八卦掌総合スレッド1

このエントリーをはてなブックマークに追加
874猫だニャン ◆lKnekodaJo :03/09/03 02:03 ID:yOqg+j5o
    ∧∧..  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≡∩(^ー^メ)<  形意拳も太極拳もちゃんと(?)斜めってますけど?
  \  と_ノ  \_________________________
   (  \)
   ≡へ_づ
  n  ||  ||  n 死ぬときはたとえ○○の中でも前のめりでありたい…これ誰のセリフ?from梶原一騎の謎
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 02:09 ID:otj2zftS
僕もいろいろと斜めってまーす。ブジツ以外でもな。
要求知らない人に斜めはおかしいていわれるとこまる。

梶原いっきのマンガよんだことねーす。
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 03:51 ID:neOe2uc7
それは確か、坂本竜馬の遺した言葉だったような。
877これかな?:03/09/03 04:11 ID:1DOAsq5v
いつ死ぬかわからないが、いつも目的のため坂道を登っていく。
死ぬときはたとえどぶのなかでも前のめりに死にたい。
(坂本竜馬)

878名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 10:25 ID:SqYw+8sn
じゃあ八卦掌の初歩的な事を語って下さいよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 10:43 ID:I/mOP2Gz
猫だニャン氏だけが八卦掌じゃないと思うけど?
臥龍仙人氏だって、二十年の拳歴あるって上で言ってた。
まー八卦初心者の漏れからすれば、どちらの話もwelcomeだけど、形意拳関係スレと違って
このスレが伸びないのは残念。
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 12:42 ID:otj2zftS
もまえらの功夫俺が計ってやる。
ハッケやってると足のある箇所に固まりのように筋肉がつくが、どこだ!?
門派によって場所にちがいがあるぞ。

あと丹田ぽっこりな人いるか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 12:48 ID:otj2zftS
>880
調子に乗ってすみませんでしたと言ってください。。
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 12:50 ID:AgfD2zq+
うちもも
883880:03/09/03 12:58 ID:otj2zftS
>882
はいひとつ正解がでました。ジーンズがうちももから破けるあなた。
まずは合格です。体がまとまってきたでしょ?いい傾向です。
そこをこすってあるくと腎気を補する効果があります。
ハッケが保健に通じる所以だね。

でもまだあるよ。その次が。
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 13:02 ID:znZEjlm5
うちもも膨らむのは嫌だな
股ずれになるじゃないか
885880:03/09/03 13:07 ID:otj2zftS
>884
これは特にハッケの宿命よ。むしろマタズレ自慢をすれ。
俺昨日2時間しか寝てねーよ。やばくねえ?みたいな感じでな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 13:11 ID:g4t0NIrV
>>880>>881=ID:otj2zftS
何が言いたいんだジエン野郎か?
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 13:13 ID:znZEjlm5
ハッケじゃないけどタントウやってたら
股ずれになりかけた
やっぱ嫌だよあれは
888880:03/09/03 13:15 ID:otj2zftS
おれ、ジエン失敗したよ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 13:17 ID:znZEjlm5
お前バカだろ
890880:03/09/03 13:23 ID:otj2zftS
俺バカだったよ。

タントウだけでうちもも膨らむあんたはなかなか練習熱心だな。
ハッケのタントウやってると、また違うとこが膨れてくる。
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 13:25 ID:UnQC5DHs
>>880
俺の場合、脛横の外側と、胸の腕近くかな。あと、背中。
892臥龍仙人:03/09/03 13:33 ID:N1O+jvoG
あくまでも、私の門下に限っての体の変化ですが。
手の関節の節々や掌背部がふっくらして来ますね。
後、背中から脇の下に掛けて強くなりました。
丹田部は異常なふくらみかたを通常の状態でもしていますが、意識すると特に変化しますね。
これは、丹田部の変化は八卦掌のどの門派でも見受けられる事みたいですね。
893880:03/09/03 14:05 ID:otj2zftS
>891
>脛外横
文字通りの平起平落をきちんとやってるからやね。
少し低架式にしてもスムーズに平起平落できるようになったでしょ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 14:20 ID:otj2zftS
>臥龍大仙
さすが、ん十年功夫。
掌背部てことは、五指分開が基本ですね。センショウのときも指はくっつけない派。
ホントはふっくらどころじゃないはず。そすて小田部もがちがちのはずっす。

背中脇下の形状はまさにコブラみたいになってるはず。横の抜背を強調する派はそうなるんすよね。

丹田膨らむまでに常に圧かけてた派ですか?
臥龍さんなら足のあそことあそこも膨らんでるとおもいますがいかがかしら。
895臥龍仙人:03/09/03 14:48 ID:N1O+jvoG
手に関しては、掌縁部は、固くなりますね。
指をつけた牛舌掌では、八卦掌で強調される動きがスムーズに動けないので
指は付けずに軽く開けますね。
掌心部を凹ませるのもかなり意識して凹ませますね。

足に関しては、内股だけでなく、全体の筋肉が太く発達して固くなりますね。
筋トレと同様に走圏は、腰腿部の各部分が均等に筋肉が発達しましす。
正し、固くなると言っても筋トレでの固さとは違う固さですね。

