呼吸法・身体操作・体操メソッドスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
短期間で鉄人を作る肥田式強健術、
最近注目されてきた深層筋のトレーニング、
「丸める反る・伸ばす縮める・捻る」伊藤式ete...
数々のトレーニングの紹介、メソッド、どういう効果があるか、
どういう意味があるか、何故そうなるか・・・語りましょう。
2:03/02/20 02:20 ID:oNwnOWkd
ちなみに私は伊藤式体操の骨盤の回転体操をやってます。
背中を丸めると時骨盤は後ろに回転し、背筋をそらした時、
骨盤は前に回転します。
この丸める、反らすと同じように
右脇を伸ばして左脇を縮める&左脇を伸ばして右脇を縮める運動も
骨盤を回転させます。
これを流れるように使って骨盤を360度回転させる運動です。
足運びが非常に楽になりました。
3下僕さん@ご主人様いっぱい:03/02/20 03:08 ID:rq+nvQEq
この前のあるある大辞典で首のインナーマッスルの鍛え方やってたよ

肩こり解消になるらしい

前に、野球選手が肩のインナーマッスル鍛えて故障防止のためって言ってた

インナーマッスル鍛えるのって健康に良さそう
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 07:30 ID:n04c/dpg
1さん

矢上裕さんの、”自力整体”も良いですよ。私は伊藤式のセミナーに行けないようなところにすんでいるので、一人で身体の奥までのばせて、それでいて副作用もなく安全に続けられています。
5野菊のファッカー ◆wKwckPAFGE :03/02/20 08:30 ID:Mw0rWfTV
野口整体の活元運動やってる。気持ちいいよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 09:05 ID:AGH5NWew
呼吸法は腹式と反式どちらがいいの?
7踊る!世界のよっちゃん!! ◆p/t7QtJv.Y :03/02/20 09:09 ID:sbIQGBQ8
活元運動,整体入門みたけどヨクワカラーソ
知り合いはしきりにすすめるのだが
8野菊のファッカー ◆wKwckPAFGE :03/02/20 09:16 ID:AGH5NWew
>>7
俺は岡島治夫(当時)先生のヨガ道場で教わった。
とにかく最初は意識的にでもいいから体を揺らして見よう、高岡英夫のゆるみたいに。
9野菊のファッカー ◆wKwckPAFGE :03/02/20 09:16 ID:FirtAPwk
>>7
俺は岡島治夫(当時)先生のヨガ道場で教わった。
とにかく最初は意識的にでもいいから体を揺らして見よう、高岡英夫のゆるみたいに。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 11:06 ID:X7FIIvDZ
呼吸法+身体操作=気功?
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 11:25 ID:wvvqVd+q
>短期間で鉄人を作る肥田式強健術
( ´,_ゝ`)プッ
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 15:43 ID:FirtAPwk
霊動術はどうなんだろう、体を震わすようだけど
13:03/02/20 19:45 ID:oRJXCRwh
>4,5さん
自力整体に活元運動ですか。調べてみます。
やはり整体は大事ですよね。私も骨盤が右に傾いているので
直すよう努力しています。

私にとって体操や呼吸は健康だけじゃ駄目です。
武術に応用できなければ。
武術に応用のできるで言えば甲野さんの術理とか興味あります。
でも資料があんまりない・・・。
肩甲骨が自由に動かせるようになれば突きの威力も増すだろうし、
色々な動きができそうです。
体の色々な筋肉や骨を自在に動かせるようになる体操とか
ご存知の方いませんか?
14野菊のファッカー ◆wKwckPAFGE :03/02/20 19:50 ID:08ctVEjM
1さん宜しくお願いします、私は太気拳をならっていた事があっていまでも立禅と活元は毎日やっています。
立禅だとなんか短気になるような気がしますが、活元によってバランスが取れているようです。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 20:04 ID:SRCUwokg
戦前生まれの体操・自彊術。
http://www.win.ne.jp/~jikyou/JIPage4.html
かの故若木竹丸氏が「怪力法」書中で、当時流行の健康法(肥田式も含まれてますが、それには何故か詳しい記述がない)
を列挙した中で、自彊術を「唯一、一頭地を抜く」と評していたのを読んで以来、気になってます。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 20:31 ID:fAF/Vj5l
>3
>この前のあるある大辞典で首のインナーマッスルの鍛え方やってたよ

