【明るく】居合の試合について語ろう【前向きに】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
居合の試合も多く行われ、それに参加する人が増加しているということからから、
居合演武の競技化は否定できないところまで来ています。ここでは
そのような居合を否定するのではなく、本来の居合を見失わないように
試合に勝つ居合について考えていただきたいと思います。
今何とかしないと、いわゆる「試合用の居合」に居合界の技術が統合されて
しまうように思えます。
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 13:10 ID:2pgEvSxR
じゃあ、制定居合を無くせ。まずそれからやな。
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 13:21 ID:bMZEp4m+
それがあっても、更にそれに頼らなくても古流で勝てる方法が無きゃ、居合は廃れると思います。
また、ここは全日本剣道連盟居合だけを話すスレにはしたくありません。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 13:28 ID:2pgEvSxR
そこまで言うなら独演じゃ話にならないな。
二人が実際に抜き合って斬りあわなきゃ。
だってそうだろ?他流派では持て囃されている技術でも
自分とこでは戒められている技術や体捌きだってある。
形の良し悪しでは決着のつけようがない。
所詮、形で勝敗決めようって言うのが無理無体なんだよ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 13:37 ID:bMZEp4m+
そこをなんとか考えてください ショボーン
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 18:55 ID:QM1inkF0
試合、昇段に古流を使わないようにする。

7山崎渉:03/01/14 00:42 ID:LDGXpqk8
(^^)
8カタナの魔術師:03/01/14 03:16 ID:f9mpCuhw
俺は居合の試合出たことあるけど楽しくなかったな。剣道とかなら賛否両論
あるだろうけどやはり武道スポーツとして単純に楽しめたけど居合の試合は
勝っても負けても得るものがなかった。結局居合の試合をする事で具体的に
何がしたいの?って思った。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 04:05 ID:Mq3P7MI9
↑演武は楽しいんですか?
10総長:近藤 勇足:03/01/14 11:41 ID:l3Sv1DxS
居合は技術の研鑽とかは得るものも多いしそれでもって
実際打ち合ってみたり物斬ってみて実践してみるのは面白いけど
試合中は相手を見ているわけではないから技術面においては
得るものがあまりないね。試合で得るものといえば場馴れするから
緊張をコントロールできるようになるとか、そんくらいかな。

試合は流儀の大会では古流しか抜かないから。
全剣連なんかなら制定抜く方が勝てるでしょうな。

レス読んだところ、多分1さんは全剣連の方でしょ?違う??
11断 ◆kQaEe3ePcc :03/01/14 11:51 ID:DWhEGh8I
以前2chの某コテさんとOFFで袋竹刀使って
居合同士の勝負やりました、面白かったです
でも、道具の問題が有り、刀通りの実力とは言えなかったと思います
12総長:近藤 勇足:03/01/14 11:55 ID:l3Sv1DxS
ほほう。それは面白そうだね。
出来ればその時の技術的な問題とかどんな点は勉強になって面白かったとか
書いてくれません?

ちなみに自分は木刀での約束組手と寸止め、もしくはスポチャン刀の空気圧を
あげて自由組手とかをやったりします。あとは普通通りの居合とか試斬とか組太刀とか。。。
13断 ◆kQaEe3ePcc :03/01/14 11:59 ID:DWhEGh8I
鞘無しの袋竹刀だったので
やってる人間が良く注意しないと
本来の抜きかたが崩れ、実際には抜けない動きをしてしまいました
ただ、袋竹刀だったので、深く考えず、思いきって動け、面白かったです
あと、型って意外に難しいけど、使えたら便利だと本気で思いました
14総長:近藤 勇足:03/01/14 12:05 ID:l3Sv1DxS
それがやっぱり理合ってことなんだろうね。
そういうのを本当に理解するには実践するのが一番だよね。
スポチャン刀も空気圧上げれば意外に固くなるのであまり撓らせず使うことも出来る。

しかし、手の鞘(鯉口)にスポチャン刀や鞘付木刀なんかだと鞘走りって真剣ほど
速くスムーズには出来ないんだけど袋撓もそうっぽいよね。
やっぱり抜刀の真価がわかるのは所詮真剣勝負しかないのかな。
何かよい方法思いつきませんか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 23:24 ID:sSUezDgJ
実戦で戦ったときどうだってことを考えると、女子供、年寄りはできないよね。
全剣連の試合しか知りませんが、試合はどちらかというと技術を競うものという
イメージがあります。いかに合理的に、身体能力を引き出せているかなのでは?

教える側にある人は、弟子にずば抜けた能力(もちろん自分より上)を持つ人がいたら
嬉しいんだろうなァ。この人なら私のできないこともやってくれる!とか思うのかな?
きっと嬉しいんだろうなァ。       


ダメ弟子でごめんなさい>師匠
16アスリート名無しさん:03/01/15 17:50 ID:PpiqRjPa
そんなことはないぞ、我が弟子よ。
17総長:近藤 勇足:03/01/16 02:09 ID:zdiMYCse
>>15
不器用でも一生懸命やってる人は師匠にはいい弟子だよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 13:36 ID:C2LZbdlB
>>16-17
弟子いるんですか?
19総長:近藤 勇足:03/01/16 16:38 ID:zdiMYCse
弟子はいませんが、時々初心者や下位段者の方々に教える機会があったりします。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 21:13 ID:9f8Rg5zZ
>>19
飲み込みの早い人教えるとやっぱり嬉しいんじゃないですか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 22:46 ID:4x+e2cHu
何でも試合すりぁいいってもんじゃない。特に居合は試合なんかしたら
台無しだよ。だって実際に人切れないし。合気道で試合しているところ
の無様さを知っているだろう。試合するべきではないものを現代人の
感覚で何でも試合しちゃうからあんなへんてこりんなものになっちまうんだ。
わかりますか?諸君。
22ハイパー総長:近藤 勇足:03/01/18 22:55 ID:P/rQMiez
>>21
わからんこともない。
でも試合の効能も馬鹿にしちゃいかんと思う。
だから、どうしたらいいかを考えるスレなんでしょ?ここは。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 01:39 ID:COelctCJ
合気道の試合ってどうやるの?
自分から攻撃する合気道?
24カタナの魔術師:03/01/19 04:26 ID:GJIttHE/
>14
俺の道場も袋竹刀で試合するけど手鞘や鞘付き木刀で練習する事で左手の力の
抜き方がかなり勉強できると思う。力の抜いた左手や左半身の使い方をしない
と鞘離れがスマートにいかない。左手や左半身をどう使うか、左手に余計
な力を込めると刀を抜刀する時はまだよくてもその後の技の繋がりが上手くいか
なくなると思う。特に袋竹刀で試合をする時なんかそうだけど、あまり鞘引
きとかを意識すると相手に間合いを詰められた時や突発的に動いたりなんか
する時かなりしんどい展開になった。基本的に抜刀はインファイトにはかな
り不向きな剣法だけどアウトで戦う分にはやり方次第でかなり面白いことが
出来ると思う。

25ハイパー総長:近藤 勇足:03/01/19 14:06 ID:0OZtR7Ca
実際にモノ斬る時はいっぱいいぱいに左半身を使わないとシンドイけどね。
試合する時は剣道の上段じゃないけど、一発で仕留めるつもりで応じるか、
先手で動脈などに斬り付けるか、だね。
実際居合の抜刀で斬りきろうと思ったらかなり近間になるし。

スレ違いなのでsage。
26カタナの魔術師:03/01/19 19:57 ID:hTMTyPzk
>25
俺の言いたい左半身の使い方って言うのは何も左半身を使うなって、ことじゃなくて
使い方のことを言ってるのです。
俺は試し斬りで片手斬りするときは極力左半身は意識せず形を作らない様にしてます。
そうした方が俺は斬り易いです。力抜いてスコーンって振り回す感じの方がやりやす
いです。
でも昔抜刀道の人がやってた片手斬りは凄い真面目なフォームで斬ってましたね。
きっちり型決めて。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 19:59 ID:ApMllJuQ
なんか最近闘剣だか剣闘って競技なかった?
木刀をくるんだものを使い実際あたるとかなり痛いそうだ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 23:07 ID:9a1ENlb5
居合age
29山崎渉:03/01/22 17:02 ID:nFPl+xng
(^^;
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 10:48 ID:9uI2siEP
居合って審判の資格ってどうなの?
やっぱり試験とか難しいのかな?
31:03/01/28 10:57 ID:NO4nvZLN
学生の居合いの大会の入賞者の写真を某剣道雑誌で見たが
ヲタっぽいのばっかりだった。
まともな奴おらんの?
32総長:近藤 勇足:03/01/28 11:30 ID:wEAImPJr
大学の部活居合なんて所詮そんなもんだYO!
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 13:40 ID:c7+8t7Z0
そんなもんなのか。実力の方ははどう?
34総長:近藤 勇足:03/01/28 13:41 ID:wEAImPJr
所詮そんなもんだYO!
35元学連:03/01/28 20:22 ID:1YZxRtns
>>31
居ることは居る。
けど、ヲタはとにかく多い。
学連の飲み会なんか最悪に鬱だった。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 02:30 ID:6XqQyLuy
学連って学生の連盟ですか?居合道にもあるんだね。大学で部活があるのは知っていたけど、
そういうのがあるって知らなかった。
37:03/01/29 02:46 ID:hShPqtMZ
そんな連中に武道や剣について語られたくないね。
38総長:近藤 勇足:03/01/29 02:48 ID:0iiHHj+g
語るのは自由!
出来るかどうかとは話は別。。。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 09:43 ID:WuKfsFfq
>>38
思わず笑ってしまった。

できない人に限って変な知識を持ち出したしますよね。
高段の選手の評価をしたり。偉そうな事を言っているなと思い、
その人の居合を見てみると、(゚Д゚)ハア!?
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 12:05 ID:zHD3vCnM
若さにたいする嫉妬ですか?
41総長:近藤 勇足:03/01/29 17:16 ID:0iiHHj+g
居合の鉄則として、段位は実力と必ずしも比例しない。
下の者にヘンな評価をされるような居合抜いてる高段者も悪い。
ヲタの知識お披露目は黙って聞くべし。耳学問も居合には大事。


最悪なのは腕のない高段者と努力しないヲタ。
あとヘンに落ち着いちゃって物知り顔な香具師も生理的に好かない。。。
42レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/01/29 18:08 ID:4YPWOPik
居合なんて、体操と化した太極拳と同じレベルでは?
どちらも老人の健康維持くらいにしか使えないのに「本当は実戦武術なのである」と言いワケがましい。
喧嘩にほんの少しでも役立てる可能性があるぶん、太極拳体操の方がマシ。
居合なんて、刀をひけらかしたり、伝統芸能を受け継いで行くようなレベルの気概しか有り得ないだろ。
格ゲーから入ったオタは、強くなってる実感とか勝手に感じてるんだろうけど。立命館とか一人一つ必殺技作るのが義務だし。
43レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/01/29 18:12 ID:4YPWOPik
武道的精神
剣術>柔術>>>剣道>柔道>>>>>>>居合
武道的本質の残り具合
柔術>>>剣術>>>>>柔道>剣道>居合
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 20:36 ID:j0n9Tdcu
レプたんは、居合いの先生に騙されたんだよな。
剣術にしとけばよかったものの
45レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/01/29 22:29 ID:4YPWOPik
iwanaide
46総長:近藤 勇足:03/01/29 23:19 ID:0iiHHj+g
居合でも剣道や剣術を相手に出来ないこともないと思いますよ。同レベルの相手ならね。
でも他より優れてるとかそういうのはかなり間違いだと思う。。。
居合ほどバランスの悪い武道は他には高専柔道とかカポエイラくらいじゃないの?
47ガジロー ◆4xa2dRUG0o :03/01/29 23:38 ID:U/diQhXb
明るく前向きに居合を批判するスレになってますね。
居合をやってる身としては寂しい限り。
48総長:近藤 勇足:03/01/29 23:42 ID:0iiHHj+g
>>47ガジローさん
下拙は結構庇護してるつもりなのですが。そうは見えないでつか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 02:15 ID:IfTyr0SO
>>48微妙なところですねw
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 02:20 ID:9JE9QLHF
実戦的な居合いをしている所もありますよ。
模擬刀、真剣での型稽古は勿論の事、木刀・袋竹刀での対人稽古。
剣道の胴を付けて、より早く斬りつける稽古してました。
実際に叩く時は、袋竹刀を使用してるようです。
51レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/01/30 03:39 ID:bJb2sobA
>>50
そこまでやってて全剣連居合に所属してたら、馬鹿としか言い様が無い。
というか、そこまでやって何故剣術と統合しないか謎。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 03:48 ID:1qZxZmR4
>>51
なぜ馬鹿なんですか?
居合いとしての実戦的な稽古は良いと思いますよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 09:31 ID:8unIA7al
たぶんレプたんは、
せっかく実践的な稽古してるのに、制定なんかやらされるとこに所属してちゃぁ、宝の持ち腐れと言いたいのでは?
古武道連盟とかなら(まだ)ましなのにねぇ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 10:50 ID:+HoMS6qm
どこの連盟でも強い奴は強い。弱い奴は弱いと思われ。
ところで、俺は気持ちが先走っているオタクの居合に良く見られる、
斬った後などに、大げさに見栄を切る動作があまり好きになれないのですが、
皆さんはどうですか?あれはやったほうがいいことなのでしょうか?
個人的には気持ちで押すというか、上手く言えませんが、あまりわざとらしい
動作が無い、しかし重みのある空気を纏っているものの方が好きなのですが・・・
55レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/01/30 11:46 ID:bJb2sobA
その「いかにも」な動きの方が先生に「いい居合が抜けるようになって来た」とか言われるんじゃないの。
淡白な抜き方だと、逆に文句言われそう。俺も「ちゃんとビシッと胸を張って!背を反らして!大きく見せる!」って言われた。
あんまり胸はると虚勢だけみたいで滑稽だし、次の動作に移りにくいんですが・・剣道ができるまで、武術って猫背が基本じゃなかったっけ。
56総長:近藤 勇足@疾走する悪魔:03/01/30 12:04 ID:OwLEPuJb
いかにもな動きよりも現実を突きつけられる居合を抜かされるので
ぶっちゃけ、ヒジョーにキビシー。。。
5754:03/01/30 12:10 ID:zY2dyi/I
俺が言いたいのは姿勢じゃなくって、なんというか、変な力みといいますか、
腕を使って「円」をゆっくりと描くような斬り(大抵手は死手・間接は伸びきっている)や、
変な見栄きり(顔をゆがめたり、口が歌舞伎役者みたいになるやつ)のことです。
58総長:近藤 勇足:03/01/30 12:26 ID:OwLEPuJb
姿勢って昔から猫背が基本なのか?
そんなのはどちらでもよい、ってのが本当じゃないの?
しかしね、背筋伸ばして胸張った方が速く力強く刀抜ける事実。
しかもそれ以上の方法を思いつかないからそれでいいんじゃないの?
59山崎症:03/01/30 13:59 ID:YTTQIbBP
60レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/01/30 16:24 ID:bJb2sobA
>>58
猫背が基本です。胸張った状態からどうやって速く抜くんだか。。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 16:51 ID:8unIA7al
古流の剣術は、奥に進むと猫背の型が多いよな
介者剣術の名残か?
62断 ◆kQaEe3ePcc :03/01/30 17:01 ID:WC3Bts0J













勘違い君やヲタはどこの世界にもいるよ
ダマすダマされるじゃなくて、どう対処するかの問題
自己を磨くのに他人の言うがままじゃダメッス
自分で考える事も修行の内、無益な事から有益な事を見つけるのも修行の内
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:02 ID:KPdqbaoq
要は腹から頭のてっぺんにまでスジが淀みなく通っていれば
姿勢をまっすぐにしていても剣を速く抜くことはできます。
剣は体の重心に対する膝と腰の連動、胸肩の柔らかさで抜きますから。

力のスジをふんわりと通すには無理に姿勢をまっすぐにするよりも
たしかに猫背の方がやりやすいですが、ほんとに猫背になっちゃうと
逆に首胸肩が固まってしまってダメです。上段や袈裟にも対応できません。
64総長:近藤 勇足@降臨する悪魔:03/01/30 17:21 ID:OwLEPuJb
>>63
おー、よく分かってるっぽいね。
65レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/01/30 17:41 ID:bJb2sobA
>>63、64
なぜ極端に悪い猫背とで比べるのか理解できない。中拳にも共通する事だが、正しい力の出し方って知ってるか?
ピンと反りかえるように背を伸ばして、刀を抜く事は出来ても、「綺麗な姿勢で刀を抜く事が出来た」に過ぎ無い。
大体、古流剣術の型とか見た事あるんだろうか・・。八双でもなんでも、正しい構えは背肩は心持ち丸めて心気を充実させてるもんだ。
ピンと背筋伸ばして神経質に相手に正対するなんて、ね。ロボットじゃないんだから。守破離の守の段階で全てを語らないで欲しい。
66レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/01/30 17:51 ID:bJb2sobA
胸の張り 投稿者:fumi 投稿日:11/10(土) 11:17 - PC

「気をつけ」では 力が分散します
背中を広げる?(表現が難しい)感じにすれば 胸は自然に緩み 力が 拳までとおります
見た目の形で全てではなく  身体の操作の結果 外の形に表れるのです
胸をしっかり伸ばした形 猫背 外見の形は 調整できると思います
身体内の操作に気をつけてくださいね(^^
胸は 緩める意識をしたほうが 力は通ります
胸の張りですが 投稿者:健太 投稿日:11/10(土) 10:54 - PC

fumiさんありがとうございます。
さっそく今朝、書き込みを見て家にあるサンドバックを掌底で突いてみました。
ちょっと突き方が悪いのか突いたときに手首がすごく痛いのですが、肘を力まないで
伸ばす感覚は分かるような気がしました。
それから、アドバイスをいただいた1から8の項目は月曜日に道場に行ってから実際
に胴を突けた人を相手にやってみようと思います。
あと、3番の胸の張りの件ですが、道場では力が分散するから胸はしっかり伸ばして
張るようにと先生から指導されているのですが、実際は体操の「気をつけ」の姿勢の
ような胸の張りはしない方がいいのでしょうか。
ただ、世界ランキングのボクサーを見るとやや猫背のように見えるのですが。
67:03/01/30 22:51 ID:HlqBwy3a
問題はオタっぽい奴が大会に入賞していることだ。
大会の結果がすべてとは思わないが、まともな奴は大会にでないのか?
しょせん見た目だが、地味な奴でもちゃんとした奴は、やっぱりそれなりの雰囲気をもってる。
居合いに興味を持つ剣道人なのだが、居合いに明るい未来が見えない。

68名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 01:45 ID:+jE8oPP5
>問題はオタっぽい奴が大会に入賞していることだ。
俺は大会に入賞できないで、怪しい道に進み、自分を慰めるオタの方が多いように
思うから、そっちの方が問題だと思う。だってよ、自分の段位の準決勝・決勝とか、
解説してるやついるだろ?あれがダメだの、これがダメだのさ。
知った振りして解説しているが、そんな偉そうなことが言えるなら、そいつが入賞
してるのが普通だろ。だけど、してないんだよ。たまたま負けたとかじゃなくってさ。
弱いオタク(おそらく大して稽古してない)ほど、知ったかぶる・・・あれって何なんだろうね。
69総長:近藤 勇足@暴走する悪魔:03/01/31 02:07 ID:qjmKdtMO
いいんだよ。ヲタの役目なんだから。解説は。。。
70須加バカ1:03/01/31 02:11 ID:7VjMsu8c
>>68
ビール飲んで枝前豆食いながら野球中継してるお父さんにも当てはまりそう。
部外者スマソ。
71総長:近藤 勇足@暴走する悪魔:03/01/31 02:17 ID:qjmKdtMO
>>68
つか、ヲタっぽい香具師でも練習しててめっさ上手かったらどーすんだ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 02:29 ID:SOkIZn1o
>近藤 勇足
さっきから君、寒いツッコみ多いよ。
幾つか知らないけど、少しは自粛しないと見苦しいよ。
73総長:近藤 勇足@暴走する悪魔:03/01/31 02:41 ID:qjmKdtMO
>>72
要はヲタに負けるのがいやなのねw
じゃ、練習しなよ。それ以外何も言うことはなし。じゃあね。
7463:03/01/31 03:25 ID:iEZPhc2K
>>65
>なぜ極端に悪い猫背とで比べるのか理解できない。

説明不足だったから補足するけど、猫背であろうがまっすぐであろうが、
力の出し方が間違っていなければよいということです。
繰り返すと猫背気味の方が上半身の力みは抜きやすくて良い面がある。

しかし、気になったのが>>60にあった『猫背が基本』という部分で、
人に指導する際に猫背が基本というところから入ると、
大体へっぽこな腰構えになってしまって上半身だけの体術に頼る傾向になってしまうので、
まずは姿勢をまっすぐにして相手の打ち込みの剣筋から体の軸を外すこと、
斬る際に腰をしっかりと入れることを強調したいと。

しかし腰を入れる(姿勢をまっすぐにする)ということに絶対的な力点を置いてしまって
下半身と上半身のバランスを崩す傾向というのもよく見られることで、
レプタリアンさんはこの辺を言ってると思うのですが・・・。
つまり言いたいことは大体同じというわけで。スレ違いすんません。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 08:05 ID:qviAfm0K
>>70
ワラタ。
箱根駅伝の解説とかもうざい。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 21:43 ID:X4YgvDis
居合あげ
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 13:51 ID:G1B3pErb
腰、腰。
腰入ってないやつ多い。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 16:41 ID:u1yYN9K0
腰抜けが多いと言いたいのか。良く分かるよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 16:44 ID:ZCjPdJIq
武器がなければ何もできないってただの人じゃん
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 16:47 ID:u1yYN9K0
はい。普通の人間です。
あなた様は宇宙人か何かでしょうか。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 16:50 ID:ZCjPdJIq
いいえ、五体が凶器w
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 16:51 ID:u1yYN9K0
迷惑なので出歩かないでくださいw
83レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/02/01 22:39 ID:P4MtrcpB
動きにメリハリを付けて!と言われるが、振りかぶる時に微妙にスロー(タメ?)を入れるのはどうかと思う。
でも、サッサッと振りかぶると「それは悪い居合だ」と言われるもんなぁ。良い居合とは見栄えのイイ居合なのかッ
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 22:44 ID:G1B3pErb
ぬきつけでもう切ってるんだから慌てる必要ないでしょ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 23:22 ID:u1yYN9K0
レプたんはもしかしたら力んでるんじゃないかな?
力みって自分じゃ分からないしね。サッサと振りかぶっても、
力んでると早く振り下ろせないし。
86レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/02/02 00:36 ID:nOziBR0Z
>>84
なるほど、
>>85
いや、俺が力んでるとかじゃなくて、俺じゃなくてもだよ。
他の人が力まずにサッサッとやっても「抜き付けの後は0.5秒ほど止めて”切ったぞ!”と審査員にアピールする」
「振りかぶる時はもうちょっとためて、動きに深みを持たせて」とか、なんつーか、コンテストや能じゃないんだからさ。
つーか試合では皆そうやってのんびりやってるヤツが勝つから萎える。。
以前、京大居合道部のねーちゃんが、すっげー綺麗に、そしてすっげースローモーション(振り下ろしに0.5秒くらい)に抜いて勝ってたんだわ。
んで、後ろで見てた高段位のコワモテの先生らが「・・あぁいうのが1番好かんわ」「どうにかなりませんかねぇ」とスンゲー形相で話してたよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 01:20 ID:/wt/pCTH
切り下ろし0.5秒ってのは遅いの?早いの?
良くわかんないけど、切り下ろしの遅いのは好みじゃないな。
でも、女の子はいいんじゃない?特別判断枠があるんじゃないの?そうとしか思えない。
俺いまだに女の子で俺好みの居合抜く人見たことないです。
88ガジロー ◆4xa2dRUG0o :03/02/02 02:57 ID:cCt6v2G0
大事なのは試合に勝つ居合=正しい居合ではないということだと思います。
試合とはあくまで誰かと比べてその人との優劣を競うものであるので
どれだけ下手糞な技を抜こうが相手がそれより下手糞なら勝ってしまう
わけですから。

・・正直、私自身居合道の試合を行うことの意義を見出せずにおります。

89レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/02/02 03:50 ID:nOziBR0Z
ま、自身のモチベーションを高め、くだらん満足心を満たす為だけにあるようなもんでしょ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 11:08 ID:/wt/pCTH
ガジローさんが試合に出る意義を見出せないのは、
自分が自分の思う「正しい居合」で勝ち残る自身が無いからですか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 11:12 ID:/wt/pCTH
俺は出てみたいけど、仕事上の問題で出れないことが多い。
試合って大抵が日曜だからね。出れる人がうらやましいです。
リタイアしたら参加しまくる予定。
92ガジロー ◆4xa2dRUG0o :03/02/02 17:00 ID:cCt6v2G0
>>90
いえ、そういうわけではなく単に試合用の居合が蔓延するのが怖いだけです。
試合というのは確かに普及の面から見るならば有効なのでしょうが、それ以
上に試合のための居合になってしまえば百害あって一利なしだと思うのです。

私自身は試合の勝敗にあまり興味がないので勝っても負けてもほとんど
何も感じません。
93レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/02/02 20:03 ID:nOziBR0Z
ま、俺自身、先生が審判になった時に意図的に旗を揚げてくれてた時があったし。
試合も所詮その程度のもんだって事。

>>92 頑張って、速く抜けて斬れる居合を目指してくらさい。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 00:38 ID:tUsPIOAm
レプたん、そんな先生嫌でつ。
でも、ガジローたんがガジローたんの好きな居合で勝てるようになれば、
居合も「試合用でない居合」が多くなるのではないでしょうか?
ガジローたんが頑張ってこれだというものを切り開いてください。
いいものはいいと思うので、ガジローたんの居合がいいものなら、
審判たちも旗を揚げざるをえないでしょう。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 00:45 ID:fq0ryz45
>>92
言い訳すんな。
そういう事は、その試合に勝ってから言いなさい。
やる前から、そんな事言っても説得力ないよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 01:06 ID:tUsPIOAm
>>95
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
い・・・一瞬師匠の顔が頭に浮かんでしまいますた。
もしや、し・・・師匠!?
97レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/02/03 01:06 ID:PTopflbt
>>94
まぁ、制定の決まりが納得出来無くて、古流と同じように抜いてたら絶対無理だろうけどね。
制定がある限り、日本の居合は無外流とかにしか未来は無い。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 01:20 ID:tUsPIOAm
無外流も、使い手によると思いまつ。
人によっては( ゚Д゚)ポカーンな居合でつ。
99レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/02/03 07:48 ID:PTopflbt
制定のポカーンな人よりはマシでそ
100総長:近藤 勇足:03/02/03 11:35 ID:2zdBnID8
無外流でも他流でも状況は大して変わらないと思う。100げと。
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 12:33 ID:dlkKbF5O
無外流はそんなにすごいんでつか。
なんで流派にこだわるのか不思議。強い人は強いと思いまつ。
102断 ◆kQaEe3ePcc :03/02/03 12:39 ID:idwN66Yr
無外流は早い
レプは早いのが好き

よって無害流はレプ好み

流派関係なく強い人は強い
美味い人は美味い
エロイ人はエロイ
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 13:12 ID:dlkKbF5O
レプたんの目にも留まらぬ居合を見たいでつ。
あ 好きなのと出来るのは違いますね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 13:21 ID:LdKHYQq+
でもいくら速く抜けたって
斬れなきゃ駄目だよね。
無外流は斬るために速く抜くらしいし。
105総長:近藤 勇足:03/02/03 13:36 ID:2zdBnID8
斬るの概念とは?
敵を両断することが斬る事か?それとも敵の戦闘力を奪うことが斬ることか?
まずはそこから入らねば。あとは好み。
10655茶 ◆37slW55CyA :03/02/03 13:40 ID:2WsWJVCQ
とりあえず 骨を断つことが出来なくても
太い血管が斬れればいいや 首筋 脇下 手首 大腿部 
107総長:近藤 勇足:03/02/03 13:41 ID:2zdBnID8
とりあえず、資料提供。無外流の試斬を見てみれ↓

http://www.gojyaku.com/mugai/02.06.30kenkyaku/p1010007.MOV
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 13:45 ID:LdKHYQq+
( ゚Д゚)ポカーン...
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 13:48 ID:LdKHYQq+
実戦だったら一撃で相手ぶっ殺すみたいな感じじゃないと
駄目じゃない?
110総長:近藤 勇足:03/02/03 13:52 ID:2zdBnID8
先生曰く、「本来、居合に二太刀目は存在しない。一太刀で勝負を決する必要がある」
のだそうだ。だから抜き打ちは必殺の威力、スピードでなければならないのだとか。。。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 15:30 ID:YQTbgDgK
>>110
ということは一太刀で決められなければお手上げってことかな。
それでは武とは言えないのでは・・・。
112総長:近藤 勇足:03/02/03 15:48 ID:2zdBnID8
>>111
お手上げになるという意味じゃなくて、
そこから先は剣術の領域になるから居合ではない、という意味だと思われ。
113111:03/02/03 16:17 ID:YQTbgDgK
なるほど。
114レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/02/04 00:10 ID:0wkpxmnL
>>107
劣悪な例を持って来るのはやめたまい。
>>110
どの流派か知らないけど、モロ型と矛盾してない?
ていうか、座して始まる居合は既に武士の嗜みレベルに落ちた時点で出来たんじゃなかったけ。
115総長:近藤 勇足@降臨する悪魔:03/02/04 00:20 ID:GwluGGjW
>>114
なんだ?無外流はお気に召さないのか?

