柔術系古武道で最も成立したのは竹内流

このエントリーをはてなブックマークに追加
1黒ねこ
うちの近くに竹内流の道場がありますがあまり繁盛してなさそう。
(失礼ながら築50年もののバラック小屋が道場)
長い歴史を持っていても淘汰されていく宿命なのでしょうか。

http://ww3.tiki.ne.jp/~rumiya/nissinkan.html


2名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 21:57 ID:osDmKQ2q
最も成立したって何?
3野良侍:02/12/15 21:57 ID:3z0nzsdh
その様子だと宣伝するような人ではなさそうだね。
4黒ねこ:02/12/15 22:51 ID:r6i2KK7q
もっとも早く成立した。と書きたかったんです。
入門したいのですが普通の合気道にしたほうが良いか迷っています
5このスレは俺が乗っ取った:02/12/15 22:51 ID:6sCKpJm1
柔術もフルコン系空手のように伝統や古流という域から脱して
試合をする新流派が次々たてばいいのにと思う。
ブラジリアン柔術やスポーツ柔術とは別物として。
試合ルールとしては各流派ごとに固有のものがあってもいいが、
基本的に各流派共通のルールの下で大会などを開いても面白いと思う。
俺は日本大好きの右翼ちゃんなんだよ、
だから柔術という名にビンビンに感じるんだ。
俺の意見に文句あるヤシは出てこい。
6このスレは俺が乗っ取った:02/12/15 22:51 ID:6sCKpJm1
柔術もフルコン系空手のように伝統や古流という域から脱して
試合をする新流派が次々たてばいいのにと思う。
ブラジリアン柔術やスポーツ柔術とは別物として。
試合ルールとしては各流派ごとに固有のものがあってもいいが、
基本的に各流派共通のルールの下で大会などを開いても面白いと思う。
俺は日本大好きの右翼ちゃんなんだよ、
だから柔術という名にビンビンに感じるんだ。
俺の意見に文句あるヤシは出てこい。
7このスレは俺が乗っ取った:02/12/16 00:00 ID:QbEShyKX
ゴルァ!無反応かい!
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 00:10 ID:zR7+tR1+
>6
いかなる怪我をしても骨が折れても、筋が切れもいいと言う前提条件でならば古流柔術の試合化も
可能だろうけど、そうでなければ無理だね。
安全性をそれなりに追求していけば結局は講道館柔道の乱取りになっていますよ。
96:02/12/16 00:20 ID:tRNUd9oP
それは結局古流の域を出て無いじゃないか
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 00:29 ID:hrbzG4De
古流武術では、自前の道場を維持できているだけでも立派だと思う。
いや、術の優劣の問題じゃなくて、道場経営の面なんだけど
古流自体、ネームバリューが低いから、門弟を募集するのも大変だし
経営的に一番オイシイ、少年部を設けることも難しいからね。

それと武道経験がないのであれば、まずは合気道から始めるのが吉でしょう。
武道が初めてという方を扱うのにも、合気道の道場の方が慣れていると思う。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 00:56 ID:lR2lyaxY
>>6は何がしたいんだ?
12野良侍:02/12/16 01:37 ID:nOiICHNd
師の善し悪しはそれぞれだろうけど、なかなか古流、しかも名門である(ボロではあるのだろうが)竹内流の道場が近所にある事は貴重な事だと思うが。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 01:43 ID:uoPIXuHQ
>>8
で、しょうがないからオカルトに走る。悲しき古武道の定め・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 01:48 ID:2hmeyx2x
ビデオでみたが、練習がたりない感じだった。
特に、鍋の蓋で刀を受ける技は、演武だからいいものに、まじでやったら、
切られてる感じだったよ。

あと、嫡子じゃないと教えてくれない技とかもあるんじゃない?まあ、そこまで
いくまえに辞める人のほうが多いのだろうけど。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 02:44 ID:zR7+tR1+
>13
古流を貶める事によって優越感に浸る香具師・・・
16天狗者:02/12/16 05:42 ID:oKcOGzfy
>>10
確かに、古流の道場は初心者には慣れてない所が多いですよね。
高段者が既得権振りかざして威張ってる事も珍しくないし。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 20:09 ID:HJhb1FUc
某大学の竹内流のサークルでは学園祭に元卒業生の右翼が来て
むりやりフルコンの試合をさせられるそうです。
めちゃくちゃ悲惨な試合になるそうです(涙)
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 20:20 ID:n6VpxjSP
>>5
それが柔道だと思う。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 21:33 ID:VDyvo0X8
おいらは、その竹内流に入門かんがえてるんだけど。
天神真楊流など都内の古流道場探していて、一番いいのがここかと。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 21:42 ID:g7t5UmAQ
都内に二つ竹内流の道場ありますが、中はどんな感じなんでしょうか?
知っているかた情報お願いします。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 22:16 ID:8nYdVzcs
竹内ってお母さんの手伝いしているボクシングマンガの主人公ですか?
たっけのうち!たっけのうち!!ってコールがかかる

私も竹内流の稽古見学したいです。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 22:56 ID:8NWAitaH
>1んちの近所にあるのは本部道場?
竹内流は槍も刀も使うよ。古流=武器術も含めた当時の歩兵戦闘術なんだから。
ただ宗家が天覧演武で見せたのが、たまたま柔術系の技だった。
で、天皇から「日下捕手開山」って称号を与えられた。
それを利用して道場運営するには、天覧で見せた柔術系の技を売りにした方が
有利だって考えたんじゃないのかな。
「竹内流柔術」っていうのは、門人が各地に道場を開くときに、上述の理由で
使った便宜的な流派名かも。(推測なんで詳しい人の意見を乞う)
確か竹内流の正式な名乗りは「日下捕手開山竹内流腰之廻」(ひのしたとりて
かいざんたけうちりゅうこしのまわり)だったと思う。
うろ覚えなんで間違ってたらスマソ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 23:20 ID:fap0OEPq
今も乱取りするのですか?
24フルコン:02/12/16 23:43 ID:gNkgDzwB
 古武道オタも出てこないのか… 竹内流の表看板は棒術と小具足という短刀格闘術
ですね。柔術、拳法、剣術、居合、杖術、鎖鎌などの総合武術です。
竹内流から修行する人もいるけれど、柔道、剣道、空手などの経験者も来ているよう
です。ワリの師範の知り合いのキック経験もあるK真会系の有段者の人も棒術を稽古
するために入門たとのこと。「古武道青年、黒帯への道」という京都の聴風館のサイ
トか参考になるかな…?
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 00:48 ID:Yosfrv57
>>20
都内に2つありますが赤坂の方は、門下生10人ということですのでこじんまりして
いてよいのではないでしょうか
ただし、ここでは7段までしか(古流に段があるというのはしっくりこないが)
取得できないのでそれ以上の免許皆伝までいきたければ赤坂はやめたほうがいいでしょう
週1しか稽古はしていないですから、もっとという人にはものたりないかも?
初心者ならちょうどいいんですけどね
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 00:54 ID:o7c0rm0M
>22
>ただ宗家が天覧演武で見せたのが、たまたま柔術系の技だった。

よくは知らないけど、たまたまだったの?

>で、天皇から「日下捕手開山」って称号を与えられた。

確かに日下捕手開山の称号は大きいよね。初代だか二代目が一番得意としたのは捕手術だったのかな?

>それを利用して道場運営するには、天覧で見せた柔術系の技を売りにした方が有利だって考えたんじ
>ゃないのかな。

そこまで露骨に考えるかな?
ただ竹内流のメインって剣術、柔術、小具足のどれなんだろう?一応、小具足腰の周りと言う事になっ
ているようだけど。
27フルコン:02/12/17 23:14 ID:klc6r9ZW
 道場によって多少の違いはあるでしょうが、アップの後に棒術の数稽古するのが
一般的だそうで、その後に柔術、小具足、剣術などの稽古をするそうです。「七段
しかとれない」のでやめた方が良いとのことですが、柔道、剣道でも武道で七段っ
て貴方、どれだけの年数と稽古、指導者としての実績が必要なのかよくご存知でし
ょう。伝系が確かなのと柔術だけでなく武器術も学びたい人にはよいと思います。
鍋蓋試合は愛嬌と思いますが…
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 23:41 ID:1l6VVbOi
>>27
ちゃんとよめよ。
都内に2つある道場のうち、赤坂の方は7段までしかとれないから、それ以上
へいきたいなら赤坂道場はやめたほうがいいということだ。
だから7段以上のレベルへいきたければ赤坂以外の道場へ、7段までのレベル
で十分ならば赤坂でも通うのに近ければいいでしょうということだ。
竹内流はよせといういみではない
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 00:20 ID:1tEI/kg2
備中傳の竹内流では七段が最高位で、それより上の段はないんだよ!
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 00:49 ID:jBj/9FFd
では、7段より上を貰うにはどうするのですか?
その先は宗家に直に習いに行くのですか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 01:13 ID:erQ8iw6G
>>30
一番上に皆伝(免許皆伝)がありますが、これは岡山の宗家でしゅぎょうしなきゃいけないでしょうね
でも7段までいくのに相当な年数かかるから、よほどのことでもないかぎりは
そこまではやらなくてもいいのかなと
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 01:26 ID:1tEI/kg2
備中傳と宗家(藤一郎家)、相伝家(藤十郎家)は別系統。
宗家、相伝家のことは知らんが、備中傳には七段より
上の段位は存在しない。
だから宗家に行っても八段はもらえん罠。
備中傳の皆伝は、宗家からもらうものではない(あく
まで別系統)。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 01:31 ID:4HTcaeCt
>>14
>特に、鍋の蓋で刀を受ける技は、演武だからいいものに、まじでやったら、
>切られてる感じだったよ。
私もそのビデオもっています。あそこに出演している方々は、宗家はもちろん、
とんでもない高段者です。私の目には「練習不足」とは見えませんでしたが。
で、鍋蓋ですが、もちろん、そのままやろうというわけじゃないと思いますよ。
でも、何も持ってない状況で身を翻して何かしようというよりかは、
まだマシだとも思いますが。
…てゆうか、あらゆる古流の型の中には「実際はそんなうまくいかないって」と
ツッコミを入れたくなるようなものが少なからずあるわけで。
じゃあムダかというとそうではなく、その技を繰り返し学ぶことによって、
緊急事態や戦闘時の生還の確率を高めていくことにつながる、そういった
根幹的な技術体系を身につけるうえで、やはり重要かと思います。
なんか月並みなレスになってしまいましたが…。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 01:32 ID:1tEI/kg2
都内の竹内流は、赤坂も中野も共に備中傳の系統。
赤坂は京都系、中野は京都系+倉敷系。
どっちに逝っても七段までしか(wとれないが。
宗家の系統を学びたいヤシは岡山の角石谷逝け。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 13:15 ID:Wot5shD1
演舞とか見たりするけど、なんかあまり鍛えられた身体にはお目に掛かれない。
どういう稽古や鍛練をしているのだろう。
36名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/18 18:30 ID:Q99rr/0N
>>30
えー、備中伝と本家は、分家と本家の関係で
段の上下を云々するような関係ではないと思います。
というか、7段までいけるなら、その前にいろいろとあって
岡山へ行く羽目になるよ、絶対に。
37名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/18 18:33 ID:Q99rr/0N
いま、O山大学の古武道部はどうなってるの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 20:53 ID:2ZXykRpj
歴史が一番古い柔術という点が魅力かな
もっと知られてもいいと思う
岡山県の人間でも全然知らない。

http://www.geocities.co.jp/Athlete/5132/
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 21:19 ID:c+VJkWI6
>>38
普通の人で興味持っている人は、そんなに多くないからしかたないよ。
自分は群馬県出身だが、地元でも馬庭念流という古武術知っている人は
ほとんどいなかったし。
荒木流、気楽流ともなるとほとんど存在をしられていない
馬庭念流は正月に大々的に演武やってたり、地元の高校に古武道部作って
指導したりとまだ伝承を積極的にやってるから少しは知っている人がいる
程度。
気楽流の道場なんて、住所みたら自分が高校時代によく通っていた道に
面していたのに、高校時代3年間一度もきづかなかったくらいだよ
あったとしても柔道場か剣道場があるなという程度の認識だね
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 17:19 ID:XsNbKgv8
宗家で修行している者です。宗家・相伝家系の竹内流と備中伝は技や体系に結構違いがあると個人的には認識してます。備中伝のは雑誌で拝見しただけなので全体的にはわかりませんが、羽手(拳法体術)がメインでされているような印象だったんですけど。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 17:59 ID:oMesLe/r
>>ALL
たぶんここのスレにはまともに練習している人は書き込まないと思うよ。
読むかもしれないけど・・・。読んでも大した感想は抱かないんじゃないかな。
正直 七段しかとれない/七段以上取ろうと・・・ていうセリフが出る時点で
「ああ,この人はオタクなんだな」と判断するんじゃないかな。
別に流儀を秘密にせず普通に練習しているから,知りたい人は見学に逝けば
普通に対応してもらえるはず。雰囲気的には一般の武道と何ら変わらないと
いうのがやってみての感想かな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 18:00 ID:yQ19ovtH
>37
レスの少なさ見てもわかると思うが
ただでさえこういうところに誰も興味持ってないのに大学のサークルとは・・・。
よって答え、

>いま、O山大学の古武道部はどうなってるの?

誰も興味なし。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 19:28 ID:lMLwkOvD
O山大学って、独特の高専柔道が盛んだったとこ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 19:39 ID:dYTg3tuz
岡山大学古武道部は活発に活動していますよ
45名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/19 20:12 ID:cCF/oNn9
>>44
情報さんくす。それだけきければ充分です。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 23:55 ID:boXjHe0n
>>40さん
羽手(破手)メインということは、ないと思います。
私の知る限り、小具足と棒術に比較的比重が置かれているかと。
体術でも若干捕手のほうが重要視されている傾向を感じます。
4740:02/12/20 08:30 ID:0znmu+HC
>46さん
そうなんですか。ではこちらと同じですね。がんばってもらいたいです。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 17:05 ID:m8zRNZ8p
漫画ゴラクの撃覇読んでる人いますか?
あれに出てる不動っていう人が凄く強いんです。

あんな風に強くなりたいんです。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 17:22 ID:m8zRNZ8p
やくざ「文明の利器とは便利なものだな。どんなに強い相手でも、
     これだけで殺せるからな。」

不動「文明の利器にどっぷりと使って、文明の利器の限界ってのが
    分からないようだな。武道を極めた人間にとってはそんなもの
    たいしたこと無いぜ。
    まずは、銃口から決して目を離さない。後はてめぇが引き金を
    引くタイミングを読むだけだ。」

やくざ「ハッタリか?本気なのか?死ねや。」

引き金を引いた瞬間、不動はマトリックスのように体を反らして銃弾を
かわした。そして、銃を蹴り上げて、ヤクザの胴に手を回してクラッチ
を組んだ。

不動「葛投げ!」

不動はヤクザをバックドロップの要領で頭を地面にたたきつけた。

不動「草木のツルや枝が絡みつくように、受身を取れなくして
    投げる技だ。」
50くろ:02/12/20 19:30 ID:zQL6RFWE
不動ってすごくカッコいいですね!
今度漫画ゴラクを探して読みます。 

ところで竹内流って修行者は現在50人もいないでしょうね。
当然、ここにカキコしてしまうと誰だかばれてしまうので
あまり詳しく説明してくれる人がいない訳だ
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 19:45 ID:zu+WZ6hF
備中傳の竹内流は伝承者が東京や千葉、京都に出てきていたりして環境的な理由から、それなりに修行者がいる
ようですが、宗家や相伝家の竹内流は道場が大変に不便な場所にあったりなどの理由で門弟が集まりにくいよう
ですね。決して技が劣るとかそういう理由ではなくて。特に宗家の所は凄い山の中だと私は聞きましたが。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 20:02 ID:imDraFkq
竹内流にも宗教的な行法ってあるんですか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 21:32 ID:G2iCQ39S
88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/16 06:46
剣術の家元だなんて聞いた事ないし、そんなこと言ってないでしょ。
昔、小学校の頃おじさんから古武道習ったって話は聞いた。
横山家自体がその古武道の芸家でそれを小学生の間だけおじさんから習って中学
の時は竹ノ内流やら剣道やら柔道をしたらしい。
芸家と宗家はちがう。


89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/16 07:05
それに先生自身その流派を表立って言わないし、自分自身でもその古武道
の流派の継承者だとはこれっぽっちも思っていないでしょ。
それよりも新しい事を自分なりに試していこうとしてるんじゃないかな。
だから伝統にあぐらをかいているだけの剣術家に不満を持ったんじゃない
の?だから試合して現実見せ付けたと思われます。
あの先生は他人の評価は非常に厳しいものがありますが、実力のある認め
るべき人は尊敬して認めてますね。武術に関しては非常に純粋な人ですよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 21:41 ID:oUPPJhHR
722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/20 21:03
なんで、中国武術・合気道・古流武術ってこういう人多いの?
   

