は安定してしまうのでは?
「脱力する」と「脱力される」を混同していないか?
前者は自分が一本取る時で、後者は一本取られる時。
そもそも前レスでも軸の安定→脱力、の順序と書いたと思うが。

あれこれ文章で考えるより、自分が技をかけて一本取る時と、自分が一本取られる時をイメージ
すれば容易にわかるんじゃないか?
それだけ柔道の経験あるなら、その両方を嫌というほど経験、体感していると思うのだが。

どうでもいいが、朝一番の爽やかタイム(7:17か)に血眼になりながら2CHに書き込みするなよ・・
よほど毎日見てるんだな。
407348:03/07/16 20:33 ID:2VhTMwRn
>>398
そもそも柔道の特定の技についてなら別スレ立てたほうがいいと思うが。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 17:46 ID:rFk9rfpr
妄想柔道はもう結構です
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 07:28 ID:qFLtO/Yf
ここのサイト、美少女のパイパンおま○こ画像がいっぱい!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/

(*´Д`)ノ<美人おねーさんのオッパイもいっぱい!
410てぷ:03/07/20 22:27 ID:c5vlr15i
内股は、ひきつけで崩すんじゃないよ。
両手の、かち上げだよ。両手を開いて、出来りゃ喧嘩四つで釣り手をかち上げて浮かす。
相手の釣り手を、こっちの釣り手でね。
当然、力がぬけてなきゃ腕の弾みなんて使えないや。
重量挙げと、同じさ。
移動力もマックスに使わないと崩せないし、脚の力をぬくのも大切だ。
つっか、土台なんだから、上半身より大切でしょ。
脚がぬけてなきゃ、腕もぬけない。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 23:11 ID:LaKhmuBJ
なんという事だ・・・

我々は、>>399が大変良い事をいったのは見逃していたのだ!!
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 07:25 ID:HgBTSHC8
保全あげ
413あぼーん:あぼーん
あぼーん
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 12:51 ID:dac2N0tg
ハッケイと言われるものでもそうだけど、
そこそこ効かせる技術は、組み手で使えたら有効だろうな、、なんて考えられるんだけど、
本当に効き始めたら、投げ技工夫に移行しないと、ヘタしたら事故起こす可能性を感じて、
効くことそのもの、にあまり興味わかなくなるよ。
ウシロさんが手加減してる言いながら、当てちゃってるけど、威力のコントロールや人体への
影響はもう質の違う力だから、正直何が起こるかわからないはず。
危険な行為に変わりないよ。軽い交通事故みたいなものだから、後遺症が怖いよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 18:23 ID:h17Ituvy
ゴメン。何言ってるんだか全然、分かんねーわ
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 20:53 ID:Scb/MWTM
宇城さんと組手やって救急車で運ばれた弟子がいたが、病院でレントゲン写真を見た医者に「ダンプカーに轢かれのか?」と聞かれたらしいな。
何かの本に出てたけど。
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 20:59 ID:mdQr1KFr
轢かれたじゃなく、はねられたでは?
418 :03/08/04 23:35 ID:xUgFVsk6
先日、元キック選手の格闘技マン(N)氏に完勝した75さんと言う中拳家
と宇城さんが立ち会う所が見てみたい N氏vs75氏の対決の模様は
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1057950207/601-700
の601から
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 03:49 ID:l3Z5JkSu
吉鷹さんは宇城さんとの稽古で怪我する人は
伝統派出身でコンタクトの経験が少ない人であって、
普通は怪我なんてしないって言ってたけど?
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 16:59 ID:GbpdcrKe
怪我らしい怪我はいいんだよ。見た目の通りだから。

一見それほどでもないとか、効いたーなんて、言ってて、ジュワーと健康に
かなり悪いというのが問題なんだよ。当てちゃダメだよ。飛ばすなり投げないと。
試合なんかで使うなんて、スパーセーフのムチウチ以上だね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 14:42 ID:BzlIzFWi
どうしたら、宇城先生の弟子になれるんでしょうか?
422おおお:03/08/14 19:28 ID:ICw9GYJj
手紙書け。あとは2ちゃんねるを見るな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 03:11 ID:/M/iCFi7
宇城先生の会社に入れ。
424山崎 渉:03/08/15 21:16 ID:uf5ggeAa
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 18:05 ID:0X9+6hCq
>>423
どこの会社ですか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 02:43 ID:/1/nROUE
>>425
宇城先生は
http://www.taxan.co.jp/kan/kanren/html/kan_4.html
の役員さんです
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 06:31 ID:5ehDwhdZ
426はいい加減なこと書かないように
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 12:23 ID:we8IMVBM
宇城先生のプロフィール参照してみな

http://65.119.177.201/new/page.asp?id=50
(合気ニュースHPより)
すげぇ・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 22:50 ID:CObaqleC
「武術空手への道」(by宇城憲治)という本に
「私の道場では入門してきた子供たちに自然の石を素手で割らせています。」
「この石割は、簡単なコツを覚えれば誰にでもできます....。」
との一節が有ります。

....ということは、宇城憲治の道場では子供の入門を受け入れてるって事ですかね?
どこでやってんだろ?

....「石割の簡単なコツ」を知っている人、漏れにもこっそりと教えて下さい。
430曲心会:03/08/18 02:11 ID:jY/3PpXs
>429
梃子の原理で割る事、固いものには、固いものをぶつける事、後は石のヘソを見付ける事
正X館のビデオ見たら?
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 07:53 ID:cV4mwL7g
>>430
梃子の原理??
正X館って何??
教えて君でスマソ
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 21:27 ID:TrneLygO
釣りなんだろうが一応レス

>431
>梃子の原理??
1:鉄床の上に掌を置き、その上に石の端が鉄床にはみ出すように乗せる
2:石の端は鉄床から軽く浮かせておく
3:掌から石の端までの2/3ぐらいの位置を手刀で叩く。
4:石を乗せた掌の縁(手刀部分)を支点にして、石が鉄床に叩きつけられて割れる
  つまり手刀で割るんじゃなくて鉄床にぶつけて割る。

>正X館って何??
正しくはX道会X
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 22:00 ID:hUZN6WeT
>正X館って何??
性道会館
434431:03/08/18 23:20 ID:cV4mwL7g
>>432
ご丁寧にご教授いただきありがとうございました。
こんどやってみよ。
435123:03/08/23 19:43 ID:syoFZKH5
age
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 11:21 ID:Ddbp4KcR
9月に本がでるよ〜って、合気ニュースからハガキがきたよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 06:02 ID:8R3kDT0x
今月の核まがに登場するみたい。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 06:04 ID:MEFamL5i
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 22:07 ID:Wwa8AbkQ
核マガってマジばなですか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 23:06 ID:U1bcMiB8
来週月曜日発売だよん。
「沖縄古伝空手の鍛錬法」てな無いよう。
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 16:06 ID:+WfVjlGn
ありがとうございます!!!
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 16:17 ID:nYTtEUv/
age
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 17:52 ID:2QEqLSUp
まだ、愛器ニュースでしか 買えないの?
送料払うの アホらしいんで・・
444胡桃 ◆ATT6BseA8c :03/09/10 17:54 ID:cw3Yj52/
>>440
来週の月曜の15日は敬老の日で祝日だけど出るの?
445名無しさん@さもは〜ん:03/09/12 13:27 ID:sx7x58/I
>>444
もう出てるよ。
あと型の本も出てた。立ち読みだけだけど、写真自体は「武道の原点」とかのやつと同じ
で大きめ。そんで英語がうざい。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 17:35 ID:kwC9DYxX
この人の言うことがよくわからないんですが。笑。
僕の頭が悪いんでしょうか?
統一体とか呼吸力とかゼロの力とか…。
独自の用語で説明されているけど、
この人以外で理解してる人いるんですか?
弟子の方々も全然できないって話を聞いたことがあります。
「できる」のと「説明が正しい」のとは違いますし。
わけわからんこと言って煙に巻いて、
他流を批判するような発言・記述があるのがちょっとムカつきます。
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 18:20 ID:lwxSObRS
自分ができるようになったときに
ようやく説明の意味がわかるんじゃねーの
だから本ばっか読んでねーで、練習しなきゃね
練習あんましてねーのは、おれだっつーの!
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 18:24 ID:kwC9DYxX
う〜ん…。
自分がやってる格闘技とはあまりにかけ離れてるんで、わからないんですよね。
型をやれ!
武術とスポーツは違う!
とかしかいってない気がするんだけど。
具体的な説明ってないでしょ?
発表する意味あるんかな〜?
449天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/09/12 18:40 ID:LJVdBkDi
>>448
わかる人もいるだろうし、買う人もいる。
それだけでも出す意味はあるんじゃないか。
キミがわかるように書く気はないってことだろう。
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 18:51 ID:kwC9DYxX
は〜い。
天下無敵さんはわかるの?
451天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/09/12 19:11 ID:LJVdBkDi
>>450
知らんよ。興味ない。
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 19:38 ID:fgZy3ywL
なんだかんだいっても、井上康生にはやられちゃうでしょ
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 20:36 ID:uR9Xy8BP
写真とかみてたら弟子の人自分からやられにいってるように見えるんですが
考えすぎかな、スマソ・・・
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 14:17 ID:fz/bQGjL
この人は本物と思います
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 15:38 ID:safJa9vu
たしかに、もっとわかりやすく説明して欲しいね。技ができるのと説明が正しいのとは違うっていうのは多いと思う。
できる人は、自分がなぜできるかわかってないだろうな〜。
たぶん、あれ?できちゃった!みたいな感じだから。
これが宇城氏の言う、アナログ的なものではなくデジタル的なものってことなのかも。
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 22:20 ID:FHAuHw9o
出来る⇔出来ない=デジタル式
上手⇔下手=アナログ式
だそうです。
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 15:56 ID:2+2EUXPV
出来ねば無意味
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 22:43 ID:dFpCsimW
そういう感覚ってたしかにあるのはわかるような気がする。
何回説明を聞いても、関係した本を読んでもさっぱりわからなかったことが、ある日突然出来るようになる。
そのトタンに、今まで聞いていた「説明」や「関連文書」の意味が「あ〜なるほど」って分かってくる。
それでも、今まで「説明」や「関連文書」を聞いてきたことが無駄だったかというと、そうとも思えない。

その経験を、仮に言葉にして他人に伝えるとすると、やはり今までに見聞きしてきた平凡な言葉になってしまう。
ある程度以上のレベルの人にしか伝わらない。

そんな瞬間って、武道に限らず多かれ少なかれ経験している。
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 23:28 ID:TFzE99Vx
宇城先生はたしか理系大学出身のエンジニアだった方でしょ?
そうなら先生の理論を後進の者たちのために厳密に体系化していただきたい。
言語化する際には零れ落ちるものもあるのは承知の上。
それでもなにかのヒントになるようなものを出来うる限り科学的なものと絡めて残していただきたい。
460合気道半年・空手3年:03/09/16 03:37 ID:hsjqRZIw
私も宇城先生に興味あって色々調べたのですが、お弟子さんが育った話を聞いたことがないんですね。体系化の問題かなとも確かに思います。
ところでKマガジン読んで、禅道会の小沢首席師範の記事が面白かったです!こういう見方 があるのかと・・・連載のようなので楽しみです。
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 03:54 ID:eiMmx4ll
例えば合気ニュース26ページの写真。
宇城先生に比べて二人のお子様の腕の開きが大きいように思うのですが、
こういうのは問題ないのでしょうか?
また59ページの写真。
娘さんは宇城先生や他の方に比べて胸がそっくり返ってるように思うのですが、
これも問題ないのでしょうか?
娘さんは三段で指導もされている実力者なんですが。
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 13:09 ID:L8/9WgN8
ヤター!カコイー!!餓狼伝で後ろさん激勝!!!
あ、神山だっけ?
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 13:20 ID:2TgcY0GH
え?
神山さんのモデルって宇城さんだったの?
バキスレでは、藤本貞治師範+誰かだろうと言う所で決着が付いていたけど。
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 23:11 ID:VLwMo0ik
ゼロの力が簡単に身につけば世の中達人だらけ

板垣の本に載ってたよな ウシロさんに蹴られた弟子が怪我して医者に見せたら
ダンプカーに轢かれたのかと聞かれた話 簡単に習得出来ればそんな事出来る
人間が世の中に溢れかえるって事だよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 08:29 ID:8yndRYQf
ダンプカーに轢かれたら死んでるよ。(w
激しく誇張な話。
吉鷹さんは、宇城さんの所で怪我するのはコンタクト経験の浅い者くらい
だって言ってるよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 18:10 ID:gdNaZnsT
age

467名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 20:40 ID:dwbGjCKD
>464
蹴りじゃなくて、投げ技(というか崩し)で大腿骨骨折。
崩された瞬間の重心移動に体の動きがついていかなかった結果・・だったらしい。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 21:21 ID:Z8S8OnEc
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

469名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 16:49 ID:SUmg9xbF
>467
昔の秘伝誌にのってたね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 21:53 ID:WQa2WQ+M
格闘Kの宇城タソ、顔色悪すぎるよ、どうしたんだ・・・?
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 03:32 ID:Hj3R0aWw
たぶんお忙しいからでしょう
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 21:21 ID:yUiZPPOc
ん・・・・ちょっと違うとおもうんっすよ。
どちらかというと死相っちゅうか・・・・気のせいだといいんだが
473名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/24 12:52 ID:M15HkAHN
仕事の面でいろいろ悩んでるじゃないかな?
うちの会社の役員もあんな顔色してたあと
非常に厳しい決断とやらをしやがったよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 15:29 ID:onTNAdeX
宇城先生出番です

【求む志願兵】ミルコ日本人対戦相手募集【武士道】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1064315605/
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 15:31 ID:onTNAdeX
武道板

【チャンス】PRIDEがミルコの対戦相手公募
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1064380882/
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 08:31 ID:l3HYbQPh
まじで「達人」といわれる「高齢者武道家」に、あの手の大会に一発参加してほしいよね。
どういうことになるのか見てみたい。
惨敗したところで、だれも非難はしないとおもうよ。
マイナー武道の世界のいいアピールになる。
477472:03/10/15 23:02 ID:8XPhaHuU
>473
リス虎ですか?吸収合併を受け入れられましたか?
いずれにしても御愁傷さまです・・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 01:45 ID:RFGMsww5
リス虎おやじ、ガンガレ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 17:35 ID:Bxy9ewq9
へ?リストラされたの?
マジ?
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 19:23 ID:ohHtTeEj
>479
する方じゃない?
今の会社に引き抜かれて早々に人事で大鉈ふるったそうだから。
それとも事業計画で何か問題があったのかも。
以前やった仕事でもシステム設計がうまくいかなくて、首くくらなきゃ
いけないんじゃないかってとこまで追い詰められたらしいし。
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 19:28 ID:8p2YHykU
>>480
それってKコンポーネントのこと?
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 19:31 ID:VZd2EOm7
>481
そう。秘伝だったか格Kだったかのインタビューで本人が語ってた。
すげー大変だったって。
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 19:33 ID:s5UZaIiu
ようするに経営側には向いてない人材なんだよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 19:39 ID:VZd2EOm7
>483
いや、技術者としてだけじゃなくて、経営の手腕も見込まれてヘッドハントされて
立て直しに成功した。
これから先はどうなるか分からんが・・・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 00:27 ID:Zd3IySFu
あまり上司にはなってほしくないタイプかも....
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 07:01 ID:PhJOfToM
元上司ですた
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 08:45 ID:HvUKSNEh
>486
詳細きぼん。
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 13:35 ID:UPDhAvtt
カツラだと思うんだけど…
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 19:54 ID:3i8CVvg+
ざあ〜んねん!!(みのもんた談)
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 01:03 ID:5P7FR3Zr
>>487
Kコンポーネント社員ですた
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 01:06 ID:DOEDg1KG
リストラされたんですか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 08:58 ID:f8BV4e5x
>>490
おまいの詳細ではない。
後ろの詳細きぼん。
どんなオヤジですか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 23:25 ID:TK4vxYCs
>>492
ワンマンですた
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 11:23 ID:KASt2au+
今甲野さんがテレビにずっと出てるから一緒に宇城さんも出たらいいのに。
井桁崩しvsゼロの力。。。。見たい!!
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 11:50 ID:sDmtYa8U
宇城さんは「プロジェクトX」の方に出たいのとちゃうか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 22:51 ID:8ERVn8yN
新刊、もう出てるのか?本屋にないよん。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 16:33 ID:CK31HPFO
新刊とゆうより、新装刊リニューアルとおもわれ
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 20:05 ID:I/p+BcgX
無門会スレで宇城さんが「富樫さん最強なんだけどねぇ」と言ったと書いてありましたが
マジすか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 20:11 ID:eo9NlL0K
完全にガセでしょ。
座波師範に対してすら使ってない「最強」なんて言葉を安易に言う人じゃないよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 00:52 ID:n0X+Nifm
age
501ないと2003:03/11/05 13:15 ID:mzVDsfzO
aikiエキスポ行ってきた人って、いますか?いたら、ご意見・ご感想など、お聞かせください。
合気ニュースのvtr、まだまだ先みたいなものですから。
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 14:13 ID:rcRvOcg/
宇城憲治  略して  ウシケン
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:35 ID:ruZyksCq
宇城憲治  略して  ウジ
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 07:16 ID:8FKVWDpy
宇城憲治  ゙ 略して  ウシロケンシ
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 08:12 ID:xGXLI2kP
宇城憲治 順番並び替えると ケンシロウ、.....でジ余り。
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 10:47 ID:R0crlCw6
>>505
うまい。
507505:03/11/09 22:35 ID:xGXLI2kP
>>506
ありがとう。
武道板で初めて他人にほめてもらったヨ...
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 10:01 ID:h+0p9hxJ
ケンシロウ 俺も笑ったよ  うまい
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 19:41 ID:DUStJYuT
沖縄空手心道流・宇城憲治師範が今週土曜日(15日)夜8時から
『探険!ホムンクルス〜脳と体のミステリー〜 』(TBS系)に出演!!
だってさ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 20:47 ID:xN/Y/anX
サンクス!忘れないうちにビデオセットしとこう。
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 19:51 ID:5hZdBzJ5
あげとくか
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 19:58 ID:U0Lz9ChA
竹原のパンチを・・・・・
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:09 ID:xtHNmdFA
すげえ!なんでこんなに人いないんだ!
みんなもっと盛り上がれよ!
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:12 ID:UAAb5yIh
脱力
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:12 ID:rVKLCu/T
TBSでやってるからやらせくさく感じてしまう。
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:18 ID:UAAb5yIh
まいった
517まっっったくの素人ですが:03/11/15 20:18 ID:CNl6dtOG
ばか過ぎ。

