●合気道で空手の突きや蹴りを返す技・2○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フルコン野郎
マジで怖い。
手首が変な方向に曲がっていくんだからなあ。。
やつら崩しと体軸を上手く使って弱い所ばかりを攻めてくるんだ。
体勢を崩されたら突きや蹴りができねえし。
ありゃどうやって対応するんだ?

前スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1043070225/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 23:28 ID:FmCQuPtq
二教
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 09:37 ID:RTjw971U
3教じゃ!
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 18:36 ID:XUES2Nen
今ちまたで話題の松セイ館の甲野先生って実は合気道出身です。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 18:46 ID:rZXU94PH
そのわりには合気道おもいっきり否定してるが
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 21:35 ID:PrjNDm9p
合気道を守・破・離した、その破の段階なんですね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 15:35 ID:wVQ1Xi30
甲野先生はすごいよね。
あれに勝てる空手家っていないだろう。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 23:22 ID:hvQ/Sm//
いないだろうな。正直。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 23:24 ID:Zch+Oyl7
蹴りを返す技って?
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 23:35 ID:uG2yIBIR
>蹴りを返す技って?

前蹴り、横蹴り→側面入り身投げ(外捌き、内捌き)
        入り身突き(内捌き)

中段回し蹴り→側面入り身投げ(内捌き)、呼吸投げ

この辺がSAのルールでは可能。

ルール上は禁止だけど、技としては、蹴り足をキャッチしてアキレス腱固め
とか、蹴り足をキャッチしてアンクルホールドとかも応用としてはできなくも
ない。
       


11アグル:03/03/03 23:42 ID:XFudr9f4
>>7
9年位前、見学に行ったら成り行きで手合わせしたけど弱かったぞ。何か色々言い訳してたが。俺シャワー浴びて名前書いて帰って来たよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 00:38 ID:rbGJ9kOz
>>1=HAJIME、いいかげん飽きたぞ・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 22:41 ID:mDfrZg7x
>>10
サンクス。
側面入り身投げの動画あります?
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 22:51 ID:69G8h7AE
> 9年位前、見学に行ったら成り行きで手合わせしたけど弱かったぞ。何か色々言い訳してたが。俺シャワー浴びて名前書

手合わせの詳細きぼ〜ん
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 22:55 ID:qL7KXhgO
蹴りなんていくらもらってもいいんだよ、いくらもらっても、特に若い内は、
ただし突きだけはもらってはいけない、それさえ忘れなければいくらもらってもいいんだよ、蹴りなんて。

もっとおおらかに行こうよ、ドーンと行こうよ、合気じゃない
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 22:56 ID:2k1O8ts6
またアグルの妄想癖が・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 23:34 ID:aYxQAtPX
>11
手加減されてたのに気づかないお前の方がおめでたいね。
18 ◆YNJHAJIMEY :03/03/04 23:46 ID:lfh/zHY9
コテハンランキング8位のJくんのヘタレっぷりを叩きなおしながら、吉野愛氣塾の
打撃理論も体験してみようという方。
3月23日(日)午後1時、東京都中央区月島スポーツプラザに集まりませんか?
まずはこちらのスレにどうぞ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1046788540/l50
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 22:47 ID:B6nXG2cm
a
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 22:50 ID:3RhDuKuu
合気はね!

和気藹々とやっていればそれでいいの!

健康体操なんだから・・
21アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/06 01:55 ID:Pezq9UQX
>>14彼の技の説明に納得がいかなかったので質問したりしてる内に、それじゃ試しましょうって話になりました。僕が掴んでローキック→小手返し→脇固めで勝ちました。
>>16甲野さんの弟子が見てましたよ
>>17はいはい(w
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 02:49 ID:QtUODIJF
>>21
だから、そんな確認取れない自慢したって仕方ないでしょ。
あなた評判悪いですよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 22:03 ID:gVWne0Ci
合気道家が発する気について研究すれば
術理の素晴らしさが解明できるかも。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 01:34 ID:LhUV70cx
人が技の説明してる所、いきなりなんでもありの喧嘩始めるなんて
普通では考えにくいんですけどね。
恐らく、その先生は技の使い方を説明しようとした所を、勝手に
下段蹴られて、小手返しされて、脇固めされたんでしょう。
それなら、私でもできるよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 01:42 ID:cYO1GeHW
甲野さんは、勝てない時には技の説明を始めるので有名ですよ。
26:03/03/07 01:43 ID:xCixP3rK
>>24
いや、やられた方の先生も言い訳できない。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 01:44 ID:tg3QGIuF
いいんじゃねーか。あの人はオレ、武道家OR武術家とはおもってないし。

伊藤氏みたいなボディの使い方に特化した人だとおもうから。
それはそれで意義のあること。武道家ってどうしても強い、弱い、勝った、負けたで図るけどそれはそれでいいんでないかい。

プロの野球選手を成長させて、バスケチームの実力を伸ばす。立派な業績だよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 01:50 ID:TxZmHWwW
>>26
そもそも信憑性がないですけどね。
俺がボブ・サップに腕相撲で勝ったと言っても信用されないように、
そんな自慢をココでしても意味ないと思う。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 02:01 ID:mDnyIM+n
そーいやー昔柔道習いに行ったら
「空手で掛かって来てい〜ぞ〜」
なんっつって構えるから、構えが正面だからと軽〜い気持ちで膝関節に前蹴り入れたら
足を曲げられず足を伸ばしたまま棒が倒れるみたいにぶっ倒れて足を抱えながら
「卑怯な〜」
って言われたのぅ…。
今だに何が卑怯だったのかよく分からない。
最近は卑怯というのはもしかして褒め言葉ではないかと思ってるが…。
30アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/07 02:05 ID:HTUzbuWI
誰も自慢なんてしてないんだけどね。ただ甲野さんが凄いってな事が書かれてたから、違うよと。第一、あんな人倒した所で何の自慢になるっての。あと、いきなりなんかしてないし、甲野さんはいきなりやる人だったよ。不発だったけど(w
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 02:12 ID:TxZmHWwW
>>30
アグルさんにとっては、大したこと無いだけで、人の価値はそれぞれ
ですよ。
誰も聞いてない事を、勝った経緯を説明するところが自慢になってる
んですよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 03:58 ID:2QdklA2C
>>30
甲野さんはどんな技術の説明をしていたんですか、
教えて欲しいです。

俺も立ち読みした程度だけど甲野氏の実力や言ってることは疑問だ、
だけどごめん、ちょっと納得いかないのが、
説明聞いてて、これしかやってこないと分かっていた上で
力でねじ伏せたのだとするとちょっと失礼な気がする。
技術の効用を見せようとしただけなのだとしたら。

塩田先生などはそこらへん上手だったらしいよね、じゃあ突いてきなさい
とか言って逆に相手の技の方を限定してた、言葉の合気とか言ってた
くらいで、老練というか狡猾というか、とても武術家らしい。
33アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/07 04:21 ID:h+Q/VzJG
>>31
勝った事実や経緯は聞かれたから答えたまで。手合わせの事実と彼が弱い事を晒したのはインチキに騙されてる人を目覚めさせるため。つーか苛々して黙ってらんなかった。
34アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/07 04:24 ID:mfl5tBZa
>>32
技の説明は、当時彼が説いていた『井桁理論』に基づく突きです。ボクサーも教わりに来ると聞いたので、当時空手を始めたばかりの僕は純粋に何か参考になるものがあればと見学に行った訳です
35 ◆sBAKA1sNcE :03/03/07 04:24 ID:sXNuSkq7
状況を詳しく説明しなきゃ、お前が勝ったかどうかなんて判断出来ないんじゃないかな。
きっちり根拠を提示せず公開の場で名指しで弱いとかインチキとか騙してるとか言うのは、名誉毀損に問われる可能性もあるぞ。
36 ◆sBAKA1sNcE :03/03/07 04:26 ID:sXNuSkq7
>>34
で、井桁理論が間違ってたのか?
37アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/07 04:29 ID:mfl5tBZa
>>32
貴方のおっしゃる様な状況設定を、甲野さんの方が試みて来ました。でも僕だって馬鹿じゃないし、塩田先生の話も知ってますから、いわゆるスパーに持ち込ませて頂きました。当時の僕から見ても、打撃は素人でした。
38 ◆sBAKA1sNcE :03/03/07 04:32 ID:sXNuSkq7
>>37
お前は何をしに行ったんだ?
井桁理論を参考にするために行ったんじゃないのか?
状況設定にはまらなきゃ、理論の検証など出来んじゃないか。
39アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/07 04:32 ID:yF8bJ8OC
>>32
気まずくなった彼が、何故か上半身裸になって威嚇?をしたのには笑いました。体には自信があったのでしょうか。勿論、ジムで目のこえてしまっていた僕は、笑いを抑えるのに必死。因みに甲野氏の技はことごとく力技でした(w
40 ◆sBAKA1sNcE :03/03/07 04:36 ID:sXNuSkq7
>>39
お前は何の目的があって2ちゃんに書き込んでるんだろう。
そこんとこがちとわからなくなって来たな。
世間に嫌われたいのか?
41アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/07 04:37 ID:m1cngUeP
>>36
間違いも何も、初歩的な運動生理学をオブラートに包み且つ微妙に歪曲しただけ。いや、あれは歪曲ではなく、単なる知識不足かも(w
4232:03/03/07 04:38 ID:2QdklA2C
アグルさんありがとう。
ああ、その理論ですか、それ、俺も立ち読みで読んだのはそれです。

それで、甲野さんは、試してみましょうということに
なって、いきなり突いてきたんでしょうか、当てるつもりで。
それだったらひでーのは甲のさんの方ですね、(藁
けどその前の説明で見せていたとおりに突いてくるって分かり
きってたら対処するの簡単ですよね。どうなんかなあ、あの人の実力・・

でも勇気ありますねー弟子が見てる前で。
俺だったら遠慮しちゃいます。いくらなんでもちょっと気が引けるよ。
それにしても弟子は怒らなかったのでしょうか、そうだと
すると情けない話ですけれども。
43 ◆sBAKA1sNcE :03/03/07 04:39 ID:sXNuSkq7
>>41
みなにわかるように説明出来るか?
4432:03/03/07 04:39 ID:2QdklA2C
すみません、俺からのレスが遅くてとんちんかんになりました。
45:03/03/07 04:39 ID:xCixP3rK
>>39
そうか、何も持って帰って来てないんだな。
46アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/07 04:40 ID:m1cngUeP
>>38
いや、彼の理論によると彼の突きはあまりに速くて絶対に避けられないって事だったから、スパーでいいんだよ。実証なくんば信用されず、だ(違ったっけ?)
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 04:43 ID:VzMb3REK
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/aomori/
48アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/07 04:43 ID:sbrj0dJD
>>42
僕も最初は立ち読みだったんですけど、見学に行く手前、買っちゃいましたよ、あんな下らないもん(´`)
49 ◆sBAKA1sNcE :03/03/07 04:45 ID:sXNuSkq7
>>46
いや理論の話だ。
人が理論どおりに出来る出来ないは関係ない。
理論はどう間違っていた、いや、知識不足だったんだ?
インチキや騙しだったんか?
50アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/07 04:46 ID:4TaHOoaa
>>42
実はお弟子さんとは駅まで一緒に帰ったんです!お弟子さんは僕より遅く来て、正座して見てて、僕が帰るんでこれから稽古かな?と思ったら甲野さん弟子を帰しちゃいました。
51アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/07 04:48 ID:kL/kjzvW
>>42
普通の弟子ならやめると思うんですけど、彼はどうしたのかな…。何しろ凄い遠くから通ってるらしく、相当な信者かと。あと何故か下駄はいてた(w
52 ◆sBAKA1sNcE :03/03/07 04:49 ID:sXNuSkq7
ひょっとして、アグルは今酔ってるか?
53アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/07 04:51 ID:57W8UDKB
>>42
技は自由攻防ですよ。僕も、何してもいいですよって言ったし。暫く見合った後、甲野さんが2回ぐらいフェイクして、だいたい分かったんで次の突きを間合いを潰して掴みました。あとは、前に書いた通りです。
54アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/07 04:55 ID:h+Q/VzJG
>>42
因みに甲野さんが『状況操作的不意打ち』を試みたのは打撃ではなく関節技です。富木でいう所の小手捻り胸押さえ。でも、かからんかったです。だって僕、その技はさんざん師範の受けをやらされてましたから。
5532 42:03/03/07 04:56 ID:2QdklA2C
分かりましたアグルさん、いろいろありがとう、
ちょっと俺これからパソコンの前離れる、ごめんなさい。
また会うことがあったらよろしくお願いします。
あとから読みます。
56アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/07 04:57 ID:Pbt6+75n
>>41
そりゃ無理だろ、だってあんなの理論じゃないもん!
57 ◆sBAKA1sNcE :03/03/07 05:00 ID:sXNuSkq7
たくさん喋ってくれてサンキューな。
じゃあ寝るわ。
58アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/07 05:17 ID:AzigHxKC
>>45
いや、インチキでも有名になってる事があるって、当時の俺にはいい教訓が得られたよ。それからは神秘系への『もしかしたら』って期待が消えたもん。
59はるかぜ ◆9d.Q7z.Fis :03/03/07 05:19 ID:KXK6HZPx
アグルさん、ちとやりすぎに思える。 おれをリスペクトしてるとかばってくれて
うれしかったよ。 あなた優しいひとだ。実際の手合わせでは俺はあなたに
何も出来なかった。でも、いい動きですねーと言ってくれた。 先日甲野さんが
TVでバスケ選手に武術の動きを取り入れるってのをやってた。氏なりのひた向きさを
見ててあの様でいたいと思ったよ。その井桁理論は知らなけど。
アグルさんは若いし恵まれた体格だからこんなおじさんのいう事は実感わかないと
思うが俺は合気道のもつ世界観は普段の心の持ちようにあると思う。
でも、アグルさんにはその授かった肉体で合気道界に力の実際を示し続けてほしい。
だから、仕事くれぐれも気をつけて。 うーん俺がもっと若かったらな、、、、
60アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/07 05:22 ID:mU3w2n6Q
>>49
というより、理論と呼べる様なものは何もなかった。全部『当たり前じゃん』って突っ込めるものばっかり(しかも片手落ち)。例えば『平行四辺形がひしゃげる様に動く』とか。しかもそれを極意っぽく語る(w
61アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/07 05:26 ID:sbrj0dJD
>>52
私は下戸です。日頃から、お酒は一滴も嗜みません。しかし店には僕のよく知らない酒が沢山あるし、我々スタッフは飲み放題なのです。でも私は下戸です。
62アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/07 05:31 ID:GgDxvG+i
>>55こちらこそムキになって失礼しました。あと携帯なので長文書き込めずコマギレで御免。ただ疑う人が居たので腹が立って。悪いけどオレ作り話するほど駄目な奴じゃないし、そんなイマジネーションも無いですから。でも信じてくれて有難う。嬉しかったです。
63アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/07 05:55 ID:mU3w2n6Q
>>59春風さんの言う事なので真摯に受け止めます。甲野氏は期待して行った分裏切られ感が僕の中で嫌悪感に発展してたかもです。もう一度よく考えてみます。でもあの人他流を馬鹿にするからなぁ…でもこれ以上批判すると春風さんに義理が立たないのでやめます。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 06:28 ID:q0dXOd84
喧嘩で脱ぐ人は体に自信があると思うな。
無論、喧嘩の強さは分からない。
過去一人だけいたなぁ。
自分ではなく友達の喧嘩の相手だが、開襟シャツを脱ぎ捨てて床に叩き付けグンゼ?のシャツ一枚で
「タイマンじゃーっ!!」
ってやったのが…。
スゲー面白かったわ。
65 ◆INANI/OgCA :03/03/07 12:23 ID:rqDyG+GY
アグルさん、こんにちは。
僕の合気道日記スレの伊那爾です。
段々畑さんがアグルさんに
武専に来ていただきたいと伝えて欲しいといわれて参りました。
http://jbbs.shitaraba.com/sports/5260/budo.html

もしくはMSNメッセンジャーでお話できる状態にして
いただけないでしょうか?とのことです。
段々さんは2ちゃんには入れないことが多いようで…

どうぞよろしくお願いします。
スレと関係ないお話し、失礼しました。

66 ◆sBAKA1sNcE :03/03/07 12:30 ID:XAUcRnEj
伊那爾、サンキューな。
ご褒美にまた四教教えてやる。

アグルは携帯だから、こっちのURLのほうがいいだろう。
http://jbbs.shitaraba.com/sports/bbs/i.cgi?KEY=1040815756&BBS=5260
67はるかぜ ◆9d.Q7z.Fis :03/03/07 18:10 ID:tLRQhqQ5
アグルさん、出過ぎた真似でごめんね。俺ですらほんとかー?と思う事に
時々出会うよ。でも人それぞれの考え方が有るのだろうから俺は批判はしない。
自分で試して得た実感だけを返してみるよ。私はこう考えるとね。
響き合うものを感じた人達とさらに探求していく事がおれは好きだな。
しかしアグルさんの存在は富木ですら規格外だから(笑)とってもうれしい♪
技への探求にはその上を行く力(暴力?)は不可欠と思うからね。
もしいつか試合で当った時はおれの素晴らしい負けっぷりを味合わせてあげたいw
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 18:12 ID:7e0Vf96U
はるかぜはアグルの子分
ほんと情け無いやつめ
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 18:30 ID:5EM7ZsvQ
いや、いい先輩なんでないかい?
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 19:11 ID:cYO1GeHW
二人の間に、愛の存在を感じる…。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 20:09 ID:Km1rwksc
はるかぜ=アグルの自演でしょ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 22:39 ID:nsQvfp3g
塩田先生を考えると合気道の無限の力を感じるね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 00:13 ID:5SRYoEmr
アグルのやってる事は、野球の監督に偉そうな事言う割に自分よりも
野球が下手って言ってるようなもんだね。
あの長嶋だって、今の野球の実力は草野球の中学生以下だぞ。
74アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/08 00:36 ID:jKdgB86y
>>65 容量オーバーでアクセス不可でした(´`)
>>66『無効なデータを受信しました』って出ちゃうのですが…。俺が携帯なばっかりに色んな人に迷惑かけてる気がする。でも段々のケツには興味あるしなぁ…
75アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/08 00:37 ID:m6vC9Mm5
>>73
あんた、うまい事言うねぇ! それ 貰った(⌒-⌒)
76アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/08 00:42 ID:gV8gzDgv
>>69
因みに同門ですので明確に私の方が先輩です。しかし春風氏とはプライベートな付き合い(愛)ですので、人生の先輩として尊敬してます。勿論、年齢に関係なく尊敬に値する人物だからこそですが
77:03/03/08 00:43 ID:FiIu0nth
>>でも段々のケツには興味あるしなぁ…

なんだ、アグルはそう言う奴だったのか^^


78アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/08 01:01 ID:xzCxGzRq
>>77
猿よ、お前も油断するなよ。オレはいつでもローション持参だぜ!!
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 02:01 ID:C4yWsh/5
>73
長嶋氏は過去に偉大な実績を残しているが、それに比べて甲野氏の実績など無いに等しい訳だが。
80:03/03/08 02:19 ID:FiIu0nth
>>78
なんて奴だ、巨体の上にアレか。

そう簡単に捕まらん、猿並に速いからな。
ごはははは
81はるかぜ ◆9d.Q7z.Fis :03/03/08 02:26 ID:56wPkSJ9
68は合気バカ氏だな。
82:03/03/08 03:03 ID:FiIu0nth
>>78
そのローションを使って組み技を効かなくするわけか
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 03:43 ID:+XlbkgGH
俺、アグルさんに昨日甲野さんのこと質問させてもらった者です、
ありがとうアグルさん、あらためてじっくりよみました、
携帯での連続投稿は気になりませんよ、
俺の事情で、今長時間パソコンの前に座ってられないんです。

その平行四辺形のやつですけど、あれで雑誌などで合気道の
呼吸法とかやってたりしてましたっけ?突きもはやくて誰にも
見えないようなこと確かに言ってましたよね、それで、正直、何が
いいたいんだろう?と思っていました。もちろん俺はアグルさんの
ように見に行ってないから批判できないですけれども。
ああいう感じの人の技は富木の人にはかからなそうだって
想像できます、だって、俺も7−8年くらい前には
体重100キロくらいあって、意味がわからない事をいう人の技が
体力の前にはぜんぜんだめでかからないことがあるのを経験して
ますから。意味不明のこと言ってごまかしてる人、世の中に
たくさんいますよね。意味のわからない事を頭の中で
あれこれ考えてる人より、柔道でも一部合気道でもいいから
普通に型稽古や乱捕りなどなどで自然に技を研究して
いる人の方がたいていうまいなと実感しました。
理論でもちゃんとした理論ならいいですけど、ほんとだめなひとはだめ。
またこんどよろしくお願いします、今回はありがとう。今度
もうちょっと話したいです、よろしかったら。

73>
ちゃんと教えられればそうだと思いますけど、
本など読む限り、意味が不明だし、他流の批判も
理論的で事実ならいいけれども、あまり勉強せずに
言ってるように見えて、今のところあの人にはあんまり
好感持てません。実際に会ったら印象変わるのかもしれない
ですけれども。
84アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/08 04:21 ID:jKdgB86y
>>83
わざわざ有難うございます。出来ればコテハンなど付けて頂けたら、色々お話し易いかと思います。ただ甲野氏に関しては上の通り2ちゃんではもう語りませんので、もしアレでしたら[email protected]までメール下さい。
85アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/08 05:18 ID:sACDKOqV
>>猿ちん
因みに俺は遅い。ピンサロではまず逝かぬ。イメクラでケツ掘って延長すれば何とか(w
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 06:05 ID:3emlShbK
伊那爾です。アグルさん、下のURLでもう一度試していただけませんか?私の携帯からもアクセスできたのでこれでいけると思います。お手数をおかけしますがよろしくお願いします。
http://jbbs.shitaraba.com/sports/5260/i/
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 06:18 ID:vBVS7oCU
アグル君の話は面白かった。俺も甲野氏は理屈だけだと
思う。鍛えずに理論ばかり考えてもだめだよ。
しかしアグル君、ケツの話は・・・(wの先輩より)
88アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/08 08:17 ID:jKdgB86y
>>イナニさん、今度は大丈夫みたいです。何度もすみませんでした。跳びます(__)
>>Wの先輩。もしかして僕の事ご存知なのですか?で、ではケツの話は内緒という事で…
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 17:06 ID:fwkJ81iW
アグルくん、自演も程々にしないとばれるよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 18:11 ID:DakmOPGX
理屈だけって、そんな事言ったら軍事評論家も軍隊経験ない奴駄目だし
現役引退したボクサーがトレーナーになっても、現役に勝てないから駄目
じゃん。
アグルの理屈はおかしいよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 22:48 ID:K1mhSupE
甲野先生の理論がわからないからといって、
力は大きいほうが強い、なんて単純化した理論に逃げようというのは武道家ましてや兵法家としてちょっとね。
思案の跡というものすらも感じられない。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 22:57 ID:wOnE0Oae
↑同意。そのアグルの理解できない理論を謙虚に学ぼうとした
巨人の桑田投手は感激したと語っている。
身体の使い方という面で野球選手も武道家も関係ないと思う。
合気道は使えないと騒ぐ厨と同じレベルと気づいて欲しいよね。
93 :03/03/08 23:37 ID:C4yWsh/5
>91
甲野さんの理論が分からないんじゃなくて、甲野さんの理論は程度が低過ぎたからアグルに負けたんだろう。
甲野さんの理論が正しいんなら、その理論通りに戦ってアグルに勝てば良いだけじゃない。
結局、甲野理論は武術的には役立たずってだけの話だよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 23:44 ID:wOnE0Oae
>>93
なんでアグルは、こんな2CHで燻ってるんだと思うよ?
そんな凄い奴なら、周りが放っておきません。
っていうか、仮に甲野がそうであったとしても、アグルの行動には
武道家として、大人げないと思うよ。
とても学ぼうとして出向いた行動には見えません。
例え期待はずれだとしても、ただの弱いモノイジメのような事する
のは、どうかと思うよ。
95 :03/03/08 23:54 ID:C4yWsh/5
>94
アグルが凄いんじゃなくて甲野さんが武術家としてしょうもなさ過ぎるんでしょう。
それにアグルは手合わせをして本気出しただけだろ。それが弱い者イジメですか?
甲野さんは、いちいち手加減してもらわなければいけないのですか?
アグルが「甲野さんは武道家としての実力は無い」って事を学んだのでしょう。
96 :03/03/08 23:57 ID:C4yWsh/5
>58 :アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/07 05:17 ID:AzigHxKC
>>45
>いや、インチキでも有名になってる事があるって、当時の俺にはいい教訓が得られたよ。それからは神秘系への『もしかしたら』って期待が消えたもん。

アグルは学んでますね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 00:07 ID:jHTwE6Ac
最初からインチキと決め込んで乗り込んだっぽいね。
”もしかしたら”なんて、後から付けた言い訳に聞こえる。
98僕珍愚にわとり ◆ppjwqtu3A. :03/03/09 00:12 ID:Y0IQRENp
今日の「体育学」においては・・
「武道」→「スポーツ」に全て収束されてるそうですヨ!(定義的には)
(アグルさんが、圧倒したのも、当たり前ですネ。)

よって甲野さんの様な方は、「体育学」に疎い素人騙しでしょう!(ww
99 :03/03/09 00:15 ID:MjU26H86
>97
勘繰り過ぎでしょう。

甲野さんへの夢を失いたくない気持ちも分かりますが、現実を見据えたら?
甲野さんは「武道オタクの中年オヤジ」に過ぎないよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 00:28 ID:6clQxVh4
アグルの武道歴教えて
101アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/09 00:29 ID:kzdDLFd4
>>89
阿呆発見(w
102アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/09 00:29 ID:QHbwbpDo
>>89
阿呆発見(w
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 00:31 ID:jHTwE6Ac
>>99
どちらかというと、鉄山派なんだが(w
いや、ただね、教えて貰いに行ったのに、理論が低いだの
期待はずれだの、そんな理由でメチャクチャにするやり方
が気に入らないの。
>、「体育学」に疎い素人騙しでしょう
じゃ、桑田投手も体育学に疎いってことだね。
いまの野球投手や、バスケの選手は武道家や格闘家に比べて
勉強不足ってこと?
そうじゃないでしょ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 00:31 ID:3GyP2woE
神秘だの秘伝だのと言ってるボケジジイどもは
田舎の野球少年にすら勝てないであろう。

戦いに勝ちたいなら、毎日戦わんかい、タコ
105アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/09 00:32 ID:18BHcI79
>>90
それはいつから俺の理屈になったのですか?ボク寝具のトレーナーは過去に強かったならいいと思いますが
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 00:33 ID:jHTwE6Ac
>>104
そういう事は、ここで言っても仕方ない。
アグルのように道場へ乗り込めよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 00:34 ID:jHTwE6Ac
>>105
ボクシングのは例え話、やってることは変わらないってこと。
108僕珍愚にわとり ◆ppjwqtu3A. :03/03/09 00:34 ID:Y0IQRENp
>>103

野球選手がインテリか?(ww

 「藁にも縋る心境」だったんだろうヨ!