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/20 21:29
>>722
弱いくせに努力もせず強くなりたい願望を持つ、アニヲタキョジャッキーの入門を多く許してしまうからだよ。


55まんまん:02/12/20 22:27 ID:zQL6RFWE
楽して強くなりたい、、楽して金持ちになりたい、、、女にもてたい、、

そんな願いをかなえてくれるなんて古武道は最高ですね

56名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 13:48 ID:rir6DoFV
>55
ワラタ
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 15:53 ID:H+KqjpUE
情報が混乱してるが、まとめると
この流派は備中系というもので
本家とは別系統であると言いながら本家と分家という関係で
活発に活動しているが全体で50人もおらず、
なぜか段位は7段までで
しかもそこにいくまでに色々あって岡山に行くことになり、
古流の道場は初心者には慣れてない所が多いく
高段者が既得権振りかざして威張ってる事も珍しくないと言われるが
ここの場合は知りたい人は見学に逝けば普通に対応してもらえるはずであり、
築50年もののバラック小屋が道場である、というところか。

見学OKということなので、
1さんは一度見学に行ってみたらどうだろうか。
俺はホムペなんか見てもまったく興味が湧かないが・・・。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 16:12 ID:O6JhZuTP
>57
ネタでしょ?激しく笑ったけど。

簡単に書くと竹内流には竹内籐一郎家(宗家)と竹内籐十郎家(通称は相伝家・分家)があってこの2家が代々家伝として
竹内流を継承してきている。当然江戸時代にはここらで学んで余所に道場を開いた門弟も多くいたが、その1人の系統をひ
いているのが現在の備中地方に伝わった備中傳と呼ばれる系統である。これもまた支派の1つである。
1が書いたバラックの道場とはここの備中傳の系統の道場の事と思われる。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 19:02 ID:+gAnOSn/
情報が混乱していて大変わかりにくのでまとめると

古武道を学ぶと努力せずに強くなれて岡山にも行けて
お金持ちになれて拳銃の弾も見切ってホムペはつまらなくて
スレは書き込みが少なくて最後は倉庫行きと

こうなる訳だ 分りましたか諸君
60ヘッドフライ ◆EZgYdVV/LI :02/12/21 21:44 ID:riS+g6RB
誰か撃覇読みましたか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 21:55 ID:YGMKSIi/
正直言って竹内流って強いですか?
大学部に古武道研究会があるそうですがレベルは?な感じです。
鎖鎌や棒術、大刀術etcetc....武器術が非常に多いですけど
それだけ沢山のことをやって身につけられるものでしょうかね?
どれか一つにしぼってそれを徹底的にやった方がよいと思うのですが。
特に仕事で道場に月1,2回しか通えない社会人は上達できるものでしょうか?
62名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/21 23:07 ID:wJ9+mKCn
>>61
月1,2回じゃどんな武道だって上達しないぞ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 23:43 ID:WCXSlfs6
>>61
なにかおもいっきり勘違いしてないか?
明治以前と現在では社会状況がぜんぜんちがう
武士の時代は、修行するのが今で言う仕事の一部だぞ
それに門弟すべてに全部の技法を伝えることは前提としていない
全ての技法を受け継ぐ人間がいればいいのだから、昔から数人だけしか
全部の技法を教授されていない
鎖鎌や棒術、大刀術etcetc....武器術が非常に多いというが昔はそれをすべて
修行できる人間がたくさんいたんだよ
それらの免許皆伝を受けて、他の藩に指南役、藩士として召し抱えてもらうとい
うことができた時代だ。いまでいうなら1流有名大学卒業して就職しにいくようなもの。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 23:44 ID:WCXSlfs6
(続き)
当時は、武士(特に浪人にとっては)自分の生活がかかっているのだから、
武器術を含めた技法を習得し、免許皆伝を収めることは非常に重要なことであった
わけだ
自分を基準に考えるというのは大きな間違い
自分も、武術太極拳を15年以上修行したが、それでも全部の技法は師範からは
伝授されていない。
内、10年は週6日、1日3時間ほどやっていた。
それでも師範代までいってない。
武術はそんなお手軽なものではないわけだし、あなたがどれか一つにしぼって・・
なんていえるような立場じゃないだろ。
武術をやればすぐ強くなれるとでもおもっているの?
君の場合は空手でもやればいいだろう。絶対古武道はやめたほうがいいね
なんかくだらんマンガの影響受けているようだが、あんなのはなるべく
かっこいいイメージを植え付けるため、柔術がどうこういっているだけ。

ちなみに、武術太極拳も修行開始してからは5年以上は、ひたすら基礎の
型を繰り返すだけで、約束組み手、乱捕は型を十分に見につけてからやったもの
生兵法はケガの元という言葉があるとおり、基礎を十分に習得しなければ
武術で強くなることはできない。半端にやれば強くなったと勘違いしてその力
を他人に誇示したくなるもので、これほど危険なものはない
週に1,2度やるだけで強くなるなんて現代武道でもむりだろ
なんにしても考えが安直すぎ!
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 09:13 ID:QUXDQVFy
忍者の修行みたいだな
戦場格闘技と考えると早く一定のレベルまで習得できる
プログラムが無いと役に立たないな

古流は一人の天才を作るが現代格闘技は万人のセミプロを
輩出できるわけだ

よほど暇と金と根気があって、女に縁がなくてもいいと思えないと
古流は習得できない
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 12:49 ID:OJdHgoZR
これは中国武術なんかにも言える事だけど、古流が本来の形で伝えられていた時代は現在のように時間に追われた生活をしていた
人が武術をしていたのではなくて十分な修行時間を取れる人間が武術を修行していた。たかだか1日1〜3時間と言うレベルでは
なくて1日のうち半日武術近くは稽古をしていると言う人がゴロゴロいたらしい。十分な時間があれば武器術が技数が多かろうが
稽古の時間が足りないと言う事はないだろう。それと63が書いている「武術の免許皆伝を得て他藩に指南役として召し抱えて貰
う」と言うのは当時でも至難の技だったようだ。余程評判となった武芸者でもない限り新規召し抱えはなかったようだ。それ以前
から教えている指南役を差し置いて新しい指南役を雇う必要性もなければ、雇えば余計な出費も掛かるから。どこの藩も財政には
苦労していたみたいだからね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 15:27 ID:QUXDQVFy
だれか、さっさと見学なり入会するなりして報告しなさい
ちゃんと待っているからさ
68名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/22 16:39 ID:PPTlbuYk
>>67
あきらかに流派の方が書いてるじゃない。ほかに何を知りたいの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 00:47 ID:Amt5Mhvs
>>61
多くの武器術を学ぶことは、あらゆる動きに対応可能な一つの体系だった身体技法
を身につけるためのものと思われます。別に竹内流に限ったことじゃなく、
中国武術の兵器などもそれにあたるかと。で、流派の強弱に関する議論は不毛な
ものになりがちだけど、自分の知る竹内流の修行者には相当強い人がいます。
もちろん高段者だけれど。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 17:42 ID:xE1xSWA9
>69
>自分の知る竹内流の修行者には相当強い人がいます。

そうなんだ。どのくらい強いの?


71名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 17:51 ID:mHmgJGum
昔、獏の小説で拳法の達人のじいちゃんが気功を
使った性技で女をいかせまくる場面がありました。

聞きにくいですが古流武術では対女の技とかは
どんなでしょうか。
全然関係ないですか。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 18:48 ID:qhI8r7Nq
 現在の宗家と相伝家になる兄弟を指導した高弟が宗家としての名乗りを
許され今日まで伝えてきたのが備中伝。岡山の日新館や京都の聴風館が備
中伝ですが、相伝家とも交流があり、どれも正当な流儀だし、三伝とも細
かい差異はあっても互いに演武で困ることはないです。
 愛宕神を祭っていますが、宗家と相伝家は真言宗です。かつての宗家な
どは頼まれてお払いなんかをしたとのことです。「日本の古武道」とか「
古武道全集」とか見てださいね。
 >>71 スパオフしてやるから君の彼女でも名古屋に連れて来い。



73名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 20:15 ID:OACVQi8V
>>63
つまり現代では使えない武道ってことですね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 23:41 ID:hK4AIgK8
>73
全伝を得ようとすると大変な苦労が必要となると言う事です。
体系の一部に絞って稽古すれば、ちゃんと使える筈ですよ。あとは個人の能力の
問題でしょう。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 23:55 ID:hKHGkgk+
>>73
 欧米の特殊部隊などが研修や視察にきているのだよ。
東京のS師範にでも稽古をつけてもらいなさい。棒、
組討なんでもお好みだよ…
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 00:01 ID:3tn1u7rN
s師範???
誰だろう。忍者の人は初見さんだし。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 00:35 ID:vcTv8rk8
>>50
 >現在の修行者は50人。
 備中伝だけなら現役はそれぐらいかもしれんが…
 三つ合わせたら200人以上になるな… 
>>76 初見さんは竹内流と無関係。さぁ、調べてみよう。
7869:02/12/24 01:47 ID:T2t4IhVW
>>70
私も試合とかにでて、そこそこ勝ってるほうですが、
その人たちには100回やっても勝てないな、というくらい強いです。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 13:02 ID:3od/WLFd
>75
特殊部隊にはさまざまな部隊、組織があり、また好奇心も旺盛な方たちが多いので
さまざまな道場やセミナー、研修に出席されています。まずは見たり体験したりしないと
分かりませんから。その学ぶ姿勢には感服します。
しかし、現役、退役を問わず常時ひっきりなしにそれらの方々が来られているのは
忍者で有名な某先生の所ぐらいではないでしょうか。
聞く所によれば、もっとヤバイお仕事の方達もいるということです。
>78
そこは格闘技の大会チャンプレベルの人が普通にいるようですが、その人達は
試合でそこそこ勝ってる人が100回やっても勝てないな、というくらい強い人達ですが、
それでも「相当強い」レベルとまでは言えないそうです。
私も一度道場にいってみたいと思ってます。
ところで69さんは何の試合に出られてるのですか?
8079補足:02/12/24 13:41 ID:ayjvpxgy
>そこは格闘技の大会チャンプレベル・・・
そこ、というのは忍者の某先生のところ、という意味です。
8169:02/12/24 16:01 ID:T2t4IhVW
>>79
>そこは格闘技の大会チャンプレベルの人が普通にいるようですが、その人達は
>試合でそこそこ勝ってる人が100回やっても勝てないな、というくらい強い人達ですが、
>それでも「相当強い」レベルとまでは言えないそうです。

「相当強い」を説明するにあたり、当人の情報を漏らさない限りで、
ああいった表現をとりました。とはいっても、「それは相当強いとは言わない」
と言われれば、否定しません。多くは私の主観で述べたに過ぎませんので。
私が何の試合に出ているかというご質問には、申し訳ありませんが
あまり積極的にお答えできません。
なにぶん、狭い世界ですから。とりあえず、打撃系の試合という
ことでお許しください。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 18:27 ID:UvJs1JQO
>75
本人が特定されるようなことを書くのはやめたほうがいいと思うぞ。
仮にそのS師範が強いとしても、特定とかされて迷惑を被るのはその人だろう。
このことは69なんかにも言えることだが、仮に特定されて変な奴が挑戦でもしようと
思ってその人のところに来た場合でも対応するのはあんたらじゃなくその人たちだろう。
名乗るなら自分たちの名を名乗るべき。
また、もし流派の評判や実力を高く見せようという意思もあってその人たちの名を挙げているのなら
ますます以って迷惑だろう。虎の威を借るなんとやら、という風に他人には見られる。
特殊部隊云々もそう。
自分の先生のところにも、そういう関係の、その中でもかなりヤバイ部類に所属してる人たち
が来たりするが、そんなこと先生も弟子の人たちも言わない。
学ぼうと思ってきてるのに、評判高める道具に使われるのは嫌だろう。
黙ってても型や演舞見たりすれば実力は大体わかる。

>東京のS師範にでも稽古をつけてもらいなさい。棒、
組討なんでもお好みだよ…

こういうふうに自分らが出ずに、他の師範に見てる人間をけしかけるようにしむけるのは、
そういう態度をとること事態がその流派の評判を落としている。
あまり気遣いの出来ない人間のいるところだと。
もし本当に内部の人間ならやめたほうがいい。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 19:10 ID:8pk6LDGM
関係ないが、1のはってる道場のホムペの掲示板、
一ヶ月ぐらい誰からも書き込まれてない。
繁盛してないのはホムペもか・・・。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 19:22 ID:+Hppuozp
>69さん
現時点でもかなり特定できますもんね!
>>75
駄目ですよ。厨房さんをいじめちゃ。冬休みに入ってウキウキのはずなんですから,
この勢いで見学に来てもらわないと(W
つまり興味があれば見学に行くべし!そしてその感想をこのスレに書き込むべし!!
どんなに体力的に劣っている人でも,女性/ご年輩の方でも,丁寧に接してくれるはず。
当然,古武術に興味のある人であれば楽しく練習できると思いますし。
ちなみに黒ねこさんは見学に行った?それとも内部の方か・・・。

85もう3人食った:02/12/24 19:34 ID:R1l7Kcwj
古武道の人の武勇伝をぜひ聞いてみたいです。
空手、柔道、少林寺のスレには武勇伝が結構ありますが
古武道スレには見かけません。
奥ゆかしいのか、君子危うきに近寄らずなのか、特にトラブルの無い生活を
送っていらしゃるのか。
ささやかな経験で結構です。ぜひお聞かせください!
86古武道って:02/12/24 21:46 ID:wVlovqBc
だから妄想系多いんだよホント。
中拳にしろ古武道にしろ。
いわゆる「マイナー」「神秘のヴェールに包まれてる」系ね。
神秘のヴェールに包まれてる時点で風通しが良くない証拠だし
流派によっては風通しが悪い理由がズバリ、
人に紹介出来るほどの中身も無いからってこともあろう。
ヴェールの中で真価を測られる事もなければ
腐れた奴がいても排出できないしまともでもだんだん腐れるかも知れない。
その生暖かい環境に憧れて、あるいは本気で勘違いをして、
ホンマモンのイタイ奴が新規参入してくる。
曖昧さを利用して、中に入った事すら無い奴が勝手に騙る・・・・

微っ厨澱は存在自体が神秘系武道に対するアンチテーゼであり警鐘だね。
悪い空気が煮凝って実体を持ったって感じ。
あそこまでの人格破綻じゃなくても、実際オタ系いるだろ?
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 21:46 ID:yRUxddok
合理的に勝つには素手よりも武器を持つ。そのための武器術。
武勇伝つくると傷害罪になってしまうのだった…
 露出の多いのは備中伝系? 東京ローカルだが宗家や相伝
家のネタレスは? 伝書鳩や狼煙の秘伝があるのか?  
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 21:51 ID:EoPeR6rH
晒し上げ
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 21:55 ID:QxC4FqjT
>>63,64
じゃあ尚更仕事に追われて時間のない人には向かないな。
>鎖鎌や棒術、大刀術etcetc....武器術が非常に多いというが昔はそれをすべて
>修行できる人間がたくさんいたんだよ
今の時代なら素手なら素手、剣なら剣に一本に絞った方が限りある時間では
効率いいと思われ
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 22:40 ID:yRUxddok
>>82
 ワロタ。やばい人たちが来ることを自ら暴露しては天に唾すること也。
で、君の流派は? 内緒なら、どこの都府県なの? 道場行くのに!
ところでS師範て誰? 秘伝とかに出る有名な人なの? 内部の人のカ
キコを乞う。他スレでハン・ネムつけてる人たちよレスをレスを!!
91もう3人食った:02/12/24 22:48 ID:R1l7Kcwj
>>86
人に紹介できるほど中身が無い流派が数百年も
経て現代まで生き残る事はないと思います。
ここ10年ほどでも骨法やUWF、リングス、修斗、ジャズ空手
ラバーブレード、パンクラス、等多くの武術や団体が
一時注目を浴びながら現在は消滅寸前になっています。
そう考えると古武道は歴史が古いというだけでも、
ある程度の尊敬はしても良いと思います。
古武道はへたに現代に合わせる必要も無いでしょう。
本物はいつの時代も大衆化しないと思いますし。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 01:23 ID:FQ3q/7QS
>89
>今の時代なら素手なら素手、剣なら剣に一本に絞った方が限りある時間では効率いいと思われ

まあ昔の人も同じ事を考えたようですよ。
戦国末期までに興流された流派は剣、槍、棒、居合、柔術、組討ち、薙刀、手裏剣、鎌、その他
などを含む総合武術の流派が多いようですが、時代が下るにつれて剣術専門、槍術専門、薙刀術
専門、柔術専門、はては手裏剣術専門と言うように流派と技術が細分化して行った傾向がありま
す。特に剣術や居合術は武士の表芸だったので早い段階から独立した技術の流派が沢山勃興して
きています。
剣術の道場の隣に柔術の道場があって両方に通うなんて話もあるようですし。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 12:29 ID:IPI2RWRr
>>86
自分の目で見て決めて。ただし見学に行く度胸があればね,ヒッキー。
その上で書込みしれ。
>>90
>ところでS師範て誰?秘伝とかに出る有名な人なの? 内部の人のカキコを乞う。

いやです。自分で調べて確認して下さい。2ちゃんで自分の師範の個人情報を晒す
など常識外れも甚だしい。90さんはその程度の常識もないの?
自分の家族の名前や素性が晒されたらいやでしょ。それと同じですよ〜。
私は自分の師範や同門の方のことを家族と同じように大切に思っていますし,
尊敬してます。今回の90の質問は勇み足だと思ってマジレスしました。
>>もう3人食ったさん
何食ったんですか?今の時期だけに・・・,イイなぁ!!
>>92
詳しいですね〜。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 14:55 ID:2hULxVsR
>>93
 サイト発見。でも、ワシは見学も遠慮するわ。
さっ、テッチリでも食いに行くわ。
95黒ねこ:02/12/25 19:26 ID:nwDUEh7r
>>84
1ですが今思えば流派の方に結構迷惑なスレを
立ててしまったと反省しています。
なので竹内流の見学はほとぼりが冷めてからにしようと
思います。
レスを読むとかなり強そうな流派だと認識を改めました。
バラック小屋で練習するのも「あしたのジョー」みたいだしね。
(東京の道場はきれいなのかな?)
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 00:21 ID:QvTkzmgB
>>95
東京の赤坂道場はきれいですよ
しかも週1の稽古だから社会人にはつづけやすいかも。
ただし、強くなるという目的だと目的達成するまで時間がかかりますがね
97名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/26 22:08 ID:PtPT9r9o
中野は公共体育館。
98フルコン:02/12/27 20:58 ID:1mrO/MjN
 >>黒猫さんへ
 竹内流の人にとっても迷惑な板だね。きっと流派の人も見てるよ。
はやく倉入りにしたほうがいいよ。罵詈雑言でも板がたつことで宣
伝になると考えている訳でもないだろう。まっ、ここだけでもない
が他でも自派が揶揄されたりするのは面白くないだろう。
 覆水盆に還らずなので、一番のことは君が早く竹内流の修行に入
ることだろう。岡山の古武道祭に君が演武する日が来ることを望む。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 17:52 ID:o+1wv8LE
ひどいスレだなここは
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:49 ID:fJdiOL4c
ここのスレは題名が何をいいたいのかが激しく理解しずらい。
101名無しさん:03/01/02 23:56 ID:ZPnHfKVR
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
1021:03/01/03 08:54 ID:GBCoHpfs
age
103ネタ武道:03/01/04 12:05 ID:6yDh8Npp
晒し上げ
10482:03/01/04 13:11 ID:P1CZeaYO
久しぶりに来てみたらアホが一匹釣れている。
>>90
>やばい人たちが来ることを自ら暴露しては天に唾すること也。
で、君の流派は? 内緒なら、どこの都府県なの? 道場行くのに!

お前はなぜ俺が流派名も先生の名も全て伏せたか理解できなかったようだな。
全くの匿名で「そういう関係の人が来てる」と書いてるのに、
それがこちらの暴露や宣伝になるとでも思っているのか?
ここで竹内流の者と分かった上でこのようなこと言っているのとは違うのだぞ。
しかもここで「天に唾すること也」って使うのも日本語の文章としておかしいのだがな。
まあ道場に来てもいいが、こっちでは日本語教育と人格矯正までは行っていないので
それらをちゃんと直してから来いよ。もちろん道場の情報は一切与えないが。

>ところでS師範て誰? 秘伝とかに出る有名な人なの? 

お前の判断基準は秘伝か。完全なDQNだな。
妄想ヲタなどどこの道場へも怖くて行けないだろうな。
ヒキコモリは一生達人乱造雑誌でも読んでろ。
それともこの90は竹内流の者の自作自演か。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 17:47 ID:Ri+N7Knw
竹内流には古流にありがちな内部抗争はなさそうだね。
流祖の家系がきちんとした宗家をやっているから?
106盆と正月だけの2ちゃんねらー:03/01/05 12:00 ID:QLqhYuuT
竹内流は内部争いないのか?古武道なのに珍しいな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 14:47 ID:FezJdgdp
>105
>竹内流には古流にありがちな内部抗争はなさそうだね。

煽ったりする2ちゃんねらは論外として
レスを見る限りこの流派の内部には余り品格のない奴が複数いるようだね。
41で「たぶんここのスレにはまともに練習している人は書き込まないと思うよ。」
なんて書いていたが、ここに書き込んでいた内部のものと思われる者達は
まともに練習していない奴等だったのか・・・。41も含めて・・・。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 15:05 ID:qAducmQk
1はもう行く気はないのではないだろうか。95でもバラック小屋とか書いてるし。
しかし道場がバラック小屋とは。
いったいどのくらい汚らしい所なのだろう。
109黒ねこ:03/01/07 22:31 ID:7F4XXSgJ
>>108
もうこんなスレ立てたんで、ちょっと行けれんなー
激しく反省しています。 もうちょっと古武道を愛する人からの
熱いメッセージを期待してたんですけど。

竹内流にスレ立てた犯人だと気づかれるとリンチされるかもしれんので
私は道場には一切近づきません。(キッパリ)

竹内流に興味ある人は無関係をよそおって、安心して見学してください。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 11:46 ID:q1xNd1Ke
>109
>竹内流に興味ある人は無関係をよそおって、安心して見学してください。

1は本当に竹内留の外部の人間?部外者装って勧誘してるように見える。


111桃花と直美:03/01/08 11:54 ID:5BKuuDXH
http://momolin.fc2web.com/
お疲れ様 気分転換にいろいろ探し物してみて
結婚相手を求めて相談所へ足を運んだのは過去の話、これからはネットで出会いを. . .
Helloからはじまる素敵な出会い体験してみて あなたの気持ちわかってあげる 私に教えてみて!

