なぜ、女が格闘技をするのですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 01:30 ID:mfi0Jxny

格闘技とは無縁そうな女の子がやってると
そのギャップが面白くないですか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 02:30 ID:7g2Gys9l
あの、女性誌見ててもダイエット目的&
ダークエンジェル効果で「格闘技お稽古特集」ていうのあります。
本気で武道やってる人は、むかつくでしょうが
『流行りだから』って女性もいるのでは?
117混同静也:03/01/12 13:33 ID:CGjPQ+1h
襲われないようなデブスは知らんけど、
ある程度の女は、襲われても対応できるようにやるんだろ?
あとはダイエットとかミーチャンハーチャン。
1は、料理するのは男らしくないとか、生け花は男らしくないとか言ってるようなもの。
118オバタリアン最強!:03/01/12 13:41 ID:6xGWZamH
別に格闘技やろうが何やろうがいいじゃん、道場以外で暴力ふるってるわけじゃないんだし
119山崎渉:03/01/14 00:23 ID:H4G0Qv6y
(^^)
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 18:07 ID:6q5Njok9
ま、弱い男自信の無い男ほど強い女を嫌う・・・と言うことで。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 18:15 ID:R5SNIhy8
>>120
モレは強い女にボコられた上、ひたすら激しく罵倒されたい♪
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 22:31 ID:67Dq4UV4
>>121
禿同!
チャイナの尻の下敷きになりたい!!!!!!!
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 23:55 ID:1zfYQslR
あの、何故女が道着を着ると萌えるのかこの疑問に答えていただきたい
124大石鍬次郎 ◆CBy96yFh9A :03/01/14 23:58 ID:MrNbjamN
「非日常的シチュエーション」これでしょう。
125柔道やってたよ:03/01/14 23:58 ID:t3r+AYB+
>>123
道着が白いからでは?
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 00:05 ID:kibXZsi3
>>125
それでも白帯よか黒帯がいいなぁ。
127柔道やってたよ:03/01/15 00:07 ID:1QSTA3YD
>>126
同意!黒が入ると締まる!
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 00:10 ID:+pXtoFct
道着が白いって意味が分からん。だったらデートの時道着着ろってか?
うちに分かるように説明してYO
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 00:11 ID:kibXZsi3
>>127
髪型はナニ派? モレはショートかポニテ派です♪
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 00:12 ID:kibXZsi3
・・・微妙にズレてるw
TPOだよ。 状況によって変わるモンさ。
131柔道やってたよ:03/01/15 00:21 ID:1QSTA3YD
>>129
完璧です・・・それ以外、思い浮かばない。

>>128
白のブラウスとか萌えない?
オレだけかな?
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 23:45 ID:XWUDaLuD
123です。黒帯でショートORポニーテール、白のブラウス、非日常、
たいへん参考になりました。自分も同じようなツボのにはまってまして、
変態ではないかと悩んでたもんで・・・
133B系さん ◆UHMji.H51Q :03/01/18 23:51 ID:1PPIx/9S
やはり制服着た女子高生のマフラーの巻き方に萌えでしょ。
ひざ上30cmのおもむろに見えた足とかルーズとか。
見てるだけでおっちゃん癒されるよ!
道着きた黒帯の女性は萌えないすね。何故か。
134冗談蹴り:03/01/18 23:58 ID:b6CFL1SR
>1
おれも女性が炊事・洗濯ができて優しく控えめなのはそれで問題ないと思う。
ていうか、炊事、洗濯が出来るのは当たり前じゃない?
格闘技やるのは趣味の問題。いいじゃネエか。
まちで喧嘩売っているわけじゃないだろうし。
お花や料理教室で女らしく?それだけが女らしさか?
炊事洗濯は俺だってやるぞ。
同じ道場に通う女性は同じ道場の仲間を部屋に呼んで手作り料理振舞ったりしてるぞ。
ただし。費用は割り勘だけど。
そんなことだけで相手を判断しないでもっと踏み込むんだね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 01:48 ID:WfRIuigc
>同じ道場に通う女性は同じ道場の仲間を部屋に呼んで手作り料理振舞ったりしてるぞ。
ただし。費用は割り勘だけど。

