実戦的な合気道って?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
高三男子です。大学に受かったら、合気道をやりたいと考えてます。
型だけでなく、試合のあるやつがやりたいのですが、合気道SA、富気流、武田流のうち、
より実戦的なのはどれでしょうか?
2 :02/10/03 20:59 ID:u0ZvbaaW
実戦的なのをやりたいならアフガンに行くべき
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 21:03 ID:SMxDZsTs
>2
そういう突っ込みなしで、まじめにお答えください。
4 :02/10/03 21:05 ID:u0ZvbaaW
じゃあ渋川流がお勧めです。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 21:07 ID:SMxDZsTs
都内で習えますか?
6踊る!世界のよっちゃん:02/10/03 21:14 ID:Q0Zthxhg
なにをもって実践的・実戦的によるので1さんがいうところの実戦的の定義を教えて頂ければ幸いです。


とりあえず、都内及びその周辺にはには合気会、養神館、氣の研、富気流、万生道、
合気道SA、岩間、武田流とメジャーどころがそろっているはずです。
私がしらないところも結構あると思われ。



>5たん

合気武道としての渋川流派は実在しません。ぐらっぷらーバギという漫画ででただけです。
古流には渋川流があります。名門だそうです。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 23:19 ID:4+JzrRcu
そういや、合気会以外ってみんな実践を語ってるね。

愛氣塾もw
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 23:24 ID:TJg8xV/Y
あそこでは日常のすべてが、もちろん2chでの活動も実戦です。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 23:25 ID:+rJAL/vn
まずは情報収集に努めるべし
雑誌、書籍、ビデオ、さまざまあるでよ
それから実際に道場見学
ホントにやりたいんなら自分の足で歩きなさいよ
2ちゃんで訊くのも手だろーけどさ

人から聞いた話はどこまでいっても“噂話”でしかなかろ?
自分の目で見なよ、自分の通える範囲内の道場とかサークルとかあるだろ?

実際にどこかひとつ選んだら、合気道を学びながらストリートでの応用を自分で工夫してください
10いっとーちゃん:02/10/03 23:26 ID:9H0PwmN0
自分の解釈としては実践と実戦はかなり意味が違うんだけど。

実践=日々の生活に合気道が生かせるor日々の生活もまた稽古になる
実戦=喧嘩の仕方教えます

どうよ。

ちなみに喧嘩に強いと試合に強いはまた違うと思う。
難しいね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 23:30 ID:4+JzrRcu
>>10
まあ、細かいこと気にすんなって。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 23:39 ID:FEOMhI7T
合気道は、踊り。
実戦うんぬん言うなら、大学柔道部へどうぞ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 23:43 ID:4+JzrRcu
>>12
臭いのやだ。

柔道やると、もてなくなるし。
踊りかどうかはしらんけど大学柔道部とか大学空手部をやったほうがてっとり早く強くなれるというか、外れが少ないと言う点では同意。

ただ、メジャー系の柔道やら剣道(空手)は大学から始める人に体育会のはつらいんじゃない?

中学、高校から部活でブイブイやっている奴ばかりで素人はすっこんでいろっていうぐらいレベルの差があるときもあるとおもう。

日本拳法なんかが面白かもな、そういう点でかんがえると
中学、高校ではあんまやらないってウチの大学の日本拳法の主将がゆっとった

スレ違いなのでSAGE
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 23:58 ID:fo40rYN4
早稲田の合気道部(富木)は強そう。
勝手なイメージだけど…
16MkII ◆uaMkIIisOY :02/10/04 01:01 ID:nrJW6OWj
>>1
なんで合気道が良いの?
17詩人 ◆tdjojoCryY :02/10/04 02:49 ID:ldANTOyo
 合気道を始めた当初、試合の有無とかSAやら全く知りませんでした。
1さんはよく調べてますなあ。

 実戦的なと言われていますが、1さんが合気道でどんなことがしたいのかってこと
が重要だと思いますよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 02:52 ID:ckbwnBqw
>>14
柔道を大学から初めても、素人を簡単に倒せるくらいにはなれますよね?
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 03:12 ID:eSFxOWm1
極めれば別だけど合気道自体が実戦的じゃないしねえ
まあ素人相手の護身術くらいになら十分なんだけど
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 04:01 ID:fEES0BTv
合気道のコテハン弐百九拾は、柔道もももやハンターを
投げ飛ばすそうですよ!
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 04:03 ID:fEES0BTv
更にJや無銘や空手にわとりなどは片手で十分なそうです。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 04:12 ID:clRvnTGr
あはは そりゃすごいや
23踊る!世界のよっちゃん@帰り支度中:02/10/04 08:41 ID:wzjhmuL3
>18さん
つづけられれば、そうおもいます。
部の求めるハードルというか稽古の基準に耐えられれば。

場所によっては最初から飛ばすところありますからねぇ。
僕の中学時代の剣道部の後輩は剣道で金鷲旗っていう2大タイトル出場経験ありますが、
大学体育会の剣道エリートだけがやるっていう風土・レベルとかがイヤになって
同好会たてたぐらいですから。

僕自身、素人や初心者お断りっていう風土のところあまりすきでないし。
ただ、そういう方向性の環境も必要だとおもいますけどね。肌にあわないだけ。

てめぇは弱いのになにいっとるねん!弱者の主張してどうるする?といわれたらそれまでなんですが・・・・
24MkII ◆uaMkIIisOY :02/10/04 12:31 ID:wsvUJEa+
>>20
>>21
すげえ!

弐百九拾タン・・・
(´д`;)ハアハア
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 16:01 ID:ntJDeRrO
>>23

剣道で金鷲旗ですか・・・。金鷲旗は柔道の大会だよ。
金鷲旗の後に同会場で行われる剣道大会は玉龍旗。
カンツガイしてもらっては困る。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 16:18 ID:/lbqacDY
合気道の実戦性ってね、スタイルじゃないんだよ。方法・用法じゃないんだ。
そう言う意味じゃ、同じように本来、空手の実戦性もスタイルじゃないし、
用法でもない。それはまた実戦的といわれる中国武術も同じことだと思う。
そのスタイルに無理やり実戦性を持たせることを、悪いとは言わないけど、
ある意味、不合理も多いしそのスタイルを取ること自体の意味も疑問に
思えてくるんじゃないかな。でもね、スタイルじゃないその奥にある実戦性
は、意外と武術の種類じゃなく似てくるところがあると思うよ。
でも、とりあえず合気道的な形の実戦性と言うんでしょ。

