1 :
拳法殺し:
今ある武道は殆どスポーツ化されている。
この世に暗殺拳は存在するのか・・。
2 :
断 ◆417iLoveLc :03/04/02 07:45 ID:KU59DuSM
フフフ・・・仮面ライダーシザースが2げっとですよ
。 。 /' .、
(( )) / / | i
ヾ_,‐=‐ /i | i| ノ, |
<, -、_, -、_> | ;i| /,' /
'!≧.-、≦ヲ | i〉 〈 /
_,.へ._ ゙i=^゙='イ’, へ | iY' /
<ニ/ll ̄'''" ゙̄'''''" ̄i'^ニ^> |;|: || :|
<二ニll ,o、_i_,. o _,||ニ二>|;| ‖:|
/:: 〈-i、_ i_ ,.:; i--;;〉ヽ:; ::::y'》、ll丿
((/:::::: /!グー‐く_,;j ヽ::ヽ '(○)
/ヽ;::/ ゙!ミ:::;i:::;;;彡! ゙ー’
>>1素晴らしい
>>3私の勝ちですね
>>4あなたは話が早い
>>5これで一人減りました
>>6別に、手間を省こうと思っていただけですよ
>>7あなたの仲間になるつもりは始めから無かったんですよ!
>>8クセになるんですよ、そして頂点を極めたいと思うようになる!
>>9け・・契約が!?
>>10私は・・絶対に生き残って・・ぎゃああ〜!!
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 07:46 ID:mLVNPNtO
5 :
拳法殺し:03/04/02 08:34 ID:Fgjm3ZUK
柔道は昔、殺しの技だったらしい・・。
前に漫画で見た様な、見なかった様な・・。
何の漫画だったっけ??
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 18:42 ID:PCpd95Jl
日本の古来からある柔術は人殺しの技。
当身もあり、関節を極める、骨を折る等を同時に行う。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 19:06 ID:QKhEljdN
>>5 おいおい、漫画の情報をを鵜呑みにするなよ。
前にも、こち亀にとんでもないデタラメが書いてあったしな。
柔道は、嘉納治五郎が古流柔術などを元に
投げ、逆技を中心に競技用として体系づけたものだから、
殺せない事もないけど、殺人技ってほどではない。
>>6にもあるけど、
古流柔術の技はかなり物騒つーかエグイ。
受身とれなくして顔面や頭から地面に叩きつけたりとか。
てか、柔道の投げ技受け身取れても、間違いなく戦闘不能だよ。
9 :
断 ◆kQaEe3ePcc :03/04/02 20:16 ID:4l1iC0jN
古流系で顔面や頭から落とすのは重要じゃないでしょ
むしろ次のトドメを確実に入れられる状況を作るほうが重要
投げで殺せたら言うことないけど
古流が暗殺術ってのは言い過ぎ
漫画の言うこと鵜呑みにしちゃいけないのは同意
引き手無しの 体落し→踏み付け で充分。
柔道の元となった鬼倒流柔術と天神真楊流柔術って、
柔だけを限定すれば、殺人を犯す事は邪道とされ、
生かしたまま捕まえるor戦闘不能に陥らせる事こそ真髄である。
となんかの本で見た記憶があるなぁ。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 10:29 ID:GaaVsohI
鬼倒流柔術は間違えです。正しくは亀頭流柔術です。
亀頭流柔術の素晴らしいものは柔と剛を同時にもつことです。
すなわち、普段はごく柔らかでありさわれてもブラブラとし保護されてはいますが、ひとたび戦となると皮をひん剥き、獰猛で剛直な本性をさらす凄まじさ・・・
まさしく男の武術です。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 10:33 ID:GaaVsohI
しごきしごかれ しごかれるほど
黒光りするなり亀頭流
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 10:38 ID:qPU9FFId
暗殺拳の定義は何?
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 11:45 ID:n3Iy6m1r
いやぁ、古流は死んじゃう技あるじゃん。
例えば背骨を攻める投げとか。
軽くでもスノボでジャンプして落ちたみたいな衝撃で動けなくなった。
あれをマジでやったら…。
ま、掛かればだけどね。
16 :
拳法殺し:03/04/03 12:32 ID:zc2+SUmh
ああ、思い出した。
柔道が昔、殺しの技だったって書いてあった漫画。
「高校鉄拳伝タフ」って漫画だ。
柔術は戦国時代、武将たちの組み打ちから発生した戦場で矢尽き、刀折れたとき素手で相手を倒す人殺しの術やっ
って言ってた。
これって嘘なの?
漫画の情報だけど。
17 :
15:03/04/03 12:42 ID:ffZ3o7Ae
>>16 どーなんだろうねぇ。
俺が習ったのは確か町人が作った喧嘩拳法と、
デンチュウで武士が刀が無い時に使う技だとか聞いたが。
流派によるんじゃないですか?
18 :
拳法殺し:03/04/03 14:35 ID:zc2+SUmh
あの漫画に出てくる灘神影流活殺術って本当にあったら強いだろうなー。
そんな暗殺拳ないかな・・?
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 14:56 ID:86fw4lOh
>>15 オマエ、それを言ったら柔道の投げ技なんてみんな殺人技だよ。
20 :
15:03/04/03 15:13 ID:HlX6zkfp
>>19 普通の柔道の投げで背骨とかが折れるのかなぁ…?
多分折れるか傷付くか、大怪我すると思うんだが。
あくまで型通り決まればの話。
22 :
汁ベスタ:03/04/03 15:20 ID:pgEltQMh
折れん家に秒殺術っつー本があるけど、うさんくさい。
だけど、これに載ってる武器術はためになりそうだから見てミー。
23 :
15:03/04/03 15:41 ID:N6FbooY1
>>21 凄いとか強いではなく違うんでないかい?
捕まえる技じゃなくてどー考えても最初から傷付ける技だなと。
受け身取らせず投げるとかでなく。
いや、取らせないんだが。
あくまで型通りなら。
殺す覚悟の古流武術家の殺人投げ
と
殺す覚悟の柔道家の大外刈り
は両方同じくらいの危険度。
漏れはどちらかと戦えと言われたら、投げ慣れている大外刈りのほうが嫌だ。
25 :
15:03/04/03 16:04 ID:XbnHxkst
そりゃ錬度を比べたら柔道家が全然勝るよ。
試合に向け大勢が稽古してんだし。
古流の投げをクソまじめに稽古するのは軍隊とかの人くらいではなかろうか?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 16:06 ID:yOTPiBn8
その昔古流を学んでいたが
野外で投げられることを考慮してあるため
柔道の受身とは全く違う受身をやった
柔道スタイルだと腰や背中あたりに石があった時点で
戦闘不能になりかねないからだそうだ
暗殺拳じゃなくて暗殺投げ?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 16:08 ID:oJLE0yNx
合気道はどうなのよ?
28 :
15:03/04/03 16:32 ID:CL5KqerH
>>26 自分も今は古流やってません。
そういえばたまーに運動場に出て稽古しました。特に受け身を。
地面は固い…。投げはかなり効くと思う。
29 :
26:03/04/03 16:56 ID:yOTPiBn8
マンガなんかでもよく「地面は凶器だ!」とかいうセリフがありますよね
強い柔道家が古流の技術を学べばそれは恐ろしいことに、なりそうですが
実際には若い内は試合の方に頭が行ってるし
ある程度の年齢になれば後進の育成を考えたりするので
下らない事を考えている暇がないんだろうね(w
上級者になると古流の型を学ぶそうだが、知り合いで元全日本クラスの
香具師も「習ったけど試合に使えないからどうでもいいと」言ってた
30 :
15:03/04/03 17:17 ID:N6FbooY1
>>29 強い柔道家が地面ならそりゃもう…古流は必要なかったりしてw。
ただ、同じ受け身を取らせないにしても方法が違うかな。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 17:31 ID:RZV82zwO
>>29、「行き詰まったら古流に還れ」だっけ?
