665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 17:46 ID:CJTPEvfK
古武道って20代くらいの人いるの?
666 :
初 ◆nrEc92s5Wo :04/07/03 19:45 ID:/XiGsUjh
>664氏
打撃も関節もありますが、それを中心にしている流儀があるかどうかは…
>665氏
十代から稽古している人もいれば、50過ぎて入門する人もいます。
柔術系以外のとこに通いたいなぁ。
剣術とか打撃とかはいいんだけどさ。あとは関節技とか。
投げとかは嫌いだなぁ。
すいません、東京都内でありませんか?
古武道の道場。
668 :
初 ◆nrEc92s5Wo :04/07/03 21:19 ID:/XiGsUjh
>667氏
古流での体術は基本的には柔術ですからねぇ…
なかには当身術やら拳法と称する流儀もありますが、打撃と関節を中心にしているとは言えないような…
667氏のいう打撃と関節を中心というのは、どのような戦術をいうのですか?
打撃戦をやりつつ、立ち関節などを狙うのですか?
個人的には関節技を狙うには、立ち合った状態よりは寝業に持ち込んだほうが多彩な技法がありますし、寝業に持ち込むなら打撃で倒すより投げや崩しの方が発達するように思います。
古流の打撃ってあくまでも
投げるのに体勢を崩す為じゃなかったっけ?
670 :
初 ◆nrEc92s5Wo :04/07/05 01:38 ID:2Gi9indp
そんなことありませんよ。
殴り倒せるなら、その一撃で倒せるように殴ります。
一撃で倒れる奴はそうそういないと思うがね。
672 :
初 ◆nrEc92s5Wo :04/07/05 10:43 ID:obE3D0jo
私もそう思いますよ。
それでも古流の当身には、一撃で倒す技法のひとつとして急所(経絡)などもありますからね。
崩すためだけではなく、牽制だったり止めだったりです。
まぁ、流儀の考えかた次第ですが
柔道みたいな投げは、体格が影響してくるから、苦手なんですよね。
674 :
初 ◆nrEc92s5Wo :04/07/05 14:29 ID:obE3D0jo
柔道の技法の多くは、古流から受け継がれたものですが…
無論、柔道になってから創意工夫したものもたくさんあるでしょうし、柔道より合気道のような技法が中心にしている流儀もあります。
私は見たことがないのですが、柔道のもとになった流儀にはかなり多くの技法が共通しているのではないでしょうか。
エジプトの古墳壁画にも現在の格闘技に通じる様な技が
沢山描かれているんだから古流たって本家ヅラするほどのことでもないよ。
人間の身体構造なんてここ数千年以上変わってないんだから、
だれがやったって効果のある技は同じようなものに収束するよ。
旦那技なら流派固有のものが多いだろうが。
676 :
初 ◆nrEc92s5Wo :04/07/05 19:18 ID:obE3D0jo
そのとーりです
新陰流剣法とかどうですか
>人間の身体構造なんてここ数千年以上変わってないんだから
近代的な靴を履くようになってから足の構造・機能の一部が変化したという説も有るが。
外反母指とか?
そういうのは変化じゃないダロウ(笑)
日本人の足の甲高幅広とかはどうよ。
681 :
初 ◆nrEc92s5Wo :04/07/06 14:09 ID:VNUIqMZs
675氏のいう身体構造とは、基本的な身体のつくりのことだと思いますよ。
1000年前の人間は関節が自由自在に曲がったから関節技が効かないとか、腕が4本あったとかいう蝶古代ミステリーならともかく(笑
細かな変化はあったとしても、人間の身体がどうやればどうなるかというのはそんなに変わらなかったんじゃないでしょうか?
殴れば痛いし、関節は極まるし、締めれば窒息するという程度なら古代のパンクラチオンとやらも現代の総合格闘技のようなモノだったんじゃないでしょうかね。そりゃ技術知識は精錬されるでしょうか。
682 :
678:04/07/06 16:05 ID:cpmblCHc
足が密閉される靴になってから、指、特に小指側が退化したことによって歩き方が変わった
と言うことだったと思う。扁平足の発生率の増加もそうした靴の登場と関係有ると言う話だった。
歩く時の姿勢や重心の取り方、下肢の各関節に対する負担の比率も変化したとかだったと記憶し
ている。
683 :
初 ◆nrEc92s5Wo :04/07/06 21:08 ID:VNUIqMZs
>>678氏
なるほど、そーゆー話ならわかります。
日本人だって草履から靴に移行したときに、いろいろと変化してますからね。
まぁ食生活などが変わると結構体格も変化しますし、生活様式が変わるといろいろと変化していくものですけど……。
それでも原理原則は、そんなに変化しないものではないでしょうか?
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 21:14 ID:Y06cKUZq
日本は畳の文化で、文明開化の椅子に腰掛けるようになってから身体に
変化があったって説があるけど。そんなの椅子が入ってくるずっと前から
日常生活で石段や縁側に腰掛ける事だってあったし、別に大騒ぎする程の
変化はなかったハズ。フスマとドアの違いも同じ。日本だって押して開ける
扉は昔からあった。そんなに急に変わるハズはない。
ただ、一つ気になるニュースを前に見たのだが。なんでも、最近の子供(成人含む)
は運動不足で、足の小指の第一関節がなくなってる、という話があった。別に日常
生活で小指の関節一つなくなったくらいで困る事はないと思うが、こっちの方が椅子
やドアより、よっぽど目に見えて変化が顕著だなと思った。
685 :
初 ◆nrEc92s5Wo :04/07/06 21:26 ID:VNUIqMZs
や、やっぱり1000年前の人類は手が4本あったとか……(ガクガクブルブル
きっと運動不足で、使わなくなった2本の腕が退化してなくなったんですよ!