座して始まるのは幕府が反逆行為を規制するために習慣とした
正座という身体の自由を制限された体制から如何に動けるかという身体運用と
足腰の鍛錬法であると思ってる。じゃなかったらあんな長いもの腰に差したまま
正座で座って日常を過ごすわけないんじゃない?
あとは・・・正座から抜くのはレプたんの言いたい部分にも共通するとおり、
武士の嗜みとしての礼作法の問題くらいじゃないかな?
116レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/02/04 00:27 ID:0wkpxmnL
>>114
無外流の中での劣悪な例って事。
他の流派でも、多くの人間がカツンコツン鞘をぶつけたりしてるように、劣悪な例は幾らでも存在するよ。
117総長:近藤 勇足@降臨する悪魔:03/02/04 00:30 ID:GwluGGjW
>>116
じゃ、レプたんの認める無外流って例えばどこの無外流?
認めてる師範の名前とか出来たら教えてほしいな。。。

じゃ、そゆことでよろしく。
118レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/02/04 00:31 ID:0wkpxmnL
どちらにしろ、古武道全体において、強さよりも年齢や段位が幅を利かせているこの現実。
どうにかならんのかなぁ・・・。まぁ、剣術から居合だけを抜き取った時点で、もう武術性は捨てたようなものなんだけど。
119レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/02/04 00:32 ID:0wkpxmnL
>>117
ムービーのオッサンが劣悪ってことだよ。
120レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/02/04 00:35 ID:0wkpxmnL
連盟作って沢山の道場、先生が馴れ合うのではなく、
昔のように、各道場、流派で完全に独立して、他道場とギスギスした雰囲気でも残ってれば、
他流試合もおてて繋いで交流会なレベルにならず、まだ腐敗体質も防げたんだろうけど・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 00:41 ID:/ZjvzXCD
上のムービーのどのへんが劣悪なんですか?
凄いと思うんですが。
122レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/02/04 00:43 ID:0wkpxmnL
>>121
釣りなんだろうけど。。。

力任せに叩き付けてるだけやん。遅いし
123総長:近藤 勇足@降臨する悪魔:03/02/04 00:44 ID:GwluGGjW
>>119
いや、真面目な話無外流でレプたんの認める師範とかいるなら
名前を聞いておきたいのだけど。機会があれば一度会いに行ってみたいし。
その師範だか道場が取り上げられてる雑誌とかあったら見てみたいし。


下拙的には抜刀横一文字という動作で畳表二本(二畳くらいかな)をあれだけ
バッサリ出来てれば十分だと思うけど。。。型どおりにやったら多分斬りきらんでしょ。
そこは試斬と形の使い分けじゃないかな。
124総長:近藤 勇足@降臨する悪魔:03/02/04 00:53 ID:GwluGGjW
>>122
力任せに叩きつけてるだけかな?
下拙にはそれだけには見えないのだけど。。。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 00:55 ID:/ZjvzXCD
他の流派の抜き打ち試し切りムービーと
見比べてみたいですけど、近藤さん他にないっすか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 00:55 ID:PStzZSuX
大会等で思い切りギスギスした雰囲気を感じていますが?
今でも皆水面下でギスギスしてる罠。それに気づかないのは痛い。
127レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/02/04 01:00 ID:0wkpxmnL
>>126
水面下で、ってアホか・・そんなんタダの陰湿で気の小さい一般人やん。
んで、陰で演舞のケチだけはつけられるという。そんなレベルのを流派同士、道場同士のプライドをかけた対立だと考えてるんなら小さ過ぎるw
128総長:近藤 勇足@降臨する悪魔:03/02/04 01:17 ID:GwluGGjW
>>125
他に試斬で抜き打ちかましてるムービーはなかなか見当たらないなあ。
以前ここで友人に咥えさせた大根を斬ってたキティな映像とか
190cm近くありそうな外人さんが見幅のとんでもなくだだっ広い刀で
斬ってるやつとかならあった気がした。。。

ちょっと探してみますでつ。。。
129ガジロー ◆4xa2dRUG0o :03/02/04 01:17 ID:KO2gHMno
>>94
うちの師匠と同じこと言われるとは・・。精進します、はい。
130屯☆屯 ◆xIdBqUh08U :03/02/04 01:22 ID:uoQ0qLui
じゃあ今度私の試し斬りを近藤さんが撮るというのはどうでしょう?
もしくはその逆でもよいですが。
最近据え物斬りに嵌まっているので面白そうです。

あ、その前に近藤さんとは一戦交えなければなりませんね(w
131レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/02/04 01:29 ID:0wkpxmnL
試合や講習会で「あぁ、あの先生はダメダメ。なってない」
とか言いながら、本人の前では何も言えない。むしろニコニコ。武道家を自称してるクセに女々しいというか、陰気過ぎ。
剣道やってた時は、師範同士の意見の対立が道場生同士の乱闘にまで発達した事があってさ。
本当に尊敬する先生について自分の選んだ流派で武道やってるって自覚があるんなら、そんなもんだと思うけどね。
まぁ、その先生が他の道場と微笑外交やってるもんだから、全権連居合自体への呆れもあって見切りをつけたんだけど。

>>124
ここに一剣客とか酔剣辺りがいれば、あなたコケにされてたと思うよ。
本当に居合の術理を理解してるのかも疑問に思えてきたよ。
まず試し斬りと言えど「遅過ぎ」。腰が上がってからノンビリ抜き始めてるけど、相手にぶった切られてます。ハイ。
あと、体捻って右手で力任せに抜いてる(頭がブンブン振れてる時点で分かるでそ)だけで、左手は死んでるし、鞘走りも何もあったもんじゃないです。
更に力入れ過ぎてるせいで、斬り終わった後は身体が開き過ぎてるし、先ほどの遅さと重なって致命的。
大体、別に抜き打ちは胴体を両断までするのが目的じゃない事くらいは分かるでしょ。こんなもの斬る意味無し。
132総長:近藤 勇足@降臨する悪魔:03/02/04 01:36 ID:GwluGGjW
>>130
今までサークルには2回ほど参加いたしましたが、
未だ勝負するというほどの代物じゃありませんよ。
ですが屯☆屯さんには是非ともご教示願いたいです。
試し斬りもご教示願えるのなら是非拝見したいです。
下拙の試斬は抜打ちだと一畳ですら斬れたり斬れなかったりなので
お見せできるほどのものじゃありません。
133屯☆屯 ◆xIdBqUh08U :03/02/04 01:39 ID:uoQ0qLui
>>132
まあそう言わずに、古流の皆伝なんて長くやっていれば誰でも取れるものですし
私も大した腕ではないですよ?
ただ、近藤さんは居合がメインのようなので参加する時は居合刀を持って行く事にします。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 01:45 ID:PStzZSuX
>>127
いや、そういうんじゃないんだけど、まあいいや。
135総長:近藤 勇足@降臨する悪魔:03/02/04 01:46 ID:GwluGGjW
>>131
なるほど。確かに斬り方としては力によって斬る方向でありますな。
しかし無外流の抜打ちは敵の乳の高さを両断するものだ、と聞いています。
そうだとしたら、胴体を叩っ斬るつもりなら、どうなのでしょうか?

ところで、レプたんの無外流のお勧めはどちらなのかがまだ伺ってませんが
これはお答えはいただけるのでしょうか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 01:50 ID:ynhWWsrZ
レプたんはもっと速くコンパクトに
ワラ切れるんでつか?

オフ会で撮影して、UPして無外流に対抗!
みたいになったらおもしろそうでつ。
137レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/02/04 01:53 ID:0wkpxmnL
体力作りもせず、筋力も無く、体術も学ばず、抜いた後の剣術も学ばず、
今の健康居合だけで強さどうこう言ってる時点で馬鹿げてるんだけどね。
大体、突然居合せた状況でもなければ、相手にとってみれば、自分の右半分側からしか斬撃が来ないんだから冷静に対処できる。
立合いの状態でさっさと抜いてしまわない居合妄執狂の対処は楽なもんです。

>>135
胴体を「両断までする」必要はない、と言いましたヨ。
人間、深さ1センチくらいのキズでも一回ズバッとやられたら、相当な気力がない限りガクガクブルブルでまともな思考が出来無くて死んだも同然。ニの太刀でサクッとですよ。
信じられないのなら、一度ナイフ持った坊主に喧嘩売って、腕を軽く撫でられて下さい。
ツーッと血が一筋流れたのを見ただけで、頭パニクりますから。

さっきからしつこいけど、流派に「オススメ」って、バカですか?食堂じゃあるまいし。
138総長:近藤 勇足@降臨する悪魔:03/02/04 01:55 ID:GwluGGjW
>>133
では、その時は是非ともよろしくお願いします。
他流の皆伝の方に稽古つけていただける機会など
ほとんどないことですから、もう今から楽しみです。
下拙は普段は木刀、居合刀、真剣、スポチャン刀を
持参しています。。。
139屯☆屯 ◆xIdBqUh08U :03/02/04 02:00 ID:uoQ0qLui
>>137
>>人間、深さ1センチくらいのキズでも一回ズバッとやられたら、相当な気力がない限りガクガクブルブルでまともな思考が出来無くて死んだも同然。
さて、レプ教授は実戦の経験がおありなのだろうか?
実際にストリートで深さ1pの深さの傷を負わせたら逆に逆上してがむしゃらに攻撃されるのが普通です。
ヤル気になっている時に血を見ると人間はもっとエキサイティングするものです。
貴方は本当に実戦をやったことがあるのでしょうか?
140総長:近藤 勇足@降臨する悪魔:03/02/04 02:02 ID:GwluGGjW
>>137
それは真剣に質問をしている者に対してあまりにデムパな反応ですよw
修行者の話では無外流では確かに「両断」するという理合らしいのです。
それと、お勧め云々は元を正せばレプたんが「無外流くらいしか先はない」
と言い出して、無外流の試斬ムービーに不服そうだったので他に凄い腕前の
師範を知っておられると思って質問したまでですよ。知らなければ知らないで
下拙は一向に構いません。ただ、知っているのなら教えてくれてもいいのでは?
ここでの公開が憚られるのでしたらメールください。
141レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/02/04 02:04 ID:0wkpxmnL
>>139
見てエキサイティングになるのは普通相手の血です。
自分の血見てエキサイティングになるヤツは只のキチガイ。
それに、1cmと言ったけど、1cmの深さがどれくらいか分かってる?1mmじゃないんだよ?
手首の動脈切断までが大体1cm前後だぞ?がむしゃらに攻撃が「普通」ってアンタ・・アンタの周りはバーサーカーだらけですかw
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 02:05 ID:ynhWWsrZ
レプたんのレス見ると江戸時代の剣豪が喋ってるみたいw
武士っぽそう。
143総長:近藤 勇足@降臨する悪魔:03/02/04 02:05 ID:GwluGGjW
>>139
あー、それは先生も言ってました。
しかし、下拙のように猫すら斬るを憚る人間には
それを試しようがありませんがねw
そう考えれば両断という理合もまんざらではないような気がしますね。
144レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/02/04 02:11 ID:0wkpxmnL
普段、血すら見なれてない人間が自分の流血を見てエキサイティングすると思ってんのか。。
ナイフを向けられただけで、死の恐怖とパニックで頭の中がイッパイになるっつーのに。
まさか、剣道家に良くいる「俺はナイフくらい楽勝」って人種じゃないでしょねw
145屯☆屯 ◆xIdBqUh08U :03/02/04 02:11 ID:uoQ0qLui
>>141
ああ、やはりレプ教授は実戦経験はなされていないようですね。
大抵相手の血を見ても自分の血を見てもエキサイティングするのがストリートの常識です。
特に鼻血や腕の怪我などでは逆上するのが通常です。
それから、1pで動脈に達するのは動脈が露出している部分だけです。
実際やってみれば分かるとお思いますが、意外と人の肌は弾力と脂分があって、
それ以上は深くは斬り込めないものです。
従って、動脈に達せずに血を流した場合は大抵逆上させるのがオチです。
レプ教授も渋谷辺りで一度やってみると納得なされると思いますよ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 02:16 ID:PStzZSuX
レプさんが煽られてますねw
147レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/02/04 02:22 ID:0wkpxmnL
>ああ、やはりレプ教授は実戦経験はなされていないようですね。
ネットで相手に関して妄想するのは建設的じゃないのでやめて下さいね。
>大抵相手の血を見ても自分の血を見てもエキサイティングするのがストリートの常識です。
はい、喧嘩三昧で頭がやられてるシンナーDQNの常識ですね。流血から恐怖が生まれる過程を無視しまくりですね。
>特に鼻血や腕の怪我などでは逆上するのが通常です。
逆上する以前のダメージというものを考えてますか?
それに、あなたは会話の途中から入って来たので知らないのかもしれませんが、
そもそも最初に話してたのは、無外流の話から繋がる、胴体に限定した日本刀による攻撃です。
>それから、1pで動脈に達するのは動脈が露出している部分だけです。
あのですね、手首の動脈云々は、深さを認識させる例えなのですが。
どうすれば全身の動脈が深さ1cmの位置にあると読み取れるんでしょか。
>実際やってみれば分かるとお思いますが、意外と人の肌は弾力と脂分があって、
>それ以上は深くは斬り込めないものです。
斬り込めます。血脂にまみれた鶏肉と一緒にしてませんか?
>従って、動脈に達せずに血を流した場合は大抵逆上させるのがオチです。
逆上する以前に、そのキズ自体のダメージや流血による死の連想、刃物に対するプレッシャーは考慮しないんですか。
随分乱暴な結論付けですねw
>レプ教授も渋谷辺りで一度やってみると納得なされると思いますよ?
はぁ、広島にいるもんで(w
148総長:近藤 勇足@降臨する悪魔:03/02/04 02:23 ID:GwluGGjW
>>145
下拙も数少ない経験で自分の鼻血みて頭真っ白になって知人に殴り掛かった
ことが一度だけあります。しかし、アレは剣での攻防にも共通するのでしょうか?
刃物の脅威は拳の比でない事は武道柄よく知っているつもりです。
ただ、先生は下拙とちがって結構修羅場くぐってきた人ですが。
で、先生曰く、「昔の斬り合いってのはな、先に浅手を負った奴が大抵勝った」
と言っていました。理由は逆上した目暗滅法な剣でも斬りたてられると実際は斬られて
しまうものなのだとか。そういえば、新撰組の斎藤一も回顧談では同じようなことを言ってましたな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 02:24 ID:ynhWWsrZ
喧嘩のときってさ、終わった後
気づいたら流血してたって感じが多くなかった?
150レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/02/04 02:28 ID:0wkpxmnL
>>148
逆上というよりは、恐怖からのパニックによる行動にしか見えませんが>目暗滅法な剣
豚豚さんはパニック(興奮)と逆上(怒り)を勘違いしてるようですね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 02:30 ID:ynhWWsrZ
でも人それぞれの性格にもよるんじゃないですか?

粗豪で勇敢な人間だったらひるまず、
臆病者だったらびびると思いますよ。
152総長:近藤 勇足@降臨する悪魔:03/02/04 02:32 ID:GwluGGjW
ぶっちゃけ、ほとんど喧嘩をしない下拙は鼻血がでて頭真っ白になるくらいでなければ
まず、逃げます。。。故に流血になった時は後にも先にも2回だけです。
一つはその鼻血事件ともう一つは木刀で頭カチ割られた時。
木刀の時は目に血が入って続行どころじゃありませんでした。
ただ、痛みは無く避けようとして首をとっさに曲げたので
ちょっと鞠のように弾んで吹っ飛びました。。。
153屯☆屯 ◆xIdBqUh08U :03/02/04 02:33 ID:uoQ0qLui
>>147
>レプ教授
>ネットで相手に関して妄想するのは建設的じゃないのでやめて下さいね。
いえ、私は自分の経験に即したことしか言いません。
決して妄想ではないことをお断りしておきたい。
>あのですね、手首の動脈云々は、深さを認識させる例えなのですが。
>どうすれば全身の動脈が深さ1cmの位置にあると読み取れるんでしょか。
例えである事は充分承知です。
しかし、動脈を斬ると言うのは胴体を斬るより難しいことを覚えておいて頂きたい。
>斬り込めます。血脂にまみれた鶏肉と一緒にしてませんか?
では、生きた人間に斬り込んだ事がありますか?
どれだけ大変なことなのか理解していますか?
>逆上する以前に、そのキズ自体のダメージや流血による死の連想、刃物に対するプレッシャーは考慮しないんですか。
>随分乱暴な結論付けですねw
これは、自分自身経験するまでは納得いきませんでした。
しかし、実際に実戦ともなると片腕を切り落されても果敢に立ち向き合ってくる者などが多く、
刃物のプレッシャーなどは皆無になってしまうことがたびたびあります。
これは本当に場数を踏まなければ分からないことですが、私自信意外の感に囚われました。


154名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 02:35 ID:ynhWWsrZ
鞠のように弾けて吹っ飛ぶとは?
155レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/02/04 02:37 ID:0wkpxmnL
あぁ、自分で書いて納得。豚豚さんは血を見て興奮、混乱状態に陥って我武者羅な行動に出る事を、
逆上(怒り)による行動と解釈したわけだ。エキサイティング(興奮)と逆上(怒り)を並べてるから、ハァ?何言ってんだ?と思ってたけど。
大体、逆上(怒り)ってのは攻撃された事自体に対して相手に対して逆上するわけで。血を見た事によって生まれるのは恐怖、興奮、混乱。

>片腕を切り落されても果敢に立ち向き合ってくる者などが多く
どういう、人生捨てた人間なんだこいつは(爆笑 命を捨ててでも奉公す!って感じ。いつの時代の人ですか?(WWW
普通、自分にまともな生活があるヤツは腕切り落とされた時点で絶望するっつーのww
156レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/02/04 02:39 ID:0wkpxmnL
>しかし、実際に実戦ともなると片腕を切り落されても果敢に立ち向き合ってくる者などが多く、
>刃物のプレッシャーなどは皆無になってしまうことがたびたびあります。
>これは本当に場数を踏まなければ分からないことですが

近藤さん、こいつがネットでいう所のどう言う人種か分かりましたね?


おそらくプロ中のプロだぞこいつWW
157屯☆屯 ◆xIdBqUh08U :03/02/04 02:41 ID:uoQ0qLui
>>150
レプ教授、私のHNはトントンではありません!ムラムラです。
私に喧嘩を売る気でなければ今後直してください。

>パニック(興奮)と逆上(怒り)を勘違いしてるようですね。
いえ、大差がないと思い一緒に論じました。
これは>>151さんのいうように性格にも依ると思うのですが、
怒りに燃えて攻撃的になる人と、ただ興奮して無我夢中で攻撃してくる人とに
はっきりと分かれます。
ただどちらにしろ血を見た時点で二の太刀で終わりだと言うレプ教授の意見に
反対しただけのことです。
血を見た時点で決着が付くのならばエペを使った方が手っ取り早いではないですか!
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 02:42 ID:ynhWWsrZ
屯たんは斬りあいしたことあるんですか?
どんな感じですか? 
159総長:近藤 勇足@降臨する悪魔:03/02/04 02:42 ID:GwluGGjW
>>150レプたん
で、無外流の胴を両断する話ですが、胴を両断するというのは並大抵では
斬りきれるものではないと思います。あのムービーではあの方は右腰にしっかり
壁を作って斬っています。斬り終えた後はフォロースルーしてますが。。。
それと腕の回転も前に飛ばしてから手元に引き戻すように斬っている様に見えます。
それはおそらく肩回転の斬りであるためでしょうが、以上のことから考えて力任せに
叩き付けているだけの試斬技ではないと思った次第です。
「両断」を考えれば技術以外にある程度豪快な力も必要なのでは?
いつもコンパクトなジャブよりも時には大振りなフックやストレートのようなモノも
必要かと思ってみたり。。。それらを敵の動きにあわせることによって大技も当たるわけで。。。
160須加バカ1:03/02/04 02:43 ID:/mECvGLK
殴られて興奮と斬られて興奮はしいて言えば同じかもしれないけど、結局はその喧嘩の最終目的がどこかってことじゃない?
ただの喧嘩なら殴られて鼻血→興奮、斬られて出血→こいつアブナイ→引く
命の取り合い 刃先が掠めてちょっと出血→大して興奮無し、めっさ斬られてドバドバ出血→死ぬぐらいならやってやんぞこらぁ!

街の喧嘩でドバドバ血流しても興奮する奴は少ないと思われ。
部外者スマソ。
161屯☆屯 ◆xIdBqUh08U :03/02/04 02:43 ID:uoQ0qLui
>>158
怖い・・・後からみたらちびってた(w
現代人はやるべきではない!
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 02:46 ID:ynhWWsrZ
それは刀vs刀ですか?また一対一なんですか?
人斬る感触はどんなんですか?
また、斬りあってなにか、実戦とはこういうものだった、
みたいのを悟ったていたら教えてください。
163レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/02/04 02:48 ID:0wkpxmnL
プヒプヒうるさい子豚は無視して。

>>159
横から(出来れば上から)の映像もあるといいんですけどね。
まぁ、豪快な技も必要ですが、豪快な技にも豪快なりのスピードが、と。
確かにあの威力だと、受けても弾かれてかなり不利になるとは思いますけど、何分速度が。
ちょっと、抜くまでのあの遅さは頂けなかったんで。。
164総長:近藤 勇足@降臨する悪魔:03/02/04 02:49 ID:GwluGGjW
>>160
それは生い立ちの違いやお国の状況、さらに知人との喧嘩か赤の他人との
喧嘩かによっても異なることだと思います。
実際、人相手の喧嘩だと引くという行為は攻めるという行為よりも難しく、
武術に精通していない、場数を踏んでいないものほど愚かにも攻めてくるものである
という話は結構経験ある友人から聞くこともあります。
165総長:近藤 勇足@降臨する悪魔:03/02/04 02:51 ID:GwluGGjW
>>163
それは柄の取り方などのことを言ってるのでつか?
166須加バカ1:03/02/04 02:51 ID:/mECvGLK
引くってのは撤退じゃなくて心理的にですが。
飲まれると言った方がいいかもしれません。
167総長:近藤 勇足@降臨する悪魔:03/02/04 02:54 ID:GwluGGjW
>>166
心理など場数のない人間に働くものでしょうか?
下拙は鼻血だけでも一瞬このヤローと思った瞬間から何も考えられませんでした。
168レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/02/04 02:55 ID:0wkpxmnL
まぁ、公衆の面前で喧嘩なら退きにくいだろうけど、
夜の繁華街でナイフ持ったヤツに絡まれたら、物投げて速攻逃げる事にしてます。
ヘタに切られて腕に障害が残ったらタマランです。

>>165
柄を取る以前に、鞘を掴んだ時点で相手に殺意を伝えているので、
あんな悠長に腰を上げる暇ないです。鞘を持ってから0.秒以内に切り付けるくらいが理想かと。
169レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/02/04 02:55 ID:0wkpxmnL
0.4秒くらいで。
170屯☆屯 ◆xIdBqUh08U :03/02/04 02:58 ID:uoQ0qLui
>>163
レプ教授、貴方の武道に対する真摯な研究心はこれまでのレスでよく分かりました。
しかし、動物愛護条例などの施行により実戦経験が減ってしまっている者事実です。
きっと、貴君も真摯に取り組みながら形と実戦の違いに戸惑っている形なのではないか
と思われます。
本当のところ貴君の研究心には一目置いていますので、日を改めてまたお話しましょう。
171レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/02/04 02:59 ID:0wkpxmnL
>>170
夜の摩天楼で暗殺稼業でもやっててくださいw
172総長:近藤 勇足@降臨する悪魔:03/02/04 03:01 ID:GwluGGjW
それと、レプたんと屯☆屯さんの一連のレスをみて思ったのですが。
ネタスレ(例えば武道娘のスレ)などではともかく、技術論を真面目に
語る場合はあまり相手の気持ちを逆なでするような挑発的な言葉では
語れるものも語れず、また相手に対するリスペクトを欠いているように思います。
レプたんの書き込みにはちょと相手を蔑む傾向が強いように思えるので今後少し
注意された方がよろしいかと。屯☆屯さんはかりにも皆伝者なのですし、ネット上で
しかも顔もしらない他流の人間といえど武道家ならばその辺はリスペクトすべきだと思いますよ。
173レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/02/04 03:04 ID:0wkpxmnL
>>172
皆伝って何流のなの?
少なくとも彼は、高く見積もっても20代後半くらいの年齢にしか見えないのだけど。。
刃物に対する恐怖心を知らない時点で、オイラは彼を妄想君と認知してますよん。
174総長:近藤 勇足@降臨する悪魔:03/02/04 03:04 ID:GwluGGjW
>>168
それは演武という形式上あまり軽々しくやるのではなく「アピール」の
部分であると思いますがどうでしょう?
175レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/02/04 03:04 ID:0wkpxmnL
おっと三時回ったからおやすみ
176断 ◆417iLoveLc :03/02/04 10:19 ID:W9UylU23
屯☆屯さんVSレプか
見てみたいな〜 真剣はあぶないので、居合刀希望です

自分が血を流そうが骨を折られようが、平常心を保ち、最善の選択をできる用に訓練する
そういう練習、稽古のカリキュラムの中に入ってないの?
私は子供の頃とか結構やったけど、なれれば戦闘できるかどうかは置いといて、混乱は起こさなくなるよ

あと、抜き打ちは早さは単純なスピードではなく
相手との間・拍子を十分に把握し当たる時に抜く、体術も視野に入れ必殺の間・拍子を作る
そう理解していたのですがそこの所どうでしょうか?
17755茶 ◆37slW55CyA :03/02/04 10:30 ID:8H9eJuTN
明るく前向きに語らいましょう
どうせ流派ごとに考え方が違うのだから
「あなたのところはこうなんですね 私のところはこうなんですよ」
と意見交換みたいなことをしたほうが建設的ですよ
「居合」と大雑把にまとめて 「居合」だからこうじゃなければいけない あーしなければいけない
と固定的に考えないで 色々な意見を柔軟に言い合えればいいと思います

私の場合は
「居ても合わせられる(座した状態でも相手に反応できる)程の精妙な体捌きを身に着けるもの = 居合」
と解釈してるので 居でも立でも 太刀を抜いた状態でも 無手でも 居合となります


178レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/02/04 12:10 ID:0wkpxmnL
>自分が血を流そうが骨を折られようが、平常心を保ち、最善の選択をできる用に訓練する
>そういう練習、稽古のカリキュラムの中に入ってないの?
>私は子供の頃とか結構やったけど、なれれば戦闘できるかどうかは置いといて、混乱は起こさなくなるよ

妄想はいいから。
179総長:近藤 勇足:03/02/04 12:48 ID:GwluGGjW
>>176
必殺の間、拍子でもって斬るのが居合というのは下拙もそう思います。
あとは遅くやろうが速くやろうがそれは仮想敵の速度にもよるところかな、と。
流血や骨折しても平常心を保つことなど今の居合の稽古体系にはないですねw
下拙なら確実に錯乱するか、心は乱れなくてもうずくまって動けなくなるかのどちらか
になりそうな勢いです。。。
180総長:近藤 勇足:03/02/04 13:30 ID:GwluGGjW
>>177
刀を抜いても抜かなくても居合。これは今下拙も考えてることです。
立合いでも居合のスタイルで勝をとる方法。
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 13:48 ID:8nDfoFRV
下のスレの289-291に書いてある居合道の昇段試験、爆笑!!!
こんなんで昇段させんなよ…
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1039023013/l50
18294:03/02/04 13:58 ID:DZeXww/t
>>129
( ´∀`)なんとなく嬉しい気分でつ。
18394:03/02/04 14:13 ID:DZeXww/t
それにしても凄い勢いでレスがついてまつね。
私は皆さんのようなレベルの高いことは話せませんので、傍観させて頂きまつ。
今はまだ師匠について修行している身で、師匠の刀使い、体裁きを真似るだけで精一杯でつ。
完全に習得して、自論を展開できるようになったら、参加させて下さいね。
守・破・離でいったら、離になったらでしょうか?
運良く到達できたら、きっとヨボヨボな爺たんになってまつけど、爺たんなので、いじめないで下たいね。
ヨボヨボ。
184総長:近藤 勇足:03/02/04 14:20 ID:GwluGGjW
>>18394さん
いや、下拙とて未だ拙い技しか出来ませんが、ちゃんと自分で考えてやることで
少しでも上を目指したいと思って書いている次第です。
中には屯☆屯さんみたいな皆伝者のような方もいますが、とりあえず思ったことを
書いてみてくださいな。
18594:03/02/04 14:34 ID:DZeXww/t
近藤タンはまだ若そうなので、私が爺たんになっても生きていそうでつ。
その時2ちゃんねるがあって、お話をする機会があったらお話しましょう。
老後の楽しみができますた。よかったでつ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 14:57 ID:06o01zdO
このスレ読んでいて
指落としたくらいであわてるな。
と流血で残心をしっかりしなかったAをしかった
某K師範を思いだした。
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 15:07 ID:dpjrz1ME
>181
わろた。
188ガジロー ◆4xa2dRUG0o :03/02/04 18:54 ID:KO2gHMno
レプさんは妥協を知らないお人ですね、今の時代には珍しい人かも知れません。
なんか、宮本武蔵を連想しますた。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 22:13 ID:ioGiGQGy
ふう
190屯☆屯 ◆xIdBqUh08U :03/02/04 23:56 ID:GOOslXGS
>>173
>レプタリアン教授
>皆伝って何流のなの?
2CHで言えというのですか?
>少なくとも彼は、高く見積もっても20代後半くらいの年齢にしか見えないのだけど。。
だから何処のスレにも書いているように16歳だってば。
そんなにオサーンじゃねーよ。
>刃物に対する恐怖心を知らない時点で、オイラは彼を妄想君と認知してますよん。
刃物に対する恐怖心を知らないだって?いつ私が刃物が怖くないといいました?
>人間、深さ1センチくらいのキズでも一回ズバッとやられたら、相当な気力がない限りガクガクブルブルでまともな思考が出来無くて死んだも同然。ニの太刀でサクッとですよ。
というのが経験したことの無い人の浅はかな考えだと言っているのですよ?
実際1p位の傷で致命傷を与えるのは動いている相手には難しいですし、
血を見るとなりふり構わずにかかってくる方が多いと言っただけです。
それから、人にレスする時はいくらネット上でも礼儀をわきまえなさい。

ちなみに、
>夜の摩天楼で暗殺稼業でもやっててくださいw
二十年ほど前から暗殺稼業では刃物を用いられなくなりました。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 00:52 ID:yaYkwQno
(≡∀゚)明るく、前向きに♪
192レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/02/05 01:41 ID:lsVswrbE
>>191
この子豚って、いつから武道板名物になったの?
193総長:近藤 勇足@降臨する悪魔:03/02/05 01:46 ID:uQFpjlOb
じゃあ、気を取り直して、レプたんの提起した「柄の取り方」について
いっちょ語ってみよか?本来の素早く正しい柄の取り方って本当はどんな
感じなんだろう。。。

レプたん他ALLどう思う?
194191:03/02/05 01:49 ID:yaYkwQno
試合に関係するならいいのでは?
>この子豚って、いつから武道板名物になったの?
子豚?なにそれ。
195総長:近藤 勇足@泥酔中の悪魔:03/02/05 02:01 ID:uQFpjlOb
>>193
自分にレスするのも何なんやけどな、
柄なんて本来あんまり素早く取る必要ないんじゃないのか?と思ってみたり。
要は柄手から素早く抜ければ良いわけで。。。
196レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/02/05 02:19 ID:lsVswrbE
>>194
190のトントン。

>>近藤
でも、居合って、相手が殺気を悟って抜く前に抜き付けるのが目的では。
モタモタしてたら相手も抜いてしまって、立ち合い状態になってしまって、居合の意味がなくなってしまうよ。
鞘(柄)を掴んでから抜くまでは迅速にやらないと。。
197191:03/02/05 02:33 ID:yaYkwQno
>この子豚って、いつから武道板名物になったの?
何故そんなこと聞いてくるの?なんて答えたらお気にめすのでしょうか?
あなた偉そうなこといってるけど、結構ガキっぽい。
198総長:近藤 勇足@泥酔中の悪魔:03/02/05 02:36 ID:uQFpjlOb
>>196
敵が斬る気なければこちらも斬る必要なし。よって殺気立つ必要もなし。
もし相手が刀抜いて斬って来てくれたらええやん。それこそカモじゃん。
座技などただの鍛錬法。実戦なら立会いの勝負でも真剣ほどの重量での
勝負なら居合のスピードは確実に脅威だし。強襲されても駆け引きのない
勝負ほど居合に有利だし。

無論、速く柄取って抜いて斬れることは大事だがね。

で、ちなみに柄手から発剣までは具体的にどうやってる?
199レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/02/05 02:44 ID:lsVswrbE
あ、居合の想定には相手からの奇襲への迅速な対処の意味合いもあった。追加。
>>198
?自分or相手が斬る気があるから抜くんでしょ?
相手が抜くのを待つ必要は無いのでは。
200総長:近藤 勇足@泥酔中の悪魔:03/02/05 02:51 ID:uQFpjlOb
相手が抜いてなければ相手の気の先を取れればよし。
大体、相手が敵になりうる場合に斬られるような間合いで立つバカはいない。

ぶっちゃけ、無理な体勢からは万全を期す相手には勝てない。
横や後ろから攻められたらまず飛び下がって間を取るさ。。。

相手が抜くのを待つのは確実に敵を斬るためでしょ。
敵が最も防げない瞬間を狙わなかったら居合のような偏った技術では
勝てない。
201レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/02/05 02:57 ID:lsVswrbE
なんか話がズレてますな。どういう想定で話してます?
202総長:近藤 勇足@泥酔中の悪魔:03/02/05 03:11 ID:uQFpjlOb
どういう想定も何もない。抜打ちが出来る状況について話してる。
203レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/02/05 03:19 ID:lsVswrbE
こっちから斬りかかるつもり→相手が体勢を整えるまで待つのはアホ
相手から斬りかかられる→さっさと抜けよ

これだけの事です、ハイ。
こっちから斬りかかる場合なんて、こっちがアドバンテージを取ってるのに、わざわざ相手と同じ土俵に立つバカはいませんよ。
>最も防げない瞬間
それは相手が抜く瞬間ではなく、相手が一瞬頭が真っ白になった瞬間です。

もし、立ち合いでも居合を使うつもりなら、何も言いませんが。というか閉口。
斬り下ろしや突きの速度に抜き打ちの速度が勝ると思うのなら別だけどw
204総長:近藤 勇足@泥酔中の悪魔:03/02/05 03:41 ID:uQFpjlOb
もうね、居合でこちらから動くほど愚の骨頂のものはないよ。
居合の最大の弱点はその大きすぎる起こりにあり、だよ。
そんなん剣でなくてもステッキ一本で防がれる。