柔道にそんな言葉あったよな。
今は誰も知らなかったりして…。
何れにせよ、「暗殺」に特化した拳法は無いだろうな、秘伝書の類に暗殺の方法を載せていたって話は何度か聞いた事あるけど…強いて言うなら忍法系ぐらいじゃない?「暗殺拳」なんて。
32 :
29:03/04/03 17:49 ID:yOTPiBn8
暗剣殺なら現存するね(w
細木かず子だっけ
33 :
15:03/04/03 17:53 ID:XbnHxkst
忍術と武術。
あずみみたいだなぁw。
…多分一般の人間には教えないだろうな。
辞めなかったとしても教えてもらってないだろう、忍術は。
宗家はかなり詳しい…ただの趣味なら笑えるが。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 18:05 ID:n3Iy6m1r
>>32、武器を使用するなら理解出来るよ、その延長線上で素手も…ってならね
素手の様な不確実性の高い技術は「暗殺拳」としてはどうかと思う
武器があるなら迷わず使用するべきでしょう
男塾の世界ならいくらでも・・・。ダメ?
36 :
15:03/04/03 18:24 ID:bhBSAMeI
宗家が詳しいのは知ってるが、忍術はサッパリ習ってないから憶測だが、
古武道のエライ人(宗家とか)は心得があるのではなかろうかと思う。
多分身内にしか教えないのでは。
形骸化してそうだ…。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 18:48 ID:KkUcaMpb
暗殺に格闘技を使うって時点で矛盾しているとは思わんか?
38 :
拳法殺し:03/04/03 22:43 ID:zc2+SUmh
>>37 武器を使用する暗殺術なら存在するでしょうね。
体術の暗殺拳は存在するのか?というのが知りたい訳で。(まぁ武器を使った暗殺術も知りたいですが。)
柔術、忍術、コマンドサンボあたりでしょうか・・。暗殺拳の類は。
39 :
下僕さん@ご主人様いっぱい:03/04/03 23:32 ID:gD9aQ2qB
護身用の場合も多いけど暗殺目的の暗器も多いんだから、隠しやすい(?)武器である素手の技がすでに暗殺向きな要素は含んでるんじゃない?それをどー使うかって感じでしょ。
ナイフでも毒でもライフルでも暗殺拳でも、それを使える状況をセッティングするスキルが大事でどの武器を使うか状況次第って感じで
既存の格闘技、武道+暗殺用スキルでどんな格闘技、武道も暗殺拳になるんじゃない?
実際の暗殺ってマンガみたいに闇に乗じて…
とかよりも、人混みに紛れて、、、人気のないところに誘い出して、、、事故に見せかけて、、、
ってのが多いらしいから、音もたてずに…なんて技術なんかよりも騒がれても平気、みたいなシチュエーションを作れる方が重要らしいし
ナイフや銃使う方が簡単だろうけど暗殺拳(素手)の利点としては警戒されにくいって事かな?
あとは道具から足がつきにくいとか常時携帯(?)してるものだからチャンスを逃さないとか
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 00:39 ID:eiI3ymkr
日本に限定して言えば単独での暗殺は刀、隠剣や毒、場合によっちゃ放火までして殺すだろう。
だから純粋な暗殺目的の素手の武術は無いでしょ。
総合的に使うのはむしろ体術では?
んで、刀による暗殺の際には切るんじゃなく刺すのが常道だったらしいな、赤穂浪士の切腹した殿様が切りつける方を選択したので「士道不覚悟」だったかな?とかで随分責められたそうじゃない。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 00:44 ID:5b4Cm9tX
SM好きの吉良は浅野とプレイ中、茶坊主に見つかり咄嗟に演技。
哀れ、浅野は無実の罪で切腹。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 00:55 ID:NGLjt6Nv
柔術は暗殺用ではないな。
戦で一騎打ちの後、落馬した相手の首を掻き切るための組み討ち。
これは剣術では無理。押さえ込んで首を切るしか無いのだ。
暗殺は40の人の言う通り。
|
|ヽ,,,,,∧,
| `Д´,彡 <殺!
| ヽ/ フ`'´lつ-=≡三 サクッ卍(;゚Д゚)
|/___.サ _ノ
|~~~大~'i|
|''''''''i'''''゙|
|---!〜''`',
|''''''゙.`'''''''゙
44 :
拳法殺し:03/04/04 10:16 ID:bk15LZTn
>>40 「だから純粋な暗殺目的の素手の武術は無いでしょ。」←あると信じたい。
暗殺拳の情報求む。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 20:11 ID:bk15LZTn
暗殺拳と呼べるものはコマンドサンボだな・・。
目的が目的なだけに。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 20:48 ID:yKEKS3As
>>45、実際どうなの?コマンドサンボは
俺が見た演武は相手が攻めて反撃する護身的な要素が強くて、自分からは攻撃を仕掛けてなかったんだが…
やっぱり暗殺拳は背後から首を折るのが最強の技なのかね?
そうなると忍び足、気配を消す技術、首を瞬時に折る技が暗殺拳に必要なもの?
47 :
断 ◆417iLoveLc :03/04/04 21:40 ID:ablv7yH1
古流に幻想を見るな
古流など、大概は
剣で剣道に負け
打撃で空手に負け
組み技で柔道に負けるもの
イロイロな物を齧りながら形成される中途半端な存在
あらゆる要素が入っているが
それを使いこなす事など出来ない
まして暗殺などには絶対向かない
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 21:59 ID:9zAfpcTx
>>46 コマンドサンボもそうだろうけど、軍隊格闘技では、本当の意味での戦闘技術は一般公開などしないと思われ。
一般人が眼に出来るのは、それこそ機密に触れない、当たり障りのない範囲まででしょう。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 21:59 ID:tcWk6OWQ
>>47、同意。
古流は時代背景を前提に持つ為、現代から見れば半端な技術も多い。所詮は武器術が主で無手が従だし。
しかし体捌きや武器の制圧の仕方は参考になるけどね。
後は精神の在り方かな。
50 :
断 ◆417iLoveLc :03/04/04 22:02 ID:ablv7yH1
その使えないものを、ナンでこの現代で練習するかを考えるのが
古流を練習する最大の利点で有り長所だと思う
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 22:08 ID:9zAfpcTx
柔術の居捕で「御前捕り」とか、もしかしてハイジャック犯制圧とかに応用できるかな?無理かな??
52 :
断 ◆417iLoveLc :03/04/04 22:10 ID:ablv7yH1
う〜ん、時代背景が違うから難しいかもしれないけど
一回専門の組織を通して、現代に順応させれば
使えない事は無いと思う
53 :
断 ◆417iLoveLc :03/04/04 22:11 ID:ablv7yH1
でも、銃で撃っちゃった方が早いけどね
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 22:19 ID:9zAfpcTx
そのままの形では現代向けでないにせよ、「素材」としての伝統技法に眼を向けるのは有効だと思う。
55 :
断 ◆417iLoveLc :03/04/04 22:24 ID:ablv7yH1
うん、素材としては有効だとは思います
ただ、それを行かせるだけの地力が古流では付けられず
同時に
>>1が求める暗殺的要素も含まれないだけで
結局
現代武道→古流→現代武道→好きにする
の順で学ぶのが古流を生かすのに理想的だと思います
武芸十八般すべてを修めよ。
m|======-、+
|. |、∧,,,,,∧,
| !,, `Д´,,彡
ヽ ゙ ヽ/フヽ
ヽ、_/ サy i
/´|`'抜zi''''0
| | iiiヽヽ~
|,,_|__,,!!!_i,,,!
゙''゙
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 23:23 ID:EhenHGe4
武芸十八般って全部言える?
