おまえらがやってる武道の長所と短所を教えれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
216 :02/09/12 02:03 ID:CW+DRMiv
>>215
面白い!・・・と思ったらなんだシャレか
くだらない
217少林寺初心者:02/09/14 11:12 ID:PEnamZCv




218名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 11:20 ID:qwRAQaTo
>>215
ワラタ
219少林寺初心者:02/09/14 18:41 ID:+JCPNWSk
ジークンドーを習ってる人いる?
220田原俊彦:02/09/14 18:58 ID:Ozp89/4D
♪〜心配なんてない〜♪
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 20:03 ID:CV2E2A4z
ボクシングの評価もおねがいします
222キチガイ警報(´ー`):02/09/14 20:15 ID:tTNZEcLr
ボクシング

長所:かなーりパンチの研究が出来る。
短所:パンドラになっちゃうかも〜。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 12:04 ID:ideoUzxM
ボクシング

長所:偶発的な路上のケンカでは無敵
短所:一生涯できる競技じゃない
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 13:59 ID:z9Oq8DTT
沖縄古武道

長所:いろんな武器を覚えるので、とっさの時に手元の物を武器に使える。その汎用性は剣道以上と思われる。
短所:乱取りのしようが無いため、覚えるまでに時間がかかる。それ以前に「使えるのか?」と疑問する技も少なくない


そんなわけで、どなたかスポチャン(特に棒術)の長所と短所を教えてください。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 14:33 ID:ymqQTSOo
大道塾
長所:素人相手には絶大なネームバリューがあり極真ブランドが低下している
   今ハッタリ度が大。
短所:玄人相手には技が不十分で中途半端。
226少林寺初心者:02/09/15 15:35 ID:GYW/EE1r
>>222-223
ボクシングはダイエットにいいよね(昔、テレビで言ってた)

>>224
琉球唐手ってどうよ

>>225

漏れのダチも極新をやってる
健友流だっけな
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 19:58 ID:i0kt16H5
>>225
>短所:玄人相手には技が不十分で中途半端。

大道塾はどんな格闘技経験者相手にもそこそこ対応できるようにという思想だと思われ
むしろ玄人相手の武道でしょ

どの格闘技相手の戦いでもでかい穴はないかわりに圧倒的に有利でもない
228WTF:02/09/16 00:35 ID:Wel1iEDd
初心者なもんであまり深くは知らないが
初心者なりの感覚ってことで

長所 間合いがかなり長い。特に熟練した人の物を見ると
   考えられない距離を縮めてて怖い(笑)
   連続技が華麗でイイ!
   防具のおかげで痛くないから思いっきり蹴れる(頭部は衝撃くるけど)

短所 下半身への攻撃が無い。顔面への突きが無い
   防具のせいで動きづらい&痛みへの耐性できづらい
   蹴り方が(空手みたいな)体重乗せない
   上が不祥事連発(苦藁

初心者なんで短所の所はかなり間違ってるかも
特に強い人の蹴りは重いらしいです。ただ体重の乗せ方とか
振りぬくか振りぬかないいかの違いがあるので
初心者がいきなり重い蹴りを出したいならテコンドーではなくて
何か違う武道をやる事をお勧めします

あとテコンドーの歴史ですが空手をもとにしています
個人個人が正しい認識を持っていれば良いのではないでしょうか
私のところでは歴史云々は全然教えられませんでした
229少林寺初心者:02/09/16 12:26 ID:UUk1MiHX
>>228

>長所 間合いがかなり長い。特に熟練した人の物を見ると
   考えられない距離を縮めてて怖い(笑)

何メートルくらい?
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 13:01 ID:F4ehiZ+f
北斗神拳
長所 極めれば恐らく最強
   世紀末覇者になれるかもしれない

短所 伝承者にならねば再起不能にされる
   今ならPTAにいっぱい叩かれる
231少林寺初心者:02/09/16 14:22 ID:gVnpy7wU
>>230
age進行でお願いします
232合気道=踊る!世界のよっちゃん!!:02/09/16 14:37 ID:cWtpRss5
>224さん