 コケケケケ・・
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 00:36 ID:jHTwE6Ac
>>108
きみより桑田の方が喧嘩強いんじゃないの?
110僕珍愚にわとり ◆ppjwqtu3A. :03/03/09 00:38 ID:Y0IQRENp
>>109

桑田>>>>>>>>>>>>>>>>>109
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>にわとり

コケケケケ・・・
111アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/09 00:40 ID:QHbwbpDo
>>100
富木12年、大道塾9年です。あなたの武道歴は?
112アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/09 00:44 ID:QHbwbpDo
>>鶏さん
明日もジムですか?僕はいつも最初の3ラウンドはロープをやらされるのですが、デブなので泣きそうです
113向上?たん:03/03/09 00:45 ID:/H9S8Vc2
>>110
にわとりさん、誰に送ったのかわかりませんが、ぼくのところに間違ってメールが届いていましたよ。
114僕珍愚にわとり ◆ppjwqtu3A. :03/03/09 00:48 ID:Y0IQRENp
>>112

はぁ〜〜、
 アグルさんは、キックですよネ〜?

 ボクシングは、初っ端の2Rですヨ!(w
 「ロープスピッキング」は・・

 しかし、その後8R位経過してから・・
 もう2Rさせられますが、何か?(泣

 コケケケケ・・・
115僕珍愚にわとり ◆ppjwqtu3A. :03/03/09 00:52 ID:Y0IQRENp
>>113

いいえ、間違いでは無いです!
 クシの良いのを、教えてもらいたくて(泣
 規制中でしたので・・

 後、向上?たんには学ぶ点が多くて、
 いろいろと聞きたいです!
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 00:55 ID:djqm1q/V
甲野氏の技は同じ体力ではいい線行くかもしれないが、
「圧倒的な肉体差には無力」だったって事だね。
飛脚が現代アスリートより速いとか、ナンバの動きがひねる動きより
数段優れているなんていう事も単なる氏の想像というか希望なんだろうね。
ナンバの動きも有効な部分もあるが、全てにおいて優れているなら、
無くなったりしないよね。程々に参考にしろって事だね。
117アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/09 01:08 ID:NEyOH9DA
ナンバの動きは剣道や合気道や相撲には普通に含まれます。しかし同時に捻りも存在する訳で、ナンバだけが優れているとする事には無理がある様に思います。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 01:25 ID:jHTwE6Ac
>>117
今の剣道にはナンバなんかないでしょ。
119向上?たん:03/03/09 01:28 ID:/H9S8Vc2
>>115
MSNメッセに入りましょう。そこで話をしましょう。
120アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/09 01:38 ID:3yn8U86L
>>118
普通の継ぎ足と、氏の説明するナンバは全く同じものでしたよ。何度も実演して貰いましたし、僕自信も4才から剣道やってましたので、間違いないと思います
121はるかぜ ◆9d.Q7z.Fis :03/03/09 04:54 ID:d8gEBBN+
甲野さんがTVでやっていたもののひとつが「ナンバ歩き・走り」だった。
じーっとみていてあの足運びがうちらの「後当て」へはいるすり抜けの
歩方そのものだった。最初の1歩目はうちらの捌き・崩しの動作そのものだった。
ナンバも普通の運足も両方あることを自分なりに理解出来たと思う。普段
気がつかないで指導されている事に気がついてからが実践であるとするなら
甲野氏から俺は運足の実践をいただいた。ちなみにそのTVでとりあげた動きには
納得できるものが多かったな。みんなそろそろ話題をスレ主旨にもどさない?
122アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/09 05:27 ID:qQFVYuYZ
スレタイと言えば、ちょっと逆なのですが、極真の型には合気が少し盛り込まれてて、しかし完全に合気の通りではなく、ある意味合気(掴み)を空手で処理していたのが印象的でした。
123アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/09 05:31 ID:ufPQ6fhT
合気道にも空手の打突を想定した型が多く有りますが、全て伝統派空手の様な動きなので、フルコンやボクシング、ムエタイ、或いはレスリングのタックル等を想定した型が有っても面白いかと思います。
124はるかぜ ◆9d.Q7z.Fis :03/03/09 10:17 ID:fRix+U5W
極真は故・大山総裁が剛柔流の出(たぶん)なのでその流れには
合気があるのかもね。はんがいぬーんは富木そのものだし。
稲系の○森さんなんてやわらかいのに突き刺してくるもんな。w 機動戦士♪
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 14:29 ID:8piw2iFl
>>123
極真の型に合気が含まれてるなんて考えすぎじゃ?
仮に、そうだったとしたら故大山総裁は意識したんじゃなく、自分の経験から
同じ要素を含んだものを、取り入れたのかもね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 14:39 ID:gAlpAHr4
>>125、大山倍達は大東流を武田惣角の代理教授を務めたたこともある吉田幸太郎から手ほどきを受けているから、可能性も無きにあらず
初期の技術書にも手首を極めたり肘を取ったりする技を乗せてたらしいし
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 14:51 ID:oLcWnK4Q
>>126
そうなんだ?
でも、今の極真をみたら吉田幸太郎という人も草葉の陰で泣いてるね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 15:32 ID:Idf7FsRm
極真、てか今のフルコンは合気道の要素入りまくりでしょ。
もともと勝つための要素を合気道が備えてただけで、フルコンが有り難がってるだけ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 15:36 ID:oLcWnK4Q
>>128
???
どこに要素入ってるの???
ただの拡大解釈ですか???
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 18:59 ID:dp5tIkRK
>>124 はるかぜ さん
質問させてください。
>はんがいぬーんは富木そのものだし。
との事ですが、これは半硬軟=上地流系統と昭道館に技術的相似点が
有るという事でしょうか?
できれば、どのような事か教えていただけませんでしょうか。
131激しく合意:03/03/09 19:44 ID:vx6FCg5x
>ナンバの動きは剣道や合気道や相撲には普通に含まれます。しかし同時に捻
りも存在する訳で、ナンバだけが優れているとする事には無理がある様に思
います。

武道で大事なのは一つの原理を後生大事にするのではなく、色々な原理を
TPOに合わせて使い分ける事だと思う。


132激しく合意:03/03/09 19:48 ID:vx6FCg5x
>甲野さんがTVでやっていたもののひとつが「ナンバ歩き・走り」だった。

同じ年齢の陸上競技選手より速ければ尊敬するが・・・・・。
いっそのこと競争させれば?
133はるかぜ ◆9d.Q7z.Fis :03/03/09 21:35 ID:F7VLEiMf
>130 上地流と同根の剛柔にも半剛軟があるよな。剛柔はつまり
半剛軟の意味だろ? 剛のみでなく軟(柔?)だけでもない合わさったつよさな。
うちらの稽古ではまず相手をつくちゃうのよ(制御できる状態)。それはしなやかな
柔が大事なんだけど柔の芯には強い剛を保ってるからこそ制御できる。一転し当身に
入ると鋭い芯が大事になる。しかしかてーだけじゃ相手の変化にはついてけねーべ?
そこには柔がきちんと存在してるのよ。 空手でサンチンしてペシペシ叩かれながら
おれは富木の当身の感覚を実感してるよ。 よかったら稽古きなよ。富木に。
でもさ、はんがいぬーんはどの武道にも共通じゃねーか? っつか、日常生活でも。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 00:18 ID:0nPHvWTo
>>133
日常生活でハンガイヌーンはどのように生かされるの?
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 00:20 ID:k+ChjQgr
はんがいぬーんって日本語?
漢字が出てくるまで何の事か全然わからなかった。
お菓子の名前みたい。
136アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/10 00:26 ID:auYxr380
>>春風さん
前後して申し訳ないのですが、正面当てなんてモロ分かり易いナンバですよね。で、あくまで型通りなら、1〜17本目の全てがナンバになると思います。2や3なんて一見違う様に見えますが、型通りならナンバです
137はるかぜ ◆9d.Q7z.Fis :03/03/10 02:27 ID:2XU3ntyI
>136 アグルさん
富木の形はナンバ歩法おいですね。運足動作や7本の体捌きがすでに
ナンバですからね。どうしてこんなに良質な稽古体系を有する団体が
マイナーなままなんでしょうね。アグルさん、TVにでてマッチョ富木イメージ担当
しない?w
138アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/10 02:36 ID:FFR1OLbF
>>137 それだば、まずはダイエットせねば(汗×2
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 11:14 ID:HSO25/Lj
>>どうしてこんなに良質な稽古体系を有する団体が
マイナーなままなんでしょうね

うんこ合○会が邪魔してるから
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 20:49 ID:DBDBuJET
養神館と富木って、どちらが格が上なの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 21:02 ID:ibRt5wRO
富木=早稲田
塩田=拓殖だったっけ。
てことは結果は富木>>>>>>>>>>養神館
142アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/10 21:09 ID:Rg7Cj8ac
じゃあ嘉納=東大が一番じゃん(TT)
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 21:16 ID:DBDBuJET
学歴はどーでもいいんだけど。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 21:21 ID:6fg1TJDc
学歴は大切だろ!
学があっての武道だぜ!
馬鹿がやるとすぐに妄想するからな。
145アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/10 21:25 ID:M4Pd2X+S
オレ、早稲田出たけどフリーター。上司は高卒。学歴不要論に一票(涙
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 22:50 ID:+x3ecCtO
不要とする世界にいるんだな。もったいない。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 22:59 ID:DBDBuJET
学歴に拘る奴は、学歴で潰される。
力に拘る奴は、力で潰される。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 23:07 ID:FRT0xsIi

                __,,,,,,,,,,,iililiilliliiliiii,,_
          : ,,,iiiilllllllllllilllillllllli;;;;:::::"゙゙゙!!liii,,,,,
         ,,,iillll゙!llllllll!ll!;;;;;;;;;;;;;;;;::::::    `゙゙!llii,,
          ,,iillllllll           :::        !lli,,
        ,,illllllllllllli,, : .                !li、
      llllllllllllllll;ll!゙  ,,、             ,,_.  !lll,
      .llllllllllllllll  ,ii,llllilllllliiii、     丶,,ii!!!!!lii,, !lll
        llllllllllllil  ,illl!!゙゙゙゙゙゙゚,_,..     .,,,,,,,,,、 ゙゙` .!ll
        ゙llllllllll|゙  ゙゙゙゙゜,;i'゙゙゙゙゙゙゙゙゙'!li:,   .,i!゙゙ ゙゙゙゙゙''!i  ,!ll゙
      ,,,,llllllllilli    ,ii!'!iiil|i'ii,,,,。illl   l::,i!'!ii|l!!ii,,.  ji゙`i
      illl,llllllllll,!    !li,゙'ー-   ,i゙lll   ゙!i,,       i ,l
     '゙llllllllllllllll:     ゙!lliii,i!!'゚゙゙,i;llll.   ゙!lii,.    : /
      'llllll゙lll!!il,,、        ,iilllll!  :        i’
      ゚゙lllllllllllli,,illlllii、     ゙'!lllli、 . ';       i
          ゚゙゙゙゙゙lll゙゙ll, ゙|lili、.     ゙゙゙ ゙i゙ ゙       l
             llli゙lll: .゙illl,il、  :            /
          ゙lllil!l,、 ゙!!!iill,,,,,,,,:iiiil,li、:ii,,,,,、    i゙
             ll!!llilll,,.,l'゙゙゙'!!l'''''-,,,,,,,,,-'''゙゙゙゙゙゙'  ,,/
          .,llillll!llii,l,,:、    ゙゙゙゚゙゙°    /
            ,,illllllllllilllliiiiiiii、,,,,,,,,;,,;,,_, _,,,-''´'li,,、
       ,,,,,iillll|.゚lllllllllill!l!!!!llllllll!!!!!!!!!!!''゙゙
     _,,,iiiiilllllllllllllli、 .゚゙l!llllllllllllllll゙~`:
_,,,,,iiillllllllllllllllllllllllllll,、  ゙゙゙llllllllill・   ,#′
149アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/10 23:52 ID:rz7PNnjI
数にこだわる俺は、性病に潰される。
150山崎渉:03/03/13 16:02 ID:rwG5CCZv
(^^)
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 20:41 ID:wyKARO8H
もっと素直に合気道の先進的な術理について語ろう!
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 21:43 ID:6KMN0CQH
いやこのスレは空手家がどう対処するかを語るスレなんじゃないのか?

>1
> 体勢を崩されたら突きや蹴りができねえし。
> ありゃどうやって対応するんだ?

どうやって対応するんだ?
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 23:05 ID:90/ymjIj
間合いが大事だろ。やっぱ。
ローキックは捌きにくいと過去ログにあったぞ。
ロー打って崩れるまで待つ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 23:17 ID:SJyImERw
>>152
対応もなにも、そいつが未熟なだけだろ。
体勢崩されちゃう時点で駄目だろ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 01:02 ID:JpuqLB3w
>154
空手の弱点、というか盲点をみごとに表した一言ですな。
こういう人は合気道にとってカモです。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 01:10 ID:RkEKtYDJ
>>155
妄想はほどほどに。現実では「ア、アカン。足が吊った」と言って逃げるのが精一杯。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 18:06 ID:Qpe0GMJ1
>156
それはそっちの話だろ。
ぶざまによろけながら知らないうちに肘や手首を極められてタップするのがオチだね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 20:05 ID:EA5qCvEm
一.流派強弱論争は個人同士で実際に闘え
一.妄想は良く練り込んで
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 20:09 ID:Qd/7eqIk
>>157
柔道ならヤバイけど、合気道じゃ蹌踉ける前にブッ倒して終了。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 22:40 ID:SaKxDlx7
>159
ここにも脳内が一匹〜w
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 22:54 ID:RkEKtYDJ
>>157
↓こいつを知らんのか・・(笑)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1046788540/95

お前ら愛器の先生だとよ(ゲラゲラ
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 23:10 ID:wlzWWX9e
age
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 23:16 ID:LouPRp+t
>>160
おいおい、どちらが脳内で稽古してるのは言うまでもないだろ。
フルコンと合気道じゃ・・・
164アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/15 23:48 ID:+gCCv/qe
『フルコン合気道』を目指します♪
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 19:05 ID:x5PFdKMc
愛器の方々 理屈ばっかり言ってないで、空手のオープンの大会でも
出て、どれほどのものなのか実力見せて下さいよ!
このスレみてたら最強の愛器君達がたくさんいそうですね?
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 19:20 ID:OwEbowjU
>>165
技が危険すぎて使えないから駄目だとさ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 20:15 ID:56gFJm0V
技が決まらなければどうって事ないが決まったらマジで即死も有り得るよ
どうせ信じないだろうけど・・
168 ◆sBAKA1sNcE :03/03/16 20:18 ID:l7wfINx8
>>166
アホの武道ヲタくんが言いそうなこったな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 20:22 ID:9oqbyobb
>>165
むかしアグルが出たら優勝しちゃったそうだ。
空手って一体???
170 ◆sBAKA1sNcE :03/03/16 20:36 ID:l7wfINx8
空手はアグルに負けてない!
171先 ◆AIKIHpXuR2 :03/03/16 20:37 ID:pG9FO4vQ
>>167
頭から床に落ちれば死ぬかもしれませんね。
もっとも他の武道でも技が決まれば即死するケースもあるでしょうけど。
別に合気道だけじゃなくて。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 20:41 ID:wcoxcS4L
>>169
じゃ、なんで大道塾やってんの?アグルくんは。
当時は空手名乗ってたはずだよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 20:42 ID:wcoxcS4L
まぁ、でもアグルくんは口だけで、証拠になるソース出さないから
信憑性ないけどさ。
どの大会で優勝したとか、甲野のオッサン手玉に取ったとか、話だ
けだからなぁ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 21:52 ID:hAOle9Ff
北海道に、大東流で空手の試合に出てるのいるよな。
ちょっとイタイよな。あいつ
175 ◆sBAKA1sNcE :03/03/16 23:04 ID:l7wfINx8
>>172
ん?
空手やってちゃあ愛器の方々には入れないのか?

>>173
信じたくない奴は信じなきゃいいし、見たくない奴は見なきゃいい。
世の中そういうもんだ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 00:16 ID:Yi7bVmk4
振る根なんざ合気道の敵じゃないね。
振る根がいきがるほど自縄自縛だわいwww
177 ◆sBAKA1sNcE :03/03/17 00:17 ID:MytJ1DXQ
>>176
そうだな、敵じゃないよな。
フルコンって聞いたら逃げるもの。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 00:20 ID:vGmAz7sx
>>177
「ア、アカン、足が吊った」って言って逃げるんだよな(ゲラゲラ
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 00:21 ID:c5KUrH3l
合コンなら突撃だけどね。
180アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/17 00:32 ID:UR6TrP3K
おやおや。オフに賞状か雑誌のスクラップでも持って行かなきゃ駄目?白黒しか無いけど(涙。頑張って格通カラー掲載目指します(T^T)
181アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/17 00:33 ID:RtZQ/40f
合コンならいつでも行くよ(⌒-⌒)
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 00:36 ID:+Lsk9O+1
>>180
それは、煽りとか抜きで見たいなぁ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 00:36 ID:lwAlbqT2
フルコンって脳が弱そうだから合気道なら楽勝だろ
俺がやるならダチが後ろから頭に布かぶせて
前からナイフで一突きだな
184 ◆sBAKA1sNcE :03/03/17 00:37 ID:MytJ1DXQ
>>183
その合気道はどこの合気道じゃ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 01:04 ID:9Xx+X8Xr
>>183
そして、そのまま殺人で刑務所へ逝け。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 01:13 ID:zMGPwkbd
プライドレベルの選手がいないのは説得力にかける。
本当に口だけじゃないか、ってね。
誰かそういう試合に出場して試合振りをみせないと。

187 ◆sBAKA1sNcE :03/03/17 01:15 ID:MytJ1DXQ
>>186
なんで説得力に欠けるんかのう。
合気道って宗教みたいなもんじゃろに。
どこの宗教がプライドに出てるんじゃ?
188アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/17 01:26 ID:fBGTxOK8
>>182
近場でオフがある時には持参します
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 01:27 ID:c5KUrH3l
>187
プライドに出ている宗教 = プロレス
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 01:34 ID:zMGPwkbd
プロレスラーにもいろいろな選手がいる。VT系に出る選手も少なくはない。
しかし、なぜ合気道家は一人も出ないのだろう?
自らの卓越した技をつかえば、
>手首が変な方向に曲がっていくんだからなあ。。
>やつら崩しと体軸を上手く使って弱い所ばかりを攻めてくるんだ。
>体勢を崩されたら突きや蹴りができねえし。
のはずだが。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 01:36 ID:vGmAz7sx
>>190
妄想だもん。ムリ。
192 ◆sBAKA1sNcE :03/03/17 01:38 ID:MytJ1DXQ
>>190
>自らの卓越した技をつかえば、
>・・・
>のはずだが。

合気道の実態知れば、こんな妄想抱けないはずだよ。
一回体験してみろよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 01:44 ID:vGmAz7sx
>>192
実態は、「ア、アカン、足がつった」って逃げるんだもんね。体験する時間がもったいない。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 01:44 ID:zMGPwkbd
ヘビー級の選手相手に、合気道の技が本当に決まるところを
見せてくれれば、合気道家は弱いという誤解を受けることもなくなるはず。
195 ◆sBAKA1sNcE :03/03/17 01:46 ID:MytJ1DXQ
>>194
誤解ではないじゃろ?
正解では?
196ア、アカン、足がつった:03/03/17 01:51 ID:09DNZ5SP
普段から体を鍛える事や準備運動を軽視している反動だろうね。
人間だから足がつっても問題ないが、そういう人が健康法を説いたり
実戦を説いたりするのはどうかな?

関節技系古武道師範の中に、準備運動を「実戦では準備運動できない」
とか「合理的動作だから必要ない」とか言う人がいる。
俺はむしろ道場練習でコンディションを整えなくてどこで整えるのか?
と思っていたが、やはりこんな結果になったわけだ。
みたわけだ無いから何とも言えないが、つった上で技をかけていたのなら
すばらしいと思うが、そうではないらしいし。
197ア、アカン、手がつった:03/03/17 01:58 ID:09DNZ5SP
それから、準備運動や筋トレを否定する人ほど肉体に故障を
抱えている割合が高い。
近代スポーツ理論では、ストレッチや筋トレで故障回復を早めたり、
予防したりする場合があり、効果も高い。
こういう現状を知らず闇雲に否定するのはどうかな?
198 ◆sBAKA1sNcE :03/03/17 01:59 ID:MytJ1DXQ
健康のためには極力運動しないこと。
実戦でも極力動かないこと。
道場練習は出来るだけ座ってタバコを吸うこと。
これが俺の信条だ。

>つった上で技をかけていたのならすばらしいと思うが

そんな必要ないじゃろうに。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 02:00 ID:9Xx+X8Xr
>>197
誰が否定してるの?具体的に上げてみてくださいよ。
200 ◆sBAKA1sNcE :03/03/17 02:00 ID:MytJ1DXQ
>>197
闇雲に否定しちゃあいかんなあ。
201アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/17 02:03 ID:boDfxj+d
>>198
えっ! ハジメさん、煙草を吸うんですか(゚゚)!? 何で?? すみませんが、全く理解出来ません!!!
202 ◆sBAKA1sNcE :03/03/17 02:04 ID:MytJ1DXQ
何が理解出来ないのか?
203ア、アカン、首がつった:03/03/17 02:14 ID:rzALVYJf
>実戦でも極力動かないこと。

これはその通り。

>健康のためには極力運動しないこと。

俺は適度に動くべきだと思う。俺の周りの長生き老人は、
どちらかといえば「細身で」適度に体を動かして年の割に
体力がある。頭も使っている。
折れも統計を取っているわけでないので偉そうには言えんが、
健康理論も、周りのことや最新理論を加味してから言うべきだろう。
HAJIME氏の強さは本物だと思うが、この生活で平均より健康であるとは
思えない。まあ、人並みかな?折れは44年の人生で道場やトレーニングで
足がつったことはない。
ハードトレーニングするアスリートからみると健康かもしれないが。
204ア、アカン、乳首ががつった:03/03/17 02:17 ID:rzALVYJf
>>197
>誰が否定してるの?具体的に上げてみてくださいよ。

有名どころではHAJIMEさん。あとはマイナーな俺の先生。
肩を痛めてまつ。でもかたくなに準備運動を否定する。
205:03/03/17 02:18 ID:juQ1tSDI
アグルは理解できないのか^^
まだまだやの
206 ◆sBAKA1sNcE :03/03/17 02:21 ID:MytJ1DXQ
>>203
どの生活だ?見たんか?
平均よりははるかに健康だと思うぞ。
毎日山も歩くし空気も水も綺麗だし。
お前は多分、俺と同じコースを山歩き出来んと思うがなあ。
要は普段やってる動きかどうかが問題なんだよ。
日頃運動やトレーニングしてる者でも、うちの稽古に参加したら筋肉痛になる。
そういうもんだ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 02:22 ID:9Xx+X8Xr
アグルさんは、タバコ吸わないのにクラブって辛くないの?
っていうか、オレもタバコ吸わないけどね。
208 ◆sBAKA1sNcE :03/03/17 02:22 ID:MytJ1DXQ
>>204
俺が準備運動否定したか。
俺はいつもやってるがなあ?
209アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/17 02:38 ID:RtZQ/40f
はっきり言って、つらいです。でもローテーを組める立場なので、空調のいい所やエントランスに多くいます。だから携帯から2ちゃんも出来る訳ですが。でも最近よく上司に怒られてるので、少し控えてます。
210アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/17 02:39 ID:ugBhsvYW
>>205
お猿さんもタバコ吸うの?因みに俺は酒も飲まないよ
211ア、アカン、チOOがつった :03/03/17 02:41 ID:ea9p9KWI
>俺が準備運動否定したか。 俺はいつもやってるがなあ?

失礼m(__)m。それなら結構。

>毎日山も歩くし空気も水も綺麗だし。

それをしていない都会人は、代わりの何かをしなくてはいけないでしょう?

>日頃運動やトレーニングしてる者でも、うちの稽古に参加したら筋肉痛になる。
そういうもんだ。

あんたがベンチ100kgスクワット150kgで練習したら状況は逆。
そういうもんだ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 02:56 ID:pZIGHrTM
幾ら山の空気が綺麗でも喫煙してたらねぇ…。
213 ◆sBAKA1sNcE :03/03/17 02:57 ID:MytJ1DXQ
>>211
>それをしていない都会人は、代わりの何かをしなくてはいけないでしょう?