いや煽りじゃなくてねw
古流で現代に応用出来るのは技に対する思想かな?何故この様にするのかとか
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 23:45 ID:9zAfpcTx
とりあえずぐぐって調べますた>武芸十八般
代表的な定義では・・・
剣術・居合術・短刀術・槍術・薙刀術・手裏剣術・鎖鎌術・杖術・棒術・弓術・馬術・柔術・砲術・十手術・捕縄術・三つ道具・忍術・水泳術
※三つ道具とは、捕物道具の『突棒(つくぼう)』『刺股(さすまた)』『袖搦(そでがらみ)』の三つの総称だそうです。
また、他には
剣術、槍術、弓術、馬術、水術、抜刀術、短刀術、手裏剣術、なぎなた術、棒術、鎖鎌術、十手術、柔術、捕手術、砲術、忍び術、含針術、もじり術、
※槍のような長い棒の先に、多数の<とげ>のついた穂先をつけた武器をもじりという。
ちなみに中国では「水滸伝」に武芸十八般として
矛 ・ 鎚 ・ 弓 ・ 弩 ・ 銃 ・ 鞭 ・ 簡(てっとう) ・剣 ・ 鏈(鎖鎌) ・ ?(なげぼこ) ・ 斧 ・ 鉞 ・ 戈 ・ 戟 ・ 牌(盾) ・ 棒 ・ 槍 ・ ?(さすまた) の十八種
だそうですが、やはり時代で定義は色々だとか。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 23:52 ID:YiSa6jaj
>>58、じゃあ2chで最新版武芸十八般を定義したら面白いかもなw
馬の代わりに車とバイクとか、短弓の代わりにパチンコとかw
60 :
拳法殺し:03/04/05 06:23 ID:ZF2DT4Ao
武芸十八般って忍術もはいってるのか・・
初めて知った。
61 :
断 ◆417iLoveLc :03/04/05 09:47 ID:CjHdssMR
古流は考える事を練習するって言うか
そんな感じ
それが強さに直結するかはおいといて
悪い事では無いと思う
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 12:21 ID:ZF2DT4Ao
>>47 「古流など、大概は
剣で剣道に負け
打撃で空手に負け
組み技で柔道に負けるもの」
これはそれを学ぶ人の技量であって古流自体が駄目という理由にはならないと思うのですが・・?
たしかに空手で空手家と戦えば、古流の人は不利だと思うのですが、喧嘩なら有利になると思います。
これほどまでに古流を否定するとは・・。
なんか古流に恨みでもあるのかね?
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 12:26 ID:pzdCdnsv
「喧嘩なら有利」の根拠は何ですか?
64 :
八百:03/04/05 12:52 ID:ni7nXuYn
47に同意
要は、学んだモノが何であれ習得した技法を自分が使えるように
現代の戦いに通用するように、アレンジする事が重要ではないかと思う。
65 :
八百:03/04/05 12:54 ID:ni7nXuYn
ゴメン・・・47ではなく、62だった・・・
66 :
断 ◆417iLoveLc :03/04/05 13:55 ID:CjHdssMR
古流は流派によりますが、私の知っているところであれば
素手:武器の割合は2:8です、よってそもそも素手は大した事無いです
しかも試合が無い上、怪我を以上に恐れるので、ろくな稽古になりません
確かに強さは個人の技量の問題ですが
多くの古流は強い人間を造る手段を失っています
が、確かに型や思想などは非常にためになり
急所や武器攻撃などに対して寛容になるため
喧嘩には確かに有利かもしれません
が、そんな事する暇あったら、現代武道で体鍛えた方が健全かつ
肉体的に非常に強くなれます
古流に対する愛着と恨みは、8:2くらいで愛着のほうが強いです
故に古流を叩きたくなると言うか、そんな感じ
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 14:00 ID:NHNN2z1U
>>58 そうか…含み針は武芸十八般でしたか。
納得。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 14:00 ID:G5aTcgrM
まあ、現代・古流専門は現代武道出身の古流武術家には勝てないってことだな。
69 :
断 ◆417iLoveLc :03/04/05 14:05 ID:CjHdssMR
>>68 そんな事無い、てか、状況しだい
槍・刀使ってイイなら、古流武術家有利
有利であって必ずしも勝てるわけでは無い
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 14:23 ID:C1VpRwnV
多分少し前のバリバリの武芸十八般は柔道、剣道も高段者だろう。
またはそれらに匹敵する実力を持っていたのではないかと思う。
今は実戦もないし、ほとんど形骸化しているのでは。
71 :
断 ◆417iLoveLc :03/04/05 14:28 ID:CjHdssMR
多分とか憶測でかたんないでクレイ
真面目に古流やってる人は、大体現代武道でも段持ってますよ
ただ、真面目な人より、古流をやっているという事自体に満足し
自らを磨く事を忘れてる人が多すぎるだけ
拙者の名は速水団べえ
武芸十八般何でもござれぢゃ。
|
|ヽ,,,,,∧,
| `Д´,彡
| ヽ/ フ`ヽ
|/___.サ i__i
|~~~大~'i|,,,!
|''''''''i'''''゙|
|---!〜''`',
|''''''゙.`'''''''゙
73 :
70:03/04/05 14:52 ID:OvJYacH4
>>71 多分とか憶測風に書くのが癖なので…すまんね。古流だけの人は知らない。
たいてい空手、柔道、合気道、剣道などをやってるか、やってた人が多い。
ただ高段者は滅多にいない。だいたい三段以下。なかには伝統派空手六段とかもいるが。
古流の段や免許と実力はあまり関係ないだろう。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 15:20 ID:pKjv835M
暗殺に一番適しているのは関節技じゃないかな。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 15:26 ID:lkdYRRvy
武芸十八般を見ると…その中から状況に合った技術を使えばよいのでは?
弓でも小太刀でも毒でも。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 15:27 ID:pKjv835M
射撃は現代の武芸といってもいいのかな。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 15:33 ID:IMfRZYfo
武芸十八般は心得としても成り立つが、一種のサーキットトレーニングの意味合いがあるとも言われているね。
例えば、弓道と剣術では使う筋肉が違うし、両方をやってこそ体が総合的に鍛えられる。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 15:45 ID:zmefLly2
>>77 それは、納得。
でも、現代の極度に競技化した武道の世界では、十八も別種の武道を
やっていたらとてもじゃないがかてないからな・・・
仮に昔の有名な武芸家が今の何らかの武道の大会に出ても1回戦で姿を消すのがオチだろう。
(それは、その武芸家が弱いという意味では無くってね)
79 :
77:03/04/05 15:50 ID:pawcsu9i
大山倍達氏が大東流の吉田幸太郎氏から伺った話に自分の考えを加味してこう語っている。
「その吉田さんは、明治以後に、武が分化して、勝手に……道、……道と名乗る様になってから、日本に真の武道は無くなったと言っています。
昔は、これすべて合気術とか、柔術とか、剣術、馬術と呼んだ。それがむしろ正しいのです。
その一つ一つ分かれて修めるのでは、武の真の姿は得られない。柔術だけなら屈筋ばかり発達して、体の発達も偏る。
剣術なら伸筋ばかり発達して、それも偏る。弓で姿勢を正し、何で目を養いと、すべてを綜合したところに、身技、精神ともに完成した真の武が完成するのですね。
それを武道と呼ぶのですよ。人格の完成もそれでなくては、実現出来ないからです。
その武道の中に、柔術があり、剣術があるべきなので、それを一つだけで完成した道の様に考えるから偏破し、それだけ納めて実戦に適しないような武の衰退が起こった。」
後年の大山氏とは矛盾するが、1964年の対談の一文です。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 15:59 ID:zmefLly2
>>77 ごもっともです。
思えば、時代に余りにも併合し過ぎた為に武道は、その本来の姿を失い、
細分化してしまった様に思えます。
今有る、打撃対組技の議論などは、昔の人から見たら笑い話以外何者でもないのでしょう。
馬術と走術を比べても何の意味もありませんからね。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 16:00 ID:50YPX5qf
要するに、いろいろと大変なわけですね。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 16:05 ID:TjPOCCjt
ミルコは現代の武芸十八般か?