オレにはどこか言語矛盾に聞こえてしまうんだけど、
間接技っぽいヤツの実戦って言うのなら、戸隠流はどうだろうか。
または千葉銚子の石黒流だっけ、面白そうだよね。
時間と空間で相手より有利な条件を身に付けることを
目標にするような武術の実戦性なんて・・・・オレにはわからんぞ。
27世界のよっちゃん:02/10/04 16:23 ID:wzjhmuL3
>26たん
すまんこっす(苦笑)
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 16:29 ID:/lbqacDY
25さん。ナイスッ。

思わず笑ってしまった。23のしみじみした書き込みが
キモの部分で大カンツガイ・・・・2ちゃんは楽しいな。
オレのどこかで金鷲旗って・・確か・・柔道じゃなかったけーと。

29世界のよっちゃん:02/10/04 16:39 ID:wzjhmuL3
>25たん、28たん

すまそ(藁

まぁ、ネタきゃらのオラっちにふさわしいかと(劇藁

話は作りじゃないけどね。

金鷲旗は間違えだったが(苦笑
30HAJIME ◆Iz70gd2lfg :02/10/04 16:42 ID:VgZSCgtM
>>7
>そういや、合気会以外ってみんな実践を語ってるね。
>愛氣塾もw

合気会も十分実践を語っていると思います。
ただそれぞれの定義する実践や実戦に違いがありますね。
当方の合気道の実践は、日常の生活で行うこと。
その中に、「実戦」ということも含まれます。
そして実戦とは、相手の殺傷を目的として行う戦いであると定義しております。

殺傷せずに治めるとか戦わずに治めるとかいうことは、確実に殺傷出来て勝つことが出来てはじめて可能になると考えていますから、まずは殺傷のし方から稽古に入ります。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 19:08 ID:ckbwnBqw
>>23
レスありがとうございます。がんがります。
32向上?たん:02/10/04 19:10 ID:NrISqbOg
1さんは、どちらの大学に進まれるのでしょう?
東京だと選択肢がいっぱいあっていいですよね。
まずは、いろんな道場を見学されるのがいいでしょう。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 19:21 ID:JmxZDEcc
>>1に言いたいのは、世界を相手にブッちぎりで勝ちまくっている井上康生みたいな
奴を見ておきながら、ミステリアスな所のみに引かれて合気道を選ぶのか・・・て事。

日本で真面目に強く(ここが重要。ヲタ心を満たす種のものではない)なりたいのなら、
柔道・剣道・ボクシング・レスリングが一番環境が整っている。
上記の格闘技がイヤなら、どんな合気道場に通ったって、同じ事だ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 19:46 ID:YBKlgZPE
じゃあ、富木+柔道だ!
35弐百九拾 ◆jraikI.daY :02/10/04 20:05 ID:zcuTRZL1
>>24
すると、そんな僕を演武であしらったMkIIさんはもっとすごい事に・・・。
36MkII ◆uaMkIIisOY :02/10/04 20:54 ID:wsvUJEa+
>>35
さては煽りだな
37詩人 ◆tdjojoCryY :02/10/04 22:12 ID:ldANTOyo
あれ?みなさんトリップ変えてませんか?
38詩人 ◆tdjojoCryY :02/10/04 22:16 ID:ldANTOyo
 ううお。俺も変わってるっていうか増えてる。一体いつから・・・・。

 ちなみに大学生合気道は稽古日数も多くて、わりと一年生に合わせて段階的に
稽古してくれると思うので(四国方面の大学を見た限りですが)あと受け身とかの
量がメチャ多いので(四国付近の道場と比べた限りですが)合気道との出逢いとし
ては僕は良いと思うのです。
39いっとーちゃん:02/10/04 22:40 ID:8QIm2vhk
 柔道は1対1ならいいけど1対多で一人にしがみつかれたら厳しいものがあるんじゃないかなぁ。その点合気道は最初から1対多で戦う想定なのでむしろ柔道より実戦的かもしんない。まあなに身に付けるにしても一長一短なんだろうけども。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 22:48 ID:ckbwnBqw
合気道って大学くらいからでも十分間に合いますよね?
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 22:59 ID:J81KyK9t
合気道もスタンディング・サブミッションと割り切ってストイックに稽古すれば、そこそこ使い物になりますよ。
42HAJIME ◆Iz70gd2lfg :02/10/04 23:23 ID:Pi2Dcs6H
>>41
当方の主張は、スタンディング・サブミッションとしてしまうからこそ、実戦で使い物にならないとするものであります。
39の意見はどう思われますか?
スタンディング・サブミッションで多人数を相手に戦えるものでしょうか。
43通りすがり:02/10/04 23:31 ID:gtEhaqt1
>>39>>42もちょっと聞いて欲しい。
俺は合気道など中拳よりちょっとマシってな程度にしか考えていない者
なのだが、【1対他】の概念について議論したい。

「1対他の時の方が1対1の時よりも有利に戦える(ありえんな)」
「1対他の時の方が他武道に対し優位性が出せる(多人数完全OKという意味じゃない)」
「強くなれば1対他でも戦闘が可能(何だってそうだよな)」

どれの意味で使っています?他に「1対他を想定しているなんてのがそもそも
幻想」ってな選択肢もありますが・・・。
4441:02/10/04 23:47 ID:J81KyK9t
>>42

まず1人倒して逃げるという手もあると思います。
合気道は色々な状況を想定した稽古が出来ていいですね。

>>43

多人数がけがそのまま実践に使えるとは思えないですが、多人数に襲われるとこんな感じなのかとか解かりますよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 00:13 ID:kjbUVLom
「元々合氣道は最初から多人数を相手にする事も想定されている」
これでしょ。
46HAJIME ◆Iz70gd2lfg :02/10/05 00:17 ID:TlNSP390
>>43
>「1対他の時の方が1対1の時よりも有利に戦える(ありえんな)」

当たり前ですね。

>「1対他の時の方が他武道に対し優位性が出せる(多人数完全OKという意味じゃない)」

そんなバカなって思いますね。

>「強くなれば1対他でも戦闘が可能(何だってそうだよな)」

ま、それが常識でしょう。

>どれの意味で使っています?他に「1対他を想定しているなんてのがそもそも幻想」ってな選択肢もありますが・・・。

ま、それが普通の人の感覚でしょうね。
47HAJIME ◆Iz70gd2lfg :02/10/05 00:19 ID:TlNSP390
>>44
>まず1人倒して逃げるという手もあると思います。