敵に斬りかかられるにしたって敵に間合いに入られるまで何もしてないのか?
それこそアホではないか。

敵が殺気立ってる時、それは即戦闘モードだから必勝の瞬間じゃない。
敵が斬りかかってくる瞬間こそ、必勝の瞬間である。

先々の先はようは居付きの瞬間を捉えるから決まる。
敵の出端を捉えるから決まる。
それは決してこちらからのアドバンテージじゃない。

立合いでも抜刀の使いようはあるはずだ。
真剣ほどの重量なら居合のスピードは上段からの斬り下ろしに匹敵する。
突きにしてもただ横一文字や逆袈裟に抜き打つだけが居合じゃない。
205レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/02/05 03:50 ID:lsVswrbE
>敵に斬りかかられるにしたって敵に間合いに入られるまで何もしてないのか?
はい?レス読みましたか?「さっさと抜け」と言いましたが。遠間なら抜くし、近間なら抜き付けます。
>敵が殺気立ってる時、それは即戦闘モードだから必勝の瞬間じゃない。
>敵が斬りかかってくる瞬間こそ、必勝の瞬間である。
やっぱ何かズレてる。
全然戦闘モードじゃない。こっちが斬りかかる時の話だよね。相手が戦闘モードだとしたら、それは立ち合い。
206レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/02/05 04:03 ID:lsVswrbE
>真剣ほどの重量なら居合のスピードは上段からの斬り下ろしに匹敵する。
匹敵しないしないww

俺でさえ、抜き打ちには0.3秒くらいかかるっつーのに。
上段からの斬り下ろしだったら0.1秒くらいだよ。もし相手が立ち合いで抜かなかったら、
俺は絶対に上段に構えるね。それか八双。どうせ右半分からしか来ないしw
207総長:近藤 勇足@泥酔中の悪魔:03/02/05 04:03 ID:uQFpjlOb
全然違うし。。。本当に居合をわかってるのか?
さっさと抜け?それは違う。
敵はすでに抜いてるか、抜いて攻撃しようとする、そうして間合いに踏み込んでくる。
こっちは自分の間合いの外の人間にいちいち不安定な居合で危険を冒して踏み込んでいく必要はない。
居合はアンバランスな技術が故に攻撃向きじゃない。常に護身。

>全然戦闘モードじゃない。こっちが斬りかかる時の話だよね。相手が戦闘モードだとしたら、それは立ち合い。
それも違う。敵がこちらを倒したいのは立合いだけか?そんなわけない。
第一、こちらが抜いていない状態ならこちらから斬りかかりにいくのは無理。
208レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/02/05 04:06 ID:lsVswrbE
敵はすでに抜いてるか、抜いて攻撃しようとする、そうして間合いに踏み込んでくる。
こっちは自分の間合いの外の人間にいちいち不安定な居合で危険を冒して踏み込んでいく必要はない。

だからさっさと抜くんだろうが。日本語読めてるのかね、この人は。
209レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/02/05 04:07 ID:lsVswrbE
それも違う。敵がこちらを倒したいのは立合いだけか?そんなわけない。
第一、こちらが抜いていない状態ならこちらから斬りかかりにいくのは無理。

相手にとってはまだこっちは只の通行人の一人なのに、なんで無理なの?足音で殺気を読み取るとかいうやつ?w
210レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/02/05 04:13 ID:lsVswrbE
取り敢えず、まともに会話したければまともな日本語力を身につけて下さいな。
遠間だったら抜く余裕が十分あるから抜けと言ってるのに、「居合で踏み込んで行く必要は無い」、って全く文章読めてません。
だから、抜けと言ってるでしょが。日本語読めてるのかな。
あと、説明したい状況が全く意味不明です。では。
211総長:近藤 勇足@泥酔中の悪魔:03/02/05 04:14 ID:uQFpjlOb
>>真剣ほどの重量なら居合のスピードは上段からの斬り下ろしに匹敵する。
>匹敵しないしないww
するよ。やってみりゃわかる。

>俺でさえ、抜き打ちには0.3秒くらいかかるっつーのに。
>上段からの斬り下ろしだったら0.1秒くらいだよ。もし相手が立ち合いで抜かなかったら、
>俺は絶対に上段に構えるね。それか八双。どうせ右半分からしか来ないしw
大した自信だな。しかも本当に分かってないんだな。柄手からの抜打ちは
起こりはあっても剣速は斬り下ろしとほぼ同じ。あとは間合いと拍子の問題だ。
抜打ちは右半分からしか来ないからこそ、敵の三つのところを斬るんじゃないかw
まあ、居合が右半分からしか来ないってのもかなりモノ知らずとも言えるんだけどね。
212総長:近藤 勇足@泥酔中の悪魔:03/02/05 04:24 ID:uQFpjlOb
一つ言っておく。居合の動きによって勝てるタイミングは全て「反射」だ。
それでなければ居合は勝てん。勝てたとしてもそれは「不思議の勝ち」に過ぎない。

敵にとってこちらが通行人の一人な分けないだろ。こちらは「的」。
213レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/02/05 07:05 ID:lsVswrbE
>敵にとってこちらが通行人の一人な分けないだろ。こちらは「的」。

あい、ご自身の想定でどうぞ。論議の場には相手に失礼の無い程度に日本語を鍛えてから来るのが礼儀ですよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 07:21 ID:Uefyk6uY
ええと、学生です。カントー学生居合道連盟所属です。
なにやら入りこみにくい雰囲気なんですが、いちおう議論は終わっておられるようなので入りこみます。
試合は正直サッパリ勝てないので、ここ1年ほど義務づけられない限り出ておりません。
近頃やる気をなくし気味だったんですが、お二方が居合をこんなにも熱く議論しておられるのを読み、
なにやら目からウロコのおちたような気分になりましたが、ただの徹夜のテンションかもしれません。
とりあえず総長、教授、ありがとうございました。
午後から大学で稽古してきます。
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 07:33 ID:Uefyk6uY
あら、おわってなかったみたいでしたね。ごめんなさい。
感動のあまり本題を書きわすれたのですが、相談ごとがあります。
うちの大学の居合道部は試合での強さは中堅どころです。
うっかりしているうちに年長者になってしまったので、僭越ながら後輩どもに居合を教えねばなりません。
後輩どもは試合で活躍(つまり勝利)したいみたいです。
私は上記のとおり試合用の居合(そういうものがあるとして)を長く離れております。
しかし悲しいかなわが居合道部は人材不足、この私が試合に出たい子を教えねばなりません。
至らずとも自分の信ずるところを教えるべきでしょうか、
それとも目の前で上手く実演できずとも、試合で勝てる同期の指導方針に従うべきでしょうか。
迷っております。
いずれを取るにも自分を納得させるだけの理論が思いつきません。
つらいです。どなたかの後押しがほしいです。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 07:34 ID:Uefyk6uY
上げ忘れました。

どうかよろしくお願いします。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 10:24 ID:hGuV8Pxh
おもろい議論だったが、互いの想定がどこか食い違っててグタグタになり、最後に
レプたんがキレて終わる、という辺りがお約束ですな(w)。まあレプたんに限ら
ず居合での議論はいつもこうな気もするが。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 11:18 ID:YVdTpFjc
本来、部活動で武を志すという点には若干の無理があります。武は一人のものですし、
部活動とは組織的な活動を行う場です。その間には軋轢や疑問も多く生じます。
しかし同時に部活動は武道人生への動機付けになる場合も多々ありますし、
一人稽古で自立できるようになるまでの道しるべ的な役割も果たします。
あなたが武を志す者として自分の信じる武を後輩に教えるというのには意味があります。
また(そういうものがあるとして)試合での勝ち方を後輩に教えるというのにも
部活動へのモチベーションを高めるという意味で意味があります。
どちらに妥協があるというわけではありません。
どちらをよしとするかは後輩次第です。
# 後者の場合には『これは試合で勝つための方法であって私が信じるものとは違う』
# という注釈は必要だと思います。

僭越ながら大学の部活動で似たような経験をした者としてアドバイスになればと。
21955茶 ◆37slW55CyA :03/02/05 11:30 ID:u6enmK3Q
シミュレートするのはおもろいが
実際は・・・・
その時にならなきゃわからん・・・という感じ
心理や体調は生ものだし いつも絶好調とは限らないし
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 11:42 ID:ReMpjrYz
本当なら、4年間の間に、試合目当てでも良いから型をしっかりやりこんで
卒業後街の道場で日々研鑽するのが良いのだが。
卒業したら、みんなすぐやめちゃうんだよな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 12:29 ID:nBsM9Icq
私の知人に大学卒業したら勝てなくなったので、あまり熱心に居合をしなくなった
人がいます。段位があがれば勝ちにくくなるのも当然だと思うのですが、どうも
彼は「俺は学生でやってきたから勝って当たり前だ」と思っているようで・・・。

頑張って稽古し続ければいいのに。勿体無いと思いません?
222総長:近藤 勇足@二日酔いの悪魔:03/02/05 13:28 ID:uQFpjlOb
>>215
学生居合ということは全剣連ですな。
全剣連の居合には制定形の教科書、教本、ビデオが
腐るほどあります。まずは形から整わなければ試合で活躍は難しいので
形にはまった動きが出来るように教えるべきです。
で、勝者になるための傾向と対策を練るべきです。
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 13:43 ID:nBsM9Icq
>>215
師匠に習え。師匠をないがしろにするから上手くならないし、
上手くならないから勝てない。
224総長:近藤 勇足@二日酔いの悪魔:03/02/05 13:48 ID:uQFpjlOb
制定居合に生身の師匠はかえって弊害にもなる。
制定だけに限って物を言えば全剣連が発行している教科書こそが師匠。
試合に勝ちたければ師匠の観念よりも審判員に認められる演武をするべき。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 13:54 ID:nBsM9Icq
>教科書こそが師匠
「申し合わせ事項」は生身の師匠からでないと習えません。
226総長:近藤 勇足@二日酔いの悪魔:03/02/05 13:56 ID:uQFpjlOb
生身の師匠だと、その師匠が試合に即した観念の持ち主ならいいけど
勝てる居合を教えてくれるとは限らない。
どうせなら、全剣連の講習会なんかに参加してそこで学ぶべき。
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 14:01 ID:nBsM9Icq
師匠って何のためにいるんだよ。
師匠がどんな観念の持ち主だろうが、その居合を抜いて試合にも勝つ。
これこそ優良な弟子。
228総長:近藤 勇足@二日酔いの悪魔:03/02/05 14:03 ID:uQFpjlOb
>>227
それは本道。でもそれと試合に勝てる居合は必ずしも一致しないってことだよ。
で、>>215の後輩たちは試合に勝って活躍したいんだと。
何が何でも試合に勝ちたければそういう稽古しなければダメだってこった。
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 14:08 ID:nBsM9Icq
でも、できれば師匠の言うことを守って、試合に勝って欲しいね。
それだけ、熱心に稽古をして欲しいな。ゲームの部分だけ追うから、
卒業したら面白みを見出せなくなるんじゃないかな?
230総長:近藤 勇足@二日酔いの悪魔:03/02/05 14:10 ID:uQFpjlOb
>>229
それはそうだね。強くなることと今の試合で「勝てる」ことの違いなんかが
この辺にあらわれてるね。まあ、学生居合は部活動ということだからそれでもOK
なのかもしれない。。。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 14:12 ID:nBsM9Icq
部活動でも師匠にあたる人っているんでしょ?
なんかそんな弟子ばかりだったら、その人かわいそうだね。
232総長:近藤 勇足@二日酔いの悪魔:03/02/05 14:15 ID:uQFpjlOb
まあ、部活においては師匠というよりも、監督、コーチというほうが正しいのかも。
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 14:19 ID:nBsM9Icq
勝てる居合といえばさ、凄いのみたことがあるんだけど。
古流か制定か忘れたんだけど、斬る軌道が変なのに、斬り終わった時には
「あるといい」とされるところに刀がある。何故あの軌道でああなるんだ?
と本当に不思議に思った。でも、その人勝つのさ。不思議だろう?
俺は軌道も見るべき対象にあると思うのだが、それを審判した人たちは違ったらしい。
234総長:近藤 勇足@二日酔いの悪魔:03/02/05 14:48 ID:uQFpjlOb
本来の居合は動いているその過程こそ大事なのだが、それがそうでないこともあるって
よくわかるね。極論すれば剣は水平で止まらなくても敵を斬っていれさえすればいいわけで。。。
でも斬れていないのに止まってる位置が良ければいいというのはアピールの点で
非常に大きな意味を持ってるのかもしれないね。。。。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 15:42 ID:nBsM9Icq
でもアピールだけで勝つような居合をしたら、いつか限界がくると思いますよ。
しかも基礎がないのでなかなか抜け出せないかもしれません。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 16:10 ID:Dm8qJUWz
>233
あいてがもっとへたれやったんやないか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 16:26 ID:nBsM9Icq
どうだろうね。微妙な試合だったと思う。相手の中年男性もなかなかいい
居合を抜いていたよ。でも勝った人は優勝したんだよね。確か初段か2段だったかな?
そういう居合で勝てると、まわりもそういうものがいいものだと思って、
真似する傾向があると思うのですが。どうでしょう。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 20:53 ID:HpHAtEns
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:20 ID:Dm8qJUWz
どのレベルの大会?
まさか、県大会レベルじゃないでしょ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:30 ID:xtrMsVcQ
都道府県より小さい範囲の大会ですが、人数は結構いましたよ。
241ガジロー ◆4xa2dRUG0o :03/02/05 22:03 ID:HpodU88c
>>233
審判の先生がまだ審判をやり始めて日が浅かったりしたら、結構見落としは
あるみたいです。なんせ2人同時に見るわけなので終わりの部分しか目に入
らなかったりしたら、そういうことも起きるんでしょう。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 23:44 ID:zpMD2VAn
師範の居合をとことん真似ろ、と言ってみる。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 23:47 ID:xtrMsVcQ
↑いいこと言った
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 05:19 ID:rrR0XZxZ
215です。
たくさんのアドバイスありがとうございました。
制定居合の教材はたしかにたくさんあるので、後輩どもにはそれを紹介してみます。
上下関係をしいているためかどうしても教わる側が受身になりがちなのが問題です。
なんでも自分で理解してからかみくだいて教えようと気負うのでなく、
勝ちたければそれなりに自主的にも学ぶようにさせようと思います。
ほんとうにどうもありがとうございました。

245名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 05:35 ID:rrR0XZxZ
あと、師範の先生についてですが…、
師範は学生ひとりひとり、それぞれのもち味を生かそうとしてくださいます。
だから皆様が仰るように、試合で勝てる居合を教えてくれてはいないのだろうと思います。
私は、この一撃で喉もかき切り首も飛べよと抜きつけるのが好きです。
ぴたりと型にはまった形式美とやらにもすこしは憧れますが、若いのはいまだけなので。
師範は高齢のため、昨年いっぱいで部の師範をご勇退なさいました。
これからは決まった師範のいない、部にとっては受難の時代となりそうです。
OB先輩が数名、ときどき教えてくださいますが…。
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 07:49 ID:Gow9kNVV
( ´∀`)まあ、がんがってくらさい。
師匠が勇退されても居合を辞められたわけではないと思いますし、
道場では教えていらっしゃると思いまつので、そちらに行って教えを受ければ
いいと思いまつ。私が師匠なら、そうして頂けると涙が出るほど嬉しいでつ。
「部活の師匠」として捉えるから、もう教われないと思うんでつ。
「自分の師匠」と思えば一生教えを受けていけるはずでつ。
武道は主体性が大事でつよ。
247断 ◆417iLoveLc :03/02/06 14:55 ID:3SPwsklX
3月2日に大阪周辺で技術交流のOFFを開きたいと思います
武器・素手・打撃・組み他、流派にとらわれない交流をしたいと考えており
様々な方々の参加をお待ちしています
御暇があればどうぞよろしくお願いします

『得物』技術交流OFF『解禁』
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1044509787/

ちなみに私は居合刀を持っていく予定
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:58 ID:YVE6lU5b
居合刀って模擬刀のこと?
演武するんですか?
249断 ◆417iLoveLc :03/02/08 11:15 ID:PHTwjOql
模造刀デス
体術や対剣術の説明や練習に使います
演舞などというまだるっこしい事はやりません

出きれば刀差したままスパーやりたい
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 15:12 ID:Hh8fnh7E
刀さしたままってのは、相手が間合い知らないと危険だから
むずかしいよね。
251名無しさん@手いっぱい:03/02/08 20:12 ID:T2mGVcMd
こんばんは。たびたびすみません。215です。
スレ違い申し訳ございません。しかしどなたかこの断末魔の叫びを聞き届けてください。
先刻、部の主将より連絡あり、インフルエンザにかかったとかで、
出発は明朝なのにいきなり合宿の全権をまかされました。
具体的な指示は皆無であります。
ここでみなさまの意見をお聞きしておいて本当に良かったです。
今なら祖国の星になれる気がします。たくさんの冥土の土産をありがとうございました。

252名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 01:00 ID:yHKdwKbV
楽しい合宿になるといいですね
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 07:48 ID:nqukJpy5
このスレを読んで疑問に感じた事がある。
試合用の業と普段稽古する業は違うものなのだろうか。
自分は普段稽古している業を試合で演舞する事こそ眼目だと思うのだが。

不思議だ・・・

>251
自分の業が未熟と感じていても、後輩の指導は自分の為になりますよ。
あまり張り切りすぎず、事故の無いよう頑張って下さい。
254総長:近藤 勇足:03/02/09 09:09 ID:JHPWiyQS
>>253
普段やっていることを試合で披露、というのはその通り。
だがしかし、その普段やっていることがどういうことか、と言う点で
試合に勝てるかどうかが決まってくる。
一太刀ずつの太刀行きの速度を上げたりとかそういうことより、止まるべきところで
ピタッて止まるような、要は試合での採点対象となるような部分を直した方が
斬り合いでは勝てないかもしれないが試合では勝てる。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 11:02 ID:FoJRQKLM
>>251
中途半端な怪しいことを教えられたら、俺ならキレるかも。
気をつけてな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 11:38 ID:nqukJpy5
>>254
いやいや。普段から止まるべきところで止まる、というような稽古をするわけでしょ。
型は型で、斬り合い(試斬も)とは違う訳だし。そういうのが不思議なんですよ。

採点対象は型の決まり事を採点するものだと思うのですが。
>>233 みたいな例は型をおろそかにして、それこそ試合用の業と言えるでしょうけど。一回見てみたい(w
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 19:23 ID:+Ub2PkLU
>>256
居合完成としての試し切りって言うのは、どう思いますか。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 21:29 ID:14yJn7hd
学生の大会で「新聞紙切り」をやろうという案が出てるらしいのですが、
それについてはみなさんどう思われますか?
なんでも、「最近の学生の居合では切れない」とのことで、
新聞紙を木刀だか模擬刀だかで切って、その切り口の様子から切れる居合か
どうかを判定するとか何とか。
聞きかじりなので関係者の方、間違っていたら訂正お願いします。
巻き藁を真剣で切るというのならまだ分かりますが、
新聞紙を切ったところであまり意味のないように思えます。
新聞紙はいい切り方なら上手く切れ、悪い切り方ならマズく切れるものですか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 21:48 ID:/4h6TZa2
>>257
その設問だと抜身で構えてからの試斬ではなく、納刀状態からの抜き打ちで斬るということですよね。
自分は居合である程度の技量に達すれば、試し切りは出来るのが当然と思います。
しかし試し切りが出来るからといって居合の技量が有るとは言えませんよね。
試斬には試斬の技術が有る訳で試斬を追求していくと型が崩れてしまいます。

しかし自分、抜き付けでの両断は目標にしてます(w
今の所、型は型、試斬は試斬として別に考えます。
260ガジロー ◆4xa2dRUG0o :03/02/09 22:55 ID:OPmcucpR
>>258
「剣道日本」という雑誌の中で有名な居合の先生が手の内を確かめる手段として
新聞紙切りをしているという話がありました。その話の中では刀がまっすぐに
出てない人は新聞紙がちゃんと切れないというようなことが書いてありましたが、
大会でやるというのは初耳です。

切れる、切れないというのはよく話に出ますが問題は刀の切っ先が円を描きながら
物打ちで手の内を締めて切り込めるか否かということですから、新聞紙による仮想
試斬はそれなりに有効ではないかと思います。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 00:55 ID:2Zs9BEhS
学生の居合って>>233のイメージがある。
某地区の大会なんて最悪だよ。審判も資格制にすればいいのに。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 01:13 ID:2Zs9BEhS
>>258
刃筋を通した場合と通さない場合の2通り自分で試してみれば?
あ、失礼だったかな?疑問を持っているならもう試しているよね。新聞なんて簡単に手に入るし。
真剣を使うわけでもないし。

やってないなら、普段からその程度の取り組みってことですね。
263258:03/02/10 08:26 ID:AOsx+tTQ
>>260様 >>262
レスありがとうございます。
正直申しますと、これを聞いたときは「へ〜」としか思っておらず、
試したことはありませんでした。稽古態度を改めるよう努力します。
たまたまこのスレを見つけて学生の書き込みを見たのでつい書いてしまいました。
申し訳ありません。
部屋の廊下にガムテープで固定して切ってみたところ、
刃筋を通すと真っ直ぐ切れ、刃筋を少しずらすと斜めに切れました。
刃筋を見るにはいい方法だと思います。
木刀を使ったときと、新聞の固定が甘かったときは破れました。
稽古場で使える固定方法を考えたいと思います。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 08:58 ID:aeLAOtk8
( ´∀`)その「へ〜」が技術に、しいては試合の結果に響いてくるのでしょうね。
私も日ごろから気をつけたいと思いまつ。
さて、新聞切りですが、試合などの評価に使うのはどうでしょう?
新聞の質や状態によって切りやすい、切りにくいの差がありますしね。
学生という、自由に物を見る立場だから考え出せることでしょうが、
高段者の先生方にお話するときには気をつけられた方がいいと思いまつよ。
私でしたら、稽古でやるレベルのことと理解いたしまつので、教えている生徒に
「次回の大会からは新聞切りが勝敗の判定に加わりました」と嬉しそうに言われたら、
健康なのにも関わらず、心臓麻痺を起こしてしまうかもしれません。

お年よりは大切にしてくらさい。
265258:03/02/10 12:12 ID:zpfO6sre
>>264
>( ´∀`)その「へ〜」が技術に、しいては試合の結果に響いてくるのでしょうね。
肝に銘じておきます。

私もこの話を聞いたときに同じようなことを考えました。
新聞の質や、固定の仕方で切り易さにかなり差が出てしまい、
試合の判定には不向きではないか、と思います。
私も稽古でやるレベルのことと思いますので、試合の判定に使うより
講習会・研修会などでしたほうが良いような気がします。
ただ、この話は学生側から出たものではなく、高段者の先生から出たもの
と聞いております。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 13:58 ID:jHFPWJQQ
( ´∀`)そうでつか。
どんな先生かは存じませんが、いろいろな考えがあるのでつね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 23:48 ID:xF927Hq+
なんか、もう一方の居合スレが居合スレではないらしいので、

こっちをage!
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 15:37 ID:7hTjBt5G
暖かくなってきたね。
居合の稽古にもちょうどいいかんじです。怪我の心配も減るし。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 16:01 ID:L2Gc2cG8
おまんこ!
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 16:15 ID:7hTjBt5G
>>265
そんな先生いらない。

でも有名な先生だったら((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 22:49 ID:bnR/+Ma1
あの質問なんだけど河西ナントカって先生知っている?表に出ない人らしいけど凄いらしい
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 08:38 ID:UbTrwqFE
知らないです。何連盟の、どこの地域にお住まいの先生ですか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 19:02 ID:q7J5fBLz
で、川西センセイってどんな人なんですか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 19:35 ID:d3eHSa8J
>263
木刀や竹刀でもてのうちがしっかりできていればすぱっと切れるらしいよ。
275ななし:03/02/14 01:26 ID:lrdC+6VF
最近よくみかけるが、両手をくっつけて刀を握る人が
たくさんいます。
これはいけませんな
276総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/14 01:27 ID:ARKHzioL
刃筋はその方が通りやすいけどな。。。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 01:29 ID:Ph9s4rhE
どうせ適当に取り組んでる初心者に多いんでしょ?
だから師匠も注意しないんじゃないかな?
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 01:30 ID:7BH+27Qi
新聞切るって丸めるんだよね?
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 01:31 ID:Ph9s4rhE
>>276
そうなの?俺は別に手離して握っても普通に通る。
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 01:33 ID:Ph9s4rhE
>>278
ここで話題にされたものは丸めるタイプのものではないよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 01:36 ID:pK1seckh
てか、新聞紙じゃなくて普通に巻きわらでいいじゃん。
282総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/14 01:36 ID:ARKHzioL
>>279
間隔あっても体捌き、刃筋ともに通る人はくっつける事など愚の骨頂。
だけど刃筋が通らない人やあんまり手の間隔あけると形が崩れてしまう人
は成長の過程でくっつけて握ることもアリだと思う。
283総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/14 01:37 ID:ARKHzioL
>>281
学生に真剣が用意できる香具師は少ない罠。
危ないし。扱いなれてない香具師の試斬は。。。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 01:39 ID:Ph9s4rhE
ってか、片手で斬っても通るよ。まあそれは型を超えたところにある、
「得るもの」なんだろうね。
285総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/14 01:39 ID:ARKHzioL
>>282に追加。
手と手の間隔は流派によっても適正と思われている間隔が違うので
そういう差もあったりするかもしれんよね。。。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 01:40 ID:pK1seckh
要は真剣に居合やりたいんなら大学の居合には入るなってこと
ですね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 01:40 ID:Ph9s4rhE
近藤さんは学生なの?
288総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/14 01:41 ID:ARKHzioL
>>284
両手で斬るよりも片手で斬った方が実は刃筋は通しやすい。
両手だと力の均等や両腕の運動や両手の手の内などが合致しないと
いけない分、厄介だったりすることもある。。。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 01:41 ID:Ph9s4rhE
大学の居合ってそんなにレベル低いの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 01:42 ID:pK1seckh
iaiマニアのムービー見たけど画像が汚くて
よくわかんなかったけど、うまかった。
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 01:43 ID:Ph9s4rhE
>>288
そっか。俺最初片手で刀振れなかったから、片手で振れるようになって
結構うれしかったんだけどね。まあ、20代になったらブンブン振れるかと、
期待してます。
292総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/14 01:44 ID:ARKHzioL
>>286
それは指導者と環境と本人の意思によるところ、というのが正直なところだと思う。

>>287
学生居合はやっていませんが。学生でつ。。。
漏れは古流一本のチャキチャキのヲタですが、何か?
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 01:45 ID:Ph9s4rhE
おたく イタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 01:47 ID:Ph9s4rhE
話し方が古臭いから、なんとなくオタってのは分かってたけどねw
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 01:49 ID:pK1seckh
オタってのはアニメとかじゃなくて、居合一本ていう意味
ですよね? 総長
296総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/14 01:51 ID:ARKHzioL
正直、腕前と年齢、修行年数は必ずしも比例しない世界でつ。がんばってください。
勝負は稽古量と研究量。。。これは何の武道でも変わりません。。。

あと、話し方が古臭いのは年配の方とのお付き合いが多いせいでつ。。。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 01:51 ID:Ph9s4rhE
でもさ、居合や剣術オタって掲示板とかで古臭い話し方好む人多くね?
なんか、こいつもかって思う。んで実際その人の稽古してるとこ見て、さらに
こいつもか・・・となったりする。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 01:53 ID:pK1seckh
ブルータス、おまえもか。
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 01:53 ID:Ph9s4rhE
年寄りが多いからか。
うう、俺ももしかしたら影響されてるかも。気をつけよう。
300総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/14 01:55 ID:ARKHzioL
>>297
そうだね、そういう香具師多い。
漏れの腕前はどうかしらんけど、稽古量だけは現代武道家並にこなしている方だと
思いまつ。。。流儀内の試合ではそこそこの成績でし。
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 01:57 ID:pK1seckh
いろんなタイプの人間がいておもしろい
302総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/14 01:58 ID:ARKHzioL
>>301
でも、まともな人間が一人も居ない古流の世界って一体。。。と思うことも。。。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 02:01 ID:pK1seckh
それは個性が尊重されるというか、自由な気風な環境なら
「ここは変わってる人が多いよー」とやや誇りを含むような
言い方する人が多いような気がする。
304総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/14 02:01 ID:ARKHzioL
>>295
居合とロックに生きる熱い漢でありたい、と日々思ってます。。。
305総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/14 02:03 ID:ARKHzioL
まとも、という言い方が悪かった。。。
普通の、というほうが正解でし!
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 02:03 ID:Ph9s4rhE
いろんなタイプですか。
いろんなタイプといえば、俺の道場に師匠の偉大さを自分の偉大さと勘違いしてる奴がいてムカつく。
他の道場の人と話すときに、「私の師匠は●●センセイなんですよー」と誇らしげに
語っているが、その場にいる俺はすげえ恥ずかしい。
何でいちいち先生の名前を出して自慢するのかな?俺はあなたの先生は?って聞かれないと
言わないようにしてる。だって、じゃないと「こんな弟子がいるのか」って思われちゃうかもしれないし。
やっぱ、黙ってた方がいいですよね?
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 02:04 ID:Ph9s4rhE
>>305
ワラタ
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 02:05 ID:pK1seckh
↑......武士だ。

いろんなタイプってのは、他の武道や格闘技やってたりとか。
あと高学歴の人ともタッチできたのがあった
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 02:06 ID:Ph9s4rhE
でも、武道の世界は先生の力が絶大だから、言いふらした方がいいのでしょうか?
310総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/14 02:07 ID:ARKHzioL
ぶっちゃけ、嫌味な言い方すると、漏れは他人の自慢をするのがキライでし。
だから、とにかく誰にも居合は負けたくないので(何をして負けというか分からんが)
毎日毎日稽古してます。。。

先生の名を名乗るのは個人の自由のような気もします。。。
でも、正直、そいつ自信の腕前が問われる時に師匠の名前は意味がないような。。。
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 02:07 ID:pK1seckh
虎の意をかる狐?
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 02:10 ID:Ph9s4rhE
>>308
うお!すげえ嬉しいです。武士なんて言われたの初めてだよ。
いつも態度が悪いとかしか言われないから、やっぱり気持ちより形だけの
師匠を思う態度が重視されるのかな?って思っていたから、まじ嬉しい。
なんか救われました。
313総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/14 02:15 ID:ARKHzioL
>>312
形だけの尊敬など侮辱に等しいかと。。。
漏れは師匠に迷惑かけっぱなしだから、なんにも言えんでし。。。
師匠のことは尊敬してますが、ちゃんとこの気持ちは伝わっているのだろうか。。。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 02:17 ID:Ph9s4rhE
個人の自由だけど、すげえ口だけのやつが言ってるの聞くと、なんか
聞いてるほうが恥ずかしいよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 02:18 ID:Ph9s4rhE
>>313
ああ、なんか仲間っぽい人を発見w
316総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/14 02:19 ID:ARKHzioL
クチで勝負より漢は技で勝負ですタイ!
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 02:20 ID:Ph9s4rhE
技勝負!これだ!!
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 02:21 ID:pK1seckh
その心意気まさに武士だな。 
319総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/14 02:22 ID:ARKHzioL
>>317
大学居合というと全剣連なのでつか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 02:22 ID:Ph9s4rhE
しかし中々試合に出してもらえない罠。
まだ早い言われてます。早く出たい・・・。
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 02:22 ID:zL63Cr2Q
なんか・・・盛り上がってますね
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 02:24 ID:Ph9s4rhE
>>319
大学?俺まだそんな年じゃないよ。
323総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/14 02:25 ID:ARKHzioL
ああ、そうなの?
学生居合と言ってたからそうなのか、と思ったYO!
じゃあ、試合は道場から?それとも学校から?
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 02:26 ID:Ph9s4rhE
俺そんなこと言ってないよ?別の人じゃね?
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 02:27 ID:zL63Cr2Q
ウズウズ・・・・・
326総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/14 02:28 ID:ARKHzioL
そうだっけ。。。まあ、いいや。
出来の悪いガラの悪い弟子でつが、師匠よろしく、ってことで。
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 02:28 ID:Ph9s4rhE
見直したけど、最初に学生って言ったのは近藤さんでしたよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 02:29 ID:Ph9s4rhE
そこのウズウズしてる人、話そうよw
329総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/14 02:32 ID:ARKHzioL
ああ、新聞斬りの話の続きからだったからてっきりそう思ってたYO!