上記のURLで開き難い時は
[yahoo] [infoseek] [google]にて「探し物 とくとく」で検索
タイトル「探し物とくとくページ」をクリックしてね きっと、あなたの欲しいもの見つかるはず

就職活動真っ最中のあなた、さあ自分を高く売ろう! 就職・転職、ビジネス紹介 
健康・美容、ファッション・アクセサリー、電話・通信、プロバイダ、食品関連、日用品、保険、旅行 
PC情報 ドメイン480円から取得、各種ネットショッピング 各種クレジット、ローン、キャッシング
懸賞・プレゼント・ポイントサービスなど 見逃せない情報満載 一度覗いてみて下さい

チョット秘密の部屋をのぞいてみて!ワクワクしちゃうから!待ってまーす。
あなたの心をキャッチできるかも・ウキウキ気分にしたってみてね   桃花
素敵なあなたとお話してみたい メル友しようよ 
無料登録から始めてみて 女の子も待ってます   直美
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 13:48 ID:dVxy51Gf
>>1
岡山県人なら柔道やらんかい! ヴォケ!
戦前のT高校、全国制覇常連校への復活に手を貸せ!
ついでにO大学の戦前レベルの復活にも手を貸せよ
県内で竹内流が普及していたのは江戸時代だろ?
今更寝ぼけたこといってんじゃねーよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 14:00 ID:09n2F/YS
古流は
武器・素手・組み・打撃・立ち・座り
の技術が非常に曖昧で、
段位も実力ではなく稽古に通った時間や覚えている型の多さで決めているところがほとんどです
稽古は単調な型稽古で、説明の時間が実際に体を動かす時間よりも多いところもあります
現代武道をやった方には非常に生ぬるく感じるでしょう
基本的に素手のみを考えると
組んで柔道家に負け、離れて空手家に負けます
古流には危険な技があるからそれを使えば、という方もいますが
それをきめるまでの過程や間合いの感覚が古流の型稽古では身に付きにくく
また現代武道をやっている方たちが危険な技を使わないという保証もありません
これらの問題は武器を持ったときでも同じです
弟子や金欲しさに段を乱発するところもあり
明らかに素人にでもやられてしまうような実力のないものでも高段位者であったりします
だから現代武道をお勧めします
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 14:08 ID:pTVkgYHH
古流は弱いからね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 14:21 ID:HoajJbjk
>>114
地味に同意
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 17:24 ID:dYExPNbR
75と93は同じ人なの?それだったら、たとえイニシャルだけであっても最初から書くべきではないよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 17:40 ID:QdwEYicr
【古流のヲタが必死で目をそらしている、現代の古武道界の現実】

現代武道からの転向組>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヲタ

11840:03/01/08 17:40 ID:dYExPNbR
久しぶりに覗いたら書き込みがえらく増えているが・・・なんだかなぁ・・・。

113の意見はごもっとも。でも自分はそういう現状をなんとかしたいと思ってます。
すくなくとも、現代武道や格闘技の人に対しても説得力のあるものは持っていたいですね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 20:00 ID:WD8yzi+W
176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/09 03:39
「かけ声」については本当に訳がわかりませんよね。
投げる時や打つ時にいい大人がマジな顔で「イヤア」とか叫んでいて、俺とか
初心者は「なりきりヲタク」みたいで恥ずかしいので遠慮がちに「イヤア」とか
言ってみる。そうすると、とっても怒られてしまう。なんの意味があるんだろう。


120名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 20:12 ID:SBpF2c3I
>>119
師範なり先輩にきいてみたら?

>俺とか初心者は「なりきりヲタク」みたいで恥ずかしいので遠慮がちに
「イヤア」とか言ってみる。

まあ、そういう姿はけしてカッコ良くはないと思うが。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 21:56 ID:HoajJbjk
本当の古武道の
秘められた英知に素になって頭をさげてみたいよ。
薄っぺらい先生ばかりだもんな、碩学の学者に触れてみたい感じだよな。
伝系とか何百年の歴史だとかにすがりつくんじゃなく、
本物の実力を持った武術家に。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 14:06 ID:7WzQRDw6
>121
それは運と縁だよ。
確かにいるんだけどね。隠れた達人とかは。そんな年寄りでなくてもさ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 14:20 ID:+y4D/KyR
えっと 掛け声ってのは大事で 声を大きく発することで力がでるんですょ
普通の状態だと出せる力が制限されていて、大声でその制限を麻痺させることができるみたいです
ただしそのぶん筋肉の多くの細胞が壊れてしまうらしぃですが 自然治癒でなおるのかな ゃっぱ
だから掛け声も大事な練習の一つってわけですょ
…ってテレビでみたんですけどね 
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 14:41 ID:oUi6fNmW
>122
>そんな年寄りでなくてもさ。

確かにいるよな。40代50代でも強い人。
しかし60代以降も強い人ってのは本当に少ない。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 18:19 ID:oUi6fNmW
>118
宗家の人は何だか和やかな人だな。やはり宗家としての自信と誇りなのだろうか。
備中伝のほうは変なのばかりが出てきていたが。
弟子を見れば師がわかるというが、この分だとおそらく人格のほうは・・・。
12693:03/01/10 12:27 ID:/gm/2b7f
>125
私は備中傳系です。「宗家の自信等」は正直,意味がよく分かりませんが
自分の流儀には愛着は感じていますし,未熟なりに一生懸命練習しています。
あなたは竹内流に古流の内部争いを期待してるんですか?スレ間違ってません?
他にそういったスレあったでしょ,確か。
あと個人的な意見なんだけど,師範の人格知りたければ会いに行けば?
何度も書込みみあるけど,都内であれば簡単に見学にいけるでしょ。
武道の上でも人格的にも尊敬できる方々です。ここのスレに色々と煽りがあるけど,
そんな事気にするような人達ではないです。絶対。
どの方も優しくて良い方々ですが,技の指導の時はスッゲー痛いです。楽しいけど。
師範や先輩方が教わった時はもっと凄かったらしいですが・・・。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 17:27 ID:3tCcUhpS
通りすがりだけどなんかここの擦れは荒れてるね。
荒れてないところのほうが少ないけど。

>126
>武道の上でも人格的にも尊敬できる方々です。ここのスレに色々と煽りがあるけど,
そんな事気にするような人達ではないです。絶対。

上のほうの書き込みに備中伝の内部者(と考えられる)のカキコがあるけど、
明らかに色々気にしてる変な人達に私には写ったけど。
s師範に行け、と言ったあとに教えるのはいや、とか言っていたり。
両者別人だとしても連携が全然取れてないのは確かみたいだね。
特定されるような情報流すのはよくないよ。
あと

>あなたは竹内流に古流の内部争いを期待してるんですか?スレ間違ってません?
他にそういったスレあったでしょ,確か。

これってほかの流派についてはやってもらって結構ってこと?
2ちゃんねらたちのカキコもひどいけど、
やっぱりあなたも変に写るよ。上のほうでも
実力がないからなのか自分以外に注目を持っていこうとする人達がいたけど、
あなたの流派の人間にはなんか共通する性格があるように見える。
家族のように大切に思うのはいいけど、それ本当に思ってるの?
また、他の人をなおざりにしすぎてるような気がする。
12893:03/01/10 18:17 ID:X6f/t5Xi
>>127
色々耳が痛いっすな。反省。
ただ荒れてると思うのであればあまり絡んだり,誹謗中傷はやめて下さいな。
私は少なくともこのスレが荒れることは望んでないので。
129127:03/01/10 18:59 ID:mgpK07i4
>128

>あまり絡んだり,誹謗中傷はやめて下さいな。

93さん。127の書き込みが絡みや、ましてや誹謗中傷に見えたの!?
このスレ、時々まともな意見もあるけど、自分たちとって耳が痛い意見だったら
それも誹謗中傷になるの!?
えらくかってだ。
いったいどういう神経してるのか・・・。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 19:10 ID:Y9z32kWW
そういえばある団体の大会で竹内流の人が真剣を持って、
実践の型みたいなのやってたけど、そのときに手をざっくり切ってたけど
大丈夫だったのかな?
131黒ねこ:03/01/10 19:31 ID:hY/XI60e
もう絶版らしいですが「ザ・古武道」菊池秀行著がお奨めです。
12流派に体験、インタビューしています。(御殿手もある!)
竹内流はその中に入ってなかったですが、当身が多い流派だと、
さらっと触れています。
古本屋で見つけたら即、買いです。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 20:34 ID:uZgwk45n
1は何気にまだいたのか・・・。
「ザ・古武道」俺読んだことあるけど、秘伝と同じような感じだったな
御殿手の上原先生はすごかったが・・・
あんなぶっとい指、いったいどれほどの鍛練をしたのか
一方秘伝なんか日ごろあまり運動してないような身体してる記者が
書いてるけど、結局分かりませんでした、って言う結論だよな
記者も「元極真の有段者」「キック経験者」とかいう肩書きつけて書いてるけど
あれは秘伝に出てくる武道家達の技術に信憑性とハクをつけるためなのか・・・?
内容も何だか週刊誌のように雑多で薄っぺらくなってきたように思う
あれ見て変な妄想抱くヲタが増えるのは間違いないだろう
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 20:50 ID:6g8ByyyC
>>131

ありゃあ読み物としても面白い本でしたなぁ〜。
取材したけど、とうとう実技を見せてくれなかった金沢の先生とか・・・

たしか文庫本も発売された記憶があるが、そっちは入手できるんじゃない?
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 01:28 ID:jXQzrZAl
>>127-129
>上のほうの書き込みに備中伝の内部者(と考えられる)のカキコがあるけど、
明らかに色々気にしてる変な人達に私には写ったけど。

「考えられる」のであって、断定はできないのだから、イコール「備中系は
変な人に写る」という物言いは、第三者の視点からも絡み・煽りとはいかぬまでも
乱暴なものであるとは感じられる。

>両者別人だとしても連携が全然取れてないのは確かみたいだね。
初級者から師範まで2ちゃんに何を書くか決めたり報告しあったりするような
道場があったら、かなりキモチワルイと思うがいかがか。
そんなことを流派の連携と言う根拠が良くわからない。
それとも同じ道場の人間ならば、あらゆる表現の方法や手段、媒介がピタリと
一致するものなのか。もしくはそんなことまで統制されるものなのか。
そういった流派なり道場を構成する人間が「変でない人たち」なのか。

以上、「煽りでも絡みでもなく」、一意見です。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 13:39 ID:XL+oWFpR
>134
>初級者から師範まで2ちゃんに何を書くか決めたり報告しあったりするような
道場があったら、かなりキモチワルイと思うがいかがか。
そんなことを流派の連携と言う根拠が良くわからない。

確かに気持ち悪いね。そんなとこ。しかし、127が言ってた連携というのは
上から下まで何を書くか逐一報告する状態、とかの意味じゃなくて、
何を書かれてもこちらの個人が特定されるようなことを書くのはやめときましょう、
というような、流派に限らず社会や組織の中にある
暗黙の了解、今更人に教えるまでもない特定個人を晒さないための気遣いみたいなもの
のようなことを言っていると思われ。
それが欠如してる人たちが一部いるみたいなのは流派以前に?だな、ということでは
なかろうか。
だから、考えや行動を統制していくとか、そんなことまで意図して書いているのでは
ないと思うよ。
そんなものまで統制してるところがあったらかなり変だと私も思う。

>「考えられる」のであって、断定はできないのだから、イコール「備中系は
変な人に写る」という物言いは、第三者の視点からも絡み・煽りとはいかぬまでも
乱暴なものであるとは感じられる

確かに少々乱暴だね。しかしもしそれらのカキコが本当に備中伝内部の人のカキコだったら
書いた人たちは立つ瀬がない・・・。
もし違ってても迷惑な人たちだね。
私のこの意見も「煽り」は意図していませんよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 14:54 ID:J3qRkKqF
>131
文庫版が出ていなかったっけ?
137仁宇:03/01/11 15:07 ID:ZO+qNb5C
40です。書き込みも数回目になったのでHNで書き込みます。
自分がいくつか聞いている歴代の竹内流師範のエピソードの中で印象深かったものを一つ。

何代目の先生だったか忘れたが、庭先で大工仕事をしていると、武者修行者が訪ねてきて、「先生に立ち会いを願いたい」と言った。
先生はすっとぼけて、「私はここの下男ですが、先生は今お留守ですよ」と答えた。
武者修行者は「それならまた来るが、挨拶代わりに手みやげを置いて行こう」と、五寸クギを取り、親指で柱にズブリとねじ込んだ。
そこで先生は、「おっと、そんな事をされては私が怒られます」と言って、クギに小指を引っかけてひょいと抜いて見せた。
するとその武者修行者は無言で立ち去った後、二度と訪ねて来なかった、と・・・

立ち会って打ち負かした、というような武勇伝もいいけど、こんな風に無駄に事を構えず勝負をつける、しかもシャレたやり方で、っていう所が何か示唆に富んでてイイなと思うんですよ。
余裕というか、人間的な面白味みたいなもので包んだ強さを見据えて日々稽古していきたいもんです。
138もう3人喰った:03/01/11 20:12 ID:NHuuKUS3
修行者の方に質問です。
もし、あなたの乗ったバスがバスジャックされたら
竹内流の技で犯人を制圧することはできますか?

できると答えた方はシュミレートしてみてください。
139134:03/01/12 03:45 ID:M+fu+MSA
>>135
きちんと理を交わせる方に指摘頂いて嬉しく思います。

>127が言ってた連携というのは
上から下まで何を書くか逐一報告する状態、とかの意味じゃなくて、
何を書かれてもこちらの個人が特定されるようなことを書くのはやめときましょう、
というような、流派に限らず社会や組織の中にある
暗黙の了解、今更人に教えるまでもない特定個人を晒さないための気遣いみたいなもの
のようなことを言っていると思われ。

仰ることはわかります。そして、推測するに127氏がそう言う意味で述べていたのでは
、ということも。しかしながら、貴方も後におっしゃっているように、それはもはや
「道場」「連携」「流派」という問題ではない、そう判断したため、敢えてそう
述べた次第です。補足するなら、修行者が何人いるかは知りませんが、わずか2・3の
事例でそこまで上記のような問題で括ってしまうこともまた、短絡的であるように
思われます。しかも、前レスで述べたように、それは「思われる」者の書き込み
でしかない。

>しかしもしそれらのカキコが本当に備中伝内部の人のカキコだったら
書いた人たちは立つ瀬がない・・・。

私の提起した問題とはまた別のものとなりますが、仰るとおりですね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 16:42 ID:Ou6AnL2e
>139
もっと詳しく言うなら、127は「流派の」連携、などとは書いていない。
また、上の方のカキコは実際上内部の人間にしか書けない内容だろう。
特殊部隊がきてる、試合でそこそこ勝ってるけど百回やっても勝てない位強い、
棒組み打ちなんでもお好み、東京にいる、あそこまで書いて「考えられるだけですから」と言って
書いた人たちは言い逃れるつもりだろうか。そんなこと彼らが言い出した場合、他人にどう
映るだろうか。「考えられるだけ」というのは彼らにとって都合がいい論ではあるが。

>初級者から師範まで2ちゃんに何を書くか決めたり報告しあったりするような
道場があったら、かなりキモチワルイと思うがいかがか。
そんなことを流派の連携と言う根拠が良くわからない。
それとも同じ道場の人間ならば、あらゆる表現の方法や手段、媒介がピタリと
一致するものなのか。もしくはそんなことまで統制されるものなのか。
そういった流派なり道場を構成する人間が「変でない人たち」なのか。

もう一度いうと127では正しくは「流派の」連携とは書いていない。
それがいつのまにか「流派の連携」という話になっている。
まして「両者連携が・・・」というところからどのようにして
「2ちゃんに何を書くか決めたり報告しあったりするような道場」、
「あらゆる表現の方法や手段、媒介の一致、もしくは統制、」
というところにまで発展するのか。私にはその論の展開こそ乱暴で短絡的だと思うが
いかがだろうか。
流派、組織の連携という話は127で出てこなかったと思う。
141続き:03/01/12 16:43 ID:Ou6AnL2e
そして
特定人に迷惑をかけない、という認識の共有は127のカキコでいう「両者」にとって
重要な「連携」といえるのではないか。流派の連携ではなく。それが一方は持ち、一方
は持たなかったのは両者の連携の欠如、と言えるのではないか。
私には最後まで「流派の連携」と言う話になぜなるのかわからなかった。
組織という問題に関してだが、雪印、外務省の失態も一部あるいは2,3の者達の
失態だが、それでも全体の責任として非難、追求されている。
組織とはその位個人の行動が全体に跳ね返ってくるものではないのか。
もはや「思われる」という言葉に逃げれない段階のカキコをした者達によって流派全体の
信用なり評判が落ちるのは当然だと思うがどうだろうか。

以上の私の意見はあなたと理が交わっていただろうか。
142仁宇:03/01/13 17:06 ID:4jqoaYdT
>もう3人喰った氏

2,3年前にありましたね。亡くなった人もいました。その場に自分がいたら何が出来ただろうと考えましたけどね・・・。
その場の緊迫感はその辺のケンカとは比べものにならないと思うし、そこで冷静に動けるかどうかはかなり難しいと思います。
確かその時の犯人の少年は出刃包丁か牛刀を持ってましたよね。錯乱した人間+刃物っていう状況を武道の技だけでどうこうするのは難しいです。心得のない頃のことだけど、自分もそういう場に遭遇したことあるのでこれはハッキリ言えます。
ましてや他人の命もかかっているしね。ただ指をくわえて見ているだけにはしたくないから、一所懸命考えるとは思うけど。
正直、その場になってみないと分からないです。残念ながら、こんな答えしかできません。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 23:37 ID:e6N5rLA/
昨日初めてこのスレを発見しました。私は岡山在住の備中傳の者ですが、
流派の者が何か失礼を働いたのであればお詫びいたします。すみませんでした。
従来感じていたのですが、このような場の議論に上ること自体は良いことなのでしょうが、
流派の立場の者として語る場合、その人格も同時に問われているのだということを認識しながら
発言しなければならないでしょうね。師範からも常々、技が多少できるようになるという事よりも
一人前の人間として立ち居振る舞いが出来なければ意味がないという様なことを言われます。
人間社会においてはそれもまた武道なんですよね。胆に銘じたい所です。
1さんの仰る通り、他の競技等と比べて人口は非常に少ないです。
繁盛しているとまでは言えないでしょうが、少数とはいえ、真面目な門人達も寄り
永年運営されていますので、あまたの古武道のなかでも命脈を保っている方ではないでしょうか。
宗家、相伝家、備中傳については流祖〜9代目あたりからの別系統ですので、
独立してそれぞれ運営されていますが、多少の相互交流もあり、抗争のようなものはありませんよ。