俺もそういうの好き。
格闘技やってる女性=がさつと言うこともないしな。
自分の嫁なんか武術もやるしその上バイクまで乗るけど料理もうまいぞ。
ーで、仲間呼んだときにうまい飯だしてくれて俺の仲間と一緒に酒飲んで
武術の話もできるの、ちょっと自慢だったりするぞ。
>1もいい女見つけろよ。
136冗談蹴り:03/01/19 21:58 ID:2g0uNtrs
>>135
すごくうらやましいです。
あなたの場合どうか分かりませんが、道場で知り合って恋愛⇒結婚にいたるケースも
あるようですから、ほんと、そう言うのは羨ましいです。
だって、お互いに趣味がわかってるから、協力して続けることが可能でしょ。
実際、妻帯者の男性では仕事よりも家庭との両立(理解)するのが大変らしいですから。
ほんと、自慢していいと思います。
137山崎渉:03/01/22 17:01 ID:DQLSOGc2
(^^;
138木村:03/02/01 18:24 ID:8aYqDwx0
男を一撃で倒せる快感がたまらなく今、極真の黒帯を巻いてます☆
139うでたて君:03/02/01 19:43 ID:403OwqVD
>>103
の右側が、フェラしてる女に見えるのは俺だけで塚?
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 20:35 ID:y4BzOQvF
強くなきゃ女じゃねえ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 20:42 ID:FHug+o6Y
俺も大和撫子がベストだけどやっぱり
ある程度の護身術を身に付けてるほうがいいね。
筋肉質で強いのはひくけど
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 12:54 ID:pCMPSt5N
でもある程度筋肉ついてないと護身術も使えないよ。
型だけ覚えても瞬発力とか足腰の安定が無ければ相手に持ってかれちゃう。
いざという時はやられちまえとかは思わないけど、中途半端に覚えて
抵抗する方が危ないと思う。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 12:59 ID:MaVXt07T
ある武術家の名言
「君達が、素人ならば暴漢に会っても、運がよければ
みぐるみはがされるだけで許されるかもしれない
だが、君達が武術家だと知れれば、必ず殺される。
だから、強くなりなさい」

本気で殺しに来る相手に対処出来ないなら
やめるか、隠し続けるか、強くなるまで待つか、でしょうな
で、必ず勝てるように成るとの保証もない。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 19:26 ID:d+pYlr9R
しらねーよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 07:29 ID:sswrtOSI
自分女で武術もやっているけど、もし男の人に絡まれたとしても
多分本当にやばくて他に逃げる方法がないと感じない限りは、
武術は使わないと思う。
だって、相手が刃物持ってたらやっぱり怖いし、仮に倒せたとしても、
今度は逆に怪我させちゃうかも知れない。
自分の力量じゃ相手の力量を見極めて力を加減したり、投げるにしても
ぎりぎりのところで最悪を回避できるような補助はできないと思う。
だからいままでも、痴漢やちょっとしつこい酔っ払い位はあったこと
あるけど、大体さりげなく手をほどくか会話で相手を怒らせないように
逃げるのが精一杯だよ。
でも、知らない男性に絡まれたとき腕をほどく手段や、急所を突いたり
投げる術を一応持っていると言うことで、とりあえず冷静に
ジョーク会話で交わす余裕も生まれると言うことはあると思う。
実際そういう時会話をしながらも、間合いの取れる位置に移動してたりはするし。
でも、いまのところ幸い実践するような目にあったことはありません。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 01:00 ID:YPnpVQcR
当方空手ですが、うちの女性たちはかわす術さえ身についてないと思います。
女性の場合審査が甘くて、どんどん帯はあがってるけど弱いです。
自分は試合に出るので、実力程度の帯を締めていますが、他の支部の女性からは
帯の色でなめられて欝です。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 02:41 ID:O/P6Vcs0
>>145
どんな武術なの?
148145:03/02/14 18:42 ID:8hoFFXS+
自分の意思で通ったのは、合気道と中国武術の太極拳(伝統)です。
あと、叔父たちが全員柔道の有段者なので物心ついた頃から
遊び半分だけど柔道は教わっていました。
でも、自分が武術に興味があるのは健康のためと武術の(特に
内拳系は女性でも無理がなく)理論的に面白いからで、けして
誰かをやっつけようとか、漫画の主人公のように(w)強くなろうとか
そういうのじゃありません。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 19:25 ID:Z49EY58B
>>145

