【剣聖】香取神道流・大竹利典【豪剣】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
成田にいるためあまり情報がはいらないが、
黒田鉄山以上とも表される剣術家との評価も…。
2ニモ:03/02/02 14:41 ID:uipqGbLC
うんこ
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 15:46 ID:LigHUnN9
現在おいくつ?
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 17:26 ID:VxwS/GXo
実際、香取の組太刀は早い。
また、ひとつの型が複雑で長いのが特徴という気がする。
型の意味がわかりやすく実践的かにゃあ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 18:31 ID:o3ZWSOhE
黒田鉄山?
あんなマスコミに作られた達人の名前出すなよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 20:12 ID:hIZBjHB/
沖縄空手家新垣清さんもこの人すごいって。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 21:02 ID:yevRFlQt
>>5
黒田鉄山?
あんなマスコミに作られた達人の名前出すなよ。

では、聞くが、黒田氏以上の剣術家って他に誰がいる?
いくつか古流の剣術道場に行ったが、黒田氏以上の動きができる人は
いなかったぞ!
それに、他武道を含めて見ても、黒田氏以上の技をもつ人って
ほとんどいないでは?

哲学者・武術論が専門の内田樹氏などは、
大竹氏を非常に高く評価している。
メディアにはあまり取り上げられる数が少ないので、
まだその実力が世間に知られていない。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 23:34 ID:Ak7aqxoD
大竹さんは確かに上手いよ。あとタイシャ流のクマもとの先生だつたかなあ、テレビ東京
で15年前にでたかなたしか。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 06:16 ID:5xv9Dz/A
大竹さんって雑誌の取材かなにかのときに作家の津本陽(剣道有段者)と剣道の試合したら簡単に
負けちゃったって話だけど。
大竹さんが簡単に負けちゃったから逆に作家の津本陽の方が古武道に対して落胆してしまったそう
だよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 07:19 ID:iLMUy/dr
あれ?でも津本さんエッセーで神道流ほめてたけど?
それにその古武道家について「竹刀でさんざん打ち込めたから、そのあと真剣での型を見せてもらっても…」
と書いてたよね?香取神道流って真剣の組太刀ってあったけ?
よくわからないけど、大竹さんの事だとしたらショックだなぁ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 10:01 ID:jwKCNhzP
で、どなたか、実際に成田の道場に見学された方はいますか?
道場の住所を調べてみると、東京からはとんでもなく遠いですね。
そこまでして行く価値があるかどなたか教えていただけますか?
12天狗者:03/02/03 10:21 ID:ak+tXZjC
>>11
剣の腕はそれなりにあるみたいだけど、かなり金に汚い人物らしい。
月謝以外にもいろいろ取られるのを覚悟しておいたほうがいい。
ちなみに知り合いは刀を騙しとられたそうだ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 11:17 ID:x9q6KTwh
>>11
愚問でしょう。ご自分で確認にいくぐらいの気構えがなければ大成しない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 12:56 ID:jwKCNhzP
>>11
愚問でしょう。ご自分で確認にいくぐらいの気構えがなければ大成しない。

>>13
その通りですね。
失礼いたしました。
本当に信頼できる師を求めているので、
そういう縁を感じ、納得できるまで探してみます。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 13:46 ID:LdKHYQq+
空飛ぶらしい
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 20:27 ID:fGswk8LP
え?流祖の飯篠長威斎のように、笹の葉っぱの上に浮かんで座れるのか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 20:34 ID:1zeUkhWj
>>10
透明な力に書いてあったね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 20:37 ID:9m2YzaYu
>>10
組太刀じゃなくても居合なら真剣使ってるような。