逃げるんですか。
どうして全部倒してしまうことを目指さないのでしょう。
端から可能性を限定してしまうことはありませんよね。

>合気道は色々な状況を想定した稽古が出来ていいですね。

今の合気道は色々な状況を想定した稽古をしてるとは思いません。
むしろ、自分勝手な限定事項が多いと思いますよ。
1人倒して逃げるなんていうのも、勝手な幻想の上の限定でしょう。
立ち関節でそれが可能なのでしょうか?
全部倒せないのなら、やらないほうがよいと思います。
48ウハ:02/10/05 00:58 ID:67Mhgghq
大学で合気道やるのは、どうかな?みんな白帯ばっかりだよ。
それよりコンパでも行ったほうがいいぞ。女子大生とウハウハじゃ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 01:44 ID:YqF+4Kol
>>1は何か武道や格闘技の経験はあるの?何の経験も無い素人が、合気道だけ
で強くなるのは難しいよ。一応言っとくけど、植芝盛平も身長こそ150cmそこ
そこだったけど、若い時は体重は80kgくらいあって、大変な怪力の持ち主で実
践も毎日のようにガンガンやってたらしい。それが年をとって達人の域に達し
て一切の無駄を省いてできあがったのが合気道。だから盛平ほど実践経験の無
い者が、完成品の形だけ真似してもそれだけで強くなるのは無理だろうね。言っ
ちゃ悪いけど。他の武道を有る程度習得している者がやるなら、参考になる動き
は多い。俺は日拳初段、柔道二段だけど、大学時代合気道や大東流の道場生と同
好会のような形で技の研究をしたりしていた。この技は柔道の試合でも応用でき
そうだなとか。あれは大変有意義だったと思う。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 02:04 ID:+PevtFJo
>>49
小夜ちんかよ!

そういえば、塩田剛三も、学生時代に柔道の木村に腕相撲で勝ったとかいって
いたな。
51名無しさん ◆CSZ6G0yP9Q :02/10/05 10:45 ID:tqzpBbrv
>>49
150cmで80kgじゃありすぎだぞ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 11:59 ID:eacs9FbM
>1さんへ
富木がいいでしょう。
乱取・試合があります。
大学から始めた人が殆どで、真面目にやれば4年間で
そこそこの実力がつきます。
その後さらに続けるとななお面白くなります。

53名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 12:35 ID:9bq0Lbld
>合気道は,実戦的ではないとか合気道だけでは強くなれないと
言っている人もいますが、そんなことは無いです。

合気道が実戦的でないという人は、単に実戦的な合気道を
知らないだけではないでしょうか。

私は合気道SAですが、合気道SAには合気道だけしかやっていないで、
強くなった人がいくらでもいますよ。SAに限らず、組手や試合を
導入している所は、合気道単体である程度、強くなる事の出来る技術体形を
持っていると思います。(空手や柔道に勝てるかとかは、個人の資質ですので、
分かりませんが、資質があれば十分合気道でも渡り合えるようになると思います。)

>33さんが、合気道のミステリアスなところにひかれてやるのでは
ダメだと仰っていますが、僕が知る限り、組手や試合を導入している合気道
(SA、富木、武田流中村派)などは、非常に現実的な技を使うので、
安心して大丈夫です。(逆に神秘を期待していたらがっかりするかもしれませんけど)
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 12:50 ID:9bq0Lbld
それから、大学の合気道部は止めておいたほうが良いかもしれません。

大学の合気道部は、合気道で強くなりたい人が集まっていると言うよりは、
みんなで集まって騒ぐサークルのノリでやっている人が多く、師範も
たまにしか来ないであまり良くない場合が多いです。

試合制を導入している各流派の特徴を挙げると

富木流 相手が短刀で突いてくるのを捌いて合気道技をかける形で試合をしている。

武田流中村派 手刀で剣道のように打ち合う。捨て身技や寝技が発達している。

合気道SA  立ち関節技が発達している。掌底や蹴り技を使いフルコンタクト
       で戦う。

これらの紹介は、ごくごく簡単なものであり、私はやったことの無い流派も
含まれているので、間違えがあるかもしれません。あくまで参考程度にしてください。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 13:08 ID:9bq0Lbld
とりあえずは、9さんが仰っているように本やビデオで情報を集めて
それぞれの流派を見学されてはいかがでしょうか。

 富木流は、『合気道教室』と言う本が市販されています。
   
合気道SAは、『勝つ!合気道』という本と『合気革命』、
   『合気革命・改』と言うビデオが市販されています。

武田流中村派は、ビデオが二本市販されています。

 たいしたことが教えられないで申し訳無いのですが、少しでも
お役に立てたとしたら幸いです。どの流派をやるにしても、楽して強くなる事は
出来ないので、頑張って下さい。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 17:57 ID:dlWr4vyh
>>53
>気道SAには合気道だけしかやっていないで、
>強くなった人がいくらでもいますよ。

荒らす気ではありませんが、そういう言い方じゃダメなんですよ。あまりにも
負け惜しみに聞こえます。その武道の優位性を示すのであれば、ランダムに
練習生100名を集めて、1対1で100試合行い、対戦成績で優勢かどうかで判断
すべき・・・というような意見になるべきではないでしょうか?
残念ながら合気道でコレをやられたら、4〜5勝が精一杯という気がします。
たまに強い人がいたとしても(それがあなたでも)、このスレの1があなたの
ようになり難い武道なのは間違いないでしょう、合気道は。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 18:40 ID:nNeRYf/l
>>51
翁先生が若い時、背が150台後半で、体重が80?Lを越えてたのは本当だったみたいだよ。
全盛期じゃないにしろ、生前の翁先生の事を知る方々は皆、何とも形容しがたい異常な筋肉の付き方をしていたと口をそろえてるし・・・・。
いずれにしても、信じられないくらい筋骨隆々としていたのは確かだと思うよ。
K−1のボブサップを小さくしたような体型だったんじゃないかな?
58理沙:02/10/05 18:47 ID:bwmK6KdM
合気は格闘じゃないよ!
護身術だよ!
私は試合とかって合気の教えに
反してると思うなぁ…
59弐百九拾 ◆jraikI.daY :02/10/05 19:13 ID:paD/FS7A
少林寺拳法は護身術と明言しているようですが、合気道は護身術ではないと思います。