やりゃあいいじゃないか。

>あんたがベンチ100kgスクワット150kgで練習したら状況は逆。

何を当たり前のことを。アホか。
俺は靴はいて道を一時間歩くだけで筋肉痛になるのに。
214 ◆sBAKA1sNcE :03/03/17 02:59 ID:MytJ1DXQ
>>212
何かな?ストレスが減っていいかも知れんぞ。
吸わないにこしたことないと思うが、わざわざやめる必要を感じないのだ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 03:08 ID:LtCoAhwO
>>214
本当に感じないの?足をつっても?
216 ◆sBAKA1sNcE :03/03/17 03:10 ID:MytJ1DXQ
>>215
別に。
217:03/03/17 04:21 ID:juQ1tSDI
>>210
そうですか、アグルさん
俺も両方やりません
女はやりますが
同じですね
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 04:25 ID:GKAYJH8Y
まぁ、アグルさんは男もやるけどね。
219アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/17 04:49 ID:ZvT3qA44
>>218
それを言っちゃあ駄目♂
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 20:26 ID:l0ZdM7uH
ココにいる人でプライド出られる人いないの?
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 20:45 ID:o6GQztbq
>>220
ココにいる人で、プライドに出場枠作れる人はいないの?
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 22:27 ID:J/Cdb2Mj
山歩きはいい稽古になりそう。
渓流釣りや犬を連れて山を散歩するが気持ちがいいもんだ。
毎日鍛練で歩くならキツそうだが、読んでうらやましい身分だなと思ったね。
223僕珍愚にわとり ◆ppjwqtu3A. :03/03/17 23:23 ID:i1T6VatI
HAJIMEさんは、アレだね・・

「心法」の鍛錬には、大変良いことをしていると思います!
私も一時期、一切の運動 / スポーツをしないで、
山にばっかり行ってますタ!

でも、実際にスパーリングをする環境に入ると、
ソレ専門のトレーニングは必要だと思います!
(面倒ならしなくても、なんの問題もないですが・・)

ツッタ位なら良いけど、それ以上のことが起きたらヤバイでしょ!

ネッ♪

せっかくその道の、一流どころの若い人達と係われてるんだから、
コンディショニング その他、よく聞いて(w
2chのメリットを享受して下さいヨ〜

コケケケケ・・
224僕珍愚にわとり ◆ppjwqtu3A. :03/03/17 23:43 ID:i1T6VatI
それで、山歩きの武道的効能の続きで・・

一般的に武道 = 禅!

なんですが、自分の場合

山を歩いている時は、主に「止観」をやってますタ!

ワッカルかな〜♪ ワッカンね〜だろうな〜♪

イェ〜♪
225僕珍愚にわとり ◆ppjwqtu3A. :03/03/17 23:48 ID:i1T6VatI
PAGE!

    *  *  *
  *         *
 *    ∧_▲   *
 *   ( ´犬` )    *
 *  あげあらし   *
  *         *
    *  *  *
       |
        |
       |

     ∧_▲  ∧_▲
    ( ___) (犬`  )
    /|_(祭)_|ヽ /|_(祭)_|ヽ
    ゚ |_|_| ゚  ゚ |_|_| ゚
    (_(_)   (_(_)
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 00:46 ID:TABRlBru
>>224
止観とはなかなか渋いですな。
柳生に沢庵の禅が入るまでは、日本の武術ではおもに止観で胆を練っていたといいますしね。
227 ◆sBAKA1sNcE :03/03/18 00:49 ID:TeUNV8+H
>>224
合気道は禅ではないがな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 00:50 ID:TABRlBru
>>227
止観の意味を知らないのね・・・
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 01:18 ID:O/7QeUIG
>>227が知ってるのは歯間ブラシくらいなもの(藁
230竹光:03/03/18 01:41 ID:Ck0XYrOF
>227

>吉祥丸前道主は、「合気は動く禅」といわれた。
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Crete/9411/toppage.htm

>合気道は、「動く禅」といわれています。
http://members.jcom.home.ne.jp/takashu/ayumi.htm
231 ◆sBAKA1sNcE :03/03/18 01:45 ID:TeUNV8+H
合気道は神道だろう。
禅ってのは仏教だぞ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 01:52 ID:TABRlBru
>>231
では、吉祥丸前道主は痛い、に一緒に二票入れましょう
233 ◆sBAKA1sNcE :03/03/18 02:06 ID:TeUNV8+H
「動く禅」ってのは、ホントに「禅」なのか?
234アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/18 02:35 ID:2SazuHO/
神道なのは植芝翁個人でしょ。合気道=格闘技に一票
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 02:38 ID:VMBg+NHv
>>234
合気道は、よく知らんけど当然、開祖の影響はあるんでないの?
236 ◆sBAKA1sNcE :03/03/18 02:47 ID:TeUNV8+H
>>234
俺にとっての合気道ってのは開祖の仰られた合気道だ。
お前の合気道はお前の合気道でよいのだ。
剣は格闘技ではない。
お前の合気道は剣ではない。
それだけのことだ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 02:58 ID:VMBg+NHv
闘剣は格闘技か?
238極真二段合気白帯:03/03/18 03:01 ID:MNtV85S8
準備運動は常時と非常時を分けて生活している人間には必要。本来の武道家であれば日常が稽古であるから必要なし。
239アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/18 03:04 ID:Tdo+hcYH
>>237 闘剣、興味あり。スポチャンとは違った魅力がありそう(⌒-⌒)
>>ハジメさん、一応ボクが初めて習った武道は剣道です。ちろちろ続けて、弱いながらも弐段を貰いました
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 03:11 ID:2SazuHO/
植芝は開祖というより流祖だろ。
241 ◆sBAKA1sNcE :03/03/18 03:14 ID:TeUNV8+H
>>239
合気の剣は「ツルギ」じゃ。

>>240
意味不明。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 03:22 ID:vmWjPW21
でも植芝が得意だったのは剣よりも銃剣だろ(w
243 ◆sBAKA1sNcE :03/03/18 03:25 ID:TeUNV8+H
開祖が剣や銃剣が得意などという話は知らんなあ。
得意だったのか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 03:28 ID:n1MVqb9t
233>禅は源流をたどると歩きながら真言を発したりする動禅があります。武道は動禅と良く言われますね。
245 ◆sBAKA1sNcE :03/03/18 03:32 ID:TeUNV8+H
禅の源流が真言?
禅の源流とは一体何時?何処?誰?のことを言っておるのか?

>武道は動禅と良く言われますね。

よく言われるのう。不思議と。
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 03:36 ID:GH0HenHa
>>243
帝国陸軍軍曹だか大尉だかだったのが自慢で、中でも銃剣術は入隊後すぐに指導を任された程の腕で、後の植芝合気の基礎になったらしいよ。弾丸避けのエピソードとかも、案外この辺がヒントになったのかもね。
247 ◆sBAKA1sNcE :03/03/18 03:42 ID:TeUNV8+H
>>246
それくらいの話、俺が知らんと思うてか?
よくわからんようになって来た。
得意ってのはどういう意味だったんだろうなあ?
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 03:48 ID:QYIDa2RG
>>247
知ってるなら知らん様な事を言うな。揚げ足取りもするな。お前、かなり評判悪いぞ。
249 ◆sBAKA1sNcE :03/03/18 03:49 ID:TeUNV8+H
先に寝るわ。
じゃあな、アグル。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 03:49 ID:VMBg+NHv
>>248
今更、なにを誰もが知ってる事言ってるんですか?
評判悪いなんて、みんな知ってるし本人も自覚してるぞ。
251 ◆sBAKA1sNcE :03/03/18 03:50 ID:TeUNV8+H
>>248
誰に評判悪いんか名前を挙げとけ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 03:59 ID:yX1hhvEc
逃げやがった(w
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 04:00 ID:a4itG4l0
絡む暇があったら寝ろ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 04:02 ID:4yWaS1Qi
こんな早く寝れるか阿呆!
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 04:09 ID:a4itG4l0
つーか、あと3時間で起きる時間じゃないか!
殺すぞ。
256アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/18 05:15 ID:Y64YpuJ9
>>249
仕事終わりました。これから客と『遊んで』来ます。お休みなさい(__)
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 07:25 ID:E1kgoZSF
>>248
揚げ足を取ってもらって語ってもらうのもいいかもしれんぞい。
258はるかぜ ◆9d.Q7z.Fis :03/03/18 10:33 ID:aasrQfBL
富木合気道は格闘技に一票、too♪
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 11:10 ID:tdMLqmbb
>>256
その仕事やめたら?
身体壊すよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 11:37 ID:125FtKZN
>>1富木合気道3段持っています。
弱いところを攻めてもあいての強いところを崩さなければ
技は決まりません
261 ◆sBAKA1sNcE :03/03/18 12:47 ID:l+KFCRF6
>>260
だから富木って変なんだよな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 13:43 ID:O/7QeUIG
>>261
マススパーで足が吊るほど変じゃない(笑)
263アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/18 17:38 ID:1hHFCo0n
>>259
テストステロンレベルを維持します
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 22:38 ID:r2+M/6n1
プライドだの何だの言ってるヤシは痛いな。
ああいう武術を商売で切り売りするようなのに合気道が出る訳ないじゃん。
もっと合気道は高次の目標を掲げているんだよ。
ああいうK1だの何だのの世界は犯罪者が多発する人格に問題のある者どもの集まりだからな。
265 ◆sBAKA1sNcE :03/03/19 22:53 ID:kjso2V1B
>>264
>もっと合気道は高次の目標を掲げているんだよ。

なんだそれ?
ちょっと教えてくれや。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 21:13 ID:0pF3zCrp
>264
結局は怖いんやろ。
素直になれよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 00:16 ID:dQHTCDdT
>>265
合気道を知りたいのなら大本教を勉強しなさい。答はそこにある。
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 10:47 ID:LCBi2nmJ
歴史捏造三昧の植芝系合気道が語りたがらぬ大本のイヌ時代。
出口王仁三郎でググれ、
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 11:25 ID:cHVfi10+
>>264
高次の目標ってのはちょっとよくわからんけど
プライドに出る云々の意味の無さについてはそのとおりと
思います。

大体、開祖はほんのちょっとでも力があれば合気道は上達する
のだと言ったんです、つまり誰にでも門戸を開放してるのが
合気道です。一方、プライドはそれを職業とする特別な
人がやるものであって、ああいった体を資本とした仕事を
したい人やプライドに向いた素養が無い人ははじめから
除外しています、これほどまでにまったく別のものを比べよう
がありません。
合気道の価値があるかないかは、そこに役に立つ技術や理論が
あるかないかしかありません。それをどう生かせるかは人それぞれ
にかかっているだけ、そうでなければ、もう合気道ではありません。
プライドとは目的がぜんぜん違います、あんなに体を酷使したら
かえって体をいためてしまうだけです。
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 11:46 ID:j9gmwBiL
門戸を開放したのは2代目じゃないの?
開祖はんはバリバリに人を選んだんじゃないの?
開祖はんは「ほんのちょっとでも力があれば」っといっても力持ちの人だったんでしょ?
鍛え抜いた結果 力感覚としてほんのちょっとでも
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 12:04 ID:amUTD5jw
>鍛え抜いた結果 力感覚としてほんのちょっとでも

それは言える。合気道の「力はいらない」だけど、開祖の体はすごい。
力が入っていなくとも普通の大人の力一杯より強いかも。
二本の指に挟まれたところにあざができたそうだし。
折れも、別段力入れていないのに、力入っていると言われることがある。
あんたの力が無いだけだっちゅうの。

理論的には、力が少なくとも大の男を倒せる。しかし、それを実行するのが
難しい。まず自分に隙を無くし、相手の隙間に入り込まなくてはならない。
これが普通のリーマンには難しい。それこそ仙人のような生活をしないと
だめでしょう。流派の創始者や道場の長ができたとしてもほとんどの
りーマン弟子には無理だろう。生活が違うから。

普通の人は、わざの練習、肉体鍛錬をバランスよく配合した方が、「その人に
取っては」その環境の中で最高に強くなる道だろう。
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 12:19 ID:7s9Z3Qv1

  大口は叩きたい。

  されどプライドは怖い。

  虚栄心か、安心か、それが問題だ。
 

273名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 12:22 ID:cHVfi10+
>>270
しかし、開祖は晩年、合気道について、
将来日本人はみんなこれをやるようになるべきだ
って言ってますよね。
それが開祖の行き着いた結論ではないでしょうか。
開祖自体は、それを専門にやる職業的武道家ですから、
怪力でいいのではないですか。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 12:28 ID:cHVfi10+
>>272

プライドで勝てなくていいんですよ、
合気道から得られるものがあればそれでいいんじゃないですか、
どんな武道をやってる人であれ、健康を削って勝負する覚悟が
無い人は実際プライド出たってかてっこないですよ。で、それは
もう合気道じゃないですよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 13:33 ID:VYY2Q04T

 健康が一番。
 奥様連中や老人会も健康ブームだしね。
 本来の武道や厳しい勝負なんかの世界の話じゃないんだし、
 合気道やエアロビから得られるものって大切。
 
276 ◆sBAKA1sNcE :03/03/21 13:57 ID:hvlHZg+M
>>275
これからの一般合気道は、太極拳のように健康体操化すればよい。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 14:08 ID:lYKwmhUA
色んな合気道があっても良いと思いますが
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 15:17 ID:HcQMqBdw
>>276

その総帥が足つった君ね!
279 ◆sBAKA1sNcE :03/03/21 15:27 ID:hvlHZg+M
>>278
もうその方向でも動いてるよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 16:43 ID:hrMsBem3
>>279

「でも」じゃなくそれ専門でやってみい
281 ◆sBAKA1sNcE :03/03/21 16:46 ID:hvlHZg+M
>>280
俺は健康合気道は嫌いなんでな。
あんなもん面白くない。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 22:59 ID:Pr8SYh86
プライドごとき次元の低いものに合気道はもったいない。
それに合気道ならあんな戦い方はしないだろうね。
283 ◆sBAKA1sNcE :03/03/21 23:09 ID:hvlHZg+M
どこがどういうふうに次元が低いのか?
合気道ならどんな戦い方をするのか?
口で戦うのか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 23:53 ID:lO3Hn2Bt
『プライド』で合気道技に日の目を見せる近道は、合気道家が『プライド』対策を練ったり身体を鍛えるのではなく、既に成功しているプライド戦士に合気道技を教える事だよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 02:17 ID:mO9M1r5c
>>284
それは、良い考えです。
ボクシングの考え方だとミドル級の4回戦が、フライ級の日本ランカー
を見て「オレの方が強い。」とかは、普通思いません(w
実際に勝負したら負けないとかより、相手の強さ、上手さを認めて、
「あの人は、スゴイ。」となるのです。
それが自らの技術や強さの向上に繋がると思います。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 03:42 ID:a/PO/Lh1
『プライド』でエアロビに日の目を見せる近道は、エアロビダンサーが『プライド』対策を練ったり身体を鍛えるのではなく、既に成功しているプライド戦士にエアロビを教える事だよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 03:48 ID:a/PO/Lh1
>実際に勝負したら負けないとかより、

実際の勝負を頑ななまでに逃避。

>相手の強さ、上手さを認めて、
>「あの人は、スゴイ。」となるのです。

チャッカリと「強い」、「上手」、「スゴイ」という大口だけは叩きたいという虚栄心丸出し。


288名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 03:51 ID:6UC+xyVH
>>287
ボク、トイレに起きたのかな? ママはどこかな?
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 03:52 ID:a/PO/Lh1
>>288
おいおい、負け犬の遠吠えは負けてからにしろよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 04:04 ID:QkOg7wTA
>>289 あらあら、負け犬が自分で負け犬って言っちゃったよ(´`)
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 04:12 ID:a/PO/Lh1
>>290
オウム返しに頼らないで、自分の言葉で書き込んでみるんだな。
書き込みまでヘタレでどうする?負け犬。
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 05:07 ID:R9li/uWZ
めちゃ、低レベルの煽り合いだ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 05:20 ID:YuZtd2+z
>>291
オウム返ししか出来ない様な能無しのガキはチンポ出してもくわえてやんねえぞ!
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 08:03 ID:MrNJjBgz
>>293
それは困る!!
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 08:57 ID:jp4yI8ta
やっぱり?
296291:03/03/22 08:57 ID:f0XUaVjx
ちんぽくわえて〜
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 11:28 ID:0iugD5WV
>>293-294

無様な書き込みだな。
これが現在の合気道クラブの実体か・・・・。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 12:51 ID:NzKlpGB0
>>297
そんなにくわえて欲しいのか(´`)
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 14:11 ID:qv9rCxUc

  するにプライドが怖いんだな。

 
300華麗紳士 ◆FTfNNrZ32c :03/03/22 15:47 ID:i4Yihu+G
華麗に300ゲト
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 16:46 ID:tJQICQfg
>>292
プライド盲信者が合気道の秘技に恐れをなして、口先でののしってるだけです。
弱いプライドにどうにかハクをつけたいから絡んでくるんです。しょうがないね。
レベルの低い技しか持ってない武術はどうしてもそういう戦略に出ざるを得ないんですね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 18:38 ID:9In1Q+SH
そうだね。
常識的に考えても、プライドレベルの選手が合気道家にかなうわけないしね。
パワー、テクニック、スピード、スタミナ、破壊力、どれをとっても合気道の方が上。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 22:30 ID:g/UjajoB
>302
おまえある意味幸せやな。
けどほんとの場かってお前のことなんやろな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 22:31 ID:r1RDl2oI
オレ、合気道習ってるけど、
まだ下段の返し技(?)は習ってない。
対下段用の返しもあるの?
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 08:16 ID:kCcF0ypZ
下段返しは合気杖術基本の形にある
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 10:28 ID:CSP8VN66
プライドなんて新興勢力のくせに
合気道に敬意をはらわないとは生意気だな
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 11:12 ID:QGXZkefr
足つりに敬礼。
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 11:35 ID:rN1ijg+p
K-1>プライド>ボクシング>大相撲>柔道>フルコン空手>レスリング>ブラジリアン柔術>サンボ>競技合気道>寸止め空手>型合気道
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 15:30 ID:ffSyvCKq
プライド選手といえども合気が掛かった状態だとなすすべもなく負けてしまう。
310名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/23 15:52 ID:NFKgmoLp
合気道で空手の突きや蹴りを返す方法?マニアックだな。
サバキ空手でもやれば?
2chのオフで使えても意味ないよ。
本気の人のほうが少ないから。
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 17:56 ID:AXZ7D8zh
↑甘いな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 22:36 ID:gAvBNyYA
合気道を名乗れないはがゆさはあるね。
本当に強い人は合気を備えてるがそれを公表できない。
313s:03/03/23 22:38 ID:88AWvtza
★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
314名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/23 22:41 ID:RHPggtzP
合気道の理論自体は否定できないけど、
なんで型稽古だけで実戦に使えると思ってしまうの?
柔道なら打ちこみだけやってる人だよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 23:04 ID:ZCqTabCk
力道山は合気道をかじってますが…
現役の人の名前はださないけど沢山いるよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 23:09 ID:1rcbtEH5
↑そうなの?役に立たないから頃されちゃったけどね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 23:51 ID:g4v4ZeMS
>>309
掛かればね(涙
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 23:52 ID:bICNXhlS
>>312 意味不明
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 23:52 ID:1avtHYYv
>>314 はげどー。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 23:53 ID:yxr4iG3A
>>315
力道山?強いの?
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 20:47 ID:3X4+HT0/
合気がある流派も少なくなったねえ。
合気会系はもうダメでしょう。
光輪洞ぐらいじゃないと純粋な合気は得られない。
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 19:57 ID:jfGmAt0O
武産合気に敵など有るはずがなかろうが
323:03/03/25 20:47 ID:7sz5eznv
力道山に説教したんです。おまえなんで喧嘩ばかりするんだってね。
そしたら私は先生と違って大きくて目立つからなんて言うからね、それは違うねと
あんたが喧嘩の種をまいてるんだって、どんな相手だって五分の魂ねチンピラだって
クソって一矢報いてやろうって思うよね。そんな事してたら危ないよって忠告したんだが
とうとう終いに殺されちゃったね。
324:03/03/25 20:50 ID:7sz5eznv
本当の護身術とはね心身を磨いてね、あいつは殺しては惜しいと思われるような
人間になる事だね。死んだときはね、この世の用事が終わってね、もう用事がなくなっちゃったから
グッバイすればいいんだよね。
325:03/03/25 20:55 ID:7sz5eznv
自分の生死なんかに捕らわれているようじゃ本物の仕事なんか出来ないよね
自分が省みて天地の理にかなっているという自信があったらね
千万人の敵が居たって乗り込んでいける。それを本当の勇者って言うのね。
鬼が10人あったってそんな勇者って言わない。
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 00:35 ID:VqtfB7Zn
さすが、合気道の鬼と呼ばれた人だけはありますな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 00:46 ID:WaVbjPga
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 01:41 ID:vrOuUOpc
>>327
おいおい!自分がつい最近知ったからって周知の事実を今さら書き込むなよ。
見てて恥ずかしいぞ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 02:05 ID:WaVbjPga
>>328
くやしがるHAJIME







330名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 02:23 ID:VM3kKesE
一昔前までは合気関係者といえば
裏の社会から表の社会まで名のある人ばかりがいた世界なのにねぇ

最近の若いのは政治能力のないカスばかりだねぇ
331段々畑 ◆F2w8KXSdXw :03/03/26 02:26 ID:m81xIFtS
>>330 なるほど、お前の事か。
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 02:36 ID:vrOuUOpc
>>329
はぁ...まぁ春だしな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 20:19 ID:Thfi4Gj0
合気道は腕力だけじゃなく、広い意味での政治力、
つまり権力・組織力・人間の魅力・駆け引きの力・宇宙の自覚等、
全方位的な総合力の武道なんだよね。
だからいかなる相手にも様々な合気を掛けることによって無力化できたんだが、
腕力だけのゲーム武道に引きずり込まれ、貶されるスキを作ってしまった。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 21:18 ID:in1Mpm+Z
323-325はT平先生だね
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 13:13 ID:6hZvmGAf
合気道は真の意味での総合格闘技だよね。
336武乃一字 ◆SL7AXE2tJY :03/03/28 13:52 ID:KcPqrMei
合気道は真の意味でのインチキです
337武乃一字 ◆2rKzobetks :03/03/28 16:32 ID:ma6XXodT
合気道は真の意味での武道です。

ハッ( ;゚Д゚)、 真 武 道 …。
338空手を倒すのに合気まで掛ける必要はないw:03/03/29 00:20 ID:GVMTYBeg
空手相手なら、気で呑んでパッと入身するなり、頭突きか拳足で他方に気を逸らせて
(目線は射抜くつもりで気当てして意識を上にシフトさせちゃう)
手首を捕れば、錬度の高い修行者にはかける気も起きない関節も有効でした。
しかしヨーイ始め!でやりあう乱捕りや試合では難儀しますネ。
でも私は近接戦闘にさっさと転じて投げるか倒すかして攻めちゃうので、
手首への攻めはこだわってないです。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 00:23 ID:pKGti1mB
↑空手の白帯に勝って嬉しかったんだね(^∇^)
340名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/29 00:23 ID:jOviBLzm
手合わせする前に飯でも食わせるんだろ?
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 00:28 ID:owgnXz3j
いや…>>338さんのやり方は頭に入れといた方がいいと思う。
と言っても、やられないと感覚が掴めないかもしれないが。
342名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/29 00:30 ID:QvZer8EZ
>空手相手なら、気で呑んでパッと入身するなり、頭突きか拳足で他方に気を逸らせて
頭突きやっていいなら2m先から金的に飛び蹴りするって
343アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/29 00:49 ID:PJoSEdBQ
『空手相手なら』ってのが素人丸出しだよね。空手にも色々ありますが?それぞれの空手にも色んなファイトスタイルの人がいますが?でも空手は空手だからオンナジ対応ですか(wwwwwww
344名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/29 00:59 ID:QvZer8EZ
スレの題名が挑発的なんだよな
作った人は他の合気道修行者の迷惑を考えろよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 01:05 ID:kSkT6ho3
>マジで怖い。
>手首が変な方向に曲がっていくんだからなあ。。

ダルシムでしか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 01:30 ID:lAAucv81
ダルシム≒間柴
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 21:52 ID:WvI98sMj
>>338は相当の使い手なんだろうな。
空手家の攻め方をよく知っている。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 21:55 ID:5XcKgpgX
>>347
w)
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 22:00 ID:WvI98sMj
【空手を撃破する小手返し集】
半身半立ち小手返し(一教) http://r-voice-web.hp.infoseek.co.jp/mpg/hanmi-kote.mpg
横面打ち小手返し(二教) http://r-voice-web.hp.infoseek.co.jp/mpg/yokokote.mpg
交差取り小手返し(一教) http://r-voice-web.hp.infoseek.co.jp/mpg/01hk-katate-kote.mpg
交差取り小手返し(二教) http://r-voice-web.hp.infoseek.co.jp/mpg/01hk-katate-kote2.mpg
350getter ◆kTkIdimbco :03/03/29 22:01 ID:zer9jnEC
>>342
> 頭突きやっていいなら2m先から金的に飛び蹴りするって

これ、結構すごい技術だと思うぞ。
てかちょっと意味わからんが。
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 22:06 ID:gDPN1B+f
合気道の人ってローキックってさばききれるのか?いくら受け方だけ
覚えたって重量級の有段者が思いっきりふみこんで放つやつくらったら一発で足いっちゃうよ。