正直、大学居合の実情は部外者だから分からんけど、
ID:Ph9s4rhEさんにはこれからも居合を一生懸命続けてほしいでつ。。。
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 02:34 ID:Ph9s4rhE
うん。でも近場の大学に入れればいいけど、遠くだったら師匠と
離れちゃう心配もあるから、少し心配です。
できればずっと今の道場で稽古したいなあ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 02:35 ID:WwyQsYqI
濡らした新聞丸めて居合刀で斬ろうとしたが
斬れなかった。
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 02:36 ID:Ph9s4rhE
>>331 ウケタ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 02:36 ID:zL63Cr2Q
>大学の居合ってそんなにレベル低いの?
これにどうしても引っかかってしまう・・・
334総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/14 02:37 ID:ARKHzioL
近畿の大学は英信流とホウキ流のどちらかの場合が多いし、
全剣連所属だから古流一本でやっていて、しかも流儀が違ったりしたら
大学居合もちょと考えた方がいいかもね。。。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 02:37 ID:Ph9s4rhE
だって皆大学生の居合は凄いって言ってるからさ。
道場の人とか必ずビデオとってるし。
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 02:39 ID:WwyQsYqI
袴娘マニ
337総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/14 02:40 ID:ARKHzioL
どんな武道にも年齢相応のやり方ってものがあるでし。
学生の居合は粋がいいし、部活でやるから稽古量が稼げるからいいんじゃない?
でも、技前に関してはどーなんだろうね。部外者には分からん。。。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 02:40 ID:Ph9s4rhE
うん。古流は師匠によってかなり違うみたいだからね。
他の道場の人から習って、師匠に「●●ではこうやっているそうです」って
言ってたら「そことうちは系統が違いますから・・・」と言ってた。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 02:41 ID:Ph9s4rhE
そうか・・・道場の人は袴娘マニアだったのか・・・。
居合道は奥深いな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 02:44 ID:WwyQsYqI
居合には腹筋が必要だと悟った。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 02:44 ID:Ph9s4rhE
でも、俺大学生に勝てると思うんだよね。
うまい人ってあんまいなくね?いても少数な気がする。
342総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/14 02:46 ID:ARKHzioL
>>341
年齢と技前は関係ないからね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 02:47 ID:Ph9s4rhE
3段になったら試合出れるみたいだから、ちょと対戦が楽しみです。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 02:47 ID:WwyQsYqI
というか学生で、居合に全身全霊
打ち込める侍肌の人間は皆無じゃないのか?

若いのは、ボクシングとか打ち合いがあるのが好きだろ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 02:49 ID:Ph9s4rhE
やっぱコンパとかやりまくってるのかな?
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 02:49 ID:zL63Cr2Q
技前に関しては部外者のほうが客観的に評価できると思いますよ。

>>343
大学から始めた人が3段取るころには、卒業です。
入部しないなら対戦は難しいかも。
大学に入る前からやってた人とは対戦できそうですけど。
347総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/14 02:50 ID:ARKHzioL
>>343
がんばって三段になるしかないね!

>>344
じゃあ、漏れは年寄りでつか?
まあ、打ち合い稽古みたいなこともよくやってるけど。。。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 02:51 ID:Ph9s4rhE
そっか。少し残念です。
道場の人を見返せると思ってたんだけど・・・
349総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/14 02:52 ID:ARKHzioL
>>346
いや、大学居合っちゅーもんを見たことがないのよ。

>>343
ところで、あなたの道場は古流一本?それともどこかの組織所属?
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 02:53 ID:Ph9s4rhE
周りの3段と比べるともう3段のレベルだとは思うんだけど・・・
何年か待たないと次の段を取れないのが痛いです。
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 02:53 ID:WwyQsYqI
総長は別だよ。刀握って生まれてきたんだろう?
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 02:54 ID:Ph9s4rhE
全剣連だよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 02:55 ID:Ph9s4rhE
>総長は別だよ。刀握って生まれてきたんだろう?
釈迦見たいだねw
354総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/14 02:55 ID:ARKHzioL
>>351
下の刀にぎにぎしながら生まれてきますたw
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 02:56 ID:Ph9s4rhE
>>354
それ超オヤジ臭いよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 02:57 ID:WwyQsYqI
>>354
抜刀納刀繰り返しながら?w
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 02:57 ID:zL63Cr2Q
>>近藤さん
そうですか。地方大会にも学生が出てることがあると思いますので
これから見る機会があると思います。見てください。
学生居合ではない人からの学生居合に対する評価って参考になるんですよ。
358総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/14 02:57 ID:ARKHzioL
>>352
じゃあ、大学入っても段位問題とかでの苦労はなさそうだね。
即戦力じゃん。。。
359総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/14 03:01 ID:ARKHzioL
>>355-356
抜刀納刀しながらw
と、言おうと思ってたらオヤジくさいといわれたのでやめますた。。。

>>357
♂。機会があれば見てみます。
何せ古流一本でやってるもんで、他組織や他流の試合を見ることすら
あまりないモンで。時々古流の演武大会なんかで他流を見たりする程度ですから。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 03:06 ID:Swx3a2ks
>>357
学生なんですか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 03:08 ID:Swx3a2ks
ID変わっちゃった
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 03:09 ID:zL63Cr2Q
>>360 学生です。
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 03:10 ID:Swx3a2ks
即戦力っつったって、1年はでれないんでしょ?
他にも部員いっぱいいるだろうし。

あと、居合道部のある大学に行くかどうかもわかんないし。
364Ph9s4rhE:03/02/14 03:12 ID:Swx3a2ks
うお!学生だ!話してたらきちゃったよ。
近藤さーん、学生きた。
365Ph9s4rhE:03/02/14 03:13 ID:Swx3a2ks
学生 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

そんな俺もまだ学生(大学以下)ですが。
366総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/14 03:14 ID:ARKHzioL
1年でも大学は大会でれるんじゃないかな?
学生大会にでれるかどうかは知らないけれど。
通常、居合は段別で試合するし。。。

漏れの道場は段位が序列だから、段位あれば立場が上になるのれす。
年齢はその次に重視されるものです。。。道場内では。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 03:14 ID:WwyQsYqI
高校生かよ...
368Ph9s4rhE:03/02/14 03:14 ID:Swx3a2ks
間違えた。俺は生徒でした。すまそ。
369Ph9s4rhE:03/02/14 03:16 ID:Swx3a2ks
俺道場内で年齢で判断されてますが・・・。
並ぶ順番とかは違うけど、なんつーか、扱いがさ。
370総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/14 03:16 ID:ARKHzioL
やっぱ、大学居合は年功序列が段位より優先なんやろか。。。
でも、漏れは下の段位の人でもやっぱり年上の人には気を使います。。。
道場外でもお世話になってるし。。。
371総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/14 03:18 ID:ARKHzioL
正直、自分でメシ食ってる人たちは立派だから頭上がりません。。。
372Ph9s4rhE:03/02/14 03:18 ID:Swx3a2ks
酒の席とか、もう最悪だよ。
俺酒飲めねえじゃん?だからってパシリばっか。
まあ、お金は払わなくていいから、その代わりなのかもしれないけどさ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 03:19 ID:zL63Cr2Q
1年生でも大会自体には出れると思いますよ。
学生大会は段別ではないので、大学の考えによって
出れたり出れなかったりです。
部内での扱い(?)は学年優先のところが多いと思います。
374総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/14 03:20 ID:ARKHzioL
ただ、居合に関することについてだけ、段位の下の人達より少しだけ大きな顔をさせてもらってます。
正直、それが一番照れくさいというか、なんというか。。。
375Ph9s4rhE:03/02/14 03:22 ID:Swx3a2ks
まあ、仮に部活に入るんだったら厳しいとこの方がいいかも。
賊に言う、体育会系ってやつ?変にきびしーのは嫌だけど、上手くなるため
ならいいかなって思う。

軽いとこは嫌かも。女人禁制とかだと、みんな強そう&ストイックそうでいい!
376総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/14 03:24 ID:ARKHzioL
>>372
漏れは一応酒飲めるけど、やっぱ道場の外では年功序列でつね。
だからその辺は割り切ることが大事かと。
道場の敷居の内外では序列が変わることに慣れなければ。。。
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 03:25 ID:WwyQsYqI
高校じゃなんか部活はやってないの?
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 03:26 ID:WwyQsYqI
大学の居合やってる人は真面目そうな感じがする。
379Ph9s4rhE:03/02/14 03:27 ID:BFBLOBJC
なんかもっとオッサンになてから居合やればよかったかもって
時々思うよ。でも、級も取ってない初心者のおじさんが気遣ってくれて、
よく手伝ってくれる。俺ああいう大人になりたいと思った。
380総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/14 03:28 ID:ARKHzioL
大学居合はほんっとにワカラソ。
ID:zL63Cr2Qさん、ちょこっとどんな感じか教えてくれんかなあ?
稽古のやり方どうしてるとか、人間関係とか、雰囲気とか。とかとか。。。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 03:29 ID:WwyQsYqI
高校のときから居合やってりゃ結構うまくなれるだろ。

オッサンからしてみればもっと若いときからやれば良かったと
後悔w
382Ph9s4rhE:03/02/14 03:29 ID:BFBLOBJC
あまり強くないけど、剣道やってる。
どうしてもポンって軽い打ちが出来なくって、ダメ。
383Ph9s4rhE:03/02/14 03:30 ID:BFBLOBJC
>>381
そっか。年取ったら年取ったで思うことはあるんですね。
384総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/14 03:35 ID:ARKHzioL
漏れもちょこっと剣道も剣術もかじってたYO!
385Ph9s4rhE:03/02/14 03:36 ID:BFBLOBJC
>>381
でも、なんだか大人の世界に多く接してるとさ、
大人の世界ってこんなものか・・・ってたまに思う。もう失望というか、
えらそーなこと言ってても、こんなもんかってかんじ。
386Ph9s4rhE:03/02/14 03:38 ID:BFBLOBJC
剣道やってる人って多いみたいですね
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 03:38 ID:WwyQsYqI
時々思うのは、昔の剣術道場ってのはどんな雰囲気
だったんだろう。体育会系か、それとも鬼しごきか、
それとも自由な気風だったのか。
388Ph9s4rhE:03/02/14 03:39 ID:BFBLOBJC
和気あいあいとはしてなかったと思うな。
想像だけど。
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 03:39 ID:zL63Cr2Q
>>近藤さん
あまり書くと身元がバレそうなので少しだけ。
稽古のやり方は大学によって違うと思います。
稽古場所と稽古時間帯が決まっていて講義の空き時間に自主稽古や、
部員全員で集まって主将が場を仕切ってみんなで一緒に稽古だったり。
稽古内容は素振り等の基礎稽古と全剣連居合・古流の稽古が多いですかね。

人間関係は、基本的に体育会系なところが多いと思いますが、
大学によって全然違いそうです。
固いところもあり、仲良しなところもありという感じです。
ただ、全体的に昔より大人しくなってきてるようです。
OB先輩方の話をお聞きすると、随分豪快な方が昔は多かったようです。
390総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/14 03:40 ID:ARKHzioL
たぶん、比較的自由な気風だたと思う。当然、道場にもよると思うけど。
391Ph9s4rhE:03/02/14 03:41 ID:BFBLOBJC
ばれるかばれないか、ギリギリなラインで頑張ってみてください。
どうせここにいる人はわかんないんだし。
392総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/14 03:43 ID:ARKHzioL
それと、昔の道場はもっと活気があったはず。。。
393Ph9s4rhE:03/02/14 03:45 ID:BFBLOBJC
活気ですか。
おれはまたーりしてても、稽古してても、独特の凛とした雰囲気があればいいと思う
394総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/14 03:47 ID:ARKHzioL
もっと殺伐としてたかもしらん。
人の斬り方とか、生々しい検証とかしてたんだろうな。。。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 03:47 ID:BFBLOBJC
昔の道場っていっても、時代によって違うと思う。
江戸中期あたりはかなーり平和な時代だから、稽古もそんなに厳しくなかったはず。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 03:48 ID:WwyQsYqI
若者が多かっただろうからな。もっと熱くてギラギラしてて
汗臭かったんだろう。
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 03:48 ID:BFBLOBJC
またIDが変わった
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 03:49 ID:BFBLOBJC
若者は臭くないぞ (ノД`)しくしく
399チャンパス:03/02/14 03:50 ID:BFBLOBJC
Ph9s4rhEの使ってるノートからハンドルつけたw
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 03:51 ID:WwyQsYqI
今見たく、みんな並んで素振りしたり、
シーンとした中でみんないっしょに型稽古してたんかな。

401総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/14 03:56 ID:ARKHzioL
歴史を検証する限り、皆一緒に稽古する風習は明治くらいまでは無かったはず。
体育として武道が取り入れられるようになってからそうやるようになったはず。。。
402チャンパス:03/02/14 03:57 ID:BFBLOBJC
もう4時なので寝ます。またね。
403総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/14 03:57 ID:ARKHzioL
おちゅ。
404チャンパス:03/02/14 03:58 ID:BFBLOBJC
俺の通ってる道場は一緒に稽古することは無いです。
なんだか嬉しい。じゃ。
405188:03/02/14 04:00 ID:Pnw5Bem3
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://kgy999.net/bbs/




406名無しさん@手いっぱい:03/02/14 14:18 ID:Ee1vMJqt
えと、このスレの前のほうで前日に合宿押しつけられて泣いてた奴です。
大きなケガ、病気なく、昨日無事に帰宅しました。
正直どうなることかと思いましたが、稽古中の後輩どもの充実した笑顔に支えられ、
なんとか全日程を終了できました。
また、自分にとっても充実した合宿になりました。よかったです。

学生居合のおはなしが続いてますね。
大会は、2年生を対象にして6月に行なわれる新人戦以外は段位別ですよ。
関東の学生居合事情はそれなりに詳しいので、お役に立てそうならレスいたします。

しかし、総長は学生さんでしたか…。
三十台のおじさまかと思ってました…
407総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/14 15:42 ID:ARKHzioL
>>406
20代にもなって大学生の名目で遊びまくってる高等遊民でつ。。。


ところで、合宿の詳細などキボン。
408名無しさん@手いっぱい:03/02/14 20:23 ID:j5h+i1k9
詳細ですかー。
大学特定できちゃうとイヤンなのであんまり詳しいことは書けませんが、
場所は静岡の某所で日程は足かけ5日間。
朝6時から朝練とかって海まで走ります。といっても1キロ半くらい。
ロードワークというより、その後朝ごはんを元気においしくいただくための運動ぽいです。
7時半朝ごはん。
9時〜11時 午前稽古。あちこちの筋力強化のための前進しながら切りおろし運動をメインに。
12時昼ごはん。
午後2時〜5時 午後稽古。事前ミーティングで希望の多かった技(古流初伝&制定)を解説しつつ、
みんなで「あんたここもっとこうしたほうがいいよ」と指摘しあう。
先輩→後輩だけでなく同期どうしでもやらせました。
6時夕ごはん。
7時半〜9時半 夜稽古。午後のつづきっぽい感じで、若干自主練風味。
それがおわったら風呂、寝る。
あと、下級生には稽古中思ったことや教えてもらったことをノートつけるように言ってあり、
それをチェックしてまたいろいろ言ってほしい奴は、風呂上がり後に上級生の部屋へ行って
コメントを求めるシステムです。これは強制はしてません。
ま、こうしているうちになぜか就寝は11時半から12時ころになります。
寝る時間も特に決められているわけではありませんが、夜更かししていると自動的に朝がつらくなります。

大学のサークルの合宿という言葉から来るイメージとはすこし違うような気がしますね。

詳細ってこんなかんじでしょうか?
それとも他のことでしたか?
409チャンパス:03/02/14 23:25 ID:I16yx6we
こんばんは。
>>408
>朝6時から朝練とかって海まで走ります。といっても1キロ半くらい。
>ロードワークというより、その後朝ごはんを元気においしくいただくための運動ぽいです。

ワロタ。
合宿っていうくらいだから、朝から何百本って素振りするのかと思ってました。
410総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/14 23:56 ID:ARKHzioL
うわ!すげー真面目。。。
体の使い方とかの勉強や技術向上のための研究、稽古法、素振りはやっても
本格的な筋トレやロードワークなどしたことないな。。。
体力の方はあんまり自信なし。。。
でも学生っぽくて楽しそうな合宿だね。。。
道場関係の合宿だと、酒飲みに逝くようなモンだから二日酔いで稽古にならないし。



静岡に合宿というとやっぱり清水市?
だとしたらちょと心当たりあるかも。。。
411チャンパス:03/02/15 00:08 ID:fPz/g3FN
静岡って何か名物あるの?
何か美味しいもの食べました?
412チャンパス:03/02/15 00:19 ID:fPz/g3FN
合宿って師匠は何日ぐらい稽古見てくれるんですか?
5日間ずっと一緒ならすげえ贅沢だよね。
41355茶 ◆55CYApnpFE :03/02/15 10:22 ID:YY7GoX+j
名物・・・いろいろあるよ
海の幸・山の幸・果物類 
414名無しさん@手いっぱい:03/02/15 17:12 ID:T45UCAQJ
残念ながら清水ではないです。南の海からフィリピン海プレートに乗ってやってきた某半島のどこか。
ごはんは3食みなおいしく、なかでも名物のアジは朝は干物、夜は刺身で出てきます。
あと、宿の人がミカンやポンカンをさし入れしてくれるのですが、食べきれないほどすごい量でうれしい悲鳴。
春の合宿は、とても残念なことなことなんですが…、師匠はいらっしゃいません。
夏は新潟で7日間やってるんですが、そのうち3〜4日いらしてくださいます。
師匠もお仕事をなさっておられるので、なにぶんご多忙なようです。

あ、筋トレらしい筋トレはしないですよ。
投げる筋肉は投げ込みで! てな感じです。
あと、毎稽古後にクールダウンと称して使った筋肉をのばします。
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 17:40 ID:9Q4ePbwO
師匠がこれないなら、師匠の来れる場所(学校か道場?)で普通に稽古した
方がいいのでは・・・。なんのタメの合宿なのでしょうか。
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 17:53 ID:9Q4ePbwO
マジレスすまそ
417名無しさん@手いっぱい:03/02/15 21:44 ID:T45UCAQJ
>>415
それは多分、過去に数多くの部員が抱いてきた疑問であろうと思います。
私もまったく何のための合宿かと思っていた時期もありました。
しかしまあ端的にお答えするならば、稽古のためだけの合宿にはあらずということなのでしょう。
ただ各人が都合のいい時に都合のいいだけバラバラに稽古だけしているのでは、部活動とは呼べないと思います。
それなりに結束があり、部員どうし仲間と思っていないと、部の運営は難しいでしょうからね。
学生の部活動なんですから、イベントありで楽しくやりたいじゃないですか。
あ、遊んでるって意味ではないですよ。

あと、個人的には、1日中居合のことだけ考えていられる数日間はけっこう楽しいと思いますよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 21:48 ID:A+rzt576
>>415
一生体力ゼロで技術技術と言ってればいいやん
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 21:53 ID:hdNZBvau
筋トレ、まんせええええええ
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 22:28 ID:9Q4ePbwO
>>418
合宿の内容に筋トレ無いんですよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 22:38 ID:X0LfbKIy
剣豪なんかは豪腕を示す逸話があったりしますもんね。

碁盤を団扇代わりにしたとか…。
422421:03/02/15 22:39 ID:X0LfbKIy
筋力は必要って意味で…。
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 22:44 ID:YppO4QEO
居合の試合って開催県?とか市の方が優先的に優勝できるって本当なんですか?
競輪みたいですね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 22:45 ID:9Q4ePbwO
競輪ってそうなの?
あれって勝ったらお金貰えるのに、そんな不正が・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 22:48 ID:hdNZBvau
筋肉が必要になるときが必ず来るんだ!
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 22:49 ID:9Q4ePbwO
居合に関してもそんなのがあるのでしょうか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 22:53 ID:9Q4ePbwO
>>425
北朝鮮に特攻してきてください。
君なら1人でやれる。
428総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/15 22:55 ID:ZCXE8JOx
全日本居合道大会などは結構そういうことらしいね。。。
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 22:56 ID:9Q4ePbwO
所属団体関係なくそういう傾向があるのですか?
430総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/15 22:57 ID:ZCXE8JOx
所属団体っていうと??
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 22:58 ID:9Q4ePbwO
連盟や会などのことです。
432総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/15 23:00 ID:ZCXE8JOx
有名なのは全剣連の全日本大会だね。
いつも地元勢が勝ち残る。。。

他のはどうか知らんけど、やはり地元有利に判定を下すのは居合に限らず
どんな武道でもありがちなことだから。。。
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 23:03 ID:9Q4ePbwO
もうそうなると「試合」というより「儀式」ですね。
出場する選手はどう思ってるんでしょう。
434総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/15 23:04 ID:ZCXE8JOx
それでも圧倒的な実力があれば勝てる!はず。。。
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 23:06 ID:9Q4ePbwO
はず。。。ってところが悲しいですね。。。

近藤さんは全剣連の方なんですか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 23:08 ID:hdNZBvau
それなら勝負の意味がない! 実力が
近いもの同士やって勝つのが快感なのだ〜。
437総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/15 23:12 ID:ZCXE8JOx
>>435
漏れは全剣連ではないのだよ!
前にも言ったが古流一本のチャキチャキのWOTAでし。。。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 23:13 ID:9Q4ePbwO
>>436
でも、試合は段位別がほとんどですよね?
実力は必ずしも段位に比例しないと思います。
段位制なんてなくなればいいのに。。。
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 23:13 ID:9Q4ePbwO
江戸っ子ですか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 23:16 ID:hdNZBvau
居合って、人によって最終形態がかわるもな。
それで、どっちが勝ったってやっても
きびしいもんがある
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 23:17 ID:9Q4ePbwO
>>440
442屯☆屯 ◆xIdBqUh08U :03/02/15 23:24 ID:gz2S6Lqa
>>437
>チャキチャキのWOTA
とは?
我々ヲタを愚弄する気か!
443名無しさん@手いっぱい:03/02/15 23:24 ID:T45UCAQJ
失礼ながら筋力か技術かって二極論は不毛だと思うのですよ。
両方ないとやっていけないことは明白じゃないですか。
稽古を日々継続して行なうだけでも体力はいりますよ。

学生の全日本大会は地元勢有利と昔から言われてます。
もっとも、去年は会場が京都だったのに優勝は中央大学でしたけどね。
要は、ところ変われば居合も変わるわけで、
審判はボランティアだから開催地に住んでる人が多く集まって、
その多勢を占める審判の好みで勝敗が決まっていくという仕組みなんだと思います。
444総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/15 23:26 ID:ZCXE8JOx
自称ウタダ似の16歳ヲタは黙っててくださいw

>>443
漏れはどっちも必要だと思ってるYO!はやまるなYO!
445屯☆屯 ◆xIdBqUh08U :03/02/15 23:29 ID:gz2S6Lqa
>>444
貴様、新撰組のクセにわしを愚弄するとは、許せん!
明日、手作りのチョコを渡してやるから覚悟しろ!
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 23:30 ID:9Q4ePbwO
>>443
筋肉か技術かという議論が出たのは、ここに書かれた合宿内容を見た結果です。
内容がほとんど技術向上に関してのものなのにも関わらず、わざわざ指導者の下を離れて
悪い言い方をすれば、自由勝手に居合三昧だったためだと。。。
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 23:33 ID:hdNZBvau
筋肉つければパワーつくし
体も安定するから、最高ですよ。

付け方には問題があるが。
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 23:34 ID:9Q4ePbwO
>審判はボランティアだから開催地に住んでる人が多く集まって、
>その多勢を占める審判の好みで勝敗が決まっていくという仕組みなんだと思います。
大変申し訳ないのですが、告白します。

この書き込みを見て、暇人が集まってくるのか。。という考えが少し、本当に少しだけ
頭をよぎってしまいますた。申し訳ない。
449総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/15 23:36 ID:ZCXE8JOx
>>445
不味いチョコだったらホワイトデーは覚悟されたほうがよろしいでつ。。。

>>446
漏れは時々思うんだが切磋琢磨し合うというのは
先生に教えてもらうのよりも上達できることもある、と。。。
学生のように元気な若者には余計そういうのが必要だと思ってみたり。
自習するのは悪いことではないと思ってみたり。
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 23:40 ID:9Q4ePbwO
>>449
しかし一週間近く間違ったことを鵜呑みにしてやり続ける危険性もありませんか?
怪我をするようなことだったりしたら、結構怖いです。例えば腱鞘炎とか。
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 23:42 ID:hdNZBvau
それもまた一興。若者はときに道を間違えるものだ!
452名無しさん@手いっぱい:03/02/15 23:43 ID:T45UCAQJ
>>446
あまり団体生活をなさったことのない方とお見受けします。
あと、学生がつけあがって自由勝手に適当な稽古を行なったらしいことと、
筋力か技術かという議論を巻き起こしたこととがどういう関係にあるのかわかりません。
議論をつづけたければ、そこをもういちど解説してください。

いつも師匠のいてくださる恵まれた環境でしか稽古なさったことがないですか?
我々が師匠にみていただけるのなんてもともと週に1度くらいです。
学生のためだけの師匠じゃないんですよ。
居合を数年かじっていればわかるようなことを下級生に教えるのも、
お忙しい師匠に頼らねばなりませんか?

>>444
ありがとう。はやまりませんYO!
453屯☆屯 ◆xIdBqUh08U :03/02/15 23:43 ID:gz2S6Lqa
>>450
確かに怪我には気をつけましょう。
でも若いうちの無茶・無駄は必要ですよ。
とにかく斬れればいいという位の心持でやってみるのも若い時の特権。
無駄な筋肉をつけれるのも若いうちだけですよ。
454総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/15 23:44 ID:ZCXE8JOx
>>450
だからよく頭を使わなければいけないのだと思ってみたり。。。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 23:45 ID:hdNZBvau
頭を使うのが苦手なやつはどうしたらいいんだ?
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 23:46 ID:9Q4ePbwO
>居合を数年かじっていればわかるようなことを下級生に教えるのも
この書き込みを見て、大変素晴らしい居合を抜かれることと理解しました
出すぎたことをいって失礼しました。
457総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/15 23:49 ID:ZCXE8JOx
>>456の書き込みを見て居合とは平らかな道なのだと思いますた。


漏れは未熟だな。。。
458名無しさん@手いっぱい:03/02/15 23:50 ID:T45UCAQJ
>>448
手っ取り早く言うならそういう認識でかまわないんじゃないかと私は思います。
ひまな人というか、時間をみつけて来てくれる人、とだけは申し上げておきますが。
審判も学生居合のOB、OGです。バリバリの社会人なのであります。

>>449
チョコはたいてい市販品を溶かして固めるだけなので、
まずいチョコをつくるのも一種の才能です。ほめてあげてください。
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 23:50 ID:9Q4ePbwO
>>457
お褒めの言葉ありがとうございます。^^
460総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/15 23:54 ID:ZCXE8JOx
>>455
武道に向いてないw
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 23:59 ID:9Q4ePbwO
ぷw
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 23:59 ID:hdNZBvau
>>460
お褒めの言葉ありがとうざいます。
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 00:00 ID:ee+Bt8HH
あなたのことでしたかw
464名無しさん@手いっぱい:03/02/16 00:00 ID:jz9QoAqO
>>456
未熟な自分が人を教えることについて悩みは多くあります。
はじめこのスレにもそのことでやってまいりました。
しかしそれを出過ぎた真似と思って引っ込んでしまうと、
たいていの大学の武道部はやっていけないでしょうね。
理想と現実には開きがあると思います。
そんななかで一生懸命悩んだり、時間をかけて研究をしたりして、
少しでも納得のいくことを教えていこうと思ってやっています。
それをこのように言われるとは、心外というほかありません。
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 00:00 ID:EvDn+teQ
よく考えてみると、抜刀術が相手だと、金蹴りの間合いはとれないな。
金蹴りの使用自体が不可能だな。


466屯☆屯 ◆xIdBqUh08U :03/02/16 00:03 ID:yji1MNKB
>>452
>居合を数年かじっていればわかるようなことを下級生に教えるのも、
お忙しい師匠に頼らねばなりませんか?

これって古流では当たり前のことなんだけど…
師匠が教えもしないことを「こんな技がある」とかいって教えると破門が普通ですよ?
基本の「き」の字も師匠の許し無しには教えることは許されません。
それを高々数年かじっただけの人が教えられる学生居合って…
スポーツ化しているのでしょうか?
467総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/16 00:03 ID:olT0ET+M
漏れも道場では時々入ってきたばっかりの人とか教えたりする機会があるのだけど、
教えるのは物凄く難しい。指導やってる人達は偉い!まぢで。。。
だけど、それで指導好きじゃないと先生に言ったら、「教えることも稽古のうち」
と言われたのが物凄く印象に残りますた。。。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 00:06 ID:ee+Bt8HH
>>466
私も古流を前提に話をしたのですが、途中で価値観が違うのだと思い、
「出すぎたまねをした」と引いたので、あまり突っ込まないであげてください。
きっとそういう世界もあるのでしょうから。
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 00:06 ID:1D7J25r9
0
470屯☆屯 ◆xIdBqUh08U :03/02/16 00:08 ID:yji1MNKB
>>468
いや、突っ込むというか、別に批判したわけではないのですが、
そういうのもあるのか・・・と驚いただけです。
誤解させたらごめんなさいね
471総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/16 00:09 ID:olT0ET+M
今時、古流といっても時代の流れのこともあるし、
居合だと古流でもかなり現代武道然とした稽古法にしているところも
あるのでなかなかその辺の見極めは難しいですな。。。
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 00:09 ID:ee+Bt8HH
>>470
私も驚きました。
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 00:12 ID:ee+Bt8HH
>居合だと古流でもかなり現代武道然とした稽古法にしているところも
>ある
そうなんですか。どんな稽古法なんですか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 00:13 ID:6SyALDMe
現代武道然ってなに?
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 00:15 ID:ee+Bt8HH
「然」はその状態を表す助詞(助語)のようなものです。
476総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/16 00:17 ID:olT0ET+M
ちょっと例をあげると、学校とか軍隊みたいな全体指導法を導入してたり、
細かく言えば技術的にも現代武道の動きになってたり。。。


漏れはそれは悪いと思わない。昔の日本人の動きや風習の中にも欠点があったりしたのだから
現代的にそれを結果的に改善できるならそれはそれでいいと思ってるんだけどね。。。
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 00:17 ID:6SyALDMe
なるほど。そのままって意味ですね
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 00:18 ID:BFVkzCKM
その「然」は「みたいな」って位の意味では?
揚げ足取り然とした事はやめようね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 00:20 ID:xCOAqpZO
>初代さま
教えることも稽古のうち・・・
これって大変っすよね。人に何か説明する時って 自分がしっかりと理解してナイト
それにあった言葉が出てこないもの

人に教える事は自分の理解力を問われてるのかもね
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 00:21 ID:ee+Bt8HH
>>478
だから助語だと説明したのですが。。。
481総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/16 00:22 ID:olT0ET+M
>>479
初代様言うなw
そうそう。理解力と常日頃どれだけ考えて稽古してるかが問われるテストだたーりして。。。
482478:03/02/16 00:23 ID:BFVkzCKM
480様。
ごめんなさい。
間違った。
許して。
483名無しさん@手いっぱい:03/02/16 00:23 ID:jz9QoAqO
えと、ちょっと熱くなってました。ごめんなさい。
思ったのは、私が居合をやっている環境というのは、
かなり特殊なものなんであろうなということです。
入った下級生を上級生が教えるのは当り前、というかそれが活動のメインです。
ですから私はそれが当り前と思っていましたが、どうも違うみたいですね。
師匠も学生を相手にして長いせいか、教えるのも勉強と仰いますが、
ふつうの道場ではやってはいけないことなんですね。勉強になりました。

逆に、大学で行なわれている稽古の様子をひと目見ていたくことがもしできたら、
師匠おひとりに頼り切っていたのではとても部活動として成り立たないことも
ご理解いただけるのではないか、とも思います。
師匠が毎日の稽古にかならずいてくださるのなら、
誰だってそんな危なっかしい真似はしません。

私が他人を教えていかねばならないことに変わりはありませんが、
より謙虚な気持ちを強く持とうと思いました。
484屯☆屯 ◆xIdBqUh08U :03/02/16 00:28 ID:yji1MNKB
>師匠おひとりに頼り切っていたのではとても部活動として成り立たないことも
>ご理解いただけるのではないか、とも思います。
まるで剣道みたいですね。
その点、逆に私のように師匠と付きっ切りで練習していた方が
幸運であったとも言えるのかもしれません。
まあ、その代わり教え方なんて全く分かりませんが(w
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 00:28 ID:6SyALDMe
こういうのを志士と呼ぶんだろうな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 00:29 ID:6SyALDMe
483ね
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 00:30 ID:ee+Bt8HH
>>483
そうですね、そのような特殊な環境で稽古を行うなら、お師匠の道場に
代表者数名(必ず複数・毎回同じメンバーが理想)が稽古日必ず顔を出すことが
必要だと思います。
因みに責任感のない人はダメですね。面倒くさいと言おうものなら、周りから
冷たい視線が。。。というような雰囲気作りも大切でしょう。
頑張ってください。
48855茶 ◆55CYApnpFE :03/02/16 00:32 ID:xCOAqpZO
真面目な書きこする時 いろいろ表現が適切かいつも見直すもの・・・
感覚を言語化するの難しい・・・もっと国語しっかり勉強しとくのだった
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 00:33 ID:ee+Bt8HH
いっそのこと部員全員で道場にも押しかけたらいかがでしょう。
先生も嬉しいと思いますよ?
490総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/16 00:35 ID:olT0ET+M
言いたいことが上手く伝わらなくてややこしくなった時はネタでごまかす。。。
そういう面の皮の厚さと度胸の良さが必要だと思います。。。
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 00:36 ID:ee+Bt8HH
面の皮の厚さは武道では重要ですねw
しれっとした顔で金を要求したり。。。。wwww
492名無しさん@手いっぱい:03/02/16 00:37 ID:jz9QoAqO
>>484
師匠とつきっきりで稽古なんて幸運であったに決まっているじゃないですか。
純粋にうらやましいと思います。
剣道みたい、というのがなぜいけないのかは私にはわかりませんが…。
剣道もやったことがないものですから。

繰り返しになりますが、
学生居合は特殊な世界であるということを思い知らされましたね。
自分がそう教わったからとふだん普通に思って漫然とやっていることなども、
再考の余地がありそうです。
たとえば、師匠がいらっしゃらないことが多いなら、どのように稽古をしたらよいでしょうか。
師匠がいなければ稽古するな、というのは部活動の存続にかかわるので無理ですが…。
493総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/16 00:39 ID:olT0ET+M
いやいや。
漏れは剣道式の先輩が教えれることは先輩が教えてやってもいいと思いまつ。
ただ、先生の許可があれば、ね。許可も無いのに教えるのはマズイ。。。
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 00:40 ID:6SyALDMe
頭が破裂するうううううううう
495名無しさん@手いっぱい:03/02/16 00:40 ID:jz9QoAqO
>>487
師匠のおっしゃることを複数人でよく聞き、それを下級生に教えるときの基準として
学校へ持ち帰る、ということでしょうか?