60名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 19:34 ID:z1TYK7U7
>56

別に万人が試合に勝てるようになるかどうかは武道の評価基準じゃないし。
大抵の武道は強くなるより相手に勝つより、自分の身を修めることを
目的にしているわけで。

合気会は試合しないから、確かに実戦の感覚は体得しづらいし、他武道との
試合でも不利な面は多い(試合慣れしてない、という点で)。

そういうデメリットを背負ってでも普段は試合しない、っつーことには意味が
あるわけで、それを示せる師範に指導してもらえるのが(合気会の)合気道の
「優位性」だと私は思います。

合気道は護身術のイメージが強いですが、実際のところ意外と攻撃性が強い
術理を備えた武道だと思います。それをきちんと実践してる人は確かに強い(
それが難しいという>56の主張には同意しますが)。
61ウハ:02/10/05 21:44 ID:UZIW2Bv+
護身=正義なんて思えない。アメリカ?>>58
62いっとーちゃん:02/10/05 21:54 ID:dKyOXGZs
>>43
多武道に対して合気道が云々というより、
柔道が一対多を想定していないというのが適切かもしんない。

僕は子供の頃柔道を習ってたんだけど、
柔道技で素人を投げるとだいたいしがみつかれるのね。
で、投げた相手はそれでノックアウトできるかもしんないけど、
その時自分もいっしょに横になってしまう。
そこをもう別の相手から蹴りなど入れられるとかなり厳しいと思う。

合気道の場合、しがみつかれるような投げ方はしないし寝技もない。
だから一対他でも戦えるということだと思います。
63HAJIME ◆Iz70gd2lfg :02/10/05 21:58 ID:LnQJfmTc
中村派というのはよく知らないが、富木の合気道を実戦的と思ったことはないし、それはSAにしても同じ。
SAの人に聞きたいのですが、SAでは何を実戦と考えているのでしょうか?
また、実践と実戦の違いをどう考えているのでしょうか。
詳しく解説出来る人はいますか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 22:03 ID:CZtCsiuP
合気やってるひとがいってたけど、実践は当て身がメインだってよ。
手なんかとってるひまないって。
セガールほめてたよ。かなりストリートファイとやってるってさ。
でないとあいいううごきできないって
おでは空手家だけどね
65HAJIME ◆Iz70gd2lfg :02/10/05 22:05 ID:LnQJfmTc
>>64
だから、実践って何なのですか?
試合に出るのも実践だし、健康法もお遊戯もヤラセの演武も実践でしょう。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 22:14 ID:jkejqLaE
>>62
マジレスすると、柔道と合気道では元になった柔術からして、格闘思想がだいぶ違う。

柔道の母体になっている柔術群は、戦場の攻撃兵達が練磨してきた経緯がある。どんな
つわもの相手でもできるだけ迅速に勝利し、首級を挙げることを目的とした。
首級=相手は1人なのだ。

合気道の元は大東流などだろうが、旗本以上の階級の武士によって開発された。戦場では
相手を殺すよりも自分が殺されない方が優先され、場合によっては大人数に斬りかかられる
事も想定しておかなければならなかった。
67HAJIME ◆Iz70gd2lfg :02/10/05 22:22 ID:LnQJfmTc
>>66
柔道の元になった柔術の歴史っていつ頃からのものでしょうか?

>合気道の元は大東流などだろうが、旗本以上の階級の武士によって開発された。

それって、もしかして大東流のことですか?
68HAJIME ◆Iz70gd2lfg :02/10/05 22:25 ID:LnQJfmTc
すみません、言葉が足らなかったままで送ってしまいました。
大東流っていうのは、お敷居内が元になっていたのではなかったのでしょうか。
大東流の歴史について、どのような見解をお持ちか、まずはご披露いただきたいです。
69HAJIMEって奴は:02/10/05 22:33 ID:iwgmlnNP
>だから、実践って何なのですか?
>試合に出るのも実践だし、健康法もお遊戯もヤラセの演武も実践でしょう。
他人には言葉の定義をなかなか自分から言わずにおいて言葉遊びで相手の
つっこみをかわす奴。相手する必要なし。

70名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 22:47 ID:U9dEmqiJ
合気道は他の武道や格闘技に比べて女性の比率が多い。
だから一番実践的です。
野郎同士でモミあってて何が楽しい?
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 22:58 ID:MEsO19V7
>>70
うん、実践的。
あとね君達は若いから柔道とかやっても平気なんだよ。
男と暑苦しく抱き合うなんて年とったら体力持たんよ。
無駄な運動しちゃいかんよ。楽に勝たなきゃ。
いつまでも若くはないんだから。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 22:59 ID:ddkNljza
>70
確かに自分の血統を残すという点で実践的だ。
73HAJIME ◆Iz70gd2lfg :02/10/05 23:01 ID:LnQJfmTc
>>69
このスレッドをちょっと遡って見てください。
とっくに書いてますよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 23:10 ID:iwgmlnNP
>>73 ヴァーカ。お前の一般的な言動の話だよ。
75弐百九拾 ◆jraikI.daY :02/10/05 23:12 ID:paD/FS7A
実践というのは理論の対義語なので、
どういう理論を実践するのかが問題になります。

「それは実践的だ」とか「実践的でない」とか論じるには、
どういう理論を実践しているか、されてないかを押さえないで批評は出来ません。

まぁそもそも1さんは「実戦的」を問題にしているので、
「実践」の話はおいておくのが吉。

と僕の占いには出ております。
76HAJIME ◆Iz70gd2lfg :02/10/05 23:12 ID:LnQJfmTc
そうでしょうか。
僕はいつも自分の考えや定義をはっきりさせていますが。
あなたはよく僕の言動を見ているようですから、何度も見てるのではないでしょうか。
77皆さんに質問です。:02/10/05 23:22 ID:iwgmlnNP
1.HAJIMEは確信犯である
2.HAJIMEは脳に欠陥がある
3.HAJIMEは実はたくさんいる
4.その他(なんか考えてください)
どれでしょう?
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 23:34 ID:KMIRVz77
合気道ので実戦では当身がメインだって?
そんなこと言ったら「当身」が迷惑するじゃないか。

じゃあ、当身がメインの空手が真に実戦的って思う。
殴れる蹴れるという拳足の武器があるだけで、
身を守れることにはならんだろう。
武器があれば可能性が高いというんなら、
そういうレベルも一つも一つの実戦性とは思うけどね。