◆少林寺3段女性、男を組み伏せる
 二十日午後一時二十五分ごろ、豊中市旭丘のマンション三階にある自営業者(56)方で、仕事で外出している自営業者に戸締まりの確認を頼まれた、近くに住む長女の主婦(29)が室内に入ったところ、浴室に潜んでいた男ともみ合いになった。
 主婦は少林寺拳法三段、柔道二段。男は刃物を持っていたが、主婦に撃退され、近くに止めていた黒いミニバイクで逃げた。主婦は格闘した際、刃物で左手中指を切られ軽傷。室内から約五万円がなくなっており、豊中署は強盗致傷事件として捜査している。

 調べでは、男は三、四十歳で、約一・七メートル。緑色のジャンパーにジーンズ姿で、黒いフルフェースのヘルメットをかぶっていた。

 主婦や同署によると、最初、男に首を絞められそうになったが、振り払って男を組み伏せ、右ひじを固めた。しかし、男は、主婦が電話で助けを呼ぼうとしたすきをみて飛び出して行ったという。

 主婦は、高校時代から少林寺拳法と柔道を始め、一昨年には少林寺拳法全国大会で三位に入る腕前という。


>>145
145さん、アナタはこれを読んでどう思います?

どうぞ実践してください。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 19:30 ID:my9BYUuL
>>145みたいな奴は少ないんだろうな・・・・・。
151145:03/02/14 20:20 ID:8hoFFXS+
私だったらきっと気づかずに室内に入って捕まり
他に逃げる方法がなければ、体落としでも何でも出来る限りのことは
するだろうけど、基本的には逃げる方向で善処するだろうな。
だって、相手が何持っているかわからなかったら怖いじゃないですか。
もしこちらが先に相手に気づいたら迷わず隣の家で電話を借りて、警察に
お任せします。
こんな私は、根性無しですか?

それと入力違い。
内拳じゃなくて内気ですね。
もっとも、指導者や流派によって言葉が違うかもしれないけど。
あと、自分が柔道をやりながら内気にいったのは、力も体格も劣る
自分が無理なく楽しめるのは、やはり柔道や空手のようなものより
合気道や太極拳のように相手の力を利用できるものの方が性に合ってるかな
と思ったからです(あと太極拳、合気道は肩こり腰痛にも効果あり?)
ちなみに長拳も一応指導員資格取るくらいはやったけど、年取ってもできるものでは
ないと思って太極拳に絞りました。
やっぱ、格闘家にはなれない根性無しですね。
所詮私レベルでは、楽しむのが一番の目的です。
152パソコンで簡単アルバイト:03/02/14 20:27 ID:V1y/u85b
153145:03/02/14 21:15 ID:8hoFFXS+
つけたし。
根性無しの私は、護身術に関しても武術に訴えるのは
最終手段、窮鼠猫をかむ場合と考えていますし、それも相手を倒すため
では無く、自分が逃げるきっがけを作る手段と考えています。
武術をやる目的って強くなるためだけじゃないと思う。
少なくとも自分は、強さより武術の持つ動きや力に関しての極めて合理的な
理論に面白さを感じます。
でも、女性でも自分の強さを追及して行こうという人もいるだろうし
そういう選択もありだと思う。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 20:07 ID:YHmfawfg
>>153
145サンは、男というものを強いものだと思っちゃってませんか?
男を強いものだと思ってるから、そうやって逃げ腰になるのではないでしょうか。