>>489
部員全員は人数と場所の都合上、すこし難しそうです。


日付とともにIDがかわってしまってどなたなのかわからなくなってしまいました。
496屯☆屯 ◆xIdBqUh08U :03/02/16 00:44 ID:yji1MNKB
>>492
いやいや剣道式は剣道式で長点がありますよ。
大人数を指導できますし、一定の水準までの成長はその方が早いですし。
ただ、細かい技術や裏などが徐々に省かれてしまうというのが
難点ですね。

古流の悪い点はまさにその逆です。
師がいなければ何も始まらないというのは古流の廃れる原因です。
497487・489:03/02/16 00:47 ID:ee+Bt8HH
>>495
そうですね。
そうするのがいいと思います。ただし実力のない人や、やる気のない人、
思い込みのはげしい人(師匠の言葉を自分の都合のいいようにしか理解できない)は
避けたほうがいいかと。

部員全員が無理でも、通える人は通ったほうがいいですよ。

>日付とともにIDがかわってしまってどなたなのかわからなくなってしまいました
私はあなたに噛み付かれた者です。
498総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/16 00:47 ID:olT0ET+M
>>496
禿胴。。。
ある程度までは剣道式でいいかも。。。
でも、その先はまさにマンツーマンと自主稽古がモノを言う世界だたーり。。。
499名無しさん@手いっぱい:03/02/16 00:56 ID:jz9QoAqO
>>496
そうですよね。
試合の話に微妙に戻りますが、私が入部したころは、
古流初伝(夢想神伝流です)でも学生が大会で多用しない技を練習するのは
なにやらはばかられるような気持ちでした。
細かい技術どころか、試合で使われない技自体が省かれていたような感じでした。
自分が普段やらない技まではとても人に教えることなどできないのも、
その原因のひとつと思います。

試合での勝利にはあまり価値を見出せない性格ですので、
好きな流刀をずっとやっていました。
先輩には教えてもらえないので、師匠がいらっしゃるとき少しずつ教わりました。
やはり師匠に教わるというのは、なんというか、仰っていることはとても難解なのですが、
稽古をしているうちに、あとからふとこういう意味だったのだと思い知らされるような、
うーん、うまく言えないですが、深みをそのとき痛感いたしました。

よくわからない文章でした。ごめんなさいまし。
500総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/16 00:59 ID:olT0ET+M
>やはり師匠に教わるというのは、なんというか、仰っていることはとても難解なのですが、
>稽古をしているうちに、あとからふとこういう意味だったのだと思い知らされるような、
>うーん、うまく言えないですが、深みをそのとき痛感いたしました。

これってあるよね。。上の方の先生にもらえる指導ほど痛感する。。。
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 01:01 ID:ee+Bt8HH
流刀は難しい技なので、基本の技がある程度できないと抜けないと思うのですが。。。
ですから先輩は知らないので教えなかったわけではないと、想像でフォローしてみる。
502名無しさん@手いっぱい:03/02/16 01:12 ID:jz9QoAqO
>>497
せっかく誰だかわからなくなっていたのに。

でも、自分の住む世界の狭さを知らなかった私を救い出してくれたことには、
とても感謝しています。ありがとうございます。

避けたほうがいい人に該当している部員のなんと多いことか…。
残るのは私を含めても4〜5人といったところですね。
でも私は思いこみが激しいほうなのではないかしら…と不安になっています。

>>498
結局、学生であるうちは上手いも下手もその「ある程度」の域を
出ない実力しかないのではないかと思っていたりもします。
むしろそのあと、自立してからが居合の稽古なのかもしれないのに、
社会人になっても稽古を続ける人は少ないみたいですね…。
503総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/16 01:14 ID:olT0ET+M
学生でも出来る香具師は居るからなあ。。。
一概にそうとは言えないのが武道でし。。。
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 01:19 ID:ee+Bt8HH
武の道は深い!(実はあまり分かってないけど、ちょっと言ってみる)
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 01:22 ID:ee+Bt8HH
そして達人になった気分を満喫。俺様最高。
506名無しさん@手いっぱい:03/02/16 01:31 ID:jz9QoAqO
興味をもったついでにお聞きしたいのですが、
大学でなくふつうに道場へ通っていらっしゃる方って、
どのくらい稽古時間をとっていらっしゃいますか?
学生とは比べ物にならないほどみなさんご多忙と思いますが…。
また、道場の先生に対しお月謝などはどのようになっていますか?

私もいずれ学生でなくなるので、ご参考までにお聞きしたく思います。
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 01:39 ID:ee+Bt8HH
週に2回の道場の稽古の他に、体力と時間に余裕のあるときは
場所を借りて自主練習してます。師匠がお暇な時はお願いして
付き合っていただくこともあります。
月謝は月ごとに師匠に手渡しです。振込みだと少し楽なのですが、
振込み代がかかるとの、師匠の配慮で手渡しということになっています。
508総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/16 01:40 ID:olT0ET+M
漏れは学生なので安いでつ。
ほぼ毎日道場に顔出してまつ。。。
暇人の意見はお呼びでない?失礼しますた。。。
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 01:45 ID:ee+Bt8HH
うちの師匠も学生の月謝は安くしているようです。
510名無しさん@手いっぱい:03/02/16 01:49 ID:jz9QoAqO
なるほどー。
参考になりました。
学校にいると、仲間もそばにいて、時間になると「稽古すっかー」てな運びになりますが、
ひとりでやるとなると、けっこう強い意志が必要そうですね。
居合が好きならやっていけるでしょうかね。
できれば卒業後も、地味にでいいから続けていきたいと思っています。
511218:03/02/16 01:55 ID:jpvatYs9
話は終わってるようですが、私は>>464に全面的に同意ですね。
師匠から直接学ぶことができる時間は少なくて当たり前です。
その中で弟子同士互いにあぁでもないこうでもないと工夫を繰り返し、
後輩を指導する苦労を味わう。これはけして本道を外れていませんよ。

あの技は教わってないからできない、できないことを教えてはいけない、
という態度は武を志す者の言葉とは思えないです。
道を先に行く者が後から続いてくる者にアドバイスを与えるというのは当然ですし、
またそれすらも「今の私の理解ではこうだ」という以上のものではあり得ない。
その時点での最新の理解を示していく以外にない。それは大変貴重な経験ですよ。
そして師匠自身が日々味わっている苦悩だと思います。

たとえそれが拙いものであったとしても、そのときそのときの理解を
形にしていくということはまさに「武」だと思います。
師匠と共に同じ道を歩もうとするならばそのような経験は必須であり
それが「教えることも稽古だ」と師匠が仰る意味だと解釈しますが。
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 01:56 ID:ee+Bt8HH
地味に頑張ると、口だけのオタになる可能性が高いので気をつけてください。
できれば真面目に頑張って、居合を客観的に見ている目上の人と仲良くするのがいいと
思います。普通に話せることが前提で、レベルは高ければ高いほうが望ましい気がします。
がんがれ。
513総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/16 01:59 ID:olT0ET+M
派手にWOTAな漏れはどうすればいいのでつか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 02:00 ID:ee+Bt8HH
目上というのは段位ではなく、技術のレベルが上ってことだと理解してください。
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 02:01 ID:ee+Bt8HH
>>513
うーん困りましたね。どうしましょうw
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 02:02 ID:ee+Bt8HH
でも、口だけではないのでしょう?
言うだけの技術を身に付けていればよいかと思います。
517総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/16 02:06 ID:olT0ET+M
うわ!めっさ救いがいが無さ気なレスだ。。。
518総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/16 02:09 ID:olT0ET+M
さて、明日もあるし今日は寝ます。。。
お疲れ様ですた。。。
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 02:09 ID:ee+Bt8HH
凹むなw
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 02:09 ID:ee+Bt8HH
521名無しさん@手いっぱい:03/02/16 02:15 ID:jz9QoAqO
>>511
有難うございます。なにか報われたような気がいたしました。

>>512
謙虚な気持ちをわすれずにいることができれば、と思います。
自分よりレベルの高い人とお話をするのはとてもためになりますよね。

>>513
それもすてき。
522名無しさん@手いっぱい:03/02/16 02:17 ID:jz9QoAqO
お疲れ様でした。私もそろそろ寝ます。
ここ楽しいのでまた来る予感。皆様そのときはまた宜しくお願いいたしますね。
おやすみなさい。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 02:22 ID:ee+Bt8HH
524チャンパス:03/02/17 15:56 ID:cm0HbCuS
俺よく兄弟子に教えられていたけど、細かいところとか間違ったこと教えてられた。。。
師匠に確認ついでに相談したら、直接師匠から指導してもらえることになったよ。
すげえうれしいです。
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 15:59 ID:edZFNugD
真剣で立ち会いたい
526総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/17 15:59 ID:WgwpeafA
指導員とて、時に伝承者と違うことを教えてしまうものでは?
そのために伝承者の開く直伝講習とかは積極的に参加すべきかと思われ。。。
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 16:10 ID:yADvWOwh
居合原理主義者がはばをきかしているな。
528チャンパス:03/02/17 16:12 ID:cm0HbCuS
原理主義者って何ですか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 19:24 ID:WttgNRhp
原理主義つうのは、
宗教国家などに於いて国教のリーダー(大司教とか大僧正)などが民主的な手続きを踏んで国家のにリーダー(首相、主席、総理大臣)となり、実際の権力を独占的に掌握する見掛け上の民主的政治形態。だと思いますが。

たぶん、居合の人を単に侮辱したい為だけに思い付きで使っただけだと思うのでツッコンでも答えられ無いでしょう。
530チャンパス:03/02/17 20:06 ID:cm0HbCuS
そうですか。頭いいですね。
あしたのテスト代わりに受けてください。
もう勉強する気ないっぽい。
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 20:44 ID:TZVCXa+/
なんか知らんが、投げずにがんがれ
532総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/18 11:43 ID:kXCbHtsU
居合あげ
533チャンパス:03/02/18 15:52 ID:ODPhCD07
近藤さんいいなあ、11時に書き込んでるし。大学生って時間あるのね。
534チャンパス:03/02/18 16:48 ID:ODPhCD07
俺も試合って興味あるんだけど、まだ師匠に出してもらえません。
(いくつかは、特別に出してもらったけど、原則としてまだ無理です)
試合のときこうした方がいいぞってことあったら教えて下さい。

とまともな質問をしてみる。
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 18:58 ID:dExBa4yX
>>529
他の稽古形態への寛容に極度に欠ける人間が多い、と言ったの。
536チャンパス:03/02/18 19:01 ID:ODPhCD07
??
537チャンパス:03/02/18 19:06 ID:ODPhCD07
「他の稽古形態」って、「居合という同じ武術内での自分がやっている意外の稽古形態」ってこと?

じゃあ居合原理主義者の「居合」の部分いらないじゃん。逆にあったら変じゃね?
他の武術に対してってことになるし。
(あ、「原理主義」の意味に関しては寛容に考えてあげました。)
538チャンパス:03/02/19 00:23 ID:t9l151VK
居合の話しようYO。
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 12:24 ID:T1bEngET
>>534
試合中は気を抜かず油断しない。
型と型の間(あいだ)の間(ま)を一定にする。
540チャンパス:03/02/19 12:37 ID:x7ksI7k8
型と型の間の間って、1本目と2本目の間ってこと?
541総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/19 13:55 ID:wxU7zENw
>>535
そりゃ、君の思い違いってこった。。。

>チャンバス訓
正直、今は春休み。
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 15:15 ID:T1bEngET
>>540
そゆこと。1本目と2本目、2本目と3本目・・・
543チャンパス:03/02/19 15:30 ID:P46tyOd2
>>541
春休みが長くてうらやましいです。
>>542
それを守ると、どの位まで勝ちあがれますか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 16:37 ID:Qb5zqnhc
>>543
そりゃ対戦相手にもよるし、審査員にもよる。
少なくとも自分と相手の力量が同じなら、当たり前だけど絶対勝てる(w

とにかく入場時から退場時まで油断を見せない様にすれば、審査員に好印象!
型が一本終わっても気を抜かず隙を見せずに次の型へ行く事。
特に苦手な型を遣った後は、ホッとして気が抜け易いので注意する。
あとは気迫とメリハリかな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 17:19 ID:6HA4XZc5
( ´_ゝ`)フーン。
546チャンパス:03/02/19 17:38 ID:iygaIXrM
気を抜かないってのは基本的なことだから、普通の稽古の段階からの問題ではないでしょうか。
と更に質問してみていいでしょうか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 22:37 ID:ii8yiD5E
あげ
548屯☆屯 ◆xIdBqUh08U :03/02/19 23:27 ID:dLNBPqg/
へえ・・・形と形の間の間が大事なんだ。
どうして?技を使った後なら普通に残心して次の技に移っちゃ駄目なの?
居合いの場合抜刀と違ってメリハリが必要なのはわかるけど、
その間に何の意味があるのだろうと質問してみるテスト
549総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/19 23:49 ID:wxU7zENw
間を等間隔にとらなきゃいけなかったのか。。。知らなんだ。。。
隙のないようにしていればいいのはわかるけど、それはまたなんで?
漏れは間は等間隔じゃなかったと思うけど勝てたYO!

>>548
一度気が抜けると得てして次の形や所作が安易に流してしまい、
気合抜けしたような形になるからではないだろうか。。。と答えてみるテスト。
また、想定の上で形と形の間というのは一人を倒して次の敵を倒しにかかるというような
意味合いをもたされているからそこで油断しているようになるのは好ましくない、と。
いついかなる時にも即対応できるようにふるまうべきだ、と。
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 23:52 ID:ii8yiD5E
「審判に好印象!」でも、師匠には悪印象な悪寒。
うちの師匠は古流も大事にする人だから、あまり演じすぎると怒る。
551屯☆屯 ◆xIdBqUh08U :03/02/19 23:53 ID:dLNBPqg/
>>549
じゃあ私の流派のように形と形の間を取らなかったら油断していることになるのか?
と挑発的な質問をしてみるテスト
居合の大会で私のような抜き方をしたらどうなるのか知りたいです。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 23:54 ID:ii8yiD5E
うまい人は演じなくってもかもし出す物があると思うのですが、
そこのところはどうでしょう?
わざとらしくしすぎるのも痛いです。
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 23:56 ID:ii8yiD5E
>>551
技がよければ勝ち残るんじゃないでしょうか?
554総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/19 23:57 ID:wxU7zENw
「ハイハイ、ちゃっちゃとやっちゃいますよ」みたいな感じに抜いてしまっては
試合では勝てないでしょうなw
演武とは「武を演じる」ことですから武そのものではないってこってすよ。
555総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/20 00:00 ID:55JtYdhu
>>552-553
わざとらしくなっているというのは要は「演じるのが下手」ということで。
技がよければ、というけど、技そのものが引き立つのはその所作のメリハリも
あればこそだし。
正直、試合程度だと審判の先生でも結構ごまかされやすいものだし。
556屯☆屯 ◆xIdBqUh08U :03/02/20 00:00 ID:cioCScJU
>>553
その判断を聞いたのですが(w

>>554
なるほど・・・私の流派は演武では香取のように隠した上、味気なくやるのが
習慣なので試合にならないというのが正解なのかな?
もともと奉納の為に作られた形なので他人に見せるものではないし。
557総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/20 00:08 ID:55JtYdhu
そうだね。それが正解だと思うでし。
漏れももともと形というものは他人に見せる物じゃないと思ってるけど。
知られると、その技の対抗策が出来てしまうものだし。。。
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 00:16 ID:S/Dyk5rV
暇人大学生近藤さんが何流なのか気になります。
559総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/20 00:18 ID:55JtYdhu
それはオフで確認したってくださいな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 00:19 ID:U7559UMC
制定居合に話を限定しては?
561屯☆屯 ◆xIdBqUh08U :03/02/20 00:19 ID:cioCScJU
>>558
下段一刀流近藤派です。
562総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/20 00:22 ID:55JtYdhu
だまらっしゃい!!!
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 00:37 ID:S/Dyk5rV
誰か制定居合の話に強い人いるんですか?
564チャンパス:03/02/20 00:59 ID:S/Dyk5rV
いないぽw
565総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/20 01:01 ID:55JtYdhu
ちょっとなら分かりますが、何か?
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 01:02 ID:LpMXhjKL
俺、制定の鬼(誇張あり)
567総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/20 01:03 ID:55JtYdhu
せいていって何?
568チャンパス:03/02/20 01:15 ID:7qsMgg+F
鬼ハッケソ。

俺も少しならわかる。
569チャンパス:03/02/20 01:32 ID:7qsMgg+F
じゃあ鬼さん、とりあえずお願いします。
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 16:55 ID:BoqJG4n7
流派だけ云々と言い出すと、試合云々ではなくなるのでは?
実際試合するといえば、制定居合+古流でしょ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 17:12 ID:opCzw1zC
何故間が必要かというと、型と間とで動静のメリハリを付ける事になるからです。
>>551
それにしても間を取らない流派が有るとは知りませんでした。
大抵の所では業の開始前に(標準的には)3呼吸とか、有ると思うのですがね。
この3呼吸を各型の前にする事で、間が作られるのですが。

それと間の有無と油断とは無関係ですよ。総長さんが既に書いてますが、
間の時にも油断をするなって事です。
572寶芝林:03/02/20 22:17 ID:ZsACqAp2
居合の試合というと「先に抜いた方が負け」というイメージが強い。
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 22:21 ID:b4Kj90/6
そう?俺の参考にしてる人は割と相手より早く抜くよ。
というか、相手が遅いのかも。
574チャンパス@トルコアイス美味しい:03/02/22 00:16 ID:uFwTgFVU
それより何でトルコアイスが伸びるのかが気になる。
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 12:40 ID:5E7HGYGZ
そろそろ居合の時代がくるころかとw
576チャンパス:03/02/23 20:21 ID:cfXqMRT8
最近今使ってる刀の柄がちょっと細いかな・・・と思うようになった。
体の成長を久々に感じたよ。まあ、どんな刀でも使えなくちゃいけないんだろうけどね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 20:30 ID:pPLXFHpv
>575
居合の時代...??
自己満足で踊っとけ!
578チャンパス:03/02/23 20:32 ID:cfXqMRT8
>>577
(゚Д゚)ゴルァ!!
579名無しさん@お腹いっぱい:03/02/23 22:06 ID:mcZq5yO8
》575》578
居合道六段だよぉ。
金がかかたよぉ。
ジジィにおべっかつかったんだよぉ。
抜きつけも満足に出来ないけど
人様の修行の邪魔は出来るし、
若い優秀な奴を失望させて辞めさせることも
簡単にできるんだよぉ。
まとも居合抜いてんじゃないよぉ。
俺のような実力の無い高段者を実名で挙げてみな。!!
580チャンパス:03/02/23 22:11 ID:cfXqMRT8
>>579
6段 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

いくらくらいかかりましたか?
581チャンパス:03/02/23 22:26 ID:cfXqMRT8
ハッタリぽ。
俺6段の人の名前ってあまり知らない。
実力の無い高段者って、誰のこと?なんか思うところがありそうだね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 21:25 ID:qy+Psz44
楽チン・金持ち葡萄居合道諸君!
おーい おまえらー お金払えば、6段もらえるんだって!
仕事頑張りたまえ! まずお金を貯めて、見掛け倒しの真剣買って、
刀だけでも磨いとけ! おまえらの試合なんかみとったら寝てまうわ。
って言うか寒いわ。白々しい演技しやがって。
どうせ試合も審判によって八百長ちゃうの!
格好だけの糞エロジジィ・ババァ共! それに群がる金魚の糞!
臭いぞおまえら、日本舞踊のスレでも池!!
583重要無名文化財:03/02/24 22:19 ID:wZKQBVzq
>>582
日舞を、馬鹿にするのはやめてください。
584暮流助:03/02/24 22:36 ID:WbmU6BWm
暮流助(介だったかなぁ。)って知ってますか。黒包丁とか、大日本料理会とか
出てきて料理勝負する漫画です。
でも料理勝負の審判は立派な人ばかりです。
八百長しようと裏工作しても自分の舌には嘘をつけぬと
暮流助に旗を揚げる通人です。
たまに見識の無い奴が大恥を掻くと言う設定です。
居合の試合でははてどうでしょうか。?
》581さんご明察。失礼しました。
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 00:11 ID:3afVDWO8
>>582
なんかやなことでもあったの?
あ、もしかして金払っても6段がもらえなかったとか…
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 08:07 ID:Z+DCDXuq
>>585
ワラタ。
金払って貰えなかったとしたら相当・・・w
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 10:37 ID:2u9jOpUR
>>584
居合を扱った漫画は見た事無いからな・・・(w
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 21:14 ID:iXZkOgVm
>>585/586
おまえらもちゃーんとお布施払って、先生方にいーっぱいゴマすって、
何の意味の無い六段もらえるようがんばりたまえ。
こんな楽に出世できる葡萄ないよね。
居合道六段=合気道六級ぐらいかな?

589名無しさん@雲庫いっぱい:03/02/25 21:38 ID:kNqv1GfO
》586様
金せびられて、6段、7段に挑戦しても受かりません。
兎に角、めだった存在でないと無駄金となります。
顔パスの世界と言うのも満更嘘ではありません。
剣道連盟で影響力のある先生に一手御教授とおべっかをつかい
顔を売るのも効果的です。全然下手な、段位だけの先生にもです。
審判になったら、そういう先生の弟子に旗を上げ、
たいした事無いと思っても有名選手、有名団体の人に
旗を上げるのが将来、貴方が高段位を望むならば致し方ない事です。
権力者の子供、お気に入りの弟子にろく高段者はいません。
立派な師匠であっても、それを利用しているフザケタ奴もいますが。
縁故と言うのが幅を利かせるのは仕方ない世界かもしれません。
あなたが実力で高段位を得たと思っていても師匠が自分の派閥を
広げるために一生懸命動いていた可能性もあります。
実力段位はいったい何人ぐらいなのかと私は思うのです。
結構この人は実力段位だと思う人もいらっしゃるのですが。ごく少数です。
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 01:03 ID:QKyrfZpE
>>589
根拠はどこにあるのですか?
こういうものなのだ、と漠然と言われても完全には納得できません。
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 04:49 ID:xd8e/eNu
>>588
いや、別にいらないって。
だいたい武道の段位が上がる=出世してるって考え方自体、ちょっと視野がせまいぞ。
たいていの武道は段位取ったって世間的にはなんの出世にもならんでしょうよ。
学校でいくらケンカが強くたって、社会に出りゃたいした役に立たないのと似てる。

>>590
ムリに納得する必要もないと思われ。この書きこみ自体仮定が多いし、
589はそう思う、というひとつの意見なんだと思うよ。信じるかどうかは勝手。
ただ、ありえないと断言はできない自分がイヤ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 08:37 ID:2LSJu5lW
>>588
何で6段にこだわるんだろう・・・
>>591
うん。いろんな人いるしね。でも、個人的にはそういう仲間には入りたくないな。

593名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 09:41 ID:1IGrZXz3
最近、総長見ないネ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 03:36 ID:lvIG3ZHK
>>588
>何で6段にこだわるんだろう…

だから、金払っても6段が(略
595チャンパス:03/02/27 05:52 ID:0ZSvsvKU
5段以下は金いらないの?
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 16:43 ID:SlVb2ey8
世の中政治力ですよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 16:49 ID:lvIG3ZHK
やっぱ6段こえると「先生」とかって呼ばれだすから、
金払ってもなりたいとかなってくるんじゃないのかなー。
5段ならまだ中堅って感じするから、金払ってまでいらないんでしょ。
「5段」ってなんか強そうな感じする。実力がともなってそうな響き。

>>596
だよね。金払って云々が本当だったとしても、この世界(居合)にかぎったことじゃないよね。
598チャンパス:03/02/27 17:13 ID:ptpl5t/9
でも俺から見ると、政治力あっても下手なのは(゚Д゚)マズー
上手いけど媚びない人は(・∀・)イイ!!
599無銘:03/02/27 17:49 ID:skgSXnb3
斬り覚えよ。

以上。
600断 ◆417iLoveLc :03/02/27 19:18 ID:tGsxld3b
600ゲトズサー
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 22:30 ID:aQdJ/Czy
>> 597
いやいや居合はひどすぎる。
裏で上納金納めてるぞ。俺は○庫で居合をやってるが、あるバカジジイは、
八段欲しいがために、流派を変え、上納金を納めて八段取ってるぞ。
そいでもって、雑誌なんかには偉そうにコメントしてはるわ。
弟子もちゃんと洗脳されて、バカばっかり。
演舞の時は、背中丸めて刀抱えて入場。演武はまさにお遊戯。
見る人見たら、初段にも負けるやろ。
こんな奴が多すぎる。ついていく奴もバカやけど。
俺は試合でえこひいき(判定負けに)されても、
こいつらには絶対頭さげん!
みんなの周りにもいるやろ。こんなやつら。
いつか覚えとけよ ○原さんよ!
602チャンパス:03/02/28 00:46 ID:re/zJYSc
>>601
何かの恨みをお持ちのようでつね。

>見る人見たら、初段にも負けるやろ
こういうのって見方によって判断が違うのは当然なんじゃねえの?とマジレスしてみる。
この人がどんな演武するのか分からないけど、完璧な人はいないしね。
603チャンパス:03/02/28 00:53 ID:re/zJYSc
でも、何で金払っても欲しがるのかな?
>>597
実力のある5段が金払って6段になるってこと?
実力あるなら金いらなくね?
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 05:10 ID:pULPanrC
>>601
私怨まる出しカコ(・A・)ワルイ
めちゃめちゃ主観的に怒ってるな。
きっとそいつらに相当イヤな目にあわされつづけてんだろうなあと素で同情しちゃった。
でも「居合は」とひとくるめにしないでほしいな。。
キミや僕はそうならないようにがんばろう。とか思った。

>>603
言われてみればたしかに。どんな人が金払って6段になりたがるんだろ?
まさか5段になるまでにも金払いつづけるわけじゃないだろうし。
3段までは年数やってりゃ普通にとれるだろうけど、4、5段は実力いるでしょ。
うーん…

上に書きこんでる、金払って段位取ってる人を知ってるぜ!って方々、
そのへんどうなの?
605チャンパス:03/02/28 07:09 ID:re/zJYSc
>>604
>キミや僕はそうならないようにがんばろう。とか思った。
カコ(・∀・)イイ!!
俺もそういう先生にはなりたくないな。>>604がんがろう。
606総長:近藤 勇足@漫喫:03/02/28 14:59 ID:f2X3ntnW
実力ある高段者、か。。。
そうなりたいもんでつ。。。
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 21:05 ID:u2tzB7pD
>601
一応箱根八段戦で優勝されたような気がしますが。。。
それともあの試合自体があかんの?
608名無しさん@雲庫いっぱい:03/02/28 22:03 ID:p0O/lPhw
箱根八段戦で優勝というと確信は持てませんがあの○原さんですか。? 
胡散臭い、怪しげな流儀の。よく剣道連盟が認めていると思うのですが。
氏の弟子は、何でこの程度の奴がと思う奴まで昇段が速いような気がします。
但し、どう見てもマイナーな流儀で権力がありそうに思えません。
やはり上納金という金の力でしょうか。それとも別な○原さんでしょうか。
まちがっていたらごめんなさい。
609名無しさん@雲庫いっぱい:03/02/28 22:12 ID:p0O/lPhw
連続カキコですみませんが、○庫といえがやはりあの○原さんしか
いませんねぇ。601さんのご意見、何となくわかるような気がします。
特に弟子にふざけた奴がいるので溜飲が下がる思いも致します。
逆にお弟子さんが気の毒な気もしますが。
610チャンパス:03/02/28 23:54 ID:3lw944A6
居合の世界って一体。。。((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 04:40 ID:C59MFiIK
きっと地元ではもう有名な話なんだろうな。
東京ではそこまでひどい話は聞かないが…。
聞かないだけなのだろうか。
聞かないままで居合をやっていたいと切に願う。
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 07:30 ID:agAcErwG
>>611
東京は人数が多いから、あまりまとまっていないので、
酷い話があっても、気づかなかったり、気にされないで忘れえられるのだと思います。
スレの試合という部分に関連させて話題を振ると、ここ数年の東京は全日本大会での
成績が良くない。もっと勝って欲しいのだが・・・。
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 08:02 ID:agAcErwG
>特に弟子にふざけた奴がいるので溜飲が下がる思いも致します。
ふざけたという言葉を使うあなたの表現は気になりますが、そのような表現を使うことから、
それなりに高い地位か実績をお持ちになる方なのでしょう。
勢力の関係するいざこざはよくあることで、決して無くなりはしないと思います。
その中でまっすぐな気持ちで居合を行うには、周囲に有無を言わさぬ実力をつけることだと個人的に
考えています。気に入らないことも多いかもしれませんが、お互いに精進しましょう。
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 14:32 ID:b1ey8zV9
>613
精進したいけどさ、周りから見ても実力ある人が、審判(えらいさんの
指示)によって、露骨に負ける試合だってあるんだよ。
マジメに稽古されていた人がこのようなことで辞めていく人が多いんだ。
居合をメジャーにするつもりはないけど、そろそろこんな派閥構成は
辞めないと...ほかの武道でも色々あるけど、居合が一番陰湿というか
暗いイメージがある...(こんなん思うの、俺だけかなぁ?)
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 17:50 ID:C59MFiIK
まあ、それで長くマジメにやっていたはずの居合をあっさり辞めていくなんてのは、
日々の稽古で平常心が養われてない気がするけど、
少なくとももう試合出たくないな、って気にはなるだろうなあ。だれでも。
試合に出るのだってけっこう面倒だもの。参加料だってかかるし、休日がつぶれるしね。
616チャンパス:03/03/01 20:31 ID:GMUOmjxS
長く真面目にやっているものを辞めなくちゃいけないほど、
嫌なことがあるのかもね。なんかそういう世界って嫌だね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 20:47 ID:w6gp5R+9
くだらん.....!!
618チャンパス:03/03/01 20:48 ID:GMUOmjxS
(゚Д゚)!!
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 21:20 ID:/v+7P7qo
>617
くだらん!! って言われても。
中には段に自惚れて変な7段、8段の大先生方いるよ!
こないだ教えて下さいって言ったら、そんなやすやすと
自分が身に付けたこと教えれるかぁーなんて言われた。
いい師匠にめぐり会いたいもんだ。
別のことしようかなぁ...
会費払うのも嫌になってます。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 21:22 ID:w6gp5R+9
むなしい世界だ....。
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 21:54 ID:C59MFiIK
>>619
そりゃ類稀なうぬぼれようだな。
でも世の中には絶対いい師匠もいるんだよ!
どうかそんな変な人のために居合やめないでえぇ〜〜〜。

人のフリ見て…と思ってさ…。
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 00:30 ID:ku17lIQg
いや...むしろやめてしまうのも、いいのかもしれんな...。
固執するほどのものか?
623チャンパス:03/03/02 03:12 ID:Sx4oY/LI
>こないだ教えて下さいって言ったら、そんなやすやすと
>自分が身に付けたこと教えれるかぁーなんて言われた。
普通だと思う。弟子に自得してもらいたいんじゃないの?
何もかもホイホイ教えちゃう人は師匠にしたくなくね?自分が成長しないじゃん。

どっちかっていうといい師匠。あんた真面目にやってれば
すげえ上手くなるんじゃね?ちょっと教えてもらえないからって、もーやだって
言うのっていかにも努力してませんって感じで、何かかっこ悪い。
624チャンパス:03/03/03 01:21 ID:9PJ4cgTr
箱根八段戦って凄い大会なんだね。今日知りました。
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 10:11 ID:HX26ttqS
何でも教えて下さる師範もいれば、あえて幾つかを教えない師範もいらっしゃる。それからどう成長するかは修行者しだい。
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 11:26 ID:QpaDuVXk
みんなで一斉にやめないか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 19:16 ID:ZYn7UcsQ
>>626
やめるだけでなくみんなで何かはじめようぜ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 20:53 ID:mknHnJvW
>>601
の弟子やけど、狭い世間やのであんまりそんなこといわんほうがええよ。
629総長:近藤 勇足@携帯:03/03/03 21:51 ID:hhUCW7zC
本当に狭い世界だね。。。早くも関係者登場、と。
630チャンパス:03/03/04 05:23 ID:7zyA7LLF
601さんの弟子?8段の先生の弟子?
どちらにしろすげえ。
631断 ◆417iLoveLc :03/03/04 09:35 ID:OOcPzTxK
居合の試合についてデスが、素肌剣術なので、武器・又はプロテクターに工夫が必要かと
袋竹刀は良い道具なのですが、抜き打ちができるわけではありませんし
剣道の防具をつけてでは、居合の試合とは言いきれません

―――――――――――――
さいたまさいたまさいたま!
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  さいたまさいたま!
 日 M [] 0 U\ │ /――――――
======= / ̄\=
 U ∩    ─( ゚ ∀ ゚ )─
∩ ∧ ∧____∧ ∧∩/._ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.\( ゚∀゚ )日( ゚∀゚ )/∇  < さいたま〜〜〜!
― /   |―-(    )――  \_____
 (___ノ   ━┳━)
 ━┳━   └┃―・゙
 ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ̄
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 11:26 ID:QH1yb01S
最初から「さぁ、戦いましょう」って始めたら
居合じゃなくて剣術になるんじゃない?
633断 ◆417iLoveLc :03/03/04 12:44 ID:OOcPzTxK
>>632
色々試してみたけど、意外に納刀した状態って使えるよ
もちろん万能じゃないけど
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 18:53 ID:ExVTytqo
>>628
2ちゃんでそんなこと言っても1の母とか家臣とかとあんまりかわんない。
635チャンパス:03/03/04 19:05 ID:l6oAvmVX
さいたまーヽ(^ー^)ノ
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 19:28 ID:MzPIl6Yn
>>631
どんな試合想定してるんだ?
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 19:30 ID:Cit3FAhL
そろそろ昇段審査では?
ageとくか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 19:56 ID:aroN1Sr0
>>628
そもそも狭い世界でこんなに怨まれているほうが正直ヤバイと思うのは僕だけだろうか。
639総長(以下略:03/03/05 21:14 ID:gUREpDqs
こんな狭い世界だからこそ怨まれるのでは?
640チャンパス:03/03/05 21:31 ID:YumG6/N5
恨む方は何で恨むの?実力あれば別にムカつくことないんじゃん?
俺よくガキのくせにって言われるけど、下手なおっさんに言われても
あまり気にならない。どっちかって言うと恨みよりヒガミって感じがするし。
下手な奴や、一生懸命に稽古してない奴に限って、細かいコトにウルサイ気がする。
641チャンパス:03/03/05 23:04 ID:6hVaAxLo
まあ俺も下手なんだけどね。
642チャンパス:03/03/07 14:57 ID:8K2BmewI
居合あげ
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 13:20 ID:GdfrqXHR
暖かくなったら居合の試合が各地で開催されますね。
わたしは1試合参加申し込みしました。大会が楽しみです。
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 15:33 ID:tUtjs80q
超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安いネット最安値でご提供しています!
アソコにスプレーするだけで早漏を防止し長時間プレイを約束する「男露888」も大人気。
漢方だから副作用無し、しかもその効果は驚異的。一晩中女性を悦ばしてみたいと思いませんか?