実は空手も、本当は合気道と同じくらいの実戦性からの
スタートなんだよ。実戦で身を守ろうとしたら、殴る蹴るなんて
レベルじゃどうしようもないくらいは想像できるだろ。
だって相手だって殴ってくるんだもん。
その拮抗した世界を抜け出ることと、合気道の実戦で
投げや入り身や逆手で対抗できるのは、
同じことなんだよ。
 
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 23:56 ID:KMIRVz77
確かに投げだけで対抗するのは、殴ってもいいよりは
チョッピリ高級かもな。
でももうそんな練習できるレベルになれば、
やってることに大差ないよ。時間と空間の操作だけだから。
それを一つまちがえれば、中学生のカツアゲにも対抗できないよ。
極めだけが違うとはいえるけど、最初から最後までやってる本人には
違いはよく解んないんじゃないか。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 00:00 ID:ggC430UB
>>78=79は何を当たり前のことだらだらと書いてるんだ?
81HAJIME ◆Iz70gd2lfg :02/10/06 00:06 ID:tzNCXw72
>>80
当たり前?
というより、何を言いたいのかさっぱりわかりません。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 00:23 ID:8QUJH5E7
>>81
私も分かりません。
日本語として意味不明です。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 01:02 ID:RUaXvol4
>>80-82
どうせセンズリカキコなんだから
許してあげて。
84いっとーちゃん:02/10/06 09:44 ID:SUhnfSTm
>>78-79 は僕も何が言いたいのかわからなかったけど、
このスレで誰も「空手が実戦的でない」などとは一言も言ってないよね。

ところで >>1 の疑問には誰か少しは答えられたのかなぁ?
かくいう僕は合気道SA、富気流、武田流のどれひとつとして知らないので
答えようがないんだけど・・・。
85世界のよっちゃん:02/10/06 14:02 ID:esH/fBP2
>84のいっとーちゃん

富気流でなくて富木流ですよ〜(こそこそ)

54さんのコメントが全て語っているとおもう。

で、1さんが『実戦的な合気道』をやりたいっているのが言葉遊びじゃないけど結構ひっかかるとおもう。

『実戦的』な『合気道』をやりたいとあるが、どっちのほうが優先すべきかとなるとまよう。
でも実戦的なことを優先するならばぶっちゃけた話、空手とか打撃をやったほうがいいとおもうんですよね、個人的には(をぃをぃ
さらにストリートを過程しているようだから・・・サバキかなぁ

で、『合気道』であることを優先するなら富木さんの合気道を個人的にはお勧めします。

でも道場によってレベルちがうから通える範囲のSA,富木、武田の道場を一度全部みてからお奨めいたします。

86世界のよっちゃん:02/10/06 14:14 ID:esH/fBP2
(注.ここでいう『実戦』を優先するならば打撃やったほうがいいのでは?というのは世間一般的な言葉の意味での定義です。
試合をやる=実戦的って考えるヒトを対象にした場合にすすめるときの話ですね。)
87HAJIME ◆Iz70gd2lfg :02/10/06 14:16 ID:WEKZcot0
>>85
>空手とか打撃をやったほうがいいとおもうんですよね、

打撃(武器の打撃も含めて)っていうのは、使う使わざるに関わらず、最初のコンタクトには身につけておくべき技術でしょう。
それをお座なりにして実戦なんていうのはおかしい。
打撃の知識や技術があってこそ、打撃に対処出来るってものでしょう。

『合気道』であることって、合気道って何よ?(^o^)
名前さえ合気道ってついていたら何でもよいのだろうか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 14:17 ID:HJqHL32S
合気道って踊りだろ 空手もそうだが
89HAJIME ◆Iz70gd2lfg :02/10/06 14:23 ID:WEKZcot0
>>88
合気道に関しては、まあそれが一般的で客観としても正当な評価と思います。
一般的であることと真実の部分は違いますが、そんなことは合気道家以外にはわからなくてよいのではないかと。
90世界のよっちゃん:02/10/06 14:23 ID:esH/fBP2
>『合気道』であることって、合気道って何よ?(^o^)
>名前さえ合気道ってついていたら何でもよいのだろうか?

合気道と名乗っているからやっていることとは限らない。
合気道でやっているような小手返し技法とか全部あるから合気道とは限らない。

そうおもっていますよ。うーん、合気道であることの最低限のラインとか、理合ってあるじゃないですか。
極端な話、関節技とかまったくなくてもそれをまもってればOKでしょう。

富木さんのところは偶然トムさんをみたり、同じ場所で練習している人たちをみたりして
相手の攻撃をかわして立つ位置とか入身とかはばっちり合気道していたとおもいました〜。

で、
>『合気道』であることって、合気道って何よ?(^o^)
をやっているのがHAJIMEさんでしょ?
91HAJIME ◆Iz70gd2lfg :02/10/06 14:28 ID:WEKZcot0
>>90
理合?
よっちゃんは合気道の理合を何だと?

>相手の攻撃をかわして立つ位置とか入身とかはばっちり合気道していたとおもいました〜。

そうかなあ。
以前に富木スレッドも立っていたけど、彼らは「隔離体系の柔道」て認識だったんじゃなかったっけ。
立つ位置とか入身とかも、他の武術でもあるでしょう。
富木の人の多くは合気道の理合には興味がなかったようですが。

>をやっているのがHAJIMEさんでしょ?

僕は「僕の合気道」をやってるだけですよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 14:31 ID:gJix+ygn
武道の宗教みたいなもの 役にたたないけどありがたいってね
93HAJIME ◆Iz70gd2lfg :02/10/06 14:32 ID:WEKZcot0
>>92
役に立たないものがありがたいってことがあるのかなあ。
宗教だって、心の拠り所になったりするからありがたいんじゃないのでしょうか。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 14:33 ID:iCoVwL8s
>>49
>>51
>若い時は体重は80kgくらいあって
>150cmで80kgじゃありすぎだぞ。

全盛期は90kgを越えていたと秘伝には書かれている。
自称怪力の塩田剛三(中学生で警視庁の柔道の黒帯に勝ち、元体操選手で木村政彦に腕相撲で勝った経験あり)
が両手で頑張っても持ちあがらない切り株を植芝翁は片手で持ち上げたらしい。
裸の写真が残ってるが力士のような体つきをしてるぞ。
95HAJIME ◆Iz70gd2lfg :02/10/06 14:37 ID:WEKZcot0
>>94
あくまでも、「お話」として聞いておいたほうがよいでしょうね。
96世界のよっちゃん:02/10/06 14:38 ID:esH/fBP2
>よっちゃんは合気道の理合を何だと?
それがわかればもうちょっとまともな実力ありますわ(苦笑