352getter ◆kTkIdimbco :03/03/29 22:08 ID:zer9jnEC
>>351
別に空手選手でもそうだと思うよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 22:12 ID:5XcKgpgX
>>352
別に柔道選手でもそうだと思うよ。
354getter ◆kTkIdimbco :03/03/29 22:14 ID:zer9jnEC
>>353
俺に言ってどうする。
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 00:17 ID:DH1Ln9ia
>>347=>>349 ID:WvI98sMj = HAJIME

おい、ID変え忘れとるぞ(笑)
356MkII ◆SvM8Ucf5mY :03/03/30 00:32 ID:7nv5Edb0
>355
その時間は私と飯食ってたからなあ。
今回のは自作自演じゃないなあ。
他のは知らんけど。
357武乃一字 ◆2rKzobetks :03/03/30 00:41 ID:wIM65crs
>356
デートですか?仲が良いですな。
でもHAJIMEの嫁さんにはバレないように気を付けろよ。
358 ◆sBAKA1sNcE :03/03/30 01:16 ID:JfLThXx4
>>357
バレたらなんかヤバイことでもあるんか?
359武乃一字 ◆2rKzobetks :03/03/30 01:21 ID:wIM65crs
>358
プッ、何強がってるんだよ(W
尻に敷かれまくってるくせに(W
360 ◆sBAKA1sNcE :03/03/30 01:31 ID:JfLThXx4
>>359
俺がか?
尻にしかれまくってる者が、こんなに好き勝手出来るんか?
お前と同じように考えるなよ。
お前がここに毎晩アホな書き込みしてること、嫁は知ってるんか?
俺んとこの嫁は知ってるぞ。
361武乃一字 ◆2rKzobetks :03/03/30 01:38 ID:wIM65crs
HAJIME、必死だな。
図星を突いてあなたの心に深い傷を負わしてしまったようですね。
ごめんなさい(W
362 ◆sBAKA1sNcE :03/03/30 01:46 ID:JfLThXx4
>>361
だから何がどう図星なんだよ。
尻に敷かれてるという根拠は?
363武乃一字 ◆2rKzobetks :03/03/30 01:51 ID:wIM65crs
あんたのレスが状況証拠だよ〜
364 ◆sBAKA1sNcE :03/03/30 01:59 ID:JfLThXx4
>>363
お前は日本語が理解出来ないことがわかった。
365アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/30 02:25 ID:teNnY55K
私はカミサンに家政婦とのSEXを見せつけたり友人夫婦を交えて4Pしたりカミサンがひっかけて来た女と3Pしたりしてます。よく出来た嫁でしょ?HAJIME氏も如何?
366 ◆sBAKA1sNcE :03/03/30 02:29 ID:JfLThXx4
誰が嫁なんか交えてやるもんか。
嫁なんかオンナだと思ってないわい。
367アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/30 02:48 ID:93GQzdvK
>>366 じゃあ貸してくれよ。うちのも貸すから(笑
368 ◆sBAKA1sNcE :03/03/30 02:53 ID:JfLThXx4
>>367
俺にはそういう趣味はない。
手間暇かけて、向こうから崩れ掛からせるのが趣味でな。
369アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/30 02:58 ID:JX2Kh4Hk
>>↑あらら。俺は口説くの早いよ。可愛い客がいるだろ、したら『俺5時にアガるから待ってて』でおしまい。エッチして別れるまで名前も聞かないかんね。
370イラク戦争反対:03/03/30 10:06 ID:Wa+thraj
ここまで読んで、だいたい合気道が空手より高度な技で強い、というのは理解できた。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 13:15 ID:E0l+yysT
自作自演スレはここに移転か
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 13:26 ID:csGfZwbn
>>370
お祭り騒ぎで”戦争反対”とデモしてる暇があったら腕立てでもしてろよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 13:48 ID:kr2XvPQI
アグルって店員さんなんだ。
合気道って案外、社会的底辺の人たちがやってるんだなw
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 13:51 ID:csGfZwbn
>>373
おまえは底辺じゃないんですか?
375アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/30 16:39 ID:LrJvWvOx
>>373
俺は店員よりも下のバウンサーだよ。店員みたいな安定性は無いぜ!
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 18:42 ID:v2FYr+T1
バウンサーって警備員のことかい?
377アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/30 19:18 ID:JX2Kh4Hk
警備員は別に居るけどね(^∇^)つーか俺がバウンサースレに警備業法の事を書き込んでから色んなスレで警備員ネタが増えたね。安易なんだよ
378酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/03/30 19:20 ID:Y9sXQUq+
>>375
前も聞いたけどまたお聞きします。
淋病ではなくエイズだったらとは思いませんでしたか?
379アグル ◆7/p3p.dV.. :03/03/30 19:37 ID:4wztEFBy
エイズは毎月検査してるから平気。周りの女にもキャリアーは多いし。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 19:59 ID:VRRiwQhz
最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 20:04 ID:Y9sXQUq+
>>379
それなら尚の事お気を付け下さい。
老人病と言えるほどの死に方です。
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 22:26 ID:CYn0Clx3
バウンサーって要するに警備員なんでしょ?
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 22:30 ID:w81HnLkZ
用心棒
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 21:29 ID:QdVKfgnR
バウンサーってひまな時は交通整理とかしてるんだよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 01:12 ID:Kc5Nub3+
バウンス?
386アグル ◆7/p3p.dV.. :03/04/05 01:23 ID:DHtFCEJV
>>384
どこの店だよそれ(^∇^;
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 14:45 ID:90nJNpB9
なんかの雑誌に女バウンサーが出てたね。
ほんとに強いの?
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 14:52 ID:k+xez5UD
>>387
くのいち技を使うんだよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 22:07 ID:Cv6Mysne
【四大流派】合気会・養神館・富木流・気の研究会・・・
合気道を習いたいのですが、特徴を教えて下さい。
規模にこだわる訳ではないのですが、組織力ある所って道場ごとにムラとかなさそうだし。
なので、小さい所でもレベルが高い流派なら良いです。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 22:10 ID:iIfn5ORK
スレでも立てろ
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 22:30 ID:KfxXVJ66
吉野さんとこで
空手が合気道にボロボロにやられてるね
http://aiki2.hp.infoseek.co.jp/030328-3.mpg
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 23:28 ID:JyLRDmnb
どーでもいいけど合気道っていま人気なのな。
この板に合気道関連の掲示板がいくつあるのやら。
楽しーわ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 23:45 ID:0CJS6SWH
391の動画面白い
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 23:48 ID:lX00m8f5
>>391
なんで左のおじさんは、相手の突いてくる腕にぶら下がって自分が振り回されてるの?
395アグル ◆7/p3p.dV.. :03/04/05 23:55 ID:aRAafr7I
女性バウンサーは女性客のボディーチェックや女子便でのドラッグチェックが主な仕事です。大抵の店では男性バウンサーがやるんだけど、デカイ店だとわざわざ女性を置いている。でも女子便等でドラッグの吸引や所持・売買を発見しても普通は手出しをせずにインカムで男性バウンサーを呼びます。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 17:56 ID:fUM4vHTg
>>394 キミにはそう見えるの?
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 20:24 ID:opS5fMTy
391の力を自分のほうに引き込んじゃいけないというのは
色々なことに言える
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 19:18 ID:daMOGrX9
空手は不用意に手や足をつき出してくるから
合気道にとっちゃいいカモだよなあw
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 22:30 ID:lhX0JH3g
全然釣れないね、HAJIME。ワンパターンすぎるんだよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 22:47 ID:daMOGrX9
http://aiki2.hp.infoseek.co.jp/030328-3.mpg
↑てか、実際カモにされてるしw
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 22:55 ID:VvPOMF9k
>>400
みれないよ
402天下無敵!&rle;&rlo;代一カバ気合:03/04/08 23:27 ID:h5bUjq04
>>400
じゃあもし近ければそのカモと、稽古かスパーをしに来ればいいよ。
体験は無料だからな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 04:06 ID:OEzz58Qo
>>400
ん?みれないよ
404G &rlo;asd&lro;:03/04/09 13:03 ID:dQDv/rRj
すまんな
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 18:05 ID:0thC21PN
>>398
合気道って当てると、ものすごく抗議するんだよな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 22:52 ID:x5MLjNeR
ヘタだから抗議してるだけだろw
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 22:52 ID:SDaDduPd
↓↓ ちょっとエッチなDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 支払いは安心の商品受け渡し時でOK!! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 売り切れ続出 数に限りあり 早いもの勝ち!! ↓ ↓
    http://www.net-de-dvd.com/
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 23:31 ID:ykurYVY5
>405
アクションショーだって、本気で殴ったり蹴ったりしたら
怒られルぞ
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 23:37 ID:MosPRe/C
>>405
そうでもないよ、うちの道場では。
ただしもちろん寸止めっつーか軽く当てるだけだけどね。
本気で殴ったりしたらアブナイからね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 23:41 ID:/XMVwmkf
何で危ないの?殴る力が弱いのに怪我するぐらい殴られる側が弱いから?w
411天下無敵!&rle;&rlo;代一カバ気合:03/04/11 00:26 ID:MjAgFcOg
>>410
たぶん「本気で殴ったりしたらアブナイ」信仰でもあるんだろうな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 03:42 ID:/r1Zkt8M
おまえらなー・・・
合気道やってる人間の打たれ強さは
人並み以下なんだよ。
格闘技やりたくても殴ったり投げあったりするのが
怖いから合気道やってるのに・・・
そのへん理解してやれや
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 14:43 ID:tRPB8Zrm
当たったら危ないのと当たって痛いのが嫌だというのは違う
合気道でも何でもちょっと入ったぐらいでブツブツ言うなと
414武乃一字 ◆SL7AXE2tJY :03/04/11 15:11 ID:bhMZZD5b
上の4人に同意♂
415中澤裕子 ◆T6qoxef4c6 :03/04/11 15:47 ID:sPXbqVFB
ひょーどる選手が好きです
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 08:28 ID:NKQ4Gmxi
さらしあげ
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 12:13 ID:qLVmmYjS
かつあげ
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 17:52 ID:B/PUvwIE
確かに、合気道の技で空手の返しはできても、
空手の技で合気道の返しはできんからなあ。。
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 22:21 ID:qdPn/XNQ
それは言い得て妙、だねw
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 22:24 ID:GNBrwKK4
出来てないだろ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 23:14 ID:MJDUasOL
琉球空手道空真流とどっちが強いですか?
422武乃一字 ◆SL7AXE2tJY :03/04/13 23:51 ID:/tUGcN/i
>>418
出来るよ。つーか合気道の技で空手の技を返すのより空手の技で合気道の技を返す方が遥かに簡単だし(w
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 00:59 ID:NQ6HQ082
>>418=知障
妄想技が空手に通用するか、ボケ。得意の妄想で田島陽子を想像して抜け。そして市ね
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 17:24 ID:QoUJcQii
田嶋なんて、あんなブサイク想像できねーだろ
合気道ツウなら中川イセだよな
元祖でヌク気分は最高
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 20:48 ID:C1ihRhLt
空手は強弁が得意だなあ。。
どうやっても空手の技の範疇で合気道技は返せないってw
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 20:52 ID:Chd4SgaZ
合気には突きじゃなくて、ローで崩していくんだよ。
ローだと奴らには返し技がないんだよ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 20:56 ID:sOPabKiu
っていうか、合気道家って一発で伸びちゃうから返す必要もないけどな。
合気道やってるヤツって、誘いをかけてくる癖に乗ってやってもローか
ジャブで倒れてくれるから、返す返さないの話じゃないよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 20:58 ID:sWrleECl
ローなら足捕入身投げで十分だろw
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 21:02 ID:Chd4SgaZ
>>428
ローをさばくのは無理。
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 21:05 ID:K8dlquct
おまえがへたなだけ
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 21:06 ID:I9Lqsu0K
なーんか不用意に足出してきて
次の瞬間足首折られてアワふいてる空手家の姿が目に浮かびますなあ〜
うちの先生なんか
「指一本でも出してきたらぶち折ったる」といってるけどねえ。。
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 21:07 ID:sOPabKiu
ロー蹴りますよ!って約束の上でしか実演できねーだろが。
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 21:08 ID:sOPabKiu
>>431
そうそう、解ってるじゃん。
君らは目に浮かべることしか出来ないってさ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 21:09 ID:cu8fvYoJ
よせよせ。
どうせここにカキコしてる空手関係の奴らって
合気道のアの字もしらねえ脳内クンだけだよ。
あいつらのキメ技に「次」があるっていう想像力なんてないんだって。
それだけ幸せなんだからほっといてやれよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 21:11 ID:DB7N3KKv
空手は合気道の高次元の技にくらべ、
原始的なレベルでの攻防だからなあ。。
あれで武道だってんだから。
当たりもしない突きや蹴りをブンブンふりまわしてなあ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 21:12 ID:sOPabKiu
想像力だけ強くても意味無いからな。
頑張って想像してくれよ。勝つ姿をさ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 21:13 ID:sOPabKiu
同じIDが出てこないのは、繋ぎなおしての自演なんだろうな。
がんばれ〜
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 21:13 ID:izuceudZ
ローにきたら足捕して膝に三教かまして
膝関節ブチ折るってどう?
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 21:14 ID:sOPabKiu
そういう練習てからな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 23:01 ID:7kOYradb
>>428
動画キボン
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 23:06 ID:Kq3Tm71N
>>437
的中したみたいね(w
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 00:12 ID:WDnIi936
>>425 いや、だから、ちみはどーやって合気道の技の体勢まで持ってくつもりなの?まさか入り身とか言わないよねw 悪いけど合気道にはちゃんとした打撃をさばく技術なんて無いよ。まぁ寸止め相手にせいぜい頑張れよ( ̄ε ̄)
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 00:14 ID:hvIBBw0Y
>>426 そうなんだよね。合気の奴らって多分フルコンの青帯クラスとやっても永遠に勝てないよね(w
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 00:15 ID:g3H8w9Jl
>>427 確かに(^^)
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 00:22 ID:xx3M8TZg
>>431
その先生は恐らく実戦経験ゼロ。その先生は痛すぎる妄想ヲタ。その先生は極真7級の奴に30秒以内に負ける。その先生は極真初段の奴に3秒以内に詫びを入れ5秒以内に失禁し10秒以内に気絶する。間違い無い。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 01:25 ID:cwaZLS+C
素朴な疑問なんだけど。

431もそうだが、なぜ合気の人は「うちの先生が」とか
「昔の達人は」など、他人を引き合いにするんだろう。
自分も稽古してるんだろ?

いつ、藻前がそれをできるようになるんだ?
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 01:39 ID:IQ8bOD1+
合気道と空手ってなんで仲が悪いんだ?
うちの合気道の道場の道場長(ちねん流とか言う空手流派の高段者でもあるらしい)は
方向性が違うだけで、どちらも優れたものだと言っていたが。
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 01:44 ID:j6NmoZWm
>>447
合気の奴らは畳相撲なくせに口ではいっちょまえのこと言ってるからきらわれてるんだよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 01:53 ID:IQ8bOD1+
合気道は評判悪いのか、俺は空手も合気道も好きなのに(´・ω・`)ショボーン
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 02:22 ID:c+NF+w+S
実力で劣っていると思われている合気道家にも、
一発逆転の技があるのだ。
たとえば空手家との攻防の中で、相手の攻撃を捌き
きれなくなったとき、こう叫ぶのだ。

「あ、あかん足つったぁ〜」

これで、相手は一瞬躊躇してくれる。
それでもなお攻撃してくるようなら「武道家らしくない」
と糾弾すればイイ。

だてに宇宙の真理など屁理屈を述べているわけではない。
口武道として、常に研鑽しているのだ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 02:48 ID:KL/87CCA
あんた達の次元って、ケンカで勝つか負けるかしかないのね。
友達にすげぇ感じのイイ奴らがいて、そいつらが武道やってるから、
2chでも、もしかしてと思って初めて武道板に来たのに・・・

吐き気がしました。

あたしは素人で何にも知らないけど、言わせてもらう。
あんたたちは武道家とか格闘家とかそんな立派なもんじゃない。
人間のクズです。
気持ち悪いです。
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 10:08 ID:PD4n2hFj
>>451 バ〜カ(w
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 11:05 ID:ixGt2T3I
初めて武板に来たにもかかわらず、わざわざ荒れたスレに辿りつくなんて、
すごい偶然だね。
ある意味、451は達人(w
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 12:23 ID:ytE/73qA
451は現実知って良かっただろ。感謝しろよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 12:28 ID:2QiIzGnW
>>450
勉強になりました
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 15:18 ID:gUEr4Mm0
>>450 ワラタw
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 19:37 ID:puG6jwxf
空手ってアホばっか。。口三味線もいい加減にしてほしいよ。
どうすれば自分の技の裏を取られるとか研究したことねーんだろうな。
合気道じゃそれの対応ばっかりやってるのに。
特にフルコンは脳が崩れかかってて考えることができない連中が多いってのがよく分かったよ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 19:41 ID:0AXA8J03
>>457
実際に早い蹴りに対応出来ないじゃん。
約束組み手みたいな畳相撲みたいなことばっかやってるからだよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 19:43 ID:xx3M8TZg
世間では合気道のほうが口三味線だと思っていますが、何か?
460天下無敵!&rle;&rlo;代一カバ気合:03/04/15 19:45 ID:ikF/+NwF
>合気道じゃそれの対応ばっかりやってるのに。

どこの合気道がそんなことやってんだよ?
教えてくれよ。見に行くから。
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 19:52 ID:QQhfom93
>>460
口三味線の代表的存在現る
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 22:27 ID:a+klsPYY
山河死守青年同盟って知ってる?
463インスパイア:03/04/15 22:56 ID:PRIPw0YA
>ローなら足捕入身投げで十分だろw

ローを掴むのは難しいです。蹴り足の掴みを狙うのなら前蹴りか中段回し蹴り
あたりでしょう。ローは脛で防御しましょう。

お互いの打撃の技術が近いものであれば、蹴り足の掴みもできますが、
打撃のスパーリング経験のない合気道家が、簡単に取れるような蹴りを出す空手家は
いないと思います。

>合気の奴らって多分フルコンの青帯クラスとやっても永遠に勝てないよね(w

SAに極真空手と弊習していて、
関東練成大会壮年部 優勝と準優勝の選手がいますけど。
それから、中量級のエースとよばれる選手は純SAですけど、大会に出てきた
FSAの茶帯を打撃でボコボコにしてましたよ。

まあ、SAは伝統合気道ではなくて近代格闘技に近いので、一般的に普及している
合気道とは異なると言われればそれまでですけど。

464名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 23:03 ID:PIygHq1+
異なる。
っていうか、SAは合気道じゃないだろ。勝手に名乗ってるだけ。
465インスパイア:03/04/15 23:06 ID:PRIPw0YA
>合気道じゃないだろ。勝手に名乗ってるだけ。

SAは、元養神館本部師範6段の櫻井先生が創始した合気道団体です。
まあ、合気道の定義は個人により異なるので、464さんの定義では
合気道ではないのかもしれません。
466インスパイア:03/04/15 23:18 ID:PRIPw0YA
代表師範は、養神館合気道の元本部師範ですし、稽古をしている
練習内容も合気道の技術体系と呼べるものです。

植芝盛平翁先生→塩田剛三館長→櫻井文夫代表師範と正当な
流れを汲んでいるので、合気道を名乗ることは問題ないと思います。

まあ、開祖の合気道とは異なると言われればそうかもしれませんが、
そんなことを言い出したら、養神館や心身統一合気道、日本合気道協会
なども合気道では無いとなってしまいますよ。
467天下無敵!&rle;&rlo;代一カバ気合:03/04/15 23:22 ID:ikF/+NwF
>>466
>なども合気道では無いとなってしまいますよ。

なってるんやろ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 23:51 ID:PIygHq1+
櫻井なんて無名な中国拳法家にキャメルクラッチでギブアップした
らしいぞ。
ダメダメですね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 23:56 ID:K477ixbI
フルコン>SA>伝統空手>合気道
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 00:07 ID:Bl5EnJ9L
HAJIMEの合気道の師匠って誰でつか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 00:55 ID:QMp8ZDvV
>>470
脳内の小人
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 04:01 ID:IFT5dYtB
空手も合気道もどっちも素晴らしいということでは駄目なのか?
473名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/16 04:31 ID:JYBnn5GF
哀奇バカが煽ってるからです
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 08:47 ID:SbW5YSYm
>>471 
ちょっとワラタ。
脳の中の人も結構厳しいね。
でも三段止まりで皆伝しなかったのは正解だよな。
中の小人もなかなかヤルな…
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 10:24 ID:aiRQlagc
はじめ程度の打撃なら一分でKOできるよ。
マジで(w 
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 21:09 ID:dJqreXXY
いや、煽ってるんじゃなくて、
空手より深い技だっていう当然のことを述べただけでw
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 21:11 ID:u+C8Dvma
いや、その勘違いを正してあげてるだけなんだがワラ
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 21:28 ID:5EOWewOV
>>475
たしかに、あの動画みれば、誰でもそう思う罠
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 22:45 ID:rNylC7/w
>>476
技は技でしょ、深いも浅いもないと思うのだが
合気道も空手も素晴らしい武道だと言う事を認めるというのはどうでしょう?
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 22:52 ID:3oUvYmnF
いやいやいやいや、ただの叩き合いと
人体の構造を熟知した上に成り立つ合気道の妙技を一緒にする訳にはいかん。
開祖に失礼だ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 23:09 ID:rNylC7/w
人体の構造を熟知した上での叩き方というのは認められないのでしょうか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 23:12 ID:WaER3K9z
そりゃ国井から逃げた開祖様に失礼だよな。
なんせ合気道の別名は理倒流だし。
483名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/16 23:16 ID:eTe026VR
実戦で使えるようになってから言えよ(w
今じゃオフ会で技をわざわざ受けてくれる人がいるかどうかも怪しいぞ>哀奇馬鹿
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 23:19 ID:4qdy0QLC
逃げたとかいう捏造話は、一派が宣伝用に嘘八百言い触らしてるだけ。
あいつらがほとんどヤ○ザ集団だってことは、弟子の山口が社会党員を刺し殺したので明白。
あいつらは汚かろうがどうだろうが何でもアリの下郎だろ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 23:30 ID:WaER3K9z
>>484
プッ
今の連中の逃げ口上を見ていれば、開祖様が国井から逃げたと言われても
否定できんだろ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 00:50 ID:JCyzmfJh
>いやいやいやいや、ただの叩き合いと
>人体の構造を熟知した上に成り立つ合気道の妙技を一緒にする訳にはいかん。
>開祖に失礼だ。

で、藻前は「人体の構造を熟知した上に成り立つ合気道の妙技」を使えるのか?
出来もしないのにそんなこと言う方が開祖に失礼。

487格闘太郎:03/04/17 01:19 ID:6WfCOxlA
超実戦的合気道!ムービーを掲載中です。
是非一度ご覧下さい。凄いです。
http://www.kakutospirit.net/
488山崎渉:03/04/17 10:49 ID:KUjQvS3w
(^^)
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 19:49 ID:iyyHu9SS
a
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 19:57 ID:yFEzaowC
開祖は逃げていないのは定説だけど、
逃げるのも三十六計って言って手のひとつだよ?知らないの?
相対的に強い相手と対峙した場合でさえも逃げてはいけないなんてのは兵法的にもマズイよね。
ようは最終的に勝てばいいんだから。
乱暴狼藉の限りを尽くした国井らと開祖のどっちが最終的に勝ったのか?
それは今の双方の繁栄ぶりと世の中に対する貢献度を見れば一目瞭然だよね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 21:16 ID:ZMTuelys
開祖様は、力道山にはっきりと、私ではかないませんと敗北宣言してるよね。
プロレスに敗北宣言してるってコトだよ。
そもそも、開祖様が銃弾を避けたなんて話を言ってる時点で、気づけよ。
強い相手と対峙した場合はやっぱ足つりだ。
それと自分が逃げれば他の人が頃されるっていう状況で、
ワレ先にと逃げ出し「兵法的に成功」「最終的に勝った」「世の中に対する貢献」も合気道ならでは。
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 22:18 ID:7j2xTIll
空手は頭が空っぽだからなあ。。
デカイ黒人や、酔ったアメリカ兵の集団にも逃げずにアチョーとか言いながら突進していくもんなw
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 22:46 ID:E7Oca/L1
外人に突進か…。
俺に喧嘩を売った外人2名はその時自転車に跨がっていたので、
蹴ったら国道に倒れて、横をバンバン走ってる車に轢かれるだろうと計算し
目を合わさず頭真っ白でダッシュしますた。
マジでヤルつもりなのが伝わったのか、
相手がオーバーなゼスチャーで即座に謝ったから許しますた。
ただのキチガイだったな。
半分は演技みたいなもんなのだが。
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 22:51 ID:GSTkyEUj
俺、ボディービル始めて5年経つんだけど、
合気道の選手ってなんで貧弱な体してんの?
もっと肉つければセクシーになるのに。
やっぱり合気道やる奴って中卒と高卒のDQNしかいないから
そこまで頭が回らないのか。納得。
俺みたいにとんでもない肉体持ってると、イケメンにもモテまくりだよ。
ひたすらシゴかせて(もちろんビンビン勃起)疲れたところにアナル一発。
これでトコロテン。
お前らもくだらない稽古ばかりやってないで、
ボディービルとかパワーリフティングとか素晴しいスポーツをやって、
少しエロっぽくになれよ。ザコ。

495名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 22:55 ID:6oC8CR5C
>493
それって、モルモン教の勧誘の人でしょw
英語じゃこう言ってるよ。
「ヘイ、ジョン、なんでこのチビジャップは目を血走らせてこっちに走ってきたんだ?」
「わからないボブ。少なくとも言えることは、このノータリンこそ神のご加護が必要だってことだ。そうだろクラーク?」
「そうだな、さっきから短い手足を振り回してるが、どこを狙ってるのか空振りばっかりだ。こりゃケッサクだぜ!
これが噂のジャパニーズカラテかい?」・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 23:00 ID:NKanASDL
>494
そりゃきっとこう言われてるよ。
「おいボブ、このキモチワルイ勃起野郎はボブのアナルを狙ってるんじゃないか?」
「ジョン、こいつは典型的なカラテ・ゲイのやつだ。こんなチビにおれのケツをやれるかっての!!
だいいち足がトドカネエだろ?」
「そうだなボブ、そいつぁケッサクだぜ!!」
497493:03/04/17 23:00 ID:qxUqOqnY
いや、ただ俺がバスに乗り遅れたのを見て笑っただけの外人w。
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 23:55 ID:z31mQpNy
合気音頭 最狂
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 00:08 ID:v1uB/fmK
俺、合気道始めて3年経つんだけど、
武道の選手ってなんで普通の体してんの?
虚勢すればセクシーになるのに。
やっぱり武道やる奴って中卒と高卒のDQNしかいないから
そこまで頭が回らないのか。納得。
俺みたいにとんでもない肉体持ってると、イケメンにもモテまくりだよ。
ひたすらシゴかせて(もちろんビンビン勃起)疲れたところにアナル一発。
これでトコロテン。
お前らもくだらない稽古ばかりやってないで、
足つりとか遁走とか素晴しいスポーツをやって、
少しエロっぽくになれよ。ザコ。
500名無しさん@お腹いっぱい:03/04/18 12:42 ID:OCLA87SW
>>499
4点
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 22:36 ID:aKV+SomW
「ヘイ、ボォブ!カラテなんてったって黄色いサルのダンスだろ?所詮ボクシングの足元にも及ばないのに、意味ないじゃん!」
「そうだよジョン、なんでジャップどもはAIKIをやらねーんだろうな?」
「それだよボブ、AIKIさ!俺が言いたかったのは!女や老人がゴツイ男の手をもってビュンビュン投げ飛ばすんだぜ!
スマートで最高にクールだろ!!」
「そうだなジョン!!AIKIイズグレイトでウィアーハッピー!!!こいつぁケッサクだぜ!!!」
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 22:54 ID:shIrl9L5
まぁ、今じゃ空手は東洋の神秘って脅し通用しなくなったから
合気道が最後の神秘でハッタリ通してもらわないとね。
503名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/19 00:38 ID:9Jnkm9nD
柔道や剣道が普及してるから神秘なんて必要ないっしょ
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 05:04 ID:ANs6JBQy
合気道家が「開祖は凄かった」「○○先生は強い」と
口から泡を飛ばして喋るのって、
プロレスヲタが「三沢最強」とか「ノアはガチ」って
何かに憑かれたように呟くのと一緒のような気がする。
他人を引き合いに出してもしょうがないだろ。

稽古しているオマエらはいつ、そうなるんだ?
505川村妙子 ◆unIjTScwJQ :03/04/19 05:23 ID:W9s/pnAL
>>504 いえてるw
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 09:55 ID:ivTKArAK
ていうか、合気あげみたいな魔術のような技は他武道にはないでしょ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 09:57 ID:uOFHH8L1
>>506
どこが魔術なの?(プゲラ
508断 ◆417iLoveLc :03/04/19 09:57 ID:87vkOHCr
合気アゲって魔術だっけ?
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 10:06 ID:AHNu8L+N
合気がかかったらどんなゴツイ男もなすすべがなくなる
510合気道最強:03/04/19 10:10 ID:uwUaXMci
合気道修行者じゃない者の書き込みに
きょうもたくさんのノータリンが釣られてるみたいねw
さしずめ合気釣りですかw
511断 ◆417iLoveLc :03/04/19 10:47 ID:87vkOHCr
私はノータリンですか?

