【分裂】柔道界のデスマッチ 学柔連 対 全柔連

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ファンキーバナナ
今となっては思い出?

柔道界の大分裂時代について語ろう!

学生柔道連盟   対 全日本柔道連盟
 東海大、天理大等 対  講道館

自分や自分の先生が行った対立派への工作や悪口などなど。
2柔道ももも:02/10/13 12:32 ID:5iY35uJb
>>1 何歳でしか?
30代でしがほとんどまったくすりません
3名無しマスクマン:02/10/13 16:45 ID:cZqXDsmI
松前、正力派 対 嘉納派
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 17:01 ID:W65w9WWY
講道館は嘉納一族を追放すべきだな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 17:14 ID:cZqXDsmI
分裂、派閥争いでも極真には負けんぞ。柔道は(w
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 22:23 ID:cZqXDsmI
1983年1月、学柔連主催第1回正力国際大会開催
 嘉納会長(治五郎の次男)はじめ全柔連側の役員が会場に現れず、トラブル表面化
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 13:40 ID:ujL6Zc1z
1983年1月、学柔連が全柔連から脱退
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 13:54 ID:Aj0ZqekM
興味あるよ
詳しいHPとかないの?
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 14:38 ID:nCqKHOMX
>7 ところで、段位はどこが発行してんの?
107:02/10/14 22:53 ID:ujL6Zc1z
 段位は講道館&IJFじゃないかな?

 分裂の発端は段位の認定を講道館を唯一の組織としようとしていた全柔連に対し、
松前IJF会長がIJFにも与えたという問題らしいね。他にもいろいろあるようだが。

 ところでIJFの帯持ってる有名日本人選手いる?
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 00:51 ID:75xrF5k+
嘉納家の人はお飾りに過ぎないと思うがな。

松前と正力は高専柔道出身だから

高専&大日本武徳会 対 講道館

の昔の因縁を引きずってる部分もあるね
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 03:13 ID:ioVXgmKb
遡るが

1979年12月、松前重義氏、IJF第三代会長に選出
1981年9月、講道館の反対を押し切り、IJFが段位認定をできるよう決議
13脱線3:02/10/18 22:32 ID:C9T7rTG/
1983年10月、全柔連、学柔連の対抗大学柔道組織、大学柔連を設立。
筑波大以外は柔道弱小大学が中心。
14     :02/10/19 08:28 ID:9MzJ3jPZ
『柔道界のデスマッチ』は本が出てるよね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 18:48 ID:dSd4aiIr
>>14
その本だったっけなぁ、何かで読んだが
観戦席から学生がヤジだかシュプレヒコールだかしたって