富木さんの体系ってそういうものなんですか?
うーん・・・・まぁ、SAさん、武田さんのところの三つからどれ?っていうのが
1さんにあったから消去法で選んだのですけどね。

>僕は「僕の合気道」をやってるだけですよ。
でもわかりやすいですよ。

わかりやすけりゃすぐできるってもんじゃないともおもいますが、私みたいに(苦笑

97名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 14:38 ID:e/zNhF+W
イワシの頭みたいなもぬ 迷信だな
98HAJIME ◆Iz70gd2lfg :02/10/06 14:44 ID:WEKZcot0
>>96
>わかりやすけりゃすぐできるってもんじゃない・・・

わかってればすぐに出来ますよ。出来ないのはわかってないってことです。
だって、自分で言ってるでしょ。理合がわかってないって。
まあ、僕の言う理合なんて真剣に理解しようと思えないのかも知れませんがね。

>>97
具体的な根拠もなしに思いこむのが迷信でしょう。
特に武道なんてものは、体で示せなければ意味がありませんよ。
99世界のよっちゃん:02/10/06 14:47 ID:esH/fBP2
>わかってればすぐに出来ますよ。出来ないのはわかってないってことです。
>だって、自分で言ってるでしょ。理合がわかってないって。
なるほど、たしかに(苦笑

>まあ、僕の言う理合なんて真剣に理解しようと思えないのかも知れませんがね。
ノーコメント(笑

100名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 16:46 ID:9yJNqrlR
実践だと当て身がメインっていたのはオレジャネー!合気の師範クラスの人だ。
俺は空手とかやってて逆技にも興味アルからいろいろきいてたんだけど、素朴な
疑問としてどう考えても殴ってきた手首を宙でとって投げるなんて、そんなことやってる
間に殴る蹴るされるだろうとおって聞いてみたら、実際は当て身になるよっていってた。
当て身がメインなら空手をやればいいっていってるが、それは違うと思う。合気には合気の
間合いの当て身があると思う、それも合気の技で各個が似てるからってボクシングや空手とは
違うと思う。その人がひってた実践ってのは、ストリートファイとのことだよ。町中とか
居酒屋みたいなとこでの喧嘩。単なる喧嘩。そのひとはセガールほめてたよ。相当ストリートファイと
やってるって。塩田こうぞうとかって戦争いって相手の腕とかへしおってるんでしょ?
オデは空手だけど、武道は対素人、護身を胸にしてるからね。だから合気には興味があるんだよ。
間合いのとりかたとかにね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 17:30 ID:lvaea9rY
>>100
合気道SAにしろ、誰の何かは忘れたけれど「護身拳」とかいっていた人にしろ、
合気道の当て身は中途半端で、空手の相手でないと思うが。
102HAJIME ◆Iz70gd2lfg :02/10/06 17:33 ID:WEKZcot0
>>100
>実践だと当て身がメインっていたのはオレジャネー!合気の師範クラスの人だ。

「実戦」っていうのなら開祖も言ってるから意味はわかるですが、「実践」ではねえ。
先にも言いましたように、実践というのは各人各人によって違います。実戦よりもはるかに範囲が多い。
試合を行うのも実践なら演武を行うのも人間関係に使うのも実践。

>どう考えても殴ってきた手首を宙でとって投げるなんて、そんなことやってる間に殴る蹴るされるだろうとおって聞いてみたら、実際は当て身になるよっていってた。

それも変な話ですね。
宙で取って投げるんなら、ちゃんと距離があるから殴られたり蹴られたりしないはずでしょう?
まさか投げるのにモタモタする下手くその話じゃないんでしょうからね。
それともご自分のレベルで想像しての話ですか?
そりゃあ、合気道をやってない人には、わかり難いでしょう。
この僕だって合気道やる前は、そんなこと信じてなかったですからね。

つづく
103HAJIME ◆Iz70gd2lfg :02/10/06 17:33 ID:WEKZcot0
>当て身がメインなら空手をやればいいっていってるが、それは違うと思う。合気には合気の
>間合いの当て身があると思う、それも合気の技で各個が似てるからってボクシングや空手とは
>違うと思う。

間合いって相手によって変わるんじゃないのですか?
体格や運動能力やレベルや武術の種類や得物の有無によって。
合気っていうのは、そういうことに臨機応変に対処出来るってことと思います。

>その人がひってた実践ってのは、ストリートファイとのことだよ。町中とか居酒屋みたいなとこでの喧嘩。

じゃあ、それは実戦に近いんじゃないでしょうか。喧嘩が実戦というのも違うと思いますからあえて近いとさせていただきますけど。

>塩田こうぞうとかって戦争いって相手の腕とかへしおってるんでしょ?

戦争行った人で人を殺してる人なんて、たくさんいるんじゃないでしょうか。

つづく
104HAJIME ◆Iz70gd2lfg :02/10/06 17:34 ID:WEKZcot0
>オデは空手だけど、武道は対素人、護身を胸にしてるからね。だから合気には興味があるんだよ。

まったく意味がわかりません。

あなたのパソコンが「実戦」としか変換出来ないのなら、そう言ってください。
そうではなくてあくまでも「実践」を語りたいなら、スレッドはこちらです。

合気道、その実践を考える。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1030169425/l50
105HAJIME ◆Iz70gd2lfg :02/10/06 17:37 ID:WEKZcot0
>>101
同意ですね。
それだけの稽古しかしてない、あるいは全然しないんですもの。
何にしても、単純に「稽古量の違い」が出ると思います。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 18:34 ID:eSkrrcp6
>HAJIME
鍛えられた筋肉は、瓦とかブロックみたいに素手で破壊できないと思う。
顔面や性器等の鍛えにくい部分を除けば、打撃にも実戦としては難しい部分が
あるような気もする。
107HAJIME ◆Iz70gd2lfg :02/10/06 18:45 ID:WEKZcot0
>>106
有効な場所を有効なタイミングで打撃を加えればよいのでしょう。
打撃の技術とは、そこまで含みますよね。
どこでもいつでも殴ればよいというのでは、技術レベルとして低いです。
魚を捌くのだって技術がなくては捌けないでしょう。
それに、僕は「打撃は最初のコンタクトの技術として・・・」と考えていることをちゃんと書いています。
108sage:02/10/06 19:31 ID:L8pKBCDo
今度やってみたいなぁ
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 19:55 ID:U1zybRe7
>>106
おい待て。打撃で狙う部位のどこに「鍛えられた筋肉」があるってんだ?
せいぜい腹だが、いくら鍛えてたって、実はそこそこ効くんだぞ。
あと、確かに瓦のように破壊はできんが、「ベチャ、ブシュー」ってな
擬態音がするくらいのダメージを与えれば十分絶命させられるぞ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 19:58 ID:PqJzEO9+
強いのは技じゃない。人。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 20:32 ID:eSkrrcp6
>>109
そこそこって…、何発打撃を加えれば倒れるの?
その間にやられちゃうと思う。
自分より弱い相手を想定するのは武道じゃない。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 20:48 ID:r+7MnciG
age
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 22:56 ID:sEIK59DG
打撃主体なら、大東流の中に合気拳法があるんじゃないか?
114向上?たん:02/10/06 23:09 ID:GlS35Q2g
>113
ああ、ある意味それでっち上げだから(笑)。
115HAJIME ◆Iz70gd2lfg :02/10/06 23:12 ID:WEKZcot0
>>111
>そこそこって…、何発打撃を加えれば倒れるの?