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 16:13 ID:zLpnP3ZC
見方によっては、外国のほうが武芸十八般に近いことやってるよね。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 16:27 ID:zmefLly2
85 :
77:03/04/05 16:47 ID:C1VpRwnV
>>83、先ほどの対談で大山氏の発言を受けて森川哲朗氏がこの様に発言します。
「外国で柔道に、めきめきと頭角を現してくる選手は、例外無く他のスポーツで、体を鍛えている。
ボクシングの選手だとか、フットボールの選手だとか、広くあらゆる種類のスポーツの実力を持っている。
ボクシングならフットワークは鍛えてあるから動きも敏捷でしょう。眼もいい。相手の動きを素早く捉える。
フットボールなら足の鍛え方は、徹底的に出来ていますからね。柔道でも、基本はやはり、足に置かなければなりませんからね。日本の柔道家は、柔道という狭い極限された世界の中だけに閉じこもり、他のものの訓練をやらない。
それで、すべてを綜合し、完成した身技を持つ外人に、押しまくられるのではないですか?」
続けて毛利松平氏が
「外国人は他国の良い所を吸収し、消化するが、ただ真似をするのではなく、自分のものにするために吸収するのですね。
その上に、自分の創造、アイデア、工夫を加えて、完全に自分のものにしてしまう。
日本人は、ただ新しいものを夢中に、真似し、模倣する。
だが、これは追随、迎合であって、自分のものにしようというのではない。個性が無い。」
オリンピックで日本柔道が負けた事への厳しい言葉だが、耳が痛い人もいるかと…。
物事の良いところを消化吸収し自分のものにすることこそ、日本の得意技だったことは歴史が証明してるはずなんだけど・・・。(w
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 17:06 ID:S8XRt7Ds
>>86 武道界は古い因習があるからまた別なんじゃない?
当時の背景は知らないが、ローキックだって崩れ技だってさんざん言われたらしいし
88 :
断 ◆417iLoveLc :03/04/05 21:28 ID:CjHdssMR
武道の世界でも、ちゃんと良い物を吸収する人はいます
ただ、そう言った人が非常に少ないだけで
89 :
拳法殺し:03/04/06 12:34 ID:wzBCRKRz
要するに
「人三師に従えば武芸高し一師を経ずんば一芸長からず」って事ですね。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 12:35 ID:5wyYS/+0
>>89 ( ・(ェ)・ ) くんくん。 格ヲタの匂いがちょっぴりするよ。
91 :
拳法殺し:03/04/06 12:45 ID:wzBCRKRz
ガーン!!( ̄□ ̄;)
92 :
Mr,投げっ子:03/04/06 15:43 ID:elKnWDVE
93 :
拳法殺し:03/04/06 21:45 ID:wzBCRKRz
95 :
笠尾春歌:03/04/06 22:29 ID:ngZzk+xw
>>94 「親父」とは、もりやまつる氏の描く、あの「親父」ですか?あの嵐のようにやってきて、嵐のように去っていったあの・・
アフタヌーンでしたっけ?
あの親父もなかなか良かったですねえ。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 23:01 ID:vVqMZJ4D
古流だけでも、乱捕りが残ってるとこならそれなりに強くなれるのかな?
98 :
拳法殺し:03/04/07 00:33 ID:rniCPjzR
古流は暗殺拳に必要な要素の様ですね。
>>97 なれるんじゃないですか?スタイルが総合的な性質ですから。
実戦的ですしね。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 00:50 ID:85JsWA61
↑本気で試しあう場が無いからむりです。
>>98 でも現代の軍事教程格闘術ってある意味暗殺拳じゃありません?
101 :
拳法殺し:03/04/07 01:46 ID:rniCPjzR
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 04:44 ID:7b9WuOYJ
>98
クラブマガとかですか?とか書くとまた荒れたりして・・。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 04:45 ID:7b9WuOYJ
104 :
拳法殺し:03/04/07 14:10 ID:rniCPjzR
>>100 そうですね。
>>102 クラヴ・マガはFBI、SWATなども採用している程優れた格闘術らしいですね。
その技は素手の相手はもちろん、ナイフや拳銃、ライフルさえも鎮圧できるらしい。
ガン=カタ身に付けたいなー
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 16:04 ID:Pd/qJAnW
107 :
断 ◆417iLoveLc :03/04/07 16:05 ID:UGQt/pgb
このスレ・・・なんかずれてる
1Kmくらい
108 :
拳法殺し:03/04/07 18:02 ID:rniCPjzR
>>106 結論には至っていないですよ。
ここで議論し、求める結論は
>>39の様な事ではありませんから。
>>107 ずれてると言いつつ書き込みを続けてるあなたって一体・・(^_^;)
断さんが言う「古流は弱い」って、イコール「自分は弱い」じゃない。
古流で強い人もいるだろうし、暗殺拳を修めてる人だってどこかにいるでしょ。
2chには居ないかもしれないけど。
110 :
拳法殺し:03/04/07 22:02 ID:rniCPjzR
>>104続き
また、クラヴ・マガの護身術は男性、女性に関わらず比較的簡単に見につける事が出来るらしいです。
クラヴ・マガ。これも暗殺拳に必要な要素を持っていそうです。
ただ、拳銃やライフルを鎮圧できるとありましたが、本当でしょうか?
111 :
拳法殺し:03/04/07 22:08 ID:rniCPjzR
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 22:17 ID:wt7Wc+OM
効率よく殺る技。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 22:26 ID:K8lP9KMY
てかボクサー自体が殺人パンチ持ってるからね。
頭蓋骨なんてすぐに陥没しちゃう。
暗殺拳その物さ。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 22:30 ID:A1KwLYnT
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 23:19 ID:8SiaiNRh
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 23:56 ID:Pd/qJAnW
>>108このスレで求めてる結論てなんだよ?
闇に紛れて忍びより音もなく殺すなんてヲタ好みのマンガみたいな暗殺拳なんかないよ
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 00:03 ID:DpEXi2n6
>>116 >闇に紛れて忍びより音もなく殺す
あるだろ…。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 00:11 ID:sYugQZoZ
闇に紛れて忍び寄る技術はある
ただ、近づいたあとは暗殺拳なんか使わずナイフや毒使うだろうけどな…
119 :
117:03/04/08 00:19 ID:hGEufAY9
>>118 当たり。だが、忍び寄るだけでなくどこを狙うか…などの形などもあるよ。
あまりの痛さに即死するとか。
やったことないから分からんが。
120 :
116:03/04/08 00:42 ID:BfKEFtSa
>>117>>119 それの出典はバキですか?タフですか?修羅の門ですか?
上記以外の出典なら出典元と流派名を教えてください
こんど、マンガ喫茶行った時にでも読んできます
音もなく忍び寄って殺す『ヲタの妄想するようなマンガじみた暗殺拳』がない
と言ってるんです
>>118にあるように音もなく忍び寄って殺す技術はあるますよ
抜粋するにしても文意を変えるような抜粋の仕方はしないでください
121 :
117:03/04/08 00:53 ID:2ue+qxfn
>>120 抜粋っつっても読めば分かるだろ。
出典なんかないよ。
122 :
116:03/04/08 01:02 ID:hGEufAY9
>>121文意が変わるような抜粋の仕方をしたら伝わる意味がかわるだろ
君が思うような暗殺拳はマンガの中にしか存在しないよ
もし存在するなら流派名をあげて詳しく教えてくれ
123 :
117:03/04/08 01:09 ID:hGEufAY9
>>122 流派は分からん。四十段の中のどれかかね。
暗殺拳なんざ知らん。
そんな技はあるなと思っただけだ。
124 :
117:03/04/08 01:16 ID:MrgF40je
あぁ、俺が
>>119で当たりと書いたのは
近付いた後は暗殺拳など使わずナイフや…という所の事だ。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 01:32 ID:rIO+C4JY
音もなく近寄って殺すなんて暗殺拳は存在しない
って結論がでたところで
再び続行
126 :
拳法殺し:03/04/08 10:13 ID:IBaGgzRo
喧嘩になっちゃったよ・・。
ないと思うならそれでよし。
あると思うならそれでよし。
ただここは暗殺拳があると思う人が語りあう所です。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 10:23 ID:IBaGgzRo
音もなく近寄って殺す技術は忍術にあるんじゃないですか?