スポチャン(特に棒術)のリクエストですか?剣道ですぽちゃんの剣とはやったことありますが・・・・一応、その際の感想を書いています。

『すぽちゃん(剣道家としてやった感想)』
長所;自由な発想、自由な攻撃ができるようになる。膝を狙った攻撃が得意といううわさはホント。
   素直に強いと関心した。

短所;武器に芯がないので巻き技が使いにくいとかいっていた。
   それから道具が無茶苦茶軽い。だから小学生が槍を持って大人を圧倒するシーンとかの写真をみたことはあるけど
   実際の槍や長刀だとお父さんは小学生は長物をあんなに振り回せないとおもうな。


でも長所が短所を圧倒的に上回っていると全体をみて感じました。すぽちゃんはいい武道です。
233少林寺初心者:02/09/16 18:56 ID:LUKOKEng
>>232

動きが速いから反射神経や動体視力が強くなるよね
234コンバットシューティング:02/09/17 04:35 ID:KC4CdT//
長所 10m以内の間合いなら、ほとんどの武器使い(民間人)に対抗できる。
   ショットガンとサブマシンガン相手はちょっと苦手だけどなんとか…。

短所 水中では使えない。飛行機内や宇宙船内では使いにくい。
   可燃物がたくさんあるところでも事実上は使えない。
   弾数に限りがある。弾の装填時に隙が出来る。
   発射音がうるさい、発射時の炎が夜間は目立ちやすい。
   日本では警察や軍の仕事以外で合法的には所持出来ない。
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 04:56 ID:1CMlU0Ro
WTFってなに?What The Fuck?
236空銃:02/09/17 13:05 ID:zGTJ8yEP
銃 剣 道 長 所 実弾ありの本物(64式自動小銃など)使えば、間合い0m〜3000m!
      短 所 本物を手に入れると犯罪になる。
237コギャルとH:02/09/17 13:12 ID:wCd+xAu1
わりきり出会い 

 http://go.iclub.to/bbqw/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
238ネタか?:02/09/17 13:40 ID:89kai0dz
>>235
テコンドゥー
239今日は代休:02/09/17 15:01 ID:K0qx+25C
柔道
長所:組討になったら、まず素人には体力的に劣らない。(現役選手に限る)
短所:遠い間合いから打ってくる打撃系にはカモになる。
最近はレスリングが強いんじゃないかと思われ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 17:59 ID:r2oLImRB
チミたちはどうかしている、、、、、、

239
>>短所:遠い間合いから打ってくる打撃系にはホモになる。

確かにそうかもしれないが、同意しかねる。
241少林寺@初心者:02/09/18 19:38 ID:s6bfUClp
>>234よこわからないので詳しく説明ギボンヌ
>>236
> 短 所 本物を手に入れると犯罪になる。
ワラ

>>239
漏れの学校で体育の授業に、柔道があるらしい。

242名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 22:07 ID:oDy+53nq
コンバットシューティングは拳銃を使う居合みたいの(非常に乱暴な表現ですが)
古くはウェスタン映画、現在でもFBI式コンバットシューティング等があります

参考文献
パイナップルアーミーとかw
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 04:32 ID:YBgX+K99


長所:持つだけで殺傷能力が格段にあがる
短所:武士じゃあるまいし日常で持てない
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 09:47 ID:jMC7EbUm
極真空手

長所:真剣に練習する雰囲気がある。
短所:松井さんが金に汚い
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 09:55 ID:7f/80a30
Yeah! That's right, doll!!
246やヴぇ:02/09/19 09:57 ID:7f/80a30
245 is a message to 235, baby!
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 11:21 ID:MScJU0Du
まあ、余談だが、松井さんが金に汚いというのは余りに気の毒な曲解であると思う。

むしろ、今までのK真が余りにお金にルーズなやり方でやってきたので、
そのツケを払わされているといったところだろう。
248少林寺@初心者:02/09/20 19:32 ID:yEfHIx+o
249少林寺@初心者:02/09/20 19:34 ID:yEfHIx+o
>>243
ワラタ

>>244
>短所:松井さんが金に汚い
そうなの?