ま、事実ですね
512踊る!世界のよっちゃん!! ◆p/t7QtJv.Y :03/04/19 11:02 ID:o6Itf/uI
>ていうか、合気あげみたいな魔術のような技は他武道にはないでしょ。

つまり、君は合気AGEの理屈がわかってないってことだね?
そら応用きかんわ
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 11:51 ID:tml3OsC1
>>509
でも合気道修業者にしかかからないのが合気の特徴だってみんな知ってるよ(w
514踊る!世界のよっちゃん!! ◆p/t7QtJv.Y :03/04/19 11:53 ID:o6Itf/uI
TO;509
>合気がかかったらどんなゴツイ男もなすすべがなくなる
すばらしい!!貴君の『合気』を是非、拝見したい。マジ勉強させてください。

TO;513
偉大なる509氏を叩くのではなく、ともにその素晴らしい合気を体験させていただこうではありあませんか。
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 13:05 ID:TbzPWnH7
まぁ合気上げって理屈で説明できるが、それが約束以外の上で成り立つ
技術かは別問題だけどな。
516踊る!世界のよっちゃん!! ◆p/t7QtJv.Y :03/04/19 13:22 ID:o6Itf/uI
>515
そうですね。マジな話、合気上げ・呼吸法ができたらそれをどう使うかが人によって違うようですし。

私がやった養神館の道場は合気上げ・呼吸法はあまりやらず、ヒリキの養成と呼ばれる基本動作がメインでした。
後は休み休みだったので結局、一カ条(1)四方投げ(1)ぐらいです。マトモにやったのは。あとは流すだけというか(苦笑)

まぁ、これだけでも色々気がつくことがあり、他流の方が合気道ってどんな奴?といわれたとき実演付きで納得していただいています。今のところ。


517踊る!世界のよっちゃん!! ◆p/t7QtJv.Y :03/04/19 13:38 ID:o6Itf/uI
散々やった挙句、白帯までしかやってないよ、といったときの反応は面白いでつ(藁)
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 14:37 ID:e9C/kTtF
合氣で動き止められるんだぜ?
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 14:51 ID:hJRKMKaM
殴って止めた方が早いし恰好いい!
520踊る!世界のよっちゃん!! ◆p/t7QtJv.Y :03/04/19 14:56 ID:o6Itf/uI
>合氣で動き止められるんだぜ?
すげぇや!ブラザー!!
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 14:57 ID:e9C/kTtF
殴るよりも早い罠
522踊る!世界のよっちゃん!! ◆p/t7QtJv.Y :03/04/19 15:01 ID:o6Itf/uI
>合氣で動き止められるんだぜ?
>殴るよりも早い罠
ID:e9C/kTtFタソ、どうやってやるの〜?
523踊る!世界のよっちゃん!! ◆p/t7QtJv.Y :03/04/19 15:19 ID:o6Itf/uI
ねぇねぇ、どうやるの?
体全体を透明にして仙骨だけを鋭角にしてやる方法?これは一度ぐらいしかできなかった。
相手の中心を捕らえながら正中線を左か右手に急激に動かして相手の打撃にかぶせる方法?
相手の体に接触をとりながら居つかせた状態のまま、正中線を維持させて座る方法?

どれも下手糞で成功率が50%切っているから良い方法あったら教えてくだされ。
とても実戦では使えません。
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 15:31 ID:e9C/kTtF
吉祥丸に聞いてくれ
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 19:03 ID:SMP1/rgZ
この前乱捕りの最中、偶然にも合気が掛かっちゃって
たまらず倒れた・・。
526アグル ◆7/p3p.dV.. :03/04/19 23:55 ID:neO1umOl
>>521
激しくワロタ(w
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:08 ID:g4taPRJ5
まあ合気道も柔道には勝てないわけで
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:23 ID:d3KD/Mrf
合気道は少林寺拳法にも勝てないと思うよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:31 ID:k9r1+sL/
吉祥丸って知ってる?あの爺ぃは最強だったぜ?
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 03:06 ID:DNbDWlf5
現役で強い合気道家っているの?
531天下無敵!&rle;&rlo;代一カバ気合:03/04/20 03:11 ID:oGcVgjI+
>>530
不思議な言い回しだな。
合気道家って引退するものなのか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 04:39 ID:EkHS90hK
そだな、あえて言うなら大して動いてないのに、ちょくちょく
タバコ吸いに外へでたり、技の説明一つした度にゼェゼェ言ってる
人は引退してると見ていいんでない?
533天下無敵!&rle;&rlo;代一カバ気合:03/04/20 04:51 ID:oGcVgjI+
>>532
俺は合気道家引退ってことだな。
これからは元@合気道家ということにしよう!
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 04:57 ID:EkHS90hK
>>533
いやいや、合気道講師の肩書きでいいんでない?
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 05:00 ID:zCItrzEL
>>533
はじめ@合気道家???(w
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 05:03 ID:pFlk6xo/
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
537山崎渉:03/04/20 05:25 ID:JSkzjcdW
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 11:23 ID:cSTD9Fz6
開祖さまは現役時代だったけど力道山に敗北宣言をしたってことだね。
539 ◆QDdpQtcQEU :03/04/20 17:44 ID:pfMjlQOI
>>538

良いのではありませんか?
それで良ければ
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 19:55 ID:HAXD9kDf
カラテってアレだね。
拳や足をブンブン振り回してるうちに幸せになってくんだね。
そういう拳や足が折られたりするのは想像できないんだろうねw
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 02:11 ID:7JYaRMzS
>>540
オナニー気持ちいい?(プッ
542踊る!世界のよっちゃん!! ◆p/t7QtJv.Y :03/04/21 02:18 ID:tn8snoiZ
知り合いに良き空手指導員がいますが最近、伸び悩んでいます。
是非、貴君の従来の空手ではかなわない素晴らしい技を御教授いただきたい。

きっとその方は大喜びするでしょう。(^^)
543屁っぷり ◆09BrpqDQN6 :03/04/21 02:29 ID:otvaK6xb
>>542
某スレの2ゲトはよっちゃんサンですか?
544踊る!世界のよっちゃん!! ◆p/t7QtJv.Y :03/04/21 02:32 ID:tn8snoiZ
むふ♪
545踊る!世界のよっちゃん!! ◆p/t7QtJv.Y :03/04/21 02:34 ID:tn8snoiZ
と、いうか最初はへっぷりって固有名詞ではなくてそういう台詞(モナーみたいな)だとおもってつかっちまったという罠
546踊る!世界のよっちゃん!! ◆p/t7QtJv.Y :03/04/21 02:35 ID:tn8snoiZ
よってゴメンクサイ
547屁っぷり ◆09BrpqDQN6 :03/04/21 02:38 ID:otvaK6xb
なるへそ、謎が解けて気持ち良く眠れそうです。
おやすみなさい。
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 20:20 ID:GZsQ62AI
空手やってるってヤツが実際
合気道の稽古中、体のゆるやかな動きができず
自滅するパターンは何度も見てきたな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 03:56 ID:SahHJRA4
自滅っつうか
踊り慣れてないだけだろ
550漫喫店員:03/04/22 05:38 ID:tbcdI41/
合気やってる奴が実際マンガ喫茶でモヤシヲタに殴られて何も出来ずに失禁するのを何度も見た訳だが(w
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 10:06 ID:XjcSA8oI
空手と合気道って方向性が違うから、比べてるのは間違いではないだろうか?
たこ焼きとティラミスはどっちがおいしい?と聞かれても困るだろ
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 10:14 ID:ZHyiF/EO
しかし、「食う」ことに違いはあるまい。
頭四郎のパンチを食うのはどちらも駄目やね。。。。
553須加バカ1 ◆dttkrTUa4w :03/04/22 11:24 ID:Lp3C7UHY
たこ焼とティラミス、どっちが美味しい?という事は無理だがどっちが好き?ってのは比較的簡単に答えが出る。
なのに無理矢理たこ焼のほうが美味しい!いやティラミスだ!とアホみたいに罵り合うのが武板の煽り合い。

そういうのは格板住人に任せた方が良いと思われ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 18:58 ID:dazHo8VU
タコの入ってないタコヤキ=合気道
それなのに「おいしいタコヤキありますよ」なんてオタが妄想するから叩かれるんだよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 19:23 ID:gfSZO/zI
ビッグコミックに極真の選手が
上達するために合気道の動きを取り入れたって書いてたね。
それに比べ、どうせここでクソのようなカキコしてる空手関係者はクレバーじゃない
非効率な稽古しかできない弱い連中だよ。
研究もせずルーティンで消耗的な稽古こそ美徳だと激しく勘違いしてるアホだよ。
素直に合気道の理が優れてるって認めりゃあ、強くなれるだろうになあww
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 19:41 ID:uVeYK5E7
>>555
素直に空手の強さを認めたら?(プッ
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 19:48 ID:M9vTHrP2
>556
さっそく思考停止ちゃんが一匹釣れたよ(ゲラ
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 19:56 ID:eLuQmqVH
>>555
だからなぜ空手を煽る?
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 19:58 ID:0weaIb0a
>>557
俺の暇つぶしにひっかかるとは(w
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 20:01 ID:sCbIs253
>559
言い訳しちゃって。悔しそうだな(ゲラ
561天下無敵!&rle;&rlo;代一カバ気合:03/04/22 20:32 ID:ZEpRcgim
>>555
>素直に合気道の理が優れてるって認めりゃあ、強くなれるだろうになあww

素直に合気道の理ってやつを教えられる奴、合気道界にいるのか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 23:24 ID:mKU/zr6q
>>555
っていうか、合気道単体じゃ使いもんにならないってことだろ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 05:29 ID:A5G/kErX
合気道の理は高級過ぎて、習ってるヤシにも
会得できないんだね(w

世間では、それを妄想っていうんだけどさ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 05:53 ID:iDN/god5
>>560
戻って来てみればこれだよ(w
紙おむつ使うか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 15:17 ID:2pLX7L8j
塩田剛三がロバート・ケネディのボディガードと立ち会っていとも簡単に押さえつけたって
話を聞いたけど、あれは本当なの?
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 15:34 ID:IlfANrSc
映像で残ってるよ
体験したけりゃ養神館へ
合気道の理ってのも普通の言葉で簡単に教えてくれますよ
567天下無敵!&rle;&rlo;代一カバ気合:03/04/23 15:44 ID:jzUHcgkY
>>566
その教えてくれるってのは、本当に「理」なのか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 16:01 ID:IlfANrSc
理だよ
真偽は自分で行って確かめてくれ
569天下無敵!&rle;&rlo;代一カバ気合:03/04/23 19:44 ID:jzUHcgkY
いやいや、お前を信用して本当に「理」であるとしとこう。
今まで俺の会ってきた養神館の連中は、教えられたことちっとも守ってないと理解しとく。
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 20:28 ID:7IxWUrKs
>>569
稽古中に、たばこ吸って、子供どなりちらして泣かせて
ストレス解消してるおっさんが、偉そうなこと吠えとるのう(^o^)アヒャヒャッ
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 21:02 ID:ZII4OWUI
なんか合気道の人って空手を目の敵にしてないか?気のせい?
572天下無敵!&rle;&rlo;代一カバ気合:03/04/23 21:05 ID:jzUHcgkY
>>570
マジで、こんなおっさんいつまでのさばらしておく気なのだろうなあ。
http://www.hanshado.org/jukucho3-s.htm
573天下無敵!&rle;&rlo;代一カバ気合:03/04/23 21:09 ID:jzUHcgkY
>>571
んなことないだろう。
大半の合気道の奴らは、空手には、いや他武道には適わないと思ってるんじゃないかな。
574武乃一字:03/04/23 21:27 ID:cQxSpj7i
>572
もっと大きな勢力になってからだね。
今程度の規模の愛氣塾を潰したら、弱い者イジメだよ。
575天下無敵!&rle;&rlo;代一カバ気合:03/04/23 21:31 ID:jzUHcgkY
>>574
おお、助かるよ。
早く大きな規模に育ててくれ。

そうでないといつまでも潰せないからな。(^∇^)
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 21:32 ID:8YoBLSb8
合気道の極真目指してみれば?
577天下無敵!&rle;&rlo;代一カバ気合:03/04/23 21:33 ID:jzUHcgkY
>>576
それってどういうことだ?
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 21:47 ID:7IxWUrKs
>>572
稽古中に子供虐待して、休憩中にたばこふかしている
るおっさんに「おっさん」呼ばわりされてもなぁ(^o^)
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 20:00 ID:zc1CFEua
な〜にが潰すだぁ出来もしねえことを偉そうに・・。
空手をやると誇大妄想もでてくるんだなあ(アヒャヒャ
おめーらはせいぜい当たりもしねえ拳をブンブン振り回してりゃいいんだよ。
伸びきったところをへし折ってやっからよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 20:13 ID:MUVD/9GM
      ∧_∧
     ( ´∀` )  このゴミどこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ( >572)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 03:48 ID:rNeBwMb0
>おめーらはせいぜい当たりもしねえ拳をブンブン振り回してりゃいいんだよ。
>伸びきったところをへし折ってやっからよ

合気ヲタってほんと打撃には素人さんだね(プ

ふだん自分たちが下手くそな棒突きで稽古しているもんだから
この程度の認識しかないんだろうな……。

582名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 05:23 ID:kWiqWc4+
>>581 禿同。合気の奴って打撃に対する認識が甘すぎる。少しマシなのはSAと吉野愛気くらいか?あとはアグルみたく打撃と合気を両方やってる奴とか。
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 18:46 ID:f7zmk6e8
なんで素人集団の吉野哀奇塾が引き合いに出されるんだ?
584武乃一字:03/04/25 20:46 ID:DoTCIFdc
>582
別に甘い訳じゃないし。
入身で打撃をかわせば問題無いだけだよ。
打撃に対応出来ないのは、入身が出来ない奴だけですよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 00:27 ID:xz9nkl3J
>>584
それが甘いってんだよ。ちょっとでも打撃を知ってる人間からはそんな発言は絶対に出ないからね(プゲラ
586天下無敵!&rle;&rlo;代一カバ気合:03/04/26 00:30 ID:AkbDLmg5
ちょっとでも合気道知ってたら「入身でかわす」なんてトンチンカンなことは言わない。
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 02:46 ID:jHOo7MFr
素朴な疑問だけど、上下に打ち分けるコンビネーションにも
その入り身とやらで対応できるのか?
ショートやミドルの間合いになれば、肘や膝も交えるんだが…。

本当に出来るんなら、ぜひ弟子入りしたいくらいだね。
588アグル ◆7/p3p.dV.. :03/04/26 05:44 ID:dSPwi4cs
>>586 禿同。
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 05:56 ID:KW+C2ysZ
>>587

入り身で入ったらほぼ勝ちです
ちょっと変な電波が入って混乱状態になっているようですが、
入り身は、かわす技じゃないのです、
入り身で入られて上下に打ち分けるコンビネーションが
打てるやつは人類にはいないと思います、ぶひゃひゃ。
タコなら出来るかもしれんが。

上に出てきた打撃に対する認識が甘いやつも合気道家のふりした
あおりだと思うぞ、だまされんなよおまえら。
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 06:01 ID:KW+C2ysZ
合気道の問題は、
「入り身」という、稽古の方向としては
とてもよい概念があるにもかかわらず、
それを実行できるようになれる稽古してる
やつが一般人に少ない所なんだよ。
それ以前に打たれちゃう。
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 14:30 ID:o3MXXvej
私は入身で全ての攻撃をかわしますよ、というか入身を使えばかわせてしまうのですが。
もしかして皆さんは入身を使っても相手の攻撃が当たってしまうんですか?
592武乃一字:03/04/26 14:32 ID:o3MXXvej
相手の当身が当たってしまうような入身は間違ってますよ。
入身を使ってもかわせないとしたら、もう一度最初から稽古をやり直すべきでしょうね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 21:27 ID:kOIdE+79
合気道はうまく使えば
空手などの愚作の術にうまく対応できる
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 00:53 ID:YI7+ZOxR
>>589
入り身で入ったらね。でも合気道家は入り身で入れないよ、打撃を知らないから。
595武乃一字 ◆SL7AXE2tJY :03/04/27 01:05 ID:z1WJWqOy
しかしあれだな、入り身で打撃に対処出来ると信じてる合気道家って、拳が当たれば死ぬと信じてる寸止め空手家と同じ位に哀れだな(´`)
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 01:06 ID:Qx7w0wDB
>>591
お前には無理(プッ
597楽進 ◆HDfphry73Y :03/04/27 01:09 ID:Nl4FJ2Zz
入り身は縦の攻撃しか想定していない(入り身という技術が出来た当時は打撃も縦の攻撃しか存在しなかった)為、横の攻撃には一切対応出来ない。早い話が、時代遅れの技術。
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 01:12 ID:DQwJp8w6
ところで、このへんで、稽古時間中に煙草吸ってもいいといいますか
道場主自身が煙草吸って、イラツクときは子供泣かせてストレス
解消している合気道場があるってきいたのですが、
ここでしょうか。メンバーがいらっしゃるというのは。
599楽進 ◆HDfphry73Y :03/04/27 01:31 ID:u3dcpRB5
うちの道場では喫煙が発覚した場合、即、破門だよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 01:52 ID:lYV7X2K8
うちは喫煙はOKだし、
道場の更衣室で時間外にSEXしてるツワモノもいました(w
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 02:07 ID:PlBjM/Fq
昔は縦の攻撃だけだったって誰から教わったんですか?
初耳ですねえ?
それまるっきり嘘ですよ
フック系を打つ相手には入身できないんですか?何で?

ちょっとまてよ、皆、入身の事を
冗談受けや下談払いみたいな技と同じように語る話だと
思ってるのか?相手がああきたらこうだみたいな次元の話だと
思ってるのか?
おいおい、合気道スレでちょっとこりゃないんじゃないか?
入り身って、有利な位置に入る体捌きの事だよ、相手が攻撃してこれない
位置に入ることだ、わかってるよな?
602てんぐさん:03/04/27 02:23 ID:YH2QcP20
>601
> 入り身って、有利な位置に入る体捌きの事だよ、相手が攻撃してこれない
> 位置に入ることだ、わかってるよな?

それは転換だと思う
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 02:25 ID:7/SHqAYi
>>601
こらこら、ここで入り身を否定してる連中の多くが合気道経験者だよ。その上で、無理だと言っている。それに縦とは前蹴りや後ろ蹴りの事なのだが。あんまり無知を晒すなよ。お前は極真の青帯クラスのローでも入院確実だな(w
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 02:32 ID:PlBjM/Fq
>>603

は?じゃあ
その極真も含めたフルコンの人でも入り身使う人がいるのは
なんでですか?(そう呼ばないし体系づけて稽古してないだけで)

合気道の人に弱い人が多いのは、単にきちんとした
稽古してない人が多いってだけですよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 02:49 ID:cwFJfCeR
ポジショニングはすべての体術の基本だろ。
別に合気道の専売特許じゃねぇ。

自分のやっていることを持ち上げたいのは分かるが
実力が伴わないから嫌われてることに気づけよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 02:53 ID:0l/NSV3j
>>604
フルコンで入り身なんて見た事ないぞ。妄想禁止!w
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 02:54 ID:DQwJp8w6
稽古時間中に煙草すって休憩している道場があり
そこでは、こどもに教えるなどといいながら、
子供を泣かせて、道着でさえまともな着かたを
教えられない怠けた馬鹿道場主がいましtが、
その人のスレはこちらでよいのでしょうか。

          はじめ の一歩大好き
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 02:54 ID:bMqeIxOY
>>605 禿同(^∇^)
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 03:52 ID:TkrREz4m
>合気道の人に弱い人が多いのは、単にきちんとした
>稽古してない人が多いってだけですよ

語るに落ちる、っつのはこういうことでしか?(w

きっと本人は「きちんとした稽古」していて
見事な入り身を披露してくれるはずだが。
610bloom:03/04/27 03:53 ID:xGbCg0In
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 04:46 ID:e9PcKRBQ
605

おおい、自分のやってること持ち上げてるのと違うわい、
下げられてるやつを元に戻してるんだよ、
合気道が特別だなんて一言も言ってないだろうが
話の流れ上、やむをえずそうなってるだけだ、我慢しろ。

606

フルコンでイリミはあんまりはっきりせんから
お前程度じゃ見てもわかんないだけだろう、多分。
顔面打つ競技の中ならもうすこしはっきり
入り身と分かるような動きがみられる、
しかしそれにしても手を押さえてはいけないなどの、
何かしらの制約がある場合が多いから、
ものすごく有利な体制に持ち込める形で入り身やってるわけ
では無い、だからお前にはわかんないんだろう。
まさか型通りに入っていかないと入り身と呼ばないってんじゃ
ないだろうな、理合いがあってりゃそれは入り身なんだよ
お前の論法なら、俺は極真の試合で極真の型通りにやってるやつ
なんて一人もみないぞ、お前馬鹿か?

609

おう、合気道の入り身はもう恐れ多くて披露できんな、
ブランクが長すぎるから。

ところで、俺は はじめじゃねえよ、合気道を弁護する奴は
全員はじめかよ?

612名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 05:05 ID:zvqQbPXm
611はもう合気道やってないのに、そんなに電波出しまくりなのか…
今はなにやってるの?