それこそ、相手と場所とタイミングによるでしょうに。

>自分より弱い相手を想定するのは武道じゃない。

では自分より強い相手と戦うのですか?
それこそ武道じゃないと思いますよ。
116向上?たん:02/10/06 23:19 ID:GlS35Q2g
>>111
>自分より弱い相手を想定するのは武道じゃない。
はー・・・。
あのなー、自分より弱い相手じゃないと、勝つことができないだろう。
んなもん、あたりまえだろ。
くだらねえ、ヒロイズムに酔ってるやつがそういうことを言うんだ。
117111:02/10/06 23:55 ID:a0gxujd3
>116
おやおや、弱い者イジメが好きですか?
自分より弱い相手に勝ってもあたりまえだと思わない?
それじゃ、自分より弱い者相手に武道が必要がありますか?
>ヒロイズムに酔ってる?
結構だよ。良い悪い別にして思想も理想もない人間の目標は、低い。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 00:00 ID:ik6sH/9j
ホントの当身って言うのは、玉砕的に自分のパンチだけ、
当たることを考えてるもんじゃないんだよ。
必ず当てられる空間を作っといて、当てるんだよ。
相手には近くて遠い、ちょっとだけ時間の流れの違うところ。
その空間を作ってから当てに行くわけだから、
その空間をずらしたり、ゆがめたり、すれば、入り身になり
投げになる。ただ、具体的な方法が地道に見つめるしかないだけ、
そんなに神がかったものじゃないけど、身近にあるけど難しいな。
119111:02/10/07 00:00 ID:AXjkEX6T
>>115
自分より肉体的(体力的に)強い相手、また、自分より優位な相手と戦う
ために武道があると考えます。
120HAJIME ◆Iz70gd2lfg :02/10/07 00:05 ID:9dcAe+tO
>>117
>自分より弱い相手に勝ってもあたりまえだと思わない?

少なくとも、合気道は当たり前のことを行うものと思いますよ。

>それじゃ、自分より弱い者相手に武道が必要がありますか?

合気道って自分より弱い人を支えたり、導いたりするもんですよ。
そのために、勝てる人間になるように修行するんです。
一応合気道のスレッドなんで、合気道の基礎的な知識は持っておられたほうがよいと思います。
一人前の口を利きたいならの話ですが。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 00:08 ID:ik6sH/9j
だからとりあえずの「当身」なんて味を覚えちゃ、
ダメなんだよ。結局、相手にも当てられる味も
覚えることになっちゃうよ。
中途半端な工夫で、もぐら叩き的な、実戦が悪いとは言わないけど、
現実、事実、という場面では理屈より体の中で起こってる
ことは想像よりファンタジーでデジタルな現実なんだよ。
122HAJIME ◆Iz70gd2lfg :02/10/07 00:09 ID:9dcAe+tO
>>119
なるほど。
単に強いと言われただけでしたからね。
肉体とか優位で、強さが決まるわけではありませんでしょ。
そういうものはひっくり返せるんですから。
強さというのは、そういう力を含めなくては。

強い者が勝つ。
そして勝った者は強い。
これが真理でしょう。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 00:12 ID:qpdrLgs3
体力のないおっさんが入門してきたんですよ。
とりあえず、投げたんですよ。
そしたらおっさん、尻もちついた状態で
こっちに手を差し出してくるんですよ。
何してんのかなって思ったら
「起こして」

どうにかしてください。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 00:17 ID:QhTQ+r95
ちょっとお聞きしたいのですが
合気道刀法居合って実践にやくだつのでつか?
マイナーでカッコよくオタ心を刺激しますか?

125いっとーちゃん:02/10/07 00:17 ID:QyhiKgNg
>>111
武道(というかここでは武術というべきかな)なりなんなりを身につけているので相手より強い。
だから相手を倒せるのだと思います。
相手の方が強かったら相手が勝つでしょう。
勝負ってのはよほどのことがない限り強い方が勝つんだから。
武術は本来殺し合いだから、負けたら次はもうない。
負ける勝負はしないというのが鉄則。
これは宮本武蔵の話などでも分かると思う。
戦う前に相手の力量を見極めて、勝てないと思ったら勝負をしないのが達人でしょう。
126111:02/10/07 00:23 ID:AXjkEX6T
>>125(いっとーちゃん)
すみません。言葉が足りませんでした。
>>119 ←の意味で発言しました。
127いっとーちゃん:02/10/07 00:24 ID:QyhiKgNg
>>111 じゃなくて >>119 だったね >>125

>>124
合気道習ってるけどそれは聞いたことない。
128HAJIME ◆Iz70gd2lfg :02/10/07 00:30 ID:9dcAe+tO
>>124
何の実践の話でしょう。
リンゴの皮をむくのには役立たないかも知れませんよね。
人を斬るわけでもないと思いますし。
具体的に何か言ったほうが、的確な答えが返ってくると思いますが、実践の話は他スレのほうがよろしいかと。
129124:02/10/07 00:30 ID:QhTQ+r95
合気道刀法居合
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nisio/HTML/aikidotoho.html

ブラクラじゃないよ
130111:02/10/07 00:44 ID:AXjkEX6T
>合気道って自分より弱い人を支えたり、導いたりするもんですよ。
そのために、勝てる人間になるように修行するんです。

ずいぶん強いんですね。
これに関しては、私は合気道修行中の身分なので議論できません。
131124:02/10/07 00:45 ID:QhTQ+r95
HAJIMEさん
ありがとうございまふ