今も忍術を教えているところがあるらしいですが、今もそうゆうの教えてるんでしょうかね。
忍術以外でも音もなく近寄るくらいの技術、どこかで教えていそうです。
128 :
断 ◆417iLoveLc :03/04/08 10:24 ID:me1M1fgN
そうですね、私は弱いですよ
古流は弱いと言うより
古流は武器術まで含め、広い範囲の練習をしているから
専門にやってる人に専門の分野ではかなわないと
そんだけ
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 11:01 ID:DpEXi2n6
忍び寄るだけが能じゃないだろう。
昔本で見たが確かインドかどっかに世襲の盗賊集団がいて、そのやり口は確か
旅の商人の一団のフリをし、他の商人の一団に
物騒だから一緒に行こうなど言葉巧みに近付く。
ここで相手に信用されなかったらアウト。事前に狙いを付け情報収集する事もあったらしい。
で、打ち解けてみんなで一緒に飯食ってる時に隙を見極めたリーダーの合図で
一斉に後ろに回って紐だかスカーフだかを首に巻いて
背中に担いで絞め皆殺しにする、だったかな。
当然用心棒などもいるのだが、そいつらに腕を振るう機会を与えない。
通じるものがあるかもね。
130 :
須加バカ1 ◆njsK9r1FDk :03/04/08 11:04 ID:0onJ36FI
この内容、漫画板かアウトロー板の方がいい情報が集まりそう・・・。
煽りとかじゃなくてね・・・。
131 :
ベルクカッツェ:03/04/08 11:07 ID:RFnj2Yw5
卑怯、闇討ち、変装、逃避、
これこそ私の得意とする分野だ。
、 /|
/⌒\|
"' ニ'=-
、〈 '= i
|ヽヽ'''゙i
ヽ,. ``'´
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 11:34 ID:CbB5Kj/e
今月のフルコンタクトkarate(雑誌
大道塾の実戦技特集だったよ
頭突き、目打ち、膝関節攻撃、受身の取れない投げ技
後ろから掴まれた場合の対処法
とか色々載ってました
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 12:28 ID:8Qcl4bfk
>>114 人を殺せるだけの力があればそれだけで立派な暗殺拳だ。
頑張って殺人パンチを身に付けよう!
幻想なんけでは無い。充分現実だ。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 12:38 ID:sYugQZoZ
膝関節蹴り、組手では間合いを取ったり突進を止めるのにフットワークから出すかな。
大きく足を使い、下がりながら後ろ足の膝を中段に抱え込み下(膝)に前蹴りを蹴り込む。
下ろしてすぐ下から蹴り上げる。
横蹴りで同様に蹴り込む。
中段に抱えるのは上への牽制、フェイント。
下から蹴るのは早い蹴り。
横蹴りは間合いが遠く、強い。
これらをフットワークに織り交ぜながら使う。
非常に避けにくく間合いを取るのに使いやすい。
しかし危険なのであくまで牽制程度でしか使わない。
135 :
拳法殺し:03/04/08 23:38 ID:IBaGgzRo
>>116 「闇に紛れて忍びより音もなく殺すなんてヲタ好みのマンガみたいな暗殺拳なんかないよ」
そう断言できる根拠は?
徳田流格闘術の宗家によって
アンディ・フグは殺されましたね。
まぁ、あのときアンディは殺されたことにすら
気づいてなかったみたいですけど。
137 :
拳法殺し:03/04/09 14:49 ID:5qUthOGp
>>136 (ABCテレビ)の探偵ナイトスクープに、アンディ・フグが出ていた。
その話の依頼者は、大学生の男性で、自ら編み出した「徳田流格闘術」が、最強であることを、世間の人に知ってもらいたい。という依頼内容であった。
彼は、唯一の弟子である、弟とともに格闘術を編み出していったようだが、確かに真剣に身体は鍛えているようだ。
そして、探偵局からやってきた、石田 靖探偵局員に、「世間的に認知度のある、アンディ・フグか、ピーター・アーツと戦いたい」と心中を打ち明けた。
(アンディとアーツの名前が出る前に、「ヒクソンを、倒しても認知度が低いので仕方ない」と言っていた)
そして、いざ戦いの場に現われたのが、アンディ・フグであった。
もちろん、結果は負けてしまったが、レフリーとして特別出場の角田師範と、アンディ・フグも、彼の熱の入れようには感心していた。
アンディ曰く、
「素人の人と、戦ったことは過去にも何度かあるが、勝てると思って、挑んできたのは、彼が初めてだ」
私は見ていませんが、そんな内容だったらしい。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 16:08 ID:QO/Sjyeb
>>115 あんまりよく覚えてないけどあるとこにはあるらしい。
あと、古流の乱取りはレスリングのスパーのような感じだってのをどっかで見た。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 20:23 ID:5qUthOGp
>>136 まぁ所詮、素人の格オタが作り上げた格闘技だな・・。
プロにかなう訳ねーっつーの。
ましてやフグなんかに。
140 :
:03/04/09 20:29 ID:8md9H/12
>>136 俺も見ていたが、奴の目は確かに真剣だった。
でも、どこか逝っていた目でもあった。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 21:06 ID:E2plNDTu
>>135、前に武器術なら可能性有りと言う様なレスを書いた者だが…やはり無手の格闘術を前提にした暗殺拳はありえないと思うよ。
日本を例に挙げれば自分から仕掛ける事を前提にした武術は極端な話、競技だけだしね。(示現流とか多少はあるけど)
大抵は攻撃からの反撃が前提として出来上がっている。暗殺の様な攻撃的なものとは違う訳だね。幕末の話でも素手の暗殺者など聞いた事が無い。
暗殺拳が成立しそうな土壌を本気で考えると
1、需要がある。
2、家や村単位での継承。
3、暗殺術以外の伝授。
4、素手のみという確固たる思想がある。
こんな感じ?
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 21:13 ID:yfDTn/8u
>>135 ないでしょ
あるなら教えてよ
たとえば音もなく忍び寄ってわざわざ素手で殺す理由とか
どうしても殴り殺したいとかの習性がある殺人狂ならまだしもナイフとか使う方が確実でしょ
143 :
136:03/04/09 21:47 ID:jfkb8Xgh
>139
4回チャンピョンになったホーストや
アーツの方が、トーナメントで試合こなしているぶん
死が近いはずなのに、日本人とヌルい試合を中心にしていた
アンディが死んだのは、徳田流格闘術が○年殺しを使ったためである。
素人の〜・・とバカにする前に、現実を受け止めなきゃ。
あの殺人技術はすごいよ
144 :
拳法殺し:03/04/09 23:06 ID:5qUthOGp
>>141 どうでしょうか?
実際、軍隊格闘術などは素手で相手を戦闘不能させる、または殺すを目的に教えられる訳で。
まぁ、軍隊格闘術はそれだけで暗殺拳と呼べるかもしれませんが。
古流も実際、戦で生き残るための技術。そのためには相手を殺さなくてはならない場合もあり、それを目的としたものですよね。
あるにはあるんです。暗殺拳がないと考えるのはあなたの考えですが、確固とした根拠がないんですよ。
暗殺拳がある可能性は少ないですが、0ではないです。
ならばその少ない可能性を信じて探求したいのです。この男のロマンがわかりますか?
ないと言ってはそれまで。話は終わり。
それじゃ、つまらないだけです。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 23:16 ID:5qUthOGp
>>143 どこがだよ!!
何年殺しだか知らねーけど、んなもん使ってねーよ。
オタが考えて作った格闘技なんぞ所詮たいした事ねーよ!
ああゆうものは実戦をつんで格闘技を熟知してる奴が作れるもんなんだよ。
現実?
お前がな!
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 23:27 ID:51HmNnCi
徳田君は今、現在どうしているんだろう・・
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 23:28 ID:tUvzQG+0
本気で殺人目的の徒手格闘訓練なんて、特殊部隊や諜報機関でもやってるかどうか。
・・・「ザ・殺人術」という本に紹介されたエピソードだけど、第二次大戦中に英国の諜報機関SOEが行った訓練で、オフィス内に置かれたマネキンを標的に見立てた暗殺訓練があったそうだが、素手の格闘技術を用いた訓練生は全員失格判定。
そんな手間より、家具でも文具でも、手に取るモノをなんでも使って叩き潰すのがよほど確実だから・・・と。
実際、3年殺しとか点穴とか言うより、そこらの椅子でも使って頭蓋骨叩き割るとか。ネクタイで絞殺とかの方が早いからねえ。。。
148 :
下僕さん@ご主人様いっぱい:03/04/09 23:39 ID:P9i/B9OM
どうしても素手で暗殺にこだわるなら軍隊格闘技や古流みたいななんでもありよりボクシングとか柔道の方が向いてるんじゃん?
