竜清剛って本物なの?(^д^;

このエントリーをはてなブックマークに追加
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 21:07 ID:Zo2N70/g
ホモらしいね・・・。
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 21:38 ID:nFhraJIG
排打功は少しやったが、筋肉がビンッという感じで打撃をはじき返すようになったのはおもしろかったよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 13:42 ID:VsDdz5zF
>476
どこかの道場でやられたのですか?
それとも独学?
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 21:09 ID:0T7PHoBS
>471
×劉迫
○劉故
知らんの?
479471:03/08/23 23:35 ID:UOACKrYN
やはり間違ってたかw
480練功薬 :03/08/28 00:32 ID:1tQ+eWKZ
練功の前後にマッサージと共に必ず使用の事。

処方・・・荊芥2銭、防風2銭、透骨草5銭、独活2銭、芥梗2銭、
     川椒2銭、赤芍5銭、一枝崇5銭、羌活1銭、(1銭は5g)
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 22:20 ID:zfM97J+J
お弟子さんに鉄砂掌2を書いて欲しい
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 09:55 ID:h8hIJi5n
 
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 11:07 ID:8JGg/dgi
双龍会自体は今でもあるのか?
484かおるみなといさお:03/09/07 04:07 ID:TXa/z9YZ
五百円は、髪型がへぬるいから羊派のクンフーだ
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 10:14 ID:+fiYYOM3
だって、誤さん、ハードロッカー(自称)ですから。
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 22:54 ID:wOqm59cv
>>483
今は龍先生、宗教団体の教祖さんらしいよ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 17:13 ID:x/fohhmv
また廣瀬偽流さん他で出没してた。関西で・・・のスレで発見!
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 03:44 ID:LGZKJnv4
    ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  んなこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У  |

489名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 01:40 ID:GCPc6kdq
>486

詳細希望、もう武術はやってないの?武徳殿で演武してたっていう説もあるけど・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 01:00 ID:nN3/cU9V
竜清剛は黒社会人?
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 07:29 ID:7teA3crl
Hさんはアネゴとかなりの期間逢っておられないんじゃ?
先日、新宿スポセンで見かけたアネゴは茶髪でもないし細くはないが標準でしたよ。数年前まで散打交流大会に
顔出してられた頃とはかなり髪のイメージ違いましたがね。
Hさんはきっとその頃のことを言ってるのかな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 13:04 ID:uJJFeppU
清龍剛が保守します
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 17:09 ID:fQDOv4if
で、姉御の技は如何ほどの・・・? 今、流星号さんは何を・・・?
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 05:27 ID:Hk8Zyus/
ああ、知りたいね。姉御じゃなくて
竜清剛老師の現在、この間の夏の京都の大会にはす津場されたのでしょうか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 01:12 ID:MU8F5cfo
龍清剛さんは道場をされていません。
アネゴらに破壊されちまったそうです。(これマジネタ。)
で、シンカゲリュウなんとかって新しい教室やってるそうです。
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 04:06 ID:TmA5cO4r
>アネゴらに破壊されちまったそうです。(これマジネタ。)

どゆこと?
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 23:21 ID:VhFZyEz/
同門だったんじゃないの?子供の頃の姉御を、流星号は可愛がっていたとかドッかに書いてあったような。
>アネゴら
「ら」って他はだれ?
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 16:54 ID:ek15Cj8h
アネゴって誰だ?
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 01:55 ID:CIYqSIbR
どうでもいいが龍清剛さんの現状と
お弟子さんの話題だけにして欲しい
姉御はもういいよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 11:02 ID:4VL/Bead
そうさ、なんか関係ないのに話題にされてかわいそうだ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 17:18 ID:pYTWBQ10
真面目な話、龍整合って誰の弟子なの?
師伝が不詳過ぎる。
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 04:30 ID:6ckXE7VR
>>501
そんなもんにこだわるオマエはオタク。
それを知ってどうなる?
オマエが人を評価するのか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 16:33 ID:v51si7G6
判らないのは気持ち悪いじゃない。
流星号派は必死になって、この話を隠したいようだけどさ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 18:28 ID:s7ukBrw2
オタクは消えろ。気持ち悪いのはオマエだ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 19:58 ID:HCcKArQs
>502>504
師伝なんて武板じゃ普通の話題だろ。それを聞いたらオタクか?
気持ち悪いのはオマエだ(w
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 23:15 ID:a6fttTTq
しょせんオタクは塵なのだ。
507ヨシ ◆Rj0LAvjf0M :03/12/07 00:13 ID:LK1wEs/0
>>501一応、陳発科だそうだ。
ゆえにハンサクミン師とは字牌的に同じだと・・・。