まあ、そんな感じで、老師範を囲んでどちらかと言えば家庭的な雰囲気の元で
細々とながら活動しておりますので、興味がありましたら来てやって下さい。>1さん

宗家の方々とは交流する機会も限られてますが、これからも宜しくお願いします。>仁宇さん
144山崎渉:03/01/14 00:21 ID:DsS9beW9
(^^)
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 00:33 ID:cWNPrL0y
>>143
ここには竹内流の修行者はいないですよ。
わざわざ流派の名を貶めるようなことをするはずはないでしょう。
ここでそういう言動しているのは、竹内流は修行人数が古流の中でも修行者多
いから、(何人かはいるだろうという)誤解を与えるようなことをしている、
全く無関係なあらしですよ
真に受けちゃいけないです
ちなみに私の修行している流派ははっきりいって誰も知らないようなものなので
(柔術、剣術とも)修行者のふりもできないですけどね
剣術は人名ついている流派で、柔術もそんなのあったんだといわれるくらい、
古武術の本にも1行出てくるかどうかという超レアなものです
なものでこの武道板でも名前は剣術は0、柔術は1度しか名前でてきてないですよ
(それも悲しい現実ですが)
146139:03/01/14 02:46 ID:LBVshX3u
>>140-141
ご指摘ありがとうございます(社交辞令ではなく)。
>もっと詳しく言うなら、127は「流派の」連携、などとは書いていない。
(略)
私にはその論の展開こそ乱暴で短絡的だと思うが
いかがだろうか。

返す言葉もありません。仰る通りです。
「連携」のくだりに関しては、完全に私の誤解によるものです。
このくだりに関しては全面的に撤回し、反省します。
127氏にもこの場を借りてお詫びします。

仰る通り、ある集団に所属する者が逸脱した振る舞いをすれば、その集団全体の
評判を落とす。いうまでも無く常識です。
ですが、それは同時に暴力的な現象でもあり、常にこういった情報から
距離を置いて吟味すべしという規範もまた、常識的なものです。
伝統武道の世界は狭く、実際、異流派の修行者同士が道場の外で関わりあうことは
珍しいことではないと思われます。確かに内部の方が書きうる内容であることは
否めませんが、しかしながら内部の人間にしか書けない書き込みとも思えません。
ならば判断は留保すべき、そう私は考え述べたわけです。
しかしながら、総じて今見返せば、先の誤解も手伝ってそれこそ「暴力的」な
記述となってしまいました。
「理を交わす」以前の私の記述の問題も含め、述べさせて頂きました。
ご指摘、重ねて感謝致します。


147ななし〜:03/01/14 05:15 ID:HXqYYfQZ
>>131
図書館にあります。
148抱かれワサビ:03/01/14 11:08 ID:HCW2wzn5
棒の素振りしてきましたよん。
でちょっと疑問に思ったんですが,真の面打ちの時に棒を立ててから手を離すとき
は自然落下で良いんでしょうか?早く振るために棒を手で(左前なら右手で)
下に引き下げるのは間違っていますか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 11:31 ID:5gjShUN1
>148
私もそれ気になってました。
基本的には自然落下でやってましたけど、
皆さんはどーなんでしょう?
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 18:37 ID:4Ifmw7fQ
>148,149
疑問があるなら道場で聞けばいいのにわざわざ2ちゃんでやるとは・・・。
ネタの尽きないやつら・・・。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 18:50 ID:43Tl6HOF
722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/20 21:03
なんで、中国武術・合気道・古流武術って148のような人多いの?
   

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/20 21:29
>>722
弱いくせに努力もせず強くなりたい願望を持つ、アニヲタキョジャッキーの入門を多く許してしまうからだよ。




152抱かれワサビ:03/01/14 19:16 ID:HKxFXnM8
>>151
だから毎日練習して努力してるんだってば!影に隠れてね(W
HNについては突っ込まないで下さいね。ドキドキ
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 21:54 ID:zxpVll5s
>152
備中伝の人間か?
突っ込むとか言う前に誰も152や媚厨伝には関心すらないと思われ
勝手に話題の中心にでもいるつもりなのだろうか
正直キモイ・・・
154仁宇:03/01/14 22:49 ID:eAAfgpnx
> 143
ありがとうございます。こちらこそ宜しくです。
自分も入門したての頃、先輩に「人づきあいも技であり、普段の生活も道場と同じだ」と教わりました。

>148、149
他の人も言っているけど、道場できちんと質問し覚える事柄です。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 01:37 ID:3hYs2WUK
>>148とか、>>149とかは、
ホントに竹内流を修行してるんでつか?

つか、棒の振り方ぐらいは自分の師匠に聞いた方が
ヨイと思うよ。

んで、「真」とか「行」とか言う前に、素振りを
1732回くらい汁。

漏れが言いたいのは、
「デカイ口叩くんだったら、せめて六尺棒を
 1733回くらい振れるようになってから
 言ってみなさいってこった」
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 13:58 ID:GcytdYYj
>148、152
なにこいつ、スゲーキモイ!
こんなやつがいる道場では、周りの人間迷惑してるだろう
勝手にみんなの注目集めてるとでも思ってんだろな
誰もお前のこと注目なんぞしてないぜ
勘違いのキモヲタのブタは149とともに一生影に隠れて表に出てくんな!
というよりも早くクタバレ
157:03/01/15 21:46 ID:pDXHecr5
>>152
もし、よろしければ、HNの意味がぜひ知りたいので教えてください。
センスがとても良いHNなので、あなたのファンになりました。

156とかはおそらく、腕立て10回も出来ないヒョロです。
何を言われても相手になさらないように。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 22:31 ID:s0RbXL/O
ヲタはヲタ同士、仲良くしたほうがよいと思われ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 22:53 ID:s1zw0g0X
なんか面白くないねこのスレ。
中途半端な煽りスレで関係者もヘタレしか出てけえへんし。
そういう話はどうでもええっちゅうねん。
160抱かれワサビ:03/01/16 10:50 ID:egCc1gJQ
>>154
すみません。ネタの振り方間違えました。
>>155
普通に毎日1500回前後振ってます。155は振ってるんでつか。つーかこの程度では
デカイ口叩けないと思うのですが。真剣に。後なぜケン坊と言わない?
部外者でつか?ま,いーけど。
>>157
ワサビでショウガがcome−on・・・・マジでご勘弁を(汗汗 
私ごときが口にしてはいけないような気が。
>仁宇さん
竹内流に伝わる武器術の中で変わったエピソードってありますか。
161仁宇:03/01/16 12:52 ID:S/ay/Fpa
>抱かれワサビ氏

11代宗家久則先生は針を手裏剣のように使う技を独自に工夫されていたという話を聞いたことがあります。
で、畳の上を跳ねているノミを、「見てみろ」と言って針で刺したとか。これは手に持って、ですが。
旧暦6月24日の流祖祭や、稽古初めをかねた新年会には、今は稽古されていない古老の方々が集まるので、食事をしながらそのような話が聞けて楽しいです。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 14:45 ID:CoLAA8Uf
なんかますます酷くなってるなここ
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 23:31 ID:yPWsENze
>>160
甲野善紀の著作に1000本素振りは必要ない、ノルマのような修行は
達人にはなれないという意見がありました。
(甲野善紀は古武道の著名人)
ひたすら、習うより慣れろが良いのか、それとも、やる気がでたとき
集中して練習するのがよいのか意見を聞かせてください。
164抱かれ山葵:03/01/18 00:21 ID:LN8n1LYN
>>163
つーか、やるときは自然と集中してます。自分はノルマのつもりでなく、一本一本
を大切に振っているつもりです。それでも、癖がついたり間違った動きでやってし
まいます。未熟です。だからどっちが良いかなんて、言えるレベルじゃないです。
>甲野善紀の著作に1000本素振りは必要ない、ノルマのような修行は
達人にはなれないという意見がありました。

多分私は、甲野善紀という人の言う達人にはなるつもりが無いのだと思います。
どんな人か会ったこと無いので分かりません。ただ私は師範や先輩方に
追いつきたいだけです。それ以上は現状で考えられませんです。すみません。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 21:05 ID:PDAti3+K
他流派だが自分も毎日1500〜2000回は棒を振る。もし本当に164が
毎日振ってるんなら、いろいろ気付くと思うのだが。こいつは本当に振ってるんだろうか。

竹内流は演舞とか見たことある。宗家相伝家備中傳。
どれもふーんてな感じだったが。
そういえば以前、備中傳の黒帯が道場にきたことあった。
動きは・・・てな感じだったが。
まあ今時古流で本当に強いと言えるのはほとんどいないだろうから
仕方ないかもしれん。

>ただ私は師範や先輩方に追いつきたいだけです。それ以上は現状で考えられませんです

あっそう。それで?
166一武門下生月城 ◆SchvrDcYC. :03/01/19 21:09 ID:OpyYWGaU
はじめまして。
武道には興味があるのですが、
僕自身は武道をはじめようと思ったばかりの人間です。
失礼のないようにしますので
いろいろ質問させてください。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 21:34 ID:cE1/4BUT
>>165
>他流派だが自分も毎日1500〜2000回は棒を振る。
またまたご冗談を。脳内なんだから、10,000回とか言ってみたら?
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 22:06 ID:8axCk0OE
>>165
それでは、あなたが良いと思った流派はどちらですか?何か判断基準が
あるようですので。別に古流現代武道を問いません。
>まあ今時古流で本当に強いと言えるのはほとんどいないだろうから

そうですな、「毎日1500〜2000回は棒を振る」他の古流武術?の方。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 22:13 ID:PDAti3+K
>>167
いや本当。竹内流の棒の振り方とは違うぞ。それで毎日1500、気分が乗り気のときは
2000。
私が疑問なのは164は毎日1500振ってるのに、なぜ
「早く振るためにはこんなんでいいでしょうか」なんて質問が出てくるのか、ということだ。
自分で工夫したあとが感じられない。本当に毎日それくらい振ってるんなら、
自分で様々なことを気付いてくるはず。
それとも何もかも手取り足取り教えてもらわないとできないのか。
そんなやつは間違いなく1500なんて振らないだろう。

まあ一方で古流は技が曖昧にしか伝わっておらず、宗家から末端まで正確には正しい技
を知らない、という問題もあるが。
他スレでもよく書かれてあるが、ひどいところになると宗家の教える技が毎年変わってたりする。
それを弟子たちは「進化」なんて言ってたりもする。
ここまでいくと呆れるよな。
164もその口なのだろうか・・・。
170仁宇:03/01/19 22:40 ID:eWTTs45+



>163
何も考えずにやたら数をこなすよりは、数は少なくても、きちんと体の使い方に気を付けて稽古した方が良いという事じゃないでしょうか。でも、ある程度動きがこなれてきたら、本数をしっかりやる稽古も大事だと思います。

>164
真摯に稽古されているようですね。お互いがんばりましょう。
171抱かれワサビ:03/01/19 22:57 ID:BZ6Egrxk
>>169
すんません。「早く振る為に〜」は話題として書込みしましたが、間違って
いました。
あとネット上で、「何回振った」と練習量の事を書き込んでも、
スレが荒れるので今後は自粛します。169も出来ればその辺りを汲んで
頂くとありがたいです。
せっかく出来た竹内流のスレなのですから、竹内流関連の小噺的なもの
とかも聞けると嬉しいです。
もし他流派の方でも竹内流関連のお話があればお願いします。
>>161
ノミを針で串刺し・・・。物凄い命中精度ですね。でもこういった代々の
伝承者にまつわる話って古い書物とかに残っているんですか。
人によっては後世に伝わらなかった話(失伝というんですか?)も
有りそうですね。特に第二次世界大戦等の戦時中の話とか。
172仁宇:03/01/19 23:04 ID:H17jnIpZ
>165
文章を読む限りでは164さんは癖が出た駄目な動きの時はきちんと気付いておられるようなので、何も気付いてないというのは少し乱暴では?人の進歩は人それぞれだと思います。
それと、師範や先輩に追いつきたいというのは真当な考え方だと思いますよ。この先そのレベルになれば、次の目標なり新しい世界が開けるものじゃないでしょうか。もちろん一所懸命稽古を続ければ、ですが。
あなたは初心者の頃、何を、或いは誰をお手本にされていたのですか?
173抱かれワサビ:03/01/19 23:09 ID:BZ6Egrxk
>>170
はい、頑張ります。
174仁宇:03/01/19 23:56 ID:F4f16HNq
>抱かれワサビさん

文書として残されているものもありますが、ノミを針で、というのは私が古い門弟の方に直接伺った話で、文書で残っているものではないです。明治以降の事ですし、口伝えになっているだけの物も結構多いみたいです。
戦争に関して言うと、戦時中に内弟子経験のある師範は、白兵戦になった時のために入門したと言われてました。使う機会があったかどうかは聞いてないですが。
175抱かれワサビ :03/01/20 20:26 ID:q7C4+2+V
>>174
白兵戦・・・。そういえば昔,他武道の先生と練習する機会があって色々お話を
聞いたことがありました。その方も戦争を体験された方なのですが,教えて
いただく技術に,「相手の息の根を止めるときは・・・」等,やけに生々しい指導が
入りました。武道全般にいえると思うのですが,根底にあるのは人と人が戦う事なの
だなあ,と再認識しました。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 08:07 ID:M0ZFZwkT
踊りだとでも思っていたか
177抱かれワサビ :03/01/21 15:54 ID:f7B34QvP
>>176
いやいや,<再>認識。
>>174
竹内流(竹内家?)の歴史を綴った本がありますが,同じような形で口伝えに
なっている竹内流伝承者の話を編纂するというのは不可能でしょうか?
物凄く内輪話な本になってしまうと思いますが(笑
178仁宇:03/01/21 21:02 ID:emIFrSvE
>177
それに類した本は二十年ほど前に出てますよ。百部くらいの限定の上に絶版なので入手不可能ですが。技術紹介や伝書なども載った分厚い装丁でした。
その際に口伝えの逸話も含めて色々と取捨選択されたはずなので、割愛された物は敢えて載せる必要なしという判断があったのかもしれません。

他流の方からも、流祖や伝承者の逸話等あれば、差し障りない範囲で結構なのでお聞かせ願いたいです。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 22:32 ID:mMhP717F
ジャンル-歴史・地理-中世日本史
■書名『美作垪和郷戦乱記〜竹内・杉山一族の戦国史』
〈みまさかはがごうせんらんき〉
著者 小川博毅(おがわ・ひろき)
柔術・武術の原型ともいわれる竹内流古武道は、戦国時代に岡山県久米郡垪和郷の土豪・竹内中務太夫久盛によって
創始された武術で、小具足という脇差し短刀術にはじまり、柔術・捕縄術・棒術・剣術・薙刀などからなる総合武術として、
四百数十年を経て、現在にいたるまで連綿と伝承されている。
本書では、その開祖竹内久盛とはどのような人物であったのか、どのように生きたのか、
久盛とその一族、竹内・杉山氏の戦国乱世における戦いの軌跡を史実に追いながら描いている。
判型  四六判
頁数  165頁
カバー 並製本カバー付き
定価1470円(本体1400円+税)
ISBN4-86069-011-7 c0021
発行2002年7月末日
吉備人出版

誰か買ってみてください。
面白かったらわしも買う。
180山崎渉:03/01/22 20:16 ID:uPqFWheO
(^^;
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 22:33 ID:cxZq7xzG
>179
まあ、面白いというか、竹内家が毛利方の家臣であり、宇喜多との攻防で敗れ去って
城を追われたっつー話じゃなかったかな。
歴史好きには面白いかもな。一ノ瀬城址や高城址を見て歩いたりして。
そこから後の流儀の変遷については触れられてない。
宗家が九代目池内雅門太で一子相伝を切らしてる、とか
今の備中伝は数系統あった備中系竹内流の中で辛うじて生き残ったひとつだ、
とかいう記述があったら面白いのにな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 15:53 ID:i+7O+M8V
>>170
質問だけど、あんたのいってるその、体の使い方、ってやつ、一体どのようなものなの
いやさ、この頃同じような言葉よく聞くんだよ
体の使い方とか云って
やれ伸筋がどうだ何とか筋がどうだ、肩甲骨が、背骨が、胴体が動きますから、とかさ
故障がなくなるのかと思ったら
言ってるやつら故障してたし、
強い力が出せるのかとおもってたら
そいつら力強くなかったし、なめらかな動きでもなかったし
いったい体の使い方って何?
それから、あんたの言うからだの使い方って点から、棒の振り方なり何なりを
抱かれわさびに教えてやってはどうだろう
俺たちにも参考になると思うし
183抱かれ山葵:03/01/23 16:05 ID:MUn7HHGB
>>182
う〜ん,私に教える形でなくてもいいと思います。
「そういうことは道場で聞け!!」と厳しいお言葉を何人かの人から
戴いてますので。
&,保守age
184仁宇:03/01/23 18:57 ID:MkmMXpvy
>182
煽りならともかく、質問して尚かつ参考にしようという気持ちがあるなら、それなりの言葉使いがあると思いますがいかがでしょう。
ご期待に添えず申し訳ないですが、自分が 170で言った「体の使い方」という言葉にはバランスとか、いかに棒や刀に力を乗せるか、いかに上手くコントロールするかといった、稽古にあたって誰でも考える項目以上の意味はありません。
仮にそれ以上の持論が自分にあったとしても、ここで上手に皆さんと意見交換する自信もありません。
185仁宇:03/01/23 19:05 ID:dEfpuEUT
>182
補足。
自分は道場で人を指導する立場ではないので、そのま立場上、ましてや不特定多数の人が見ているのですからここで流儀の実技を語るのは筋違いだと思います。
あと、あなたのご意見を読んだところ、実技の伴わない理論武道家への苦言みたいなニュアンスも感じますが、自分も同意見です。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 22:26 ID:MKMSLqr3
そうじゃのう。
伸筋だの肩甲骨だの言うとる流派は古流にはないじゃろう。
古流はそこまで親切じゃねえで?
なめらかな動きも個人が自分で自分の体と対話して獲得するもんじゃ。
力強さいうても鍛錬の上にしか獲得できんもんじゃ。
理屈だけでミラクルパワーが得られるんじゃったらとうに皆スーパーマンになっとるって。
仁宇さんの言われるように、流儀のことは道場に入門して聞けえゆうことじゃ。
まあ最近何でも親切に教えてくれるのが当然じゃいう勘違い君が多いんじゃけどな。
真に壁にぶち当たって問題意識をもっとる奴以外は教えても無駄じゃろう。言葉が惜しいわい。
ましてこげーなネット上で教えあうやこうもってのほかじゃいや。のう?
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 12:07 ID:+myPVDgL
そうじゃのう。
理屈だけなんて誰も書いてないのに勝手にそう断定してしまう勘違い野郎が多いよのう。
問題意識いうのも、古流のように閉じて、試合のなく客観的に実力を把握する事が非常にできずらい世界
じゃ、一人よがりのものが大半になってしまうじゃろうなあ。
流儀のことは道場に入門して聞くべきであり
インターネット上での議論がもってのほかであるなら1にはってあるホムペで
「型ということ」「古武道の技術体系」などと紹介しているのも
もってのほかの無駄の勘違いなものになろうにのう。
古流は自分に目をむけられんやからが多い脳。
体と対話してもこの様なところには気付かんのかのう。
ほんとに対話してるんじゃろうか。
まあこういう輩には何教えても問題意識が自分なりにしかないじゃろうから
何言っても無駄じゃろうて。言葉が惜しいわい。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 12:55 ID:72I8AAOM
横レスですが。
>>172
仁宇さん、あなた激しく見当違いなところで批判してるよ。私も165さんみたいな反応するけどな。
あっそう、って。

>師範や先輩に追いつきたいというのは真当な考え方だと思いますよ。

真っ当かどうかは知らないけど、165さん真っ当じゃないとでも書いてた?仁宇さんのレス、
これ意外にも変なところがチラホラあるよ。もしかしてあなた学生さん?
それだったらこんなアホな対応するのも頷けるなあ。自分では礼儀正しいとでも思ってるんでしょ?
あなた人を批判してその人の上に立っときたい欲望が強いみたいだね。こう感じるのもあなたの言う
「人それぞれ」かもしれないけどね。便利な言葉だね。学生向きというか(w
そうそう、「人それぞれ」という感覚、考えで現代武道にも説得力あるようなもの持っとこうとするなんて
そりゃ現代武道ナメ過ぎだよ。「人それぞれ」という考えに甘んじることなくやってる人たち多いからね。
こんな考えが通用するほど甘いとこじゃないよ。それは覚えておきなさいね。
以上マジレスしてしまいました。
189仁宇:03/01/25 15:05 ID:E0aYNFRG
>188
真当云々の下りは確かに言葉選びが少々強引でしたが、あなたの反応も「あっそう」なのは何故ですか?
自分が言いたかったのは、目的は人それぞれなのだから、そこでわざわざ、あっそう。それで?などと言う必要はないんじゃないかという事です。
自分の未熟を「人それぞれ」なんて言葉にすり替えてはいませんよ。
第一、自分は競技を経て古武道に入っている人間です。現代武道をナメているつもりは全くありません。だからこそ説得力を持っていたいわけで。
ちなみに学生ではありません。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 20:21 ID:CgC0y4Un
竹内流には柔術はあるそうですが合気はあるのですか?
合気がなければ体格や年齢の壁は超えるのは難しいと思うのですが。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 23:50 ID:1q3ZrA8P
age
192抱かれ山葵:03/01/27 10:12 ID:gB/2S32e
>>190
超ワロタ。絶妙なスパイスの利いたネタですな!!
合気があればお金持ちになったり,女の子にモテモテになりますか?
合気欲しい・・・。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 16:46 ID:YugxKycd
>1

備中田の宗家岡山の演舞会で見たことあるけどありゃすげえな
ブクブク太ってて姿勢もすごく悪い
ぜんぜん運動してないことまるわかりだよ
あれじゃもうロクニ動くこともできんだろう
でもやっぱり門弟からは達人ということにされてるんだろうか
1の家の近くにある道場にこの宗家ももしきてたら、1は一度見てみろよ
より実態が分かるかもしれない
というかバラック小屋っていったいどんな外観なんだ?4畳ぐらいの広さか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 17:07 ID:U9zOrrYb
>189
>真当云々の下りは確かに言葉選びが少々強引でしたが、あなたの反応も「あっそう」なのは何故ですか?