どんなことやってた?
17:03/02/20 23:49 ID:eg5EVY5o
>>野菊のファッカーさん
太気拳ですか。実は私は前、太気拳に興味があって本気で習いたかったです。
でも道場がなかったので習えませんでしたが。立禅を行っていると
色々な感覚が目覚めてくるなど聞いたことがありますが、
どうですか?
>>3
あるある時点の首のインナーマッスルの鍛え方は私も見ました。
といってもHPでですが。あとスパスパ人間学?でしたか。
そっちも面白いですよ。ためになったのは大腰筋と背骨の筋肉の
鍛え方でした。
上体を前に45度くらい倒したような格好で、右手左足、左手右足を
同時に背中に向かってそらしていく体操でした。
最近始めたので効果はまだありませんが、今後効果がでたらここに
書こうと思います。
18下僕さん@ご主人様いっぱい:03/02/21 06:38 ID:Sji+53E1
首インナーマッソー鍛え方 あるある大辞典ヨリ

両腕をのばして前に出して肘をのばしたまま交互に片手前にだす、反対はうしろにひく
たぶん、肩の力で動かす感じ

腹筋するときみたいに手を首の後ろで組んで手で押しながら下向いたり持ち上げたり、を左右にふりながら

首の付け根押さえて腕の上げ下ろし

イスに座ってその場上体そらし

ちなみに野球選手の肩のは指にゴムだか重り付き紐だかをつけて軽め負荷で捻りながらのばしてた。



ところでインナーマッスル鍛えるのってバランスボールがいいんじゃなかった?
ハンズにあって乗ってみたけど面白かったよ



19野菊のファッカー ◆wKwckPAFGE :03/02/21 08:14 ID:lb4rCac7
>>17
気の感覚等は太気スレに色々書いてあるようなので別の話を・・、
立禅をするとなぜか匂いに敏感になります。嗅覚が鋭くなるようです。ただ電車の中にニンニク臭い人がいると閉口したりと、実生活には何の役にも立ちませんが・・
なお、武道としてではなく実生活に役立てる為の立禅ならば抱球式ではなく手を降ろした形の立禅でいいのではないかと思います。
こんな事を武道板に書くと板違いと言われるかな?
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 10:26 ID:lxAaQxbI
うんこあげ
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 03:25 ID:W87uUj1i
あげ
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 08:14 ID:GopmpJQs
活元運動って気功の自発動功みたいなものでしょ。
武術の動きの質の向上に役立つのかな・・・
23迷える子羊:03/02/23 14:26 ID:W87uUj1i
ZETAに能力開発板が出来ました。呼吸法のスレ立てました
http://zeta.ns.tc/kiba/wish/index.html
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 23:17 ID:c1Bjlsog
複式呼吸で腹を目一杯ふくらましてへこましてます。
横隔膜が鍛えられてるかな?
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 23:26 ID:v6mQ/4p/
それ絶対やめたほうがいい。
痛めるよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 23:29 ID:H1sDnI1L
なんで?
27野菊のファッカー ◆wKwckPAFGE :03/02/24 10:44 ID:BxmOCzW3
>>22
力を抜く感覚を掴むと言う事に関しては、役に立つと思いますよ
2822:03/02/24 12:22 ID:YNvh0jsp
>>27
どうも
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 17:03 ID:FE+Wdn++
>>2 おいらも伊藤式マンセー!
シンプルで、効果はわかんないけど・・・
どうでしょうか?あの、簡単なのにあまり有名にならない微妙な位置加減が好きだ!!
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 17:12 ID:FE+Wdn++
バストリカ呼吸法は寝起きにすると目ばっちりさめます。
31スパスパからですが:03/02/24 17:23 ID:FE+Wdn++
仰向けになり、手は頭の後ろ。この姿勢から両足を高く上げて。
ヒザを伸ばして空中に1から10の数字をゆっくり大きく書いていきます。
この体操は、腸を包んでいる腹筋を強くするために効果的。
1日2回行ってください。