(鉄砂掌の錬功に役立つ現実的な漢方薬。)

鉄砂掌の洗薬には温めた豆乳が良い。(酢と違い臭くないから便利。)

塗り薬には紫雲膏で十分。(豚の脂と胡麻油は人体に馴染み易い。)

飲み薬にはクコ茶で十分なのだが
(クコは神経を保護し、皮膚の健康の維持に役立つ。)、
出来れば腎陰の補給とクコの薬効を同時に
得られる海馬補腎丹などの補腎薬も取りたい。
さらに腎陽の補給に補中益気丸も摂ると尚良い。
(購入前に漢方薬との相性(証)を薬剤師に調べてもらうのが良い。
もし自分に合わない様なら、他の同様の薬効を持つものを薬剤師に選んでもらえるだろう。)

508名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 03:39 ID:O/nlCqGD





509名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 19:52 ID:Dyb+i+iB
>506
うるせーよ粘着オタ
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 20:28 ID:gV2n89j0
鉄砂袋の下に硬い台をひかない、というのは、本当。
じっさいは、スポンジを山積みにし、その上に袋をのせて打ちます。
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 23:15 ID:94lAwxmh
>>507
クコ茶って、薬局に売ってる?
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 23:30 ID:GNbNuQBH
大きなドラッグストアになら大抵置いてあります。
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 14:46 ID:C2SInf8M
よしさん
スポンジの件ほんとうですかね
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 02:43 ID:A1d9dCXj
  ♪
♪   ∧ ∧ ♪   よ〜く考えよ〜 ♪
    (,,゚Д゚).  ♪   お金は大事だよ〜 ♪
     |つ[|lllll]).      う〜う、う〜う、ううう〜 ♪
   〜|  |
    U U

515名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 21:43 ID:J/lo2Nj8
>>512
探してるんですけど、なかなか見つからないですね。
516四百九十円 ◆Rj0LAvjf0M :03/12/19 09:34 ID:3JxfXuRT
>>513 
スポンジはわからんの〜ぅ・・・。
ただあれは下に何か引かないと、
鉄砂袋打つ音が尋常じゃないくらい響いて大家に怒られちゃうの・・・。
で、しゃーないから公園に持っていってやると、
ママさんがたに狂人扱いされるし・・・。
日曜昼の公園を無人に出来る素晴らしい錬功法だったな・・・。

>>515あんまお勧め出来んけど、大手の漢方薬のチェーンでは取り寄せが
出来るので、電話帳でそれらしいものを調べてみたら?
でもお勧めは、中華街の老舗の薬局でちゃんと証を見てもらって
漢方薬買うことだけどね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 22:53 ID:DYorbAhd
>>516
>ちゃんと証を見てもらって

そういや下痢しやすい人には、枸杞は向かないらしいですね。
518四百九拾円 ◆Rj0LAvjf0M :03/12/25 01:57 ID:DZ9JCqaD
>>517
僕は別にそういうことないのですけど、
気になったので漢方薬店で聞いてみましたが、海馬補腎丹では
下痢とかあるそうですが、枸杞では胃腸を悪くすることは
まづ聞かないそうですよ。ただ尿が枸杞臭くなり不安になりますけど・・・。
ちなみに僕は茶ガラもむしゃむしゃ喰ってます。

519517:03/12/26 23:51 ID:T6OKfcUl
>>518
そうですか。
ここにそういう意見が書いてあったもので、止めた方がいいのかと思ってました。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/5611/1043150129/r237
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 15:09 ID:gOjxi1Ju
んと〜、まじで心臓を悪くするらしいっすよ。
みなさん気を付けてやってな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 17:10 ID:79TM7gth
>>520
鉄砂掌やると?
522四百九拾円 ◆Rj0LAvjf0M :04/01/07 13:57 ID:RDsu3AcX
>>519>>520
枸杞は生薬としては脾系の治療に用いられるので、
脾の主である心に影響が現れるのかもしれませんね。
どっちにしろ証が合っていないと、実はトンデモナイことになるかも・・・。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 08:43 ID:DGGfftQZ
524名無しさん@お腹いっぱい。
あげ