まだ分かってないらしい・・・それだから188から学生と間違われるのだろうが・・・
自分もあきれる

>自分が言いたかったのは、目的は人それぞれなのだから、そこでわざわざ、あっそう。それで?などと言う
必要はないんじゃないかという事です

だからそういうとこがアホナ対応といわれているのだと思われ
わざわざ言う必要ない言葉を189は自分も存分に垂れ流していることにも気づけ・・・
195抱かれ山葵 :03/01/27 18:22 ID:4xgcxI29
>>仁宇さん
あまり名無しの揚げ足取りさんは,相手にしない方がいいですよ。
でもね
>>193
そこまで言ったんだ。あなたの実力を教えて貰えるんですよね?
取り敢ずあなたのやっている流派から,教えて下さい。
あと捨てHN付けてね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 18:40 ID:FeyAM2FL
抱かれワサビは備中傳のものだったのか?
横から割り込んですまないが
自分が匿名で書いときながら人に実力、流派教えろといっても
何の説得力もないぞ。
バカ?
197抱かれ山葵 :03/01/27 18:58 ID:USuChrFU
>>196
私は少なくとも竹内流であることは明かしてますよ。
それに対して,流派素性を一切明かさず,ただ粘着な書込みを繰り返すのは
いい加減にしろ!!と言いたいんですよ。HN位付ける程度の学習はしてほしい。
>>バカ?
うん,よく言われます・・・。
正直,真面目な話するより190みたいな書込み見てる方が好きなんです。
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 19:09 ID:3LT3CuXu
>195
捨てハンだろが名無しだろうが匿名であることは変わらんとおもうが・・・
捨て半はリスクを背負ってるとでも思い込んでるのか?
どっちも相手の顔は見えないぞ
これも揚げ足取りになっちまうか?
関係ないが167はなんでだ彼山葵には突っ込まず165にだけ突っ込んでるんだ?
もしや正体は抱かれか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 19:52 ID:YugxKycd
>197
>うん,よく言われます・・・。
正直,真面目な話するより190みたいな書込み見てる方が好きなんです。

あなたひょっとして病気ですか?このかきこ見てぞっとしたの俺だけか?
なんか恐い・・・
まああなたも素性が一切わからないのは変わらないよね。
竹内流っていうのも確かめようがないし・・・
それと古流は煽られやすいからあまりムキニなってもしょうがないよ。
煽られながらこの擦れ続けたら?
しっかしほんと酷いとこだなここ。
200抱かれ山葵 :03/01/27 19:55 ID:z3xZPqjT
>>198
顔云々より,話が繋がらないときがあるのでせめて捨てHNを希望したんですが。
当方,根っからのバカなもので(W
>関係ないが167はなんでだ彼山葵には突っ込まず165にだけ突っ込んでるんだ?
もしや正体は抱かれか?

こんな感じで変な言いがかりを付けられのはリスクとは言わないのかな〜?
と言ってみました。
あ・・・,揚げ足取ってしまった(TT              スンマセン
201抱かれ山葵 :03/01/27 20:27 ID:z3xZPqjT
>煽られながらこの擦れ続けたら?

しかし何が,悲しゅーて古流を煽るのか?何か虎馬でもあるのかねー。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 21:10 ID:YugxKycd
当方あなたのインチキにだまされ、それがトラウマになってしまいました
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 21:18 ID:YiUzs8Rq
あの〜〜〜〜〜煽っていいでチュカ!?
古流、中堅、合気道は3台いんちき武道ということで逝ってよっし!
はあ〜〜〜〜〜〜〜呷っちゃった
204仁宇:03/01/27 21:21 ID:H45crN/D
>195
そうですね・・・。ありがとうございます。

205パイパン:03/01/27 21:23 ID:S83JQ+LJ
竹内流は極真茶帯とガチンコ勝負したら何十秒もちますか?
柔道初段と以下略
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 21:31 ID:JNTuTOgM
>>201
えっと〜〜〜やっぱり〜〜〜
アオルノハ〜相手が向きになるのが面白いからで種!
でも〜あおられるほうも〜〜それなりの素質がないとだ・目・名・の!
だからモヤシが多そうなとこが狙われるわ・け
や〜〜〜〜〜〜ん言っちゃった〜〜〜〜〜〜
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 21:57 ID:ixAiAR42
ま・・・ようするに竹内流には合気はないと。
衰えていく筋肉でいかに戦うかってことですか・・・ふぅ
208事情通:03/01/27 22:35 ID:U2xOqpVW
確かに竹内流三系統の宗家はどれも疑問符がつくな。
備中傳のは肥満でもう使えない体、相伝家のは内臓に爆弾抱えてるしもうトシだ。
宗家が一番若くてイキがいいが、流派内ではキャリアが一番ない。
もと某空手出身で、竹内流に入ったのは婿養子で稽古しはじめたのもオッサンになってからだ。
だいたい嫁と死んだ義母は村じゃ鼻つまみ(以下略
っつうことで、弟子のレベルを見るべきなのだが、組織力や知名度なんかも含めて考えたら
相伝家>>備中傳>>>>>>>>>>宗家
かなぁ。。宗家が教えてた商大も右翼が入ったりして結局潰しちゃったし、動ける指導陣がいなかったんだよね。
俺か?俺はもと関係者とだけいっておこう。
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 23:02 ID:S83JQ+LJ
仁宇さん、山葵さんその他の皆さんへ
もうこのスレは書き込むの終わりにしませんか?
誹謗中傷が多くて見るに耐えません。
こんなスレ沈んでしまえーーーーーー
210仁宇:03/01/27 23:13 ID:qsUS2jCT
>208
煽りならまだ笑って見ていられるが・・・。家族や亡くなった人は関係ないだろう。恥じを知れよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 00:27 ID:JZEigbRv
>208
宗家に婿養子に入った人は元合気道だと聞いているが?
元空手出身と言うのは初めて聞いたぞ?

212名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 01:44 ID:vCsyWhM4
>>192
>超ワロタ。絶妙なスパイスの利いたネタですな!!
>合気があればお金持ちになったり,女の子にモテモテになりますか?
>合気欲しい・・・。

全然的はずれでレスになってない意見。合気ができれば体格や年齢のハンデに
とらわれないということであって誰も金持ちやモテモテになれるなど
かいとりません。
あんた金持ちやモテモテになるのが目的なら古武道なんてやるなよw
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 02:00 ID:JZEigbRv
柔術各流派には「合気」と言う用語ではなくとも、それに相当するか、それと同種の崩しの技術が
存在していた可能性が高いと思いますよ。相撲と違って、力技ではないのですから柔術は。術のな
い柔術なんて。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 08:50 ID:TB9ERrCL
>>203
>古流、中堅、合気道は3台いんちき武道ということで逝ってよっし!

合気道はともかく、日本・中国の伝統武術は武道ではなく武術なので
「いんちき武道」も何もないだろう。
そもそも203は見たこと有るのか?
215岡大3年生:03/01/28 11:07 ID:wqqWOlI/
え〜〜、近頃岡大のサークル間を騒がせていたキチガイ組織「自警団」が
先週の金曜日をもって廃止になりました。(ホントよかった!)
数ヶ月にわたって多大な迷惑を多くのサークルに掛け続けてきたこのクソDQN組織も
平穏で正常なサークル活動を希求する多くの人々の手によって打ち倒されたということです。
発起人てやつは古武道部員なんでしょ。こんなイカレタやつ放置しないでください。
活発に活動するのは構いませんが、活発に他の人々に迷惑かけまくるのは辞めてください。
どれほど反感があったか想像してご覧なさい。
つきましては発起人の荒某という人物は死んでください。
216抱かれ山葵 :03/01/28 11:14 ID:uMbBhl0x
>>202
それは失礼しました。どの商品を売った方でしょうか?でも返品不可です。
>>203&206
煽ってよし!逝ってよし!!
>>205
竹内流(武器術含む)使って良いのなら30秒以内で決着と思われ。
>>209
了解。
>>212
これは大変失礼をしました。ネタと勘違いしたもので。
大東流の「合気」と同系統であれば,似ていると思うものはありますが,何分未熟なもので。
>>仁宇さん
恥知らずにそう言っても可哀想です。自分ではどうも出来ないのですから。
このスレは沈めるかsage進行にするのがよいかと・・・。でないと,第2の菊鬼を
膿むことになりかねません。
217抱かれ山葵:03/01/28 11:38 ID:U5zLD/9n
>205
私以前極真の全国大会2位の人と組み手しましたが1分以内にKOしました。
それも当て身だけで。
大体竹内流は欧米の特殊部隊に何人も人材を輩出してるんです。
極真ごときが太刀打ちできるはずないでしょう。
この前だって柔道世界大会の3位の人が道場破りにきたけど、組技だけで秒殺してしまいました。
宗家が肥満だなんて言ってる人がいるけど、それは宗家の幻術にもう引っかかっている証拠です。
本当の宗家は、若くてやせています。
なんだったらお相手しましょうか。竹内流の神髄を思う存分味わわせてあげますよ。
1の道場で待ってますよ。
218山葵ってキチガイ?:03/01/28 12:03 ID:ao7JRY/6
抱かれ山葵しゃん必死だなwww
まあ自分の恥知らずな言動はさておき他人の言動は平気で非難する人格破綻者
の抱かれ山葵しゃんには何言っても無駄無駄というものでしょうね。
自分じゃどうすることもできんのでしゅからね〜〜〜ww
まあ名に言っても無駄と思うなら一々すべてのレスに反応してんじゃないでしゅよ(激藁
219抱かれ山葵 :03/01/28 12:28 ID:ZJZJpqK7
>>217
って,うぉい!!!沈めようって逝ってるのにいきなり騙りかよ!!
やめてくれ〜,私のような小物の騙りは。
217,自分の発言として責任とりなよ・・・。
せめてHNに「裏」とか入れてくれ〜
220抱かれ山葵市ね:03/01/28 12:47 ID:VUSILbuc
抱かれ山葵ウザイ。
自作自演してんじゃねーよ。
おまえこそ自分の発言に責任持て。
おまいの個人情報晒してから人に言え。
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 13:38 ID:VxRaqPQt
抱かれ山葵、ってどういう意味なの?
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 22:32 ID:YG8H/6rx
あらしは無視するに限る。
ただの目立ちたがり屋にすぎない。竹内流の話題に
もどすことをきぼーーーん。
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 01:40 ID:O24EsQO7
おれは備中傳の進取の気風は好きだがなあ。
他の系統のことはよくわからんが、他流試合をよくこなしてきた系統だけに
武術的にはいいものを伝えてると思うぞ。古流はともすれば伝承ということばかりに
囚われて、型も祭りの踊り的な形骸化したものになりがちだが、ここは結構生々しい型が多いよ。
師範を老いた風貌だけで批判するのも愛嬌かもしれんが、そんなことしてる内は何も得るものはないだろうね。
今こうしてひとりの師範から子道場がいくつも出来てるってことはそれだけ魅力がないとあり得ないことだし。
決してカネが豊かな流派じゃないし、師範が政治的に強制的に道場を増やしたってこともないからね。
師範がつくった木刀を一度見てみるといいよ。どのくらい日本刀に造詣が深い人かわかるから。
それだけじゃないけど、それ一つとってもどれだけ奥が深い人か感心するんじゃないかな。
まあ心眼を備えた人ばかりじゃないから俺が言ってることも見当はずれなのかもしれないけどね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 14:53 ID:G3zrliEf
備中傳の宗家、余り良い話を聞かないな。
弟子のことで他流派の宗家に頭下げさせたとか、金の亡者だとか。
あそこの技は使えやせん、とかまちがっとる、とか言ってるらしいね。大きなお世話だよ。
この世界は意外と狭いからそんな話すぐ入ってくるよ。
型が結構生々しいって言うんなら、どの流派もそうだと思うけどなあ。
やっぱり変な優越意識でも持ってんのかなあ。
奥が深い人って言うけど、他流じゃ結構嫌ってる人多いよ。
こんな話が出てくる時点でその人の人間性に疑問符がつくんじゃないのかなあ。
奥が深いってどのあたりが深いんだろう。
というか他流の批判する前に自分たちの技の有効性実効性をよく見るべきじゃないのかなあ。
弟子は師を盲信するのは構わないけど、自分らの中だけにしといてほしいなあ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 15:20 ID:mQjvc1I1
備中傳、相伝家、宗家ってどういう関係ですか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 16:14 ID:vionu/+o
>他流の批判する前に自分たちの技の有効性実効性をよく見るべきじゃないのかなあ。

御意。
他流がどうたらこうたらなんて関係ないよ。口舌の徒になるよりまず稽古だって。
武道家は嫌われても何されても己に筋さえ通して生きておれば良し!
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 21:13 ID:Chv0w6Dy
うっ、なんじゃここは!ラバブスレよりひどい・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 21:29 ID:312+wQfz
なーんか凄いことになってますね・・

>弟子のことで他流派の宗家に頭下げさせたとか、金の亡者だとか。
>あそこの技は使えやせん、とかまちがっとる、とか言ってるらしいね。大きなお世話だよ。
>この世界は意外と狭いからそんな話すぐ入ってくるよ。

この人、こういう発言するってので大体どのへんの人かって判りますね。
まあ仲良くしましょうよ。他流の宗家が謝った件は双方が筋を通した結果でしょ?別に普通のことじゃないんですか?
金の亡者ってどういう事なんですか?別に普通の相場の月謝と、芸事の世界では普通の相場の
昇段料を納めてますがそれ以外の上納金とか一切払うようなことはないですよ?
いわれの無い誹謗中傷はやめて下さいませんか?あなたの所がこういう所で悪い噂を流す姑息な、
そういうやりかたやものの見方しか出来ないと思われてしまいますよ?さすがに政治が上手いですねw
なんか224さんの言葉って連盟の臭みがプンプンするんですけど、そういう狭い世界で馴れ合って
嫌われないように努力するいきかたも良いかもしれないですけど、まず組織ありきってのはいかにもムラの論理で嫌ですね。
223さんが言われるように、師範は武道の追求だけじゃなく、木工の技術や
尺八の免許者保持者でもあります。日本刀の鑑定、漢文の知識や書道の腕も優れてますよ?
組織を重んじて社会的地位を追い求めていく現代の価値観には合わないのかもしれないですけど、
組織なんてものが信頼を失いつつある今だからこそこういうある意味職人肌の人に習う価値があると思うのですが。
229フルコン:03/01/29 23:12 ID:fps9XR4L
 武内流三伝の歴史が泣くから、この板は早く沈めろ。
内部や関係者は恥さらしな煽りに乗らずに無視しろ。
だめなら希望者でスパオフして決着を載せろ…と煽っておく。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 03:15 ID:y0c6Yroo
>>66
江戸時代の柔術師範は骨つぎの仕事を結構やってたんじゃないの?あと寺子屋もやってたんじゃないかな。
それと鍛錬時間のことだが歩くこともいれるとそれこそ1日中鍛錬してたことになるな。
231事情通な人物:03/01/30 15:15 ID:a8TSfhtJ
>>228
まあ何だ、10年以上前からあの宗家はそんな人物だったからなあ。人の批判だけは
イッチョ前にやってたよ。まああのころはまだ動ける体だったが、別に達人ていう程のものでもなかったね。
でもさすがに60過ぎてあの体じゃあ単なるデブの日本刀オタクだろ。目も当てられん。
話もつまらんかったしな。しかし洗脳みたいのは得意で、弟子にもアホナ信奉者はいたよ。228のレス見れば分かるでしょ。
でも稽古や動き見ればわかるが、弟子もヘタレの感は拭えんな。技が効かなかったら相手のせいに
したりしてたね。そんなんじゃ、いつまでたっても強くならん事ぐらい普通ならわかるだろうに、それもあんな
閉塞的な縦社会じゃ分からんようになるんだろうね。社会不適合者も多かった。そりゃ、上がああだからなあ。
224もあまり下手に書かないほうがいいぞ。ここの宗家、自分の批判には敏感でもうそれこそ犬のように
嗅ぎ摺り回る性格だったからなあ。それも自信のない現われか。独善的性格もすごかった。周りが甘やかすからね。
技だけではだめ、なんて言っときながら、自分の無礼極まる行いには目を向けられんし、人格的には最悪だった。
まあ確かに228の言うとおり、武道の追求以外でも人のプライバシーに土足で入ってきて追求してたね。
いつからそんな事出来るほど親しい関係になったんだろうかって思ってたね。
古武道ってどこもこんな風なのかなあって思ってたけど、あそこが閉塞的過ぎて異常だったんだなあ。
228はそこ以外武道やった事ないんじゃないか。他のとこ行ってみな。もっと明るくてあほな信者もいないから。

しかし大学卒業して10年以上たっても、暑中見舞いやら年賀はがきやらが来るが、もう部にも道場にも行かないから
いらないよ(w
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 16:54 ID:77OyBdeJ
>>231
何だ<事情通>とかいうからどんなもんかと思ったら,<自称>大学時代にちょっと
かじっただけのただの運動不足のおっさんの愚痴りか。
しかも,内容は228の文章から得た情報だけで暴露話も無しか。つまらん。
一人で妄想してろっつの!!三十路すぎて何やってんだか・・・