スネの内側とふくらはぎの境目にあるヒラメ筋を下から上にマッシングします

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まず、あお向けになった状態から左足を曲げ、右足は左足首の上に立てます

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そこから左足首のスネの内側に右足のかかとをあてお尻を浮かせながら膝の手前まで1・2・3パッ!のリズムで圧迫します。
ちょっと痛気持ちいいと感じるくらいがベストです


反対側も同じように、左右5回ずつ1セット。これを1日3セット行ってください。
これで第2の心臓はパワー全開!体中にたまっていた疲れがスッキリ抜けていきます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

次にふくらはぎのボッコリした筋肉『ヒフク筋』をマッシングします。
仰向けになり左足を曲げ右ふくらはぎを膝の上に乗せます。
そして、そのままグイっとふくらはぎを膝に押しあてマッシングのリズムで圧迫。

反対側も同じように、左右5回ずつ1セット。これを1日3セット行ってください。

32名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 17:28 ID:FE+Wdn++
イリヤのハンドスタンド、ターザン389もましたが難しい。
33野菊のファッカー ◆wKwckPAFGE :03/02/24 18:17 ID:wsSxR4vD
>>30
たしかにバストリカは体が活性化し集中力高まるよね、酒飲んで頭がぼーとした時にもいいよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 00:46 ID:Rc2qNIp+
あげ
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 01:18 ID:aMP1B4Kg
火の呼吸
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 14:57 ID:szSpB/Kg
屁の呼吸
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 00:26 ID:UPtjr7an
咀嚼術
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 00:27 ID:KVVlkflG
咀嚼術
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 17:45 ID:id/J4sH3
お酌術
40下僕さん@ご主人様いっぱい:03/03/02 18:23 ID:cQVbgHyH
テンプレートだっけ?
マウスピースみたいな噛み合わせよくして顎、首、背骨がなんたらかんたらで普段より力が出るって奴
あれ良さそう
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 21:54 ID:IsCfF0UI
保守   
42山崎渉:03/03/13 16:25 ID:jgCggR0u
(^^)
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 23:11 ID:HX5hW8Yh
あげげ
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 15:25 ID:b2GtauJk
「腹が膨らむ」という表現が間違っているのです。腰によって誘導された下腹部の筋肉が強力に緊張するのです。
そのためには瞬間的に行う必要があるのですが、言葉通りの「力瘤」が出来る訳です。下腹部は下の部分が厚く、
斜めに入っている斜腹筋がその内側に走っていて、外斜腹筋がサンドイッチしています。そこで更に厚くなり、
また横腹筋という横腹の筋肉があるというように、筋肉層があります。
この各層の筋肉に腰から生じた力が瞬間的・加速的にグッと入ることによって、
上半身は柔軟で下腹部と腰の間の一点にキュッとした力瘤が出来る訳です。この時に上半身に力が残ると爽快感が失われます。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 16:55 ID:6Q3YK13S
>>44
じゃあ俗に言うひさご腹とは力瘤が鍛えられた腹のことなんですね
46:03/03/21 23:30 ID:R25Pndgf
久しぶりに来ました。あれから一ヶ月間>>17の練習をしてみましたが特に
効果はなかったです。あるのかもしれませんが自覚できないほどの
微々たるものでしょう。本格的にみっちりやったのは3ヶ月ほど前から
でした。やはり私がやってみた中では伊藤式が一番しっくり来ますね。
みなさんお勧めの呼吸法、体操など他にはないですか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 23:54 ID:Est4q1sO
律動体操
48 :03/03/22 00:01 ID:r8HDY/Dr
はじめまして、1さん