実際、男ってそんなに強いものではないはずです。
どうしてアナタは男を「強いものだ」と思ってしまうのですか?
155冗談蹴り:03/02/15 21:42 ID:LQUIZG3F
145さん
お初です。
非常に冷静でかつ現実的に考え、判断していらっしゃるように感じます。
私は>>149の例のその主婦には素直に賛辞の言葉を贈ります。
普段から稽古もきちんとこなしていなければこうは行きません。
ただ、この事例だけとって、武術や格闘技をしたからといって必ずしも女性が
男性に勝てるとは思えません。
ただ単に運が良かっただけという見方も出来ます。

>とりあえず冷静に
ジョーク会話で交わす余裕も生まれると言うことはあると思う。
実際そういう時会話をしながらも、間合いの取れる位置に移動してたりはするし。

これでいいと思います。私は♂ですが、ある経験もあり同じように考えています。
昨年末に、会社の忘年会で2次会への移動中、同僚の若いの2人が通りすがりの若者1人と
口論から喧嘩になりそうな場面があったのですが、どちらにも手足出させず引き離した
と言う経験をしました。
同僚の胴を抱えて制しつつ、間合いが充分取れるまで相手からも目を離しませんでした。
武道を収めていなければ、何も出来ないか、自分が手を出していたかもしれません。
相手も本当に何かしようと考えていたわけではないかもしれませんが。
ちなみにフルコン系の空手初段、修行歴5年半です。
156145:03/02/15 22:03 ID:goRb8pSs
いや、多分家の中にいる泥棒が女だとしても基本的には
警察にお願いします。
相手が何もっているかわからないのに突っ込んでゆくのはやばいでしょ。
今の世の中、ナイフもあればスタンガンもある。
逆に相手がまったくの素人でその上素手だとした場合、どんな状況でも絶対に
相手にひどい怪我をさせず取り押さえられる自信は自分にはありません。
例えば、体落としだって相手が受身の訓練をしていない人間なら勢いよく
投げた場合、いくらこっちが胸元を補助したとしても後頭部を守るのは難しい。
伝統太極拳にしても狙うのは、常に急所です。
それで相手にひどい怪我をさせずに、相手の動きを封じれる人は相当の術者です。
私は、自分も他人も怪我させたくないし、個人的に好戦的な性格ではないので
避けられるトラブルなら、なるべく穏便に解決したいだけ。
どちらかと言うと>143さんのある武術家さんの意見に賛成かな?
つか、男が強いとかそういうことよりも、安易に武術に頼ることの方が怖い
ーと言うか、変に自信を持つ方が怖いと思う。
それは、相手を傷つける可能性も含めて。
157145:03/02/15 22:07 ID:goRb8pSs
すいませんなんか時間差で、
>156は>154へのレスです。
158冗談蹴り:03/02/15 22:25 ID:LQUIZG3F
145さんのおっしゃっていることは男対男でもそのままあてはまります。
へたに攻撃しては過剰防衛で逆に訴えられたりすることも無いとはいえません。
ただ、武術をやっているという自身はもっていいと思う。
そういう雰囲気をもってる人間は本人が意識していなくても「スキ」を作りにくい
ものです。それが未然にトラブルを防ぐことにもつながります。
また、道場の師範が言っている事ですが、「何もしていなければ死んでいたところを
重症で済む、重症になっていたところを軽症で済む、それも立派な護身である」
まあ、スレタイは女性を対象にしてるので私はお邪魔ですが、自分や家族、友人にに実質的な
被害が及ばない場合はなにもしないで済ませればそのほうがいいと考えます。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 21:49 ID:DTiNC++U
>>145
男は滑稽かつ致命的な弱点をぶら下げております。
そのことはアナタも御存知のはず。

結論を単刀直入に申し上げますと、男の“金的”を打ち抜けば良いのです。
いえ、「打ち抜く」というよりも、軽くブローしてあげるだけで
男は嗚咽を漏らしながらアナタの足元にうずくまります。