親知らずの歯だって、ある人とない人がいるしっ!
くそーっ 妄想が広がりすぎでつ。
しばらく酒は控えようと思いましたっ!
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 22:49 ID:Y06cKUZq
皮肉でも嫌味でもなくてさ。初は本当に面白くていいヤツだなあw
あ、あたしゃ自分の馬鹿っぷりが微笑ましいですよ(泣
いい年こいて、何を書き込みしてんだか……
688 :
sage:04/07/11 02:00 ID:D2cocC2K
皆さん古武道してるとおもうんですが今の道場どうしてさがしました?
古武道の道場すくないでしょう
やはり秘伝とかの道場ガイドですかね?
でも習いたい流派は近くにないんです
ガイドとかに載ってない道場とか今現在は道場しめてる
師範のかたとかいてるとおもうんですが・・・
古流の道場探す方法とかないですか?
アドバイスなどおねがいします
>>688氏
とりあえず探しても見つからない場合は、縁が寄ってくるのを待つのもよいかと思います。
現代武道を学んでいるうちに、先輩や師からそういった人の話を聞くこともあるでしょう。それで紹介されて学びに行くというのもありますから。
アドバイスにはなりませんが、ひっそりと伝承をつづけている古流に逢えるかどうかは『縁』の一言しかないと思います。
>初
縁ですか・・・やはり縁は大事ですよね
気長に探しながら縁と言うもの待ってみます
ただ、失伝していく流派もおおいと
聞きますのでそれが気がかりですが・・ありがとうございます
691 :
古流使い:04/07/13 03:24 ID:tNV/ZrJH
>>690 剣道、柔道、合気道等のメジャー武道の道場ををやりながら、
本人は古流も平行って師範、以外といますよ。
私が習ったり知ってる人達でも三人以上います。まずは聞いてみては?
あと名前が無くなって、技しか残ってないって流派もあります。普通は逆だと
思いますが、故人いわく、明治と終戦、この2回で名乗る事を禁止されたと。
だから適当?な名前の流派(言い伝え、地名、個人名)もあるといってました。
692 :
古流使い:04/07/13 03:32 ID:tNV/ZrJH
ちなみに私も普段は合気道を教えています。きっかけも師匠の
紹介でした。今時血判でしたよ。中指の第二間接の拳側を切って。
引きました。古流は独特の練習方法や戒律がある場合も多いので、
そこを気をつけられた方が宜しいかと。
最初から習いたい流派があるなら、思い切って手紙・メールで聞いてみるのも手(ただし礼儀必要)。
それで自分の住んでいる近辺に、目録以上などのお弟子さんが異動等で転居して稽古会など開いていないか聞いてみる。
もしくは歴史のある古流同士なら交流がある場合があるので、近くの他流を紹介してくれるかもしれない。
基本的に古流・古武道は人口が少ないので、市町村の公民館や武道場・小中学校の体育館や武道施設を
借りて稽古していることが多い。剣道や柔道と共有している場合もあるので、古武道でなくても知らないか聞いてみるのも手。
蛇の道は蛇で、近くに実在するなら武道関係者は認識している場合がある。
上の方が言っていることと重複スマソ。
身近でやってるかどうか調べるのにてっとりばやいのは、公民館等の月間予定を見る事かな。
その上で、693さんの言うようにすれば、なんとかなるだろう。
自分の納得できる良い所が見つかる様に祈ってるよ。
695 :
古流使い:04/07/14 02:45 ID:TxNxwr2O
>>694 私も公民館を借りています。県のスポーツ施設は確率高いですね。
>>690 良い先生、仲間に出会える事を祈ってます。
690です
みなさん、アドバイスありがとうございます
気長に探してみます
縁と言うのもあるとおもいますので・・
ありがとうございます
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 23:04 ID:2ThFaiqZ
コンクリ事件で女子高生を嬲り殺した鬼畜・神作(小倉)譲の初公判は本日7/28です。
加害者やマスコミによる誹謗中傷により被害者遺族は引越しを余儀なくされたのに、
奴の親は地元にスナックを開き、譲自身も出所後舞い戻ってセルシオを乗り回しています。
しかも犯行を自慢話にしてやがる・・・・・
外見のゴツイや人、イカツイ人はぜひ今日の公判、東京地裁に傍聴に行ってほしい。
そして奴に「何年だろうが出所するのを待っているぞ、夜道に気をつけろ」と。
東京地裁への行き方、日時などはこちら
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1089173890/l50
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 18:03 ID:8kY4yK+Y
サルベージ
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 13:50 ID:+bnjL2Kf
神奈川県藤沢市の円流の連絡先知っている人がいたら教えてください。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 14:08 ID:Urf0YHBi
大阪市内に住んでいます。
古武道を習いたいのですが何処かありませんか?
柔術以外でも構いません
ほんとにやる気が出てから投稿してください。>道場探してる人
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 15:01 ID:Urf0YHBi
大阪ならやっぱ渋川流だな。
確か棒と柔術がメインだったはず。
追記:乱捕りもあって他流試合もOKなはず。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 21:53 ID:sOqsHtlC
いい具合に下がってきたね
>>706 このスレの上の方に書いてあるよ。
それ以外にも渋川流の詳しい話がちょくちょく出てくる。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 11:15 ID:uO2cU2j8
サルベージ
せっかく下がったのに残念……
さげ
踊りバカ一代のみなさん乙
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 22:35:58 ID:XbBTknOs
合気柔術は?
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
s