護身術ならなんでもありがいいけど、暗殺ならなんでもありなスタイルよりスペシャリストタイプのスタイルの方が向くんじゃない?
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 23:47 ID:zccNYfod
>>144 ん〜最初の方のレスに根拠とか書いたけどなぁ…。
どう考えても武器術が主で格闘術が従だよ。
どんな武術でも普遍なはず、それが無いのは限定したか無くしたかだよ。
武器を使用しないと言う前提は神事等しかあり得ない、奉納相撲とかね。
空手だって素手じゃないよ。
軍隊格闘術とて所詮は武器術に追随するものであって単独では無い。
最初に言った様にまったくの無手で成立する暗殺拳は無いと思うね、不自然だから。
確実性の高い武器を使用するのが当然の思考だと思うけどな。
ちなみに俺は空手だから武器マンセーじゃないよ。素手で武器に勝つのは理想だしロマンだけど現実的じゃないね。
150 :
某研究家:03/04/10 00:09 ID:QhFpM9OZ
まあ現代での武芸十八般といえばあくまでも漏れの考えだが
柔道、剣道、フルコン空手、合気道、レスリング、弓道、柔術、ムエタイ、中国拳法、
サンボ、カポエラ、テコンドー、居合、フェンシング、射撃、相撲、伝統空手、沖縄古流空手
などひととおりメジャーな格闘技、武道、類似競技の上級選手や師範クラスになることだろうか
151 :
拳法殺し:03/04/10 00:19 ID:6jIABLUR
だから武器があるならそれで相手を殺すのは当たり前ですよ。
刀折れ、矢尽きたときの暗殺拳です。素手の。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 00:25 ID:L1EH2gYi
>>151、それは「暗殺拳」と呼ぶに足るもの?
人を暗殺する事を前提に「暗殺拳」と呼んでいるとみんな思ってたんじゃないの?
151のは単なる殺人拳じゃん
153 :
Mr,投げっ子:03/04/10 00:27 ID:RmfFsnQX
>>150 それらの全ての武術を修めたところで、我がソープ道には到底及びません。
154 :
拳法殺し:03/04/10 00:35 ID:6jIABLUR
>>152 暗殺拳と呼べますね。
元々素手の暗殺拳なぞ、
>>151で言った事で開発されるもの。
柔術もそうです。
武器があるなら誰だってそれを使いますよ。有効ですからね。
武器がない時のために素手の格闘技を学ぶ訳で。
その状態で相手を殺す暗殺拳はないかと言ってるわけで・・。
ええ。単なる殺人拳ですよ。ここで語りたいのは。
それが何か?
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 00:36 ID:adl7jLKF
156 :
Mr,投げっ子:03/04/10 00:37 ID:RmfFsnQX
>>154 おや?
拳殺タソ、ご機嫌斜めですか?
2chなんだから気楽に行きましょう。
157 :
拳法殺し:03/04/10 00:43 ID:6jIABLUR
>>156 あまりにおかしな質問をしてくるもので・・。
素手の暗殺拳がないと思うならそれで結構。
ただ、あると思う人が語りあう場です。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 01:01 ID:96mwJd1d
>>154、だったら殺人拳と書くべきだったのでは?
みんな暗殺拳だからと背後から忍び寄るとか色々書いたんだしさ
暗殺と殺人、結果は一緒でも過程は違うと思われ
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 02:18 ID:8mQb/336
それなら空手やボクシングや柔道でも殺人拳になるでしょ
たぶん、拳法殺しさんの期待するようなスレにするには武板じゃ無理だよ
漫画板にでも立てる方がいいんじゃない?
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 02:35 ID:btl0PWr6
このスレのタイトルは
漫画みたいな拳法ない?
に変更になりました
161 :
拳法殺し:03/04/10 11:22 ID:s3A7+Jph
はいはい。
殺人拳だかなんだか知りませんが、たまにはまともな意見お願いします。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 11:49 ID:L1EH2gYi
まぁ絞めではないか?
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 11:56 ID:q/II52k2
>>162、煽りも少なくまともなレスが多いと思われ
比較的良スレだよなw
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 11:58 ID:MTRF+buY
>>158-160 石◎浣腸に笑われますよ。
・ネタをネタと〜以下緑
>>161 ガイシュツかもしれませんが,古流には相手に気づかれずに近づいて〜というパターンの
技があると思いますよ。あと人質系の技とか・・・
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 12:13 ID:t5gGsZ5Q
暗殺拳の話題ですか。面白そうですね。
私もよく友達とかと話題にしたものです。
小学生の時(プ
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 13:43 ID:jKIF+xC+
前にヤフーの武術トピで、suzuki_ichirouとか言う奴が、
この手の話題で電波飛ばしまくってたな。
空手トピでも、ボクの師匠は気で5メートルぐらい人を飛ばせるって妄言はいてたしw
167 :
拳法殺し:03/04/10 14:08 ID:s3A7+Jph
>>166 マジですか?
そいつは私が前にヤフーの武術トピでこれと同じものをやっていたときにやたら絡んできた奴ですよ。
そのsuzuki_ichirouという奴とは、喧嘩するまでに言い合いになってしまいましてね。そいつが嫌でこっちに来たんですが・・。
やたら気で相手に触れずとも相手を吹っ飛ばせるとか、気配で相手が何処にいるかわかるだとか、ドラゴンボールの世界みたいな事を言って一歩も引かない奴ですよね?
まさか私のテーマをパクっていたとは・・。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 14:18 ID:jKIF+xC+
>>167 そう、間違いなくそいつ。
もうヤフーにはいないみたいだけどね。
確か彼はホームページ持ってたな。
まるで石丸みたいな奴ですね。
170 :
下僕さん@ご主人様いっぱい:03/04/10 18:13 ID:DDRt16yE
>>154 それは暗殺拳と呼ばないでしょ
暗殺みたいな危ない仕事するなら護身術として素手の武術も修めてておかしくないけど、それは暗殺者が身につけてた護身術で暗殺拳じゃないよ
矢尽き刀折れた時の武術は暗殺拳とは呼べない
暗殺しにいって武器を忘れたりなくしたり壊したりとか何らかの理由で武器が使えなくなって、じゃ素手で殺そう!なんて思わず普通は出直して準備整えてからもう一回行くよ。その方が確実。下手に素手で行って失敗したら次行くときに警戒されちゃうもん
まぁ、だいたい戦場とかみたいに武器が壊れたりするのは滅多にないだろうけど
171 :
拳法殺し:03/04/10 18:49 ID:s3A7+Jph
>>154 なるほど。
しかし、戦場では武器が壊れたから、じゃぁ出直してくるかなんて出来ません。
戦場では武器が壊れたりする事はありますよ。
銃の弾詰まりなんかしょっちゅうだろうし。
しかし、暗殺拳の使い手は当たり前ですが、武器が主。
その暗殺拳の使い手の素手の格闘技は暗殺拳ではなく護身術だというのは説得力がありました。
172 :
拳法殺し:03/04/10 18:51 ID:s3A7+Jph
素手での暗殺拳。
あったとしても、もはや過去のものなのでしょうか?
その必要性は今の時代にはないのでしょうか?
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 18:57 ID:GCHIYDwc
冷静に考えて道具を駆使するのが、人間なのでは?
持つものが無くなった最後の砦として護身術があるってのが、一番考えられますよね?
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 19:08 ID:jhZocf9l
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 01:21 ID:+wuW/hkG
気か…。
昔、古流宗家が近所の店に入った泥棒をとっ捕まえた事があったのだが、
たまたま通り掛かった時店が閉まってるのに裏口が開いているから
不審に思って待ち伏せたら知らん奴が出てきたから
「コラーーーッ!!!」
とかなんとか声を浴びせてビックリした所を捕まえて通報したらしい。
まだ入門してないガキの頃、たまたま演武を見て話した時
「先生の家に泥棒が入ったら死んじゃうね」
と言ったら
「いや〜、来ないかと思ってるんだ」
と言ってたからマジで捕まえたなと思った。
しかしよく分からんのが何故怪しいと分かったかなんだな…。
普通は裏口が開いてても待ち伏せないだろう。
気配かねぇ?