金的で屈服させれば、たいして時間もかからず、リスクも無いはずです。
金的一撃で仕留めようという考えはアナタには無いのですか?
実戦で使わないことを前提にして武術を習うとは何かなぁ〜。
160145:03/02/17 07:59 ID:TaMp0uJb
中国武術、それも伝統拳やってるので金的は得意の技(w)っつか
ブローどころか完璧に上げてしまう技もできるし、のど笛つぶすような技も
できます。
それに、絶対実戦で使わないとは言ってません。
ただ、使わなくて済むなら使わない用を選ぶと言ってるだけです。
たとえば、酔っ払いのおじさんが「ねーちゃん、一緒に飲もうよ」と絡んできた場合
「今日は予定があるから今度誘ってくださいねハート。」で済むならそれでOkだし、
それでもしつこく腕を捕まれたら、軽くはらえばいいし、それでも変なとこ触ってくるようなら
突き飛ばすくらいで逃げればいいし、それでも追ってきてホテルでも公園でも連れ込むような勢いなら
投げるくらいはするだろうし、いよいよ逃げ場が無い状況だったら金○でものど笛でもぶっ潰すと思う。
でもそれは、他に逃げる方法が無い場合だと思う。
もっとも友達や家族が危険と言う場合は別だと思うけど。
逆に聞きたいけど、どうしてそんなに男性と張り合う必要があるのですか?
ーというか、男性を倒せれば強いと言うことなのですか?
そりゃ、男性の世界一を倒したとあればかなり強いことにはなるだろうけど
でもそれは武術と言う部分のことだけで、頭や機転ということではまた別でしょ。
冗談蹴りさんもおっしゃっているけど、武術を学んでいることで最悪を避けられる
手段を身に着けていることはあると思う。
だからといって、それをことさらひけらかす必要は無いと思うし、むしろ自分は武術を
やっているから強いんだ、という驕り気負いで巻き込まれなくていいトラブルに
巻き込まれる方が怖いと思う。
前の方で私の叔父たちが柔道の有段者ぞろいと書きましたが、みんなとても穏やかな
人たちですが、一人だけ若い頃喧嘩で人を殺してしまった人がいます。
もちろん私が生まれるずっと前の話ですし、そのとき柔道を使ったのかどうかは
知りませんが、平凡に幸せに生きている叔父たちの中で彼の人生だけはひどいものでした。
「ーでした。」と言うのは昨年くれ、荒れた生活とお酒の末ぼろぼろの体でなくなったからです。
私がことさら暴力として武術を使いたくないと思うのは、そういうこともあると思います。
161オティムティム22歳:03/02/19 12:39 ID:78b991K9
自分女で武術もやっているけど、もし男の人に絡まれたとしても
多分本当にやばくて他に逃げる方法がないと感じない限りは、
武術は使わないと思う。
だって、相手が刃物持ってたらやっぱり怖いし、仮に倒せたとしても、
今度は逆に怪我させちゃうかも知れない。
自分の力量じゃ相手の力量を見極めて力を加減したり、投げるにしても
ぎりぎりのところで最悪を回避できるような補助はできないと思う。
だからいままでも、痴漢やちょっとしつこい酔っ払い位はあったこと
あるけど、大体さりげなく手をほどくか会話で相手を怒らせないように
逃げるのが精一杯だよ。
でも、知らない男性に絡まれたとき腕をほどく手段や、急所を突いたり
投げる術を一応持っていると言うことで、とりあえず冷静に
ジョーク会話で交わす余裕も生まれると言うことはあると思う。
実際そういう時会話をしながらも、間合いの取れる位置に移動してたりはするし。
でも、いまのところ幸い実践するような目にあったことはありません。
162総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo :03/02/19 14:24 ID:wxU7zENw
>>161
実戦するまでに至らなかったというのはいいことだが、女としてはどーなんだ?
むしろなんで女なのにオティムティムなのでつか?オマンキョではないのでつか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 14:34 ID:UJe+VTAM
>>162
総長! >>161 はコピペです!
しかも目的が分かりません!!

今日のオティムティム22歳は なんかヤヴァイ感じがしますっ
164総長:近藤 勇足 ◆0optYcrYXo
なににに!
ティムめ、はかったな!!!