1さんは伊藤式の公衆とか行かれたのですか。
それとも独習でやられているのですか。 
49:03/03/22 00:05 ID:tcBBYICS
>>48
セミナーとかは行ったことがないです。ただ偶然身近に伊藤式を
学んだことのある者がおりまして、後は本などを読みまして。
50:03/03/22 00:14 ID:tcBBYICS
あんまり関係ないですが私は指の運動も暇な時にちょこっとやっています。
薬指と小指の神経は連動していて、小指を曲げようとすると薬指も一緒に
動いてしまいます。ピアニストの人達の中には自在に動かせる人もいるそうです。
意味があるのかないのかよくわかりませんが、指も自由自在に動かせるように
なって損はないだろうと練習しています。
練習としては、ピアノを引く時のように指を若干曲げ、机か何かに指先を
つけます。それで小指をつけたまま薬指だけを動かし、机をトントン叩いて
ます。使えば神経は発達するものなんでしょうね。最初に比べて随分動かせる
ようになりました。
5148:03/03/22 00:21 ID:r8HDY/Dr
栗田博士の指回し体操も、薬指の動きを鍛えるのによいかと思います。     
52:03/03/22 00:22 ID:tcBBYICS
空手をやっていた時、私はあまりストレート系のパンチが得意では
ありませんでした。
理想としては腕から拳の甲までが平行になっていなければいけないのですが
指を開いた状態から拳を瞬間的にパッと握ると、
手首が甲側に曲がってしまうんですよね。
で、そんな拳で相手を突くと親指をくじいてしまうわけで。
もちろん意識して手首が曲がらないようにすることは
できるのですが、無意識にするとつい曲がってしまいます。
知り合いに人体のことを大学で専門的にならった人がいるのですが、
それは当然で腕の内側と外側の筋肉は連動しているそうです。

私は>>50とか、ウィンクのように片方の目だけパチパチしたり
とか神経を発達させる練習をよくやります。
道場にいる時だけとかでなく、いつでもどこでもできますから。
そういういつでもできる練習って好きです。
効果はないことも多いですが・・・。
53:03/03/22 00:33 ID:tcBBYICS
>>51
早速指回し体操を調べてみました。なるほど、単純ですがいい練習になりそうですね。
指だけでなく、体のいたるところを自在にコントロールできるようになりたい
ものです。
ちなみに某肩甲骨スレも非常に勉強になりました。そのスレにもできる人が
何人もおられるようですが手首を動かさずに肘だけぐりぐりできるように
なるとその動きで突きを出すと、威力が真芯を捉えるとでもいうか
実に効率よく力を伝えられるのが実感できました。
最初はサンドバッグとか、物に拳をあてがった状態から押すように
した方がやりやすいですが、慣れてきたら普通のパンチで
出せるようになるっぽいです。あくまで今現在の私の体感ですけど
54 :03/03/22 17:11 ID:r8HDY/Dr
野口体操とか、している人いませんか。
   
55京都18歳女:03/03/22 20:58 ID:7zVAv+jf
>>54 それどんなん?
5654:03/03/22 22:05 ID:r8HDY/Dr
>>55

野口三千三氏が創始した体操です。
内容については、一言で言うのは難しいのですが、無駄な力を抜くことを
非常に重視します。
詳しくは、「野口体操入門」(羽鳥操著、岩波アクティブ新書)がお勧めです。    
57京都18歳女:03/03/22 22:08 ID:7zVAv+jf
>>56 ありがとうございました。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 22:22 ID:9ptmuBZ4
age
59三好 ◆0HJqMni0dc :03/03/23 22:27 ID:BhVXtof0
 普段歩くときでも、踵内側を最初に地面につけ親指で地面を蹴り込むようにして歩く
のを心掛ける、ってのは基本でしょうか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 23:13 ID:9AQuaw4x
>>53
>体のいたるところを自在にコントロールできるようになりたい
>ものです。