176 :
下僕さん@ご主人様いっぱい:03/04/11 02:04 ID:2dnBelrJ
>>171 書き方悪かったっす
戦場なら武器の故障とか頻繁にはないだろうけどありえる事として考えた方がいいけど、暗殺だと銃なら何発も撃って酷使したり手入れもしっかりできるから、よっぽど運が悪くない限り武器ナシの状態にはならないだろう
って意味でした
実際、ベトナム戦争のアメリカ軍なんか大変だったらしいですし
まぁ、それでもナイフの一本もない状態に追い込まれたりは少なかったでしょうが…
177 :
拳法殺し:03/04/11 11:21 ID:5eJeTccl
気など存在しません。
以上!
178 :
断 ◆417iLoveLc :03/04/11 13:50 ID:7CeWmNCk
そうか、気は存在しないのか・・・
所で拳法殺しさんは何やってる人なんですか?
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 14:33 ID:KnRqbwwm
何を気と称しているか明確じゃないのに
無いと断言するのは、かなり電波チックですか何か?
>>167 彼のホームページありましたよ。
すーさんのお部屋 鈴木一郎
でググルとでてきますね。
181 :
拳法殺し:03/04/11 22:37 ID:5eJeTccl
>>178 空手をやってました。今はやってません。
>>179 suzuki_ichirouが言う気など存在しないと言う事です。
要するにドラゴンボールの世界の気という事です。
今日、チョット新聞に出ていた「外気功」の講習会って所に電話で問い合わせてみたの。
そこは、針灸院らしくて、そこの先生が30年以上研究して発見、発明したものらしくて、
本人曰く、中国の気功を身に付けるには何年もかかるが、私のは私自身の経験では47日で出来たという。
で、どんなものかと聞いてみると、何でも五次元の世界の気を取り込んでゼロ磁場を作るそうな。
更にいうには、蛍光管を体内の気を使って灯すと言っている。本人曰く、毎日灯してますって。
その方法は、自分が発見、発明したもので、世界初だとさ。やり方は所謂立禅と、彼が発明した機械を使うらしい。
そして、上達すると、超能力がもて、透視や、遠隔治療も可能との事。
まー兎に角相当のデムパを出している様子。
家の近所なので明日アポ入れたので報告しまふ。
183 :
136:03/04/11 23:22 ID:9JHkS6Cz
>182
報告たのしみにしています。
きっとその先生はホンモノです
あまりの素晴らしさに、凡人は
彼を敬いつつも遠ざけることでしょう
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 08:36 ID:YYfjomjk
ウチの先輩がそういう一家のご子息でした。
スパーでもよく巻菱(中指一本拳)や平拳を使い、トラッピングみたい
な技術まで使っておりました。実戦では躊躇無く目に指突っ込みます。
昨年末お会いしたところ、実家に帰ったらいくら血を吸ったかわからな
い古い刀がゴロゴロしてたそうです。
ちなみに刀術について聞いたら、振ったり突いたりはせず、手首の返
しで内腕や内股の動脈を狙うのが基本戦術だそうです。
ま、実際の暗殺には、農民とかに変装してすれ違いざまにバッサリ、
だそうですけど。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 13:21 ID:lHMvZtIl
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 13:39 ID:KSJKWTpW
自転車でバックとかしそうだな。
187 :
下僕さん@ご主人様いっぱい:03/04/12 14:54 ID:LAmjHUqf
188 :
拳法殺し:03/04/12 17:58 ID:2DmlDdk4
忍者の末裔なら興味深いですね。
★忍者豆知識★
忍者は日本の戦国時代、武将達が群雄割拠する中で、敵の情報を探るためのスパイとして活躍した。
彼らは情報を得るために敵の城や邸の屋根裏や床下に忍び込み、息をひそめていたという。
時によっては、忍者も暗殺などを行うが、あくまで忍者の第一任務は敵の情報収集。俊敏さが第一。
彼らの持つ武器も、そういった活動をしやすいように色々な工夫や仕掛け施されていた。
この忍びの世界に一度入り込んだら、決して抜け出る事は出来ないらしい。
忍者達の情報は外にもれてはいけない重要なものばかりだったからだった。
抜け出る事はすなわち死を意味するという・・。
自分の友達にも忍者系の古流の相伝者がいる(養子)、
いつも指出し手袋してて、指先は丸く固くなってる。
たまにしたたか呑ますとヤバい話をしてくれる。
でも2chに誘っても来ないし、
あと、他人と一緒に稽古するという考え方がテンから無いらしい。
190 :
拳法殺し:03/04/13 23:29 ID:NZcH7lcB
191 :
初:03/04/14 08:21 ID:Oak17Qo1
うちの古流は暗殺もできますけど、あくまでも術の用法の一種に過ぎませんからねぇ……
相手に気取られないようにするのは隠形術で、そのまま近寄るだけですし。
まぁ夜陰に潜んで抜刀一撃、留めの一撃、念のためにもう一撃というのが普通でしょうけど(笑
暗殺をするという『攻め』の立場なら、確実に殺せるように準備してるのが普通ですから素手で殺しにいくことはあまり想定してないと思われます。
古流にある不意打ちの術を利用すれば……暗殺っぽくなるでしょうか(笑
ちなみに自衛隊では銃器や刃物による殺傷で、血臭が漏れることを嫌って頚椎を折るなどという手段を選ぶこともありますが……演習中でも成功することは滅多にないそうです。
192 :
1:03/04/14 17:28 ID:+j56leMs
暗殺拳うんぬん語っているところ申し訳ないが中国武術自体が暗殺向け
に出来ている傾向がある。
たしかに秘伝的なものもまだあるだろうが空手が中国武術の秘伝を
知ってしまった時、中国武術は空手にまず勝てないだろう。
つまり中国武術の秘伝とやらを知らん限り空手は中国武術以下だと?
>192
あんた1なの?
>193
暗殺術と試合の強さは別ベクトルの話だろう。
>>194 失礼、確かに殺し合い、試合、暗殺術ではベクトルは違うだろう
しかし、それらでも秘伝とかを知らない限りは空手は中国拳法以下とは思えないのだが。
あと中国拳法って範囲が広すぎないか?
196 :
194:03/04/14 18:37 ID:Ywyqb4tR
192の言動なんかどーでもいいよ。
せめて中国拳法独特の華麗な暗殺術について語ってホシイ。
武板名物、いつもの流派強弱論争は正直、避けたいッス。
悪かった、別に強弱論争がしたい訳じゃないんだ。
おれも華麗な暗殺術について語ってほしい
198 :
拳法殺し:03/04/14 22:22 ID:gv1UJbCx
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 18:04 ID:U6Yr9Zii
中国武術って強いのかよ・・。
たしかに華麗だけどさー。
それだけって感じ。強くはない様に思うけど。
200 :
まっきー:03/04/15 18:33 ID:AKuWabQg
忍者系の友人を持つ>189 です。
煽られるのもつまらないのでたまに書きこみます。
彼は無類の年寄り好きで、その性格のおかげでいまの戦闘技術を得たようです。
強い爺さんがいる土地は台湾、沖縄の田舎、あと穴場で夜の中華街の公園だと
言っていました。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 19:25 ID:QKvjtLlj
>>191 初さん、穏形術で近づくって・・・どうするの?
>>195 秘伝を知らない限り空手は中拳以下
なのではなくて
秘伝を知らない限り、空手の暗殺術は中拳の暗殺術に及ばないの意味では?
中国の皇帝・要人暗殺の歴史や工夫は凄いから。
>>199 長拳で華麗に物凄い速さで飛びまわりながら剣を振りまわしてる人たち
乱戦では強いんじゃないのかな。自分は立ち向かう気になれない。
遠くから銃で狙うのも難しそうだし
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 19:35 ID:U6Yr9Zii
>>200 そいつ他人と一緒に稽古しないんだろ?