錠剤を服用するだけで自分1人で簡単に中絶が可能なRU486もございます。
どこよりも安いネット最安値でご提供いたします。
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも超特価でご提供しております。

他にも人気ダイエットサプリ「曲美」や糖尿病特効薬「愈消散」、発毛薬や
ホクロ除去薬など様々な商品を取り揃えております。
是非一度いらっしゃってください。お待ちしております。

http://www.kanpouya.com/
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 01:07 ID:imXd0ZWx
試合かぁ。どきどきするなあ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 06:52 ID:l3RIBrHO
初めまして、皆さん。私はキャリア3年の社会人です。先日北九州大会へ
参加してまいりました。 純粋に居合いを学びたいと入門しましたが、
この世界に対して思うことが現時点でもたくさんでてきております。
少し書いてみますが、これはあくまでも私の周りの話であり、皆さん
すべてがそうであるといってるわけじゃなありませんので。

高段位(特に7段あたり)の先生方は、各大会に必ずと言っていい程
手土産、中には封筒(金券かなあ)をたくさん持参し配りまくってい
ますよね、、あれをしないとやっていけないのでしょうか? 

日頃はまめに他府県の先生と電話でやり取りをして、どこの誰が駄目
だとか、誰々をお願いしますとか、政治(くだらん)活動をしています。
その中でも聞き苦しいのが他の先生の悪口ですねえ。 続く、、

647名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 06:53 ID:l3RIBrHO
続き
先日の大会もそうですが、学生、特に女性が優勝もしくは入賞することが
多いのですが、どうみてもあれじゃあ斬れませんよね、人は。また刀なんて
ペラペラで、突いたあとなんてブルブル揺れてる、、、そんなのがOKって
どうも納得がいかないのですが、、、。ゾクッとするほどの切り下ろしをする
人が3−0で女性に負けてるのを見ると何か違うのでは、、といつも思って
います。 言葉が悪いですが、綺麗に「踊り」をすれば勝ち!っていうのも
寂しく感じます。

それからもうひとつ、仮にも武道(?)の先生に対して、我々は技術はもと
より、それなりの人格を期待していたのですが、どうもそういう方とめぐり
会えなかったようで、、、。立派な方はたくさんおられると思いますが、私の
周りには残念ながら公私共に尊敬できる方がおられませんね。 ここが一番辛
いところです。いまさら他の道場に入門できないですし、、、。

純粋に居合いを学びたい一心で入門しましたが、今のままだと4段あたりで
身を引く方がいいかもしれませんね。

こんな悩みを持ちながら日々稽古しております。
気に触った方がおられたら申し訳ないです、あくまでも私の思ったことです
ので。 では皆さんまた遊びに来ますね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 07:54 ID:RwIZ/l1D
>いまさら他の道場に入門できないですし、、、。
>純粋に居合いを学びたい一心で入門しましたが、今のままだと4段あたりで
>身を引く方がいいかもしれませんね。

本当に稽古したいなら、先生を探すのも良いかもしれません。
又、理想の人物に自分がなるというのはどうですか。
どちらも相当覚悟が必要ですけど。
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 13:49 ID:R23JhKlv
ここの居たでは
突きの時に刃がプルプルするのは、腕が悪いせいらしいぞ?
安物だからと言う理由は、却下されてたように思う。
もしくは、土産物。
参考にされたし(藁
>>647

650山崎渉:03/03/13 14:44 ID:rwG5CCZv
(^^)
651総長(以下略:03/03/13 14:47 ID:wf8yopI5
突きで刀身が震えるのは手突きになってるか、手の内がゆるんでるか、という可能性が高いです。日本刀ほど厚みがあれば土産物でもそこまで震えないものですから。

思い切って道場移ってみてはどうでしょう?何にしても居合をがんばって続けてほしいです。
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 14:51 ID:4h4f/eAt
うん。刀身が薄いからってプルプルするとはかぎらないと思います。
ただ、もつ人の筋力にたいして軽すぎる刀はどうか、とは自分も思います。

で、武道なんだから斬れてるほうがいいにきまってるという価値観は
おおいに理解できますが、自分は、居合にはきれいな「踊り」の要素も
あると思ってやってます。
それがもし許せないならば…、いいにくいんですが、
あなたは居合むきじゃないのかもしれないですね。
もしかしたら、もっと実践的な武道のほうがいいのかもしれないです。

で、女性の斬りが切れるかどうかですが、やってみれば、わかります。
学生で優勝するような人なら、巻きワラくらいなら一刀で斬ると思います。
見たわけじゃないので、本当にそうかどうかはわかりませんが…。
私は優勝するような人でないので、3分の2くらいしか斬れませんでした。
ガッカリ。
653総長(以下略:03/03/13 15:18 ID:NrqH6HKC
居合は演武ですからな。武を演じてるわけで。作法的な要素や日本文化によくみられる機能美や様式美も大事です。無論、武ですから気迫や迫力、力強さ、スピードも大事です。
斬るのは女性の斬りでも巻き藁は十分斬れます。
654チャンパス:03/03/13 23:28 ID:4q1tMP8+
女で凄かったら男なんて出る幕なくなっちゃうね。
頑張って稽古しよう。。。。
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 23:30 ID:gNdMknH3
本当に道を求められるのなら、キャリア3年ででは居合道の何たるかは、わからないと思います。
ただ、私自身は入門した道場に恵まれていました。先生や先輩方の指導も素直に従える環境にあります。
ただ、他の道場に入門された方は「もう居合はいい」と語っている方(他の武道の高段者もおります)が多いのも事実です。
他県の方も参加される大会に初めて行き、ショックを受けたこともあります。
確かに『踊り』以外の何ものでもない演舞(演武ではありません)が行われているのも事実です。
居合道が『踊り』ではないのは当然です。
相手を倒す、制する技術、体の動きが合理的に行われれば、おのずと美が生まれるのであって、美を目的に練習することは本末転倒です。
試合に勝つため、昇段するための『踊り』ならば、そんなものは武道ではありません。
正しい技術を身に付ける日頃の稽古の結果として試合に勝ち、昇段するという結果が付いてくるのです。
10年20年やっても終わりの無い道です。どうか、居合道を続けて欲しいと思います。必ず素晴らしい先生はいらっしゃいます。
656チャンパス:03/03/13 23:53 ID:4q1tMP8+
>体の動きが合理的に行われれば、おのずと美が生まれるのであって、
>美を目的に練習することは本末転倒です。
俺こういう考え好き。上手く言えないけど、シンシン修養ってやつも似てる気がする。
俺も自然にきれいな居合になるように頑張ろうと思いました。

>必ず素晴らしい先生はいらっしゃいます。
例えば誰?

でもさ、俺も先生って呼ばれる人に大人の人に頼んで
お土産渡してもらったことあるよ。前にある先生が高そうなお菓子くれたからお礼にって
親が買ってくれた。お土産渡してる人の中には俺みたいなのもいるんじゃね?
お金を渡してたりしたら、すごく嫌だけど。。。
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 02:14 ID:AIqIPuSE
646です。

皆さんの貴重なご意見、本当にありがとうございます。
まず、道場を移ってはというご意見ですが、今まで先輩が何名か
移ろうとされたのですが、先生の横やりで移れず辞めていかれました。
移りたくても移れないんですよねえ、、転勤とかがない限り、、。

踊りの要素、、、もちろん私も理解しております。実はある大会で、
ガンガン振らずに踊りだと自分に言い聞かせてやってみたことがあるのです。
そこそこ勝ち上がっていったのですが、ある審判の方に、もっと迫力のある
切り下ろしをしなさいと言われました、、、。自分の技術の未熟さは良くわ
かっていますが、毎回どっち(斬るか踊るか)をテーマにしようかと悩んで
しまうのです、、。

それにしても皆さん、いい人ばかりですね。 本当にありがとうございます。
また悩んだらここにお邪魔しますので宜しくお願いします。
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 03:27 ID:rAsldQc2
けっきょく、自分の理想どおりにやっていたいけど、試合でも勝ちたくて、
そのふたつが必ずしも一致しないことに多くの居合人は悩むんでしょうね。

>体の動きが合理的に行われれば、おのずと美が生まれるのであって、
>美を目的に練習することは本末転倒です。

これに大賛成です。でも未熟のうちはどうしても、なかなか上達しない自分に焦り、
既成のシステムや習慣が悪いのでは、と思ってしまうことが多いんですよね。
私もよくこんな考えにおちいり、そのたびに自分がさらになさけなく感じます。
659648:03/03/14 07:46 ID:YbeBX7mi
試合。

勝てば正しいとなるのかな。
自分の信じる居合を形作る方向でどうにか考えられませんか。

技術にしろ、人間性にしろ、
何の世界でも両方勝れた人と云うのは、そういないと思うが。
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 07:52 ID:tLfYV2RQ
エロサイトのサンプルムービー集めました
http://homepage3.nifty.com/digikei/sample/sample.html

あなたのHD内のムービーはここにUPしてくれ。
http://mav.nifty.com/ahp/mav.cgi?place=digikei&no=3727
661ガジロー ◆4xa2dRUG0o :03/03/14 13:10 ID:ZFc+biGx
>>646さん
北九州にこられたのですか。実は北九州は私の地元で大会の準備にも参加
しております。高段者の先生に渡した土産品について疑問をお持ちのよ
うですがあれは寒い中わざわざ審判に来てくださった先生に対するお礼
の意味を持ったものだと私は思っております。大会に来てくださったならば
お分かりだと思いますが会場は毎年すごく寒いです。しかも一つのパート
あたりの試合数が非常に多いので審判の先生の負担が大きいのです。そのよ
うな過酷な労働(?)をしてもらう先生に対する主催者側からのせめてもの
お礼のようなものです。

あと、お金は渡していません。封筒は審判章、パンフレットなどをまとめて
いれたものです。範士の先生方には交通費はお出ししているようですが7段の
先生方はすべて自費です。

何せ人数が少ないので試合の進行などがスムーズにいかないこともしばしば
ですが、ぜひ来年もきたくださいね。

662ガジロー ◆4xa2dRUG0o :03/03/14 13:31 ID:ZFc+biGx
あともう一つ。

試合で女性や学生が非常に強いということですが、北九州に来ていた多くの
学生は京都大や立命館などの強豪です。学生日本一の選手もきていたようで
毎年選手の層は非常に厚いです。その中で女性が多く入賞するのはおそらく
女性の多くが男性に比べて腕力がないため力に頼った技を抜くことが少ない
からだと思います。特に無段、初段、2段あたりならばズバッときることよ
りも基本に忠実にしっかりとした技を抜くことが求められているように私は
思います。

居合の試合が踊りかどうかということについては私もかなり悩みました。
しかし、今ではたくさんの人の中で自分の居合を見直す機会だと思って
気楽に参加しております。今月号から剣道日本に連載されている夢想神伝流
の先生の記事を見ていただければ分かりますが、居合は間違いなく武道です。
646さんのように真摯な姿勢で居合を学ばれる方であれば必ずいくつもの問題
に遭遇すると思いますが、ぜひそれを乗り切ってご自身の望まれる道を追求
してください。

長文失礼。
663チャンパス:03/03/14 22:01 ID:+6U3/Iqi
かっこつけて居合しようと思うからいけないんじゃね?
かっこつけようって思うときよりも、言われたことそのままやった時の方が
刃筋とかいいのは俺だけかな?
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 07:34 ID:KP4wVpzu
>>663

猛烈に激しく同意。
うまくやろうとすると絶対ヘンな斬りになる。
斬ったとき音も鳴らなかったりするもん。
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 12:03 ID:ndKil1Ic
某県某流儀の暗黙の了解事項

1.御大先生の道場、またはその派閥の稽古会に在籍する事。
2.最低、週3回は稽古に行く、そして一番最初に閣下にご挨拶すること。
3.必ず1時間前に道場に入る事。
4.御大とご子息に「わざとらしくなく かつ タイミング良く」プレゼント。
5.サービスは求めない。気まぐれな指導もありがたがってお受けする。
6.武道関係の本は読んでないふりをする。質問はあまりしない。
7.御大先生の武勇伝は矛盾があり、100%創作小説だが、それを指摘してはいけない。
8.御大先生の的ハズレな冗談と、どうしようもない下ネタに「気持ち良く」笑おう。

わかる人だけわかって下さい・・・・(在籍中につき質問はうけつけません)

666名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 14:33 ID:st6Yj7s9
>>665
社会人としての常識でしょう
667チャンパス:03/03/16 01:47 ID:ol7aGs1t
>>664
同志ハケーン。稽古頑張ろう。春休みは稽古時間増えて嬉しいよ。
>>665
質問したくてしょうがないんですがw
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 02:01 ID:+TMqxE4M
ガジロー ◆4xa2dRUG0o さんへ

646です。
北九州の準備されていたのですか、寒い中ご苦労様でした。
ご意見ありがとうございます。仰るとおり、京都大、立命大、、強豪揃いでしたよね。
確かにしっかりした居合いを抜かれていました。ただどうしても斬れるようには思えな
かったもので、、。出来れば男女、別々に分けて欲しいものです。

それから封筒等の件、おおっぴらに渡しているパンフレット等が入ってるのではなく、
廊下でこっそり渡しているのを今まで色々な大会で見かけたものですから、、。仰る
ように7段の先生の交通費が実費なのは存じております。 一部の方だけだと思いた
いのですが。

剣道日本、早速買いに行ってきますね。
色々ありがとうございました。これからも悩みながら稽古に精進いたしますね。


669総長(以下略:03/03/16 08:43 ID:mRX5pDhU
漏れは全剣連(つーか他流全部)のことはよく知りませんが、まあ三段以上の演武ならどこの居合でも剣先にそれなりな威力とスピードのある居合を抜いているんでないのかな?全剣連の教本にもある通り居合は段位よりも本質を重視するもんだし。
670名無しさん@万戸いっぱい:03/03/16 11:30 ID:UpvcCQhM
源平合戦の昔から女武者と対峙すると男は非常に緊張して嫌がったとか。
殺すのには忍びないし、負ければ子々孫々の恥。
まったく持って始末が悪い、女武者が現れると闘いたくないもんだから
名のある武将は逃げ出したそうですよ。木曾義仲の側室巴御前など、
しばしば武功をあげたとかで、けっこう討ち取られた奴もいたのでしょう。
閑話休題、高名な高段者の先生の所に無名な男が挨拶にいっても
その他大勢の一人、ところが女性の場合は個人として接してくれるのが普通では
ないでしょうか。(極端なブスは除く、まして美人となるとかなり有利)
試合においてもその他大勢の奴がハードな練習でいい居合を抜いても、個人として
認められている方がそこそこの居合なら、「よく練習している。」って感じで
そちらに旗が上がるのは致し方ないでしょう。昇段審査においても同様ではないかな。
その他大勢の中の男が個人として認められるのには努力を要します。
小ぶりの封筒もその一手段でしょう。時代劇風に言うと“袖の下”
「うい奴じゃのう」って感じですね。
もっとも居合の型試合は男女の体力差とは無縁ですから、生半可な男など足元にも
及ばない上手な女性が多いのも事実です。
むしろ何で居合の試合だけ段位別に行うのかが不思議です。
居合の段位って云うのは形式的なもので、それを擁護するために段位別で試合を
行うと思うのです。型試合であるゆえ余計仕方ないのかもしれません。
四段の学生に負け続ける七段なんてチョッと惨めですし、偉そうなことが言えなくなってしまいます。
もっとも段位の高い方に何が何でも旗を上げるのが居合道の審判のレベルでしょうけど。

671名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 15:46 ID:PycGt93B
>>668
試合を男女別にわけてほしい、とのことですが…。

おそらく運営上ムリでしょう。
東京都に、居合道女子大会というよくわからん大会があります。
内容はその名のとおりです。詳しいことはよく知りませんが、
「近年は、女性剣士も増えてきましたのう。全く喜ばしいことです。」
「そうだ、折角ですから、選手も審判も女性だけの大会というものを
 開いてはいかがでしょうかな。」
「おお、其れはよい案ですのう。」
てな軽いノリでできたんじゃないかと思います。
通常の大会より花があってよいとかなんとか言われています。

しかし、実際には、参加人数が少なくて、運営費もままならぬ状態。
大会運営の手伝いにはよく学生が動員されるんですが、
昨年の大会では、その手伝いの学生に渡される予定だった給料までカットされる始末。

東京都でこれですから、地方では余計にむずかしいでしょう。
672ガジロー ◆4xa2dRUG0o :03/03/16 16:49 ID:4R9o+eVl
>>668
女性の居合に関しては確かに納得のいかない部分も出てくるかもしれませんね。
結局は審判の先生が何を重視しているかが問題になるのでしょうが。
以前、うちの地区の稽古会があった時そこで試し切りをしたことがありました。
そのころの私は居合を始めて1年もたたないひよっこだったのですが、なぜか
斬らせていただきました。私のほかにも男性一人、女性一人いたのですが私を
含めた男性陣がガクガクしながらも何とか斬れたのに対し女性の人は完全に腰が
引けて刀が巻藁の途中で止まってしまってました。まあ、だから何だと言われ
そうですが平均的な女性の肉体的、精神的素養からいっていきなりまず「斬る」
というところから入るのは無理があるのではないかと私は思います。まず形を整え、
最終的に絶対に斬れるという状態を目指すのが女性の居合なのではないだろうか
と思うのです。

封筒のことですが私はあまり大会などには参加しないほうなので実情に詳しくない
のですが正直武道を学んでいる人間がそんなことをするなんて信じたくないですね。
これでは何のために武道を学んでいるのかさっぱりわからなくなります。
反面教師としてみておくのが一番でしょう。
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 20:31 ID:KewD1MNy
ところで、
岩国のどこかでホウキ流の居合を教えているところがあると聞いたのですが
誰か知りませんか?
674チャンパス:03/03/16 22:02 ID:8AcEsrKt
東京女子大会ってレベル低いって聞いたことあるけど、見に行ったことある人いますか?
675tantei:03/03/16 22:03 ID:GN8VD1jj
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

676名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 04:56 ID:kcElCTf5
>>672
それば随分特殊なケースに立ち会ったものですね。
斬れるかどうかはともかく、巻きワラ程度で腰まで引ける女性なんて見たことないです。

男はパワーがあるから、かなり斬りがへたでも多少刀がなまくらでも、
さらには巻きワラの立てかたがヘタでも、要は条件が悪くてもどうにか斬れるみたい。
だから、言いかたが悪いですが、はじめて1年程度の方でも、
「日本刀を振り下ろして巻きワラを切断する」ことはできるわけですよ。
でも女はそういうわけにはいかない。斬れるようになるには、
最低でも刃筋が通ってないとだめです。その差だと思いますよ。
だから、男で「なんとか斬れる」なんていうのは、女が「斬れない」ってのと大差ないですよ。

実際に仲間うちで巻きワラ斬りをやってみて、
切断できればいいってもんじゃないんだな、ということを強く感じました。

>>674
参加したことあります。
選手層が極端に薄いため、一般の大会よりもレベルは低いと思います。
ただ、そこで優勝するような人は、ほかの大会でも優勝するような人なので、
準決勝・決勝レベルまでいくと大差ないですね。
ただ、審査基準がすこしほかの大会と違うみたい。
「女性らしく優雅な居合を」
なんじゃそりゃ。
677チャンパス:03/03/17 06:14 ID:JDSjqqTw
大会結果を雑誌で見たけど、他の大会で優勝してる人って誰?師匠や兄弟子からは
あまり強い女の人がいるって聞かないよ。全国規模のとかでも優勝してるの?
俺大会ってあまり出してもらえないから、あんまり分かんないけど、東京の居合って日本全体ではどうなの?
678チャンパス:03/03/17 06:23 ID:JDSjqqTw
ひとつわかんないところが増えた。

>ただ、そこで優勝するような人は、ほかの大会でも優勝するような人なので、
>準決勝・決勝レベルまでいくと大差ないですね。

つまり、居合の大会では女子が優勝しまくってるということですか?
このスレで女子の人初めてな気がするけど、女子が女子のことフォローしても
信憑性がないよ。

>最低でも刃筋が通ってないとだめです。その差だと思いますよ。
>だから、男で「なんとか斬れる」なんていうのは、女が「斬れない」ってのと大差ないですよ。
技術的な面で言えばね。でも居合ってあくまで武術で、斬るためのものだって兄弟子達がよく
いってるし、そっちに納得できる。他の人はどうなんだろう?
679ガジロー ◆4xa2dRUG0o :03/03/17 13:52 ID:/t8JUnBl
>>676
件の女性は始めて間もない人だったようですから無理もないと思います。
ただその女性の場合刃筋はしっかりしておりました。最後まで斬れなかった
のはいきなりで心の準備ができていなかったせいでしょう。例が適切ではあ
りませんでした。申し訳ない。

>チャンパスさん
大会で上位に入る女性の方はたくさんいらっしゃいます。女性剣士が集まる
東京女子居合道大会の準決勝、決勝ならばレベルは相当高いはずです。
680チャンパス:03/03/17 18:07 ID:2aXAqy3H
全国レベルの大会で?
全日本大会とか出てるの?レベル高いなら出てるのかな。。。
東京女子大会って、東京の女子の大会だろ?それで優勝者のレベルが他の大会(全国レベル)
で優勝してもおかしくないなんて、他の地域馬鹿にしてる気が。。。。

本当に全国総なめの腕前が集まってるなら、スマソ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 18:34 ID:Z3e9sYG2
>>678
>女子が女子のことフォローしても信憑性がないよ。
この発言にはびっくりです。言葉を失いました。

東京だから他の地域バカにしてるなんてことはありません。
東京の大会も、数多くあるローカル大会のひとつでしかないことはわかってます。
ただ、選手の数が多ければ、比率は同じでもレベルの高い人の数が増え、
それによって大会のレベルが上がるって言ってるだけですよ。
要は東京は人口が多いってことです。それだけ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 19:18 ID:Z3e9sYG2
失った言葉が徐々に戻ってきた気がするのでもっかい書きこみます。

676の発言についてですが、私にとっては彼女らはただの他人ですし、
別にフォローしたつもりはなかったんですよ。見たことと思ったことを書いただけです。
女性だってだけで仲間意識もてるほど交流もありませんし。
強い女性がいるからって女性である自分も強くなるわけじゃないですし。

ただ、優勝するような人、という表現が悪かったんですね。
活躍するような人、に訂正させていただいてよろしいでしょうか。

話を信じるかどうかについては、読まれる方の判断ですから、
疑わしいと思われるのであれば、調べるなり他の人の意見を聞くなりすればいいのに、
それを自分が信じられないからっていきなり「女子」とひとからげにされ、
しかも「信憑性がない」などとはずいぶんだなあと私は思ったのです。

>>679
こちらこそ失礼な物言いをいたしました。ごめんなさい。
その方が、その場面で突然のことに面食らってしまっていた、というのはわかったんですが、
それと女性であることに関係はあるのかな、と思ったわけです。
683総長(以下略:03/03/17 23:15 ID:UCuZB3h/
まあ、武道の世界で女子の地位に対する見解が改善されないのはある意味仕方ない。
そういうのにも負けずにがんばってください。
684チャンパス:03/03/18 00:30 ID:5yoFHAD5
え?俺女子差別したみたいになってるけど、そんなつもりなかったよ。
ごめんなさい。
685ガジロー ◆4xa2dRUG0o :03/03/18 16:28 ID:oGqKxC6B
最近、私の近くの大会(地方レベル)がどんどん廃止されていってます。
やはり、人が減ってるのでしょうか・・。
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 21:42 ID:QtZiJTcz
うちの師範女性ですが、師範の居合を見るたびに力に頼った居合では
いけないんだと痛感します。
687総長(以下略:03/03/19 22:54 ID:UNDVcYHe
それでも居合には力は必要だと思う。。。


すまん、水をさしたかな。。。
688チャンパス:03/03/20 05:19 ID:rhA510S8
使い方によるよね。俺も必要だと思うよ。
力むのはいけないと思うけど。
689総長(以下略:03/03/20 05:40 ID:F3Tm5zmm
そうだね。使い方による。力むと技が遅くなるし、威力がのらないし。
690チャンパス:03/03/20 07:56 ID:rhA510S8
総長と早朝にマターリ(・∀・)イイ!!
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 17:00 ID:IrVtGE9M
すみません、私自身がどこかで所詮女の居合はママゴトとしか
見られないのかと悩んでいるため、つい過剰な反応をしてしまいました。

力は必要だと思います。日々継続稽古をする、それすら力がなくてはできませんから。
今、勢い良く振り下ろした刀をぴたりと静かに止めるための力が
ほしいと思ってやっています。
692ガジロー ◆4xa2dRUG0o :03/03/20 17:25 ID:EoF0s+mc
>>691
刀が止まらないのは力がないからではなく、腕に力がはいりすぎてる
ことが多いですよ。素振りのフォームの再確認をされてみてはいかが
でしょうか。結構、知らないうちに崩れてることがあります。
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 18:16 ID:wxPQyS/L
茶巾絞り
694チャンパス:03/03/20 18:25 ID:MWd2oP9n
俺もきっと書き方悪かったかも。
あと、俺も刀を止めるのは力じゃないと思う。
どうやったら合理的かって考えてやってみれば?