その妄想ぶりからすると、源流八極拳か柾木流総合格闘術だろ?
613606:03/04/27 05:12 ID:YI7+ZOxR
>>611
悪いが俺は間違いなく空手も合気もお前よりは出来るよ。妄想禁止!
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 05:15 ID:Vd17Fl9j
>>611は、何が何でも入り身を普遍的な技術という事に死体らしい。そういうのをコジツケって言うんだよ。やれやれ(´`)
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 05:42 ID:FuadAobP
どこがどう電波なんだ?
電波だって言ったら電波に見えるってもんじゃねえよ

それになあ、披露できないってのは合気道専門でずっと続けてる
人たちに経緯を払ってそう言ってるだけだ、他に行った奴が
それを言うのは失礼だからな。

それから、おい613、見て分かんねえってのがそのまんまお前の
合気の程度なんだよ、わかんねえって時点でお前の合気のレベルは
俺よりはるかに下だ。空手の方はやり込んでるのかどうかしらんが
少なくとも合気に関しては残念ながらお前はあんまり学ばなかった
ってことだ。
616getter:03/04/27 05:46 ID:bMqeIxOY
>>615
電波ハケーン!>615の勝ち〜(^∇^)
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 05:50 ID:FuadAobP
じゃあな、

もういいよ、だいたい合気の奴等だって自分で自分の弁護
せんのだしな。
まあ所詮2chだからどうでもいいと思ってるのかもしれないけどな。
俺はもう行く、じゃあな。
電波や妄想扱いされちまったのがちょっと腹立つが。
618動画直リン:03/04/27 05:53 ID:xGbCg0In
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 06:03 ID:XsCp5CZG
>>617=敗北宣言
620(・∀・)y−~~~ :03/04/27 06:12 ID:9z9cBoAY
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 10:55 ID:KKDi4lIc
>>620
お前ウザいよ。色んなスレで目障り。死んで詫びろ。
622MkII ◆SvM8Ucf5mY :03/04/27 11:00 ID:LgZq8PUU
>617
腹立つくらいなら最初から出て来るなよ
623アグル ◆7/p3p.dV.. :03/04/27 11:02 ID:ttlKmx90
>>622 だね(^∇^)
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 11:15 ID:vHohem00
移動力
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 19:01 ID:6iGK0b9p
入り身ってあれですか
先端外して入ることですか
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 19:02 ID:Z51fDoFc
やわらかく当てて移動力で倒す。移動力に始まり移動力に終わる、
移動力がすべてである。
627てんぐさん:03/04/27 19:05 ID:KhPEZhhX
>625
相手の先端をはずしつつこちらの先端は当てる。
なおかつ+α
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 19:07 ID:6iGK0b9p
相手がそれに対して変化してきた場合は?
629てんぐさん:03/04/27 19:26 ID:KhPEZhhX
>628
同じ事を繰り返すだけ
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 19:55 ID:6iGK0b9p
一発一発の間が狭いと
対応できなくなるのでは?
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 19:58 ID:6iGK0b9p
点を外すことは出来ても
線で攻められた場合はどう対応するのですか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 20:40 ID:L6QbC8jl
そんなの出来たらK1で合気道選手として賞金貰えますよ
ここに書いてる人は出来ないことを書いてる事に注意!
633てんぐさん:03/04/27 23:24 ID:Jh94lT6y
>630
何があっても同じことをするだけ。

>631
線を外せばいい。

>632
相手の攻撃に当たらず自分の攻撃を当てる。
K1選手だってやってるじゃないか。
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 23:30 ID:MBQ5IOO/
>>633
なんだ、かわして当てれば合気道なのか(w
合気道じゃない格闘技がなくなっちまうな(獏
635弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/04/27 23:40 ID:lCgOr5yd
>>634
もはやきまりきったセリフなので言っておきましょう。
「合気道の理は宇宙の法則」
合気道でないものなどないのです。

この理を自分のものにすることによって、己を磨き、人を導き、全てを活かすことで、
地上天国楽土を実現せしめんとする道が「合気道」です。
636弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/04/27 23:41 ID:lCgOr5yd
まぁ私の事は「合気道原理主義者」とでも思っていただければ結構。
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 23:42 ID:QGoXP0a3
普通の事が合気道だと勿体ぶった言い方になるだけだろ。
638弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/04/27 23:46 ID:lCgOr5yd
稽古する上で何を重視するかということもあります。
相手を打倒することが目的ではありませんから。
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 23:47 ID:x+7rJhax
>>635 もう死んでいいぞ、尽!
640弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/04/27 23:50 ID:lCgOr5yd
重視するものはそれを分類する言葉が生まれます。
エスキモーは雪を表す言葉が多彩だそうで、それは分ける必要があるからです。

まぁそういうのがもったいぶって聞こえるかもしれませんね。
641弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/04/27 23:52 ID:lCgOr5yd
>>639
電波を分類するボキャブラリに乏しいようですな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 23:52 ID:QGoXP0a3
>「合気道の理は宇宙の法則」
>合気道でないものなどないのです。

ただの言葉遊び。
643bloom:03/04/27 23:53 ID:xGbCg0In
644てんぐさん:03/04/27 23:57 ID:Jh94lT6y
>637
その通りです。
もったいぶった言い方をしつつ 型を通して理の追求にあたるのです。

個人の才能や身体能力等に左右されないため
みな同じカタチのダンスを踊るのです。
理を知るために殴り合う必要は無いのです。
全ては理を知ってから。

てんぐさんは本日限定ゆえ さようなら
645弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/04/27 23:58 ID:lCgOr5yd
「物理法則に反するものは存在しない」程度の意味です。

それにしてもこのスレでえんえん合気道は空手に勝るというようなレスをつけている奴は何を考えているんでしょうか?
単なる憂さ晴らしだろうか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 00:01 ID:IK6hoPvU
移動力
647弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/04/28 00:03 ID:KCOJPIiO
>>646
移動力は歩を進めないときは使えないのですか?
それともじっとしていても移動力は使えるのですか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 00:06 ID:FmEAg9+z
ひとつだけ言いたいのは、
合気道をやっている奴の大部分は
ここのスレの合気道を擁護してる奴ほど変なこと言わないからな
649少林寺拳士:03/04/28 00:07 ID:CJrAuN/x
私どもは合気道のことをダーマと呼んでいます
650キリスト教徒:03/04/28 00:07 ID:CJrAuN/x
私たちは合気道のことをヤーウエと呼んでいます
651___:03/04/28 00:08 ID:xhd93FJo
652イスラム教徒:03/04/28 00:08 ID:CJrAuN/x
合気道とはヤハウエのことですね
653道教徒:03/04/28 00:09 ID:CJrAuN/x
合気道とは我々の言う道(タオ)のことだ。
654儒教徒:03/04/28 00:09 ID:CJrAuN/x
天ともいう
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 00:09 ID:CJrAuN/x
さて、合気道ってなに?(w
656MkII ◆SvM8Ucf5mY :03/04/28 00:10 ID:hWN7BsUS
>652
合気道とはアメノミナカヌシのことだ。
657壱百九拾 ◆1UJoaMFCoY :03/04/28 00:10 ID:a0Qa7RTU
合気道ほど自然の摂理に反した武術も珍しい訳だが。やはり開祖が馬鹿だから?
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 00:10 ID:IK6hoPvU
移動力=歩とは限らない。回転するのも動いてるわけだから移動力、
手だって動かすんだから移動力、すべては動くとこから始まり終わる、
それが移動力。
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 00:12 ID:pHV284ce
>>658
偽物ハケーン!(w
660ヒンドゥ教徒:03/04/28 00:13 ID:CJrAuN/x
忘れてた。ブラフマンともいう
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 00:14 ID:FmEAg9+z
俺の読んだ本によると合気道とは思い込みだそうだ
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 00:15 ID:pLl/DIxu
>>622
>>623

うるせーな、おまえらに何を言われようと俺は腹立てながら書くからな!
あ、やべ、また出てきちまった。
ところで、おまえら、俺がおかしなこと口走ったら訂正してくれ、
別にやならいいけどな。

>>630
>>631

難しく考えんなよ、体術について知りたいのか?
それだったら大体体術なんて相手の攻撃が線だろうが点だろうが
前に出るか間合いを外すか側面に行くかの、どれかしか無えよ、
合気道だけじゃなくあらゆる武道や格闘技の連中が、同じ事しか
やってねえよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 00:18 ID:CJrAuN/x
>>635
K1選手は皆合気道家ということですね。
ああ、素晴らしきかな合気道(爆
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 00:20 ID:CJrAuN/x
ところで無意味な語意のすり替えには腹が据えかねるのはおれだけなのだろうか。
なんかバカみたいだ(w
665MkII ◆SvM8Ucf5mY :03/04/28 00:22 ID:hWN7BsUS
>662
前に出るにしても側面に回るにしても どういうタイミング、どういう状態で行くかが大きなポイント
それの話を彼はしていると思われ。
666MkII ◆SvM8Ucf5mY :03/04/28 00:26 ID:hWN7BsUS
>664

>649 >650 >652 >653 >654 >655 >660のカキコの方が無意味でバカみたいだがな
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 00:27 ID:CJrAuN/x
>>666
丁寧な引用ありがとう
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 00:29 ID:CJrAuN/x
一応いっておくと、おれがバカみたいだ、という意味だ。
669MkII ◆SvM8Ucf5mY :03/04/28 00:31 ID:hWN7BsUS
>667
いえいえ どういたしまして
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 00:32 ID:ONQ7M+Gs
統一力
671弐百九拾 ◆1UJoaMFCoY :03/04/28 00:33 ID:Ad0yx5bH
>>662
前に出るか外すかしか無いだ?お前にはガードやブロックの概念は無いのか(w
672MkII ◆SvM8Ucf5mY :03/04/28 00:36 ID:hWN7BsUS
>671
ガードやブロックは 前に出ると同義かと思われ
673弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/04/28 00:39 ID:KCOJPIiO
>>671
この名を騙ると呪いがかかるぞ・・・。
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 00:39 ID:MxsQwFbH
>>671
無いよ。
だって合気道って相手が得物持ってる事を想定してるんだから。
まぁ、その想定も妄想の域みたいだけどな。
675弐百九拾 ◆1UJoaMFCoY :03/04/28 00:40 ID:VzDEA+pW
>>672
かぶる部分もあるが、基本的には別だよ。その位、打撃やってりゃ分かるだろ?
676弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/04/28 00:48 ID:KCOJPIiO
>>663
いや、地上天国楽土を目指さないものは合気道と呼ばないと自分は思っている。
なのでK1選手は合気道家ではない。

合気道が他の武道格闘技に比べて偉いとも思わない。
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 00:54 ID:pLl/DIxu
>>675
ガードやブロックはまた別の話だろうが
体術は、前に出るか間合いを外すか側面に入るかの
どれかしかないぞ絶対。おまえは何について語ってるんだ?
四次元世界の住人か何かかね?オカルトに走るんじゃねえぞ。

いやこれはつまらん冗談だったが、
おまえはブロックやガードを体さばきと併用しないのかね?
つったったままガードしてんのか?打撃やってる癖に?

678名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 00:55 ID:FmEAg9+z
>>676
>合気道が他の武道格闘技に比べて偉いとも思わない。
あなたはまともそうな方ですね。
679弐百九拾 ◆1UJoaMFCoY :03/04/28 00:55 ID:uFsos+tx
>>674
いや合気道の話じゃなくてさっきは『体術』って書いてあったんだぞ。
680MkII ◆SvM8Ucf5mY :03/04/28 00:56 ID:hWN7BsUS
>674
こっちが得物でガードしちゃいかんのか?

>675
相手が前に出てくるから ガード、ブロックがあるわけだから
同義と考えていいんじゃないの

>676
> いや、地上天国楽土を目指さないものは合気道と呼ばないと自分は思っている。
> なのでK1選手は合気道家ではない。

これはK-1選手に失礼かもシレーヌ
681矛盾でつ:03/04/28 00:56 ID:CJrAuN/x
>>676
635 名前: 弐百九拾 ◆jraikI.daY 投稿日: 03/04/27 23:40 ID:lCgOr5yd

「合気道の理は宇宙の法則」
合気道でないものなどないのです。
682弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/04/28 00:58 ID:KCOJPIiO
>>681
そのとおり、それは言い間違い。
素直に謝ります。

「合気道の理から外れるものなどないのです」
に訂正します。

加えるならば、「もし外れるものがあればそれは法則のほうを訂正する必要がある」と。
683MkII ◆SvM8Ucf5mY :03/04/28 01:00 ID:hWN7BsUS
>679
名前変えないと呪われるらしいぞ
684弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/04/28 01:00 ID:KCOJPIiO
>>680
むむ、そうでしたか。
どこが失礼でしたか。ご教授ください。
685弐百九拾 ◆1UJoaMFCoY :03/04/28 01:01 ID:Klyicw1S
>>677
おまえ阿呆だろ?『併用』って言ってる時点でブロックと体捌きが別の技術だって事を認めてんじゃん(w
まぁ素人にも分かる様に優しく説明してやれば、ブロックは体捌きと併用する事もあればしない事もあるんだよ。分かったかな?ぼうや(^∇^)
686MkII ◆SvM8Ucf5mY :03/04/28 01:02 ID:hWN7BsUS
>684
K-1選手だって地上天国楽土建設のために働いているかもしれないし。
十把一絡げはイクナイ
687弐百九拾 ◆1UJoaMFCoY :03/04/28 01:02 ID:Plk/inPJ
>>678
そんなの嘘に決まってんじゃん(w
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 01:04 ID:CJrAuN/x
>>682
ではもう一度、このレスにレス付け直しましょう

634 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/04/27 23:30 ID:MBQ5IOO/
>>633
なんだ、かわして当てれば合気道なのか(w
合気道じゃない格闘技がなくなっちまうな(獏
689弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/04/28 01:08 ID:KCOJPIiO
>>686
なるほど。そうすると合気道家の定義がおかしいか・・・。
考え直します。

>>688
「かわして当てれば=合気道」ではありません。
690弐百九拾 ◆1UJoaMFCoY :03/04/28 01:08 ID:bxqZAOuZ
>>688 合気道は平たく言えば植柴流合気柔術です。お金の関係で合気道を名乗りました。宇宙云々は開祖の戯言なので黙殺して下さい。
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 01:11 ID:pLl/DIxu
>>685
おまえは地上最強のアホだな、こんな馬鹿見たことねーよ
俺はもともとガードの話なんかしてねえよ。

「体術」っていう言い方があいまいだったかねえ?
だったらすまんが。
おまえの中じゃ、ガードやブロックは「体術」の範疇なのか?
おれはそういう技術と体術は区別してるぞ、
で、大別して三種類しかねえよ、前に出るか間合いをはずすか側面に
入るだけだ。
なんか間違ってるかね?
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 01:12 ID:CJrAuN/x
>>689
当たり前の回答を得るのに妙に時間がかかってしまった。
んぢゃ、おやすみ。
693電波妄想:03/04/28 01:12 ID:pLl/DIxu
ところで、俺も名前つけなきゃわけわかんなくなるから
名前つけるわ。

電波や妄想扱いされたから電波妄想って名前でよろしく!
今日は去るわ。じゃあな!
694MkII ◆SvM8Ucf5mY :03/04/28 01:14 ID:hWN7BsUS
>693
おやしみなさい
695弐百九拾 ◆1UJoaMFCoY :03/04/28 01:16 ID:g1rXAo0B
>>691
>何か間違ってるか?→全部間違ってるよ(プゲラ
体術=武器を使わないで行う術だよ。まぁ素人のキミにも分かり易く言えば体術≒格闘技(格闘術)だ。で、お前のバーチャルな頭だとタックルは下じゃなくて前なのかな?(激藁
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 01:21 ID:CF+01TBs
起倒流柔術「天ノ巻」に曰く、「起ルハ陽ノ形、倒ルハ陰ノ形ナリ。
陽ニシテ勝チ、陰ニシテ勝ツ。弱ニシテ強ヲ制シ、柔ニシテ剛ヲ制ス」と。

起は火の力、倒は水の力を意味する。太陽はエネルギーの本源であり、
水は形なく無心で環境に随順する。しかも、何ものにも優る強さをもち、
万物を育んで高きを求めない。

そこに最高の徳者の強さがある。故に「上善は水の如し」という。
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 01:22 ID:lfmWulKh
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 01:28 ID:lfmWulKh
699弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/04/28 01:28 ID:KCOJPIiO
いつも残るのは当たり前のこと。
しかし、「合気道とは何か」は今日もわからない。
ううむ。
700弐百九拾 ◆1UJoaMFCoY :03/04/28 01:28 ID:2FWzrchD
>>696
だから何?ここは空手と合気のスレなんだけど。亀頭流は帰って良しw
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 01:30 ID:lfmWulKh
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 01:32 ID:hyNa8YU1
>>だから何?ここは空手と合気のスレなんだけど。亀頭流は帰って良しw

無知め!!
703弐百九拾 ◆1UJoaMFCoY :03/04/28 01:37 ID:pHV284ce
>>702 白痴め!w
704電波妄想:03/04/28 01:39 ID:3xcOGEag
去る前にレスがついたのでやっぱ一言

>>695
タックルは前に出ないのかよ?「大別して」って言ってんだろうが。
下の方狙う片足タックルでも両足タックルでも前に出るだろうが。
おまえ、まさか老眼かど近眼でよく画面が見えないのか?
だったら、おまえはがんばって下にいくタックルして地面に
キスでもしてろや、大笑いだぜ、わはは。

ところで、体術ってのは、俺もあいまいになってたが、
そういう分類するやつもいる、それは納得するよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 01:40 ID:MPqD5J2P
>>699
>合気道とは何か? → そんなもの分かり切ってるじゃん。合気道とは大東流合気柔術の一派・植芝流合気柔術の事だよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 01:41 ID:j1H9m1Fv
>>699
>合気道とは何か? → そんなもの分かり切ってるじゃん。合気道とは大東流合気柔術の一派・植芝流合気柔術の事だよ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 01:41 ID:KFpcUm4F
>>699
>合気道とは何か? → そんなもの分かり切ってるじゃん。合気道とは大東流合気柔術の一派・植芝流合気柔術の事だよ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 01:41 ID:x+oChrK5
>>699
>合気道とは何か? → そんなもの分かり切ってるじゃん。合気道とは大東流合気柔術の一派・植芝流合気柔術の事だよ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 01:41 ID:Yo0dtWnw
>>699
>合気道とは何か? → そんなもの分かり切ってるじゃん。合気道とは大東流合気柔術の一派・植芝流合気柔術の事だよ。
710弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/04/28 01:46 ID:KCOJPIiO
それは日本の武道を韓国発祥と解釈したがるメンタリティと同じだと思ってます。
711弐百九拾 ◆1UJoaMFCoY :03/04/28 02:00 ID:Ad0yx5bH
>>704 大別してなら前・横・後ろ全部『動く』でいいじゃん。しかし素人のお前には『動かない』という選択肢が無い事が判った。そして笑った。まぁせいぜい頑張ってオナニーしてなよ。因みに前に出て攻撃を潰すのとタックルは全く別なんだが、ま、素人にはどうでもいいかw
712電波妄想:03/04/28 03:38 ID:cEpXIXmH
>>711
動くのと違うよ、相手見るって要素があるから表現が違うんだ
てめえは間合いはずすのを後ろに動くって言うつもりなのかボケ!
タックルは間合いつぶしてねえのかよ、つぶしてるから相手が攻撃
してこれねえんじゃないのか?
ど素人はてめえだよ、いや、そういう問題じゃなくて
単に小学校の国語の時間にいつも鼻くそほじくってて
読解力がつかなかっただけなのかもしれねーけどな!

713名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 03:46 ID:OgRwe/zw
>>711
動かないのも動きか「兵に四路あり五動あり」見たいでカッコいいな
714弐百九拾 ◆1UJoaMFCoY :03/04/28 03:52 ID:a0Qa7RTU
>>712
やれやれ、負け惜しみですか(プッ
まったく、これだから素人は(略
715弐百九拾 ◆1UJoaMFCoY :03/04/28 03:52 ID:q1lk8epf
>>712
やれやれ、負け惜しみですか(プッ
まったく、これだから素人は(略
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 03:53 ID:2FWzrchD
>>713
だろ?(^∇^)♪
717bloom:03/04/28 03:53 ID:Ow1s2MPm
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 04:03 ID:OgRwe/zw
ところであんまりヒートアップせずに
マッタリ空手と合気道の良いところを語らないか?
719弐百九拾 ◆1UJoaMFCoY :03/04/28 04:18 ID:Yl2e9zXL
空手の良い所=全部。合気道の良い所=無い。以上。
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 06:46 ID:Dxv18WSH
空手の良い所=打撃がイイ
合気道の良い所=極めがイイ
721阿国 ◆INANI/OgCA :03/04/28 19:47 ID:Jaid8AkO
やけに弐百九拾さんがいっぱい発言してる…
しかもレスによって口調が違う、と思ったら
騙りでしたか…
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 23:23 ID:nFIvpNTQ
空手が合気道にやられないコツは掴ませないということに尽きるね。
これさえ守れば怖くは無いよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/28 23:27 ID:+pPkU3vL
合気道vs空手の映像が見れる場所を知ってますか?
724弐百九拾 ◆1UJoaMFCoY :03/04/28 23:43 ID:VzDEA+pW
>>723
ハジメ道場(w
725天下無敵!&rle;&rlo;代一カバ気合:03/04/28 23:46 ID:pggXIQoQ
>>724
合気道vs空手には、多分見えない。
726弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/04/28 23:49 ID:KCOJPIiO
「亡霊を装いてたわむれなば
汝・亡霊となるべし」

マンガネタ。
727弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/04/28 23:56 ID:KCOJPIiO
「ば」は未然形接続
ラ変連体形接続、推量の「べし」

よし。
728(゚w・):03/04/29 00:06 ID:LXXCWHU2
>723
ゲーセン

合気系VS空手、八極拳、カポエイラ、その他 いろいろ見られるよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 06:37 ID:tUSgRqlq
格ゲーって打撃が妙に強いよな。基本は打撃だし。
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 02:49 ID:vqT/fmvc
合気道をマスターした頃には、みんな爺ィ婆ァになってるからな。
格ゲーのキャラには向いてないだろ(w
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 03:05 ID:Im67JXxH
合気道SAなら実際に戦ってるよ。

オープントーナメントだから前に八極拳の選手が出場したことも
あるし。他にも少林寺拳法やサバキ系空手、他流派の合気道などの
試合も見れるよ。

たしか公式HPでビデオを販売してたはず。

ちなみに八極拳の選手は一回戦か2回戦くらいで優勝候補の選手と当たって
敗退したみたい。ただ、八極拳も怪しいところではなく、
それなりにきっちり散打をしたところだった見たいで、戦えてたよ。

漫画などのイメージと違って動きが滑らかで驚いた。
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 03:07 ID:Im67JXxH
たぶん八極拳の選手が出てたのは
実践リアル合気道選手権大会3だったような気がする。
733アグル ◆7/p3p.dV.. :03/04/30 05:25 ID:0OTHnU4D
>>731-732
興味津々(゜゜)
734踊る!世界のよっちゃん!! ◆p/t7QtJv.Y :03/05/01 22:02 ID:3JCFdawm
>空手が合気道にやられないコツは掴ませないということに尽きるね。
>これさえ守れば怖くは無いよ。

え?合気道って掴むのですか?
合気道って逆手道なのですか?
しらなかったです・・・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:26 ID:h1pWXSOb
SAて合気道なのか?
ローキック出したりして中途半端な総合格闘技に見えるが・・・・
736電波妄想:03/05/01 22:46 ID:WMHgIrW7
SAの試合って、そんなに自由に出られるんですか。
興味が出てきました。

他流派で活躍してる人はどの程度いるのでしょうか?
というのも、今読んでるけど、ルールが・・ちょっと俺には敷居が高いなあ
対応するのに大変そうで、ポイントで簡単に負けてしまいそうです、
どうしても、慣れた人に勝てる気がしてこないです。
しかしそんなにオープンなら、難しくても出たくなって来ますけど・・

737名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 19:48 ID:1ZeF1d+t
ローが空手やキックの専売特許と思ったら大間違いだ。
合気道も進化して行ってるのだ。
すでにもう空手の単調な攻めに十分対応できるほどになw
738万有愛護♪&rle;&rlo;EMIJAH:03/05/02 19:53 ID:rzlKrJe9
5月18日 吉野愛氣塾東京講習会
日時 5月18日(日) 12:30〜15:00
場所 東京荒川区 荒川スポーツセンター 第一武道場
費用 初参加        3000円
   二回目以降及びHP会員 2500円

申し込みや質問はこちらのスレッドでどうぞ。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1051866776/l50
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 20:06 ID:98gn41Gi
売国外務省を始末しないと肝心の日本国が滅ぶ!!これだけ腐った連中はいるだろうか?

北京の国際空港、航空管制の施設、港湾をはじめとして、地下鉄、
周辺地域から北京市に乗り入れる各種鉄道、高速道路を含めた道路、
上下水道など主要インフラ施設はほぼ全て日本からのODAで作られている。
病院も青少年交流センターも環境保護センターも都市作りの基盤になる
教育施設も日本国民の血税から出た経済援助でできている。
それでいて中国人民はこれだけのものが日本からの援助でできているという
ことをまったく知らされていない!!!