見せ物の芸にはなっても戦いには使えないよ。
曲芸師か手品師か。
リングに上がって最初のボクサーと対戦してみろっつーの。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:19 ID:+dabpCR7
>>517
たしかに素人だな、藻前
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:22 ID:oZ9nV/5S
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:26 ID:GcfBpL0o
でもまあ、ボクサーが内にはいってガチャガチャやったら
あっという間に終わりそうだな
521まっっったくの素人ですが:03/11/15 20:28 ID:CNl6dtOG
>>518
ボクサーに勝てると思ってるわけ?w
面白すぎる。
一発かわせば踏み込んで返しの一発が来る
それをかわせば次の一発
同じ所に突っ立ったままぬるいパンチを打つ奴はそうそういない。
胸を殴らせたから使えたトリックも普通の打撃部位を殴らせたら使えない。
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:29 ID:9dToRlQq
極真よりは強いかも。。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:29 ID:xtHNmdFA
でもなんでボディービルダーに勝てるの??
なんかすげーよ。まじで。
ちょっと感動。
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:33 ID:lDl/KbDj
>>521
お互い全てで競ってるわけじゃないんだから
素人が「全てでの戦い」をシュミレートしてもどうしようもない。

まぁどっちが強いとかは話す事じゃないと。
525まっっったくの素人ですが:03/11/15 20:34 ID:CNl6dtOG
避けずに突っ立ってるボクサーもいない。
あんなどこに打つか約束でわかってる真っ直ぐパンチなんて
タイミングだけ合わせれば子供でもかわせる。

>>523
空中に浮いている事に注意。
方向をずらしてすかしてるのと、
おそらく相手の親指の付け根あたりを圧迫して痛みで力が抜けるようにしてる。
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:34 ID:lz1MlfH/
でもやっぱ古武術って凄いなあ
理に叶ってるんだな
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:34 ID:95dH7Wax
>>452
そう思うんなら本人にそう言ってこい。
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:35 ID:KFR3n9rg
四股立ち?
529 :03/11/15 20:36 ID:L2c5qYY3
でも極真の大会でて勝てるか?
って言ったら無理だわな
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:37 ID:9dToRlQq
でも、岩崎や加藤よりは強いんじゃない?
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:37 ID:oA/Q3NW5
ケッ素人がw
脳内野郎はすっこんでろよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:38 ID:6IZruX0x
まあ実戦とスポーツは違うからな
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:38 ID:anYLaEkv
試合で勝つために鍛えてる人じゃないでしょ
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:39 ID:lDl/KbDj
バキスレにでも行ったほうが面白いな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:39 ID:eIlONMTZ
いまからこの少年がウジョウの指導で
シウバと試合します。
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:39 ID:KFR3n9rg
キックボクサー弟子入りしていなかったか?
537まっっったくの素人ですが:03/11/15 20:39 ID:CNl6dtOG
体つきとか動きとか、空手の人っぽいね。
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:39 ID:lz1MlfH/
>>529
まあムキにならずに、脳の仕組みに感心して生活に活かしてみりゃ
ええんちゃう?そーゆー番組やん?ええやん?
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:40 ID:anYLaEkv
吉鷹な
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:42 ID:ffhCOr+2
素人は悉く外してるなw
541まっっったくの素人ですが:03/11/15 20:43 ID:CNl6dtOG
>>538
脳の混乱は、なんとか家の食卓でずーーーーーっと前から扱ってる。
542まっっったくの素人ですが:03/11/15 20:44 ID:CNl6dtOG
あと空中腕相撲はたぶん相手が腕を曲げる方に力を使うのに合わせて押し込んでるな。
筋電図?みたいなのの絵でもそうだったし、実際押し込んでたよな。
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:46 ID:lz1MlfH/
テレ朝の、スポーツのルール改正の問題も、何気にムカつくな。
日本人不利や。おとと、話ずれたな
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:46 ID:aRcdxzHU
どうでもいいが単純にボクサー>>>>空手と思ってる奴は全く信用できない
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:47 ID:lz1MlfH/
>>542
ええんやない?
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:49 ID:ozDUeIxX
腕相撲は宴会芸として使えそうだ
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:04 ID:MvbjwEC3
原のパンチ、どう見ても当たってたよな?
手使って体開いて衝撃逃がしてるだけでは?

手も使わず、動かず、パンチをよけるなら 
今すぐ弟子入りしに行くとこだったけど(w
548クソレス1号:03/11/15 21:06 ID:SIqd9hyB
最後しか見なかった。
内旋、外旋て何?
549!(猿):03/11/15 21:06 ID:2whHBSPn
>>547
お前アホだろ
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:06 ID:U0Lz9ChA
>>525
そう思って闘ったSBの吉鷹が叩きのめされた その後弟子入り
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:07 ID:xUTCUBF5
早速、外旋の立ち方を試してみたら本当にバランスが良かった、
おまけに意識してないのに下腹部(臍下丹田)に物凄く力が入った。
正しい型ってこういうことだったのか。
552547:03/11/15 21:07 ID:MvbjwEC3
>>549
バカです!
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:09 ID:QpPjiTX8
空中腕相撲はそんなに珍しい物でもないよ。
あれよりも力の要素が大きい、いわゆる「腕相撲」(肘は動かして良い奴ね)の世界では
90歳過ぎてもマッチョな若者手玉に取る人がいるし。
パンチが当らないってのはあれ、顔だとどうなんだろ?とは思ったね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:12 ID:QpPjiTX8
>>550
宇城さんと吉鷹さんはフリーなスパーはやってないよ。
相撲と腕相撲をやっただけ。 
色んな所で立ち会ったみたいに言われて2人とも困惑してるみたい。
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:14 ID:RbQ1UnRd
見逃したー。お願い
誰かうpして。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:16 ID:anYLaEkv
実際殺し合いの場ではどうなるんだろうねああいうのは
557md:03/11/15 21:19 ID:xmi0LeKC
それ自体はトリックだが、戦いというのはだましあい。
相手のわからないところで相手をコントロールするというのは
大事だと思う。基本的には、相手の錯覚を引き出し「あれっ?」
を起こしているのでは?その「あれっ」がない戦いは、
肉体の我慢比べと運動神経の競い合いでしょ。
558クソレス1号:03/11/15 21:21 ID:SIqd9hyB
宇城氏がどういう人か詳しく知らんが、伝統武芸では体の安定性が
重要視されるからな。そこに得物が加わるのが普通。
氏はあくまで素手にこだわっているのかな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:23 ID:CZLE2Fff
>>558
いや、板垣が取材したときは
トンファーを披露してた。
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:24 ID:1JGICshm
問題は、一般的な心道流の弟子の人がどれくらいできるのか、ってことだろうね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:25 ID:+O0CP1Kh
どうしたらあんな体の使い方ができるのか
日常生活に絡めた練習方法なんかにも踏み込んで欲しかったな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:26 ID:+dabpCR7
>>558
武器術と剣も達人
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:26 ID:lDl/KbDj
>>560
そういう道場だったか?…

>>561
それは香具師の特番じゃないとな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:26 ID:CZLE2Fff
その辺のキモはやっぱ入門してからでそ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:28 ID:+LNyQTDB
不思議なことにロウ山館長と喋り方が似てるんだよな。
空手やると似通ってくるのかね
566クソレス1号:03/11/15 21:37 ID:SIqd9hyB
>>559
>>562
へえ、凄い人なんだ。

でも、ああいう立ち方とかは競技での重要度は低いのでは。
古流はバランス崩すことへの恐怖心がかなり強いから、そこまで恐怖心の
ない競技格闘技にはスピードと回転数で圧倒されるんだろうな・・。
どうなんだろ

結構凄い体してたな。

567名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:38 ID:lDl/KbDj
>>566
コレでホントのクソレス1号だな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:40 ID:5hZdBzJ5
俺は雰囲気的に中村忠氏に似てると思った。
569まっっったくの素人ですよ:03/11/15 21:41 ID:CNl6dtOG
>>545

ん?賛成って意味ですか?

ところでアームレスリングは肘を固定するけど
日本式の腕相撲では肘を自由に動かしていいらしい。(机にはついてないとダメっぽい)
きっとこのおじさんは日本式の腕相撲ならそこそこ強いんじゃない?技使えそうだから。
でもアームレスリングにせよ腕相撲にせよ、その道の上級者には通じないだろうけどね。

>>543
なぜか日本が強いスポーツってルール変更されるよな。
スキー、スケート、レスリング、などなど。

>>544
そりゃ個体差もルールもあるからそんな単純な図式はなりたたんだろ。
でもボクシングルールならボクサーが強いだろうな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:45 ID:dZU20NK8
ある武術家が言った。
「人体とは、之ほどまでに動かないものなのか。」

「勝つ方法」を模索する現代のスポーツ的格闘技と、
「人体」という根本から数百年にわたって考えてきた古武術。

どうやら、俺は次元というものを混同していたようだ。
また会おうぜ、武道版の諸君。
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:46 ID:anYLaEkv
ボクシングルールの「試合」でボクサーが勝つのは当たり前
そりゃもうサッカー選手がサッカーで勝つぐらい当たり前

572名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:48 ID:Oj+XFHlP
弟子入りしようかな?
573まっっったくの素人ですよ:03/11/15 21:49 ID:CNl6dtOG
>>571
ですよね?当たり前と言えるほど同意がもらえる事だと思ったから書いただけ。

で、ルール無しの比較なんて無理っていうような話はこの板ではさんざんされてると思うのですが・・。
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:55 ID:anYLaEkv
実戦を追及してる人と競技者を比べても仕方なかろう。
リフティング世界一はプロサッカー選手ではないし。
ドラコン世界一はトップゴルファーではない。

ボクシングも同様に闘争の一局面を切り出した「スポーツ」に過ぎないんだから。
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:57 ID:mMuNL7Mz
>>572
ウシロさんがこれはと見込んだ人にしか入門を許さないそうだから
難しいのでは
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:58 ID:dZU20NK8
>>525
で、結果としては。
急所だとか痛みだとかじゃなく、単純に姿勢による使用筋肉量の差だったわけだがどうよ?( ´_ゝ`)
577まっっったくの素人ですよ:03/11/15 22:01 ID:CNl6dtOG
>>574
「実戦」っていう言葉のうさんくささもこの板ではさんざん言われてる事だと思いますが、
まあ置いておくとして。

じゃあせめて肩のあたりをなぐらせるなんて事をせずに
顔面パンチをかわして欲しかったですね。
街頭の殴らせ屋でもそのくらいやりますよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:04 ID:U0Lz9ChA
>>554
パンチも吉鷹に入れたよ(この時の衝撃が入門の動機)
だからパンチだけで叩きのめした
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:05 ID:7pH1YWxG
けなすのは簡単だけどやっぱりすごいと思う。
プロボクサーの前に立てる奴、アメフトのタックル受けれる奴、
そうそういないだろ?
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:06 ID:I3s7sGkW
>>573
蝿みたいなヤツだな。
プレステでもやってろよ。じゃなかったら腕立てでも。
体に毒だよ。格闘技は。
不思議な技なんて、ぜーぶ。嘘。ヤラセ。デタラメ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:08 ID:CZLE2Fff
いくら種あかしをされても
予備知識無しで本気でぶつかってくるアメフトを
さぁお前も止めてみろって言われても無理だわな。
できるってだけで単純に凄い。
582まっっったくの素人ですよ:03/11/15 22:10 ID:CNl6dtOG
そりゃ素人の基準から見て凄いのは当然というか。
ただプロボクサーより強いかのように、腕相撲でも強いかのように見せてるのはどうかと。
条件を絞りまくった中での一発芸による過剰な演出がキライ。
ああいうのでびっくりさせて従順にしてから教えた方が
やりやすいかもしれないけどなあ・・・。
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:12 ID:anYLaEkv
>過剰な演出がキライ。


       あっそー


               としか。
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:15 ID:CZLE2Fff
宇城氏は普通に机使って腕相撲しても強いよ。
585クソレス1号:03/11/15 22:16 ID:SIqd9hyB
>>582
サイキョー!みたいな演出は確かに嫌だ。氏を貶めることにもなるしね。
でも古流の実力の証明ってホントに難しいよな。
何の実力もない人もいるしな。
リングなどで試合させれば、その道の達者が勝つのは当たり前だしな。
586まっっったくの素人ですよ:03/11/15 22:17 ID:CNl6dtOG
>>584
相手は腕相撲やアームレスリングの選手ですか?素人ですか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:18 ID:dZU20NK8
>>580
>不思議な技なんて、ぜーぶ。嘘。ヤラセ。デタラメ。

自分(人)の体がどれだけ不思議なものか知らないんだろ?
自分自身がデタラメな存在だ、見たいなこと言うもんじゃないね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:19 ID:anYLaEkv
>>587
>>580は皮肉でしょう
589まっっったくの素人ですよ:03/11/15 22:21 ID:CNl6dtOG
>>585
日本の武道の世界ってああいうもので縦関係を維持してるイメージがあるんですけど。
武道の理論がいちいち口で説明できる事ばかりではないだろうとは思いますが
何か自由にものが言えないような雰囲気というか・・。
宗教っぽいとか詐欺っぽいとか不合理とか言われてもしょうがないようなもんがあると思う。

空手も世界で勝てないし。(剣道って世界だとどうなんですか?あんまり国際試合見ないけど)
590まっっったくの素人ですよ:03/11/15 22:22 ID:CNl6dtOG
>>587

>>580さんは僕の事をばかにしているつもりなのですから
あなたがそんな風に変な反応をしたら台無しですよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:25 ID:+LNyQTDB
剣道は世界大会でずっと日本人が勝ってます。
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:28 ID:aRcdxzHU
まだやってたのか

>>582
「〜より強いかのように」は製作者側と見た人間の受け取り方の問題だろ
別に実際に戦ってる訳じゃないしなぜ不思議な現象が起こるのかを解明するのが番組の趣旨だし

>>589
空手っていろいろあるけどこの前極真(松井派)なら日本人が優勝
剣道でも個人・団体共に優勝してたと思うよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:29 ID:dZU20NK8
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 気がつかんでスマンカッタ
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
594まっっったくの素人ですよ:03/11/15 22:30 ID:CNl6dtOG
へー。剣道って素人考えだとリーチが影響しそうだから
海外の選手に勝つのはたいへんそうなのに、すごいですね。

じゃあ柔道と剣道は勝ってるのか。

空手が勝てないのはなんで?
595593:03/11/15 22:30 ID:dZU20NK8
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:32 ID:+LNyQTDB
フルコンだと体格差があると致命的だから
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:34 ID:5AlKsJXG
あのねえ、テレビで全部見せるわけないでしょ。
ボディーへの突きでやったのは、比較的見せても問題ないからでしょ。原理を見せただけ。
顔面とかその他のだって錯覚させる術はある。それぐらいの想像力は働かんか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:35 ID:anYLaEkv
素人が素人の立場からニュートラルな意見を述べるのはけっこうですが
調べればわかることを尋ねたり明らかな事実誤認は痛いだけですよ、と。
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:37 ID:dZU20NK8
答えられなくなるとそうやって逃げるのは痛いですよ、と。
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:39 ID:anYLaEkv
(´-`).。oO(勝ってるのに「勝てない理由」を聞かれても答えられないよなあ・・・)
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:40 ID:1JGICshm
ボクサーがボクシングのルールで宇城師範とやったら勝つのは当たり前。