うーん。やはり文才がないと上手い表現できないです・・・
896880:03/09/03 15:02 ID:otj2zftS
臥龍さんはきっと、とにかく歩け派ですね。
多分847とか猫ださんのとこみたいなタントウやってると足で顕著にふくらんでくるところがありんす。
足の捻りがそこの筋肉を発達させるんでしょうな。あと低架式で歩くひとはべつんとこが。
でも将来膝壊す。
897(A'×')∬本屋さん ◆caBOOK.ejo :03/09/03 15:25 ID:FtywMPfb
どこだろ。くるぶしの前下、かな。てかコレ筋肉ぅ?
898880:03/09/03 15:40 ID:otj2zftS
お、本屋さんぐわ。

おそらく三体式でたってると最初のうちそこがビリビリしますたよね?
本屋さんぐらいになると、もうタントウの時は松でしびれないんでしょうが。
そこと、そこの後ろっかわがぽこりとすんのです。おもわず先輩にきいちゃいましたよ。
もういっかしょあるんですが。どなたか低架で歩くのがすきな奇特な方あなたの足の状況をさらして。
899臥龍仙人:03/09/03 15:59 ID:N1O+jvoG
改めて初期の頃の自分と比べて、どこがどう変化したかって中々私はわからないですが、
強いて比べるなら、膝の内側の筋肉の盛り上がりか、両踝の左右の上側とか太股の後ろとか、アキレス腱とか...
う〜ん、兎に角腰腿部全体が太く、固く、八卦掌をやる前に比べて盛り上がっているので難しいです。
でも、>>880さんの指摘するところとは別かな?
上半身の細部まで入れたらいたるところですしね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 16:01 ID:DjNzbBJB
ある八卦のコテハンさんに会った時、拳が異様な形。

掌に作る凹も普通でなく異様。

足も力入れて触ったら人の足でないような。

変に足の甲が厚い。

走圏の意義も少し習ったけど、ここに出てる事に留まらない。

明確に体に対する影響は、その場で理解できた。

901臥龍仙人:03/09/03 16:06 ID:N1O+jvoG
>>900
>変に足の甲が厚い。
そう、そう!
今追加し様としたんですが、やはり同ですね。
902(A'×')∬本屋さん ◆caBOOK.ejo :03/09/03 16:06 ID:FtywMPfb
>880さん。
>三体式でたってると最初のうちそこがビリビリしますたよね?
もう覚えてないよー。
>もういっかしょあるんですが。
独立椿でコタえるのは、土踏まずの上辺り。ここが庇屋根みたいにチョビッと出てる。
感触はくるぶしのと同質。肉球プニプニ。
903880:03/09/03 16:07 ID:otj2zftS
臥龍さん

膝上でビンゴです。
臥龍さんはかなりまんべんなく筋肉のつきやすいかたなんですね。
ということで初心の方はそこがしびれるほどに練習するといいんじゃないでしょうかというか、
その辺で体重をうけるんでそうなる。捻ればもっとわかります。
904臥龍仙人:03/09/03 16:12 ID:N1O+jvoG
>>903
でも、膝上って、八卦掌だけでなくても発達している方は結構いますね。
異常に発達しているのは、やはり足を特に使うアスリート選手なんか。
後、競輪の選手なんで異常ですし。
あそのの筋肉だけピクピク動かせますしね。
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 16:18 ID:otj2zftS
>肉球プニプニ
ときおりホンヤサンはホントにかわいいんじゃないかと思うわけ。
みんな、みふぃーな顔文字にだまされんな!
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 16:23 ID:otj2zftS
あと見えないとこで「コ」(股関節らへん)の筋肉が太くなっちょる人。
後ろ足曲げないあの練り方で練ってますね?
胴体もしなるようになっていいかんじだ。
907臥龍仙人:03/09/03 16:30 ID:N1O+jvoG
これは、それぞれに学んでいる八卦門によるんでしょうが、>>880さんがここ聞かれた個所って、
言い方は悪いですが、言葉を濁すほどのところなんでしょうか?
答えられてビンゴと言っていただけているので、隠している事はないんでしょうけど。
八卦掌を表演目的で学ばれている方は別にして、私は普通に稽古を積めば得られる結果だと思っていましから
今まで気にしていなかったのですが?
908880:03/09/03 16:43 ID:otj2zftS
やりこんでる人に顕著なところだと認識してまっす。
着替えの時とかぱっとみて分かるくらい膨らんでるし。
あとこうなるように歩くんだって触らされますたし。
足の甲なんて、
もりあがるのやっぱ不思議じゃないすか。
ネタとしてもよかったかと。
909臥龍仙人:03/09/03 16:54 ID:N1O+jvoG
普通の事と言うのか、やれば自然とそうなるって思っていました。
自分ってノー天気みたいです、、、
910900:03/09/03 17:08 ID:N3Ri0p1d
足の甲がきつくて、靴に困ってらっしゃったよ。

その人は2ケタ数字の人ww
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 18:10 ID:otj2zftS
>臥龍さん
とても中国人らしいです。毎日淡々と。あら、ん十年もたってた!みたいな。

>ハッケコテハン
そっかハッケも習ってたらしいもんね。
仙人が転天尊やってるすがたを想像・・・。
ハッケ習った?
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 19:15 ID:4JxXAfs+
八卦掌には、タントウ以外に独自の内気養成法はないのでしょうか??