・・・・う〜〜ん。覚えてない!
16    :02/10/19 19:42 ID:9MzJ3jPZ
そうそう、その本ですよ。
柔道界の事情に詳しいと自称する、どっかの町道場の爺さん
(柔道連盟の中枢に関係している訳では無い)
が、事の発端から思い出しながら語るという設定。
たしか、執筆された時点で解決してなかったから、
最終的にどうなったかまではあの本には書いてなかったはず。
(俺の記憶もあてにならないけど。読んだのだいぶ昔だし‥)
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 05:42 ID:VNZzPb+P
1983年10月28日、全柔連、学柔連主催の大会に出場したものは処分すると規定を決める
18   :02/10/28 22:02 ID:h/EjGsK1
当時の事情しってるやついないの?
今はもう何の問題も無さそうだけど、
結局、どう言う形で落ち着いたの?
19    :02/10/30 20:18 ID:vyd68Abb
age
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 03:55 ID:ePeMjHxm
マイナー大学はだいたい両方に加盟してました
21寝技大好き!:02/10/31 19:32 ID:WoP2NKV1
      「柔道界の混乱を憂う」
柔道は、剣道や弓道とともに、戦前、戦中は武道と位置づけられていた。旧制の中等学校
では、柔剣道のどちらかを正課として選択しなければならなかった。
そして、武道を統轄する団体として大日本武徳会があり、ここが段位を発行していた。
ところが、柔道だけは講道館というのがあって、武徳会とは別に段位を発行していた。
武徳会は、占領軍によって解散され、「町道場」的なものとして講道館は存続が認められた。
結果的に、柔道の段位を発行するのは講道館だけとなった。
22寝技大好き!:02/10/31 19:42 ID:WoP2NKV1
全日本柔道連盟という組織もできたが、武徳会の解散により段位発行者が講道館
だけという結果になったことから、柔道の総本山は講道館である、という認識が
定着してきた。
こうして、唯一の段位発行者の立場を得た講堂館長は、柔道界の最高の支配者のような
意識が、柔道関係者だけではなく講道館長自身に「常識」化されてしまい、講道館長
がそのまま全柔連の会長になるようになった。
講道館長は、このところ世襲である。ある宗派の管長の後任に、宗教家として修行もしておらないものを
、ただ管長の御曹司だからといってその宗派の管長にするようなものである。
23寝技大好き!:02/10/31 19:51 ID:WoP2NKV1
昨年の第一回正力杯国際学生柔道選手権大会で、学柔連は全柔連に対して(実際は
「家元」に対してということになろう)十分な「仁義」をきらなかった、ということで
叱られた、それがきっかけとなって、学柔連は全柔連を脱退してしまった。
学柔連は、講道館と全柔連を一体として「権力的」「非民主的」の体質と批判している。
第二回正力杯大会は、ことし十九ヶ国が参加して開催されたが、全柔連は、各国に対して
、この試合をボイコットするよう働きかけるなど妨害をした。国内の混乱を世界にさらす
醜態を演じたのである。

24寝技大好き!:02/10/31 20:01 ID:WoP2NKV1
にもかかわらず第二回正力杯が成功裡に催されたので全柔連は、日本選手団団長
、監督、選手ら計四十九人に国際大会への参加資格停止処分をした。そこで、この
四十九人が「不当である」として処分撤回などを求める訴訟を起こしたのである。

柔道がこれだけ国際化したなかで、「家元」的封建制度を軸にした組織や運営で対応
できないのは当然である。学柔連の指摘する柔道界における「権力的」「非民主的」
なものが排除されるために、こんどの混乱が役立つことを期待したい。
         (高橋武彦 「言論人」に寄稿)
 こんな文章があったので書き込みます。
25   :02/10/31 21:35 ID:9JGZHqGo
第二回正力杯国際が「ことし」ですか。
西暦で言うと何年のことですか?
分裂騒動の最中に書かれた文章のようですね。
貴重な資料をありがとうございます。

で、疑問点が出て来ました。
「大日本武徳会」も昔は段位を出してたんですね。
でも、剣道は明治に入って各地の流派が連帯して「大日本剣道形」
とかを作るなどしてたからその統括組織として大日本武徳会ができるのは分かるんですが。
日本武道伝講道館柔道はあくまで嘉納治五郎個人が創設したいち流派ですから、
講道館が段位発行権を独占するのは、一理あると思います。
大日本武徳会ができて段位を発行するとなったときに、講道館と対立しなかったのかな?
当時の事情を直に知ってる人はもう生きちゃいないでしょうが、
どなたか御存じでしたら教えて下さい。
また、学柔連が全柔連に対して切らなかった「仁義」って具体的に何ですか?
大会役員の招待で行き違いがあったと聞いていますが、
その以前に学柔連会長=IJF会長(当時の東海大学総長だったかな)の松前重義が
段位発行権をIJFにも認めてしまったことが対立の原因となったとも聞いています。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 23:32 ID:22jxHFhW
>>寝技大好き! さん。

ご苦労様です
27寝技大好き!:02/11/01 18:08 ID:76SLD657
>25さん

私も興味があったので対立の歴史を少し調べてみました。正しいかどうか分かりませんが
書き込んでみます。

1、関東で他流柔術を撃破した講道館柔道は、全国に発展拡張したいと考えていた。
2、そんな時、日清戦争で大勝した余波で、柔道を学校の正課にして学生に修行させろという
気運が高まった。そんな気運の中で京都に日本武徳会が結成され、柔道もその中の一科目となった。
3、講道館は武徳会の教授として京都第三高等学校の柔道師範をしていた磯貝一を派遣した。
4、だが、講道館柔道だけが武徳会に入ったことを関西の古流柔術家達は納得しなかった。 


