武道と握力

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ハゲ殺しの男
握力が強いと有利ですか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 16:51 ID:8OYQ+e72
花山さんに聞いてください
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 17:00 ID:kC7bKZYX
左70、右60ですが、インターハイ初戦敗退です。種目は空手です。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 17:03 ID:1+4ksB6N
小川直也って握力弱いって聞いたけど
柔道こそ握力が求められる武道な気もするんだけどなあ
5井の中の蛙:03/01/06 17:32 ID:h5ORWtiY
握力のある奴はやっぱつぇぇよ。
6須加ジャンバカ一代:03/01/06 17:40 ID:Sn40Dh9R
柔道は握力より指の力だと思ったり。
でもないより有った方が断然いいのは確か。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 18:14 ID:qThgSsWU
握力左右80kg
柔道家ですが、地区大海県大会はうえのほうまで行けません

握力とかより体の総合力足の親指が以外と重要ですよ
8水馬 ◆NiUJKILLbs :03/01/06 18:17 ID:GQqSw5uN
得物武道では、握力は強いにこしたことはないですよ。
握力さえ強ければ、型の手順をミスって木刀をはじき飛ばされた上、
その隙に杖でしたたかに打たれるなんて事ありませんし……。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 23:54 ID:yevBjkEa
hage
10Line Of Fire ◆IutXO9Aiss :03/01/08 00:09 ID:KrwWAAOq
知ってる?

チンパンジーって、あの体の大きさで握力が200Kg以上も
あるんだよ。武道を教えたら強くなるかな?

あっ、でも、チンパンジーが道着を着て試合に出てきたら困るか、、、。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 00:55 ID:3xYTrhBH
ASIMOはほとんど握力が無いみたいだ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 01:01 ID:jrlSo+ax
合気道や柔術は筋力を必要としないそうですが、それでもやはり握力があった方が、
有利かと思います。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 01:58 ID:in8ENx0j
 武器術でも体術でも、握力のスタミナが切れたら殆ど闘えない。
握力は握力計のパワーメーター力はあまり要らないけど、強い奴は例外なく
受動系瞬発握力が強く、握力持久性がつよい。
前者や弱い名選手は結構いるが、後者が弱いのはまずいない。
なぜなら後者はスパーや乱捕りを沢山やればかってに強くなる、というか
力の掛け方が解かって来るから。無論センスに依存するけど。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 03:46 ID:in8ENx0j
↑前者や→前者が

あと、この「どういう風に力を入れるのが効率がいいかを探るセンス」がない奴は
いつまでたっても効率の悪い稽古しか出来ないので、あんまり試合で勝てるようにならない。
大体強い奴は元から強くなるセンスを持ってる。
特に力があんまり無いのに強い奴は100%そうだ。
「全然普通の奴だったのに強くなった」と言われるやつは、単にまわりに
こういうことをわかってる仲間や先輩、見抜く指導者がいなかっただけ。
何もかも普通のやつが飛びぬけて強くなる事はありえない。

 東大に行く奴や、あらゆる流派の優勝する奴は、映画や小説と違って
たいてい刻苦勉励必死で長時間、長期間努力したりしてない。
他の選手と同じ位の量を普通に、淡々とやってたら勝っちゃったってやつが殆ど。
 時間が経ったら皆勝手に美談に仕立て上げたがるけどね(w

 だから、>1が必死で握力を鍛えたら強く成れるのか?って聞きたいなら答えは二つ。
1、強くなれる。いまやってる稽古にその鍛錬をプラスするなら、やんないよりはまず大抵の競技で強くなれる。
  ただし、競技成績やパフォーマンスに変化が現れるのは、握力の数値が増えてある程度のプラトーに達してから
  しばらく(数ヶ月以上)経ってからの事。
2、強くなれない。いまやってる稽古時間内で握力鍛錬を割振りして、他の稽古が減ったら、
  他の稽古時間の減少に応じて、しばらくすると弱くなる。体力回復の限度もあるし、
  
 カラダを変える事は、道具を変える事。慣れ親しんだ道具で身につけたスキルが、
使えなくなる場合がある。ピアニストがコンクール2ヶ月前から握力を必死で鍛えたら、
精妙な世界でのタッチがどんどん変わりすぎてやばい事になるだろう。
精密競技は道具のコンディションを一定に保つのが肝要だ。
だが、2年後の飛躍の為には当然有り。
競技の種類で事情は変わる。
 威力は倍あっても、制限時間内に競技上有効なパフォーマンスを発揮できなければ、
全盛期の黒澤だって緑健児に勝てないんだから。
15名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/08 14:16 ID:fhqXvovf
http://www.h3.dion.ne.jp/~toomo/html/k-99.html
握力とパンチ力は関係なくむしろその逆だそうだ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 15:40 ID:dA9voTbU
>>15
しかし握力が弱いからパンチ力が弱いとは書いてないと思うぞ、
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 20:25 ID:in8ENx0j
>15
そこのページはちょっと経験のあるマニア氏がかいてるやつなので初心者用の基本と
雑誌で読んだ知識がごっちゃになってるな。HP製作者のプロフィールも書いてないし、
質問の答えを読めば、素人さんだとわかるよ。
 ソリッドなパンチを打つにはどうすればいいんですか?との質問に
重いパンチを打つ方法ですか?腰をよくまわして肩を出せばいい。とか答えてる(TT)。
いい人だけど、撃ち合いで人を倒すってことを全然知らない。

ただ、答え自体は雑誌のマル写しだろうから50点ってトコだな。
ストレートパンチからロングフックまでの軌跡で、
軽量級の人間が軽量級の人間の顔面をグローブ着用で打ち抜く事に関しては
上半身は屈筋より伸筋優位に作動する必要があるので、
握力の意識はあまり要らない。こういうパンチには握力が関係ない。
 ところが中間距離以内でファイトするとフックアッパーが多くなるので
上体の屈筋群全体が有った方がいい
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 20:30 ID:in8ENx0j
  素手だったり、自分より大きい奴と戦うことを考慮に入れたり、顔面なしボディ叩きルールだったら
確実に必要になる。
 確実に相手にダメージを与えるパンチは、相手が避けきれない場所まで移動する脚、
正しい反復練習で身につけた有効なコンビネーションが無ければ無意味だが
その上でソリッドな(堅い)パンチを撃ち込む為には瞬発受動系握力でもって
「ナックルから肘までを一直線に」をまさに『堅く』する能力が必要だ。
丁度ピッケルで叩くような感じ。
ボディ及びアッパーの場合はこいつと上体の屈筋を当たる瞬間、整体(堅める)する。
顔面の場合は、ピッケルは堅めるが肘から上体は、ターゲットがアゴの先端に行くに従って
脱力してスピードで振り抜く。
こういうストリクトなパンチが当たると相手にダメージを与えられるんだが一発で確実に行なうは
とても難しいので、気にせずコンビの回転に組み込んでどんどん撃って行く。
そこで必要なのが握力の持久能力。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 21:14 ID:fvWsYQ3/
hage
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 21:50 ID:UNUqPyee
背中のトレーニングをやれば握力は増えるよ!
俺がリア厨の頃、成長期前で貧弱なカラダをなんとかしたくてグリッパーをひながやってたが、
道場の先輩に、背中のトレーニングとセットでやってかってに増えた握力でないと、
試合には勝てないと教えられた。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:22 ID:OlEuzSZ0
22山崎渉
(^^)