私は太気拳を習ってましたが、八卦掌の経験はありません。
913882:03/09/03 20:16 ID:AgfD2zq+
>>880
わーい。当たった。
膝上もテニスボール半分に切ったぐらい盛り上がってる。
俺の練習は間違ってなかったと考えてよいのですか?
914880:03/09/03 21:07 ID:otj2zftS
>882
ウホッ、それは立派な膝上。
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 21:46 ID:pTq6N7Ks
>>910
そんな窮屈な足になると困るぞマジで。
でも....凄いものだね。
ウェートやっても足の甲には肉つかないよな。
916八卦鶏:03/09/03 22:02 ID:R/Nfyk1g
>>900さん
確かに足の甲が分厚くなりました。
それと大腿と臀部。膝曲げると一つの脚に膝頭二つありそうなくらいの勢いで・・・。
あと、上半身にもつきましたね。八卦掌はじめて1年くらいで90cm弱だった胸囲が1m超えました。胸筋よりも背中側が発達した感じでした。少林拳やってた頃はウエイトとかやってもあまり筋肉つかなかったんですが・・・。
そんな私もそろそろ八卦掌歴10年。長いだけかもしれませんが・・・。

>>912さん
走圏に全て含まれていますよ。
師匠曰く、「八卦掌を含む内家拳の特徴は内外兼修。筋骨も鍛えられるし内功も養成される。」とのことです。
917影 ◆IYf5y.jyv. :03/09/03 23:48 ID:mFsLA7B4
>>910 ムムッ!75じゃな...
八卦掌のキャリアはどの位なのかの?
先生はダレじゃ?
どこの流派なのじゃ?
918猫だニャン ◆lKnekodaJo :03/09/04 02:58 ID:Oi6ZdJZb
私の異常な脚力は、八卦掌のおかげでつ…。
スキーのオリンピック強化指定選手の測定値軽く上回ってましたから。
もちろんウェイトトレーニングなんかやってなくてね。
今でもこの醜い…足底の縦を測るとジャスト24cm。
しかし履いている靴のサイズは26cm以上。
何故なら、甲が高い上だけじゃなく、横幅が11.5cmもあるから。
しかもそれ、母指球あたりの横幅じゃなく、ほぼ足底中央の横幅の話なのな。
おかげでスキーブーツとかまともなの履けたためしが無い。
医者には「人間の足はこうじゃありません」とか言われる始末。
初めてスノーボードのソフトブーツ履いた時は感動しましたよ。ええ。

    .∧∧..  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≡∩(T∀Tメ)<  なんだかグチ語りに来たりして。
  \  と_ノ  \_______________
   (  \)
   ≡へ_づ
  n  ||  ||  n 
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 07:59 ID:LRtKRqnk
>医者には「人間の足はこうじゃありません」とか言われる始末。

猫ださんには悪いけど、激ワラタ
920鶴がツルッ五郎:03/09/04 10:20 ID:dw0s8tBk
拳法における脚力強化は、どの門派も同じだと思いますが、
八卦門の走圏はそれ程までに、顕著に下盤の功夫をつけるのに
有効なのですか?!
形意や八極でも、下盤の功夫は重要視されてますが、
敢えて上の諸氏のような変化が脚に出てきたとはあまり聞きませんが
(あくまで自分の周辺人限定ですけど)。

円を周るという事に意味があるんですか?
921臥龍仙人:03/09/04 10:39 ID:6LQSc+Mg
私見ですが、タントウや他の拳法での腰腿部の鍛練と走圏での鍛練による強さとは大差ないと思います。
ただ、他の拳法などでの使う筋肉は通常の生活で使われる腰腿部が大部分ではないでしょうか?
それに対して、走圏は円周を回る事で、通常の生活ではあまり使われない筋肉も使う事で、その部分が特に発達すると思います。
逆に、その分、他の門派で発達する筋肉が、走圏では発育があまりない筋肉もあるんじゃーないかと。その辺に関しては、私は不得意なので
詳しい方の解説があれば助かります。

922名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 12:25 ID:XFt7VN4n
門派によって平起平落のショウデイ歩以外に、歩法が数種(概して全部で8法になる)あったり。
平起平落はとくに足の変な筋肉鍛えるのに役立ったり。
923名無しさん@お腹いっぱい。
>>917キャリアは20年くらいじゃなかったっけ?

先生はダレじゃ?
どこの流派なのじゃ? 聞いてるけど、そんなん書けるかよ。

ただ、知ったら八卦掌やってる人なら一度は見てみたいんじゃないの?

>>920 円を周るという事に意味があるんですか?

これが初めてその意義の一端がわかった。

他でやってたけど、肉体強化「だけ」じゃなさそう。

あまり書かないほうがいいと思われ。