宇城師範が出した条件で不思議な技で相手を翻弄するのは当たり前。

実戦でやったらどっちが勝つかなんてわからないし、決められないよ。
602クソレス1号:03/11/15 22:42 ID:SIqd9hyB
競技試合で強くとも実際の場で弱い奴がいるのも、幕末から
よくある話だからな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:45 ID:dZU20NK8
今度からどちらが強いかの話をする前に、
「実践」の定義を決めてみませんか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:46 ID:1JGICshm
>>602
「よくある話」だから宇城師範のほうが強いと?w
605クソレス1号:03/11/15 22:59 ID:SIqd9hyB
>>604
そんなこと俺にわかるわけがねえ!
ただ実力を測定するのはそれほど難しいってことだね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:02 ID:CZLE2Fff
>>586
アームレスリングは素人のはず。

今回は手の石取る技とネタかぶるからか知らないが見せなかったけど
この人と腕相撲やると全く腕に力が入らず力む前に「パタリ」と倒されるらしい。
対戦者の腕力は関係なく、負ける寸前からスタートしたり、
相手は肘付けて拳をしっかり胸元に寄せて、自分は肘浮かせて腕は真っ直ぐ、というハンデつけても
「よーいドン。はいパタリ」と勝ってしまう。

テレビで見せた身体全体の筋肉云々とはまた別のしかけじゃないかな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:02 ID:PB9jk+XT
ホムンクルス冒頭の石割は結局
種明かししなかったね
さも番組内で種明かしするようなフリだったのに…

あれのタネって
長く、薄い石の片方を台に当てて、
真ん中を鉄槌拳で当ててるから?
中学〜高校程度の物理現象?
608まっっったくの素人ですよ:03/11/15 23:05 ID:CNl6dtOG
ともかくあの芸をもってして「ボクサーのパンチは無効」みたいな顔をするのはやめてほしい。
俺の知ってる某武道関係者とかも、ボクサーのパンチをかわして技をかけたので
相手が驚いていたとか入門者に話してハッタリかましてるけど
話をよく聞くと真っ直ぐを一発でパンチは伸びきったまま引きもなし。
そんなもんでボクサーのパンチかわしたとか言うなつーの。
609クソレス1号:03/11/15 23:06 ID:SIqd9hyB
>>608
それだけボクサーが認められているってことさ。

610606:03/11/15 23:07 ID:CZLE2Fff
>>586
ゴメンレス読み間違えた。

相手は漫画家の板垣。
今も鍛えてるので腕力にはそれなりに自身あり。

ただ、今回現役アメフト止めたりボクサーの目騙したりしたように
アームレスリング選手相手でもパタリと倒すと思う。

>>608
実際は一発目スカすと同時にカウンター入れるんじゃないの?
今回もカウンター寸止めしてたし。
611まっっったくの素人ですよ:03/11/15 23:07 ID:CNl6dtOG
>>606
どの方向にどんなタイミングで力を入れたらどうなるというのを
習熟してるんでしょうね。
是非腕相撲やアームレスリングの選手と対戦してもらいたい。
それで勝ったらすげーな。
612まっっったくの素人ですよ:03/11/15 23:10 ID:CNl6dtOG
>>610
「実際」というのがボクサーの試合だったら
いきなり右ストレート打ったりしないでしょ。
ジャブだったらすかされても引くし一発で止めたりしない。
それにあのすかすような技術だったらボクシングだって
スウェーとかあると思うんですけど。
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:11 ID:QpPjiTX8
>>578
だから叩きのめされてはないっての。
吉鷹さんは宇城さんに腹を殴ってもらって、デッカーのボディよりも上かも
とは言ってたけどね。
以前あった吉鷹さんの掲示板でその辺の話はしてたよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:11 ID:ZEUNInX+
石割りの種明かし、なかったな。
宇城先生の技術とどんな関係なんだろう?
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:12 ID:U0Lz9ChA
>>607
何十年も前から種明かしされてた 小学生の頃友達もよく割ってた
誰でも思いつく方法だよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:12 ID:5VVWjtdO
>>607
石を台から浮かせたところを叩いて、石が台に当たる衝撃で割るということでしょ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:14 ID:anYLaEkv
>>608
>ともかくあの芸をもってして「ボクサーのパンチは無効」みたいな顔をするのはやめてほしい。

この板に顔出すような人間にはそんな単細胞はいないと思いますよ。


・・・多分。
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:14 ID:CZLE2Fff
石割りは全く関係ないと思う。
瓦20段割りとか見せてたなら関係あったろうが。

因みに石割りはバキや板垣の本でさんざか説明してるな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:14 ID:U0Lz9ChA
そう 梃子の原理 台と手の挟み撃ち
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:16 ID:/TdyF82Q
ボクサーのパンチは無効!!!
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:18 ID:U0Lz9ChA
>ともかくあの芸をもってして「ボクサーのパンチは無効」
>みたいな顔をするのはやめてほしい
そりゃ被害妄想ってもんだ そこまで宇城氏を肥大化させるなよ
622まっっったくの素人ですよ:03/11/15 23:20 ID:CNl6dtOG
>>621
でもあのやり方は(番組の進め方なども)
あたかもボクサーを上回るかのように見せようという意図があると思いますけど。

「ウソは言ってません。」っていう詐欺にも似た手法。
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:21 ID:U0Lz9ChA
>吉鷹さんは宇城さんに腹を殴ってもらって、デッカーのボディよりも上かも
>とは言ってたけどね。
十分凄いよ ラモンデッカー以上だったら
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:22 ID:+LNyQTDB
ゼロの突きとかも見せてほしかったな
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:24 ID:QpPjiTX8
>>623
うん、俺も凄いと思ったよ。
でも叩きのめしたとかスパーで凹ったとか尾ひれが付いてるのは
どうかと思うんだよね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:25 ID:U0Lz9ChA
>>622
制作者側の責任と少し拡大解釈気味
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:27 ID:anYLaEkv
>>622
番組への苦情はTBSに言われたらいかが?あるいは宇城氏本人に。
ファンの集まる場(それもそのような扇動に容易には乗せられない人間が多いと思われる場)
で言われてもねぇ。
628まっっったくの素人ですよ:03/11/15 23:28 ID:CNl6dtOG
>>623,625

試合中にこっちも動いてて避ける意志がある中で殴られたのと
「ハラ殴ってください」って言って殴られたのと
比較できるんかいな。

まあ凄いのは凄いんだろうけど・・。
629607:03/11/15 23:28 ID:PB9jk+XT
>>615-616>>618-619
レスありがとうございます
なるほどってカンジです

瓦やコンクリブロックは焼くと割れやすくなるんですよね?
焼いたところで素人にはハードル高そうですが…
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:29 ID:fC9VYQs3
ある武術をやってる人なんですけど、ボクサー(日本ランカー)とボクシングルールでスパーリングやっても、子ども扱いしちゃう人を知ってます。
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:32 ID:fC9VYQs3
一応付け足しますけど、本当の話で実在の人ですよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:35 ID:1JGICshm
そういう話はいろんなところで出てくるけど実際に証明する人はほとんどいない、証明するのは難しいし…。
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:35 ID:anYLaEkv
試合中に流れの中で殴られるのと、身構えた状態で殴らせるのを比較して
後者のほうが効くとしたら相当凄いよね
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:35 ID:/TdyF82Q
>>631 ランカーではなくチャンピオンとやったらどうなる?
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:38 ID:PB9jk+XT
>>633
後者の方が
受けの方は身構えてるけど、
攻撃の方もベストな状態から殴ってるわけで…
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:39 ID:anYLaEkv
>>635
実践者ですか?俺の経験からは、同じ力量で殴るとしたら前者のほうが効きますが。
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:47 ID:QpPjiTX8
吉鷹さんは状況の違いを頭に入れた上での発言だから
「上かも」って言ったんだと思うけどね。
638635:03/11/15 23:55 ID:PB9jk+XT
>>636
ほんの多少ですが経験有ります

漏れの感想としては
試合の流れよりも、殴らせた方が痛かったです

殴らせるのは待っている間といい、殴られたあとといい
怖くて痛かったです

ただ単に
漏れの経験不足で相手の突きが完全じゃなかっただけかもしれませんが…
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:56 ID:fC9VYQs3
630
>>634
実際に見て、ランカーがあれほど歯が立たないなら、チャンピオンでも無理だと思います。
例えば練習生とランカーの間にある「差」以上のものが、ある人とランカーの間にあります。
640635:03/11/15 23:57 ID:PB9jk+XT
>>637
確かに、違う人で違う状況なら的確に比べるのは不可に近いですからねぇ
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:57 ID:/TdyF82Q
>>639 その人はヘビー級ボクサーも相手に出来るの?
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:58 ID:L2c5qYY3
じゃあ世界チャンピオンになれるね
その人
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:01 ID:NFobATYz
たしかに外旋で立つと丹田に力が入るね。
でも立禅や三戦立ちする時は親指の付け根に力入れなきゃ入れないからどう外旋にすればいいんだ?
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:21 ID:F1gctoQR
まえにNHKの番組で宇城先生が高校野球の指導をなさってるのが
あったんだけど、その番組の中でやってたアメフトとの当たりの方が
凄かった。たぶん京大のレギュラークラスだったと思う。今夜のより怖かった。
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:25 ID:mGh/JWM+
相手が人間だからややこしい
高さ2メートルの岩が時速60キロぐらいで迫ってきたらこの先生はどうするんだ?

よければいいんだけどね
646まっっったくの素人ですよ:03/11/16 00:26 ID:bgu/PxNo
>>630
2者のウェイトは同階級であったのか。
避けに徹するとかじゃなくてまともにやりあってたのか。

など気になる点はありますが、「不思議な技」ではなく
ボクシングテクニックに個人的に優れた人が居たとしても
それはおかしくないとは思うけどね。
やってる武術の種類とかにもよるし。打撃系でまともに鍛錬してるんだったら
そうじゃないとあかんような気もする。
647まー:03/11/16 00:30 ID:Gk9s+hyv
普通のスパーリングと同じだった
顔面もねらってたし
ボクサーは一発も当たらず、宇城さんは、追い詰めてた
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:41 ID:NFobATYz
>>644
大丈夫だったの?
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:45 ID:F1gctoQR
ボクシングvs空手、っていうような番組内容じゃなかったから
ボクシング関係者の気分を害する心配はないと思う。
そもそも蹴りや掴みを宇城先生は出さないのだし、ボクサーも
ガンガンの撃ち合いに持っていくような意図はなかったようだし。

650名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:49 ID:F1gctoQR
>>648
なんか宇城先生もジャージ姿で気合い入ってた。なんかの講習会
みたいな感じで狭そうなジムに人がいっぱいいた。アメフト選手も
ジャージだったけど、何回もスカくらっちゃった後みたいで、やけくそ
みたいに突っ込んでた(w でもふぁぁぁぁってな変な感じで止められて、
やっぱ今夜の選手みたいにしきにり首傾げてた。不思議だった。
651まー:03/11/16 00:49 ID:Gk9s+hyv
多分、打ち合いにいっていたら、ボクサーは怪我していたはず
宇城さんのとこの怪我は半端じゃなくやばい感じで骨折するらしいし
今日の人位じゃ、あしらわれるじゃないかなぁ
ボグシングが弱いとかじゃなくて
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:52 ID:OHE2QKzn
>>644
俺はあの時の放送では学生の方に遠慮を感じたけどね。
外国人のコーチらしき人が関心無さそうにしてたのが印象的だった・・・
653まっっったくの素人ですよ:03/11/16 00:54 ID:bgu/PxNo
なんつーか元世界的なボクサーの名前をいいように利用してるなーというか。
いくらボクサーのパンチが速いといっても
純粋に一発のみ手を伸ばす速度だったら人間ですから限られたものでしょう。
タイミング、連打、踏み込みまで含めてボクサーのパンチのはず。
それをはじめにボクサーを1人、次にもっと肩書きのすごいボクサーを1人
こっちの提示した条件でパンチ打たせるってのはねぇ。

一人目は演技してたけど二人目の人とか目に全然やる気もなかったし。
そういう「お互い大人だし」みたいな空気まで利用したやり方、せこいよね。
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:55 ID:OHE2QKzn
>>650
そんな感じじゃなかったよ。
何度か指導はしてたみたいなんで、むしろアットホームな雰囲気だったはずだけど?
学生の方もある程度宇城さんに抗されたらおとなしく止めてたし。
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:57 ID:5otr4/Yq
>>653
あの映像でそこまでわかったんですか
凄いですね
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:58 ID:F1gctoQR
>652>654
んがぁぁ、そうだったっのか。こっちの見る目がなくてスマソ。
でも俺はなんでか知らんが、あんときの番組の方が驚いた。
657クソレス1号:03/11/16 00:58 ID:Ii3IpV+O
>>653
合気道なんかずっとそんな扱いだったけど、よほどのヲタを除いて
神格化している奴はいないから安心しろ。
しかも別にボクサーVSウシロ氏の対決番組じゃないんだから。
過剰反応すな
658まっっったくの素人ですよ:03/11/16 00:58 ID:bgu/PxNo
合気道の先生みたいな人が、正座して「押し倒してみなさい」とか言って
前から立ってる人に押させるデモンストレーションがあるのだが
タックルの時はそれに似た技術を使っていたように見えた。
659まー:03/11/16 01:00 ID:Gk9s+hyv
宇城先生は、実際触れてみないと、やっぱりわかりずらいかも…
あんがいすごいほうなんだけど
テレビ見てハイそうですかは2ちゃんねるではないか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 01:01 ID:F1gctoQR
相撲取りも何気にああいうテクニック使ってるんだろうか?
661まっっったくの素人ですよ:03/11/16 01:01 ID:bgu/PxNo
>>655
深い分析が必要なような事は書いてないと思いますが?
二人目のボクサーを「こうなったらあのオトコに出てもらうしかない」とかいうナレーション付きで、肩書きをしっかり知らせた上で登場させてたでしょ?
662まっっったくの素人ですよ:03/11/16 01:02 ID:bgu/PxNo
>>660
そういえば、テレビでたまに見る、
目上の力士に若い力士がかかっていく稽古の様子にも似てましたね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 01:03 ID:OZyndEu7
リングの上ではね、強さを証明できない訳じゃないんだね。
できるはず。
でも、だれでもいいから一回にしてほしいし、出来れば結果の倒したところだけ
見せたいんじゃないか。普通。別に二回でもいいだけど・・・。
ちょっとした空気、集中、が大きく影響するから、そこで勝負してる人間としては
、別に意味での心細さはあると思うよ。一方的な展開しか、嫌だし、それから
外れる戦いの心の準備が違う型で心に形成されるんじゃないかな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 01:03 ID:F1gctoQR
>>661
TBSガチンコのレギュラーの竹原さんですよ。
宇城先生と顔合わせしてたほうがチャンプのメリットにもなる、
そういうご時世なのでもありまして・・・。
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 01:09 ID:5otr4/Yq
>>661
目にやる気があるとかないとか空気が云々とか自信ありげに仰ってるので
インチキ合気道家がよく言う非科学的トンデモ発言と同類だなと思いまして
気に障ったのならごめんなさい
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 01:09 ID:UC+JffHo
竹原、お前あんなおっさんに付き合ってないでノックアウトしてやればよかったのに

って感じかな

667まっっったくの素人ですよ:03/11/16 01:10 ID:bgu/PxNo
>>664
だから、あの人はほとんどタレントなわけでしょ?
としたらそこには「大人の間のお約束」みたいな空気があるわけじゃないですか。
そういう事まで含めた上で「当たらなかった」わけで。
せこいせこい。
668まっっったくの素人ですよ:03/11/16 01:11 ID:bgu/PxNo
>>665
ゲラプ
合気道をインチキとおとしめる事で自分の信じているものはインチキじゃないと主張したいのですね。
ああもう人間として下の下だな、お前。
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 01:24 ID:5otr4/Yq
あらら…
別に宇城氏のファンでも関係者でもなんでもないんですよw
インチキ合気道家→インチキ武道家でもなんでもいいですが
邪推するとユダヤ陰謀史観とかみたいになんとでも言えてキリが無くなるからやめたほうが良いと言いたかったんですが
確かな証拠も無い状態でいろいろ言っても論理構造はトンデモと同じですよ
最近いろんなスポーツでも審判が買収されたとか八百長だとか2chでもいろいろ言われがちですが
証拠も無ければ単なる名誉毀損ですよ

>合気道をインチキとおとしめる事で自分の信じているものはインチキじゃないと主張したいのですね。
>ああもう人間として下の下だな、お前。

ちなみにこれも証拠無しのあなたの想像ですねw
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 01:27 ID:TU4I06IJ
素人が頑張って妄想してるんだから生暖かく見守ってあげましょうよ(w
671まっっったくの素人ですよ:03/11/16 01:31 ID:bgu/PxNo
わからない人だなあ。
ああいう実力が発揮できない条件で比較のように扱われ
肩書きを使われテレビで放映されるのを了承する時点で
彼があの局の番組で主に使われているタレントであるという事情が
働いていると考えることが
ユダヤ陰謀論なみにあやしいですか?