今も中国政府は日本から莫大な援助を受け続けてる!
少なくとも2008年北京五輪までは脅したりすかしたりしながら
日本からむしり取るつもりであろう。
オリンピック競技を行える施設はほぼすべて日本が負担し、
大阪は北京と争ったが負け、援助をした国が不況でひぃひぃ言って
援助を受けた国が選手養成にも金をかけて金メダルを取り捲る!
あ〜いまいましい!反日国なんかに支援せず親日国に支援しろよ!
そしてもっと国内につぎ込めよ!!!
( コ ピ ペ 推 奨 )
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 22:39 ID:N2Jmxfiu
>SAの試合って、そんなに自由に出られるんですか。

まあオープントーナメントですから。ただ、最近は他流派の方の出場も
落ち着いてきて大会に1〜3人ぐらいですね。

初期の頃は参加者の半分が他流や他武道だったそうですけど。

>というのも、今読んでるけど、ルールが・・ちょっと俺には敷居が高いなあ
対応するのに大変そうで、ポイントで簡単に負けてしまいそうです、

最近はルールが固まってきたので、他流の方が勝つのが難しくなって
参加が減ってきているみたいです。それとか一勝できたらもういいと
思って出場しなくなる方もいるようです。

ただ、一回で慣れるのは難しいかも知れませんが、数回出場すれば
実力があればそこそこ行けると思いますよ。

対戦相手はくじ引きで公平に決まりますし、判定もえこひいきは
ほとんど無いと思いますよ。(代表師範があまり勝ち負けにこだわらない
人なので)

合気道と技術的に重なる部分がある武道の人(少林寺拳法や総合格闘技など)
は出場されてみると面白いのではないでしょうか。ただ、技術的に
異なる武道の人(レスリング、ボクシングなど)が出場しても
難しいところはあるかと思います。
741 :03/05/07 04:52 ID:Atm/GTjx
737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/05/02 19:48 ID:1ZeF1d+t
↓18分
739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/05/02 20:06 ID:98gn41Gi
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 15:53 ID:hkBCQ/Cs
合気道の前には空手は敵ではない
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 15:58 ID:CVWbuTEy
>742
君の合気道が空手にかてるのか?こたえてみな。
ハッタリなら同門としてこれ以上恥ずかしいことないぜ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 16:02 ID:DXb2Zqfe
>>742
「空手は敵ではない 」
って、
つまり、
「合気道の前には空手は味方だ」
って意味か?
そんなに空手怖い? 卑屈になんなよ W
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 17:59 ID:CVWbuTEy
>744
ほっとけよ。742は頭が可愛そうな奴なんだから。いじめたらかわいそうだろ(藁
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 19:10 ID:cgtHpI9P
SAのローキックなんて、フルコンなら白帯未満=ジャージクラスだな(w
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 23:30 ID:mlfuIYyH
空手なんてチョイと手を捻ってすぐタップだろw
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:32 ID:8dT2sP9p
空手のヤツが渡米してメシを喰ってる例↓
日本文化の叩き売りはやめてほしい
http://pinktower.com/207.168.177.198/aventertainments/Typhoon/dv50.wmv
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 18:15 ID:FhIkYflS
なぜそんなに空手を目の敵にするんだよー
空手は素敵な武術だぞ、うちの合気道の道場長もやってるぞー
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 19:18 ID:jOF9RDHW
>>749
一部のアホが一人で空手を叩いてるだけでしょ。
アンチはどこのスレにも必ず一人は居るし気にしてたらしゃーない。
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 19:34 ID:bqsOKIUE
合気道と異種格闘技戦することを想定してなんの意味があるのか?

空手家の諸君。キックボクシングと異種格闘技戦をしてみなさい。

弱いものイジメはよくないよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 20:12 ID:DGWftWww
>>747
その前に、つかめればね(w
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 19:36 ID:FTxC9Ln/
ところでみんな合気道ナメ過ぎ。
動作が静かだからって甘くは無いよ。
あんたらが思ってるような代物ではない。
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 22:16 ID:CyQaUN6P
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 23:12 ID:1pF0AW9a
ところでみんな空手ナメ過ぎ。
動作がカッコイイからって甘くは無いよ。
あんたらが思ってるような代物ではない。
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 23:42 ID:dj1rr6Gh
それ言えてる〜w
空手やってるやつのほとんどは
子供のころ仮面ライダー変身!ってやってたのとたいして変わらないレベル。
フリをしてカッコよくなったつもりでいるから可愛いもんさねw
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 23:45 ID:LsiU9fn7
仮面ライダーは言い過ぎだよ。
せめてブルースリーにしてよ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 10:22 ID:qaZOamuq
ここで煽っている奴ら、全員白帯からやり直せ。
あ、空手も合気道もやったことないかぁ。ごめんごめん
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 19:42 ID:BdepHtXX
>>757

アチョオァ!!フォアチョ〜!!
アチョチョチョチョッチョッチョオッチョォアホ〜!!!
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 19:48 ID:Rv4lkSsT
>>758
俺両方ともやってる。両方ヘボだが。
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 19:55 ID:0P0Uy73c
合気道の最大の強味とは?
762これ見て楽しんで♪:03/05/13 20:46 ID:SVkB22ky
>>761
年寄りのほうが強いことになってるところかな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 02:41 ID:jQELeR5/
>>760
で、どっちが使えると思う?
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 04:05 ID:NqeCkp9y
>>764
どちらもいいけど
あえてどちらかと聞かれれば空手の方が使いやすいかなー
766電波妄想:03/05/14 05:08 ID:oMOYyE8G
このスレもう終わったな、
ひでえもんだわ

ところで

>>740
返事下さってありがとうございます
お礼も言わず失礼しました。
どこもかしこもきちんと読むべき投稿が少ないので
ちゃんと見ていませんでした、ごめんなさい。

767名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 07:29 ID:GcpjNGEO
空手と合気道って両立したらかなり強いんじゃないかい?
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 09:33 ID:2HKSdLfP
確かに強そうだな
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 13:21 ID:13tt6D35
>>760
一瞬>>757へのレスかと・・・
疲れてるのかな?
770裏合気会:03/05/14 19:33 ID:C8phNMF2
いや、終わってないよ。
わしらのスレッドは空手関係者に荒されまくりだが、
合気が空手を煽るのもありでしょう。
そういうスレッドがひとつぐらいあってもいい。
771天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/05/14 19:42 ID:/jQscMbh
>>770
>わしらのスレッドは空手関係者に荒されまくりだが、

どこにそんな証拠があるんじゃい。
また得意の合気妄想か?
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 20:03 ID:kmhQYok4
>>770
オマエは合気の恥だ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 22:51 ID:LHKHbXuN
?
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 07:17 ID:xz0e2/W8
発勁ができなきゃカス
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 13:07 ID:89iiM3XB
射精が出来なきゃチンカス。
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 13:26 ID:EKWngPDb
空手だって古伝の登場で、話は合気道に似てくる様相を示し始めてるよね。

空手の妄想を空手が煽る。・・・すでにはじまってるよ。

だとすれば、階段がある世界と階段のない世界の煽り合いなら、
すでに結論は出てるようにも・・。
ただ、階段のない世界の妄想に腹が立つのは当たり前だし、
階段のある世界に何もいう言葉ないところがかえって、わだかまりが
残るよな。やっぱり日陰の妄想系がヒナタを目指すのは、間違いか?な。
777777:03/05/17 20:07 ID:dbwEYDPf
777げっつ!
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 18:37 ID:X1nd1+C5
空手のような段階のない浅い武術が偉そうに言い出すから話がややこしくなるんだな。
暴力技術は武術じゃないだろ。少なくとも。
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 18:52 ID:D/uMoVIz
>>778
武の語源は暴力ですが、何か?
素人の暴力にも対応出来ない合気道ごときが、ちゃんちゃら可笑しいっての(プゲラ
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 19:18 ID:rXRO7515
もっと言い争ってよ読んでいて面白いから。
素人の俺は興味あるさ。

しかし板教訓にあるように

・流派強弱論争は個人同士で実際に闘え

でFAじゃないのか?プライドルールなら殆ど問題ないだろ。
嫌なら当人同士でルール決めて闘って第3者に映像とってもらえ。
当人同士だとアレだから空手代表、合気代表がたたかってもいいんじゃないかな。
メッチャみたいぞ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 22:49 ID:ZMy2SsG6
>>780
素人は格板へ逝け
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 22:59 ID:Uyq/cNSb
空手と合気道が戦って何の意味があるの?
暴漢対空手、 暴漢対合気道 で比べるなら意味があるが。

プライドに出る勇気も無い団体同士が何を言っているのか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 02:19 ID:Vxvis85g
空手>暴漢>合気道>>>超えられない壁>>>782
784アグル ◆7/p3p.dV.. :03/05/20 02:23 ID:yPKMrPEY
>>777
おめでとう(^^)
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 10:55 ID:4Nd2mGIP
空手プラス合気道、、、つまり少林寺拳法
786天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/05/20 10:56 ID:azhZD0VV
>>785
はいはい。
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 23:41 ID:8tp81G/5
つうか、合気で伝統・フルコン問わず空手を相手にできると本気で思ってるのってどのくらいいるの?
788天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/05/21 23:45 ID:hVmMrtLa
>>787
多分一人くらいだろ。(^∇^)
http://www.kakutospirit.net/taiken/yoshinoaiki.html
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 23:49 ID:FfuhhIOY
>>787
塩田さんに生前会えなかったのが君の不幸だな。相手にできねーっつう奴は
合気を知らねー使えねー奴だよ。
790天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/05/21 23:55 ID:hVmMrtLa
>>789
お前もそのできねーっつう口か?(^∇^)
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 00:00 ID:oluUAup/
>>790
悪ぃーね。できちゃうんだよ、これが(笑)昨日も組み手したさー。
でも、できちゃうと、あんだけ夢見てた合気もどーでもよくなってくんで。
まだまだ先生の合気には程遠いけんどね。そのへんのフルコン相手なら十分。
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 00:03 ID:p39WJu+K
関係ありませんが、突きの稽古のときとかどんな声を出したらいいんですか??
793天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/05/22 00:13 ID:mEat2tPZ
>>791
悪ぃーこたあないぞ。いいことだ。
これで少なくとも3人は相手に出来る奴がいるらしいってこった。

>>792
「あぃ〜〜〜ん」とかがいいんじゃないか。
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 00:17 ID:tUaNii+2
ローキックとかってどうやってよけるの?
合気道の技って基本的に戦場で刀とかに
きりかかられるの想定してるから。

近代になって出て来たローキックとかはよけれるの?
あとつよいなら総合格闘技とかに合気道が出てないのはなぜ?
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 00:20 ID:cJihlwck
>ローキックとかってどうやってよけるの?
最初っからローキックの間合いではないですよ?
俺の場合はきたらきたで入り身しながら太股に手を差し出すようにすると崩れます。
黒田鉄山氏がやっていたのと同じ奴になってしまいました。

>あとつよいなら総合格闘技とかに合気道が出てないのはなぜ?
でれるレベルの人がいないから、方向性が違うからでる意味もないし。
796天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/05/22 00:21 ID:mEat2tPZ
>>794
>戦場で刀とかにきりかかられるの想定してる・・・

誰がそんなこと言ってるのか知らんが、もしお前の言うとおりだとしたら、
ローキックは当たらないんじゃないか?

>あとつよいなら総合格闘技とかに合気道が出てないのはなぜ?

出たくないからと思うぞ。
そんなのが嫌な奴が合気道なんか始めるんだろうな。
797伝統派三段:03/05/22 00:40 ID:ag4c9Jdk
とろいフルコンの突きなら分かるが伝統派の本気の突きは捕れんよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 00:43 ID:cJihlwck
>797
捕らないよ?合気道を逆手道と間違えているんじゃない?(藁
つか、捕るって表現をつかっている時点で合気道を手でなんかするものだとおもっているのでは?
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 01:09 ID:6g0v0/kn
畳一枚の中に入って来てから殴られたらどうです?
つかまりませんか?
800山崎渉:03/05/22 01:10 ID:pWISPd+E
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 01:52 ID:cJihlwck
>799
よく言われることをそのまま返すけど、こちらもつったったまま待っているわけじゃないよね?
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 01:55 ID:6g0v0/kn
だから畳一枚の間合いをつめられたらどうします?
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 01:56 ID:cJihlwck
いや、書いたマンマだけど・・・・コチラもつめれば?(笑
804天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/05/22 01:56 ID:mEat2tPZ
>>802
合気道なら先に殴るし、先に捕まえるだろ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 01:57 ID:cJihlwck
もう寝るよ〜。後は天下無敵さんが書いてくれるでしょ。
ずっと歩いていけばいいんだよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 01:57 ID:cJihlwck
もう寝るよ〜。後は天下無敵さんが書いてくれるでしょ。
ずっと歩いていけばいいんだよ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 07:41 ID:fdkARZEF
合気オタ見てると必ず出てくるのが
「○○先生ならできる」これやめね?
今の一般的な指導された合気道家が、同じく一般的指導された空手を相手にできるかどうかが重要なんじゃないの?
けんかに負けたチンピラが強い兄貴連れてくるみたいではずかしんだよ。
同じ元合気道家として。
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 07:49 ID:fdkARZEF
あーちなみに当方合気6年・伝統7年・今フルコンまだ2ヶ月なんですが。
確かに少し遅いフルコンの突きでも一般の合気道家はよけるのも不可だろ。
一発で戦意喪失。
809武乃一字 ◆SL7AXE2tJY :03/05/22 08:00 ID:+86pl0hu
いや、一発で意識喪失だろ(プゲラ
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 08:24 ID:4KmGPzbo
>>808

確かに、合気道の人はあまり自信持って無い人多いよね。
自信持てるようになる稽古してないから。
しかし、弊習かなにかする場合、打撃と合気道は相性がいいと
思いません?空手→合気道というふうに移った人などは、やはり
いい感覚を持ってる気がする。

>一般の合気道家はよけるのも不可だろ。
>一発で戦意喪失。

相手が打ってきてからよけるのは合気道ではありません。
しかし、打撃がどういうものかという感覚を知らない人が多い為に
実際に打撃に接する機会があったときに面食らうという意味で、
賛成します。
(正確に言いますと、あなたの「よけるのも不可だろ」という、
合気道に関する誤解自体(失礼)が、今の合気道の問題を表して
います。打撃の感覚を知らないで合気道だけやるとこういう
誤解が生じてしまう、ということは合気道の教え方に何か問題が
あるってことです)
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 08:29 ID:4KmGPzbo
合気道やっている時、

「どっちが先かが問題なんだ」という感じの話を聞いたことが
ありませんか?
打ってきたものをよけるという感覚は合気道ではありません。
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 08:35 ID:uCFkh1Du
ここの合気道家、俺と勝負しろ!話はそれからだ。

…という勇者あらわれないかなぁ。そーすれば簡単に合気道の化けの皮剥がせるのに。
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 09:01 ID:HA936b2j
ていうかスパオフに出てくるのは合気以外の連中ばかりだしな。
中拳でさえスパやるんだから、合気の理屈がほんとなら
グローブしてようが関係ないだろ。だから理倒流って言われるんだよ。
814800前後で発言してた香具師:03/05/22 09:03 ID:cJihlwck
打撃のことだけど屁理屈いわないでも808さんの言うとおりでいいでないかい?
普段稽古してないものが出来なくても恥ずかしくないよ。
まったく別のものをやっているんだし、格闘技性の高いものを求めるなら最初っから他の武道に行っているんじゃないの?
あとはまぁ807氏810氏の言うとおり。

>そーすれば簡単に合気道の化けの皮剥がせるのに。
いつ、化けの皮をかぶったの?(藁
815800前後で発言してた香具師:03/05/22 09:09 ID:cJihlwck
813はスパオフでてるの?
ふーん、そうやって人をみているんだね。

とりあえず、スパオフとか総合格闘技の大会にでるでないっていうのはこれが返事じゃない?

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1046442409/795-796
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 09:15 ID:qOuUCZYE
和道流って合気の流れをくんでるでなかったけ?
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 09:17 ID:KRVSwbw6
>>811
そんなのは打撃系格闘技でも常識なんだよ、この世間知らずが(プッ
だいたい『打たれる稽古』無しではオマエらの妄想通りには行かないぞ(ハァト♪
818800前後で発言してた香具師:03/05/22 09:23 ID:cJihlwck
>817
うん、そうだね!がんばってくれよぅ!(藁

でも

自分の中で答えがでているのにワザワザ質問したり、つっこみいれるのってどうかとおもうぜ(笑

答えが分かっているならさっさと稽古すればいいのに〜♪

ほいじゃ、会社いってきま〜つ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 09:24 ID:4KmGPzbo
>>813

合気道の理屈は、
スパーという練習形式が想定しているような状態以前の所を
考える理屈なわけよ。
それ以前の勝負の部分こそが、合気道が稽古しようとしてる
部分なわけ。だから合気道の多くの人がスパーを嫌がるんだね。

だって、試合にしてもスパーにしても、その時点で、ある
程度打撃なりなんなりの攻撃をある程度双方に自由に出させて
そこで攻防しようという意図があるわけだろ?
そうしないようにしようとすんのが合気道のやろうとしてる事だから。

それでも自分個人的には、その為にこそスパーやった方が
いいと思ってるんで、それで、810のような事を
書きました。

(でも、指導員クラスになるとスパー
やっても結構いけるレベルだったりしますよ、合気道だけでも
ちゃんとやってれば結構スパーもできるもんです。)
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 09:27 ID:4KmGPzbo
>>817


煽りお疲れ様。でも残念だったね、悪いけど811と810は同一人物だぞ。
821800前後で発言してた香具師:03/05/22 09:27 ID:cJihlwck
ちょいとまて。819さん。あなたはいいことをいっているけど最後の指導員云々は入れるべきではなかった。
他人は他人。自分は自分。自分でできること、自分の許容範囲、理解できることだけ書きナヨ。

指導員に責任を擦り付けるように他流からみえるぞ。
まさしくそこら辺が叩かれるあたりだから注意してください。

それでは
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 09:29 ID:4KmGPzbo
>>821

いや、すまん、俺自体が、今は合気道じゃ無いんだよ。
ごめんね。
823コギャルとH:03/05/22 09:34 ID:f+OKaiSw
---------------------------
特選出会いレンタルシステム
女性、初心者でも運営可能!
http://asamade.net/web/
やればやるだけ儲かるHP作成無料
サイト報酬+代理店成功報酬の2つ
で儲けれる!・・・・・・・・・・・・・・・・・
月収100万円らくらく稼げる!”
----------------------------------
・・・・見るべし見なけりゃ存しますよ〜イチオシ
http://www.asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
--------------------------------
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 09:42 ID:j7VQnkGf
しかしなんだぁ
よけれるよけれるってよけれるなら負けないよな
合気道やってる奴は皆達人なんかい?
どう考えても絶対よけれないだろ
ボクシングかk1のリング上がってみろよ
825天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/05/22 10:19 ID:ec3F2rkq
>>813
>ていうかスパオフに出てくるのは合気以外の連中ばかりだしな。

おい名無し、お前は出たことあんのか?

>>824
よけるくらいはど素人でも出来る。
そんな基本的なことを知らないお前、ど素人かかなりの初心者かい?
826伝統派三段:03/05/22 11:33 ID:ag4c9Jdk
>>798
捕らないだと?
捕れないんだよ お前らには
合気道はまじで曲芯より弱いんじゃない
827天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/05/22 11:38 ID:ec3F2rkq
>>826
>合気道はまじで曲芯より弱いんじゃない

そんなことも確信ないのか?
828伝統派三段:03/05/22 11:39 ID:ag4c9Jdk
合気道家の大半は妄想十段
        喧嘩無級ってとこだろ
829天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/05/22 11:42 ID:ec3F2rkq
>>828
「大半」でいいのか?
えらく弱気になったな。
830向上?たん ◆hS7pfdOp3Y :03/05/22 11:42 ID:5VpDW6kr
>>826
取らないですよ。
関節をとってどうこうするのが合気道だと思ってるくらいの認識じゃ、ぜんぜんダメです。
伝統派の空手を名乗っているのになあ・・・。
ふつうはそれくらい解りませんかね。
831bloom:03/05/22 11:43 ID:3H/cgexS
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 11:47 ID:ztClsg1F
伝統の売りって踏み込みの速さなんでしょ?
勝負するところが合気道に比べて遅いんじゃない?
833天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/05/22 11:57 ID:ec3F2rkq
なるほど。
伝統派三段って野郎は勝負終わってから踏み込みそうだな。(^∇^)
834向上?たん ◆hS7pfdOp3Y :03/05/22 11:59 ID:5VpDW6kr
当てられた後で、「ターンッ!」と・・・。
むなしく響く、踏み込みの音・・・。
835伝統派三段:03/05/22 12:03 ID:ag4c9Jdk
平日の昼間っからよう釣れるわ
さすが合気道
836断 ◆417iLoveLc :03/05/22 12:04 ID:lejeXM93
正直、最近相手を取ることと取らない事の違いが分からなくなってきた私

相手を変に掴む必要は無いと思うが
掴まない、沿えるだけ、触らない・・・といった状況下でも
意識は相手を捕らえているわけだし・・・

物事の勝敗は掴む掴まない以前に決している訳だし・・・
強い柔道家に乱取りさせてもらうと
掴みたくなくても、掴まされるし・・・
掴んでいても、相手を捕らえていなければつかんでいない事よりなお悪いし・・・

よくわからん
837向上?たん ◆hS7pfdOp3Y :03/05/22 12:06 ID:5VpDW6kr
>>836
断さん、悩むことはありません。
掴んでいようが、そうでなかろうが同じじゃないですか。
838天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/05/22 12:07 ID:ec3F2rkq
>>835
やはりむなしく響いてるぞ。(^∇^)
839断 ◆417iLoveLc :03/05/22 12:13 ID:lejeXM93
>向上?たん
うぃ、頑張ってみます
とりあえず、自分の流儀から出て
柔道でモミクチャにされると、イロイロ考える事や自流の内での発見があって面白いです
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 13:46 ID:CvK82nKP
>>825
その「よける」というのは「間合いに入らないようにする」という意味でいいですか?
841G ◆./deJEFljs :03/05/22 17:05 ID:qLvuUlo0
??
842GINSA&rlo;どうや!ぼけ!:03/05/22 17:06 ID:qLvuUlo0
あかん・・・。だめや・・
843MkII ◆SvM8Ucf5mY :03/05/22 17:34 ID:nhXfbRO0
>842
初心者板にテスト用のスレがあります。
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 17:42 ID:oluUAup/
わはは、少し前に合気でフルコン相手に〜と書いた者だけど、俺が現在の合気道
から始めてたら、フルコン相手に組み手はできねーわな、正直な話し。
俺はフルコン、合気、太極拳と渡り歩いたから、合気でフルコン相手にしても
全然、平気っつうだけでね。正直、今のフルコンや合気には精妙さが欠けんのよ。
だから、そのへんのフルコン相手なら合気でいけるんだけどね。
845動画直リン:03/05/22 17:43 ID:3H/cgexS
846伝統派三段:03/05/22 17:47 ID:ag4c9Jdk
おれならフルチンカラテ家一気に三人はいけるがな
さすがに合気道じゃ一人が限界だろう
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 18:02 ID:oluUAup/
あっとね、ローキック云々書いてた人いたけど、別に合気で受ける必要なんざ
ないよ。間合いを一気につめてローを放ってきたら突いちゃえばいーんだからさ。
突き7 投げ3 この合気の考えがないとできないけどね。だから現在の合気
から〜って書いたのもある。てか、今の合気道は「合気」ってあるの?
848伝統派三段:03/05/22 18:14 ID:ag4c9Jdk
ローキックを放つのが分かってから間合いを詰めるわけ?
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 19:22 ID:hQD4elkw
合気道は合気を追求してるんだ。
合気はあるよ。
だから空手のような打突武術につよいんじゃないか。
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 20:06 ID:oluUAup/
ありますか。あっ、そうですか。塩田さん以外で合気かける人を見たことが、
あまりなかったものですから。失礼しました。ふ〜ん、今でも合気道で実際に
合気って使えるんですね。

放つのが分かって? すみません。意味がちょっとわかりかねます。
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 20:54 ID:DTq8aXIm
>>849
逆だろ。だから打撃系格闘技に弱いんだろが(プッ
852弐百九拾 ◆jraikI.daY :03/05/22 21:19 ID:Tix+xCoQ
合気道は大東流における合気の要素を追及する道と考える人がいるが、僕はそうは思わない。
合気道で「合気」という言葉は相手を無力化する技術を表す言葉としてはほとんど使わない。

表現としては「気を合わせる道」の方が近いと思う。
853伝統派三段:03/05/22 21:34 ID:ag4c9Jdk
>俺の場合はきたらきたで入り身しながら太股に手を差し出すようにすると崩れます
フェイント無しで遠い間合いから踏み込みながら蹴ってきた場合ですか?