28寝技大好き!:02/11/01 18:08 ID:76SLD657
4、だが、講道館柔道だけが武徳会に入ったことを関西の古流柔術家達は納得しなかった。
  「講道館柔道は立ち技を主として、寝技をないがしろにしている。寝技は他流の主ワザなんだ。
   武徳会は、立ち技の講道館柔道だけを採用して他流を顧みない。不公平だ。」
  そう言って、講道館柔道に挑戦状を叩きつけた。
5、磯貝がその挑戦を受け、不遷流の田辺又右衛門と戦った。もともと磯貝は寝技も得意だったので
不遷流との寝技の勝負で引き分け、講道館も西日本で認められるようになった。 


29寝技大好き!:02/11/01 18:26 ID:76SLD657
6、そんな寝技が盛んな関西で、旧京都帝大が主催となって高専(高等学校専門学校)柔道大会が始まる(大正3年)
磯貝の提案で、この試合は審判上、立ち技と寝技の区別を廃し、その取り扱いを平等にした。(高専ルール)
その結果、寝技が盛んになり、立ち技を中心とする講道館が危機感を感じ始める。
7、旧制六高の選手が三角締めを発明したりして高専柔道が盛んになり、寝技が立ち技以上に流行し始めると、
立ち技が得意な講道館は危機感を強くし、高専柔道のルールを変えろと圧力をかけた。
高専大会に出場したものへの段位の発行をとり止めたりしたが、学生側はそれを拒否し、対立が始まる。
講道館はルールを変更して立ち技を更に重視し、学生は高専ルールをやめずに寝技をする対立の状況が
長く続く。
30柔道83段:02/11/01 18:27 ID:K5wPuIZv
そんな事いちいち勉強てる暇があったら練習しろって。柔道ヲタのクズどもが。
31寝技大好き!:02/11/01 18:41 ID:76SLD657
8、戦後の占領政策で武徳会(武専)が解散され、講道館柔道だけが生き残ると、高専柔道
は世の中から消える。しかしながら、高専大会で活躍した柔道家は日本の各界で活躍し、また、学生柔道
界の中心となった。正力松太郎、井上靖、永野重雄といった各界の重鎮となった高専柔道家達の中に、
戦前の高専柔道のような武道的要素の強い柔道を再建したいという動きが強くなった。
9、その学生柔道界と講道館の長い対立が学柔連と全柔連の対立の一因となった。
32  :02/11/01 18:49 ID:24Mbazf+
なるほど、戦前の大日本武徳会・高専柔道のアンチ講道館体質が
戦後の学生柔道に引き継がれていったという事ですか。
でも、高専柔道を引き継いでいる七帝柔道は、現在の(分裂騒動当時も)
学生柔道とはあんまり関係ないと思いますが。
33寝技大好き!:02/11/01 18:53 ID:76SLD657
10、日本を代表する選手の育成を引き受ける学柔連は、体重別試合での国際ルール
の適用は不可欠の問題となり、正力杯を開催。その大会終了後、「第二回正力杯大会の
開催は認めない」といった趣旨の文書を全柔連が学柔連関係者に発送。
これをきっかけに、学柔連が全柔連の民主化を求め袂を分かつ。

以上です。これから練習に行ってきます。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 19:02 ID:vO7zOFxF
柔道やってるやつの気が知れ値〜。なにが寝技大好き!だ この変体野郎がますでもかいてろ
35寝技大好き!:02/11/01 19:04 ID:76SLD657
私もよく知りませんが、七帝大のOBは柔道界に大きな影響力を持っています。
講道学舎を作ったのも京大OBだし、学柔連の会長を東大OBがしたりしています。
七帝大の学生ではなく、社会的地位のあるOBの人に強い力があったんだと思います。
36    :02/11/01 19:51 ID:24Mbazf+
>>33
それまで、IJFルールの国内試合って無かったんですか?
単に「体重別」ってだけならあったはずですが。
それと、『日本を代表する選手の育成』を講道館、全柔連は
やってこなかったから学柔連がやったってことですか?
国際正力杯って結局6回くらいで無くなりましたよね。
ひょっとして、統一したから無くなったんですか?
国際ではない、国内の大学生の体重別大会としては存続してますが。
37     :02/11/01 20:08 ID:24Mbazf+
簡単に整理すると、