それに私が言っているような意味での「空気」って言葉をなんで合気道家で
インチキなような事をやってる人が使うんですか。
私の目から見たら十把一絡げなんですけど。
合気道家のデモンストレーションだってそういう身内のお約束とか
いう「空気」を使ってると思いますけどね。
合気道家を批判する目的でこういう「空気」という語が使われる事はあっても
逆はないでしょ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 01:35 ID:sRrdVeBx
だれか宇城氏のマネ出来る?
甲野氏のマネは出来そうだけどね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 01:37 ID:b9H5lYW8
自分に見る目がないと言いきっちゃう奴に
何言っても無駄だろ
674まっっったくの素人ですよ:03/11/16 01:38 ID:bgu/PxNo
>>669
っていうか、証拠無しも何も、事実お前はわざわざ合気道を引き合いに出して貶めていて、
そういう事をする奴が人間として下の下だという私の考えは何も変わらないんだが?
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 01:48 ID:5otr4/Yq
だからあなたの仰るような意味での「空気(お約束?)」が番組内であったという証拠は?
私はあなたの言葉尻をと捕らえたいというよりも
あなたの文章に正しい論理を支える証拠が欠けているのを指摘したかったのですが
それがなければあなたの書き込みは司法という公的機関でも名誉毀損の認定がなされるほど論理的でないと思いますよ

>>674
あくまでわたしが貶めたかったのは「インチキな」合気道家ですw
誤解無きよう

ちなみにあなたはメール欄で武道板の住人を貶めているような気がしますが
あなたの定義からするとあなた自身も人間として下の下なんでしょうかw
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 01:51 ID:D8FrJEBH
あほらし。比較のためにボクサーに撃たせたってか?あほか?
技術内容をよりよく分からせようとして、パンチの本職に手伝ってもらった
だけじゃねぇか。何と何との比較だと思ってんだ、バカが。
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 01:53 ID:F3EXdWGS
>>675
人間皆平等ですよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 02:09 ID:6/c9HxI5
とりあえず俺の周りにあんな人はいないな
しかも54歳でしょ?もっと若く見えたけどね
俺、武道とかよく知らないし、たまたま番組見ただけだけど
すごく有名な方だったんですね
でも、新聞にはボブサップが出るみたいな書き方してたのに
出ませんでしたね、そういう嘘臭いことされると
あの達人も嘘臭く見えてしまいました
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 02:42 ID:HVnQXP1w
もう燗便してやりなよw
かわいそうな素人が、相手されてると思って嬉々としてカキコしてんじゃん
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 03:07 ID:OZyndEu7
まったく素人さんのノリ、オレもどこかで大賛成な部分あるんだよ。

ああいうものは、見せるものじゃないと思うのね。
ぜんぜん嘘じゃなくてもね。おもしろいけどね。見てて。
やっぱり、大衆に見せるものじゃないね。
マニアのものでいいと思うね。影のもので。
見せるのなら、その次を考えるのが人情ってもんだし、
見せてる他の流派に、暗に煽ってるところ、やっぱり・・・あるよ。
面白がって見てる側としては、矛盾してるけどね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 03:25 ID:D8FrJEBH
>>680
武道についてを、あんたが言うように「大衆」と「マニア」に分けて語る
ような風潮がいまでもあるのかも知れない。「素人」と「経験者」でもよい。
でもな、武道を脳味噌やそれによる身体操作法として見ようとする、
昨今の「大衆」ニーズは健全だと俺は思う。武道がスポーツ一辺倒で
あったことへの疑念が、精神主義に陥らずに、なんとか晴れそうな期待が
あるんじゃないの?できる人がデモンストレーションする。いいことだと思う。
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 04:10 ID:3D7by032
頭の悪い素人さんが煽り始めたらひっこみつかなくなった、てかw
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 05:05 ID:hBKlx3MY
>680
お前いっつもキモイな。
分身自演といい言動といい芸風いつも一緒。
甲野さんとこの隔離スレから出てくんじゃねえよ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 06:56 ID:OeHiYmx7
まだいたの?………
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 07:22 ID:13K7NRjg
まあ、実際にに武道を実践してる者からすれば、
あの番組からは、
@普通の社会人でも修行のやり方次第では、たとえ限定された
条件下であっても世界チャンピオン級のパンチを捌けるように
なること
Aチカラの使い方次第で、体格差や筋肉差はある程度克服でき
ること
を読み取ればいいんでないの。
番組がインチキだとか、ボクサーをバカにしてるとか言ってる
香具師って、所詮見てるだけの武道オタク、格闘技オタクだろ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 07:36 ID:kUyyH1Ow
4回戦ボクサーの場合は、事前に設定したインパクトの位置が浅く
中心を捉えていないため、パンチが届かないパフォーマンスができたけど、
竹原の場合はパンチが中心を向いていてフォロースルーも深いため、
手でパンチをずらし、体をかなり開かないと躱せないように見えた。
以前素人相手にやっていた、壁の前に立って後ろに下がれないようにしたまま、
パンチが届かないパフォーマンスは竹原には通用しないのでは?
687教えて・・・・・!:03/11/16 08:02 ID:GtaZJUPb
チラッと見ただけなんですが、竹原さんの右ストレートに対し、宇城氏は右外受けで反応していたけど、捌くなら左外受けですよね・・・・。
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 08:19 ID:/392tMkf
宇城先生の動きっていうのは、和道流の柳川先生や新体道の青木先生のように
相手の動きを未然に止めてしまうってのとまた違うようですね。おふたりの場合
相手が「突こう」とした瞬間に動き出し、突き自体を出させないやり方でした。
青木先生が早撃ちのチャンピオン方がいくら撃とうとしても、ガンベルトから
拳銃を抜く前に手を押さえてしまうのには驚いた・・・しかも後ろから撃とうと
してる場合でも!観てない人には信じられないだろうなあ。
ほかに観たことある人いるかな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 08:36 ID:wdsOASw6
見たかった・・・。動画ないすか?
690688:03/11/16 08:54 ID:/392tMkf
自分も観たくて必死で探してるんですが・・・
柳川先生に突いた方の話では、「突こう」の「つ」くらいのところで
手を押さえられてしまうということでした。青木先生はこの番組で
遠当ても披露されていて、レポーターの女の子は軽くやられただけで
腰を抜かし泣いていました。その時は相手が動こうとする瞬間に気合を
かけて全身の力を抜けさせるという感じでしたが、強くやられると気絶
してしまうこともあるそうです。確かこの番組では、おふたりの能力は
人が動こうとする時に発生するβ波を察知して反応することが出来ると
いう結論だったような・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 09:30 ID:FatZRuuG
>688
あの人も同じことできますよ。
以前、実際に突かせてもらったけど、動きが止まってしまった。
アメフトの選手止めたのも、マグネット掴みも同じ原理だと思います。
692md:03/11/16 09:31 ID:nFnX6lki
あれから何かを学ぶか、単にやらせと批判して自分のおきまりの練習に
安心し埋没するか、ま、自分の選択だね。
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 10:13 ID:OZyndEu7
>692

違うだろ。

ヤラセ批判なんてしてないだろう。
ああいう見せ方は、肝心な部分を隠している以上、
分かりやすい部分で、わかったような気分になって、
絶対出来るようになる部分を公開してない。当たり前だが。
大衆に公開することが、変な精神主義に陥らなくてもいいなんて
言う人がいたけど、そうだろうか。逆になんでもいいかげんな分析で、
わかったような気分になる主義が増えるだろうし、ああいう部分だけ
見せるのはね。青木さんみたく、おどろくべき能力で止めとくべきだと思うね。
煽ってるよ。結果的に。
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 10:34 ID:oSpOM4Zo
青木先生と柳川先生の出演した番組のビデオなら持ってますよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 10:41 ID:IK/liVf4
TBSに続編や再放送等を求める手紙やメールを出せば?
反響が大きければ、放送局としては検討してくれるはず。
ttp://www.tbs.co.jp/contact/

ガイセンのやりかたおしえろとか、石の割り方教えろとか、マッハスエツグの走りのどこが古武術なのかとか、武術についてもっとつっこんだ番組やれとか、
ボブサップと戦わせろとか.....、他にも言いたいことはたくさんある。あの番組でボブサップ出さなかったのは、半分詐欺に近いと感じるし..
宇城さんもボブサップとの対戦の話はまんざらでもなさそうな顔してたし...
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 10:46 ID:aXEL7svl
三戦立ちも騎馬(ナイファンチ)立ちも外旋でしょ?
やってる者なら当たり前でしょうに。
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 11:01 ID:u0epgvfa
前提条件からして宇城氏が技を示すのに有利な状態であったのは確かだと思う。
「自分がグローブを着けていない」
「スパーリングにもかかわらず相手がヘッドギア等の防具をつけていない」
普通のボクサーであれば、これだけで相手を本気で攻撃することは出来ないだろう。
試合ではないのだ。かえって無謀な素人のほうが危険だと思う。
あくまでも技の実験なのだ。
「同じ条件」で試合となれば、間違い無く違う結果がでたろうと思う。
趣旨を見間違うと、「どっちが強い」という論理が入り込んでしまう。
「あれはあれ」なんじゃないだろうか?
けっしてボクサーやアメフト選手が弱いのではないし、やらせではない。
「武術」では「条件」を操作する心法(?)がある。という実験だよね。
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 11:32 ID:9oDKKIls
>>697
まったく賛成。俺もそう思って見てた。

ただ、ビデオを見直すと、「ボクサーに勝つ」等の字幕がよく出てるのに
気がついた。もちろん、勝ち負けの勝負をしていたのではないのだから、
非常に「不適切な表現」だよね。実験台になってくれた人たちの名誉の
ためにも、けしからん。

ということで、宇城先生はすばらしい。テレビ局の演出はひどい。
が、結論ではなかろうか。
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 11:59 ID:MBN1IZSK
>>693
おまえ武道はおろか、スポーツさえやってないだろ。
分かると出来るとは違うんだよ。
肝心な部分、って何だよ? もしそういうものがあって
それを公開したら誰にでも出来るようになる、とでも言いたいのか?


700名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 12:02 ID:LXVKbQrp
でも宇城さん本人も認識してないだけかもしれないよ。
こうやれば相手はこうなるが、どうしてそうなるかはしらん、っていうのはわりとある。

逆に本人は教えているつもりでも門下生や生徒はできない。
ブラックボックスっていうか本人はできて当たり前のところを言語化できてないというか
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 12:07 ID:O6bPg824
>>694
いつ出てたの?
全然知らんかった。
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 12:08 ID:KVxWqlm1
>688
なつかしいな。
ビデオ持ってるんで今見直してみたよ。
このファストドロウの人、抜く速度は0.3秒らしいからトップレベルの速さだね。
所定位置に着く前に後ろから撃とうとしたのまで見抜いて青木さんが
避けてたのは凄かった。
遠当てのやつは、まぁ、御愛嬌だね。
柳川昌弘さんも目隠しして組手したりして、感覚は掛け値なしに
凄いんだなぁと思いましたね。
特に背後からの攻撃に対して先の先で振り向きざまに突いた時、
掛けてたメガネが勢いでぶっ飛んだまでキャッチしたのも凄かった。
上原清吉さんの組手?も今ほどお弟子さんが遠慮してなくて、
マジでギリギリでかわしてたからなかなか良い感じでしたね。
そういえばボクサーの薬師寺さんと上原清吉さんが対戦してた
ビデオもどこかにあったな…。

でも一番凄いのは番組の最初に出てきた、8mを1.5秒で走って
165sを受け止める大阪のおばちゃんでしょう。
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 13:01 ID:sd/14e+e
このスレ、急に上がったねえ(笑
やっぱり、テレビの影響力はたいしたもんだ。

俺も、昨日の「ホムンクルス」見たよ。
宇城先生は、やはり達人だね。すごいよ。

やたら、宇城先生のことをけなす嗅ぐ氏が、このスレにいるようだけど、
局芯会の末位や、局芯館の老山に、宇城先生と同じことができるか?
局芯の連中には無理だろう。

ワハハハハハハハハハハハ→


704688:03/11/16 13:07 ID:/392tMkf
>702
わぁ、観たくなった・・・本気で探そう^^;
大阪のおばちゃんは覚えてないなぁ。

上原清吉先生と薬師寺さんのも観ましたよ。
でも、別の番組で上原先生がご近所?を案内しながら散歩してるシーンがあって
その時の歩き方見て鳥肌たった。ただ歩いているだけなのに、芸術的とも言える
歩き方だった・・・どこがどうってのは説明しづらいがとにかく凄かった。
宇城先生はどんな感じなのでしょうね。
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 13:12 ID:4LByJuuq
仕事があった上に、ビデオが作動してなくて(猫がスイッチの上に乗って、切ってた)
見逃しました。スレを読みましたが???です。
 誰か親切な方、番組の内容を要約して下さいませんか?

1、ボクサーの竹原さんのパンチを避ける?
2、アメフト選手の・・・? 何をどうしました? 体当たりを避けた? 踏ん張った?
3、腕相撲は・・・?
4、タレントに技を教えて、石を割れるようにさせた?

 どんな条件でどんな事を誰がして、どうなったのか?
番組では、それを種明かししてたんですよね?

脳のリミッターを外すと、新聞には書いてありましたが。
視覚トリックを利用するとか。
 特に、その辺りのことを聞きたいですね。
やり方とか説明や分析、原理解明にも科学のメスが入ったのだと思いますが。
どのような説明をされてましたか?
 お願いします m(__)m

706名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 13:20 ID:zgO265x/
宇城先生の歩き方は頭がピョコピョコしててイマイチだったね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 13:23 ID:sd/14e+e
>>706
嗅ぐ氏登場!(笑




708名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 14:08 ID:xsyN5zhZ
>>705
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4198612730/qid=1068957937/sr=1-34/ref=sr_1_2_34/250-7237274-2041024
基本的にこの本でやってたことを実際にテレビで見せてくれて、それを学者さんが検証した。

1.腕を伸ばして普通に拳が届く間合いで向き合って、左胸めがけて真面目にストレートを打たせる。
  通常時はちゃんと当たって宇城氏もよろけるが、宇城氏がある方法を使い始めると全く当たらなくなる。
  ビシっと伸ばした拳の1センチ先に胸がある感じ。立ち位置は全く変わらず、ちょっと肩が揺れて見えるくらい。
  打った方の竹原は「ちゃんとそこにある胸を打ったつもりなのに、無い」と不思議そう。

2.1の延長。アメリカ留学帰りの現役アメフト選手を3〜5m前方に置いて、渾身のタックルをしてもらう。
  宇城氏は選手が動き出すと同時に半歩踏み出してヘルメットに手を添えるだけで止めてしまう。
  アメフト選手も不思議そう。「確かに本気でいったのに…」何度やっても駄目。笑顔で止められる。

3.ボディビルダーと立って向き合い空中で腕相撲。何度やっても涼しい顔であっさり勝つ宇城。

4.これは宇城氏とは関係ない掴みネタ。番組冒頭でタレントが披露。
  種は>>607。漫画「バキ」の花山vsスペック戦でも解説された古典トリック。
  因みに番組内での種明かしはなかった。お茶の間の人にはわからんだろうに。

5.タレントの手の平に石を置き、「私がこれを取ろうとしたら手を閉じて防ぐように」と教える。
  素早く取ろうとしてもゆっくーり取ろうとしても当然タレントは余裕で防げる。
  だが、「でもこうすると…」と普通の速さで何気なくタレントの手の石をつまみ上げる宇城氏。当然何回やっても結果は同じ。
  タレント唖然。何がどう違うのかわからない。
709708:03/11/16 14:25 ID:xsyN5zhZ
違った。石割りの種は>>615.
で、学者さんの解説。

1と2は同じ。相手が行動を起こす瞬間、ボクサーなら自分の右肩をちょっと前に出して見せ、
アメフトなら右足を半歩出して見せることで距離感を狂わせる。
両者とも脳が瞬間的に宇城氏が実際よりも随分手前にいると勘違いしてしまい、ヒットポイントを手前に設定してしまうから
パンチは手前で伸びきり、タックルは体重を乗せる前に止められる。

3はサーモグラフィを使って両者の筋肉使用量と部位を測定。ビルダーが腕の筋肉のみ使っているのに対し
宇城氏は殆ど腕を使わずむしろ腹筋、わき腹、脚を使っていることが判明。
これができるのは宇城氏が「外旋」と呼ばれる姿勢で立っているから全身の筋肉の力を伝えられるのだと学者は指摘。
実験として、一般人10人くらいを地震実験室に立たせ震度7で揺らしたところ
宇城氏が立ち方を指導したグループは8割が立っていた。もう一方は全滅。磐石の安定性を確認した。