しかし9が本当だとするとショックだな。香取はかなり好きなのに・・・。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 02:50 ID:v8ET1cmF
>17
透明な力の何ページに何て書いてある?
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 11:02 ID:jym7BWFi
ところで、香取には二刀流があるらしいなぁ。
見てみたいものだ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 13:47 ID:6KEpLwu6
香取を伝えているのは大竹さんだけじゃなくて杉野さんのとこも伝えているでしょ。駄目なの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 17:18 ID:jym7BWFi
大竹氏と杉野氏では、ちょっと差がある気がする。
杉野氏の太刀はある演舞会で見たが、
素晴らしいとは思うものの、何かいまひとつグッとこない。
大竹氏は写真でしか拝見していないが、迫力がすごい。
やはり習うのならば、いい師につきたいと思う。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 17:35 ID:QawNZMip
杉野氏の伝系は?
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 17:37 ID:yoJAcmQY
写真だけで「ちょっと差がある気がする」ってのはあまりに無茶だと思うが・・・。
興味があるならとりあえず見学してきたらどーよ?今週末の武道館の古武道
大会に大竹氏は出ないのかね?
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 17:48 ID:hNSUKhkl
年齢とか伝系とか知ってる人いないの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 16:42 ID:yGp8gmaR
確か戦前だか戦後に植芝道場が香取の先生を3人程招聘して毎週香取神道流を習っていたらしい。
その三人の師範の中には当時の宗家もいたらしい。その時に杉野さんは習ったと読んだ記憶がある。
詳しい事は調べれば判るけど、面倒臭いから、今、書ける範囲内でね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 17:19 ID:bNewpGu2
香取真道流は日本の古武道の頂点に立つ、700年の歴史があるって本当ですか。
また剣・柔・槍・薙刀のほか様々なものがあるらしいんですが、具体的に何種類
ぐらいあるんでしょう。鎖鎌や十手、手裏剣、捕縄などあるんですか。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 17:21 ID:bNewpGu2
武術の他に築城法や天文学までつたえてたらしいんですが、
今はどうなんでしょうか。 
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 10:00 ID:IydRd6km
どこかの雑誌で見たが、
杉野道場では、剣・槍・薙刀・二刀・手裏剣などは
伝えられているらしい。
しかし、柔術などは教えていないみたいだよ。
その他は、失伝されているかもね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 16:54 ID:lzX8dG3z
人気でないなぁ、このスレ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 19:26 ID:zTLGmSVd
昭和天覧試合のDVD見たら昭和4年の香取神道流の演武も入ってました。ところどころ
ミスしてるような気もしましたが(←自信はない)、BABが出してる香取神道流ビデオ
の演武ほど洗練されてない感じで逆に面白かったです。
32名無しさん@お腹いっぱい:03/02/07 20:17 ID:XRKauPXC
ほう〜。昭和天覧試合の映像ですか〜〜。
すごい!!見たいものだ!
でも、かなり昔の昭和30年代のテレビ放映された古武道大会らしきモノを
持ってるけど、香取神道流の剣術は今よりずっと全身の働きがあって良かったと
思われ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 20:30 ID:pRgTOQyM
>>32
そうそう、その昭和天覧試合の演武も今より躍動感があります。打ちも激しい。
あれと比べるとBABビデオの演武は打ちが弱すぎる気がしました。でもそのせい
だか受けたはずの木刀が弾かれて受け損なったと思われるシーンがいくつかあり
ました。頭にあたってるように見えるものも・・・。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 21:04 ID:10wyK4H/
BABのビデオってどちらの師範が演武されているのですか?