戦前
新興流派講道館柔道(立ち技が得意)VS 伝統的柔術諸流派(寝技が得意)
          (独占したい)  大日本武徳会(独自に段位を認定)
      (立ち技重視のルール)  高専柔道(寝技重視のルールを採用)

戦後
講道館
(非民主的世襲制、やっぱり段位は独占したい)←と、学柔連は批判する。
VS
学柔連
(IJF会長でもある会長がIJFの段位認定権を認める。
 家元制の講道館に民主化を求める。学柔連には高専OB多数。)

こんなとこでしょうか。
38    :02/11/01 20:12 ID:24Mbazf+
ちなみに、現在、剣道の段位は全日本剣道連盟が出しているそうです。
昔はきっと大日本武徳会も出してたんでしょうね。
そこで柔道みたいな対立は無かったんでしょうか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 00:48 ID:dzJzq8Gn
>>32
>でも、高専柔道を引き継いでいる七帝柔道は、現在の(分裂騒動当時も)
>学生柔道とはあんまり関係ないと思いますが。

7大学はすべて学柔連側についたからないこともないと思うが。
あんまり強くないんで影響力はなかったと思うが。

>>37
>伝統的柔術諸流派(寝技が得意)
これは間違い。不遷流は寝技が得意だが、他の流派はだいたい講道館より立ち技偏重。

40寝技大好き!:02/11/02 08:50 ID:iNBp4f+F
ベースボールマガジン社発行の「柔道 戦後柔道その栄光と変遷」という雑誌の中で
佐伯弘治(流通経済大学長)という方が「日本柔道の支柱になり続けた学生柔道」という
論文を書いてます。その中では下のように書いてありました。
「 激動の時代への突入
学生柔道の新時代といえば、国際化に対応しての国内路線の強化もとりあげねばならない。
すなわち、昭和26年の再発足以来、毎日新聞社の協力を得て、長く大阪で学生柔道選手権
と東西対抗、東京で団体戦の優勝大会を実施してきたが、体重別の細分化によって、
大阪での従来からの東西対抗と選手権に、さらに7階級の体重別試合を加えることになった。
41寝技大好き!:02/11/02 08:59 ID:iNBp4f+F
そのために大会運営が非常に窮屈になり、昭和53年から4年間、東西対抗を休止せざる
を得なくなった。一方、日本を代表するほとんどの国際選手を引き受ける立場におかれていた
学生柔道界としては、体重別試合での国際ルールの適用が不可欠の問題として浮かび上がって
きた。昭和54年4月、早川勝会長急逝の後を受けた清水正一会長は、この行き詰まった状況を
打開するために、国際ルールにもとづく体重別試合を従来の選手権大会と切り離し、新たに
読売新聞社、日本テレビ放送網の共催による学生柔道体重別選手権大会を東京で行うことにした。
また、この体重別選手権とセットにした形で、同じく両社と共催で正力松太郎杯国際柔道大会を
東京で開催することにしたのである。
42寝技大好き!:02/11/02 09:09 ID:iNBp4f+F
しかしながら、成功裡に終わった正力杯が全柔連の逆鱗にふれ、大会終了後、
「第二回正力杯大会の開催は認めない」という趣旨の文書が、全柔連から全学柔連
あてに送付されてきた。この一片の文書が直接のきっかけになって、全学柔連側は
日本柔道界の改革を旗じるしに、全柔連と袂を分かつことになった。しかし改革がなるどころか
、両者の対立は激化するばかりで、昭和58年6月には、全柔連は、全学柔連を異端団体とし、
秋には筑波大学を中心とした大学柔道連盟が結成された。中略