5は「脳の空白期」を利用した戦術。目が、相手が石を取ろうとする動きを捉えると脳は「手を閉じろ」と命令を出す。
だが石を取ろうとする手を一瞬止め(或いは僅かだけ引く)ると脳は「あれ?やっぱり閉じなくてよい?」と混乱する。
この二つの命令がぶつかって混乱する一瞬を「脳の空白期」と呼び、この間は脳は全く命令を出せない状態になる。
つまり、この間ならば悠々と手の石を取りにこられても、それをしっかり見ていたとしても、手を閉じられない。
これは伝統空手のみならずあらゆるスポーツ、格闘技でも「フェイント」として取り入れられているとのこと。
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 15:11 ID:kRWqM+gN
しかし手品のタネ・仕掛けが判っても誰でもそれが出来る訳じゃないって事だよねえ。
カードやコインを素人の目に止まらぬ速さで扱えなきゃならん訳だし。。
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 15:35 ID:kUyyH1Ow
>>709
>宇城氏が「外旋」と呼ばれる姿勢で
本当は外旋(ガニ股)じゃなくて外転(abduct)だよね?
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 15:38 ID:AlfnzSUv
宇城先生の事は板垣の本でしって、一度見てみたいとは思っていたら・・・
昨日何気なく付けていたTVに出てきてビックリ(;´Д`)
距離感を狂わすのも、マグネットを取るのもフェイント(騙し)の一種だけど、
何が究極って、相手はフェイントを掛けられた事すら自覚出来ないことですな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 15:47 ID:zl2ZdVhD
>>710 そうだね、手品は種が解ったから出来るなんてのは全体の5%も無いよ。
種が解っただけで出来るならみんなプロだ。実際は難しすぎて出来ない。
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 16:12 ID:xsyN5zhZ
>711
いや「外旋」とテロップ出てた。でも学者さんがそう説明してただけで、宇城氏はそういう言葉は初耳だった様子。
外旋の説明には「確かに立ち方の考え方に合っているところがある」と認めてたけど。
715名無しさん@お腹いっぱい:03/11/16 16:18 ID:wNojGf0G
>>712
>何が究極って、相手はフェイントを掛けられた事すら自覚出来ないことですな。

これも宇城氏が言うとおり「空手の型」をきちんと理解していたら身につくのなら
「型」っていったい何なんでしょう?
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 16:19 ID:xsyN5zhZ
>>712
そうそう。スポーツ格闘技のフェイントは
引っかかることはあってもその直後または最中に「しまったフェイントだ!」
と気づくよな。それが全くないのが凄い。「え?なんで石取られたの?なんで止められたの?なんで当たらないの?」
て感じでその道のプロが何度やってみてもわからない。

実際は「ちゃんと目に見える速さなのに避けられない突き」とか打てるんだろうな。
717名無しさん@お腹いっぱい:03/11/16 16:30 ID:wNojGf0G
>>716
>ちゃんと目に見える速さなのに避けられない突き

昔の剣術の話なんかでこういうの聞いた事ありますがコレも宇城氏みたいな
実例が出てきた事だし実話なのかな…
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 17:16 ID:b+9ii4O9
>>694
昔、日テレで月曜22時からやってたあれ?
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 18:41 ID:b+9ii4O9
>>674
まあ、なんだ 素人は武道・格闘技やってある程度経験してから
書け込めと言う事だ 素人にも書く権利はあるが、格板と違って
端からバカにされて突っ込まれるだけ 畳水練
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 19:05 ID:OZyndEu7
フェイントの意味をわかってないね。
あれでは、脳の距離感を狂わせるまでは意味があっても
具体的な説明に入るとまるでピンボケだよね。
主語が抜けてるというかね。述語はそれなりに想像できるように、
相手が打とうするタイミング捕捉能力を述語だとすればね。
結局、何も言ってないのに等しい作りはちゃんとあるんだね。
そうりゃ−、当たり前のことだけどね。
697さんや、698さんが言うように、
テレビ局の演出がひどいね。ボクシングに失礼だよね。
ボクサーがグローブをはめなかったのは、条件的におかしいけど、
逆に、宇城さんが少し不利な設定もあるんだね。わかりにくいけど。
一歩も下がらないと言ってもね、宇城さんが攻撃してくる可能性が
ぜんぜんない中で行うことや、リングの中で立つ位置を指定されるかのように、
決められるのは不利だよ。位置が決まって下がらなくことが同じでも、戦いじゃない絵に
なるのは、不利なんだね。その雰囲気や条件を受けたのだから仕方ないけど、
竹原さんのは少し当たってた感じ、それたというかね。対面や意地のある人が、
ただたた当てることにだけ焦点絞って、他の条件を意識から削除されるのは
不利だよ。


721名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 19:34 ID:/j55V0gV
心理学者の解説がお粗末だった、というのが一番強い印象。
多分、編集で説明の内容がかなりカットされてるはずだ。
まあ「簡単に理解できて誰でもすぐ使えるようになる」てのが主旨の
番組作りしてるからなんだろうけど。
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 19:39 ID:f1Z40Uxr
古流の空手の型をやってればあのようなパフォ−マンスなど簡単に出来てしまうというオチでよろしいでしょうか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 19:48 ID:xsyN5zhZ
簡単にはできんだろ。

ピザ屋で働いたらフライングピザ簡単にできるようになるか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 19:53 ID:USiy4yN4
解説は確かにお粗末だったな。
パンチが当たらない理由も、半身になる要領で上体を開く動作だったのに
単に後ろへ胸部を引くって説明になってたし。
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 20:00 ID:OeHiYmx7
>>722
その「型をやる」がどれだけ難しいことか…
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 20:14 ID:sdGYr8YA
まあ、千里の道も一歩から、つう事で。さあ、稽古、稽古!
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 20:43 ID:bgu/PxNo
>>711
その部分はテレビをちゃんと見てないんだが、

まず第一に外転とか外旋とかいうのは、各関節ごとの運動の方向を指すのであって
全身の姿勢を指す言葉ではない。

例:股関節の事だったら
「外転」は
気を付け→休め
のように脚を側方に開く動き。

「外旋」は、気を付けで立った状態から
足の内側の土踏まずを前に見せ、つま先を体の側面へ向けるように
脚を軸として回転する動き。


で、あの場合、いわゆる一つの「伸筋力を使う」ってやつの方が説明として適切な気がしたんだがなー。。
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 20:50 ID:fI+mTd5e
前に合気を科学的に分析する番組がやってて
そこに岡本正剛氏が出てた。

岡本正剛氏の技もすごかったよ。
宇城氏よりもずっと年をとってるからインパクトは物凄くあったよ。

ちなみに合気の解説に高岡英夫氏も出てた。
高岡英夫氏は解説しながら実演もやってた。
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 21:18 ID:zP97A5ui
>>728
他の解説者には武道をスポーツ・バイオメカニクスから分析している吉福康郎氏が出てましたな。
彼が指摘していたのは、合気をかけるときには相手からは遠く、自分からは近いところでかけていたということ。
つまり合気上げは相手の腕が伸びた状態で、自分の近いところに腕を上げていたから小さい力で相手を動かせられる、と。

高岡氏の解説は、相手に自分の掌に指先を置いた状態でくっつけたままひっくり返す方法。
簡単にいうと、動かすのは接触面ではなく肩から動かすので力の方向が分からなくなるというもの。
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 21:27 ID:13K7NRjg
>>652 >外国人のコーチらしき人が関心無さそうにしてたのが印象的だった

既存のスポーツコーチの態度ってアテにならないよ。
柔道のコーチなんかでも古流柔術や合気道などの技術を意識的に無視してる
ところがあるもん。
昔、空手の金澤弘和氏が悩んだら型に帰るてなことを言ってたけど、柔道で
いえば悩んだら古流に帰るってなことになるはず。
でも、そうならないのは空手の型は空手の一部であるのに対し、古流の型は
柔道とは別のものになっちゃってるから、
個々の選手レベルでは、古流とか合気道とかサンボとかの技術を参考にして
取り入れようとしたりするんだけど、コーチはダメだな。
自分の殻から出ようとしないっていうか。別の競技の技術が入ってくると自
分の立場が悪くなるくらいにしか思ってない香具師もいる。
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 21:30 ID:bgu/PxNo
>>730
個人的な感情のあれこれを関係ないところに向けているな。
君がどこぞのコーチに不満があるのはわかった。
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:08 ID:ysVvXEnC
703san
極真にコンプレックス?
入門初日でやめたくち?
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:09 ID:hVExKseG
宇城氏はもちろんすごいと思うんだけど、自分の土俵だけじゃなくて、試合の場で
見せてくれるともっといいな。お弟子さんでもいいけど。
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:17 ID:32s+rOR4
宇城氏はすげーよな。
社長で武術の達人。
かっこいいー。
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:18 ID:IK/liVf4
あの番組みて武術の達人なんかがよく「生半可な格闘家よりも、その辺のおばちゃんなんかの方が怖い」っていっている意味が少し分かった様な気がする。
格闘家や武術家は無意識のうちに相手の目、肩、腰等々を観察してしまうので、逆に達人たちの「技」に引っかかってしまう。
「おばちゃん」たちは相手の動きなんてはじめから見ちゃいないので、その状態で入ってこられると「達人技」が通用しないってことかな....。

「おばちゃん最強説」は冗談ばかりではなさそう。
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:26 ID:bgu/PxNo
>>735

あのテレビでの解説が、氏の技の正体だとは限らないというか、
眉つばで話半分で受け取っていた方がいいと思いますよ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:31 ID:xsyN5zhZ
そう。宇城氏本人は、否定しなかっただけで解説してないのがポイント。

学者のコメントも研究室でのロケだったし。
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:43 ID:OZyndEu7
>735

ある意味、的を得てるんじゃないか。鋭いよ。表現も含めて。


739名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:49 ID:bgu/PxNo
×:的を得る

○:的を射る
740705:03/11/16 22:57 ID:tgBWeTRi
>>705です
>>708>>709さん、丁寧に、それも2項に渡って解説して頂いて、
本当に有難う御座いました。m(__)m

まだ、少し整理したいので、どなたか有志の方、補足の質問に答えてください
>2.1の延長。アメリカ留学帰りの現役アメフト選手を3〜5m前方に置いて、渾身のタックルをしてもらう。
  宇城氏は選手が動き出すと同時に半歩踏み出してヘルメットに手を添えるだけで止めてしまう。
  アメフト選手も不思議そう。「確かに本気でいったのに…」何度やっても駄目。笑顔で止められる。

 この止めてしまうってのは、宇城氏半歩出る内に、アメフト選手は5M離れた宇城氏に突撃
体当たりしてきたのを、ヘルメットに触るだけで止めてしまうってことですよね?
それはふわっと? それともガチっと? 
>タックルは体重を乗せる前に・・・5mも走ってきてるのに体重は乗ってないんですか?

>ボクサーなら自分の右肩をちょっと前に出して見せ、アメフトなら右足を半歩出して見せることで距離感を狂わせる。
両者とも脳が瞬間的に宇城氏が実際よりも随分手前にいると勘違い

実際に宇城氏は最初に設定した距離より、相手が動く瞬間に肩や足をさらに手前に置いたんですよね?
つまり、距離は最初に計ったよりも短くなってるのに、何故当たらない? 
動く瞬間に距離が短くなると人はチャンと動けないという事ですか?
それとも手の当たる瞬間に前に出した肩や手を引いているのですか?
 そして何故、実際に宇城氏が方や足を手前において見せたよりも、
相手はさらに手前にあると思ったのでしょう? 勘違いの要因の解説はありましたか?

>3.ボディビルダーと立って向き合い空中で腕相撲。何度やっても涼しい顔であっさり勝つ宇城。
 空中で腕相撲ってどんな状況ですか? 机の上にひじを置かない設定?
>宇城氏は殆ど腕を使わずむしろ腹筋、わき腹、脚を使っていることが判明。
 どのように使ってるんでしょうね? 腹筋、わき腹、脚のサーモグラフィは
筋肉が連続(ひと繋がり)してるようなグラフでした? 
でも腹筋もわき腹も伸筋ではなく屈筋ですよね? 伸筋を上手く使った技術ではないような?
741705:03/11/16 22:58 ID:tgBWeTRi
>「外旋」と呼ばれる姿勢で立って
 「外旋」って具体的にはどんな立ち方ですか? どうする行為なんでしょう?
>震度7で揺らしたところ宇城氏が立ち方を指導したグループは8割が立っていた。
>もう一方は全滅。磐石の安定性を確認した。
 それは電車のゆれに合わせて、(ゆれの反対方向に自分もゆれて)立っているみたいな?
例を変えれば、スキーやサーフィンのような、下半身は波やゆれについていき、
上半身にはゆれを伝えず、どちらかといえば上半身は動かさないような立ち方?

>5.タレントの手の平に石を置き、「私がこれを取ろうとしたら手を閉じて防ぐように」と教える。
  素早く取ろうとしてもゆっくーり取ろうとしても当然タレントは余裕で防げる。
  だが、「でもこうすると…」と普通の速さで何気なくタレントの手の石をつまみ上げる宇城氏。当然何回やっても結果は同じ。
>脳の空白期」を利用した戦術。目が、相手が石を取ろうとする動きを捉えると脳は「手を閉じろ」と命令を出す。
>だが石を取ろうとする手を一瞬止め(或いは僅かだけ引く)
 これやってみて成功した人いますか? コツなどを・・・
 宇城氏と相手の距離や身体の角度(正面に立ってました?)はどうでしたか?
或いは手の角度とか、相手に手の動きをしっかりと見せ、認識させるような工夫はしてたのですか?
 さらには、出来ればどんなタイミングだったか説明できる人はお願いします。
例え話でもタ・ターンとかタンタタンとか・・・上手い工夫求む!
 お願いします m(__)m
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:05 ID:bgu/PxNo
>>741

>>727

『「外旋」と呼ばれる姿勢』なんてものは、正しい用語の意味において存在しない。

なお、番組中でアメフト選手を受け止める様子は、
相撲の稽古場で目上の力士が若手のぶちかましを受け止める様子に似てました。
後ろに片脚を引いて踏ん張ってましたよ。
743機械工学系大学生:03/11/16 23:07 ID:sLL2P+95
外旋と安定性ってキーワードは格闘技だけでなく
ロボットの二足歩行にも既に応用されてることなんだよ。
歩行のエネルギー損失等を抑えて安定歩行させるのためにね。
探せば論文とかあるんじゃないかな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:07 ID:APGgGX5X
掌のコイン取るやつ、脳の空白云々では「あの技」の説明になってない。
いわゆる極々微妙なフェイント技だとしたら空白云々で説明つくが、
先生がゆっくりと取りに行く間、相手が居着き続ける説明にはなってない。
745705:03/11/16 23:07 ID:tgBWeTRi
>>716
>引っかかることはあってもその直後または最中に「しまったフェイントだ!」
 と気づくよな。それが全くないのが凄い。「え?なんで石取られたの?なんで止められたの?なんで当たらないの?」
 て感じでその道のプロが何度やってみてもわからない。
 実際は「ちゃんと目に見える速さなのに避けられない突き」とか打てるんだろうな。


宇城氏の、相手の掌に置かれた石を取る時の、
「手を取る動きを見せた瞬間に、手を止めたり引いたり」するフェイント
は、ほとんど目に見えないフェイントだったってことですかね?

>>729
>つまり合気上げは相手の腕が伸びた状態で、自分の近いところに腕を上げていたから小さい力で相手を動かせられる、と。

>高岡氏の解説は、相手に自分の掌に指先を置いた状態でくっつけたままひっくり返す方法。
>簡単にいうと、動かすのは接触面ではなく肩から動かすので力の方向が分からなくなるというもの。

ちょっとこの辺り分かりにくいんで詳細をお願いします。
>自分の近いところに腕を上げていたから・・・何処ですか?
>相手に自分の掌に指先を置いた状態でくっつけたままひっくり返す
特にこの辺りが?です

746705:03/11/16 23:12 ID:tgBWeTRi
連続投稿すみません

>>742
>後ろに片脚を引いて踏ん張ってましたよ。
それは、アメフト選手が動き出す瞬間に
片足を出して、相手のヘルメットに触って受け止め、
受け止めた時、その出した足をもう一度引いて、踏ん張ったってことですか?
腰の位置(前後とか)は脚の出し引きに応じて変わらなかったのかな?
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:28 ID:05BLMX7a
マッチョとの空中腕相撲。見所は宇城先生の足ですかね。
まったく踏ん張っていない。マッチョとタレントの二人を
グイグイ押し込んでいく場面ではすり足になってる。凄ぇ。
マッチョが踏ん張り過ぎてスピンしちゃってるから差が愕然。
748705:03/11/16 23:38 ID:tgBWeTRi
そうですか。踏ん張っていないのに、脚、わき腹、腹筋を使っておられるんですね。
なんか不思議だ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:43 ID:bgu/PxNo
>>743
解剖の教科書の一冊くらい読んだか?

