★☆中高生で弓道をやっているみなさん part2☆★
696 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/20(水) 23:49:47 ID:MK3yD0px
弓道部にはいりました
男子も女子もほとんどオタク。
はやくやめてくれないかな〜
今日(正確には昨日か)、入部届だして来た。
右手の握力が10sもパワーアップした件についてorz
10キロ?すげー(゜д゜)
自分、中学の頃テニスしてたんだけど、三年間で握力二倍になった。
今35キロだけど、これ以上伸びんのか……?
40sから50sになりましたorzナンデメテガ・・・
701 :
699:2005/04/23(土) 00:16:18 ID:gWOkb5c1
レスサンクス
700の性別解んないけど、
自分中学んとき、握力40超えの女子数人居たから気にしないよ。
702 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/23(土) 11:55:13 ID:+OB+kMQ2
手首に力はいっちゃってうまく大三→引き分けが出来ない・・・
時間たてば出来るようになるもんなの?
>>702 そのまま続けてれば癖がついて余計治りにくくなる。
取り掛けで妻手の肘を張るってわかる?
704 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/23(土) 23:14:02 ID:+OB+kMQ2
>703
外側に腕を反らす感じ?
あと肩が上がっちゃう・・・
どうしても大三のときに体が右に引けちゃう……。
養成ギプスでも作ろうかしら。
706 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/30(土) 02:33:38 ID:IhSi+LKe
あげ
707 :
名無しさん@一本勝ち:2005/04/30(土) 18:58:03 ID:ecYVz6lL
「勉強と両立できない」と嘆きながら、やる気のある部員がボロボロぬけていく(´;ω;`)
708 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/01(日) 09:12:16 ID:ctKXjLD4
突然なんですけど、弓具店でイィ所ってどこですかね??
今は小山なんですけど、羽が取れて最悪なんです・・・・
長谷川
710 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/02(月) 00:29:42 ID:CYEQsEnr
矢なら矢師のとこいけ。東京なら杉山だろうな。小山は矢に小山シール貼るからむかつく。あとマスコットキャラクターが生理的に受け付けないから不可。
711 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/02(月) 21:50:31 ID:7qZneieF
マスコットはやっぱりウザイですよね(笑)
伊勢原の安田ってどうですか?
皆さんのところではあづちの整備は男子がやるんですか?
うちでは女子は何にもしません。あづち、的張り、かんてき、かぎとり...
この間矢取りで女子の矢を一気に持っていったら切れました。
>>712 どっちもしてる。
学年低いほうが優先的にしなきゃいけないけど。
つか、かぎとりって?
714 :
名無しさん@一本勝ち :2005/05/04(水) 22:43:55 ID:FKnoxl/S
はぁー。もうあと一ヶ月くらいで引退かー。
今思ったら、サボらずに毎日行けばよかったなー。もっとやりたかったよ
715 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/05(木) 09:36:57 ID:t4aFBsLk
うちは看的は男女、安土・矢取りは男子、看的帳・矢を出すなどは女子ですよ。
716 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/05(木) 21:17:50 ID:U1SQ8Y4e
>>712 何故か知らんがうちもそう。
安土整備や的張り、看的も弓道の技術だから、男女関係なく均等にやるべきだと思うが。
717 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/05(木) 21:33:41 ID:Ruo4x2t8
男 安土整備・的付け・巻藁運び
女 道場掃除・的中管理
両方 的張り
うちは雪国なので、冬の間は男の仕事が的付けだけになる。
夏は男ばかり忙しくて、冬は女ばかり忙しそうにしてるよ
>>712 かぎとりっていうのは弓道場の鍵を取りに行くこと。
体育職員室にあって先生たちが怖い
女子に的張りさせるとろくなことになりません。
最近は俺以外誰も的張りしなくなってしまった。
あとみんなの弓道場はどんな環境ですか?
うちは学校の屋上にあります。下手すると下のテニスコートに矢
が飛んでいって怖い。
俺の所は学校に弓道場がないから、市営体育館にある弓道場を使ってる。
移動にちょっと時間かかるけど、その分10的立てられるスペースがあるから良い。
721 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/06(金) 21:48:30 ID:p1BHDa9M
>>718 うちは学校に道場ある。矢道以外にはちゃんと屋根付いてるし。
でも、三人立くらいのスペースに無理矢理的5つ付けてるから、狭い。
722 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/07(土) 15:09:46 ID:62WTo6GP
こっちは弓道場がちゃんとあるけど、
何分近くにある多目的ホールでダンス部があるので、それの音楽が流れてくるよ。
私はまだ一年なんで外でゴム弓だけど、先輩達は集中できるのか……。
おこがましくも気にかかってます。
うちの学校も道場あるけど、
野球部や軽音楽の演奏が響いてる。
もうちょっと静かにならないかな。
725 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/08(日) 08:35:26 ID:D2Omf/QX
うちは屋外、、、
雨の日は矢道に雨が…キツイです。。
本座にあ屋根ありますけどw
727 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/08(日) 19:57:30 ID:d+qdEj1H
うちは剣道部の掛け声と野球部のカキンカキンいう音が聞こえてくる。
728 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/09(月) 21:45:54 ID:A3/VHjDT
ようやく押手の肩が抜けるようになった。矢が中ること中ること…
今まで苦心してきた一年ちょっとがバカ臭く思える
729 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/12(木) 21:44:47 ID:2xf0SvcM
>>728 高2♂だけど、どうしても押し手肩入っちゃうよ‥。伸び合おうとすればするほど前に出てきて。中らないしorz
最近、俺はこう思うようにしてる。
「おれは紙だ。平面だ。」
これで伸び合いもさほどずれないようになった。
731 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/19(木) 11:30:23 ID:WCDhtn6h
はぁ。うちの弓道部も終わったな...男子一人も入んなかったし、
1年女子もだるいからなー。マジダルイヨ
こっちの女子も、一部先輩目当てで入部したらしい。
あくまで噂だけどね……。
真面目にしてるっぽいから良いんだけどね。
733 :
名無しさん@一本勝ち:2005/05/24(火) 22:18:11 ID:bLCbL3bg
国体出るつもりのやついる?
ノ
国体予選でしょ?
俺の学校はメンバー選ばれるから、どうなるかわかんねorz
去年は全員出られてたみたいなのに・・・。
私、猫背なんですが
弓道やったら姿勢よくなりますか?
弓道をやると猫背が治るとか姿勢がよくなるとかじゃなくて、
弓道は姿勢が重要な部分だから意識するようになって、良くなるかもしれない。
自分の努力しだい。
738 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/05(日) 22:50:27 ID:bYU4XOQO
お互いが袴姿でセックルする時の興奮はすごい
2週間ほど前の話だが、
先輩が男女とも県体通ってインターハイ出場!
感動しますた・・・
740 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/07(火) 18:27:08 ID:bS7tbuVi
>>740 袴に付いたら水洗いをすぐにしないとやばいw
上衣は毎回洗濯できるからええけどな。
>>739 おめでとう!
うちの先輩も1人インターハイ出場するよ。
743 :
名無しさん@一本勝ち:2005/06/09(木) 22:07:23 ID:EIzJRW3S
うちの部長、国体候補に選ばれよった!19日予選だー
>>731 今更だけど、うちと同じ状況だな。
しかも女子も数少ないし・・・うちの部もダメかも。
745 :
名無しさん@一本勝ち:
>>744 731だけど、俺はもう引退したけどねー