>しかし大学卒業して10年以上たっても、暑中見舞いやら年賀はがきやらが来るが、
もう部にも道場にも行かないからいらないよ(w

行けないの間違いでしょ,太りすぎで。(大笑
ま,行ってもヘタレの弟子に絞められておわりかい?(爆笑
233おもろいわ:03/01/30 19:40 ID:XdB8qwLa
なんか備中澱の関係者が必死になって反撃のレスを律義にやってて笑えるな(激藁。
しかしネタに尽きんな、この流派は。
欧米の特殊部隊がきて、試合でそこそこの強さの人物が百回やっても勝てない人物がいて
棒でも組み打ちでも対応できて、師範は尺八と木工と日本刀の鑑定と書道の腕と漢文の知識が優れていて、
奥深い人です、ですか。
普通ここまで自分たちのことを自慢するか?頭と腹が痛いわ(藁
入門者はみんなこのような信者になってしまうのですか!?(激藁藁
234フルコン氏に同意:03/01/30 23:37 ID:J9nMvh9A
>228,232
よせよせ。
こんな所で幾ら真面目に返答したところで、適当に話を作られてからかわれるのがオチだ。
231,233のレスを見てわかっただろ?だから「一切批判論評せず」!
2ちゃん的に言えば、煽りにマジレスかっこ悪い、だな。
仁宇氏も抱かれ山葵氏ももう書かないだろうよ・・。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 17:44 ID:eeWtQepu
確かに。もう彫っとくほうがいいだろう。
もう煽りだけじゃなく関係者のレスまでヒドイモノになっている。
>>234
>適当に話を作られてからかわれるのがオチだ。

もはや、話し作られてる、とは云えん状況だと思うが・・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 18:32 ID:Bvvz0vSm
age
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 15:13 ID:zE5RODSA
何だかんだいって、関係者も結局2ちゃんねらの煽りに撃退されて完敗か・・
最初から最後までヘタレだったというわけか
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 17:08 ID:ewp+a0Bn
すこしでも有名な流派は煽られるから大変だな
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 21:51 ID:FZZx+cvu
え?笠君?
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 01:47 ID:OJvkS6TZ
竹内流習ってる人もここ見てるの?
普段どんな稽古してるんやろう・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 00:55 ID:p9As/SC4
棒術と柔術が主体。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 19:17 ID:1I/9m91e
体操と坊振りが主体。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 23:44 ID:LeB1UXb9
>>242
あんたの言うとおりだが、型の意味するところを追求する
ものにとっては竹内流は宝の山だと思う。
他流でも同じことだと思うが…。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 23:56 ID:52tX/IL/
棒術以外にも武器術なんかはやるのでしょうか?
245竹内流:03/02/09 14:00 ID:CzoB1SCW
ぼくのなまえはたけうちながれです。
ぼくは火曜日はピアノのお稽古おして、木曜日はそろばんで、金曜日は塾です。
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 02:25 ID:rL/UYVeX
いや、おもんない>245
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 11:58 ID:9LGjxF3U
古武道大会、地味やったなぁ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 15:10 ID:985VOP0B
え?派手だったと思いますけど。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 12:22 ID:JjyMJZo2
危機
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 16:21 ID:n18nUN/M
おやおや、聴いてきてみれば、こんな所で姑息、卑怯、低劣極まりない誹謗中傷をやっていたのです
か、抱かれ山葵こと、なかつ・・いやいやこんなプライバシー皆無のところで実名を出すのはやめま
しょう。私はあなたと同類になりたくはないですからね。しかし全く変わっていませんね。どこがっ
て、あらぬ言い掛かりをつけ捏造した罪を人になすりつけて一方的に断罪し、一人よがりの正義にす
がり付いて自分の悪行の数々からは目をそらし続けるという姑息低劣愚劣卑怯極まりないところがで
すよ。こんなのは下等生物の奴等二匹だけかと思っていたら実はお前もだったのですね。
私はこんなクソダメのような場所に書き込みなどしていませんよ。でもお前にしてみれば全てが私の
せいになるんだよな。そんな元からコミュニケーション取れとらんヤツと話しようなんざ全く思って
ないから、ここで好きなだけ誹謗中傷やってろや。しかし、するに事欠いてこんな所で宣伝と他人の
悪口を言いふらしてるわけか。それに加えてこのスレッドの内容も実にお前にお似合いの糞だめその
ものの内容だな。一生妄想で誹謗中傷してろ!!ブタが!!!
見れば他流の人も書き込んでる様子だが、それに対し仲良くしましょうよ、と言いながら相手の誹謗
中傷か。アホか!こんなんで敵が減るとでもおもっとるんか!おまえ人間ナメとんのか!こんなこと
を平気で書くんやから、恨みもっとるやつや、からかいたくてしょうがない奴ないて腐るほど出てく
るんやろ!!お前はそういう奴等のいいターゲットや。奥が深いだのなんのかんのとキチガイ染みた
ことたことホザいてんのも一緒だ!大体世間を知るにつれ自分達がいかに実力がなく小さい世界に閉
じこもっているか分かってきて謙虚になるのが普通なのに、「ほうら!僕たちこんなに奥深くて日本
に必要とされてます!」か。自意識ばかり肥大させやがってブタが、奥深い奴の弟子が言うことがこ
れか!!恥を知れや!!キチガイの狂言は自分達の中だけでやっとれ!!!表に出すな!!!
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 16:21 ID:n18nUN/M
そもそもなんで私がこんな所でお前と同類のつまらん行為を粘着にし続けんといかんのだ?お前が嫌
で去っていった奴等がまだお前らのことに注目や関心持ってるとでも思ってんのか?こっちも同じだ。
なんでいちいちお前のような奴の相手したり考えたりしとかなあかんのだ。お前アホ?一生有名人気
取りでやっとれ、アホくさい。
捏造した罪と自分の非を相手に押し付けて最後まで自分の非は認めない。それでいながら最後まで人
がついてくると思い込んでいる。しかし結局ついて来ませんでしたね。妄想が結局において破綻した
と言うことだな。全くおめでたいことです( ´,_ゝ`) プッ
そしてきわめつけが、ここでの書き込みはお前が犯人だ、か。妄想こいてんじゃねーよ!!ブタが!!!
大体お前らとはもう一切関係などないぞ!!それを勝手に関係させてくんじゃねーよ!!こんな猿芝居で
自分がやった姑息で卑怯な騙まし討ちが清算できたとでも思ってやがんのか?!全然できてねーよ!!
清算したきゃ早く死ね!!死なねーんなら一生卑怯なクサレブタのままだ!!!
まあお前のことだ。この書き込みのあとに何か書いて自分の書き込みでこのスレッドを終わらせて勝った
ような形にしようとでも思ってんだろ。こういう低能な競争には人一倍熱心だったよな。そう、
例えて言うならば、雨の降る夜の茶屋町で小便飛ばし競争に必死になって勝とうとするようなレベルの奴
なんだよなお前は。本当にうっとうしい奴だ。辞めた奴等は精々したことだろう。満足するまで好きなだけ
やってろや、ブタ。俺は別にお前らの評価で生きてるわけでもないから。だれもなーんもお前の影響
受けんし、気にもせんから。お前が何書いても俺はもうこんな糞だめに書き込むこともせんし、見もせんから。
内輪で好きなこと言ってろや。逆にお前がどれほど卑怯で姑息で妄想染みた生きる価値のないブタかは見てる
人間にはよーく伝わってるから安心しな。お前だけ仲間と一生やってろ!!!!
252抱かれ山葵:03/02/21 18:57 ID:XA9daHjM
>>250-251
たくさんの書込み,乙です。私自身レスするのは,良くないと思うのですが
誤解だけは解いておこうと。でないと250さんも,すっきりしないと思うので。
早くこのスレを沈める方がいいと書込まれた竹内流の諸先輩方,申し訳ありません。
250さん,貴方は↑の書込みをsageで書かれていることからも,分別を持った
常識的な方と私は思っています。有難うございます。
えーと,まず結論を2ちゃん風に言いますと,激しく人違いです。きっと別人です。
その「なかつ???」とか言う方の個人情報を晒しても,わたしは問題無しです。
(その人はエラク困ると思いますけど)

私自信,貴方と比べるときっと遙かに若輩者で武術の腕も未熟だと思います。
未だに白帯絞めてますし(TT
貴方から見れば駆出しの素人同然のひよっこだと思いますし,人生経験も
もしかしたら貴方の半分に満たないかもしれません。そんな私の書込みが,貴方の
逆鱗に触れてしまったことを大変申し訳なく思います。私自身,軽率な書込みも
多々あったと反省しております。私は基本的にはこの名前以外では書込みしておりません。
1回だけ違う人がお茶目な書込みしてましたが(W
ただ,ここで何を言っても貴方がひどく不愉快な思いをした事実は,消すことは出来ない
と思いましたので,せめてお詫びだけでもと思いレスしました。

数々のご無礼お許し下さい。大変申し訳ございませんでした。深くお詫び申し上げます。

PS:この名前で書込んだ時,このスレッドで他流の人も交えて竹内流の話題が
出来ればと思い大変楽しみにしておりました。結局このような形で誰も書込まなくなった
竹内流スレを見るたびに悲しくなります。早く倉庫行きになって欲しいと思っています。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 23:00 ID:TNQvjV78
肥田春充は竹内流の免許者だって今月の秘伝に出ていた。

ところでこのスレ最初から読んだけど結構面白いよ。
時々基地外が暴言はくけどさ・・
山葵さんの低姿勢な態度がかこいいよ。 250さんはもっと冷静に書け。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 20:48 ID:f47MzYtD
こんな2ちゃんのためにどれだけ善良な修行者が迷惑を被っているのか。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 13:55 ID:w1PFf4rE
相伝家のものです。
ここには竹内流三派のいずれかの方たちが来られているようですが、これからはどの派の者かきちんと書きませんか。
三派いずれかに所属しているひとのレスもあり、その中であからさまに下品でこちらも不快になるようなレスをつけている者もいます。
(どの派の者かは大凡察しが付きますが)
そのような者から「竹内流」と一括りに論じられると、他派としては至極迷惑ですし全体が同じような目で見られかねません。
ですからこれからは竹内流修行者の方は自分の属する系統名をはっきりさせた上で
ここにレスを付けていただきたいと思います。それがケジメというものであると思います。
またここを見られている方たちは、竹内流には三系統ありそれぞれ独立して存続していること、
その系統の区別をきちんと認識してもらった上で、書込みはどの派のものが書いたのか考えながら
読んでいただきたいと思います。
以上です。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 19:03 ID:NkRFis0r
>255
それじゃー、2ちゃんの意味ねぇーよ。
257bloom:03/03/03 19:06 ID:7YfpggPT
258名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/03 19:51 ID:pkClkiiv
>>255
無関係のものだけど、みてんねーよ。

正確に言えば、どこの派に所属して「いた」かでねーの?
というか、内部の争いをさらすなよ、見苦しい。
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 20:47 ID:unjEKuAu
もう少しで沈んだのに! 私は竹内流ではありませんが、擁護します。
各種武器を使う古武道は今の時代に合っています。
凶暴な人種が今の時代はうようよしていますからね。

凶暴な敵=チョン、ガキギャング、無職、! 
やつらには素手じゃ勝ち目ないですから。 
竹内流習いたいですよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 11:54 ID:HYe6IWDQ
いい加減ここに書込むなよな〜。スレタイも間違ってるらしいし,やるんなら
新しいスレ立ててひっそりやってくれ。
このスレは沈めろ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 17:29 ID:Qkj/H3t3
age
262黒ねこ:03/03/06 20:47 ID:ioR161Zj
削除依頼出しました。
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 14:40 ID:Eo/LjDFP
>>250,251
N柄のことで塚?それもあるけど
デブスの富倉(富暗?だったかな。字忘れた)と嫁探しに夢中になてた阿部もウザスギた。
先輩の権威をたてにしてしかもネクラアンド陰険ときてる。部辞めると言う話はもう古武道際のずっと前についてたの。
終わったあと、肥満体の師範が「恥ずかしくて目も当てられない、もっとがんばってもらわないと困る」なんて言ってたっけ。
その前にあんな恥ずかしい踊りもう誰もやる気ネーっツーのw つか、もー興味ないのでどうとでもやっててください
じゃww
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 15:05 ID:yn59RImL

正直、1のいってる備中淀道場は時間と金の大いなる無駄
備中淀自体分派なわけだし技がちゃんと受け継がれているかかなり怪しい 宗家はデブで息子もダメダメ
3流派自体もう別々のものと化してるが(岡山古武道際見ればわかる)
やはりちゃんと習いたいなら宗家か相伝家系統に行くのがよろし(中でもやはり宗家系統)
分流はどこまで行っても分流だろう せいぜい自分たちのほうが実戦的だ、正しいと吠えているしかない
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 19:58 ID:dGQMvWz6
>246
宗家のレベルも相当落ちているのを君は知らないのか?先代の高弟の方々の演武
を君は見たこと無いのか。見てその違いが君には解らなかったのか。批判する前に
もっと検証しなさい。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 20:42 ID:DqtCeQEp
217=シャブ
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 21:47 ID:c5FPD0du
>265
お前はあほか・相伝家だって何だありゃ?先代と比べて段違いだっていうじゃねえか・
○武なんてほとんど技受け継いでねえじゃんよ・
祭りの日、近所のモンは相伝家を避けて宗家に集まる事実をしらんわけじゃなかろうが・
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 13:10 ID:LXy9eeq9
スレ分析

このスレにくるチャネラは手軽にクソして帰るような感覚で呷りカキコ

出てくる内部関係者はカキコからしてクソそのもの

よってこのスレはクソ出し場
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 19:50 ID:UUBhx4Fw
>267
お前はさらにアホやな。祭りの日に宗家に集まる理由は「宗家」だからだよ。
他に理由なんかない。これは技術には関係なし。しかも265さんは相伝家が
悪いとは一言も言ってないよ。お前日本語読めないのか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 20:19 ID:o91ChoGn
倉敷の玉島にある道場のレベルはどんなもんですか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 21:33 ID:v2TTqR0b
>269
ほんとにアホなのはお前・これ以上書くとボロが出るぞ・宗家と相伝家は別々に祭りをやってるのをしらんのか・
お前ほんとは角石谷のモンじゃないだろ・
出自の怪しい○崎とかいう弟子つかって基本型をヨロイであそんでるばあいじゃないだろ・
272仁宇:03/03/13 00:04 ID:cRpR57tM
黙ってスレが沈むのを見守るつもりでしたが、見ていられないのでいわせてもらいます。
ここでやりあってる人達はいったい何者ですか?共に汗を流している人でない事を祈りますよ。見苦しい事この上ないです。本当恥ずかしい。他派を中傷して何がしたいのか知らないが、流儀を汚すような真似をしないで下さい。お願いします。
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 06:38 ID:aEImn19I
http://esboss.com/otakara/cgi-bin/imgboard.cgi

このアプロダお気に入り。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 07:16 ID:aEImn19I
審査の甘いキャッシング

借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
275山崎渉:03/03/13 15:18 ID:jgCggR0u
(^^)
276無双直伝英信流最強:03/03/13 21:05 ID:ASVeZjHJ
さらにスレ分析

宗家と備中傳の人々は殆ど接点がない
イベントもダブらないし、加入している団体なども別 活動のフィールドも別
よって、備中傳を貶す264と宗家を貶す265は両者を知っている相伝家
どっちを貶しても相伝家に有利であるからこのスレの流れに叶っている
(昔から宗家相伝家は仲が悪かった 先代あたりは最悪の関係だった)
ただし269に見られるように、建部町の事情に疎いあたり、相伝家でも
県南にいる大学関係者の可能性が大
277ネタ武道:03/03/14 16:34 ID:/086pZbb
つまりこの流派は宗家はデブオタで弟子はヘタレ、デブス、オタ、キョジャッキーであると
しかも自分たちの中では強いつもりであると、奥深いつもりであると、日本に必要とされてるつもりであると
出自が怪しいが自分たちの中では正しい伝系の流派であると
そういうことか?

もー寝むたくなってきた
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 19:44 ID:aJAR0EEl
荒しましょう!このスレをめちゃくちゃにしましょう。
どうせ沈まないならいっそ、1000めざしましょう。
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 00:12 ID:ojUjTLJC
備中傳の者です。
確かに書き込みの時間とか見てると学生らしきものが多いな。しかも下品なレスに限って。
そんなことしてる間に、稽古の時間をとって棒の素振りひとつでもしたらどうだい?
他人や流儀のことをどうこう言う前に自分の人生を有意義にすることを考えたまえ。
やめた学生もいるようだが、こんな所でくすぶってて、新たな鍛錬を自分に課さないで
後ろをふり返ってばかりだと、キミ自身の心も体もどんどんナマクラになっていくぞ。
ヘタレの同級生や先輩もいたようだが、そういう関わりかたでは何の得にもならん。
ヘタレの中にも学ぶべき部分はあったのではないか?ヘタレと思うならば自分がそうしなければ良いだけの話だ。
ヘタレと思うならば優しく直してやるのが親切だろう。
そういう葛藤をへて、先輩や師匠がどういう苦労をしてきたかわかるだろうよ。
ヘタレな自分を育ててくれた上の人の気持ちも解ろうってなもんだ。
根本的には、先輩とか後輩とかじゃないんだけどな。人と人とのふれあいだし、ぶつかりあいなんだよ。
他人を尊重できる人は他人から得るものも多い。礼儀作法なんてものはその型みたいなもんだ。
自分の理想や前向きな気持ちを失ってしまっているのなら、はやくそこから立ち直れ!
縁あって、一度でも同じ流儀の稽古をしたことがある者同志なのだから、たとえ止めてしまった後でも、
俺はずっと仲間だと思っているがな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 12:00 ID:G9W9AB6v
備中傳になります。
>>276
ナニ毛に詳しいっすね。ワダスなんかほとんど何にも知らないのに。
「相伝家に有利〜」のくだりで思ったんですが,他人の足ひっぱてる暇があったら
少しでも世間に流儀を広めた方が遙かに有意義だと思うんですけどね。
竹内流自体世間一般ではマイナーなんだから・・・ 
ただ実際に相伝家の人がそんな事しないと思ってます。
269とかはやっぱり現役ではないでしょ。小具足腰に廻しとけ!!つー感じですね

 (´-`).。oO(なんで無双直伝英信流最強なんだろう?)
281arasi:03/03/15 19:32 ID:SdS62EjV
        _.. -‐y 三ミ ̄
         \\ヽ>'´ 'ミ/////
        \\ イ | | i 、/////
       \\/ | | | |  : 、////
      \\| /   | ト、ト、ト、 l l ///
      | | ||''⌒' レ' ''⌒''ヽト、|/////
       | :| | ●     ●   | ////
      | :|'《∵ ▲  ∵∵'  ノ、|||| 私のウンコ食べて!
       | |Λ (┬┬┬┬ヾ巛||||||
      |レ' イ:ト、┐┐┐┐ソ   |||||
        |:|:|:;ト.. ̄ ̄ ̄  イ ||||||
           丶.........ノソ/
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 19:38 ID:SdS62EjV
http://gatecity.gaiax.com/home/emiko1018/main
初めて先日婦人科検診に行きました。
クリトリスや膣口を念入りに消毒され、先生が指を入れてグニュグニュしてきました。
診察なので別にその時は変な感じはなかったのですが
少し時間が長いかなぁと思っていると、先生の指が微妙にゆっくりと
ピストン運動をしていたのです。
私は恥ずかしいのと気持ちいいのと腹立たしいのとが一緒になり
頭が混乱し、固定されていた足をバタバタ動かしました。
すると先生はすぐに指を抜き「ごめんねぇ、もう少しがまんしてねぇ」
と言いながら、ゼリーのようなものをクリトリスに塗り始めました。
もうその時点で膣口付近は濡れてベトベトだったと思います。
下半身がしびれてしまい、すぐにオナニーをしたいような状況でした。
先生は「ここ痒いでしょ、少しかぶれてるみたいだから薬塗っときますね。」
と言いクリトリスを念入りに指で摘みながら揉んできました。
たしかに最近クリが痒かったので納得したのですが
先生は皮まで剥いて激しく揉んでくるので、私は声を抑えるので必死でした。
かなり濡れているのが自分でもハッキリ分かって、お尻に液が垂れる感じがしたとき
「グボボボボ」と音がして掃除機のようなもので液を看護婦さんが吸い取りました。
自分の状況がとても恥ずかしいと思い「先生、も、もういいです」と言いました。
先生は「はいはい、もうすぐですよ」と淡々と言いながらクリトリスを揉みしだいています。
恥ずかしいので絶対逝ってはいけないとして我慢しました。
やっと診察が終わり、すぐにトイレに駆け込みオナニーをしました。
10秒ほどで逝ってしまいました。
翌日、会社の同僚にこのことを話すと「それ絶対変だよー、そんなことする医者いないよ」
と言われました。あの医者はやはり私で遊んでたのでしょうか、とても悔しいです。
お暇なら掲示板にカキコしてねん。
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 19:42 ID:SdS62EjV
どん底から這い上がろうと
只今国家公務員採用T種試験に挑戦中です。
でも家族の目が冷たいです。
高校の同級生は皆就職しています。
悲しいです。惨めです。
どん底から這い上がるにはどうすればいいんですか?