どこの関節の外旋ですか。
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:46 ID:bgu/PxNo
>>748
マッチョが「腕相撲なら当然そうするであろう」相手の動きを予測して
上腕の屈筋に力を入れて腕を曲げようとするのに合わせて
宇城氏は脚、胴など全身の力を使って押し込んだ。
この時点で虚をつかれてバランスの崩れたマッチョは立て直せない。
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:52 ID:05BLMX7a
>>748
俺は居合をちょこっとやってるんだけど、やっぱし先生からは
踏ん張っちゃダメだといわれる。足の指の先がギュッとなったり
するのはダメらしい。足の裏の皮がむけたり固くなるのもダメらしい。
左右の腰骨に直接重心を乗せたら足は軽くなる。てか、すり足は
そうでないとできない。んで、腰骨にのっけた胴体で動き始めると
踏ん張るよりもスムーズに力が出る。これは試し切りのコツ、として
教わりますた。勢いつけて刀を振るよりも、何故か本当によく斬れる。
刀速は遅くなってるような気がするんだが、よく分かりません。
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:56 ID:b+9ii4O9
個人的希望だが当破を取り上げて欲しかったな
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:00 ID:77eVCiHN
どっから答えていいものか困るくらいの物量…

>740
アメフト選手は丁度相撲の立ち合いで息が合わなかった時のような感じ。

ボクサーはこれ見た方が早いか。手元の達人列伝一部をうpした。
ttp://a.jmpd.com/upload/download.php?id=66&idc=A&db=nakama
ttp://a.jmpd.com/upload/download.php?id=67&idc=A&db=nakama
本では宇城氏は「錯覚じゃない」と言っているが果たして。

腕相撲は机無しで立って向き合って肘を90度にして空中に浮かした状態。
筋肉使用量は、腕は白く何も使ってない状態だった。胸、背中、太ももが赤くなってた。

>741
学者さんが言う外旋は足の裏の外側部分に力を入れる立ち方、という説明だった。
実際にモルモットチームが教わったのは「外旋」ではなく、宇城氏に教わった「型」
なんでどういうものかわからん。足肩幅に開いて安定していたとしか言えない。
当然棒立ちでは倒れるから、頭の方に行くにつれ揺れは少ない。
これは何も教わらなかったチームもそう。(いきなり倒れるわけではない)

手の石取るとき、確かに一瞬手が止まった。
取るスピードは、ほんと「おもむろに」「なにげなく」ヒョイって感じ
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:02 ID:M/YlbzMh
>>751

「腰に重心を乗せる」というのは
「左右どちらか一方の足に重さが偏らないようにする事で
 どちらの足も自由に動かせる状態にする」
って事でしょうか。
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:02 ID:77eVCiHN
あ、直臨禁止のろだだったか。
ttp://a.jmpd.com/upload/bbs.php?db=nakama&Vt=
ここの宇城と宇城2
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:06 ID:M/YlbzMh
>>753
外旋の正しい意味は>>727
その結果として「足の外側に力が入る」(これがどういう状態かわからないが)
のだと思うが、
逆に「足の外側に力を入れる」事だけ意識しても「外旋」にはならないと思うぞ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:07 ID:0CE9XKWK
>>750
>宇城氏は脚、胴など全身の力を使って押し込んだ。

これって床を蹴ってその反発力で・・・じゃないんですよね。
虚を付かれるか・・・。う〜む、見たかったな。 本当に悔しいっす。
ぶら下がる感じ・・・かな? 違うだろうな

>>751
>左右の腰骨に直接重心を乗せたら足は軽くなる
 直接重心を乗せる? どんな動作かな?
>腰骨にのっけた胴体で動き始める
 こうかな?

 O    頭
  \   胴体
   0  腰 → 腰から先に動き始める 頭と脚は遅れて動く
   ≫  膝
  〃_  足首

 このAA初めに開発した人、有難う。
 色々教えてくれた人、感謝です。
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:09 ID:M/YlbzMh
>>756補足

ようするにあんないい加減なテレビを見て
宇城氏の技術を理解しようとか、ましてや真似しようとか思うのは愚の骨頂。
759753:03/11/17 00:13 ID:77eVCiHN
ついでに腕相撲の部分も上げといた。宇城3と宇城4な。
でもこれはテレビのとは随分様子が違う。
違う原理を使っているのか、学者先生の解説が的外れだったのか。

>756
成る程。

760名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:14 ID:M/YlbzMh
>>757
たとえば腕なら押し込んでるんだから上腕二頭筋でなく上腕三頭筋が使われていたはずだけど、そのへんに電極貼ってあったかなあ。
とか、経時的に動きの中でどの筋肉使ってるか図示しないと、
ある時点を勝手に選んで「この筋肉を使ってる」とか言っても意味無いじゃん。
というような疑問が残りました。
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:24 ID:77eVCiHN
既出だが、何より凄いのはこの人
年商1100億の会社経営者であり、第一線の電子技術開発者であり世界を駆ける営業マンという
超スーパービジネスマンてとこだよな。
762751:03/11/17 00:28 ID:3hW01s7N
>>757
そのAAのようなしなやかなイメージじゃなくて、
腰骨の上に積み木をどんどん重ねていって、倒れないように
股関節でバランスとる、っていう感じ。
積み木の上の方を動かしたいとき、途中の積み木で
操作するんじゃなくて、土台の腰骨でコントロールする、って感じ。
積み木と積み木がずれないよにするには重力に頼るわけだから
ある意味ではリラックスしてないとダメだけど、あんまりリラックス
し過ぎると、積み木がコンニャクみたくなって積み上がらない。
武道では一般的な考え方なんじゃないかと思います。
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:33 ID:3hW01s7N
スマソ肝心なこと抜けてた。
その土台の腰骨を動かすのに股関節を使う。
地面から足を伝わる力、じゃなくて、股関節そのもを
いきなり動かす感じ。歩きで実験してみたら分かるけど、
自然といわゆるナンバみたいになって、アキレス腱で
蹴るような感覚が薄れてくる。向こうずねの筋肉がついたりします。
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 01:33 ID:M/YlbzMh
地面を蹴る反動を使わずに「もも上げ」をしっかり、て事ですかね?
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 01:45 ID:vzHXr5We
「歩く」じゃなくてさ、
「転ばないように足出す」なんだよな
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 01:47 ID:M/YlbzMh
それってホンダの2足歩行ロボ?w
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 01:47 ID:YMNg9YS5
足という支えを外すんだろ
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 01:53 ID:YMNg9YS5
いろんな歩法がごっちゃになってないかな。
結果繋がるということはあるだろうけど
要素は分けて考えないと混乱するぞ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 02:04 ID:qwcabDqW
学者って誰?
「外旋」って言葉使ってるから京大の小田先生?
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 03:03 ID:9s3GHrLi
竹馬で遊んだらフィーリングが掴める。
竹馬と地面との接点では蹴るような動きはない。
竹馬と自分の足裏との接点にも蹴るような動きはない。
体重移動とバランスで動くしかない罠(w
このとき正中線が浮き上がっている。
左右の半身・半身が実感できるはず。
竹馬降りてから、こんどは自分の股関節を竹馬の
ステップに見立てて、そこに半身に分かれた胴体を
ジワリと乗り込ませる。生身で竹馬感覚を楽しむヨロシ。
そんとき足は竹みたいなもんだから、あんまし蹴るとかは
意識しなくなるです。
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 03:05 ID:9s3GHrLi
>>765禿道
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 06:42 ID:aKkyh/rM
アームスレでこんな質問してる人が居るけど、素人って事は例の人かも?

657 名前: アスリート名無しさん [sage] 投稿日: 03/11/16 22:53 ID:o2PMxZq0
>>656
やっぱりそう見えましたか?
私(武術も腕相撲もアームレスリングも素人)の目からもそう見えましたんですが
武道・武術板のあの人のスレでそういう事書いても
とんちんかんな事を返されて逆に叩かれたりしまして、
アームレスリングの専門の人から見てどうなのか聞かせていただきたかったのです。

ちなみに、合気道ではないです。どっちかというと空手の古流みたいなのらしいです。

真・アームレスリングについて語ろう.Part4
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1058520787/657
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 11:28 ID:M/YlbzMh
10 名前:名無しの格闘家 投稿日:03/11/16 17:28 ID:oa7/8jcy
達人の宇城氏がプライドに出たら最強だろ。
ボクサーのパンチも全部かわすし、アメフトのタックルも軽々と受け止める。
シウバなんて手も足も出ないだろうな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 12:33 ID:b0iZ+sl+
アメフトのタックルは距離感を狂わせ、あれ?ってなった瞬間に頭を取って抑えた
って感じだった。
頭を抑えられたら動けないもんね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 13:05 ID:0p96oDCU
>>774
それ確かに感じた 押さえると言うより顎を上に上げさせてた(特に2回目)
学者はフェイントだけ言ってたがそれだけでは耐えられないだろう
それ+ウシロ氏の肉体と技術も有るだろうな
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 13:37 ID:2stXJWZX
>>774
ヘルメットについてる突き出たフェイスガードを嫌ってるだけのように見えたんだけど。
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 14:00 ID:FTsdSA2U
>>770
なるほどねーっ!
上手いこと言うね♪気がつかんかったよ。
今度、ちょっとトライしてみることにするね。あんがと♪

>>773
面白いね、そのギャグ(笑)
格版から拾ってきたの?
778風雲 ◆XIjFAkxGKQ :03/11/17 14:27 ID:hJK6HMGH
ほらよw

宇城憲治 vs 竹原慎二
http://up.isp.2ch.net/up/e30905a8bd41.mpg
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 14:36 ID:4rF2vh/s
宇城先生の技術を取り入れたシウバと現状のシウバなら宇城技術シウバのほうが
有利だとは思うが。
780770:03/11/17 14:42 ID:E47zNdTP
>>777
肉体竹馬ゴッコを遊んでみれば分かると思うけど、
股関節に自重を感じながら動くと、肉体の運動時の
支点や力点や作用点に、カナーリの組み合わせバリエーションが
あることに驚くですよ。
件の番組の空中腕相撲でも、マッチョ君たちは腕が力点、
足裏が支点になってしまってたから、胴体は壁を押したような
反作用みたく崩れちゃってた。
宇城先生はというと・・・相手をそういう状況に追い込んで
おきながら、自分だけはちゃっかり別のバリエーションで力を出して
らした。先生の体のどこが支点で力点なのかは俺には勿論
見当もつかんですが、ま、足裏支点でないのは確かっすよね。
踏ん張らない、ってのはこういうことか!と思ったです。
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 15:23 ID:4+pNcbHK
>>779
どうだろ?
あの技術は簡単に身につくものじゃないし、他の格闘技やってると体のクセがなかなか抜けないんだよ。

それにTVでやってたのって宇城先生の技術ってほんの一部でしかないし。

>>753
>筋肉使用量は、腕は白く何も使ってない状態だった。

前腕は真っ赤だったよ。あそこで相手の力を吸収して利用してるんでしょ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 15:42 ID:4+pNcbHK
>>746
>片足を出して、相手のヘルメットに触って受け止め、
>受け止めた時、その出した足をもう一度引いて、踏ん張ったってことですか?

確か、タックル止めるやつは、右足を前に出して左足を引いてたかな。
まあ、合気道の入身に似た技術かな。あのタイミングで入られると、
体が硬直するのと、重心が上にあがっちゃうので、力が死んじゃうんだよね。
ちなみに踏ん張ってはいない。

>>722
パンチよけるのは、事前にどこに打ってくるかわからないとよけられないよ。
783774:03/11/17 15:45 ID:b0iZ+sl+
>>775

あ!確かに顎を上げたって表現の方がしっくりくるね。


>>776

そうじゃないでしょ。
試しに友達、頭を抑えてもらって、そこから動こうとしてみて。
784名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/17 16:10 ID:w5bAWdfJ
目が、相手が石を取ろうとする動きを捉えると
脳は「手を閉じろ」と命令を出す時の専門用語
確か「〜ピリオド」だったはずなんだけど、
覚えている人居たら教えて下さい。
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 17:01 ID:M/YlbzMh
石にしても胸板パンチにしても、最初に数回相手に「練習」させるのが
味噌なんじゃない?
「10回言わせる遊び」と似てると思う。


ところで、人間失格にバキの作者が宇城氏と会った時の話がうpしてあるよ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 20:34 ID:fq3wUY19
>785
だよねえ。
約束組手みたく動きを限定していく段階でボクサーもアメフト選手も“罠”に絡め取られちゃっているんじゃない?w
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 20:44 ID:XuTN45MZ
宇城さんは色んな意味で頭の良い人。
約束組手の出来事をあくまで約束組手としてだけでなく
さも実戦でも起こる事のように見せる巧妙さがあるね。
788775:03/11/17 20:59 ID:0p96oDCU
>>783
顎上がると力入らないからな しかしあの学者は錯覚だけ使って
受けきれると思ったのか いい加減だなw

それと>>772にコピペされてる腕相撲の話だが、ただ単純に押すだけなら
相手が察知してその力を逃がすなり対抗するなりするだろうから、
ただ押すだけでは無理だろうな
ビルダー相手に自分が押すだけで勝てるかどうか考えれば判りそうなのにw
自分の力の方向を相手に察知されない技術があるんだろう
(多方向力ベクトルの合成とか)
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 21:25 ID:KMQp/pnN


            >>778 風雲どの! アメフトとマグネット取りの動画も頼む!

790名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:04 ID:3hW01s7N
マグネット取りは、相手にルール説明するときに、
微妙に胸を動かしてから手を出す動作を見せておく。
あくまでもさりげなく。てか、普通にしたらそうなるんだが、
本番のやり方が難しいので、ここでは念のために
胸を極々微妙に動かすだけじゃなく、足の指先を1ミリ
くらい浮かすようなこともやってみる。あくまでも、
感覚的のもんだいだから、浮かしたつもりだけでもOK。

で本番。胸を動かさずに手だけで取る。以上(w

TVでは取りに行く手を微妙に速度変化させてたけど、
あんな難しいことちょっと出来ない。だからつま先浮かせが
その代わりになる。胸を動かさずに手だけで取りに行く直前、
ちょこっと本番でもつま先を浮かせる。もちろん浮かせた
つもりでいい。しかる後に手だけで落ち着いて取りに行く。

はい、これで俺たちは忘年会のスターだ!
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:11 ID:M/YlbzMh
真似はできないけど
理屈で言えば、速球、速球ときてスローカーブ、みたいな感じだよな。

それによってうまく反応できなくなるのをテレビでは脳の混乱とか言ってたんだろうけどね。おもしろいように。

短刀取りやるときに思いっきりずどんって突かれてるのにカラダが慣れてる時に
ぬるって感じで突かれるとモーションも読めなくて当たっちゃうんだよな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:37 ID:sFpMey0T
あのテレビで言ってた、外側に重心を置くと安定するって
本当? 俺はいつも拇指丘付近に重心を置くって思ってたから
信じられなくて・・・
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:12 ID:M/YlbzMh
どんな目的で立っているか、次の動きは何か、
あるいは今動いている最中なのかとか
その時その時で変わるもんなんじゃないの?
という事は流派によって変わると思うし
自分の師事してる人に訊いてみたらどないですか。
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:58 ID:zCjgyvxZ
>>778
すげーな。そもそも動きが全然違うじゃん。
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:11 ID:+qr4The6
>>790 原理の説明をしてくれるとありがたい。
胸からの動きと、手だけの動きの違いを見せつける理由は?
そして、足先を浮かせることで何を狙っているのか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:16 ID:RNXKhfoT
最小限の動きでかわしてるのが凄いよね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:18 ID:vIwX6j/m
宇城先生の所は、他の道場の黒帯の上クラス以上じゃないと、入れない。
テレビでは見世物的なことだったけど、道場では骨折とかあたり前だし、プロクラスが本気でやってる。
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:20 ID:QaA6V4W5
結局合気道とかもそうだけど、

あんなこと出来たって見世物にすぎないよ。
例えば竹原とスパーリングして同じようにパンチをかわせるのか。
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:22 ID:9Il6lNof
かわす必要も無くなるという話でしょ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:23 ID:vIwX6j/m
元チャンピョン竹原はさすがにきついが、その前のボクサーとの対決見ればある程度は分かってもらえないかなぁ?
801天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/18 00:25 ID:ksPBfQ72
>>798
実際この手の低脳な輩が多いよなあ。
あれを自分のやってることに活かそうとは考えないものかねえ。
そしたら日本武道界や格闘技界やスポーツ界のレベルももっと向上するのによ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:27 ID:Lz1Gvrhk
>798
スパーリングも条件ガチガチの見世物みたいなもんだと思うが
せめて路上でどつきあいと言って欲しかった。
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:28 ID:Lz1Gvrhk
実際、あれが「何の役にも立たない」と思える脳が素晴らしい。
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:32 ID:QaA6V4W5
>>801
あなたほど低能ではありませんよ。
あなたのようなショボイ町道場主にスポーツ界や武道界を心配して頂かなくとも大丈夫です。
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:38 ID:3TfOgbXR
>>801
あれって体全体を使ってかわしてる以外に意味あるの?
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:40 ID:Lz1Gvrhk
>804
まずお前があれと同レベルのことできるようになってから
「やっぱり見世物にしかならない技だったよ」と言ってくれ。
そうでないと全く説得力がない。
葡萄がすっぱく見えるのはわかったから。
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:40 ID:9Il6lNof
>>804
そんな脊髄反射レスでは天下無敵さんも稽古にならんがな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:42 ID:vIwX6j/m
804さん
宇城先生はごまかしたりはしない人です。
宇城先生は、半端な練習はしませんし
本気でやってるので、先生御自身もよく怪我なさってますよ
テレビは、見世物的なものをやっただけで

809天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/18 00:45 ID:ksPBfQ72
>>805
>あれって体全体を使ってかわしてる以外に意味あるの?