もし全剣連居合などと実戦する想定で
どっちがカッコよく勝つのかと。
132111:02/10/07 00:53 ID:AXjkEX6T
>>131
ごめんなさい。誉めたわけじゃありません。
お互いもう少しがんばりましょうって意味です。

133124:02/10/07 01:03 ID:GLKo4EoS
((((( ゚д゚)))))ガクガク
          (((((つニ)))))  ブルブル
          |||||  |||||〜
          ||||し`J||||
134HAJIME ◆Iz70gd2lfg :02/10/07 01:09 ID:9dcAe+tO
>>131
ああ、それなら簡単です。
気が狂ってるほうが勝つでしょう。
135いっとーちゃん:02/10/07 07:58 ID:Z7OXlD3t
どっちの武術が強いとかいう比較はナンセンスじゃないかな。
誰と誰が戦ったらどっちが強いかということは言えるかもしれないけど、
(それでもやってもみないで予想するのは難しいけど)
強いとか弱いとかは個人の能力。
ある武術を身に付ければみんなが一定の強さになるわけじゃないしね。

 主人公は合気道刀法居合を身に付けた
 攻撃力が10あがった

なーんていうRPGのパラメーター的な考え方は現実的じゃない。(笑)
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 12:30 ID:HN9SRXoY
合気拳法って何?
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 11:28 ID:H1OP9wXj
合気age
138不良OB委員:02/10/11 23:06 ID:bJDEbDSz
たいへん遅ればせながら ですが、明日
『第43回全日本学生合気道演武大会 』
10/12(土)日本武道館 10時開会

武道・格闘技に興味のある人、大学に入ってどうするか夢膨らます人、お暇な人へ。
『第43回全日本学生合気道演武大会 』
10/12(土)日本武道館 10時開会、
入場無料、席は余裕タップリ(笑)。
主催:全日本学生合気道連盟
後援:(財)日本武道館
 出場流派:至誠館、養神館、富木 等

対武器や多人数掛けの部門があります。

139名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 23:28 ID:GmMjfo4Y
翁は昔テレポーテーションしたって噂ですが。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 22:27 ID:PFiU3jRN
俺は時間をテレポーテーションすることができる。
とくに早朝、早起きするとよくなる。
たとえば6時に目覚ましが鳴ったので止めたが
次の瞬間8時になっていたとか・・・。
141弐百九拾 ◆jraikI.daY :02/10/12 22:36 ID:W8RGz7Lc
>>140
僕と同じ能力だ・・・・・。
142合気バカ一代:02/10/12 22:40 ID:p/QjllGd
東京武道館に行くはずが日本武道館に行ってしまったというのも同じような能力なのだろうか?
143弐百九拾 ◆jraikI.daY :02/10/12 22:44 ID:W8RGz7Lc
>>142
あれは方違えといってですね、不吉な方角に進まないように遠回りするのです。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 06:59 ID:WRiFo1CV
ちょっと待ってくれ!
それらの能力は合気道で得たのか?人間本来の能力ではないのか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 14:17 ID:yfnMMgxi
>>144
 冗談に本気で対応しなさんな
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 14:56 ID:sXBvY8Gt
学生なら合気道は力みの取れた体の状態で重心の安定、より良い力の効果を発揮するための鍛錬と捉えて少し鍛錬してみて柔道と両立してやると収穫多いと思います。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 15:50 ID:FFutqtev
ナルホド
148弐百九拾 ◆jraikI.daY :02/10/13 18:40 ID:yn45V0W7
>>145
いや、144はいいトスだと思ったが・・・。
149名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/14 12:03 ID:GNoyT+2B
12日行われたSA主催「リアル合気道選手権大会6」って誰か見た人いないの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 13:28 ID:meLKWQ9o
合気拳法って大東流のビデオに出てたけど、そこだけ模範示す人が
ちがうのはどういう事なの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 15:03 ID:zJbkZYAU
>150
それって佐川道場の合気拳法とは違うよね?
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 15:07 ID:JWDhwv/A
西郷派です。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 15:09 ID:KKFcma6m
実戦的な合気道というと、
スポーツ合気道(富木流)とか韓国合気道(HAPKIDO)が想起される。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 10:45 ID:7a6kuwwm
合気道って
江戸時代の剣道の基本練習体系に思える。
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 19:28 ID:W7pF8AHY
ウルトラマンコスモスは乱戦のさなかに 
合気系の投げ技をしばしばキメている。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1019128373/l50
まずビデオ第1巻を借りて来なさい。
大型書店で売ってる武道ビデオより ずっと安いし。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 19:49 ID:ZfnKf04R
>155
今週のマガジンの探偵漫画のアレは一体…?
呼吸投げってことにしとけばOKですか?
157HAJIME ◆Iz70gd2lfg :02/10/17 13:55 ID:qtqN9xC0
吉野愛氣塾メルマガ第三号発刊しました。
過去ログも読めますし、このスレッドも紹介してますよ。
どうぞお気軽にご登録をお願いします。。
http://homepage1.nifty.com/yoshino-aikijuku/merumaga.htm
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 21:46 ID:lQg5HVcA
>>156
見たよ・・・。あれは呼吸投げと言うしかないかもね・・・。
しかしまぁ、あれは入り身投げを描いたつもりなのでは?(汗)
ど素人が入り身投げを見たら、ああいう風に見えるのかもね、って感じ。
手を首の所に横に伸ばしたら何故か相手が投げられちゃうよ・・・みたいな・・・。
159詩人 ◆tdjojoCryY :02/10/17 23:06 ID:jUh/0ACB
>>158
探偵漫画なってありましたっけ?坊や哲と、一歩しかみてないんでわからないのです。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 00:55 ID:FEDXRLwZ
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 01:07 ID:+nN5BYUu
>>159
んで、見たの?見てないの?
162詩人 ◆tdjojoCryY :02/10/20 01:11 ID:aZ7JbsTC
>>160
 ありがとうございます!
>>161
 今日見てきました。強いて言えば側面入り身ではないでしょうか。
あれが逆からの(背中がわ、受けの後頭部がわ)からの視点で描けば
もう少し見栄えしたのではないかとも思います。

 多分ミニスカートとかふとももとかサービスしたくってあんな姿勢な
んじゃないかなーwと。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 03:31 ID:MWlSvi3U
>157
うざい
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 04:03 ID:cpZCTfLM
合気道はいい
165名無しさん@お腹いっぱい。
>163
葉外道