「ゆる」がおすすめですよ。
高岡氏が言うには「ゆる」が上達すると背骨を手の指のように自在に
コントロールすることができるようになるそうです。
61:03/03/23 23:18 ID:wsmAOVcy
>>60
貴重な情報有難うございます。
背骨を自在に動かす、ですか。素人がただ背骨を動かすのとはまた違う
次元なんでしょうか。
私は高岡氏のことはほとんど知りません。本を読もうとしたことは
あるのですが、センターとかDS図とか分からなくとりかかったことは
ありませんでした。ゆるのことちょっと調べてみます。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 22:58 ID:z5cmnyMr
age
63 :03/03/26 01:04 ID:qpSdZDg5
age
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 01:01 ID:r3467H6A
みなさん調子はどうですか〜♪
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 22:38 ID:reO8d/tR
野口体操に通ってます。
力を抜くというのは、そうですがやはりいきなりは難しいですよ。
まず体のどこに力が入っているかを自覚するのが難しい。

野口たいしょうだけでは、やはりムヅカシと思われ
日常生活から体の使い方を意識しないと無理
6654 :03/03/27 22:40 ID:qy8f6jCn
野口体操してみてどうですか。
動きとか体調とか変わりましたか。 
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 00:30 ID:vGrQyd/u
age
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 00:48 ID:pr8RVm2Z
立禅とかどうでしょうか。 
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 14:22 ID:HOgdt+fH
age
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 22:26 ID:BCfTzXlr
age
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 01:00 ID:6U+a3UMn
age
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 10:39 ID:lTqvdHO0
右手を上げる・・・右手が上がる
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 20:40 ID:D/yoEDhz
利き手じゃないほうの手でも字書いたり箸もったりできるようにしよう
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 20:29 ID:XzKIQrOj
age
75542:03/04/11 23:27 ID:5ccAcxBQ
age
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 11:52 ID:7h4Y2pRD
age
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 00:35 ID:YcuVahsG
アレクサンダーテクニック、フェルデンクライスメソッド、ロルフィングと言った外国のソマティックエデュケーションはどうでしょうか
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 00:48 ID:sxoUt4Fc
俺は食う・寝る・遊ぶ
79山崎渉:03/04/17 10:50 ID:hhZQdihf
(^^)
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 14:26 ID:qUdosGfM
ロルフィングはかなり痛いらしいな
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 22:45 ID:YcuVahsG
>>80
今のロルフィン具は痛くないらしい
http://www.rolfinger.com/
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 13:13 ID:+dyuRnqh
>>80-81
何年も前に、ロルフィングベースのボディワーク受けたことあるけど、
そんな、全体的に「かなり痛い」ってほどではなかったなあ。

時々(つーか場所によっては)かなり痛いこともあるって感じ。
だから、受ける人の身体の状態にも左右されると思う。
83山崎渉:03/04/20 05:41 ID:hf/WiSDK
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 23:11 ID:YXT7sqZd
age
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 15:37 ID:IlPRQ/4Y
>>15
自彊術やっています。
おばさん指導員が出ているビデオを見ながらやっていますが、
結構テンポが速くてハードです。
ストレッチ、筋トレ、整体、呼吸法が簡潔に纏められているので
時間や場所がない場合にやっています。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 00:47 ID:zB8Iow2j
age
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 08:40 ID:4SlJON2w
agemasu
88 :03/05/02 20:55 ID:OB6XzOI+
age
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 17:59 ID:ZBkifU9q
age
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 20:18 ID:TMi53A8x
あげげ
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 07:15 ID:/d/FZiZV
フェルデンクライスすごいですヨ!
お金かけずにやりたいなら、
研究会のレッスンテープでどうぞ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 16:21 ID:128dTmpS
>>91