284名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 22:58 ID:r8HRzNkE
都内だったら、双水執流のほうが良い
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 22:59 ID:5kKd+ye5
sage
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 00:05 ID:oaxOcINq
 ヽ.\  ,レ-――-'<、 _ノ /
         `‐/_____\- '         人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
          / ,-、      ,-、 ヾ、       人/                \__
           l  ,..、       ,..、  l     _ノ   
     __l  i 0} ,.●、 !0 i  l__  _)
  / ̄| | . |  `~ /___\`~´   |  | __ノ  絶対に許さんぞ虫ケラども!!!!!!!
/     | | |l    ‘-イ !_|_!`r’     !|  | ノ
\\   | |. |`、   r{     h   ,/リ <    じわじわとなぶり殺しにしてくれる!!!!!!!
  \\.| |   ヾ\ ヽ二ニ二.ノ  /〃 |  )
、   \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一´ ̄/  | ^ヽ
\  // ,/⌒i、_\\_____//  .|  |  ⌒)
   {   i   |  iヽ`ー-----― '    |  |    ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Yヽ'^
    i          }         _|  |
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 00:06 ID:oaxOcINq
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/

アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


288名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 00:08 ID:oaxOcINq
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"

289名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 00:09 ID:oaxOcINq
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030315i401.htm
プロ野球オリックス・ブルーウェーブの本拠地「グリーンスタジアム神戸」(神戸市須磨区)の名称を
決められる「命名権」を、ソフトバンクグループが購入することが14日決まり、
今年のシーズンから「YAHOO!(ヤフー)BBスタジアム」に名前が変わることになった。

(中略)

神戸市は、観客動員の低迷に伴う入場料の減少などを補うため、命名権の売却に踏み切ることにした。

もうね、アフォかとw

290名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 00:17 ID:oaxOcINq
 団長!つかまえてきました
     //
     | | Λ_Λ         Λ_Λ
     | |( ´Α`)        ( ´Α`)
     | | )::::::::(          )::::::::(
     \::::::::::::;\        /::::::::::::;\
       |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
       |:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |
      /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
      |::::::::::/ U      U |::::::::::/  | |
      |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U
      |::::||::|   | /⌒彡/  |::::||::|
       | / | |   / 冫、)   | /.| |
      // | |   |  ` /   // | |
     //  | |   | /| |   //   | |
    //   | |   // | |   //   | |
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 00:20 ID:oaxOcINq
女の子はデートの後にどういう形でセクースまでもっていかれると抵抗ないんですか?
ちょと休憩しない?とかいってラブホにいくとか
それとも素直に抱きたい!っていってもらった方がいいの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 00:21 ID:oaxOcINq
柔らかくなったり固くなったり。
ティムポのようなスレじゃのう。


293名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 00:22 ID:oaxOcINq
 東京証券取引所は13日、国際情勢の緊迫化などを背景に低迷する株式
市場での監視体制強化策を発表した。立会終了接近時の取引で監視対象
となる価格変動の幅を従来の半分にするほか、インターネット上の株式
掲示板の監視担当者を増員する。外国人投資家の取引に対する情報収集
や証券取引等監視委員会との連携も強化する。「深刻な相場に便乗した
売り崩しや風説の流布を防止する」(天野富夫執行役員)のが狙いで、
14日から実施する。さらに引値保証取引のガイドラインをまとめる。
 東証は(1)売買監視(2)情報収集(3)海外投資者取引の把握(4)証券
取引等監視委員会との連携――を強化する。具体的には取引時間終了の
30分前以降の取引をきめ細かくチェックし、要注意とする値動きの幅を
従来の半分にする。受け渡しが実際に行われているかも監視する。
 インターネットの掲示板と値動きの分析は1日約5000件に上るが、
値動きの幅を従来の半分にし、監視対象を増やす。
(日経)
以下、参照。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20030313AT3K1304Q13032003.html



294名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 00:23 ID:oaxOcINq
酒井彩名
菊川姉妹
安藤希
加藤夏希
AKINA
菅野美穂
佐藤藍子
酒井美紀
財前直見
かとうれいこ
水川あさみ


295名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 01:12 ID:PP5IesWK
290の真ん中のやつが、両側のやつにケリ入れる型あったよね?
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 14:05 ID:4NCfhfkx
双水執流組討ちって、竹内流とどんな関係なの?
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 14:58 ID:+9SmY30B
>>296
馴れ合い
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 15:17 ID:oaxOcINq
さよの胸もみたい。
男みたいに薄いおっぱいに黒いさくらんぼみたいな乳首が不自然にぽこって出ている胸。
さよちんはきっと、あまりセクシーな下着は持っていないので、
白に少しパステル模様の入ったブラをしている。

さよの薄い胸をブラの上からなでたり、ブラの中に手を入れて
黒くて妙に小さい乳首を指の腹で押してみたりしたい。
さよはきっと、時々こちらの目をみて、すぐに目をそらして
ちいさく喘ぎをもらす。
そして安部なつみに似た専門卒のフリーターさよちんは、そっと
ブラのホックをはずした。
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 15:17 ID:KFS7+EyZ
・・・・・・・どこの誤爆だ(笑
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 15:19 ID:oaxOcINq
1 名前:さよ ◆5tiL8sQE [2003/03/02(日) 23:52]
暇な時に遊んだり、セックスできる友達を募集するでし(^^)
条件は後藤達俊に似ててセックスが上手くて、金持ちで優しければ
誰でもいいでし(^^)
素敵な男性がレスしてくれるのを楽しみに待ってるでし(^^)


301名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 15:21 ID:oaxOcINq
9 名前:さよ ◆5tiL8sQE [2003/03/03(月) 00:19]
>>5
さよちんスレ、板住人ならそのくらい把握しとけでし(^^)
20歳で専門学生で草加在住のうら若き乙女でし(^^)
趣味はアニメ鑑賞、特技は日拳3段、柔道2段でし(^^)
身長は155で体重は秘密でルックスは安部なつみ似でし(^^)

302名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/16 16:55 ID:RlwO/+wN
>>299
同一のコピペでない荒らしです。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 21:59 ID:dq3HHB8d
なんかさ、
レス260番台から宗家相伝家の批判が出だして
急に荒しが来てない?
内部か外部かしらないけど上の誰かがメチャ図星なこといったのかも(w
面白いね
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 09:58 ID:BFCpHyjD
>>303
276の分析が図星だったんじゃない。
>>264-265
>>269
のID調べれば荒らし依頼したかどうか判るかも?
305一武道修行者:03/03/18 18:23 ID:llhW9TO1
竹内流三流派それぞれに内部の人々も加わって凄まじい様相ですね。
見てて思うのですが、このような問題が起こるのはやはりその組織内に問題があってのことではないでしょうか?
他スレでも罵り合いはよく見かけますが、そこに問題がないならここまで酷くはならないのでは?
もちろんその流派の人全てが悪いわけではないでしょうが、しかし古流のように修行者の少ない組織では
外部との接触の少なさから、組織の常識が一般世間と大きく乖離してしまうことも多いのも事実です。
私事で恐縮ですが、私も古流を含め武道歴十年ですからよく存じております。(年数にそこまでの価値は無いですが、
一つの目安として)
306一武道修行者:03/03/18 18:24 ID:llhW9TO1
そして問題が起きたときに始まるのが責任のなすり付け合いと真犯人の終わり無き探索です。
他者でもここでのその様なやりとりは非常に悲しく映ります。もうそろそろ批判的カキコミをされている方も
犯人は分かってると暗に示している方たちもお止めになられてはどうでしょうか。どちらも非常に無様ですよ。
理由無き中傷スレは論外として
批判スレを書いた人はその様なことをしていても何も変わらないことを自覚してもっと有意義なことに時間を使ってはどうでしょう。
他方その流派の人は書いた人に上から諭すだけじゃなく自分の方に目を向けてみる時なのではないでしょうか。
こちらの方も相手を変える事などできませんよ。
どのみちこのような状態でいるのならば、批判している人はお互いに単なるつまらない暇人のままですし、
その流派も長くは続かないか、または続いても内部分裂する、などということになるでしょう。
早くこのような目に余る事態が収束することを望みます。

(両サイドから何か言われそうですが、やはり書いておきます。ご批判はご自由に)
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 20:31 ID:9/Qfn7eU
古武道の人はアマチュアシュートボクシングや散打や
大道塾の大会に出場してください。

別に古武道の人がボクシング技術やタックルの練習をしても
良いと思います。
所属フリーで出場して優勝して、インタビューの時じつは
竹内流で修行してますとコメントしてください。
もちろん古武道の技のみでは優勝は不可能でしょう。
総合の特訓をつみ、大会で成績を残すことでブラジリアン柔術の
ような人気を得ることが出来るかもしれません。
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 06:58 ID:nms3HMGB
>307
馬鹿?
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 19:04 ID:VvJ8fUD7
このスレに書き込む奴はみんな馬鹿
310憂国の武士道:03/03/20 19:39 ID:pI24Qz1Q
>>279
ウ〜ン、これは確かにヘタレっていわれるかもな。
こんなとこで時間から素人推理で書いた人物割り出したり「来ればどれだけ奥深いか分
かるよ〜」なんて一人悦に入って言っててもみっともないだけだろ。
仮にも社会人なんだろ?もちっとマシなセリフ言えないのかよ。まあ、探偵ゴッコに興じるのも
楽しいのかもしれないがね。「仲間」っていう言葉も本当はこんなに軽々しく使えるもんじゃ
ねーんだけどな。ヘタレって思われてんだろ?ならそうじゃないとこ見せたれや。何も行動しない
でここでノーガキたれてても誰も信用しねえって。口先だけのヤシはどこでも嫌われるぜ?
十年後ぐらいに両者試合でもやったらどうだ?仲間って思ってんならできるだろ。今やってもいいんじゃねえ?
その時にもこのザマじゃあ、武道ゴッコに興じて頼みもしないのに上からエラソーにほざいてるだけのみっともないオヤジのままだぜ?
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 20:08 ID:gPUBAHfZ
>>307
大会で優勝ですか。出来たらすげーと思うし、その為の練習は有意義ですね。
でも私、才能も暇もないんで古人の残した技を、次の世代に伝える事をガン狩ります。
もちろん同門でそのような考え(大会出場)の人がいたら協力します。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 00:27 ID:aC189z7B
>>310
竹内流の試合ってどうやってやるのですか?
短刀で刺しあうとか?w
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 01:34 ID:/Kl1aP5P
お前ら誰か見学とか行ってないんですか?
見学行ってみた奴は報告シレ!
314くりくりマンボ:03/03/21 07:11 ID:ZvSxJncm
私が見学に行ったとき、たまたま極真の黒帯が道場破りにきていました。
180cm80キロぐらいで道衣をきている大男です。
道場にいた10人程の人のなかで安部なつみに似た小柄の女が相手をしました。
私は無謀だと思いました。道場破りも少し困り顔です。
案の定ローキック2発ぐらいで安部なつみはダウンしましたが男は油断して
しまいました。
股間に頭突きをくらい、悶絶したところ女に足で三角絞めされました。
男は苦しそうな、嬉しそうな複雑な表情で失神しました。
安部なつみはとても爽やかな笑顔で勝利を喜んでいました。
竹内流は強い。今回の見学の感想です。

315名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 11:59 ID:RvTB1MVc
>>314
報告乙・・・ってゴラァ!!!
安部麻美では駄目ですか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 12:10 ID:BO9W2WK6
どちらもしつこいねえ。ヘタレだのメスブタだのと。社会人から学生までご苦労なこった。
楽しんでるやつもいるが、何が楽しいんだ?

一番得したのは第三者と1だろな。低レベルな争いを十分堪能できたから。人から笑われてることにも気づかずに
フリチンで落ち着きぶって話してるのはとても滑稽だね。
1よ。これがお前の家の近くにある道場の連中のレベルだよ。
どちらも早く立ち直ってまともなレベルになりな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 12:16 ID:nssP2Qwf
>>316
そう言わずに。
雑談でもなんでも良いからやって早くこのスレ落としましょうや。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 13:45 ID:ZvSxJncm
先日、見学させてもらいました。たまたまキックボクサーが道場破りに
きていたので報告します。
師範が立ち会ったのですが、道場破り氏のハイキックが師範のテンプルに
直撃して首から上が取れてしまいました。
コロコロ転がっていく首を師範がヨロヨロと追いかけて、また何事も
無かったかのように首を体にのせて試合を続けました。
 道場破り氏は恐怖で真っ青になり、逃げようとしましたが道場生に
囲まれてしまいました。 パンチを連打すると周りの道場生たちは
次々と首がとれていきます。ついに首の無い道場生の集団に
捕まって、氏はすごい叫び声を上げました。
私は運良く逃げ出せたのですが、道場破り氏は2度と出てきませんでした。
本当に恐ろしい出来事でした。
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 16:07 ID:ZvSxJncm
よっこいしょ
早く1000いかそうぜ
あと681個くだらない話を書けばこの見苦しいスレとお別れだ。

竹内流修行者は適当にスレ伸ばしとけよな
あとAAも最悪なセンスの奴たのむぜ
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 16:13 ID:ZvSxJncm
あと680
一日20レスで34日で1000到達だ。十分可能です。

321名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 16:18 ID:ZvSxJncm
あと679

えーと、何か書いておこうか。

322名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 16:21 ID:ZvSxJncm
あと678
  ___ ノ))ヽ
     /        ノ
    /          ヾ
    |    ノ |ノ |ノ |  ノ  _________
    /   ゝ ( 。) l 。)〉ι、/誰も居ないのか・・
    | (6し    _ 」 |__ノ<
    ヽ  ゝヽ  ー /     \
      ー|  \_ ''''〈_     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
   γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ   
  /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ 
  /    ノ^ 、___¥__人  |  
  !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  ) 
 (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
  ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
    ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、
      〈J .〉、|   |, |ヽ-´
      /""  |   |: |

  
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 16:22 ID:ZvSxJncm
あと677
                      ,. -―‐ `'' 、
   ┏┓  ┏━━┓        /.,;彡;, ..,;,.   ゙ミヽ、     ┏━━┓  ┏┓  ┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃       /ソノ;彡;彡;彡;彡'゙ヽ;゙i;,ヽ   ┃┏┓┃┏┛┗┓┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━{i;゙|il|l!ノ彡';彡;'','⌒ ゙!l!l}i゙!━┓┃┃┃┃┃┏┓┃┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃      {ノl!|!;ソ;ノリノ'″l ・ ノ;li|l!1  ┃┃┃┃┃┗┛┃┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━'{i|{il{li゙!ソ;'  ` ' `"″!l}!i|!━┛┃┃┃┃    ┃┃┗━┛
   ┃┃      ┃┃         '{;l!|{i!リ''  _ノ    ;i|!レ'     ┃┗┛┃  ┏┛┃┏━┓
   ┗┛      ┗┛        '゙i!|!;'、,_´_,▲ ▲'″  ┗━━┛  ┗━┛┗━┛            
                      /   , ^´   `ヽ
                      |  \( ノ从ノリハ ノ  ))
                     ../ \ )ハ;゜ρ゜;ノ リ    ニャァ ・・・・・!! 
                    /   ..( ⊂   iつ )  ・・!!ニャー・・!!!!・・
            ((((  ..  (     )ハ ()(。()
        パンパン        ヽ    ヾ.ノ :ノ     
                     ..>   >  > ズプッズプッ
                    /  / / 

324名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 16:23 ID:ZvSxJncm
あと676
      ____
           /∵∴∵∴\
          /∵∴∵∴∵∴\
         /∵∴∴,(・)(・)∴|
         |∵∵/   ○ \|
         |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |∵ |   __|__  | < テストだ。
          \|   \_/ /  \_____
            \____/


325名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 16:26 ID:ZvSxJncm
あと675

もう疲れたよ

竹内流の修行者も案外このスレなんて、どうでもいいんじゃないかと
思ってきた次第
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 16:28 ID:mH0Fnv8w
同級生や後輩に故意にケガをさせて破門くらったある人の逆恨みがつづくかぎり終わらないでしょう
暴力と技とを履き違えた彼の言動はまともな門人でもヘタレ呼ばわりするのが特徴
力の弱い同級生や後輩にイジメにちかい練習をして何人も退部者が出たもんね
まともに練習がしたいのか殺し合いがしたのか理解に苦しんだ別のある人がある時
割れたビール瓶でスゴんでみたら泣いて謝ったのでこりゃどっちがヘタレだ?って思ったりね
学内の恥をさらすようだけど竹内流全体が変に誤解されて
まじめに稽古してる先輩方に迷惑をおかけしてもイヤなのであえて公表しとこう
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 16:31 ID:ZvSxJncm
もうちょっとガンガロ

あと674

最近へぇーと思った事
パチンコ屋の利益率って5パーセントぐらいなんだって
もっと儲けてると思ったよ。
あとマンションの販売も5パーセントだって
100部屋売って5部屋が利益。
うちの近所のマンションなんて結構売れ残ってるけどなー
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 16:36 ID:ZvSxJncm
あと672

へぇー・・・書き込んだ人がいて計算くるった

削除依頼しても相手してくれないんだよ
困ったもんだわ
だから皆、がんばって書き込め
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 16:38 ID:ZvSxJncm
あと671

よいしょと、、、

早く戦争終わって、今度こそは北を退治してくれないかな
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 16:46 ID:ZvSxJncm
あと670

古武道って勝手に技を追加できないから、時代との距離が
離れやすいですね。
古武道と現代格闘技との関係は
宮大工とハウスメーカー
クラシック音楽とポップス
旧車と現代新車
ベーゴマ、メンコ凧揚げとテレビゲーム
芸者とキャバ嬢
日本酒とワイン
みたいなものかな
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 17:58 ID:ZvSxJncm
つい先日、見学に行きました。
当日はたまたま女性だけのクラスで30人ほどの若い女性で賑わっていました。
多くは13歳から20歳くらいで、上着は胴衣で下は短パンというスタイルが
多かったです。 
練習はいわゆる型の稽古が多くて、激しい動きをすると上着がはだけるので
目のやり場に困りました。
帰ろうとすると、2,3人の娘が私の手を握って離しません。
しょうがないので手を握られたまま深夜まで稽古を見続けました。
ちょっと気味悪くなり途中、隙をみて逃げ出しました。
以来道場には近づいておりませんが今でも女性クラスというのは
存在しているのでしょうか。 最後まで道場にいたらどうなっていたのか
私に分るはずもありません
332仁宇:03/03/21 22:50 ID:BtJ8bhtO
>>305
ご意見ありがとうございます。遅レス申し訳ないです。
今日知り合いの会社の催しで演武してきました。家具とピアノとバイクの展示会と古武道の取り合わせは思い切り場違いでした。
このスレでこんな雑談がまったりできるといいと思ってたんですが、この荒れ方を見ると本当に残念です。
おっしゃるように、自己をきちんと見つめる事は大事ですね。その上で竹内流が魅力ある流儀としてこれからも存在できるよう、未熟ながらも努力していたいと思います。
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 05:44 ID:NOazi/Dx
おはようございます!