スパーとかしないなら弱いよ。
いくら一人で練習したって、実戦は相手がいるんだから。練習とはいえ、常に相手がいなきゃ。
相手がいると想定して練習したって一人じゃ限界があるよ。
所詮イメージトレーニングにしかならない。
相手に何の躊躇もなく攻撃出来る精神力の強さだって必要だし。
練習でいくら上手くいったって実戦で怖気づく奴なんかたくさんいるよ。
強い爺さんがいる?どれ位強いんだよ。
そもそもその忍者系の友達はどれ位強いんだよ。
ちょっと格闘技かじった位で周りから強いと思われたくて手袋とかしてんじゃないの?
俺は、200とは違う奴だが、
俺の知り合いの忍術系の奴は、表向きは、剣道、剣術、柔道、空手なんかを
やってたなぁ。普通に運動神経よかったし、腕もすごく太かった。
204 :
まっきー:03/04/15 21:42 ID:AKuWabQg
意外なところに、相当異常な人がいますよねー、
世の中って。
205 :
初:03/04/17 04:12 ID:qAFA8My6
>199氏
中国武術は恐ろしく完成された武術ですから、それ使える人は強いと思えますよ。
>201氏
隠形術なんてえらそーな名前なだけです。
ただ物陰に潜み、相手の死角や意識の隙間にできるだけ身を隠すというだけです。
こういった系統の知識や実践方法に関しては忍術系の武術や、一部の軍隊がまじめにやってますね。
まぁ、光源の位置や足音などいろいろなことを考慮して相手に気付かれずに接近できればいいだけですね。
それかまるで敵意を感じさせずに必殺の間合いに入れればよいということです(笑
>まっきー氏
ええ、意外なところに規格から外れた人間はいるものです。
202氏ではありませんが、普段まるでおとなしいクセに眉ひとつ動かさずに目突きに走るよーなやつもいますし、スパーをやらなくなったせいで手加減ができなくなったという輩も存在します。
206 :
山崎渉:03/04/17 10:45 ID:KUjQvS3w
(^^)
207 :
拳法殺し:03/04/17 12:57 ID:K/j8+U36
隠形術なんか今でも存在するのか・・。
208 :
拳法殺し:03/04/17 19:49 ID:K/j8+U36
★忍者豆知識★
忍者刀は屋根裏や床下で自由に動ける様、刀身が短い。つばは大きく頑丈で、下げ緒(鞘についているひも)が長い。
上から見たつばは物差しと刃物になっている。
鞘の先は尖っていて、物を刺したり、引っかけたりできる。
また、先は取り外し可能で、鞘を筒にしてシュノーケル代わりにし、水中に潜む水遁(すいとん)の術に使う事も出来る。
鞘の中に目潰しを入れ、刀を相手に向けて抜くと目潰しが出る様にも出来た。
忍者刀のつばは大きく頑丈で、堀を越える時足がかりに使えた。刀はひもで身体に結び付けておき、堀を上った後で引き上げる。
などなど忍者刀一つにも色々な工夫がされていた。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 23:03 ID:siNLTgbp
>>205 初さんのやっている古流は何と言う流派なんですか?
興味があるので教えていただきたいのですが。
210 :
初:03/04/19 01:09 ID:vKsrWqWm
>205氏
残念ですが、それについてはお答えできません。
2ch武板にいらっしゃる古流関係の方々が、ここで流派名を明かさない理由を察していただければと思います。
ただ、私の学んだ流派は剣・杖・体を中心としていろいろと学ぶ総合流派です。
そういったなかに、隠形術や心法などといった胡散臭いものも含まれています(笑
もしも流派名がわかった場合は、黙っていてやってくださいませ(願
>拳法殺しさん
その豆知識、剣使う人の前で言わない方がいいよ
結構恥ずかしいから
212 :
拳法殺し:03/04/19 10:48 ID:Qb6r1Sc4
>>211 豆知識に書いたものは家にあった武器の本に書いてあったのですが。
嘘なのでしょうか?
213 :
断 ◆417iLoveLc :03/04/19 10:56 ID:87vkOHCr
嘘じゃないしそんなに間違ってもいないけど
忍術と言ってもイロイロあるからね
それに特筆するほど特殊な事じゃないし
それより流派の違いによる柄の工夫述べた方が
より具体的でいいですよ
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 13:48 ID:bBjVjAPF
胡散臭さ満点のスレだな・・・
とある暗殺拳の伝承者なんだけど特別に質問に答えてやるよ何でも聞いてくれ
216 :
拳法殺し:03/04/19 15:44 ID:Qb6r1Sc4
>>213 そう言うけどねー。
もうぶっちゃけ話す事ないのよ。(笑)
217 :
拳法殺し:03/04/19 16:19 ID:Qb6r1Sc4
でも忍術って豆知識でもいいましたが、もともと今で言うスパイですからねー。
なるべく戦闘行為は避けて逃げたりする事が多かったでしょうね。
たまに黒装束を来た暗殺者が要人などを殺す事があったでしょうが。
なので屋敷などに忍び込む技術や人を欺く技術、そして穏形術が忍術は殆どでしょう。
忍者刀もあくまで護身用。格闘技も護身用に過ぎないですよ。基本的にはね。
それほど凄い殺しの技術がある訳ではないでしょう。流派にもよりますが。
私の資料にも書いてありましたが、忍者は素早さを重視するために、なるべく軽装で動いていた様です。
そうすると、もし相手から攻撃を受けた時はダメージが大きくなりますよね。
だから忍者は己の体を信じて日々精進、忍耐、鍛錬してきたのだといいます。
結局、自分の体を鍛える事が一番大切なのですね。
218 :
215:03/04/19 21:25 ID:OKrmhuSt
おい、本物の暗殺者が来てやったんだぞ。何か聞くことはないのか?
219 :
山崎渉:03/04/20 05:36 ID:JSkzjcdW
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
>215
後継者問題についてどのようにお考えですか?
221 :
まっきー:03/04/30 23:00 ID:RnNdsgKG
さがってますねー、このまま落としますか。
身元バレを避けつつ、しかもおもろいネタを書き込むという自信が無い……
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 17:43 ID:8KmR1G3/
KGB格闘マニュアルというのを持っているけど。
これはある意味 暗殺拳といえるんではないだろうか?
内容は殺戮の技や戦闘技術のオンパレード、実際に囚人や旧ソ連時代に人体実験されたとか書いてある。
特殊部隊などで今でも使われているらしい。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 11:48 ID:HWz6P939
あげ
224 :
:03/05/15 15:27 ID:CM+nLJ0d
うそつきばっか。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 15:34 ID:Rs5Uw1GY
むかし、資料で買った「暗殺術」とかいう本に
「必殺の護身格闘技術!」とかいう章があって
素人向けの暗殺ハウツー(?)の筈が
「稲妻のような蹴りで倒す!」とか書いてあって
爆笑したことがあった。
その時点で素人ちゃうやん!
226 :
215:03/05/15 15:51 ID:HAgoOhVC
おまいら暗殺しちゃうよ〜ん
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 20:16 ID:TMi53A8x
ki
228 :
初:03/05/18 23:40 ID:9gIGvnmw
>>224氏
誰を指しての言葉ですか?
>>225氏
必殺の護身格闘技術という時点で、ツッコミ可能なところが素敵ですね。
私も買っておくべきでしたと、今更に後悔してみたり(笑
229 :
まっきー:03/05/20 10:47 ID:Z54ytUHz
昨日忍者系の彼から電話が掛かってきたんで思い出して来てみたら、
まだスレが生きてるとは……
台湾行きの予定をウィルス騒動で中止したそうです。あんたでも命が惜しいのか。
2ch恐がるし……護身が完成してるのだろうか。
>224さん
このスレはマジ話の割合が高いと思いますよ。
しかし現代の拳術はいわゆる暗殺拳に近づいているのでは?
軽装、スピード重視でしょう。
マンガの影響で派手な威力の拳にあこがれてる人もいるのでは?
平手、貫手もイイ!ですので各自で研究してみて下さい<皆様
230 :
山崎渉:
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―