43寝技大好き!:02/11/02 09:17 ID:iNBp4f+F
もっとも、今の全学柔連は、別れて出た筑波大グループの大学柔道連盟と旧来の
全学柔連とが融和し、一本化するために昭和59年8月、松前重義(東海大総長、IJF
会長)会長、柘植健司(東大OB)理事長で発足したものである。しかしながら事情はほとんど
好転していない。いうまでもなく柔道は、戦場往来の武技から発達した伝統の協議である。
その柔道がこの四半世紀の間に急激に国際化し、近代スポーツに脱皮しようというのである。
その意味では今回の軋轢も、歴史的にみれば、いつか通らなければならない道だったのかもしれない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 13:03 ID:dzJzq8Gn
>>41
>一方、日本を代表するほとんどの国際選手を引き受ける立場におかれていた
>学生柔道界としては、体重別試合での国際ルールの適用が不可欠の問題として浮かび上がって
>きた。昭和54年4月、早川勝会長急逝の後を受けた清水正一会長は、この行き詰まった状況を
>打開するために、国際ルールにもとづく体重別試合を従来の選手権大会と切り離し、新たに
>読売新聞社、日本テレビ放送網の共催による学生柔道体重別選手権大会を東京で行うことにした。

確か早川会長も高専出身。

ブラジリアン柔術の早川じゃないよ。
45    :02/11/02 14:26 ID:AmrqIy73
>もっとも、今の全学柔連は、別れて出た筑波大グループの大学柔道連盟と旧来の
>全学柔連とが融和し、一本化するために昭和59年8月、松前重義(東海大総長、IJF
>会長)会長、柘植健司(東大OB)理事長で発足したものである。

たしか、一本化に向けての交渉の中で、何度も新団体の人事で揉めたそうだけど、
松前氏も柘植氏も旧学柔連派でしょ?
他の重要な役員に旧大柔連派は入ってないのですか?

46    :02/11/02 14:31 ID:AmrqIy73
>>31
井上靖氏は「北の海」で知ってましたが、
正力松太郎氏も高専出身なんですね。
たしか名誉十段を贈られる時にも、(死んでからではなく、生前の話。)
講道館と揉めたと聞いていますが、
どういう事だったんでしょう。
それと、永野重雄って誰ですか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 16:07 ID:dzJzq8Gn
永野重雄はインターネットで調べればいくらでもでてくると思うが。

日本商工会議所会頭、新日本製鉄会長、経済同友会代表幹事
(1900〜1984)
48    :02/11/02 17:00 ID:AmrqIy73
うわー
そんな凄い人だったんですか。
ありがとうございました。
49    :02/11/02 17:30 ID:AmrqIy73
で、柔道界ではどんな役職に就いてられました?
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 18:07 ID:dzJzq8Gn
GHQに解散させられた第日本武徳会の人材の多くは学柔連のオピニオンリーダー
天理、東海大へ流れたことも忘れてはいかんな
51    :02/11/02 19:21 ID:AmrqIy73
へえ、
そういう訳で
>戦前の大日本武徳会・高専柔道のアンチ講道館体質が
>戦後の学生柔道に引き継がれていった(>>32
という話なのか。
武徳会の人材って、具体的には誰?
52寝技大好き!:02/11/03 19:23 ID:SjqFJNzj
永野重雄は旧制六高の出身で、一年間道着を洗わなかったというエピソードも残っています。
井上靖との対談で講道館柔道(ルール)の批判をしていたので、財界の大物
だった永野も何らかの影響力を発揮したんじゃないかと、私は推測しました。
役職があったかどうかは分かりません。
高専柔道OBの書いた文章を読むと、講道館柔道に対する批判がよく書かれています。
寝技を軽視し、技をかけないだけで反則となり、すぐ「待て」をかけるような講道館柔道
は日本古来の武道である本来の柔道ではない、と批判しています。そのアンチ講道館体質
が、全柔連と学柔連の対立と何らかの関係があったと私は思います。
武徳会の人材は、多分、武専出身の柔道家達ではないでしょうか。具体的な名前は分かりませんが。
53    :02/11/03 19:31 ID:94VefeDO
武専って何だったんでしょう。
空手の拳道会の中村師範は、武専は旧日本軍の秘密工作に関わってたとか
、言ってましたが。
54寝技大好き!:02/11/03 20:32 ID:SjqFJNzj
http://www.haku-michigami.com/kiseki_1b.htm