書く場所違ったかな・・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 12:16 ID:GXuZkbpr
こんにちは。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 13:43 ID:M3Y/XK2T
sage
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 17:54 ID:NOazi/Dx
押忍!

書く場所違ったかな・・・

337名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 18:00 ID:NOazi/Dx
演武ってかっこいいですね。ちなみに観客の反応はいかがだったんでしょうか?
写真があればアップ希望です
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 21:13 ID:ix5W8OMs
sage
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 21:28 ID:NOazi/Dx
339
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 21:32 ID:lGUE+Uzn
age
341仁宇:03/03/23 22:40 ID:Zeppa9j+
>>337
ありがとうございます。
客層が演武会などと違って、武道に興味があって来たお客さんではなかったので、反応はどうだったんでしょうね〜。
外国の人もいたので、喜んでもらえたのではないかと思います。
写真の方は、四人で来て四人とも演武していたので、すみませんが撮ってないんですよ。あってもアップの仕方が分からないですし。。
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 19:58 ID:yWnRprVh
http://hpcgi2.nifty.com/luna-kiss/index.cgi

仁宇さんへ
あやしげなアップローダーしか見かけないですが
例えば上記に画像を貼って「今アップしてますよー」
とか言ってみて下さい。
他の方法はよく知りません。 4人で演武って迫力ありますね。
見たかったです
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 05:42 ID:1MVEkKL/
おはようございます
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 19:48 ID:1MVEkKL/
こんばんはアゲです
345だやん:03/03/27 11:16 ID:JUG1XAbD
新スレ立てました。sageでマターリとやりましょう。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1048654728/l50
346仁宇:03/03/27 23:22 ID:n/u7TBSb
>>342
なるほど。ありがとうございます。
せっかく教えて下さったんですが、今回は貼り付ける写真がないです。申し訳ない。。
でもこのリンク先ちょっと怪しいですねぇ。こういう所に演武写真を貼るのは勇気いるかな。
347与四郎:03/03/30 16:38 ID:E3NORVYc
>>1
日新館、中山和夫のところか。師の腐った性根が弟子に100%出ておるな。
ここはあまり、というよりも全くお勧めできんのお。体がもう言う事聴かんので言葉で教え
ておるだけじゃからのお。武道は身振りでも分からん、体験しても分からんというのに、まして
言葉で伝えようとはもうムチャクチャじゃ。上の方にネット上での技の議論なんて無意味なんちゅう
レスがあったが、当たらずとも遠からずじゃ。ぬ?ここの門徒のレスじゃったのか?だったら
人の振り見なくてよいから我が振りなおせ、と言っておこうか。
世間一般に言って言葉だけ、という時点で道場の体は成しておらんのじゃがのう。まあ世間と激しくズレて
おるからこんなインチキまがいのことが出来るのかも知れんのお。
見学にいって、一通り技を見せたらあとは実力のなさを覆い隠すためなのか、竹内流の大昔の話をしてくれるじゃろう。
「昔は」こんなに凄かったという感じでの。大概は宗家系統のものじゃが、自分とこは別系統なのに
歴史は拝借するのじゃな、みっともないのお。

どれ、アドヴァイスでもしておくかのい。
敵はあんまり多く作らんことじゃ、千人万人規模の大きな組織は多くある。そんなところを相手に戦うなんて出来んじゃろ。
分相応に生きることじゃな。息子も来ておるんじゃろ。あ奴に電子機器の取り扱いなど出来んじゃろうから
お前からよく聞かせてやることじゃ。
ここの吐き気がするほどの内容が今のお前たちの中身じゃよ。
348 ◆WwwwwwLaLk :03/03/30 17:26 ID:9ubTChMk
ありがたいような、ありがたくないような話ですね
一瞬気がくるっている人の書き込みかと思いました
きっと与四郎さんは道場でいじめられたタイプで
そのことを根に持っているんですね
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 16:08 ID:JxxKMI5i
なんか月曜日、岡大の図書館で白昼堂々と大声で「誰かーーーー、警察、ケイサツ呼んでくださーーーーーい」
って大声で何度も何度も叫んでる変なやつがいましたよ。「古武道部員だ」とかって言ってたけど・・・
最後は職員に取り押さえられてましたが、キティガイでつか?図書館では騒音は厳に慎んでもらわなければこまります。
規則に違反した人は長期の入館禁止処分としますよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 17:26 ID:riSfuCFF
>>349
岡大の古武道部の人間とは飲んだ事あるけど,みんな今時の大学生だたーよ。あんまり捏造しないように。

古武道部の人間を中傷することは,あなた自身にとって良くないと思う。ウルセーと思うかも
しれないけど,誹謗中傷を繰り返すことで自分を見失って心が荒んでくるよ。
ヌカつく人間の事はほっといて,自分にとって大事なことをしようよ。自分の人生は自分の行動の積み重ね。
351山崎渉:03/04/17 11:50 ID:hhZQdihf
(^^)
352山崎渉:03/04/20 05:59 ID:hf/WiSDK
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 12:46 ID:VDeEv6VV
あげ
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 15:38 ID:iHHlak5F
>>1
備中傳の中山カス汚のとこじゃねえか
あの下劣ブタまだ生きてんのかよ
1はどんなのか見てみたいならはやく見学にでも行けよ
しかし2ちゃんで宣伝やろうなんざよく考えれたもんだ 痴呆もここまで進んだか
よほど弟子もいねえみてえだな
しかし宣伝だけならまだしも 他流の中傷や誇大妄想までセットかよ カス汚らしいな
こんなことだから現実世界でもネット世界でも嫌われんだ 痴呆に言ってもしゃあないか
まあこれに懲りたらもうやめとくこった
世界は一人のくたばりかけのデブ中心に回ってるわけじゃねえからな
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 16:24 ID:n3de0hF3
またあがってる・・・
多分ここにレスしてる人たち、ほとんど内容見てないと思う。だから内部の人が何かいたって
もういちいち読んでないと思う・・・
書きたい事画いて、あとはもう二度と見ない・・・
もうここは、単なる玩具だよ・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 20:07 ID:zZNKoquS
ここで竹内流を攻撃している人は多分、元関係者だと思います。
  
 ヒッキーや、メンヘルな人、などは
354のように練習についていけなくなるとネットで暴れます。

有名な流派はどうしても叩かれ易いですし、354その他の馬鹿の
いう事など、心ある人は相手にはしないでしょう。

だけど354はちょっとひどいですね。
名誉毀損で警察に告訴されるかもですよ。
354は多分無職だろうけど罰金払う貯金はしとけよ。
まあ親に泣きつくんだろうけど。
357また一つ流派の正体が暴かれたわけだが:03/04/27 13:22 ID:uBy2F9r8
ファックなカキコしてた抱かれワサビとかいうデムパも出てこなくなったね。最近
関係者元気ナインじゃないの?
それにしても関係者はみんなから遊んでもらって
まさにエサもらって喜び勇んでる犬のようにはしゃいでたけど、自分らとしては注目のマトになってるつもりだったんだろう。
実態はチャネラから笑われ、いい玩具になってたとも知らず・・・
しかも同じ竹内流からも批判されてるし・・・
デブオタの市販にウザイデブスか・・・デブにゆかりが深いの?
ここまで書かれてまだ平静を装おうとするとは、アホをとっくにとおり越してるね
いい笑い者にされてもう今は誰からも気にもされない、チャネラは気が向いたときに悪を懲らしめるべく
正義のカキコ、それに対して相手にしてくれたと勘違いし喜び勇んで妄想レス
最後は警察にお願いするのだろうかな。そうなればますますネタの宝庫と化す予感が強いが・・・
1はどういう風に近所のこのバラックを見ているのだろうか?個人的には技の低レベルさうんぬんよりも
こっちのほうが興味ある。

てな事書いたけど、どうレスされようが見る気も無いしな。マターリいこうぜ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 10:03 ID:mrI6hPVK
             ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            (  ・∀)< >>357必死だな・・・
            〈l  〈 〈ヾ \_____
            | | |
            (_(__)
      ∫ ∫ ∬
      __,ヘ ヘ
  ∴∵⊂⊂( ;;)Д( ;;)∵∴
    ∴∴∵∴∵∵∵
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 10:20 ID:ccotNZxO
>>357 もしかしてDQNですか? 
          ヒソヒソ
   バカか?∧∧  ∧_∧ 見ちゃダメモナ
        ( ゚Дnn∀`  ) 
         |  ノ ヽ    )
         |  |  | | | 
         ∪∪  (__)_)
360はあ・・・:03/04/28 20:55 ID:iIv3DHM5
まだやってるのか、両者・・・
もうやめとけよ両者とも。
この派に対する煽りに賛同するわけじゃないが、言い分は分かるよ。しかし、それによって
関わりたくないと思っている人たちもあらぬ疑いを持たれ迷惑がかかるんだ。
誰それが嫌われてるとか、他流の批判、中傷やってるとかは、あながち作り話でもない
でしょう。ここまでくるとかなりの数の敵を作っているんだろう。どんな事をしたのかは知らんし、知ろうとも思わんが。原因がないと、こうはいかないだろう。

またからかうのが好きでやっている人もいるんだろう。なんかからかわれそうなレスが多いので。
しかしもうここまでにしとこう。

もう他の人に迷惑がかかるようなことをしないことを望む。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 22:21 ID:ykMKlQ3l
どうして古流は何処も内部争いばっかなんだよ!
ただでさえ修行者が少ないんだから仲良くしろよな!
362デブスメスブタ富倉早く死ね:03/05/14 15:45 ID:QOXEpnDl
デブスメスブタ富倉ウザイ死ね自分のクソぐらい自分で処理しろ
デブスメスブタ富倉ウザイ死ねメスブタみたいな顔してよく生きてられるな早く死ね
デブスメスブタ富倉ウザイ死ねお前がいるだけで周囲が汚染される人間世界に出てくるな
デブスメスブタ富倉ウザイ死ね根暗のメスブタデブスに生きる価値なし
デブスメスブタ富倉ウザイ死ね自分のクソぐらい自分で処理しろ
デブスメスブタ富倉ウザイ死ねメスブタみたいな顔してよく生きてられるな早く死ね
デブスメスブタ富倉ウザイ死ねお前がいるだけで周囲が汚染される人間世界に出てくるな
デブスメスブタ富倉ウザイ死ね根暗のメスブタデブスに生きる価値なし
デブスメスブタ富倉ウザイ死ね自分のクソぐらい自分で処理しろ
デブスメスブタ富倉ウザイ死ねメスブタみたいな顔してよく生きてられるな早く死ね
デブスメスブタ富倉ウザイ死ねお前がいるだけで周囲が汚染される人間世界に出てくるな
デブスメスブタ富倉ウザイ死ね根暗のメスブタデブスに生きる価値なし
363bloom:03/05/14 15:46 ID:vcTv4VD5
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 23:41 ID:advTzBfP
だから個人攻撃やめれ。 中傷された人は遠慮なく警察に相談しろよ。
いくら削除要請しても、削除人は警察に相談しろっていうしな。
だれが書き込んだか疑心暗鬼になるよりは警察にいえばすぐ解決するよ。
本当にこんな基地外ばかりとは情けないよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 20:14 ID:vOHqYzpi
無関係なものですが、このスレには反吐出そう
366はやく1000行かそう:03/05/17 20:36 ID:z/vSFv2I
はやく沈めようぜ
367はやく1000行かそう:03/05/17 20:37 ID:z/vSFv2I
一日10レス当然サゲだ
368はやく1000行かそう:03/05/17 20:37 ID:z/vSFv2I
やっぱやめようか、めんどくさくなってきた。
369はやく1000行かそう:03/05/17 20:38 ID:z/vSFv2I
関係者よ協力しろよ
370はやく1000行かそう:03/05/17 20:39 ID:z/vSFv2I
まあこのスレを立てた責任をとろうか
371はやく1000行かそう:03/05/17 20:40 ID:z/vSFv2I
なにか早く1000いくいい方法はないかな
372はやく1000行かそう:03/05/17 20:41 ID:z/vSFv2I
しかし
373はやく1000行かそう:03/05/18 15:50 ID:4qKtz7wP
みんな協力しろ
374はやく1000行かそう:03/05/18 15:51 ID:4qKtz7wP
10人が一日10レスしたら6日かかんないぞ山葵!仁宇!
375はやく1000行かそう:03/05/18 15:52 ID:4qKtz7wP
376はやく1000行かそう:03/05/18 20:18 ID:lZBmyKbV
早く
377はやく1000行かそう:03/05/18 20:18 ID:lZBmyKbV
もっと早く
378はやく1000行かそう:03/05/18 20:19 ID:lZBmyKbV
もっともっと
379はやく1000行かそう:03/05/18 20:19 ID:lZBmyKbV
もっともっともっと
380はやく1000行かそう:03/05/18 20:21 ID:lZBmyKbV
誰も協力しなくても俺はガンガル
381はやく1000行かそう:03/05/18 22:42 ID:lZBmyKbV
さあ再びがんがるぞ
382はやく1000行かそう:03/05/18 22:43 ID:lZBmyKbV
日本全国200人の修行者よ(適当)おれ様にきょうりょくしろ
383はやく1000行かそう:03/05/18 22:43 ID:lZBmyKbV
さて
384はやく1000行かそう:03/05/18 22:44 ID:lZBmyKbV
風呂落ちじゃ
385はやく1000行かそう:03/05/18 22:56 ID:lZBmyKbV
復活
386はやく1000行かそう:03/05/18 22:56 ID:lZBmyKbV
あと615です
387はやく1000行かそう:03/05/18 22:57 ID:lZBmyKbV
もう古武道の時代じゃないかも
388はやく1000行かそう:03/05/18 22:59 ID:lZBmyKbV
せこせこ書いてあと3ヶ月以内に1000いかす予定
389はやく1000行かそう:03/05/18 23:00 ID:lZBmyKbV
390山崎渉:03/05/22 01:55 ID:pWISPd+E
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
391インチキ創作妄想武道 備厨淀:03/05/23 12:27 ID:waieZZS7
真昼の晒し上げ
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 19:13 ID:gF2N6r/U
ここの酷さは武道板でも群を抜くが、抱かれワサビ、とかいう香具師は度を越してるな。
こいつは警察にでも訴えた方がいいんじゃないか?
備中伝らしいが、こんなのをほっとくからますます非難されるんだと思うぞ。自分たちは
悪くない、正しいと思ってるんだろうが、明らかに悪い方はお前らだ。
早く処分すべし。
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 19:05 ID:IqDmWa3C
>>1
ここの宗家、60も過ぎてるのにつまらんイザコザ起こしているとなると、取るに足らん下衆程度の人物
だったという目で周囲から見られるのは もうしょうがないだろうな
しかしそんな下衆でも謝ることはできるだろう ここで皆様に謝っとけ
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 19:10 ID:ARE29oVC
>>393
ねちねちとありもしない事をほざいているアフォがいるスレはここですか?

本人に直接言ってこい。しつこすぎてキモイ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 19:22 ID:fKb4dIgh
>>393
オフ会に出ることも出来ないほどの肥満体さんですか?
あと日本語が変です。句読点の使い方に至っては石丸さんそっくりですよ。
早いところ病院に逝った方がいいですよ。それとも抜け出してきたんですか?
周囲の人に迷惑だから早く戻ってくださいね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 19:33 ID:awApRsFe
  | 悪いのは備中傳の連中なんだ!
  | 俺は悪くない!どこも悪くないんだ!!!
  \___________ _______
                       ∨  カタカタ____ ___
                  ∧_∧   ||\   .\  |◎ |
                  (.#`Д´)  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
           ∧_∧ . ┌(   つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
   ∧_∧   ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
  ( TДT)  (  つつ   ̄]||__)   | ||       | ||
  (つ  つ  /  / /  ./ ̄\  / ||       / ||
  と_)_)  (___)__)  ◎    ◎ .[___||     .[___||
            ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | もういいんだ、393・・・・・・・
   | 本当に良く頑張った・・・もう充分じゃないか・・・
   | 楽になるんだ、病院に逝って楽になるんだ・・・・・・
397山崎渉:03/05/28 16:35 ID:EOrbovmi
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 12:35 ID:/JqNW+eN
自警団というファック極まりないものを作って岡大全体に迷惑をかけていた古武道部の荒川犬助
というのが先ごろ図書館でボコボコにされたと聞きましたが本当ですか?本当なら非常に喜ばしい
ことですが。
岡大の他のサークルみんなが迷惑していましたので。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 14:08 ID:bofCJw4L
>>398
あ〜あ、もう広まってるのか・・・まあ自警団とかあれだけ迷惑かけりゃ当たり前だが・・・・
ここはもうどれだけ言っても収まらないようだから、バラック一派とその関係者で
もう好きなだけやってろ
でも、もう一度言うけど、もう関係したくないと思っている他の人には迷惑をかけるなよ
荒○とかボコられたんならよ、もうボコられたくないならな
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 00:56 ID:axNRxEhL
そいつ天上天下の執行部みたいなのに憧れてたんだろ。
漫画好きなやっちゃのぅ
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:53 ID:ZXaXbsIy
誹謗・中傷はもう見飽きた。
竹内流で素晴らしい師範は誰だろ?
挙げて味噌。
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 22:32 ID:kvTmrfJJ
自警団ってなんですか?ヤンキーの岡大生狩に対抗するための組織?
とりあえず、時代錯誤といっておこう。
403道化 ◆Nu2RehOZgk :03/06/18 01:12 ID:zG2nEHcc
福山のも○たさんってまだ現役ですか?小さい頃、手ほどきを受けたのですが・・
知っている方いらしたら教えてください
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 22:35 ID:n/6V3Wn/
竹内流は出身県が発祥の柔術で興味があり、書籍やビデオなどで
みて、かなり好きな流派だったのですが、このスレで(多分、途
中で挫折したか、名前だけの方だと思いますが)内部の人の流派の
評判を下げるような発言で、そういうドロドロした派閥?争いに目も
くれず淡々と技の上達のみに勤めえいる古流のイメージが崩れてしま
った。やっぱり、ある程度門人のいる流派にはそれに比して、おかし
な人が多いのでしょうか?もちろん真面目に技の研鑚に勤めている
門人さんが多いと思いますが。
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 20:51 ID:0fF6YenQ
しょせん2ch。白髪三千丈。
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 02:06 ID:91wuMkk5
残念ながら、ここでの話が竹内流の裏の実状なのです(悲)
407山崎 渉

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