>30
大竹さんを叩きたいの?柴田さん達みたいに?
35名無しさん@お腹いっぱい:03/02/07 21:18 ID:XRKauPXC
>33
なるほど。余り激しいとそうなることもあるかな??
でも、多少打たれても全身全霊で使い切る事の方が
重要だと思うので見てて気持ちいい!!
そじゃないと真剣での斬り合いなんて出来ないでしょう〜。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 00:49 ID:tJOzmurX
>>34
杉野さんの方
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 02:52 ID:G6K0lHJx
>>35
禿同です。現代の香取の演武は手先のみ&綺麗過ぎといった印象があって(失礼)いまいち
真剣での斬り合いを想像しづらかったのですが、昭和天覧試合の演武では納得でした。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 08:42 ID:Vh8uojJq
>>33
川崎道場の演武は、大竹師範の道場でのスピード感や切れ味、恐怖感(w)には
到底及ばないよ。大竹師範、京増師範代、荒野教士の演武を(居合でも太刀術
でも薙刀でも棒でもいいから)見るといい。ところで、大竹氏は最近、「雨あ
がる」で武術指導(殿様の振るう香取神道流の槍)や「阿弥陀堂だより」での
剣舞(香取神道流居合の型)指導などをされている。あと大竹氏は香取神道流
柔術36ヶ条をちゃんと伝承されてるよ。まあ百聞は一見にしかず。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 11:39 ID:b0XeBrna
>38
過去に明治神宮で10回近く、千葉の香取神道流の演武みているけど、華美だけど凄みは感じなかったな。
他の流儀の方が余程凄みがある流儀とかあったよ。
それと結局は作家さんに打たれまくっちゃう人だからね。大竹さんも。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 13:17 ID:Vqn9S2Kd
>>38
レスどうも・・・ですが、もしかして俺って上の方の教えて君と思われているのだろうか?
だったらなんか嫌だな(笑)。昭和天覧試合DVDの感想を書いただけなのだが。

ところで昔鹿島神宮の演武会で香取を見たことがありますが、妙に体格差(大小)のあ
る二人組が型を演じてました。あれが大竹さんのとこだったのかな?
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 04:55 ID:6Fyc5gqM
>>39
面篭手つけての「竹刀踊り」だったら、近藤勇もさんざんに打たれたと思われw
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 10:53 ID:m7hWo+IX
>41
天然理心流が華美だったと言う話は聞いた覚えがないのだが。
今の香取神道流と言うか、大竹さんのとこは華法に流れているように思える。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 23:47 ID:J3xglw4I
杉野先生の所にしばらく通ったことがあります。
先代の時でした。先代は本当に温厚で素晴らしい方でした。

ところで大竹先生の道場の演武も拝見しましたが、確かにスピードとかは大竹先生の道場の方が
速く感じました。
大竹先生と杉野先生の道場は仲が良くなかったそうですが、やがて道場の一部の門下生同士で交流も行われるようになった
そうです。

>>29
確かに私は柔術は教わりませんでしたが、先輩たちが何人か教わったと言ってました。
でも普段は教えてないみたい。

>>11
大竹先生にこだわるつもりがなければ、川崎の方でもよろしいのでは?
私の口から上手く言えませんが、確かに千葉の香取は遠いなー
都心からは......


確かに一部で大竹先生の評価は高いですね。(雨あがるの殺陣指導含めて)
余談ですが、先代杉野先生は黒澤明監督に見込まれ、「七人の侍」の殺陣指導をされました。
マニアックなフランス人が、それに引かれて大勢入門したようです。
事実フランス人もかなり来ていました。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 01:34 ID:nx5hvItP
以前に読んだ武道雑誌で大竹師範が狐憑きをの狐を祓ったとインタビューに答えていましたね。
ちょっとどうしたものかなぁ〜と思った記憶がありますね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 13:32 ID:wEfDVbmz
作家に打ちこまれるようでは・・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 02:41 ID:07NeYYXv
千葉県佐原市の飯篠現宗家は、お弟子さんを取っていらっしゃるの?
演武をされるところすら、拝見したことがありませんけど…
47猿御前:03/02/14 23:45 ID:kwnHOAsX
 凝り性の人なら大竹先生、派手な演舞に魅力たっぷり。
開明な人なら杉野先生。現館長の杉野先生は柔術はお嫌
いと直接に聞きました。その息子は家伝の柔術せずに合
気道をしてます。川崎の門弟はヘタレも多そうだった…
48他流者:03/02/15 13:32 ID:GBBUNQeU
>派手な演舞に魅力たっぷり

つ〜か、神道流ってああいうもんだろ?華美とか華法とかは不適切な表現だと思う。
ビデオで川崎組の見たけど・・・
先代の老年期の真似をして、本来の風格を失ってると感じた。
俺の先生だったら「神道流やるには太りすぎだ」と言うと思うよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 13:35 ID:fuIBvnKk
>47
>その息子は家伝の柔術せずに合気道をしてます。川崎の門弟はヘタレも多そうだった…