695チャンパス:03/03/20 18:27 ID:MWd2oP9n
茶巾絞りって言えば、寿司だよね。
俺あれ好き。
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 19:26 ID:wxPQyS/L
あ、まちがいた。
丁度食べたところで、似た言葉だったもので。鬱打詩納。
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 21:14 ID:PiQ41Xzj
山口県内で居合を習いたいのですが
何処に何があるか知りませんか?
698ガジロー ◆4xa2dRUG0o :03/03/20 21:41 ID:EoF0s+mc
>>695-696
激しく笑いました。
チャンパスさんは狙ったのか、それとも天然か・・・。
699総長(以下略:03/03/21 01:30 ID:Q7aGyHk1
刀を止める方法はいくつかあります。
一つは振りで止める。正しいスイングになってれば自然とそこで止まります。力の流れを考えませう。
二つ目は握りでとめる。右手人差し指をうまく使って止める方法でつ。
三つ目は呼吸で止める。武吸を使いませう。
700チャンパス:03/03/21 06:41 ID:7aZ3mbiv
(・∀・)ウケタ!!
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 07:21 ID:ZvSxJncm
茶巾絞りってイジメの技の名前じゃなかった?
702チャンパス:03/03/21 23:56 ID:ki2csNqX
最近居合の世界の汚い部分をちょっと見てしまいました。
何かは言えないけど、禿げしく鬱です。皆はそういうの見たことある?
俺楽しく居合したいのに、おじさんとかになると楽しい居合できなくなるのかな?
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 17:54 ID:2BMpdQWy
>>702
汚い部分とは?
704チャンパス:03/03/22 20:52 ID:CZgWQi1s
うまく言えない。。。
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 21:58 ID:k3Jblq8X
世界は汚辱にまみれているのだよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 03:55 ID:bDZIVkpi
パンツ穿かないから袴が汚い
707チャンパス:03/03/23 10:41 ID:AZxldBRm
ぶっちゃけ変じゃね?
正々堂々、心身鍛錬とか、ある程度までは師匠一筋でやるものって言うのにさ。
そうじゃない人が平然と居合の世界にのさばってるんだぜ?すっげー鬱じゃん。
708ガジロー ◆4xa2dRUG0o :03/03/23 14:45 ID:VmTqwixX
>>707
自分は自分の道を往けばよいと思いますよ。
変な人たちは気にせずに。
709総長(以下略:03/03/23 19:53 ID:v7yDloso
>>707
そういうのを見たら、清濁合わせ呑む体を身につけ度量の大きい人間になるための稽古と思えば良くない?
710チャンパス:03/03/24 00:18 ID:k1fUk1ne
総長さんの言ってること難しくて、よくわかんない。。。
もっと分かりやすく言ってください。
711断 ◆417iLoveLc :03/03/24 11:40 ID:feEvB/ao
>チャンパスさん
君はまだ若いね、その考え方は正しいと思うよ
でも、正しいだけでは物事は成り立たないし
物事は複数の面から構成されるから
必ずしも、正しい事が正しい共限らない

汚い物や間違った事を受け入れるようになるには
経験と自己の確立が必須だし
いずれ受け入れなければならない時も来る

間違っている事を間違っていると言えるのは
若者だけの特権だよ
難しく考えず
今は自分の信じる道を歩むと良いよ


・・・って、年寄りかよ、私は
712総長(以下略:03/03/24 13:43 ID:TJT0o6u4
>チャンバスさん
ジジイの断さんが説明してくれた通り、汚いことも受け入れられるデッカい人間になる修行、て意味でし。

…て、漏れもジジイかよ。。。
713ちり:03/03/24 14:16 ID:aJzCMAFg
汚いことを汚いと言えずに受け入れるのがデッカイのか。
知らなかった。
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 14:57 ID:XJek+eoo
ほんとにデカイと少々の汚れは気にならんもんだ。
第一世の中の仕組みに、綺麗も汚いもありゃしない。
綺麗だとか汚く感じる自分がいるだけ。
武道とかは、自己を投影しやすいから鬱に気をつけれ
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 16:15 ID:ANYsERKI
技はともかく、汚いことを受け入れなきゃならないなんて居合の世界で学ばなきゃ
ならないものなのか?
清濁合わせ呑むなんて、そんなものが人間の度量だとは思わない。
そんな汚い人間が日本刀を振り回してるなんて、恐ろしいよ。
武とは戈を止めることだと、よく言われますが、そういう心得のある人たちなら、
居合の世界を汚くするなんてことはないはずなんだが。
716総長(以下略:03/03/24 16:21 ID:FOJ4+XdH
平和って妥協の上で成り立ってるから潔癖主義だと逆に争いのもとだと思うが。。。
717断 ◆417iLoveLc :03/03/24 16:27 ID:feEvB/ao
潔癖主義は子供の頃は良いけど
ある程度以上になったら困り者でツ
ナニが汚い、汚く無い等
個人の主観に過ぎませんから

清い川には魚は住みません

718名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 17:42 ID:ANYsERKI
私は別に正義漢ぶってるわけじゃありませんよ。
汚らしい居合の世界の価値観に染まることに何の意義があるのか、疑問なだけです。
清濁併せ呑むのは日常生活でじゅうぶん。
汚い居合を学んで人品を卑しくすることはないと思います。
汚いこととは何なのか、具体的に書かれていないので、的外れな意見を申したかもしれませんが。
719総長(以下略:03/03/24 22:46 ID:jquNFfZ6
>>718
どんな社会でも人間がつくる社会である以上、信念などとは別次元の対応が必要かと。
また、信念は己だけが守ればいいわけであって他人に強要しなくてもよいかな、と。
それに武道を日常に活かすならそういうのも稽古と考えられるかな、と。
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 23:39 ID:7MpjsT6X
いや、だから、
綺麗汚いは、主観だろ?
721総長(以下略:03/03/24 23:44 ID:FOJ4+XdH
そう、主観。
言い直せば自分が納得出来ること、出来ないこと、というのが正しいのかな?もしくは居合の本道からそれてる、それてない、とか。。。
722チャンパス:03/03/25 01:29 ID:SW7i7Uto
すげえレベルの高い話が繰り広げられているが、
俺がはっきりと理解できた部分があります。

断さん・近藤さん=ジジイ

分かりやすい説明でした。スバラシイ!
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 09:45 ID:drzurdMQ
要は、
一般人から見たら、人殺しの訓練だが、
やってる人から見たら、尊い道。

立場が違えば、見え方も変わる。

武道やってると言うだけで、暴力大好きなDQN判定で
金にうるさくても、金銭感覚がしっかりしてるとほめられるのが実状。

724名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 10:17 ID:d2HtwWrv
尊い道だと思っていたら、先人たちが随分汚してたんでしょ?
難しいのは、自分の手にあまるほどのゴミの量と、それを片付けようとすると、
かえって自分の立場が悪くなるってことでしょ?
しかも、誰も片付けようとはしていない。
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 10:19 ID:TMYlvSR3
なるほど・・・偉い先生に媚を売ったり金を回したりして講談社になることも
人によっては「綺麗」なわけか。遊ぶ金欲しさで強盗するのも、ムシャクシャして
人を殺すのも、人によっては「綺麗」なのね。
何を以って「綺麗」「汚い」とするかは、確かに人其々だと思う。
でも、明らかに「これはおかしい」というものもあるんじゃない?
で、明らかにおかしいものに対して「おかしい」と言えないということは、
度量が大きいこととは違うと思う。
「Noと言えないこと」を「度量が大きい」と履き違えてる人が多いから、
サービス残業やらセクハラが蔓延してるんじゃない?とスレ違いなことを書いてみる。
まあ、言いたいことを言うというのは難しいことだとは思うけどね。
726総長(以下略:03/03/25 10:37 ID:yMYZ04uh
明らかにおかしいものに対しても、笑って許せるくらいの度量がほしいね、とは言ったけどノーと言えないこととそれは違う。
物事すべて適度ということがあるから他人がちょっと道からそれていても許せる範囲は許す、それでいいんじゃない?
暗黙の了解や世の習いなんてキレイではないが、円満にやっていくためにはそういうのも必要だし。
そういうのが嫌だな、と思ったら反面教師で自分がその立場になったときに自分の信念を貫けばいいし。苦労はするだろうけど。
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 11:06 ID:drzurdMQ
汚いと思ったら、真似しなきゃ良いだけのこと。
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 21:48 ID:Wpf277Qa
居合を始めようと思うのですが
15才なんですよ
このような年代の人っているのでしょうか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 22:05 ID:a8R4cpBm
>>728
興味本位の質問。
何に影響されたんですか?
八段範士目指すんですか?
金持ちボンボンですか?
がんがれ728
730728:03/03/25 22:09 ID:Wpf277Qa
>>729
何に影響されたか・・・・
剣自体が好きなんですよ。これと言って影響はされていませんが。
金持ちってほどじゃないですね。
731729:03/03/25 22:26 ID:a8R4cpBm
>>728
はじめるきっかけはワンピースのゾロにあこがれたとか
暴れん坊将軍にあこがれたとか,,ない?
刀は高いよ〜。おうちが1軒建つかもしれないよ。
がんがれ728
732総長(以下略:03/03/25 22:43 ID:Y4l+Hidb
あんまり脅すなよ。
十五才!若いですねぇ、うらやましいです。少数ながらそれくらいの年齢かもっと若い修行者もいますよ。がんばってね。刀は真剣ならバイクか安い車が買える程度、練習刀ならPS2本体二つ買うくらいで買えます。
733名有り@728:03/03/25 22:58 ID:Wpf277Qa
ワンピースはさすがに読んでません・・・・
人の船襲わない、海賊なんてどうでもいいです。
暴れんぼう将軍・・・・ あれは見てません。 でも、御家人ざんくろう(漢字忘れた)は見てました
僕、刀には詳しいので値段は大体知ってました。真剣は買いませんよ流石に。
734名有り@728:03/03/25 23:13 ID:Wpf277Qa
あと、刀(居合練習刀)っていくらぐらいのがいいのでしょうか?
2万〜3万を考えているのですが。
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 23:21 ID:x38HWkjm
 自分は最初、3万のものを買ったけど軽くて、曲がって、失敗しました。5万ぐらいのものを知ってる人に選んでもらった方がいいと思います。
736ガジロー ◆4xa2dRUG0o :03/03/26 00:15 ID:tAevf8Dk
>>734
うちの道場では師匠の付き合いのある武道具店に2万ちょっとの刀を
注文していますが、特に練習する分には問題ないです。
ぶつけたりしたら簡単に曲がってしまいますが・・・。

くれぐれも変な刀を買わないようにしたほうがいいですよ。
737名有り@728:03/03/26 02:58 ID:MDZI1dUn
参考になりましたありがとうございます
738名有り@728:03/03/26 15:19 ID:MDZI1dUn
ttp://www.n-p-s.net/iairensyutou.htm
↑のぐらいのが、いいかなと思ったんですが
やっぱり値段相応でしょうか?
739チャンパス:03/03/26 22:11 ID:q/aJrPxA
俺も10代ヽ(^ー^)ノ
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 22:14 ID:I8Xsakn9
↑うざい
741ガジロー ◆4xa2dRUG0o :03/03/26 22:14 ID:tAevf8Dk
>>738
まず先生に相談していいところを教えてもらうのが一番ですよ。


>>739
いいねえ。若くて・・
742チャンパス:03/03/26 22:39 ID:q/aJrPxA
>>741
俺は早く大人になりたいよ。同じ事言っても、大人が言うと受け容れられるってことあるし。
まだ子供だからって、軽く扱われるのはちょっと嫌だし。
743ガジロー ◆4xa2dRUG0o :03/03/26 22:44 ID:tAevf8Dk
>>742
嫌でも歳はとります。今のうちにしっかり勉強して立派な人間に
なってください。



あああ・・親父くさい・・・(欝
744チャンパス:03/03/26 22:47 ID:q/aJrPxA
立派な大人ってどんなんだろう?
最近武道の世界に少し嫌気が。。。武道界にいる大人は皆品行方正なのかと思ってた。

今までの妄想よ、さようなら。
745ガジロー ◆4xa2dRUG0o :03/03/26 22:56 ID:tAevf8Dk
>>744
大人、子供と分けて考えるのは実はあまり好きではないです。
大人でも子供でもどうしようもない人はいますからね。

悪い人は反面教師とするのが1番です。
746チャンパス:03/03/26 22:57 ID:q/aJrPxA
うん、わかった。
747総長(以下略:03/03/27 00:25 ID:Rak8MGY1
品行方正とは漏れのような人間のことでつ。。。
748断 ◆417iLoveLc :03/03/27 10:23 ID:E8vSvmlD
人生を楽しめる人間になる、それで良いんじゃない?
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 17:19 ID:abp3wfbe
オマエら最低だよ。
750チャンパス:03/03/27 17:54 ID:9HBABM8L
>近藤さん
嘘臭いんですが(一応突っ込んでみました
751名有り@728:03/03/28 15:37 ID:/gKYnhPb
居合刀は先生に教えてもらうことにしました。

ありがとうございました。
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 00:22 ID:UIeQLTfL
居合はい愛です。
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 06:10 ID:2RqcPxS0
へんなこと言うからスレが止まっ(略
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 21:58 ID:I4hngtYS
くすくす・・・
755総長(以下略:03/04/07 22:09 ID:acg3QC1O
居愛、サイキョ!
756the予言:03/04/08 00:11 ID:zSY8G97i
これから居合道界は激動の時代を迎えるでしょう。武道家には必修の武道と
化し、いずれ国民の十人に一人が刀を持ち稽古に励むこととなります。
居合は絶大な市民権を得て、全国民代表居合道大会が行われることになり
見事栄冠に輝いた者は特例として廃刀令が無効になります。「武士」の復権です。

757チャンパス:03/04/08 21:14 ID:c8XVc671
優勝したら切捨て御免はできますか?
758名無しさん@万戸いっぱい:03/04/08 21:27 ID:RVQuHPYu
居合道スレの終焉的症状
1.居合を習いたいのですがお道具代はおいくら位ですか。
  というレスが増え始める。
2.居合は愛に通じるとか、格言レスが増え始める。
3.後は何か判らないレスで消え去るのみ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 00:03 ID:y9WE1qJQ
これぞまさに居合道散華
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 00:10 ID:9UtNt1Dv
居合道をやる方は少ないのでしょうか?
761チャンパス:03/04/12 08:24 ID:mchagRbz
稽古行ってきます。
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 00:50 ID:EMYjG6px
居合道と併せて他の武道をやることは良いことなのでしょうか。
763総長(以下略:03/04/13 00:56 ID:1rrJ1+cI
どうかねぇ。
求めるものとその居合の質と稽古体系にもよると思う。
いずれにしてもある程度基礎が固まるまでは弊習は弊害になりやすいと思う。
764剣聖:03/04/13 01:06 ID:89wgGIvo
最強の居合道は何流?
765総長(以下略:03/04/13 01:09 ID:w9rtzgzm
飛天御剣流居合剣術
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 01:16 ID:EMYjG6px
私が居合道をやってて感じたことが、強くなりたいがためにやっている人と
強い弱いは関係なく、居合道そのものに没入してる人がいることに気づきました。

>>764
私はより長い刀を抜ける流派が強いと思います。
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 01:20 ID:EMYjG6px
>>760
人通りの多い街や駅を歩いていても刀袋を持っている人はほとんど
見かけません。ですので、かなり少ないと思われます。
768ガジロー ◆4xa2dRUG0o :03/04/13 01:45 ID:Y+IGXQId
>>766
私の周りにはどちらかというと居合道そのものに没入してる人が多いです。

ところで、長い刀を抜ける流派が強いというのはどうしてです?
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 01:47 ID:Z7qOhgXV
>>762
やりかた次第でしょうね。
互いにマイナスになる者と相互に上達していく人がいます。
いくつかの武道をやっている師がいれば、良いかもしれません。

>>764
流派ごとに、その目的とするものが、異なっているので最強を問うのは無意味ではないでしょうか。
腕力にモノをいわせる剛剣の流派もあれば、日本刀の特徴を極力利用して力を用いず切る流派もあります。
あの流派は居合ではないとか、あの流派では切れないなどという意見はあまり意味がありません。
流派の最強を問うのではなく、流派それぞれの特徴を問うべきではないでしょうか。

770名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 10:14 ID:YUjNIqhU
居合で強くなりたいって、人殺しとはいかなくても刀をひけらかして
相手に脅威を与えるということでつか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 13:31 ID:KjvP/zNd
足腰をしっかり鍛えるのに柔道など併修するのはいかがかと。
772ガジロー ◆4xa2dRUG0o :03/04/13 15:58 ID:Y+IGXQId
以前に何か武道をやってた人は何もやってない人よりも飲み込みは早い
ですよね。特に剣道をやってた人は体が早く順応できるからいいみたいです。

ただし、剣道で変な癖をつけてきた人はそれを消すのに苦労してますが。
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 16:14 ID:Z7qOhgXV
古流の組居合をのぞけば、居合道は一人で仮想敵を想定しておこないます。
ところが、初心者は仮想敵を想定するのが難しいので、剣道形を練習したり、杖道をやられたりする道場もあるそうです。
ただ、それぞれ刀法が違うので、そこを混乱させると、悪影響になる場合もあると思います。
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 16:32 ID:SEdddb5m
空手など、実際に相手がいる武道から居合へ転向すると理解しやすそうです。
似た武道同士なら、弊害などなくてむしろ相互に好影響が出るのでは?
775チャンパス:03/04/13 21:01 ID:hExynaYy
>強くなりたいがためにやっている人と
>強い弱いは関係なく、居合道そのものに没入してる人
よく口だけのオタがいるけど、そいつらはどっちに入るの?
あと、強いっていうのもいろんな意味があるよね。
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 21:20 ID:O4ori+fu
口だけのオタにはまだ遭遇してないなあ。どんなんだろ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 23:01 ID:KjvP/zNd
>772
剣道やってきた人は異様に上達の早い人と、
みょーな癖がある人とどうしてああも分かれますね。
どうしてかな?

合気道をやって来た人は、動きが「うにょうにょ」して
何か「作ってる」という感じがします。
(一人しかみたことないですが。。。)
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 23:03 ID:KjvP/zNd
>とどうしてああも分かれますね。
>どうしてかな?

どうしてああも分かれるのかな?
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 23:22 ID:Z7qOhgXV
崩れた剣道をやっていた人とそうでない人の違いじゃないですか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 01:01 ID:fG33eHNE
>>776
1、2回戦までしか勝てないのに、偉そうに居合を解説したり、
大して稽古していないし、試合などで結果も残せていないのに、
懇親会とかには積極的に参加して高段者と顔見知りになりたがる奴。
(しかも、いかに自分が稽古しているかというアピールを欠かさない)

試合スレだから、試合関連で例えてみました。
781ガジロー ◆4xa2dRUG0o :03/04/14 01:03 ID:R4hL9esu
>>777
779さんの言ってるとおりちゃんとした剣道をしていたかどうかと
いうことでしょうね。
私がこれまで見てきた剣道経験者の人によくある悪い癖としては、

刀を腕だけで低い位置で振ろうとする。
一見巧みな足捌きに見えるが前足に引きずられて前に出る。

等です。何もやってない人よりも上達は格段に早いんですがこういう癖って
中々抜けないから苦労しますよね。
782堅の字 ◆8IjDo/eb.c :03/04/16 02:21 ID:o/PLucyE
自分も大会や昇段審査に参加しています。
大会で勝てば嬉しいし、負ければ悔しい。昇段できれば当然嬉しいと思います。

でも本当はそれに向けての練習より、技の理合についてのうんちく等教わりながら
皆と技についてあれこれやる練習の方が好きです。
試合も高段者の技を見る楽しみがあるんですけどね。
783山崎渉:03/04/17 11:08 ID:hhZQdihf
(^^)
784チャンパス:03/04/19 22:20 ID:WwTgfHMP
今日も稽古しました。
蒸し暑いから、汗かいたよ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 22:32 ID:mRp7EKVg
>>784
嫌な季節になりましたね〜。 
786チャンパス:03/04/19 22:44 ID:WwTgfHMP
うん。俺蒸し暑いの苦手。
梅雨の時期っての?超鬱だよ。
787一尺八寸 尽:03/04/19 22:48 ID:H5vwE2AP
チャパスはどんな流派やってんの?
居合い?素手の武術は習ってるの?
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 22:51 ID:mRp7EKVg
暑くてジトジトしてると集中できなくてだめだ。早く稽古が終わらないかと
思ってしまった。
789総長(以下略:03/04/19 23:04 ID:jJ0Ag2uc
漏れも稽古逝ってきたよ。でも指導任されちゃって自分の稽古はあまり出来なくてちょっと残念。。。
教えるのも修行のうち、か。。。そーゆーことにしておこう。そうしよう。
790山崎渉:03/04/20 05:33 ID:hf/WiSDK
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
791チャンパス:03/04/20 10:13 ID:vjpxM53w
素手はやってないよ。
俺そんなに器用じゃないから、掛け持ちできないし。
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 09:15 ID:M/uP4KV2
質問です。
うちは剣連とか入ってないので制定ないし、試合もないので
気になって、学生試合のムビを見たのだが、
初歩でドン!と鳴り響くように踏み込んでるんだが、アレが正しいの?
すり足でスーっと滑るように踏み出た方が、武術ぽいとおもうのだが
なんか、あの踏み足に意味有るの?
教えて君でスマン
793総長(以下略:03/04/23 10:30 ID:Ulpytt9w
>>792
結論から先に言うとどちらでも良い。
居合では強く踏み込むことによって剣先の威力を増す方法と、
静かに出して形、タイミングを合わせる方法がある。

ただ剣連は形に一挙手一投足決まりがあると思うのでその辺どうなってるかはワカラソ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 14:04 ID:M6Z4/Hcw
学生居合の試合は古流三本全日本剣道連盟居合二本やと
思うので、古流の方やっている場面ではないでしょうか?

全剣連居合は四本目の柄当て以外は音立てません。

古流なら初伝・中伝はドンと音を立てて踏み込む業が
たくさんある流派はあります。
795ガジロー ◆4xa2dRUG0o :03/04/24 13:54 ID:dZIqk4uF
>>792
うちの流派では音出して踏み込むますね。地域によってはしないみたいだけど。
そのせいか制定を抜く時も一本目や二本目を踏み込んでしまいます。
でも、あまりうるさく言われたことがないのでそれでもいいのかな、と思ってます。

しかし、このスレの住人の人は剣連に所属している人のほうが少ないんでしょうか。
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 15:59 ID:2J5ZPuo1
友人が昔、所属していたのですが、居合道連盟てどんな団体なんですか?
797792:03/04/24 16:12 ID:aq9PExp4
ありがとうございました。
うちの奥伝では、初歩から
足と床がつくかつかないか、といった状態で
スケートのように、平行移動しないと、
臑切りをかわすときに重心が崩れるから
本来は、音を立てないと習ったもので。

どうも、うちの伝承がおかしいみたいだw
798792:03/04/24 16:16 ID:aq9PExp4
すいません
×奥伝
○口伝です。
799ガジロー ◆4xa2dRUG0o :03/04/24 20:36 ID:dZIqk4uF
>>797
脛斬りを受ける技はうちの流派にもありますよ。ちなみに792さんのおっしゃる
スケートのようにすべる足はうちではかなり嫌われます。しっかりと腰を決め
なければ受けも斬りもできないと考えるからです。

しかし、かといって792さんの流派の伝承が間違ってるわけではないと思いますよ。
その流派にはそれ独自の考え方と技術が存在するわけですから。
800名無しさん@万戸いっぱい:03/04/24 23:16 ID:8GWymGre
800ゲット
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 07:41 ID:OfiYNYMI
そろそろ試合が各地で開催されますね。楽しみです。
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 07:43 ID:OfiYNYMI
足を鳴らさないのは、形やタイミングをあわせるためでは無いと思われますが、どうでしょう?
803総長(以下略:03/04/25 10:42 ID:Noi/Trfn
>>801
それだけではない、というのが正解かな。
暗夜の想定などで足音を鳴らさない、というのもあるし、理合いによることもある。
804総長(以下略:03/04/25 10:44 ID:pKOb+9jm
間違えた。>>802ね。
805792:03/04/25 11:34 ID:xvmJ/MUR
スケートってのは、膝を柔らかく使い腰の重心をしっかり下げて
頭と腰を安定させながら、前に進むので、平行移動できるという意味です。
言葉足らずですいません(汗
前屈姿勢でダッシュという意味ではありません。
806ガジロー ◆4xa2dRUG0o :03/04/25 17:23 ID:E8IXRp/v
>>805
ああ、なるほど。そういうことでしたか。それならうちも変わりはありません。

でも一度京都のほうの学生の人が切りに合わせて足をスーっとそれこそスケート
のように滑っていくのを見たことがあるのでそれのことかと思ってしまいました。
807堅の字 ◆8IjDo/eb.c :03/04/25 22:30 ID:C4LpIwyl
私は学生居合で居合道連盟に所属しているんですが、
ドンと音を出して踏み込むというのは
前切りやなんかで抜きつける時でしょうか。
私どもは抜きつけるときには音を鳴らさないで練習しています。
あと、すね切りを防ぐといえば英信流正座五本目の八重垣に
脛囲いというのがありますが、その時は足をスーッと引いてきて、
腰を落とすなと教えられました。
ちょっと間の抜けた話題を出した感じですが。
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 23:50 ID:/NjRDdkg
伯耆流とかドンドンとにぎやか。
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 00:24 ID:xhQkHTpH
踏み込みで床ぶち抜いた猛者はいないのか
810総長(以下略:03/04/26 00:32 ID:tpwv8FLn
今時、体育館なんかを借りたりしてやってるところも多いから床を踏み抜くのは難しいと思われ。

今この話題の足を鳴らす鳴らさないは前切りなんかの一刀目の足捌きのことと思われ。
811一尺八寸 尽:03/04/26 06:00 ID:WGlQK27D
>>791
正直に教えてくれてありがとう
俺もどちらかというと器用なタイプじゃないよ

あとどっか別のスレで「俺も将来セクハラ親父になるんだろうか?」
とか悩んでたみたいだけどぶっちゃけ君はそうはならないと思うよ
自分を過信し過ぎるのも禁物だけどね。まぁ思春期だからな
稽古頑張れYO♪
812チャンパス:03/04/26 08:23 ID:46GxJQq2
>尽ちゃん
あんたどこのスレにもいるねw
やってないってのは、マジではやってないってことで、授業とか、知り合いに少し習ったりとかはあったよ。
習っても、居合の方が気になっちゃうから、長続きしないんだ。
813ぷー:03/04/27 07:38 ID:K5bC40rS
これから 暑くなって
素振りしてたら 汗や垢で柄がヌルヌルになります
こんな状態で素振り練習してもへんな手の内になりそうなので嫌です
普段 乾燥剤とかで乾かしてるけれどあまり効果ありません
なにか いい方法ありませんか?
814ガジロー ◆I6bwIAEo0Y :03/04/27 12:14 ID:4ShCe2NO
>>813

私はそこまで気にしたことがないんですよね・・。あまり手に汗をかかない
のかもしれませんが。柄が汚れてると滑りやすくなると思うのでこまめに
掃除してはいかがでしょうか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 23:30 ID:uT3spzws
蒸しタオルでじっくりよごれをうきだそう。
816総長(以下略:03/04/28 11:51 ID:pd3K5+Rn
>>813
ロージンや松ヤニを使えば滑らないよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 08:34 ID:Pz6iI0wA
スレ汚し失礼。居合やってる人も抗議をお願いします。

【剣道の危機】韓国が剣道の国技化を開始【対策を】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1051506979/l50
【日本式禁止命令】韓国が剣道の国技化を開始
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1051509268/l50
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 17:37 ID:msEq4Ey/
GWですね。
京都大会行く方
(・_・)/
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 17:44 ID:k2omDjTx
>>818
京都大会ってなんのこと?
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 21:21 ID:ozzJw+vg
>>819
連盟とか、所属してますか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 22:30 ID:KLJciak2
>>820 
最近剣道連盟に入ったよ。杖道だけどね。 
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 22:38 ID:sl/S4RWZ
>>819
第99回全日本剣道演武大会
平成15年5月3日(祝)〜6日(火)京都市武道センター内・武徳殿
全日本剣道連盟の六段以上で、称号を受有している者の演武会です。

823名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 22:44 ID:KLJciak2
>>822
へえ〜六段以上の大会か、すごいなあ。 
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 07:30 ID:c54Cs1Bp
大会なのか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 21:34 ID:L0ZPd9bh
居合道はどういう筋トレが有効ですか?
826ガジロー ◆4xa2dRUG0o :03/05/01 21:41 ID:ylVNcfR+
>>>825
稽古です。
827総長(以下略:03/05/01 21:58 ID:hpyMQdbq
>>825
やっぱり抜刀納刀とか素振りとか足捌きの稽古かな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:07 ID:VCHSHYmv
つまり筋トレは必要ないという事ですか。
829ガジロー ◆4xa2dRUG0o :03/05/01 22:28 ID:ylVNcfR+
必要ないというよりも筋トレしてる暇があったら稽古したほうがいい
ということです。腕力ある人は往々にしてそれに頼った刀の振り方を
するのであまり鍛えても意味はないかと思います。
830総長(以下略:03/05/01 22:29 ID:fNIxw480
>>828
必要ないのではなく、刀を振って付く自然な筋肉を必要とするってことですがな。
831ガジロー ◆4xa2dRUG0o :03/05/01 23:10 ID:ylVNcfR+
>総長

微妙にケコーン・・・?
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 23:27 ID:LeXFfUOl
俺は座りながらのスクワットはやってます。正座した状態からひざを
90度まで伸ばすやつ。座居合のスピードが速くなりますよ。
833総長(以下略:03/05/01 23:43 ID:YqCb/cMy
>>832
ああ、そーゆーのも大事ですよね。漏れも似たようなことをやったりしてます。
他に実生活での地味な鍛錬なら、腰から歩くとか荷物を持つときや何かを握るときは小指から二指や三指で持つとか握るとか癖付けてます。
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 00:19 ID:X0FMuRHY
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 00:23 ID:Q5D2vZ+d
江戸時代の人は、どのような自主稽古をしていたんだろう。道場での稽古は想像つくけど。
侍といっても今の時代と同じく稽古量はピンきりかな。なかには立ち木うちやら素振りを
8000回やってた人がいたらしいけどよく腕が壊れなかったなと思う。 
ところで立ち木うちってどんな意味があるの?
836ガジロー ◆4xa2dRUG0o :03/05/04 03:14 ID:kvt9cwXP
>>835
実際に物に当てるということで間合いが分かったり、手の内がしまったり
ではないでしょうか。
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 17:49 ID:+D/xt28W
ガジローさん、居合道ってなんなんでしょうか・・? 私は居合は武道じゃなくて
伝統芸能という気がしてきて、剣術もしくは剣道に移りたくなってきました。
居合では強くなれないと気づいてから、強さへの渇望が居合をやる前よりも
激しくなってしまったのです。
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 18:12 ID:tEK79TK2
ある程度体の動かし方が解ってきたら筋トレもよろしい
腕力に頼らない振り方が身についたら、筋肥大を目的としない筋力強化をしてみるべし
心技体というが技だけ秀でても体が出来てなければ宝の持ち腐れ
技を邪魔しない筋力をつけるべし
というか体の隅々まで感覚を伸ばし自分の体を知るためにはその類の鍛錬は欠かすべきではない
同じような刺激ではなく 色々な刺激を体に与えるべし
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 18:59 ID:tEK79TK2
江戸時代の武術家は居合だけの人はいないでしょう
居合を表看板にしていても柔術・剣術の類もしっかりしていた
居合の動きだけで体を作っていたわけではない
840ガジロー ◆4xa2dRUG0o :03/05/04 19:36 ID:kvt9cwXP
>>837
難しい質問ですね。私自身いまだにその問いに対する答えを求めています。

まず837さんがどのような強さを求めているか、もう一度ご自分に問いかけては
いかがでしょうか。他人を打ち負かす、人を殺すといった能力を求めて居合道
を学ばれたならおそらく居合道を学ぶ必要はないかと思われます。
なぜなら、現代において刀剣による戦いなど起こる可能性はほとんどなく実用
という面から行けば居合は全く役に立たないものとなるからです。

では、現代において居合を学ぶ意義はどこにあるのかということになりますよね。
それについて私の考えを述べさせていただきます。

もともと居合というのは>>839さんの仰るようにそれだけを修行するものではあり
ませんでした。大体それと並行して剣術や柔術をやっていたようです。
これは現代においても全剣連の制定居合の教本に剣道との密接な関係を謳った明文
があります。(続く)
841ガジロー ◆4xa2dRUG0o :03/05/04 19:57 ID:kvt9cwXP
(続きです)
然るに現代では居合のみを修練する人が多くなりました。私もその一人です。
ひたすら一人で型をやっていれば当然837さんが抱いている疑問を感じます。
「果たしてこれは本当に使えるのか」という疑問です。型の独演だけでは
おそらくそれは実際に使えはしないだろうと思います。しかし、他の武道
例えば剣道と合わせて稽古したならば居合は非常に有用なものとなるでしょう。
剣道では分からない刀の振り方、間合いが分かるからです。

居合というものは万能ではありません。それだけをやって強くなれるというもの
ではないと思います。
842ガジロー ◆4xa2dRUG0o :03/05/04 20:29 ID:kvt9cwXP
(さらに続き)
居合が伝統芸能かというとおそらくそういう面もあるでしょう。これは全て
の古流にいえることだと思います。歴史の中で発展してきた技術というのは
その時代の文化の影響を強く受けるものですから。
ただ、意味不明な型の動きにもそれぞれちゃんとした理合は存在します。
もし、分からないところがあれば一度師匠に相談してみてはいかがでしょうか。
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 00:32 ID:VNhgaxyb
ガジローさんって何歳ですか?
結構高齢?
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 09:04 ID:p07MYMI/
居合やってるんだったら柔術(あるいは素手格闘技術)やってみなされ
もしかしたら居合で培った体の使い方が利用できるかもしれませんよ
柄取なんかの事考えると柔術的技術(当身なんか特に)は必須と思う
845ガジロー ◆4xa2dRUG0o :03/05/05 16:20 ID:EwVMdYCJ
>>843
心身ともに老人ですが、実年齢は低いです。
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 21:07 ID:W3HfcEfL
若年寄ですかw
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 23:32 ID:9aoOzyZ/
行政の分類では伝統芸能ではなく、無形文化財です。
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 00:17 ID:wkW8pH7T
居合道は武道です。
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 01:33 ID:A7mV8KK1
自分は居合を始めてひと月ちょっとの者なのですが
足が痛いんです・・・
膝当ての厚みの分、足の甲のほうに体重かかって
膝は平気だけど足の甲が・・・

と、これは慣れねばならないな、と思ってるのですが、
居合膝のときが尋常じゃないくらい痛くて
足首がはずれてしまいそうな感じがするほどなんです(;_;
居合膝の姿勢をとることすらままならないくらいで
でも一緒に習ってる他の人は痛い言いつつも
自分ほどではないようなのです。

膝当ての厚みに差が有ったりするのでしょうか。居合用には厚すぎるとか・・・。
自分のはスポーツ用品店で買ったものなのですが。
それとも自分の我慢が足りないのでしょうか(泣
850ガジロー ◆4xa2dRUG0o :03/05/07 02:17 ID:Zena30i0
>>849
一月ちょっとでそのような症状が出るのは明らかに異常です。
早急に病院にいき、師匠に座り方の基本から教えてもらうことを
お勧めします。
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 08:09 ID:sBiUF1dt
>>849さんはおいくつでうか?
ガジローさんのようにお若いなら異常だと思いますが、
ある程度お年をめしていらしゃるならば、おそらく頑張りすぎたせいで体がびっくりしてしまったのでしょう。
お体を大切にしてください。
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 08:34 ID:0XEDlwIQ
>>849
練習で体を痛めては何にもなりませんね。
そのような経験が無いののでなんともいえませんが・・・。
ところで、皆さん、膝当ては必ずなさいますか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 10:47 ID:VZp74JfS
>>849
私もそうです。みんなどうして平気なのか不思議でしたが、お仲間が居て安心w
私の場合普通の膝パッドを辞めて、薬局で買ってきた膝サポーターにしました。
遠赤外線とか怪しい効能が書いてある奴。
これにしてから、足首に負担が掛からなくなりました。
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 11:50 ID:HoLCSVsa
俺は、バレーボール用の一番薄い膝当て使ってる
床にニースタンプしても全然痛くない優れもの。
おすすめ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 13:15 ID:VZp74JfS
それ、欲しかったんだけど地元には無かったんだよね。
都会に行かないと売ってないのかな。地方都市は困ったものだ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 15:32 ID:vkzPXhVA
サポータなんかつかわにゃい 練るとこは畳の上ということもあるが
脚を踏ん張らないで立ち上がる様に体を使う
一部分に力が集中しないように捌く じゃ無きゃ起こりが出る
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 01:24 ID:yPtWC3lb
ゴメン、稽古中に開眼しちゃった。もう、そうゆうことだったのね・・!
858849:03/05/08 16:13 ID:k0fBCeaP
わ、レスがたくさん・・・皆さんありがとうございます。

>>ガジローさん
すみません、ちょっと表現足らずだったようで・・・
足、特に足首が異常に痛いのは居合膝の姿勢を取ろうとするときです。
今のところ普段の生活にはそんなに影響は出てないです。
でも居合膝の姿勢を取ろうとするとゴキっと外れてしまいそうで
そうなったら病院のお世話になりそうです(汗
座り方、もう一度ちゃんと師匠に教えてもらいます、ハイ。

>>851さん
25歳です。一応若いですかね?
でも今まで武道はおろかスポーツの類もほとんどやってなかったので
慣れてないせいもあるのかもしれません。

>>852さん
お気遣いありがとうございます。
ずっと続ける気で始めたのにへこたれそうです。
859849続きです:03/05/08 16:14 ID:k0fBCeaP
>>853さん
自分だけじゃなかったんですね、ホッ。
薬局で扱ってるものですか。体に良さそうw
早速探してみます。

>>854さん
バレーボール用の一番薄いものですか。
薄くても全然痛くないとは、それも良さそうですね。
自分は厚いのを選んで買ってしまいました (・-・;)>

>>855さん
ハッ!自分も地方都市、というか結構な田舎在住です。
見つけられるかな・・・。

>>856さん
最初に膝当てなしでやったら、膝にあざが出来て1週間ほど痛いままでした。
まだまだ初心者でうまく体使えませんので・・・。
精進します。
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 18:32 ID:SgUfNeSb
暇そうな時に座布団の上なんかで「座」から「立」への変化を修練してみる
この時は抜刀動作をしないで下半身・脚の捌きのみを練る
なるべく地面を蹴って浮き上がるような作用反作用な動作はしない
体軸(正中線)を意識できるようにする
痛みから逃れるために余分で、変な癖をつけないように気をつけましょう。

・・・・・足首用のサポータもしてみるとか・・・
861ガジロー ◆4xa2dRUG0o :03/05/08 18:58 ID:VPr35Gv/
居合をやってて痛めるのは大体膝か手首か肩だと思ってましたが
足首を痛めるということもあるのですね。

まだ慣れないときに痛めてそれが治りきらないまま稽古を続けていると
するなら将来に非常に大きな負担となってしまう可能性もあります。
今のうちにきちんと治すことをお勧めします。
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 20:37 ID:mWVo/3lg
居合の稽古が終わったあと、腰が痛いというか固まっちゃうよお。みんなはどう?
863総長(以下略:03/05/08 22:16 ID:yFJ+A75z
>>862
固まるどころか元からガチガチで前屈など膝くらいまでしか手が逝きませんが、何か?
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 23:55 ID:JBFimTt1
>>862
腰が痛いのは、腰を使っていることだから良いことじゃないですか?