お前にゃ意味ないよ。

>>807
ここで稽古する気ないから構わんぞ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:46 ID:3TfOgbXR
>>809
そんなこと言わずに説明してくれよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:49 ID:RNXKhfoT
あれって、絶妙のタイミングで最小限の動きでかわしているという点はもの凄いと思うけど
右の突きを自分の右手で内側からはたき落とすようにしながら
それに連動した腰の回転で左肩を引いて胸を突きから遠ざけて
その一連の動きで突きをかわすっていう、基本的な動作?っぽい事をやってるんですよね?
普通は右足を踏み込むとか左足を下げるとか、もうちょっと大きく動いちゃうと思うけど。
空手の人ってああいう動きを反復練習してたりするんじゃないんですか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:52 ID:3TfOgbXR
体以外に秘密があるとすれば手を受ける位置か
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:58 ID:vIwX6j/m
811さん
そうですよ。簡単なことですが、プロの打撃をかわすのは大変ですよ。ボクシングはモーションも少ないし早く、逆に熟練した空手家の突きも怖いです。
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:02 ID:3TfOgbXR
見えたぞ。
相手の肘を手で抑えてるな。
絶対に入らないわけだ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:04 ID:RNXKhfoT
ボクシングでもパリーってテクニックがあるからあれと同種の事はやるはずですよね。
ミット打ちでスカされて反撃される事も日常だろうし。
ボクサー二人はちょっと大げさに驚いて見せすぎな気が。
もちろん技術の到達点の高さは驚くに値するものだと思うんですが。

合気道だと入り身というのが似た技術ですか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:06 ID:RNXKhfoT
>>814
それはどうかな??
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:09 ID:vIwX6j/m
あまりここで言ってもしょうがないが、結果そうなっただけで、分かったからできるものではない。
ボクシングでも、そうゆうことやってるからできるのであって、石割ったり、腕相撲のトリック的なものとは違う。
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:11 ID:3TfOgbXR
体と手を連動させて避ける効果を最大に引き出すというだけなら
見るところないなあ
819天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/18 01:11 ID:ksPBfQ72
>>815
入身とは少し違うよ。
入身すれば当然出来ることだが、入身しなくてもあれは可能。

>ボクサー二人はちょっと大げさに驚いて見せすぎな気が。

多分そうなんだろうな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:13 ID:RNXKhfoT
あれ?天下無敵さんは寝てしまわれたのかな。
821天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/18 01:15 ID:ksPBfQ72
>>820
あまりここで喋る気ないのだ。
テレビを見てないからな。
見たのはここ動画だけ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:15 ID:RNXKhfoT
>>818
そのタイミングの取り方とかがすんごいって事だと思うのですが。。

あなた様は何かやっておられるのですか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:16 ID:RNXKhfoT
>>821
了解しました。
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:16 ID:vIwX6j/m
天下無理さん
竹原さんのパンチあの距離で、同じことできると言うことですよね?
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:17 ID:3TfOgbXR
胸を引っ込めた分を手にまわしてるんだろ
タイミングの取り方とか考えなくてもやるかやらないかじゃないのかな
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:19 ID:3TfOgbXR
というと違うといわれたから
他にも何かあるんだろうね
827天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/18 01:20 ID:ksPBfQ72
>>824
出来るだろうな。
ただ術だから稽古すれば誰にでも出来るんじゃないか。
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:20 ID:RNXKhfoT
>>824
でもあれ、最初に胸に当てさせる事で「当てる」距離に調節してるから。
踏み込むには近すぎ、そのまま打ち抜くには遠いという間。
打ち抜くつもりで踏み込んでいればああはいかないでしょ。
(その場合は、もっとはっきり右手で打ち落としていたでしょうけど)
つまり、よける側にとってサイアクの距離かというと、そうではないと思う。

>>825
はい?
殴ってくるタイミングが読めなければ、よける前にどつかれますよ?
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:20 ID:vIwX6j/m
天下無敵さんは、その前のプロボクサーとのスパーは見てないのですか?
830天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/18 01:21 ID:ksPBfQ72
>>829
見てないっ言ってるだろが。
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:23 ID:3TfOgbXR
>>828
見てからでも十分間に合うということだよ
普通の受け
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:25 ID:RNXKhfoT
>>831
空手やってるの?
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:25 ID:3TfOgbXR
いーや
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:26 ID:RNXKhfoT
>>831
>見てからでも十分間に合う
というのは経験が無いと言えないですよね?

>普通の受け
というセリフも、何かやっていらっしゃるのだろうと思うのですが
何の経験者ですか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:27 ID:3TfOgbXR
意拳
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:27 ID:VfLWXa1g
竹原氏はチョッとマジだったね。
微妙にフェイント入れてたもん。

フェイント入れたパンチを避けるのって想像以上に難しいよね。
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:28 ID:bhE4dBH9
竹原の時ってすこし避けきれそうにないから手使ったのかな?
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:28 ID:vIwX6j/m
さすがに竹原さんとスパーしたら分が悪いと思いますが、竹原さんとの動かないやつ以外にも、プロボクサーとスパー形式で全て紙一重でかわしていました。逆に追い詰めたり。
839天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/18 01:30 ID:ksPBfQ72
>>836
あの状況設定じゃそれほど難しいこともないだろう。
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:31 ID:xS1G3e79
フェイントなんか意味ないのに。
841天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/18 01:32 ID:ksPBfQ72
>>837
その前のやつは手はまったく使ってなかったのか?
842天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/18 01:33 ID:ksPBfQ72
しかしなんだな。
名無しばっかのスレはつまらん。
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:34 ID:3TfOgbXR
なんだ
雑魚キャラとでも言いたいのか
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:34 ID:pOJxlo03
合気道、古武術系は反射練習が不足してるからボクサー相手のスパーはいい練習
になると思う
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:36 ID:vIwX6j/m
天下無敵さん
講習会に来た方にやってもらったらどうですか?
証明しないで口だけだと、信用なくなりますから。ぜひ、お願いします。
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:37 ID:3TfOgbXR
んじゃ正中線てのはどうだ
なんかありそうだろう
847天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/18 01:38 ID:ksPBfQ72
>>843
名無しはキャラですらない。
通りすがりの文字。

>>844
>合気道、古武術系は反射練習が不足してるから・・・

ほほう。そうなんか。
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:39 ID:xS1G3e79
極真ルールで身長が低い奴が、高い奴を打撃で倒すのは、正中線の攻撃しかないのかな?
849天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/18 01:41 ID:ksPBfQ72
>>845
そんなもん、講習会ではとうにやってる。
金がもったいないから、無料体験に来てやってもいいんだぞ。
ここ見てないんかい?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1068238530/375-407

お前も来るか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:41 ID:Lz1Gvrhk
>841
全く使ってなかった。
たまに右拳で相手の顔めがけてカウンターの寸止めしてみせるくらい。全く触れてない。
暫くスカし続けて、その後前進しだして寸止め連打で追い詰めてた。

だから、竹原の時は手で逸らしたもんだから「あれ?」と思ったのは確か。

>842
2chがコテばっかだったらものすげえウザイと思うが。誰も来んよ。
851天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/18 01:45 ID:ksPBfQ72
>>850
>たまに右拳で相手の顔めがけてカウンターの寸止めしてみせるくらい。全く触れてない。
>暫くスカし続けて、その後前進しだして寸止め連打で追い詰めてた。

なあんだ。

>2chがコテばっかだったらものすげえウザイと思うが。

俺はコテになれなんて言わないんだ。
捨てHNでも数字でもいい。
次の日になったら誰かわからんようになる奴と、真面目に話をする気にならんのだな。
>>842
コテハンを使うと荒れるんですよ。
まあボクの場合は自分自身の性格のせいが強いですが
名無しだと荒れにくいです。
逆に、IDすら無い板で名無しばかりという状況も荒れ放題になるみたいで、
ID在りの名無しくらいがちょうどいいんじゃないかと。
現にあなたがコテハン付きで現れると、書き込み内容の如何に関わらず
アンチの人が来て荒れたりするでしょ?

ID:M/YlbzMh
ID:RNXKhfoT
は、ボクです。

>>836
そんな事は無い。
体ガチガチに力入れてリズムとったりしてモーションがわかりやすいようにしてた。
2発目はちょっとモーション消してるっぽかった。
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:55 ID:vIwX6j/m
天下無敵さんは本当に達人なんですね!!
宇城さんみたいに、さばける人あまり見たことない。大体がカウンターで倒したり、途中で誤魔化されたりする。宇城さんみたいに、納得できる人は少ない。
854天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/18 01:55 ID:ksPBfQ72
>>852
>コテハンを使うと荒れるんですよ。

だからコテハンなど使わなくてもいい。
俺がいつも勧めてるのは数字だ。
俺はコテハン奴は好きにもなるが、名無しには感情を持たず機械的にレスを返す。

それに荒れるのも武板の楽しみだしな。
855パンダの背中:03/11/18 01:56 ID:659iBcry
808さん、あなたは門下生の方?
856天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/18 01:58 ID:ksPBfQ72
>>853
達人なんて言葉はど素人の使う言葉だぞ。
>>854
たしかに数字の捨てハンは便利ですね。そのスレ内で完結するし。
>>838
バックステップで下がっていく人間を、リングのような制限の無い場所で殴るのって
かなり難しいですよ。
それに私には、ボクサーの人は明らかに踏み込みを加減していると見えました。
相手が遠い間合いにいるのにショートフックを打って空振りしてみせたりしていましたし。
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 02:02 ID:pOJxlo03
>>855
あ〜、確かにそれっぽいな (しかしPC画面見てると肩が凝る〜)
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 02:03 ID:x+O5Bt/l
>それに荒れるのも武板の楽しみだしな。
分からんでもない。が、俺はお腹いっぱいだ。
まぁ話したい奴とだけ話せばいいんじゃねーの。
ちなみにハジメに話しかけたのは今日が始めて。
話しかけた理由?今一番暇そうなコテハンだった
からだよ。
861天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/18 02:05 ID:ksPBfQ72
とまあ、コテハンというものは滅多なことで>>860のようなレスはつけんものだ。
武板の荒れの多くは名無しが作る。
>>861

>>860のようなレスが付くのは、あなたの業によるものではないですか?
あなたの名前(コテハン)に、あなたの今までの言動やそれによって他人に与えた影響が
付いて回って来ているわけで。
863天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/18 02:19 ID:ksPBfQ72
>>862
>のようなレスが付くのは、あなたの業によるものではないですか?

そうだろうな。
それがどうかしたか?
>>863
自覚していらっしゃるならけっこうです。
「コテハンは荒れのもと」という事について確認させていただいただけです。
865天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/18 02:24 ID:ksPBfQ72
>>864
名無しも荒れのもとであることがわかればよい。
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 02:30 ID:3TfOgbXR
>>865
手を出させている癖によく言うなあ
867天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/18 02:32 ID:ksPBfQ72
>>866
俺がお前や>>860にいつ手を出したのだ?
868天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/18 02:32 ID:ksPBfQ72
訂正

手を出させたのだ?
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 02:34 ID:3TfOgbXR
>それに荒れるのも武板の楽しみだしな。
やっぱりこれじゃないの
870!(猿):03/11/18 02:34 ID:gOaK5YwE
三戦かあ
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 02:34 ID:3TfOgbXR
なんだ
何か悟ったのか
872!(猿):03/11/18 02:35 ID:gOaK5YwE
>>バックステップで下がっていく人間を、リングのような制限の無い場所で殴るのって
>>かなり難しいですよ。

?制限あるじゃん
873天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/18 02:36 ID:ksPBfQ72
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 02:37 ID:3TfOgbXR
118は知らないなあ
俺は純粋に説明が聞きたかっただけ
875天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/18 02:39 ID:ksPBfQ72
>>872
言い間違えたんだろ。

リングのような制限ある場所でなく、制限の無い場所で、

と言いたかったんだろうよ。
876天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/18 02:42 ID:ksPBfQ72
>>874
お前が手を出させてると言うから、手を出したのはどっちだと言ってるんだがな。
お前は何に対して手を出さずにいられなかったのだ?
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 02:44 ID:3TfOgbXR
説明は頼んだけど荒らしてくれとは頼んでないぞ
878天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/18 02:44 ID:ksPBfQ72
また唐突にこういう奴も出てくる。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1068984958/138-143

こういうのもコテハンでは少ない。
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 02:45 ID:x+O5Bt/l
手を出すも何も俺は喧嘩してるつもりないぞ。
煽れってなら煽ってやるけど。

もももとハジメってどうしてそんなに仲良いんだい?
880天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/18 02:45 ID:ksPBfQ72
>>877
これが荒れてるのか?
私の知っている合気道の人は、
相手の気持ちに合わせる事で争いを避けるのが合気道の道というような事を言ってました。
882天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/18 02:47 ID:ksPBfQ72
荒らしに該当するとしたら、>>879かな。
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 02:47 ID:3TfOgbXR
>>861で火種が付いたって自分で言ってるじゃない
884天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/18 02:49 ID:ksPBfQ72
>>881
そうか。そいつは合気道の理解が足りんな。
合気道開祖はそんなことは仰っておられない。
そいつ、合気道の腕前はどんなもんだ?
885天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/18 02:50 ID:ksPBfQ72
>>883
そんなことは言ってないがなあ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 02:51 ID:x+O5Bt/l
そういやここって心道流のスレではなかった?
ハジメスレでやってみては?
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 02:52 ID:3TfOgbXR
荒れてないんならいいや
888天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/18 02:53 ID:ksPBfQ72
>>886
今頃何を言ってんだか。
889811とか:03/11/18 02:54 ID:RNXKhfoT
>>884
腕前はよくわかりませんが、かなりのものなのではないでしょうか。
というのも私は素人ですので測りようがありません。
昔ボディーガードしてたらしいですよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 02:54 ID:3TfOgbXR
別にここに居てもいいと思うけど
呼んだ目的は果たして欲しいなあ
動画の意味教えてよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 02:55 ID:x+O5Bt/l
>>888
言ってる内容に間違ってるところあるかね?
892天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/18 02:56 ID:ksPBfQ72
>>889
測りようがないならしゃあないな。
しかし、そんな奴の話を出してきてどうするのだ。
何の意味もないじゃないか。
893天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/18 02:57 ID:ksPBfQ72
>>890
>呼んだ目的は果たして欲しいなあ

俺はお前なんか呼んでないぞ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 02:59 ID:3TfOgbXR
自分で来たし自分で出て行くといいたいのか
じゃあスレ違いだから終わり
895811とか:03/11/18 02:59 ID:RNXKhfoT
>>892
好んで諍いを呼んでいらっしゃるようにも見えるあなたの態度が
あまりにも私の聞いた話とかけはなれていたので驚いたのです。

自らの業によって諍いを呼んでいる事を理解していらっしゃるなら
諍いをなるべく避けるようにもできるんじゃないかなーと思いまして。
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 03:00 ID:3TfOgbXR
>>895
それは研鑚じゃなく馴れ合い
897811とか:03/11/18 03:04 ID:RNXKhfoT
>>896
それでは、この武板で行われている諍いは、研鑽であるとおっしゃるのですね?
898天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/18 03:04 ID:ksPBfQ72
>>895
>諍いをなるべく避けるようにもできるんじゃないかなーと思いまして。

いくらでも出来るぞ。
しかし、それはフルコンスパーをやってる人間に、殴り合いは野蛮だからやめなさいと言ってるようなもんだな。
武板は言ってみれば、スポーツセンターの個人開放のようなもんだ。
どんな稽古をしようが俺の勝手。
899811とか:03/11/18 03:08 ID:RNXKhfoT
>>898
なるほど。

ちょっと検索したら、このようなページを見つけました。
私の知っている合気道の人だけが言っている事かと思ったら、そうではないようです。
http://www.geocities.jp/u_yu1/rj0029.html
900天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/18 03:10 ID:ksPBfQ72
>>899
氣の研だろ。特殊だからな。
あそこの稽古知ってるか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 03:13 ID:3TfOgbXR
>>897
相手に合わせているだけじゃ何も変わらない
人の言う事ハイハイ聞いてるのが合気道か?
そんなものやらないほうがマシ
902811とか:03/11/18 03:15 ID:RNXKhfoT
>>900
知りません。よろしければ教えてください。

リンクしたサイトは、ちょっと特殊な感じでしたが
気の研とは書いてないみたいでしたよ。

ほかにも
・千葉大学合気道部
http://www.chiba-u.ac.jp/student/circle/physical/aikido.html
・中国合気道ネット?
http://www.china-aikido.net/pku/jp/aikido.html
・法典流武術
http://misogi.org/houten.htm

などにも「争わずして〜」ってような事は書いてありますね。
903811とか:03/11/18 03:17 ID:RNXKhfoT
>>901
うーん。意地悪な発想をすれば、正面から争いになるのを避けながら
相手をコントロールする事はできると思いますよ。
宇城氏が見せた「芸」もそういう技じゃあないですか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 03:21 ID:3TfOgbXR
影響を与えるという意味なら争いと同じ意味だな
905天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/18 03:22 ID:ksPBfQ72
争わずして勝つってのは、合気道の目標のひとつだ。
しかし、その目標を達成するまでには、争いを制することを学ばねばならん。
例えば打撃に戦わずして勝つためには、打撃を知らねばならん。
打撃を知るためには、打撃の稽古をしなきゃならんのだ。
お題目をありがたがっててもしょうがない。
ま、お題目あげるのは簡単だから、信者も増えるだろう。
そうして役にも立たないことを教える合気道道場が増えていく。

俺は真っ向からそれに反対してるんでな。
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 03:24 ID:mSGoXBoF
相手を戦えないような状態に陥れて勝つ。
ある意味で合気等は殺人剣。
907天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/18 03:24 ID:ksPBfQ72
>>903
>宇城氏が見せた「芸」もそういう技じゃあないですか?