近頃カキコしてそのまま来ない人が増えた・・・・
マータリと語りたいのに・・・・
250少林寺@初心者:02/09/22 11:24 ID:zGw5vHlh
昨日、漏れのダチが言ってたんだけど、少林寺の練習で筋トレってするの?
漏れの所はやってないけど
251少林寺@初心者:02/09/23 00:32 ID:NoFSRmx2
今日の練習で思ったんだけど、教える人によってやり方が全然ちがうよね(少林寺)
漏れの所って、転勤して移動したって人が多いからAさんに教えてもらったことを
Bさんの前でやったら「違う」って言われたんだよね。
だから何があってて何が違うのかわからない・・・・・
みなさんの道場または、練習場はどうですか?
ここにいる少林寺経験者さん、これを見たら御指導してください。

252名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 22:21 ID:QWlYCMuY
>>251
うちの道場でもよくありますよ。やっぱ十人十色と言うように技も人それぞれで違うんでしょうね。
そこで大事になるのはどちらが正しいではなく両方のいいところを取り入れて自分の物にすることが
大事だと思います。
守破離のうちの破にあたるところかな?
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 17:08 ID:/8ii8iBZ
俺の流派は戦わずして勝てるぞ。
・・・・・逃げるからな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 17:10 ID:/zaPWkyO
>俺の流派は戦わずして勝てるぞ。
>・・・・・逃げるからな。

勝つどころか、世間一般では不戦敗扱いされるのでは?
でもうちもそういうスタイル
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 20:27 ID:V1DUJmWZ
>>252
構えの型まで違うんだよ。
ありえないだろ(w
結手のやり方も違うし
256少林寺初心者:02/09/26 20:27 ID:V1DUJmWZ
↑は漏れ
257少林寺初心者:02/09/26 20:33 ID:V1DUJmWZ
今更だけど
少林寺拳法
 長所 
   剛法と柔法がある
   防具着用だから痛くない

 短所
 少林拳と間違えるバカが多い
 筋トレをしない所が多いから、あんまり強くなれない
 悪徳宗教みたい(漏れの所だけ?)
258すんどめがわからん:02/09/26 20:36 ID:ZaAmtuyn
どなたか寸止めの正しい方法を教えてくれませんか?

鼻血が出るくらいまではOK?
鼻が折れるぐらいまではOK?
歯が折れるぐらいまではOK?
アゴ折れるぐらいまではOK?
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 20:47 ID:Ziez7MiS
極真空手
長所・・悪口がうまくなる。根拠のない自信がつく。
短所・・顔面ありの組み手だと必ずと言っていいほど簡単にボコられる。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 20:52 ID:vRhs7wFs
書いてみるか

少林寺拳法

 長所
   剛法、柔法のバランスがよい
   月謝が安い
   しばらくやっていれば初段は誰でもとれる
   色々な武術から技を拝借してるので技の数が多い
   なんとなく中国拳法をやってる気分になれる

 短所
   本人が努力しないと段があがっても強くなれない
   乱捕りしないとこ多いから実戦に弱そう
   理論ばかりで頭でっかちになる傾向がある
   名前はなんとなく中国拳法だが中身は殆ど日本の武術
        
261少林寺初心者:02/09/26 21:45 ID:DLcKKq3B
>なんとなく中国拳法をやってる気分になれる

漏れも

>理論ばかりで頭でっかちになる傾向がある

言えてる
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 07:07 ID:PDBSIMCX
空手

長所……喧嘩に強くなれる。運動不足の解消になる。
短所……数字の読み方がオカシクなる。
    例「いち、に、さん、し」→「いー、いー、あん、えー」
263少林寺初心者:02/09/29 23:22 ID:m0TA9O5i
>短所……数字の読み方がオカシクなる。
    例「いち、に、さん、し」→「いー、いー、あん、えー」

ワラタ

短所の付け加え

防具が無いから痛い
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 23:42 ID:SmPv1Nbn
>理論ばかりで頭でっかちになる傾向がある
どの武道もそんな人いるよね
265少林寺初心者
いるいる