だれか、さらに南拳について!!!!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
843劉家成 ◆E3xHSzOwXo
あ、くしゃみね、ゴメソ833、839にも出てたんだね。。
横文字が多かったからスルーしてしまっていますた。スマソ。
くしゃみのとの関係はわかりませんねぇ〜

ちなみに、洪家拳では、くしゃみ、鼻水、鼻ずまりではなく
喜怒哀楽の感情を使いまふ。
通常の状態と、喜怒哀楽の「四情」(怒、笑(喜)、思慮(心配)、悲、恐)「五情」 
を合わせて、五行(木火土金水)に対応させている。
洪家拳の「ヤー!」「ワッ!」「ンー!」などの5つの発生法が対応してまふ。
842
腹筋を鍛えすぎて筋肉痛になった時って、笑うと腹筋がたまりませぬなあ〜〜笑
つまり、笑いの感情は腹に対応するってことですなあああ。。
「ケソ・力ザマはinch木です。」 は納得。
844劉家成 ◆E3xHSzOwXo :04/05/19 06:37 ID:Z5pz45C2
もう少し詳しく語ると、四情の喜怒哀楽が、それぞれ陰陽に分かれて八卦に対応し
「五情」の場合、陰の代表の水はそのまま陰、陽の代表の火はそのまま陽。
そして、他の「三情」がそれぞれ陰陽の2つに分かれて3×2=6。
その6と上述の水と火の2つが加わって「八卦」となりまつ。
たぶん、これが公開されるのは初めてだと思うけれど。。
これは
日本で洪家拳その他を教授してる有名な劉某すらも(以下省略