違うだろうな。
それじゃあ相手はコントロール出来ん。
相手に争いを避けさせないとな。
908天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/18 03:27 ID:ksPBfQ72
この武板で、真っ向から俺に戦いを挑んでくる者はまあいない。
そして俺には争ってるつもりもない。
ただ遊んでるだけか、稽古をつけてやってるだけだな。
909811とか:03/11/18 03:28 ID:RNXKhfoT
・財団法人大阪合気道会
http://www2.odn.ne.jp/osakaaikikai/aikidoennkaku.htm
・剛柔流
http://f2.aaacafe.ne.jp/~gojuryu/u/sakusya.html
なんてのもありました。

検索の結果によると、
「争わずして〜」というフレーズはもともと老子の言葉みたいですね。
人間同士の争いの事を書いた文では無いのですが
日本の武道の人には好んで引用されたのでしょう。
910天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/18 03:29 ID:ksPBfQ72
さてさて、ここも900を超した。
少しくらい残しておかんと、宇城ファンに憎まれる。
名無しの奴らはいいけどな。(^∇^)
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 03:29 ID:3TfOgbXR
滅茶苦茶しやがって
次スレ立てろ馬鹿
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 03:31 ID:3TfOgbXR
振っても叩いても物が出てこないなら
誰もいじらないんだよ
913天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/18 03:31 ID:ksPBfQ72
>>909
>財団法人大阪合気道会

財団法人大阪合気会だ。
俺の以前所属してたところだよ。
914811とか:03/11/18 03:32 ID:RNXKhfoT
>>908
その「遊んでるつもり、稽古をつけて『やってる』だけのつもり」という「気」持ちが
諍いを呼んでるんだと思いますけどネー。ははは。

まあ実際どの団体のお偉いさんもあなたのような偉そうな雰囲気は持っているわけで、
日本の武道が道場開いて弟子集めてメシ食ってくために後付けでくっつけた
へぼ思想もどきなんて説得力のかけらもねーと俺は思っているわけで
そこを行くとそんなおためごかし抜きで実際の技の強さを追求しているように見える天下無敵さんは、気持ちいいなあと思います。
915天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/18 03:34 ID:ksPBfQ72
>>914
>その「遊んでるつもり、稽古をつけて『やってる』だけのつもり」という「気」持ちが
>諍いを呼んでるんだと思いますけどネー。ははは。

それが武術じゃないか。
合気道の道歌にもある。

招きよせ 風を起こしてなぎはらい 練り直しゆく 神の愛氣に
916811とか:03/11/18 03:36 ID:RNXKhfoT
>>915
歌があったんですか!(驚

でもー。その解釈はなんか違う気がするー。w
917天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/18 03:39 ID:ksPBfQ72
つまり、相手が争う心を持ってようが関係ない。
自分に相手と争う心がなければよいのだ。
それが争わずして勝つの本当の意味。
勝ちがわかってればこそ、それが可能。
合気道は、まず勝つことが大事。
勝ってからことを起こす。

宇城さんのテレビで、どれほどの人がそれに気づいたろうかな。
918天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/18 03:41 ID:ksPBfQ72
宮本武蔵も言っている。
「相手をむかつかする」

竹原さんがムキになったと感じた者は結構多いはずだがな。
919天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/18 03:43 ID:ksPBfQ72
サービスしとこうか。
合気道開祖の作られた道歌だ。
http://homepage1.nifty.com/yoshino-aikijuku/doka.htm
920811とか:03/11/18 03:46 ID:RNXKhfoT
>>917

『勝って争うは、勝の中なり』らしいですよ。
まあ、宇城氏の芸も、こっちの方があてはまっていますね。

相手が争う気持ちでいるのに、自分には争いの気持ちがないというだけでは
争いは避けられませんよ。
相手に争う気持ちがあるのは何か理由があるはずで、ただ争う気がないといってふんぞり返っていては解決になりますまい。
921811とか:03/11/18 03:48 ID:RNXKhfoT
>>919

長いっすね。w
開祖は風流人だったのでしょうが、
もうちょっとわかりやすいものを残してくれればよかったのに。w
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 03:49 ID:mSGoXBoF
>>811
基本といえば基本だけれども、武道では基本が即極意のような
ことが多い。武道の基本は、自動車学校の一時間目、ってわけではない。
竹原氏との稽古風景は、腰を回して云々、という動作じゃない。
そんな大がかりな動作で間に合わそうとしたら、時間的にも、ずいぶんと
早い時間帯から動作を開始しなきゃいけない。そうすればフェイントを
フェイントと見抜く時間が足りなくなる。
宇城先生はあの時、右の胸と左の胸とを互い違いに前後さすような動き
をしていたと思われ。腰を回すのではなく前後にずらす。
ただ、さすがに竹原氏の突きは深くて見事なものなので、前半の対若手
ボクサーのときと違って受け手も使ったのだろう。受け手をパンチに沿わせる
ことによって間合いトラップが盤石になるから。ガツンと受けてなかっただろ。
923天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/18 03:52 ID:ksPBfQ72
>>920
まだわからんかなあ。
ふんぞり返ってるのではなくて、もう勝ちを制してるから争う必要がないのだ。
生殺与奪の権を握ってるってことだ。
それをわからせてやればよい。
わからんアフォは殺す。
924811とか:03/11/18 03:53 ID:RNXKhfoT
>>922
右の胸と左の胸を互い違いに前後さすって事は
背骨のあたり、腰を中心とした回転になってまんがな。
925811とか:03/11/18 03:55 ID:RNXKhfoT
>>923
それは、『自分から手を出す必要がない』だけでしょ?
争う必要が無いというのとは違う。

「勝ってから争う」の心構えだと思われ。
926天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/18 03:56 ID:ksPBfQ72
>>924
おい。
腰を回すとか回転ってのを、お前はどういう動作だと考えてるんだ?
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 03:57 ID:mSGoXBoF
>>934
それがそうでないから宇城先生クラスの人物は「達人」とも
呼ばれるわけ。日本舞踊やパントマイム等の達者にも
似たような身体操作技術はある。胸部ではないが、胴体全体
をいびつにひしゃげながら攻撃するボクシングチャンピオンもいた。
928天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/18 03:57 ID:ksPBfQ72
>>925
勝ってからなお争うアフォは、逆転されるわい。
929927:03/11/18 03:58 ID:mSGoXBoF
>924でした。すまん。
930天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/11/18 04:00 ID:ksPBfQ72
さ、俺は寝るぞ。
じゃな。
931ROMしてたけど:03/11/18 04:05 ID:4XOZlh3F
>>909
剛柔流のほうね、表の意味は「争いをさけなさい」ってことだけど
裏は「いざというとき相手を制圧して何事もなかったかのようにコトを収めよ」ということらしいよ。
>>927
つまり肩甲骨を後ろに突き出すようなカンジ?
932811とか:03/11/18 04:07 ID:RNXKhfoT
>>926,927
背骨を軸に回転しない(胴体をねじらず固定する)で
肩を片方ずつ前に出そうと思ったら、
ステップを踏むか、
股関節を使って、例えば右膝を内側に左膝を外にというような、回転をするしかないですね。
人体の構造上ほかに無いと思います。
後者は今頭で考えたんですがちょっとしか前後できませんね。
ふつうに体をひねった方がよっぽどラク。

武道用語の「腰を回す」と>>811で私が書いた事と意味が違ったらすいません。
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 04:12 ID:mSGoXBoF
>>931
居合の納刀のとき左半身だけをバッグさせる、そんな感じじゃないかと思う。
まん前に立たれて攻防の最中にそういうこと突然やられたら、たぶん、
何をされたか気がつかないんじゃないだろか?凄いと思った。
934811とか:03/11/18 04:15 ID:RNXKhfoT
>>933
胸骨と肋骨の結合が脱臼してなおかつ変な筋肉と変な神経が生じて動作しない限り
左半身だけバックさせる事はできません。
左が下がれば必ず右が前に出ます。
裸になってビデオに撮ってご覧なさい。
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 04:16 ID:mSGoXBoF
>>932
武道について何か勘違いしてるんじゃないかと思う。
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 04:21 ID:mSGoXBoF
>>934
最初は誰だってそうなるよ。稽古していけば、そうならなくなる。
そうならなくなった体で、そうならないからこそ出来る技の稽古を
進めていく。また限界が出てくる。稽古する。これの繰り返し。
こういうことを面白がる人がいるわけ。
937811とか:03/11/18 04:22 ID:RNXKhfoT
>>935
ではその勘違いを正して下さい。
まず明らかな誤りと思われる点を明確に指示してください。

>>931
>肩甲骨を
マガジンのバスケット漫画ですか?
938811とか:03/11/18 04:25 ID:RNXKhfoT
>>936
右が前に出ないとしたら、
左脚が下がってるか、右肩が空中に固定された状態で
胴体全体が下がってますね。
この際も背骨を軸にした胴体のねじりは生じるでしょうね。

とか、こんな事言っても聞く耳ねーんだろーなーww
しまいにゃ、西洋の解剖の教科書に書いてある事はウソとか言いだしかねないww
939931:03/11/18 04:35 ID:4XOZlh3F
>>933
>何をされたか気がつかない
ははぁ、そういう技もありますか、なるほど。
>>934
脱臼とまでいかなくて歪めるくらいは可能じゃないかと思うんだけども。
変な…じゃない、特別な筋肉をってのは合ってるんじゃないんですか?
>>937
なんだっけ、Harle●beat?
940811とか:03/11/18 04:38 ID:RNXKhfoT
まーあたしは解剖学などを極めた人間でもなければ
(居合いに関しては)実際に動きを見たわけでもないので
見逃している何か別の動きの可能性はあると思いますけどね。
でもどんなヨーガの達人でも中国雑伎団の軟体の人でも
人体の構造上の制約の範囲内でしか動けないのよ。
(脱臼してる場合もあるが、それでも動きは制限される)
宇城氏に限っちゃあ、普通に腰ひねってると思いますよ。
941811とか:03/11/18 04:40 ID:RNXKhfoT
>>939
あなたの言う歪めるって、関節じゃないところで骨がぐんにゃり曲がるんかい(笑

だいたい胸部には心臓だのなんだの詰まってるんだぞ。水袋じゃねーぞ。
胸腔の密閉も守られないといけないんだぞ?
それに、普通に背骨を軸に胴をねじれば、胴体は「歪み」ますよ?
942931:03/11/18 04:53 ID:4XOZlh3F
>>941
そりゃーデカい骨では無理でしょうけど、ざっと調べたところでは
「背骨は20個以上もの椎骨が集まって出来ており、
胸部では多くの肋骨、後ろでは椎骨、前では胸骨と組合わさって、カゴのような胸郭を作っている」
とあるから、フツーに歪むんじゃないですかね。

まぁ自分で出来るわけもなく、普段は>811で書かれてるように腰をきってるので
確証はないですけどね。
943811とか:03/11/18 05:14 ID:RNXKhfoT
だから歪むといっても関節の動く方向にしか動きませんて。
頭の中で図を描いてごらんなさいよ。
どんな動きが可能か。
944811とか:03/11/18 06:12 ID:RNXKhfoT
ちょっと思ったんだが、ID:mSGoXBoFさんは
実際に居合いをやっている人なのかな?
あるいは何かを実際にやってる人なのかな?
動画があって目で確認できるにも関わらず
過剰に宇城氏の技を神秘化しているような気がして
実際に体を動かした事のある人の言なのか疑問が生じた。
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 06:16 ID:RNXKhfoT
>>835
意拳って何ですか?冗談じゃなくてマジでやってるんですか?

http://www.media8.org/iken.htm
946942:03/11/18 06:25 ID:jJ3hFZdJ
ここで歪めるっていってるのは「胸郭」のこと。
骨が集まって出来てるんだから関節だらけともいえるわけで。
ttp://web.sc.itc.keio.ac.jp/anatomy/juncturae/A03305001-005.html
例えるなら四角を平行四辺形にするのかな?

んで風呂場でやってみたよ。「非常にゆ〜っくり」とだったら、可能。とても使いものにならない(w
背中を思いきり丸めるのと、逆に肩甲骨がくっつくくらいに反らせる。
コレを片方ずつ、筋力で強引にやるカンジ。
ただし身体の負担がものすごい…マジ痛ぇ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 06:45 ID:RNXKhfoT
>>946
どんな動きをしたのか非常に興味があるww

胴体と腕の連結ってのは案外しっかりしてなくてな。
前は鎖骨が胸骨と言って胸の中央の骨にくっついて、そこから横に伸びている。
後ろの肩甲骨は、肋骨が並んだ「面」に乗るようにしている。
この肩甲骨と鎖骨に腕がぶら下がってるわけだな。
おそらく君がやった動きの一つは肩甲骨を背中の中央に引っ張る事で
肩を後ろに下げたんだろう。これは胸郭を動かしたわけじゃねーな。
それに伴って胴もねじってると思うけどなww

関節つーのは各々動く向きが決まってて、それぞれの動きを担当する筋肉がある。
どーにでも動くってもんじゃねーぞ。

胸郭って単語が出てくるつー事は調べたんだな。
うお!すげーサイトじゃねーか。この図、タダで公開してるのかよ・・。
(解剖書の値段調べてみw)
http://web.sc.itc.keio.ac.jp/anatomy/juncturae/
に関節の事がまとめてあるんだな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 06:55 ID:jJ3hFZdJ
>>947
肩か、そうか…自分でも合ってるのかどうか自信はなかったよ。
まぁそんな達人級の技が簡単にできたら苦労はないですな(w

しかし関節の可動域は鍛錬で広げられると思うのよ。
手首は鍛えてる。手の甲をつけての腕立て伏せとかで。

>解剖書の値段
そんな高いのか…
てきとーにググったんですけど。
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 07:03 ID:RNXKhfoT
>>948
まあ可動域つーか角度は多少変わるだろうけどなー。
そのために柔軟体操あるんやし。
しかし、無理はすんなや。
手の甲をつけての腕立て伏せって、冷静に考えたら手首の可動域を広げるには
関係ない力かかってるで。
手首はもろいから気ぃつけや。
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 07:26 ID:nG6wasGa
>>;931
>肩甲骨を
マガジンのバスケット漫画ですか?

ttp://www.kobunsha.com/book/HTML/sin_03221_4.html
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 07:43 ID:RNXKhfoT
>>950
興奮してレスアンカー間違えたのか?
URL貼るだけじゃなくて、言いたいことがあるなら文字にして書いてみな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 07:55 ID:nG6wasGa
>>951
ではお言葉に甘えて

42:名無しさん@お腹いっぱい。 sage 03/11/18 06:56 ID:RNXKhfoT
でも殺したいんだったら動脈狙った方がいいんでない?
まあ狙って刺さるかつーと難しい気もすっけど。
つーか素人は狙う場所を知らないだろうとかw

まっっったくの素人ですよ wwww
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 08:04 ID:RNXKhfoT
>>952

>>950で言いたかった事を書けと書いたつもりが、DQNの得意技、
「他スレからのコピペ」ですか。
レスアンカー間違えたのを指摘されたのがカチンと来たのかな。w

うーん。ナイフで効率よく人を刺し殺すor仕留める方法なんてあまり知りたいとも思わないし、
その技術に関して私はまっったくの素人だな。胸はって言えるよ。
疑問系で書いてるでしょ?尋ねてるの。私は。

そしてそのレスの中で私が使っている「素人」は、前にレスした人が使ったのを
受けて使ってるんですよ。
「動脈を狙うのは〜か素人」と書いてあったので「ほんとうに素人ならそもそも動脈の位置を知らないのではないの?」って書いたの?意味分かった?

つまり、自分を脳内達人に仕立てて、それに対して「素人」とか書いちゃってるわけじゃないの。オーライ?

で、あなたはナイフで人を刺し殺す訓練をした事があるの?w
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 08:48 ID:Oo4OGjMC
↑ ( ´,_ゝ`)プッ
955名無しさん@お腹いっぱい。
まあまあ、ナイフに興味があるのなら例のチェチェン人の首切りでも観て
落ち着きなよ。意拳か西野流のスレに貼ってあったと思うけど・・・