854名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 21:36 ID:6g0v0/kn
合気をよく相手に合わせる
気を合わせるなどとかんちがいして極意をつかめてないやつが多いのが現状
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 21:41 ID:ztClsg1F
フェイントがあるない以前にこっちから動かないと
どうしようもないだろうな
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 21:43 ID:ztClsg1F
それに遠い間合いから一気に踏み込んだら
体勢が縦に伸びて横に弱くならないかな
軸をずらされただけで凄く危険な気が
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 21:44 ID:v5LWUClT
>>854
で、おまえは 極 意 を し っ て い る の で つ か?
・・・釣りか。
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 22:24 ID:nc2VTBkO
合気道の極意つかむと、もう実戦で凄いコトになるよ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 22:28 ID:s0TYEDvq
あらマジレスされてんじゃん!
遅いけどちゃんと答えなきゃ。
>>810

打撃に対する相性ですか。
うーん。残念ながら俺はそうは思わないんですよ。
打撃を捌くにしては動きが大きすぎるし、
そもそも最低必要な反射神経・フィジカルを得られる稽古一般生がしてますか?
俺が行ってたのは一番の主流派なんでいっしょくたにしますけど。
それに、

>打撃がどういうものかという感覚を知らない人が多い為に
>実際に打撃に接する機会があったときに面食らうという

毎回突きからの技を稽古している道場生が面食らうって時点で矛盾しているような気が・・・
ちなみに、同じ時期に相木習ってた空手(二段と処断)の奴らと検証したこともありますけど。
やはり答えは「相木つかえねーじゃん・・・ショボーン」ですた。

それから「よける」という表現は
「技をかけることも捌くこともできない場合の最低限行う回避方法」として用いました。
つうか、あんま重箱の隅つつかんでくださいよ。俺頭悪いから論点ずれちまうw
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 22:36 ID:s0TYEDvq
そうそう、他の武道経験なさってないようでしたら
とりあえず検証してみてはいかがですか?
周りに空手やってる人なんてたくさんいるでしょう。
それでも一般生の合気道の技が通じると言えるのなら、あなたが天才合気道家なだけです。
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 23:36 ID:iJDZWHE1
>>859

その、一番の主流派の道場で、打撃にめんくらわないような稽古してる人も
いるよ、実際そういう人見たことあるよ。

(それと、昨日は名前入れ忘れたが、俺は電波妄想だ。
今日はとりあえずさよなら。)
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 23:40 ID:92zNupIr
キックボクシングのムチみたいな
ローキックもかわせる?
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 23:56 ID:WzHLEtEz
>>859
『打撃』ってのは『合気道家の打撃』じゃ意味がないんだよ。当たり前じゃん。伝統空手でも勿論駄目。
ボクサーやフルコン空手家の打撃を経験してなきゃ、所詮は門外漢のママゴトだよw
864800前後で発言してた香具師:03/05/23 00:38 ID:Y/RC8NRq
>822さん
状況わかりました。もうしわけありません。



>847さん
全てに激しく同意。
ただ、私はどうも打撃に自信がないので自分ができることだけ書きました。
合気が誤解されるようなことをかいてもうしわけないです。
太股に手を刺す、とは掬う要領ではなく、まさしく刺す、当身のように私はやります。
865800前後で発言してた香具師:03/05/23 00:39 ID:Y/RC8NRq
>伝統派三段さん
826>捕らないだと?
826>捕れないんだよ お前らには
826>合気道はまじで曲芯より弱いんじゃない

はいはい、798は俺ね。
伝統派の方とボクシング経験者のならまぁ、できましたよ。
でも約束組手で、そして世間でやっているような小手返しや脇固めのような手首掴む方法じゃないですけどね。
武田派さんのトップがやっていたようなやり方です。

スパーは2年前の夏、いやってほどキックボクサーとフルコン相手にやりました。
今は中断して出てきた問題に対して自分で研究しています。
約束組み手しかやっていないのは俺がその程度のレベルしかできないから。
これは正直に書いておきます。


それからココは合気関連のスレなので合気道を叩くのはまだいいけど。

曲芯さんを叩くのは辞めた方がいい。
伝統派の品位が泣きますよ。これは貴方のための助言。



>>俺の場合はきたらきたで入り身しながら
>太股に手を差し出すようにすると崩れます
>フェイント無しで遠い間合いから踏み込みながら
>蹴ってきた場合ですか?

近くても遠くてもどちらでも同じようにやっていますよ。
足首でも膝でも太股でもあたりゃいいわけですから。
847さんのレスのほうが私よりモアベターでしょうね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 00:40 ID:qxsyyvE+
>>863
どうしてこの手のレスをする奴からはヲタク臭が漂うんだろ?
867電波妄想:03/05/23 00:57 ID:7lWV9vqf
ちょっとだけ時間あるから戻ってきた。

合気道で一般道場生もみんな普段稽古していることを急に実用的に
する方法の一例:

一挙運動の手を上げた状態のような形で構えて、そこへ相手に横面うち
などバシバシ打ってもらう。
このとき、その合気道の理屈とやら(なんのことだか知らんが)は
使わず、わざと受けるんだ。
なぜかと言うと、これは、その状態は意外と自分の体を守ることが
できる状態だという感覚を知る為の稽古だ。この状態を知ると、日ごろの
正面打ちや横面打ちで稽古していることが考え方をちょっと変えると
とてもやくにたつってことが急にわかるというわけ。

合気道の人たちは、試してみそ。

ではさいなら。
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 01:03 ID:gCwWADpm
まあ合気道だけで打撃系に立ち向かうのはほとんど無理だろうな。合気道を実際使おうとしたら何発か食らうのは覚悟しないと・・・割にあわねーだろ。
それこそ達人クラスぐらいなら知らんが。
まあ強くなりたいと思って合気道してるやつがいるとは思えんな。強くなりたいなら打撃系やるのがてっとり早いだろうし・・・
869電波妄想:03/05/23 01:25 ID:X13tlktN
打撃系と呼ばれる武道に行った人は、

スパーなんかで、考え方を変えて
それ以前に押さえにいったりしたらどうか?とちょっと想像してみな、
それが合気道が考えてることに近いよ。
合気道で打たせるのは、かわせる打撃だけだ、それ以外は
はじめから打たせちゃいけないんだよ、かわす時は
打たせた時なんだよ、最初から優位じゃなきゃいけないんだ。
合気道が稽古しようとしてる部分はそこだと思うし、ここを理解する
までは合気道では本質的な上達は無いと思う、合気道から出てから
合気道をけなしてる人は、なんか誤解してるよ。

ではほんとにさよなら。
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 02:35 ID:gCwWADpm
合気道は健康にいいからいいと思う
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 06:01 ID:4bytormG
>>866
それは、お前がオタクだからだろ(プッ
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 06:04 ID:HH2P9e8Z
>>864-865
約束組手なら誰でも出来るってのw
そんなので『出来る』なんて言われてもねぇ(哀れみ
それに、足を止めて終わり?そのまま殴られますが?(プゲラ
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 06:08 ID:orMwe5m+
>>869
典型的な馬鹿ですね。打撃を未然に止める試みなんて、打撃系格闘技では常識なんですが(w
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 06:09 ID:6lkSoemt
875859:03/05/23 07:39 ID:to/ORllU
>>869
・・・はあー
それがはずかしいんだよ。元相木としては。
その話は師範の先生なら大体の人がおっしゃることの受け売りだろ?
で、自分はできるのかって聞くと「○○先生ならできる」「やってるの見たことある」
大方上の方法論も妄想だろ。
一応マジレスするけど、○間系ならいくらでもやってるぞ。その程度。

つうかなんで合気道家は
「あまり役に立たないかもしれないけど、面白いよ」
ってはっきり言わないんだ?面白いんだからいいじゃん。
話続かないからかな。
876859:03/05/23 07:51 ID:to/ORllU
補足。その○間系でも一般生じゃ打撃裁くのは難しいぞ。
愛機械系よりはずいぶん使えそうな流派だけど。
877電波妄想:03/05/23 08:35 ID:bfn0d1xI
このことに関しちゃ「先生ならできる」とかいわねえよ、俺。それに、
もともと「問題があるとも」最初から言ってるじゃん。
つか、人のいってること読んでる?
お前、合気道はだめだというふうにするために都合の
いいところだけ抜き出して返事してないか?

つうか、その経験何年ってやつもひょっとして
少年部とかも含めてねえ?そうでないなら、
そんなにやって気が付かないで、気が付かないわりには
続けてたんなら、そうとう鈍いぞ、そんなこというなら合気道のどこが
面白くて続けてたんだ?いまだになんか誤解を感じるぞ。

それと、岩間系ならどうこうって部分、
何がいいたいんだかぜんぜん分からんぞ?ひょっとして
岩間しか知らんでよその文句言ってるのか?
878電波妄想:03/05/23 08:45 ID:bfn0d1xI
ちょっと聞きたいが、

>その話は師範の先生なら大体の人がおっしゃることの受け売りだろ?

あんた同じ話を自分の先生から聞いたのか?で、それを稽古した
のか?矛盾を感じるぞ、だって最初からあんたが言ってる
ことは、違うことに基づいてるぞ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 08:52 ID:VyhrMpoa
岩間系も合気会なのだが。。
880電波妄想:03/05/23 09:13 ID:bfn0d1xI
>>879

それもそうだしな。
881受信ゆんゆん:03/05/23 10:14 ID:/8/WYxN5
>>869
相手が打つ前に押さえ込むことがどれほど難しいか・・・




不意打ち?
882アグル ◆7/p3p.dV.. :03/05/23 10:45 ID:fbL2vNdK
風呂上り安芸♪
883859:03/05/23 12:46 ID:ZA8n7zpU
>877
何だかえらい感情的…まあ俺の口の悪さが原因だしなー。その点はあやまっとくぜ。ごめん。家帰ったらちゃんとマジレスすっから理論武装して待っててくれ
884859:03/05/23 21:07 ID:U1mtVhWq
さて。
俺は消防から攻防まで伝統派で大学+2年が合気道。で、今フルコン。
とりあえず少年部じゃねえな。
マジレスすっから曲解してたらつっこんでくれよ。
あ、あと岩間も愛機会だったんだな。別物と思ってたよ。すまねー。

>>869なんだが、打撃で最初から優位云々ってのは、
気付くも何も白帯のときから色んな師範にお聞きするだろ。
もしくは打撃の話題になれば大体出てくる話だ。
いちいちソースは出さんでもいいだろ。いっぱいだ。

でな、これを実践することがいかに難しいか?一般稽古だけでできる様になるのか?
別に武道経験してなくてもすぐ気付く。
そうでなくてもここのレスみりゃ分かるだろ。
885859:03/05/23 21:19 ID:U1mtVhWq
スパーの動きから押さえ込みとかしてみたことあるかな。
俺は上で書いた通りやってみたけど、約束組み手でやっても難しいぞ。
更に相木の技でうたせちゃいけないってのはどうする気だ?
俺が教わったのは転換で間合いはずせってことだったが。
俺らがやったら後ろから蹴られるぞ。

上でも書いたけど、空手道場ならそこら中にあるだろ。
実践しなくていいから見学してみてくれ。
見るだけでいかに難易度が高いかすぐわかる。

俺が岩間推したのは、
当身の押し合いやガードしなかったらそのまま入れたりするだろ?
一教運動じゃなくても構えからの鍛錬棒アタックするとこあるし。
この稽古なら多少は打撃耐性身につけられそうだから。
都合のいいことだけ抜き出してるわけじゃねーだろ?
886859:03/05/23 21:32 ID:U1mtVhWq
本部や岩間の稽古とかは出稽古でやってきたわけだ。
SAとか富木流はもっと役に立ちそうだが、見てないからえらそうなことは言えん。

でな、俺の場合「打撃→投げor間接」で使うことができるかもって含みもあるが。
たとえ役に立たなくても相手投げたり関節極めてみるの楽しいだろ?武器もできるし。
どうも文章だけ見ると、あんたの考えは
「役に立つ=面白い」「役に立たない=つまらない」って図式が見えるんだが・・・
一般の稽古だけで役に立たないこと悟って辞める奴もいるし、
それでも面白いから続けるって奴も、体動かすのが気持ちいいってのも、
使えるようになるまでたくさん稽古してやるってのもいるだろ。
考え方は人それぞれだ。

まずは普通の週2・3回の稽古じゃ打撃系相手に役に立たないことを悟ってくれ。
最寄の道場やジム見てくるだけでOKだ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 21:34 ID:wn+egpbo
武術で言い合い、ディベートて、空しくね? 実際やったほーが面白いよ。
俺? もちろんしてる。経験もねーのに理屈こねくりまわしてもなぁ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 21:42 ID:U1mtVhWq
うーんそうだな。
このくらいにしとくよ。スレ汚しすまねー。
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 22:03 ID:Pk4WwWo5
>887
ていうか、理屈の通らない武術ってのはどんな流儀にも属さない暴力だろ。
合気道の技で空手を制圧してこそ意味があるんだよ。
考えても見ろ。合気道やってる奴でも暴力は可能だが、そういう議論じゃないだろ?
890天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/05/23 22:08 ID:+LyPZRgZ
>>889
>合気道の技で空手を制圧してこそ意味があるんだよ。

どういう意味があるんや?
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 22:55 ID:85Uz1Wkx
>合気道の技で空手を制圧してこそ意味があるんだよ。

そんな事の為の合気道なら、無くなった方が良いな。
892電波妄想:03/05/23 23:09 ID:SHwrAIRH
859ちゃん、

>たとえ役に立たなくても相手投げたり関節極めてみるの楽しいだろ?
俺には、いまだにお前が合気道で何の稽古してたのかよくわからん。

>まずは普通の週2・3回の稽古じゃ打撃系相手に
>役に立たないことを悟ってくれ。
スパーでか?
けど、お前俺と同じ話を合気道の師範から聞いたんだろ?それなのに
その為の稽古だと思ってやってたのか?なら役に立つはず無いよ、ピアノ
ひく為の稽古だと思ってバイオリン弾いてるようなもんで、お前の合気道の
稽古何やってんのかわかんないぞ。だったら役にたたねーの当たり前だよ、
合気道のほとんどの指導者はそんなこと教えるつもりも稽古するつもりも
無いもの。たまに変則的な指導者がいてそういうこと教えてる人間も
いるがな。最初からそう言ってるじゃん、お前いったい何に対して反論してんだ?

>まずは普通の週2・3回の稽古じゃ打撃系相手に役に立たない
>ことを悟ってくれ。
俺は実際自分で役に立ってるから、違うんじゃねえかってこの間から
言ってるんだ。自分が見たものだけが合気道だけだと思うなよな、
てか、俺の方が(合気道に関して)世間知らずなんか?

しかしこれはどうでもいい余談だが、
個人的には、むしろ柔道の人とかと交流した時の方がやっかいそうな
感じがあった記憶があるがなあ。柔道の方には行かなかったから
よくわかんないけどな。打撃の方は、十分センスみたいなものを
叩き込まれて来た感じがあって、楽だがなあ?

でも、ま、この話はこの辺でもう水掛け論だな。人それぞれだしな。
そんじゃ、またこんど機会があったらよろしく
893859:03/05/23 23:22 ID:U1mtVhWq
ごめんよー。まだいた。

そうだなあ。
俺だって合気道に対して世間知らずなことはたくさんあるだろし。
それは稽古してる人みんな同じでしょ。結局は

>俺は実際自分で役に立ってるから、

ここら辺が意見の相違の分かれ目くさいけど、確かに水掛け論になりそうだしね。
まあお互い信じた道を行こうってことだな。言ってて恥ずかしいが。
それとあんたには理解できんかもしれんが、俺も合気道は好きだぞ。
俺の少ない経験の中で役に立たんって判断してるだけでな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:32 ID:ibJNPUFd
今日、四級になりました♪
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:32 ID:9CrunQi5
今日、四級になりました♪
896859:03/05/23 23:33 ID:U1mtVhWq
そうそう、書き忘れ。
確かに>>869こりゃ無礼だな。悪い。
あんたは相木オタとちがって話が通じそうだから、また機会があったら宜しくな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 01:55 ID:pu4WiUwm
合気道といっても、
俺のように合気道を実戦で使えるようになるのは2年くらいかかるぞ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 09:06 ID:RmO3mntV
今の合気道の教え方では、合気は一生身につかん。だって指導者も使えない
んだから、どーやって「合気」を使えるのよ? 俺、見学にいったけど、
笑ってしまった。全部「形骸化」してんだよ、稽古がさ。言っとくが「技」では
フルコンを制するのは難しいぜ。だって決まった形で攻撃はしてくれないからね。
合気で触れた接地面から相手の自由を奪える程度の合気が使えなければ
組み手は止めろ。自殺行為だぜ。やってみれば、わかるよ。
899天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/05/24 09:08 ID:UGtYJFSJ
>>898

 だ か ら や ら な い だ ろ ア フ ォ !
900踏み込みの鬼:03/05/24 10:06 ID:OFSDIBxT
900げとー
901酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/05/24 10:22 ID:Celz+vr1
テスト
902アグル ◆7/p3p.dV.. :03/05/24 10:27 ID:0qIoVEps
おはようさん。
903踏み込みの鬼:03/05/24 10:33 ID:IRfN71nl
元さん、俺と立ち合いませう
904酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/05/24 10:50 ID:Celz+vr1
>>903

あら 勃つんですか?

905アグル ◆7/p3p.dV.. :03/05/24 10:53 ID:0qIoVEps
>>904
いやん♪
906踏み込みの鬼:03/05/24 10:55 ID:C1ncvMCU
勃ち合います。
907酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/05/24 10:58 ID:Celz+vr1
>>905

あなたは○○ぱなしでしたね。

一昨昨日若い女性で試しましたが
やはり・・・(TOT)でした。
人生に虚しさを感じる今日この頃です。
908アグル ◆7/p3p.dV.. :03/05/24 11:01 ID:0qIoVEps
>>907
こ。。。。告白ですか(゜゜)!?
909酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/05/24 11:03 ID:Celz+vr1
>>906
羨ましいです。
910酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/05/24 11:11 ID:Celz+vr1
>>907
いいえ 客観的事実です。(-_-;)
911天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/05/24 12:54 ID:frO8V0gl
俺は男は嫌いじゃ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 14:36 ID:RmO3mntV
>>899
オ メ ー に は 言 っ て ね ー だ ろ ー が ! ア フ ォ !
913酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/05/24 17:57 ID:QBExKAgX
>>912
じゃ 誰に云ってるのか書かなければいけませんね。
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 18:48 ID:ryHHRNbt
>913
何で?
2ちゃんで独り言、って誰でもよくやる事でしょ。

一人っきりの時、誰に向かってレスするでも無くポチポチとキーボードを打って孤独にカキコするのって俺だけじゃないよね。
915酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/05/24 18:57 ID:QBExKAgX
>>914
それなら返事を返すのも勝手でしょう?
それも2ちゃんでは当たり前の事ですよね。

このように遣り取りが続けばその先に繋がる
そうはお思いになられませんか?

916酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/05/24 18:59 ID:QBExKAgX
その前に
「ご返答頂きありがとうございました。」

この言葉が抜けておりました。
申し訳ございません。
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 19:10 ID:ryHHRNbt
>915
勝手です。
繋がったらいいですね。
918酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/05/24 19:22 ID:QBExKAgX
>>917
はい 繋げるようにする
繋げることこそが合気道だと思います。
逃げる相手居ない相手に技はかかりませんものね。
919酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/05/24 19:27 ID:QBExKAgX
>>917
はい ありがとうございます。 
繋げるようにする
繋げることこそが合気道だと思います。
逃げる相手居ない相手に技はかかりませんものね。
920酒乱 ◆QDdpQtcQEU :03/05/24 19:30 ID:QBExKAgX
二重書きこになってしまいました。
すみませんでした。
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 18:55 ID:l8D2Jfiw
にゃー
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 22:57 ID:fEgNQMGD
アイキ・ザ・グレート!
923電波妄想:03/05/28 00:15 ID:Ulxmf3gt
今見直してみて、聞きたいことが出てきた
合気道の人教えてください、

打撃の間合いを転換ではずす、というふうに習う人って多いんでしょうか、
私はかつて複数の合気道師範に習いましたが、聞いたことが無いのです。

最初基本動作を覚えるための稽古では、
片手取りで、相手に軽く押してもらうような感じでやった。

そして、実質的な用法の稽古としては、
・相手がガンガン前に出てくる時
・中途半端な距離にいて危険な時に側面にくっつく、
(その他)
といった場合に転換をうまく使う稽古をした。
いずれも本部師範による稽古だった。

すべて非常に実用的だと思う。
924天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/05/28 00:18 ID:ExoeSkPN
>打撃の間合いを転換ではずす、というふうに習う人って多いんでしょうか、

俺も聞いたことがない。
925武板投票”管理”委員会:03/05/28 14:40 ID:TeGSr4KR
皆さん、投票をお願いします。

HAJIME氏は武板に貢献しているか?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1054015830/l50
,,,,
926山崎渉:03/05/28 16:27 ID:ViQbqmZ0
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 19:43 ID:s7yhknCV
転換も有効だとは思うが、ワラントもお勧めだぞ?
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 00:31 ID:BzT5/14x
>>927
転換を攻撃をよける技術に使おうなんて絶対無理。
一度組み手をしてみればわかる。
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 03:22 ID:mJH80t1r
合気道で打撃の相手しようなんて絶対無理。
一度組み手をしてみればわかる。
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 07:28 ID:NNvGjWla
相手が一撃に自信を持ってる場合は転換は有効
得に刃物ついた武器(刀や槍)
フルコンみたいに絶対一撃で倒れない攻撃はむしろ避けないで
顔面殴りにいったほうがよい
931電波妄想:03/05/30 08:17 ID:RfqrbBc7

・・・・・・・・もう煽りにゃ乗らん。>928−930

わはははははははははははは!
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 10:21 ID:+Vs87oPq
煽りじゃなくマジ
フルコンの人も稽古のとき防御するなら手数だせと習うだろう
フルコンの打撃は捌く必要は皆無
933天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/05/30 10:26 ID:4ryVPB9o
あははは。
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 10:42 ID:LjwfQtkf
はは!!!
935:03/05/30 12:52 ID:xgzJHrux
>932
もしかしてそれ空手?
936踏み込みの鬼:03/05/30 13:11 ID:0UucDCOl
普通の合気道と元さんとこはどう違うの?
元さんとこは蹴り防げるの?
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 13:14 ID:q7wh5tjW
あは母は母は母は!!!!!!!!!!!!!!!
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 13:14 ID:q7wh5tjW
かっかっかっかっかっかかかかか!!!!!!!!!!!!
939天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/05/30 14:20 ID:DSKP3lJA
>>936
おれんところは蹴るほうだ。
940踏み込みの鬼:03/05/30 15:08 ID:qD030mnZ
>蹴るほう
前蹴りとかで先制攻撃するって事ですか?
941天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/05/30 15:50 ID:qVmRsqt8
合気道はすべて先制攻撃だ!
942踏み込みの鬼:03/05/30 16:08 ID:0UucDCOl
まずは打撃一発。で、倒れなかったら立技関節、みたいな流れですか?
これはどこも同じ?
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 16:12 ID:lfemg8TP
場合によるんでないかな
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:40 ID:YNyBREzF
>>942

いや、まずは打撃一発というような
そんな技を出し合う将棋みたいな勝負以前の段階の
駆け引きがあるということでしょ。勝負には。
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 14:31 ID:SnwMIZS1
そうだな。
いきなり理由も無しに殴り合いとかにはならん。
原因があって、それに注意が集まって、質疑応答の後、それじゃあぼちぼちヤリましょうかってのが流れだ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 19:47 ID:G2JxNMxG
勝負はまあそんなもんだが、
格闘という限定されたシーンに武術が生きるんだろ。
交渉ごとが下手糞な愚鈍なヤツでも最後は強いぞ、という保険みたいなもんだ。
947天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :03/06/03 22:23 ID:BjIKxVyU
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 19:15 ID:tNLS0iqx
,
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 22:52 ID:+Ms8GNYr
合気道の強さは女でもできる技の巧妙さ。
950アグル ◆7/p3p.dV.. :03/06/06 23:10 ID:Tp6T85kW
>>945
そういうのも時にはありますが、往々にして何の理由も無く理不尽に始めるもんですよ、暴力って。
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 19:55 ID:uoha7kp3
そりゃ事故じゃろう。
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 23:00 ID:kCkpOhHu
佳境に入ってきましたな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 14:14 ID:u/ZN11qM
合気AGE
954山崎 渉:03/07/15 12:10 ID:yDmJb88i

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
955あぼーん:あぼーん
あぼーん
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 00:35 ID:MDZgkZ4d
合気道はマジ怖い
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 00:39 ID:EjXQuere
>>956 なぜ?
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 11:34 ID:hSeLsMRQ
>>957
手を折られるから。
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 11:52 ID:958eDXgE
合気道の「気」ってありますよね。あれは、
経験積まないと出来ないと思いますが、
例えば、日常生活で、想定出来うる、体が小さな力で、
体が持っていかれる現象って何かありますか?

科学的に言えば、力のベクトルの作用だと思うので。
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:08 ID:Wi0Q8Swb
気が違えば基地外、か。
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 23:24 ID:5KCIoqWR
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 01:59 ID:VtNdJMvl
おまえはもう死んでいる。
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 02:03 ID:LFCkbAuT
うんこ
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 10:32 ID:0wgBSyBm
空手の気を抑えるのはたやすいことだ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 11:13 ID:sGmHsF92
合気道家の言う通り「気」で相手を制することができるのなら
是非、ミルコやボブサップを倒してもらいたいものです。
ほんとにそれが出来たら合気道を真剣にやります。
合気道の高段者の皆さん。PRIDEに出てください。
「気」で制するとはどういうことか見せて下さい。よろしくお願します。
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 13:23 ID:kS0UfGMj
>>965
気の抜けたこというなよw
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 23:37 ID:AoVrOhxB
>>965
言葉に気つけろよ。
きみは全国合気道家を敵にまわしたぞ。
968967:03/09/15 23:37 ID:AoVrOhxB
全世界の間違いです。すいません。
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 04:43 ID:XtF2P8mW
合気道は楽しい。それでいいじゃないか。
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 11:27 ID:AzsfLs7J
>>958
< ハァァァァァァァァァァァァァァァァァァアアアア?????!!!!!

/YYYYYYYYYYYYYYYYY\/YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY

             /:|.              /^:l
           / _|           /   :::|
          i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|
         /   /ヽ..    , /゙\,.       ::::::ヽ、
        /   / ゜ |      l| ゜ \        :::::ヽ、
        /  /   .,ノ .     《    \      :::::::::ヽ
      /  <_,,,,,_/ .'″     ^=,,,,_;___>;;..    :::::::::|
      |                         :::::::::::|
       |    |\_______/|        :::::::.|
      |     |  Y^Y^Y^Y^Y \   |       ::::::::::|
      |    | /└└└└ \../ \|       :::::::::::::|
      |    .|∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|     ::::::::::|
     |     |.|llllllllllll;/⌒/⌒   〕         :::::::::|
      |     |.|lllllllll;   ./      |       ::::::::::|
     |    |.|llllll|′  /      |        :::::::::::|
     |    ||lllll|    |       /        ::::::::::::|
     .|    |.|llll|    |     .∧ /     /  :::::::::::::〈
     \.∧lll     |   ../  ∨    /  ::::::::::::::::ヽ、
      /| \┌┌┌┌┌/._/   /:::   :::::::::::::::::::|
      .( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄    /:::::::::::     :::::::::::::::|
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 11:37 ID:bw3q2MqT
いくら合気道でも俺のフォースにはかなうまい
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 22:27 ID:zesVuBrj
俺はストレートだ!
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 23:01 ID:pnU+WYjT
結局合気道が最強なんだろうね。
974名無しさん@お腹いっぱい。
合気会は屑