どう、すごいんですか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 14:55 ID:E2WXJUCQ
どうもこうもなくスゴイんだよね、私の場合。

ここ参照。

http://www7.ocn.ne.jp/~kan-gyo/
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 11:48 ID:LcTnrGFC
age
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 12:52 ID:m8Y5k2so
age
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 15:39 ID:m8Y5k2so
age
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 22:29 ID:m8Y5k2so
age
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 22:37 ID:2fO+8Bz9
ageだけじゃなくなんか書いてくれ
99山崎渉:03/05/22 01:19 ID:pWISPd+E
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 05:46 ID:0IzI+fRx
フェルデンクライスのすごさ聞きたい?
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 18:15 ID:01wR7Er4
   
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 22:07 ID:VAZBNHNV
とりあえず聞くか
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 22:52 ID:WnwtZMO5
それじゃー、教えられねーなー

この場で土下座しる
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 22:52 ID:Qs3bdy7C
じゃ別にいいや
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 23:34 ID:0HiwdI+2
うおおーっ!!
フェンデルクライス教えてくれー!!!
今日本でようやく始まった「心身操作メソッド」の抽出・系統化が
西洋ではすでに完成されているのか?!
ロルフィング、アレクサンダーでもいい、誰か本当のところを
俺に教えてくれー!!!
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 11:47 ID:Uxnok/Np
ゴメン、留守してた。
フェルデンクライスについてないくらか書けます。
まず、上記参考サイトを読んだ上で、
具体的な質問しておくれ。

どんなことが知りたいの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 17:49 ID:nn90hVlg
  


108山崎渉:03/05/28 16:47 ID:ViQbqmZ0
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 06:36 ID:bMDRkwxm
age
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 22:59 ID:JwiHG+Aj
クンダリーニ・ヨガってホントのとこどうなのよ?
ヒクソン、パンクラスを筆頭に現代格闘家も取り入れてるけど。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 02:02 ID:rmtnEcZ4
ヒクソンは船木戦の前のインタヴューで
船木が同じヨガをやってるってビデオ見せられて
「アレはクンダリーニヨガだ、私のハタヨガとは
別物だ」っていってたZO。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 13:31 ID:2He8leOr
>>111
え?違うの?じゃあクンダリーニ・ヨガのHPで
「ヒクソンで有名になったクンダリーニ・ヨガ」ってのはウソ?
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 14:24 ID:hs1Bf4V1
気の研究会のワンネスリズム体操がお勧めです
114ガラン:03/06/18 12:34 ID:upokjctm
ヒクソンのヨガとは違うと言ってた。

<ヒクソンも練習中にヨガの呼吸法を使っているが、同じ性質のヨガなのか?>
ヒクソンと同じような感じではないです。自分のは自然な呼吸に近いような・・・。
試合中で、どんな状況に陥っても、呼吸が乱れてスタミナ切れしないように、
どの様 な状況下でも自然に呼吸できるようなトレーニングをしています。
ですので、ヒクソ ンの様に意識して呼吸する感じのモノではありません。


115名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 18:46 ID:1vwE4PiK
 
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 07:00 ID:QTPjZRYN
 
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 07:13 ID:AegRWhxt
西野式呼吸法
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 11:46 ID:l1NjIs+c
 
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 19:48 ID:170YKLSd
1000GEX掲示板に中国拳法板が出来ました
中国拳法やジ・クン・ドーに関する話題を扱います
格闘技精神論も含みます
http://1000gex.net/kungfu/

1000GEX掲示板
http://1000gex.net/             
120山崎 渉:03/07/15 11:57 ID:yDmJb88i

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 21:02 ID:fFIJRFOI
上げてみます。
肩甲骨と仙腸関節は大切です。

・・・なんで?
122ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