先代の杉野師範は合気道の植芝翁の高弟でもあるからねぇ〜。
単純に見ても杉野家の家伝の武術って現在は香取神道流と合気会合気道の2流派になるんじゃないの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 05:29 ID:kUeHtDjd
大竹師範のとこは息子が事業に失敗して負債を負っているから外人に免状を出しまくっているそうだね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 20:53 ID:+7c/bwcy
 総合武術としての体はなしていますが,築城法などの学問的分野は
残念ながら伝承してないのですね。わかりました,どうもありがとう。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 22:52 ID:9UWEwu0I
杉野さんの二代目の腕前はどうなのでしょうか?
また人柄や指導力は。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 23:47 ID:HR6xHfLn
>>52

私は先代が亡くなってから離れてしまいましたが
決して悪い方ではないですよ。
確かに厳しいけれど、立派な方です。
その息子さんも高校生くらいの頃しか知らないが、当時からなかなかの腕で
気さくでいいアンチャンでした。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 12:12 ID:utudj4Ib
>53
>私は先代が亡くなってから離れてしまいましたが決して悪い方ではないですよ。確かに厳しい
>けれど、立派な方です。

これって先代の杉野先生に対する評価なのですか?それとも二代目の現杉野先生に関する評価な
のですか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 12:42 ID:SiFxNoJI
 津本氏は「古武道を訪ねて」(「武の心」文春文庫、所中)のなかで大竹氏の
演武に感銘を受けたと書いているわけだが。別のところで上に言われていいる
ように正反対の事を書いているとするなら、二枚舌ということになるが。そんな
人とも(津本氏は)思えないがなあ。

 あと、日本武道館制作の「日本の古武道・香取神道流」のなかの、若き日の大竹氏
の演武、特に真剣による神道流居合術の演武は只々、素晴らしいの一語につきるが。
例えば、立居合術の「逆抜きの太刀」なんかは、別流の私にとっても、とても
じゃないが…(笑)、いくら指や耳朶があても足りないと思う。少しでも拍子
をはずしたら、自分の左手の四本の指と左の耳が地面にちらばるだろう(笑)。
5653:03/03/03 01:12 ID:f61sc6UV
>>54
失礼。


言葉が足りませんでした。
二代目の方です。
私は合気道もやっていますが、二代目と最後にお会いしたのは
四年前の植芝吉祥丸先生(二代目道主)葬儀の時です。
以上は余談です。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 14:30 ID:Jw2xza9N
>>44
> 以前に読んだ武道雑誌で大竹師範が狐憑きをの狐を祓ったとインタビューに答えていましたね。
> ちょっとどうしたものかなぁ〜と思った記憶がありますね。

多分、それも香取神道流の一部なんだよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 19:52 ID:1SyjwCvq
狐狸落とし(こりおとし)、つまり狐憑きの狐を祓ったっていうのは古流の先生ならばたしかにあるかもしれない。

狐憑きという表現をつかっていますが、軽い錯乱状態の人間を精神治療ちっくな民間療法で直してあげたことかも。

59名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 21:13 ID:hr2oGtEg
 なお当流には剣術、柔術、居合、棒、槍、
薙刀、手裏剣、忍術、軍配法、築城法、天文
地理風水陰陽気学等の学術的なものから、神
道、仏教(密教)等の修行法があって古来よ
り軍学者や、武将たちが学んだ兵法から入り、
平法に至るまでの膨大な修行法が残されてい
る。

[「日本古武道総覧 日本古武道協会編」 香取神道流のページより引用。]
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 20:22 ID:0NErUkK7
私は、天狗から秘伝を授かった者ですが、何か?
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 22:27 ID:WNoxT+Ig
天狗の中の人も大変だな
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 01:12 ID:BQm6Dtvf
60>最近の天狗はBABの営業もしてるの?大変だね。
63山崎渉
(^^)