このページに武徳会と講道館の関係が書いてありました。 
55    :02/11/03 21:58 ID:94VefeDO
道上先生はついこの前亡くなられたそうですね。
御冥福をお祈りします。
56うう:02/11/03 22:13 ID:3PJJRNik
今日の学生、見に行ってきますた。中央大の躍進に感動しますた。柔道、万歳!
57    :02/11/03 22:38 ID:94VefeDO
学生大会の結果教えて下さい。
上位から、分かる限りで結構ですのでお願いします。
東海が優勝で中大が準優勝としか知りません。
中大、去年のイチコケから復活しましたね。
58     :02/11/05 23:02 ID:MeLOowvp
age
59   :02/11/09 08:40 ID:0MQnEXlu
age
60    :02/11/14 08:16 ID:oUloPd/b
age
61      :02/11/16 22:55 ID:QUoN1sKh
age
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 11:00 ID:8VSUKcU7
1983年11月9日、全柔連、国会議員柔道連盟に
「学柔連主催の大会に出場したものは処分する」という規定の事情説明を行う
63      :02/12/01 16:33 ID:D4pyLNHa
国会議員柔道連盟ってなんなの?
ただの議員のおじちゃんたちの柔道サークル?
基本的には全柔連が日本の柔道の唯一の統括団体だから、
『ナントカ柔道連盟』ってのはすべて傘下団体のはず。
>>62 を見ると、
国会議員柔道連盟の方が偉そうだな。
6462:02/12/02 01:15 ID:6Lw1iZbt
>>63

柔道界をバックアップしたり、苦言を呈す超党派の国会議員の集まりだと思う。
国会議員サッカー連盟とかいろいろあるじゃない?

メンバーは森本前首相とか現塩爺とか稲葉元法相とかいたようだ。
松前さんも社会党の議員だからそうなのかなあ?
山崎幹事長も猪熊から技あり取ったことあるつわものだからそうかもね。
基本的には文部族の議員中心だろう。
6562:02/12/02 01:15 ID:6Lw1iZbt
森本前首相 → 森前首相
6662:02/12/02 01:16 ID:6Lw1iZbt
もちろん全柔連の傘下団体ではない
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 01:33 ID:Njhk9knG
>>38
要らんつっ込みを入れると、剣道の段位は現在、全日本剣道連盟と
全日本剣道協会の2種があります。数は圧倒的に全剣連。
ちなみに大日本武徳会というのは全剣連の前身です。
大日本武徳際の流れを汲んでいる大会が毎年5月に行われる京都大会です。
68    :02/12/03 08:58 ID:2/iFxZHJ
>>64
国会議員は結構スポーツするんですね。

>>67
二つの剣道団体は対立とかしてるんですか?
町道場、中体連、高体連、大学、実業団等の
各剣道団体の帰属はどうなってます?
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 23:49 ID:I2lOPMUh
国会議員柔道連盟って国会議員柔道家の集まりじゃないよ
70       :02/12/12 09:00 ID:PnxkFbAL
>>69
じゃあ誰の集まりなんですか?
当選してなくてもいいの?
7164:02/12/12 22:53 ID:Xn6VaoS4
>柔道界をバックアップしたり、苦言を呈す超党派の国会議員の集まりだと思う。
72    :02/12/17 23:57 ID:kgvQycKf
>>71
へえ、すると単に柔道好きな国会議員の集まりってこと‥?
普段はどんな活動しているんでしょう。
分裂騒動の時はけっこう働きかけたらしいけど、
結局、解決に向けて効果あったの?
7364:02/12/18 03:09 ID:WvoFaC+p
柔道好きの国家意義いの集まりではなくて
柔道界をバックアップしたり、苦言を呈す超党派の国会議員の集まりだと思う。
7464:02/12/18 04:57 ID:WvoFaC+p
柔道好きな国会議員の集まりまりではなくて
柔道界をバックアップしたり、苦言を呈す超党派の国会議員の集まりだと思う。
75       :02/12/18 09:15 ID:RPbjRtwT
もうちょっと具体的にお願いします。
分裂時代ならともかく、
いまの柔道界に国会議員から苦言を呈される
ような問題はそんなに無いと思うのですが。