865862:03/05/09 00:50 ID:jLaFFpGQ
>>863
セクハラはやめてください!

>>864さんは
腰は痛くならないんですか? 私は普段、姿勢が悪いので腰というか
上半身を支えるのが辛いようです。 
866864:03/05/09 15:02 ID:5rHkLM27
>>865
だから、居合のときに正しい姿勢をしているから、普段使ってない筋肉が痛くなるんでしょう。
普段から正しい姿勢ならそんなこと無いんでしょうけど・・・。
私は、今日は良かったと言われるときほど腰の筋肉痛になります。
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 22:35 ID:W0muYMjI
http://www.sekiryu.co.jp/
試合でこれを使ってくれ
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 10:01 ID:Jwlk/oAp
本当に腰が使えての筋肉痛か
悪い姿勢で腰に負担を掛けての腰痛か

年取って使い物にならなくなったら間違っていたことに
普段使わない筋肉が筋肉痛ならばそれを手がかりに普段の時でも使えるように
しませう。
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 19:44 ID:4QB91eUv
年取ったら居合なんてせんからいい。本でも読まあ
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 01:55 ID:e8zKCXkg
本は若いうちによめ
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 07:02 ID:/g37N5nG
居合で嫌なことがありました。
やめたい気分です鬱。
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 07:07 ID:ibMA0H2l
sage
873総長(以下略:03/05/13 07:28 ID:Xqh0ll/R
>>871
どうしたん?何があったん?
874864:03/05/13 08:43 ID:1anlfAKU
>>871
どうしたんですか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 23:40 ID:Ek9tB6yl
道場の人が他のとこと道場を掛け持っていることが分かったんです。
表面上は師匠を持ち上げてるのに、平気で裏切ってる。周りの人もその人について、
他の道場に行っているようなのです。

人間不信になりそうです。
876864:03/05/13 23:53 ID:1anlfAKU
私の知人の通う道場も人間関係が色々あるところがあって、大変そうです。
事情は詳しくわかりませんが、あなたが信じてついていける人は今いないのですか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 00:02 ID:JWjqMMBX
ついていく人って言っても・・・
そんな環境で誰を信じればいいのでしょう?
誰かを選んでも、派閥のようなものを作るだけのような気がします。
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 00:04 ID:JWjqMMBX
居合をやる人にもっと違う、なんといいますか、きちんとしたイメージがあったのですが・・・
残念です。
879864:03/05/14 00:16 ID:/nxGm68i
どんな武道にもそんなことはあるものですよ。
このようなことは、運・不運もありますから。それを乗り越えることで、人間的にも技術的にも成長できるのではないでしょうか?
たった一人でがんばった八段の先生を私は知っています。がんばって下さい。
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 00:38 ID:FyVmAoeE
師匠は気づいてるんじゃないの? あれ、こいつら動きがちげえ・・みたいに
881ガジロー ◆4xa2dRUG0o :03/05/14 00:56 ID:NynIjOy8
私の周りにも>>875さんの言うような人がいます。

正直、尊敬する師匠に対してそんな不誠実なことをする奴らはヌッコロし
たくなりますよね。ですが、そんな連中のことを気にする必要はあり
ません。下衆な輩はどこにでもいます。

今は師匠のみを信じて他のことには目をくれずひたすら修行に励むのが
最もよいと思います。
882総長(以下略:03/05/14 02:44 ID:cHL8g5oI
まあ、武道の掛け持ち自体を悪とは思わんが、誰を信じるかなどは自分の思う人を信じればいいのでは?
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 00:59 ID:XGYmwZXR
師匠のために武道やってる訳じゃないんだから、いーじゃんいーじゃん!
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 06:32 ID:gU4qpgHz
他の武道との掛け持ちならいいけど、同じ武道なんですよね。
885総長(以下略:03/05/15 12:42 ID:uGbELN/b
>>884
そうなの?掛け持ちは同じ流派の違う道場?
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 17:15 ID:6SSio6gq
うわーん。
緊張で、毎回毎回、頭が真っ白になるんですが?
もまいらは、どうしてますか?
887断 ◆417iLoveLc :03/05/15 17:20 ID:DkdhfeH1
掛け持ちが悪いとは思わないけど
1流派の基礎をしっかり身につけてからするべきですね

と、掛け持ちしてるやつが言ってみる

>>886
安心してください、ムシロ頭の中など空っぽで良いのです
数限りなく型を繰り返せば、型の名前を忘れても、緊張してても
型の中身を忘れていても、体が勝手に型を作ってくれます
ムシロ型の事は記憶に頼るより、体に聞いたほうが良いかもしれないぐらいです
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 23:14 ID:kHhI7kll
同じ流派の違う道場です。どうしようもないです。
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 23:43 ID:w9p6KWY8
>>888 あなたは871さん?
だとしたら・・・
あなたが「嫌だな」と思ったのは何故ですか?
道場の掛け持ちは流派で禁止されているのですか?
禁止されてはいないけど、あなたの道場の師匠が嫌がるのですか?
それとも、あなただけの感じ方ですか?

あなたの流派の中で、所属の道場にしか通ってはならないと決められているのであれば、
そいつはDQNなやつかも知れないが、普通そういった奴は、とても稽古熱心なのだから、
褒められこそすれ罵倒されるような事ではないと思うのだが。
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 23:48 ID:kHhI7kll
今は同じ流派でも、かなり技などの想定が違ってきているという理由で、安易な行き来が危険視されているのですが...。そうでない道場もあるんでしょうか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 23:59 ID:yzXS3I/g
道場の師範が認めたのなら、別にかまわないけど・・・。
制定居合ならともかく、古流は道場間の解釈の違いが大きいのでは。ただ、修行を重ねるにつれて違いはわかるようになるけど。
師範の意向を無視して他道場で学ぶなら、永久追放ものじゃないかな。
892総長(以下略:03/05/16 02:03 ID:6KLx1PhS
>>889
普通同じ流派内でも道場を複数股に掛けて練習に行くことは
あまりよろしく思われていないと思うよ。
吹○会みたいにHPにでかでか渡り歩き出来ますって
書いてるところもあるけど、同流派同組織内の道場でも、
○会なんかみたいに支部の渡り歩きを禁止しているようなところだってある。
普通の道場だと支部の渡り歩きが許されている場合って同じ先生が教えている場合とか
自分の先生が習いに行っているところにくっ付いて行くとかそういう場合じゃないのかな。。。
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 08:04 ID:drYvkn0n
へえ、吹○会は股にかけることを許しているんだ
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 12:00 ID:w+5N4wlg
吹○会 段のスライドOKだっけ?
俺も4段買おうかなぁ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 14:13 ID:L3iqPOFC
他人が道場かけもちしてることがなんでそんなに気になるかなあ?
道場のかけもちなんて普通に考えれば面倒くさいし、それをあえてやるってことは、
少しでも多くのことを吸収したいと思ってるヤツなのかもしれないわけでしょ。
私自身は基礎ができないうちから解釈のちがうことをいろいろ教わると混乱するから
ひとりの師匠に習ったほうがいいと思ってるけど、自分の考えとあわないからって
うらぎりものー! ってのはちょっと言い過ぎなんじゃないですかねえ。

あと、武道やる人はみんなそのへんきちんとしてる っていうのは幻想だと思います。
言葉がわるいけど、アイドルはトイレなんか行かないんだーっていうのと同じじゃないかな。
たしかに礼儀正しい人は多いと思うしそこは誇れるところだけど、
自分のイメージと違ったからといって、現実に失望してしまうのは悲しいことだと思うよ。

自分が、自分の思ったような人間になれるようにがんばればいいじゃないですか。
そのための手段のひとつとして居合道におおいに励んでください。
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 23:07 ID:gZkzuFMg
裏切り者なんて言っていませんが・・・。
なんか話飛躍しすぎ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 23:09 ID:gZkzuFMg
「他人」が自分より目上の人だったらどうでしょう?
その人に教わらなくてはならない場合はどうでしょう?

私の居合に影響が出てしまいそうで嫌なんですよ。
898総長(以下略:03/05/17 00:32 ID:zgq7mgXP
>>897
そういう場合は使い分ける。
その人に教えてもらう時はその人のやり方を、
師匠の時は師匠のやり方で居合をやる。
昇段審査や試合なんかは自分の信じている方を使う。
899居合のページ↓:03/05/17 06:40 ID:qkE1H0hk
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 08:10 ID:9pkx/qQW
まだ技を覚えている途中なので、そんなに器用なことは難しいのですが・・・(汗
努力します。
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 17:32 ID:7PBxxWuf
稽古いってきますた。
今くらいの気候だと稽古しやすいですね。
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 07:14 ID:8RwshxbN
オヅラ
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 19:12 ID:ev7W28Qh
イアイツマーラソ!
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 22:12 ID:nlyIepo9
>>903
何かあったの?
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 09:47 ID:WnH+ezw+
ジョウドウツマノソ
906山崎渉:03/05/22 01:38 ID:pWISPd+E
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
907堅の字 ◆8IjDo/eb.c :03/05/25 02:35 ID:1nKZM6wI
つい最近昇段審査があったので応援に行ってきましたが、
やっぱり大会や審査では色々なやり方が見れて大変面白いですね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 07:45 ID:1NJlcg0c
いろいろって、どんな?
909山崎渉:03/05/28 16:40 ID:ViQbqmZ0
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
910ココリコ田中 ケーコン!?お相手は?:03/05/28 16:45 ID:SekAIT9z
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 08:30 ID:a6QcOh/6
久々に稽古したら筋肉痛になりました。
普段気づかないけど、居合って結構体使うんですね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 20:33 ID:kwaHfVKW
試合が近いぜ
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 20:46 ID:lOxaOeE4
>>912応援揚げ
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 23:53 ID:LpOkePFr
>>913
サンキュー。試合で大事なのはオーラ。おれはそれを身に付けるため山篭り中だ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 00:04 ID:5FfOMbM2
>>914
富士の樹海に篭もってがんばれ
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 19:45 ID:ilhLaNZa
試合いつあるの?
917直リン:03/05/31 19:46 ID:l2kGpLGD
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 23:38 ID:xCT7xegr
試合応援あげ。近いってことは6月中かな?
がんがれ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 00:40 ID:CH8Dr0yL
>>916,917
決戦の日は6/29だ! 下手糞なんだが、、一ヶ月で優勝できるようになるためには
なにをすればいいんだろうか。
920総長(以下略:03/06/04 00:45 ID:agM7rqr3
おお!応援しますよ。
ところで、あなたは何段の部に出場するの?
それによってやらなければいかんことが変わってきますよね。
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 01:14 ID:3X37JTCF
居合いの試合って? 斬りあうわけじゃなし、抜刀の早さを競うとか?
922総長(以下略:03/06/04 01:20 ID:agM7rqr3
形を抜いてその優劣を競うってなもんです。居合の試合。。。
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 01:25 ID:3X37JTCF
形を抜いて? 居合い用語ですか? 優劣を競う? 見たことないもんで
質問ばかりですみません。
924総長(以下略:03/06/04 01:27 ID:agM7rqr3
新手の困ったチャンに引っかかりますた。
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 01:45 ID:j0r7cZFq
ここのiaiムービーでもみれ

http://value.zero.ad.jp/iai/
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 08:03 ID:gJEHRbh6
>>919
師匠のおっしゃることを聞いて頑張れ。
そうすれば今よりもきっと上手くなるよ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 22:52 ID:8bHssaL7
総長がんがれ
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 23:24 ID:OxIE5CzD
>>920
二段の部に出場しますわ。 周りの二段の抜きを見てると、自分が情けなくなる、、
おまえら三段ちゃうんかと。

>>926
おお、わかった

929総長(以下略:03/06/05 00:05 ID:xBrAP/pV
>>928
弐段は速さよりも正確さ。冷静さこそが命だよ。焦っちゃいかんれす。
一挙手一投足に気を配るような稽古がポイントでしょうな。。。
あとは稽古量ですが、週何回くらい道場逝ってるの?
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 07:50 ID:Jvo98EaU
>総長

それって連盟によって違ってくるんじゃない?
抜く速さを競うところもあるようだし。
931総長(以下略:03/06/05 09:41 ID:xBrAP/pV
>>930
6/29の大会は心当たりがあるのでそれに準じた内容でござい。。。
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 09:45 ID:7XrUTVs4
総長が吸○会だってことは、会員も薄々気付いているわけだが。
933総長(以下略:03/06/05 09:47 ID:xBrAP/pV
おう。いいんじゃない?頑張ってる人は。
なんか、いちいち詮索されるのもメンドイし、なんなとしてくれや。
934総長(以下略:03/06/05 09:49 ID:xBrAP/pV
まあ、そういうわけだから>>928さんは頑張ってくれってこった。。。
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 09:55 ID:7XrUTVs4
総長=酔剣だということもけっこう知られていたり。。。
936総長(以下略:03/06/05 09:57 ID:xBrAP/pV
まあ、後はオフに来なさいな。したらハッキリしますよ。
937総長(以下略:03/06/05 09:59 ID:xBrAP/pV
漏れが出没するオフはJタンところか総合武道サークルか、
出られそうな突発オフか、もしくは娘スレでやるかもしれないオフなら
多分会えるでしょう。
938総長(以下略:03/06/05 10:05 ID:xBrAP/pV
あれ?レスがこないな。オフで会いたいって話じゃなかったんか。。。
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 10:13 ID:7XrUTVs4
オフなんか行くかよ(w
そういう自信過剰なところも某君っぽいなぁ。
940断 ◆417iLoveLc :03/06/05 10:15 ID:NOuzBMFJ
総長はOFFに来たよ〜ん
面白い人だよ〜ん

OFFっつっても、別に怖くないから入ってみれば?
面白いよ
941総長(以下略:03/06/05 10:16 ID:xBrAP/pV
オフに来てる人達にはちゃんと素性は明かしてます。
よって素性の話はオフでなら受けますが。
ここでそんな話されても、萎えるばかりですな。。。
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 10:20 ID:7XrUTVs4
ま、そうだね。これは失礼。
オフは行かないけどな(w
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 12:09 ID:9giRUUBy
>>919
同流の方かな? 私もその日試合あります。当たったらよろしくw 

>>925
ここのiaiムービーの試合はレベルが高いな。 動きが綺麗だ
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 06:26 ID:h6Yiu5+x
>>943
同じく試合がんがれ。
流派の試合ですか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 19:35 ID:lPHDLkw7
昨日の稽古中に、正しく抜けるイメージの発見に成功! ビバ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 22:31 ID:N58t56h3
>>945
おめ!
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 16:04 ID:UuiwGCXb
ここも参考になるぜ!5/28箱根八段戦。
ttp://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=788425&un=123339&m=0
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 18:02 ID:wWQSo+XM
わー!こんなところが2chにあったなんて!
ちょっと感動です。
ネトヲチしてる場合じゃないわ。居合いの練習に行ってきます!が
>>871
うちもなんか今いやな感じなんです。
なんか、剣道から流れてきた方たちが
自分たちがイニシアチブとろうとしてる印象を受けるので。
(まあ、それぞれ剣道では先生やっていらっしゃる方なのですが)
組織体制、先生の相談なしに雛形作って、失礼な形で変えてしまったり。
(少なくとも私の目には失礼な形に映った。)
所属してる会を無視して個人で昇段試験受けたがったり。

本音は出て行って欲しいけど、そんなこと口にしたら先生悲しむし。
なんか・・・・やだ。ここ1年半。始めてから10年たつけど、
こんなにいやな感じだったことなかったのに。
私は居合いしかやってないし、練習不足で下手糞だから何もいえないけど。
どのように考えたら腹がたたなくなるのか教えていただきたいです。
勿論、私の考え方が幼いのだろうとは思いますが得心がいかないので。
長くてすいません。
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 18:24 ID:Th6+bm0/
居合じゃなくて、他の武道や、どんな組織にも似たようなことはあるもの。
それら、すべてが修行のためと考えたらいかがでしょうか。

950名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 21:59 ID:W1xf5GAQ
剣道の世界ってそういうことが許される(気にされない)環境が多いから、
そういう人たちが育つんですよね。居合も全剣連だし、同じだろうって思ってのではないでしょうか?
この道場では違うんだぞという雰囲気を他の会員の人たちと作るというのはどうでしょう?
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 23:33 ID:Gc84MHWS
ふっ 他人の命かまうより 自分の命磨きなよ

といってみる。
952948:03/06/10 00:45 ID:hkB6iOgK
レスありがとうございました。
そうか、剣道って、そんなものなのか・・・。
自分はいいけど、先生がどんな思いしてるかと思うと
大変不愉快だったのですが
皆さん剣道の心得があるので、案外分かり合ってるのかもしれませんね。
どうもありがとうございました。




953名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:48 ID:hkB6iOgK
しまった。sage
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 08:03 ID:r97JuJMq
いえ、剣道でもすごくそういうことに厳しい道場はあるので、
剣道<居合とは思わないで下さいね。
因みに師匠をあまり大切にしない居合の道場もあります。
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 08:31 ID:0ZI/a/T4
先生と弟子の上下関係より、剣道と居合の上下関係ではないでしょうか。
すべての剣道家ではありませんが、剣道家の中には、剣道>居合と思っている人も多くいます。
剣道で先生をなさっているのなら、居合を見下した気持ちがあるのかもしれません。
逆に、居合をやる者には剣道を見下している者も多くいます。
本当はどちらも奥深い道なんですけどね。
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 09:45 ID:NKwGq4s9
>>955
禿同鈴之介!
でも剣道だけやっている先生って、空手家に似て基地が多いよね。
://village.infoweb.ne.jp/~fwjf1151/taikutu-do/link.html
957無料動画直リン:03/06/10 09:46 ID:udIhJ+MT
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:26 ID:ZWHcEZut
剣の道=剣道=今の剣道
つまり剣道>居合 剣道>杖道ってイメージが強いのでは?
どうしてそうなるのかは分かりませんが・・・
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 21:02 ID:Qm3Zgdl1

日本剣道界、中国武術界、衝撃の初公開。

 日本剣道の源流 歴代日中武術交流史の要であり、伝統中国武術の至宝
「苗刀」を国家中国武術協会認定人間国宝郭瑞祥氏による謝伝苗刀を一部映像に
より紹介していますのでご利用ください。
http://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/index.html
歴代日中剣道連盟編の部へリンクして下さい
960カタナの魔術師:03/06/13 03:15 ID:8YE03VXA
正直俺は居合の世界は嫌い。
「どっちが強いか?」よりも「どっちが偉いか?」になってる。
剣道の世界も似たようなところあるけど居合よりましと思う。
なんか居合の世界は女々しいような気がする。だからちょっと
対人稽古してる剣道家が来ただけで萎縮して強く出れない。
約束稽古しかしてないというコンプレックスが剣道>居合を成立
さしてると思う。それに組織内の関係で剣道>>居合になり、居
合人特有の「偉い人には逆らうな!」の変な日本人精神で剣道>>>
居合という感覚になってしまう。
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 08:06 ID:RgPAjiKt
>>960
年若そう
962ポン太:03/06/13 09:41 ID:BVj3DAqh
>>960
そんなとこは確かにありますね。ただ、形稽古だけのコンプレックスというより、組織内の関係が大きい気がします。
でも、そんなこと気にせずやれる魅力は居合にはあると思いますよ。
963カタナの魔術師:03/06/13 11:20 ID:wJeMLozj
>961
アタリ。
って言うかあの組織体系が好きな若い奴はいないと思う
よ?若くてああいった組織が許せる奴はよっぽど物分か
りがいいんだろうね。
俺はバカだからそういうの駄目だわ・・・・・


とにかく俺は居合は好きだが居合の世界は嫌い。
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 11:24 ID:okvO1EpA
>>963
>とにかく俺は居合は好きだが居合の世界は嫌い。

どこの世界でも同じだよ。
柔道、空手、総合みんな等しく同じようなうっぷんを抱えている。
965総長(以下略:03/06/13 20:29 ID:yXfhuGq1
若い人間が唯一組織のしがらみから開放される時って闘ってるときだけだよな。。。
966ポン太:03/06/13 20:55 ID:BVj3DAqh
そういう事も修行の一つ。
居合じゃなくて剣道だって、地方によってはあまりに醜い争いをしてるとこもあるし・・・。
まあ、他の武道に多いように、訳のわからない道場に入門して、
数年、時間をついやしてそこだけしか通用しない免状をもらって・・・。
真実を知った時に愕然とするよりはいいんじゃないないかな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 20:57 ID:y6k2ZjlM
968カタナの魔術師:03/06/13 22:15 ID:UZMQkUM6
>966
その言い方はちょっと失礼だと思う。
969ポン太:03/06/13 22:28 ID:BVj3DAqh
身近な知人が、大変な目にあってるから書いたんだよ。
別に人の悪口を言うのは本意ではない。
970カタナの魔術師:03/06/13 22:33 ID:UZMQkUM6
>969
どゆこと?
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 00:14 ID:Q55OuqXy
>>963
あんたみたいな奴が数十年後に「今の若い奴は・・・」云々言うんだろうな
972総長(以下略:03/06/14 00:30 ID:mMFyTSfz
そうやって人は歳を重ねていくのだよ。。。
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 00:34 ID:31hQPOOQ
歳を重ねると心の純真さは消えるからなあ
974チャンパス:03/06/14 00:59 ID:Q55OuqXy
>>971は俺様。
みんなひさしぶり。
975断 ◆417iLoveLc :03/06/14 06:07 ID:vMlc5P+B
>チャンパスさん
おひさ〜♪
元気してた?
976チャンパス:03/06/14 12:57 ID:RJqR5veb
断さんおひさ〜。
今日暑くって、午後稽古しようか悩んでます。
天気予報では今年一番の暑さっていってた。
あちーよ!!!
977一生涯無段無級者:03/06/15 01:59 ID:FX5yE2pc
初めまして。某田舎県在住者です。
ここに居合道の板があったのですね。
私は学生時代から居合道が好きですが、県内にある道場の見学をさせて
頂いていると、内部の権力争いや金の云々などが目に付き、
入門する気が失せました。(古流のみの道場がないことが一番の事由。
次いで、汚い内部抗争や居合道人としての人格欠如の門下生多し。
パフォーマンス向上の為に通っている人に遭った時にはゲッときた。)
で、今は知人に稽古を付けて頂いています。
江戸時代には、居合(道・兵法・術…)には段位も何もなかった由。
時間を見つけて日々励む。これで良いと思っています。
横から失礼致しました。 御免。

978総長(以下略:03/06/15 06:41 ID:gmvf2nXy
いいんじゃない?それも一つの道だと思う。
979ポン太:03/06/15 08:40 ID:WRkkny1R
段ができたのは、講道館柔道からはじまったが、それ以前は目録、免状等を与えていた。金もかかっていたらしい。
古流だけの道場でも、同じような問題がある道場もある。(インチキもある。)
ただ、一番は指導して頂く師がどのような人かが重要。古流だけとか、連盟とか以上に大切なことだと思う。
980チャンパス:03/06/15 09:02 ID:7IxUVkLH
俺だったら県内が駄目なら、県外にいい師匠を見つけに行くけどな。
あと、知人さんが古流に通じていればいいと思うけど、そうでなかったら
将来あんたの弟子になる人はきっと苦労するよね。俺の所属してるとこにも独学っぽい人
いるけど、ちょっとしたことに1人の師匠にずっと従ってきたって人との差を感じます。

・・上手くいえないけど、>>977さん、道を間違えないように注意をして頑張ってください。
981ガジロー ◆4xa2dRUG0o :03/06/15 13:44 ID:JE8o0nwr
皆さん、同じような悩みを抱えているものなのですね。

982カタナの魔術師:03/06/15 14:13 ID:+OpxHssY
俺は977みたいなやり方でもいいと思う。上手い下手関係なく練習し続け
れば良くも悪くもその人なりの癖とかそう言ったものが出てくる。
また我流でも研究熱心で練習熱心ならその人なりのやり方で十分な剣士にな
れる。
そういった人達の技は昇段とかには不向きだけど何か刀に対するこだわりみ
たいなものがあって俺は大好きだけどなぁ・・・・
下手に自分の身体を無理矢理既成の型にはめようとするより、自分なりに刀
と身体との相互関係を感覚的に捉える練習をする方が本質的な技術の上達を
うながすと思う。
983チャンパス:03/06/15 14:26 ID:0l5ylqBF
一生弟子を取らないなら、それでもいいと思う。
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 22:28 ID:qwlkz79G
とことん師をまねる、と言うことも大事かとおもうのですが。
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 23:50 ID:Bpo5akce
日曜の午前に稽古はイクナイ! ネムイ!
986一生涯無級無段者:03/06/16 00:35 ID:W5tDLO8B
皆さん、色々なアドバイスやご意見を下さり、ありがとうございました。
無論、新流派を興す(弟子を取る)などは毛頭ありません。
私事ですが、居合道を始めた事由は、
専門研究分野(近世文化史)の関連と健康維持の為なのです。
県外には、確かに「これはっ」という師もいらっしゃいますが、
稽古時間と日が合わないのです。
いろいろとありがとうございました。では、御免。(高湿度の為、ついPCに来た)

987ポン太:03/06/16 00:41 ID:OpdFDUu+
形中心の武道は、独学は怖い気がする。天才でも試行錯誤で、何年も無駄にする恐れが・・・。
人生は無限じゃないから、ちょっと心配してしまう。
素晴らしい師がいらっしゃるなら、その方から学んだほうが良い気がします。
988総長(以下略:03/06/16 08:12 ID:r9lR01pw
>>983
すでに金魚のウンコみたいなのが二人も居る漏れは逝ってよしでつか?
989断 ◆417iLoveLc :03/06/16 10:58 ID:Td/S57vF
多少の問題は、人生のスパイスだと思って楽しめば良し
平坦な人生じゃつまん無いでしょ

確かに外から来て、勝手に派閥作って派閥争い勝手に始めるヤツはムカツクケドネ
最終的に実力で勝てば問題なし

>>985
日曜の早朝から練習じゃ!
990名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 11:12 ID:LsI4dsdU
そんなことより、ウチの会派みたいに
女が一人も居ない所のほうが、辛いぞw
なんで、余所の道場には、オナゴが沢山いるんだ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 14:10 ID:Uy6f+enz
そろそろ1000に到達いたしますな。
992ミ,, ゚Д゚ ,彡:03/06/16 14:14 ID:/Hmv2i7B
派閥争いやってる暇有ったら練習するけどなぁ。
993チャンパス:03/06/16 23:14 ID:qWbN9oZr
でも特に居合みたいに形で伝承されて、実際に戦うことの無い武道って、
俺はこうなんだって主張した者勝ちみたいなところない?
例えば〜流宗家は俺だとかさ。
知ってる人は「ハァ?」って感じだけど、知らない人は「そうなんだー」ってなっちゃわね?
居合って結構かっこつけだけでやってる奴多い感じだし。そういうのに流される人結構いそう。
994TaRoU:03/06/16 23:22 ID:AMzdl1fl
>>総長
(゜c_,゜ )時期ウンコが三本になりますがなにか?

派閥ってけっこうハアハアするけどな
995名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 23:37 ID:Uy6f+enz
派閥すごいですね。
流派の問題にからんだりしたらもうそりゃ。
怪文書、怪情報、裏での罵倒もうそりゃ。
996チャンパス:03/06/16 23:41 ID:qWbN9oZr
誰か次スレ作ってくれませんか?
俺結構このスレ気に入ってるんです。
単純に2を付け加えた奴でいいんで。
997TAro-:03/06/16 23:52 ID:AMzdl1fl
チャンパスさんが立てれば?
998柔道やってたよ ◆R2LGpzfFlw :03/06/16 23:53 ID:qGfVDoxp
おお!もしや・・・
999柔道やってたよ ◆R2LGpzfFlw :03/06/16 23:53 ID:qGfVDoxp
とれるか!
1000talo:03/06/16 23:54 ID:AMzdl1fl
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。