76名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 21:12 ID:gzmaqL6l
>柔道界をバックアップしたり、苦言を呈す超党派の国会議員の集まりだと思う。

これ以上でも未満でもないかと思いますが。


77名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 17:27 ID:jYFd80jJ
>>75

>いまの柔道界に国会議員から苦言を呈される
>ような問題はそんなに無いと思うのですが。

全柔連も財団法人格を持っているというのに、会長世襲を続ける講道館に財団法人格を与え続けてよいのか?
IJFのグローバルスタンダードに従わずプロ参戦を拒否する全柔連の姿勢は問題無いか?
プロスポーツ選手は税制上給与所得にはできないのに実質プロの有名選手を名目社員扱いにし脱税を助け続けてる社会人柔道界は問題無いか?

とかいろいろあると思うのですが。
78     :02/12/21 17:34 ID:XiCudTxM
あ、言われてみれば結構あるもんですね。
でもまだ国会議員柔道連盟の具体的活動は
見えて来ないなあ。
バックアップのみの団体だからしょうがないのか。
会報とかを一般に公開してそうもないしな。
79        :02/12/22 09:48 ID:5CwKL/yl
age
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 23:26 ID:wNh6mpGZ
僕の先生は警視庁某所轄の警官だった。公安にいたようだ。
学柔連の松前東海大総長の悪口書いた怪文書を柔道関係者に郵送してばらまいたそうな(w
81     :02/12/23 00:19 ID:e6xLL7jb
分裂騒動の時は怪文書がだいぶ出回ったらしいね。
その先生は講道館にも関係してたの?
それとも公安が講道館と関係してたの?
8280:02/12/23 09:09 ID:in89kGi5
柔道家なら、みんな講道館に関係してると思うけど、
分裂騒動時は全柔連、講道館側に立っていろいろやっていたようだよ。

松前さんは社会党の国会議員でソ連ともつながりあったからなんかいろいろ公安関連の情報あったようだ。
8380:02/12/23 09:58 ID:in89kGi5
僕もよく知らないんだけど、警察は当時、講道館側についていたのかなあ?
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 11:03 ID:IEA3UtDF
国会議員柔道連盟は事が起きなきゃ特に活動はないでしょう
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 15:20 ID:XTmE4vpi
ふだん集まって練習したりしないのかな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 03:31 ID:yEpVSHgG
>>85

柔道家国会議員の集まりじゃいの!
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 04:29 ID:kGYQ5lV9
age
88山崎渉:03/01/14 00:47 ID:ZzjSwWBP
(^^)
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 23:03 ID:s7Gip/gN
1983年12月1日、第2回正力国際学生大会日本選手団に「警告分」。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 00:00 ID:5ggFEPFM
「警告文」
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 00:57 ID:H0pomAXJ
山崎拓は柔道五段、名誉段じゃねーぞ。
遊びや趣味で取れる段位ではないので相当つよいだろう。
武板でも勝てる奴少ないんでないかい、というかいないような気も・・・。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 22:14 ID:suHluJB6
うん。山崎拓のホームページには柔道のことも書いてあるし、早稲田の前奥島学長との対談でも書いてあった。くわしくは、検索してくだされ。
山崎拓は強かったとおもう。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 22:29 ID:yrfgtJZJ
山崎拓ってあの変態国会議員ですか?!
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 21:40 ID:SExbJVHu
>>age

95山崎渉:03/01/22 19:52 ID:DQLSOGc2
(^^;
96無名流:03/01/23 02:11 ID:4Eiuy43I
>>93

>そう
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 00:43 ID:R/JTJSsp
1983年12月4日、大学柔連設立記念大会開催
98名無しさん@お腹いっぱい。
最終的に、分裂って何年続いたのですか?