【卑怯】試合で使える効果的な反則技【卑劣】

このエントリーをはてなブックマークに追加
811:02/09/02 00:45 ID:xc4tAyBd
いったもん勝ちですね。>吉○
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 07:19 ID:n1r49/We
空手の試合では、
対戦相手の借金の債権を全部買い取って、試合の前日にガンガン取りたてする。
相手の女装写真を、大会を主催した流派の本部に送りつける。
キックの試合なら、
相手の目に足の親指を突っ込む。足尖蹴りってやつね。
                 (参考文献:シャモ)
831:02/09/02 09:13 ID:CePes86f
> 対戦相手の借金の債権を全部買い取って、試合の前日にガンガン取りたてする。

もう少し貧乏人にできる反則キボーン。

> 相手の女装写真を、大会を主催した流派の本部に送りつける。

かわいかったら萌え〜。

> 相手の目に足の親指を突っ込む。足尖蹴りってやつね。

足の指で耳のひっぱるってのはどうでしょう?(参考文献:グラップラー刃牙)


84名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 10:59 ID:RfulG7yI
78応用
相手の釣り手が甘ければ、肘も入れる。
腰を落として「ムッ!」と耐える体勢になりながら、突き刺すように。
相手が激痛をアピールする前にすばやく押さえ込む。

絞め技応用
襟は取ったが相手が強くあごを閉めて襟が締まらない。
襟をとった手であごを横に引き上げる。同時に頭部を同じ方向に
回転させる。要するに頚部を捻り上げる。
まだ試したことはないが・・・
8582:02/09/02 21:41 ID:n1r49/We
<<1
足の指で耳のひっぱるってのはどうでしょう?

できるならやりなさい(笑
つーかそこまで器用なら、まともに戦って勝てるんじゃん?(藁
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 21:43 ID:4eZ9YT3X
>>80
藁た(w
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 22:56 ID:o+8W9FD+
>足の指で耳のひっぱるってのはどうでしょう?

噛みちぎった方が手っ取り早いと思いますが(前例もありますし)
88:02/09/03 11:38 ID:kHhrfpS5
>>82,87

相手の耳たぶを軽く噛んで「好き」と囁くのはどうでしょうね?
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 11:56 ID:mLWLCiuw
>>88
吐息を吹きかけるぐらいで我慢しておけ
90大道塾生:02/09/03 12:30 ID:Gi18ulvd
この夏の新人戦で相手は背は170そこそこながら体重110Kgの
元極真黒帯の巨漢。体重差35Kg。
相手が不用意に右ローに来たところを左のショート・フックで意識を相手の右側に
そらした。そこで戦慄の右ハイ・キック。
一瞬決まったかと思ったが敵もさる者、すかさず左腕でガード。しかし
そこからが去年までのオレとは違うところ。受けられたけりをそのまま軌道を変えて
「秘技・足指での耳つかみ」にいった。
決まった!オレの足指はしっかりと相手の耳に食い込んでいる。会場中の「お〜!」
と言うどよめき。相手の顔がスーパーセーフ越しにゆがむのが見える。
91大道塾生:02/09/03 12:31 ID:Gi18ulvd
だがその一瞬後に
「思いもよらぬ事態が!!」
92大道塾生:02/09/03 12:40 ID:Gi18ulvd
敵はその巨体に似合わぬフット・ワークで逃れようとする。
しかしオレも昨日今日の思いつきでこの技を使ったわけではない。
対策は充分。片足でも着いていけるように毎日片足ケンケンを道場
10周やっていたのだ。相手の顔に焦りの表情が出てきた。
そして彼は苦し紛れに大きく開いた俺の両足のど真ん中に重い
極真の下突きを・・・・
遠くに聞こえる東先生の野太い「道着脱がせろ」と言う声だけが
記憶の片隅に残っている。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 12:42 ID:/Plax12Z
>大道塾生さん

ご愁傷さまです
94大道塾生:02/09/03 13:03 ID:Gi18ulvd
あ、いけねえ。
スーパーセーフ着けてたら耳出てねえや。
ネタ作りもいい加減にして勉強しよっと。
来年も浪人するわけにはいかんし
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 13:51 ID:hYfCAa6P
体重差35キロって。本当だとしたらあんたよっぽど身長低いのなw
96大道塾生:02/09/03 14:52 ID:Gi18ulvd
>95
いや、だからネタって・・・、まあいいや
971:02/09/03 15:05 ID:kHhrfpS5
>>90-92(94,96は無視)

驚いたなぁ!それ、本当の話ですかっ?…(w
98大道塾生:02/09/03 15:12 ID:Gi18ulvd
>97
マジですって。(w
99:02/09/03 15:16 ID:kHhrfpS5
>>98

弟子入りしていいですか?
もしかして本名は、烈○王とか…。
100大道塾生:02/09/03 15:19 ID:Gi18ulvd
いや、自分はまだまだ修行中の身ですから弟子は
取らない事にしてます
101:02/09/03 15:23 ID:kHhrfpS5
>>100
そうですか、残念です。何気に100ゲトしてるしただ者ではありませんね。
他に反則技の武勇伝のエピソードはありませんか。
試合前の視殺戦に巻き込まれた審判が感電したとか。
彼女とキスしたときに舌が絡まってほどけなくなったとか。
戦時中に気合一喝でB29を落したとか。
10295:02/09/03 15:48 ID:0Doa+DqL
いや、そりゃ前に書いてあるし分かってたが。>>96
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 21:41 ID:9fuO2Mwv
ROMしてました。
>>19自分でやってみますた。
いてーよ。どうしてくれるかな(w
1041:02/09/03 22:10 ID:vj6c14BC

人体実験はまず自分から…。(w
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 22:50 ID:cUaHyuDz
これは俺が中学生の時使ってた技
ちなみに極真
試合で前蹴りで狙うのを金的にする。1回までなら平気だったよ
あとはライトコンタクトの試合の時一撃めは本気であてる
これであいてはほとんど戦意喪失
まあばればれの反則だけどなw
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 23:03 ID:9fuO2Mwv
試合のルールを知らないがためにポイントがとれない
俺のダチがひたすらいため技にはしっていた。対戦相手
は半泣きだったが、もちろんそのダチは負けになった。
1071:02/09/03 23:09 ID:IFYjXuLc
>>106

まぁそういう事もあるさ、長い人生なんだから。(ちびまるこちゃん風に)
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 03:33 ID:ej+4u33T
おめこ
1091:02/09/04 22:17 ID:27odVHoM
>>108

喧嘩で緊張するとドモルヤシがいて、
「おめ、おめこ、おめこ、おめーコノヤロー。」
と叫んでました。(実話)
1101:02/09/06 14:47 ID:VySK9P/7
ageときます。
1111:02/09/10 09:06 ID:jJItfPak
放置するのか?と突っ込みが入ったのでageです。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 10:22 ID:/0HC93y8
背足の回し蹴りを肘で受ける やられるとすごく痛いよ
113:02/09/10 10:27 ID:jJItfPak
>>112

回し蹴りを肘と膝で挟み受けするという手もありますな。
実力差がなければできませぬが、故意か偶然か足を折られたシトを
知っています。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 18:45 ID:KYX1mvOp
>>113

ロー山師範がそれで足を折られたことがある。
しかも相手は女子道場生。
1151:02/09/20 18:47 ID:3R3OzDOh
偶然とは言え、恐ろしいですな。
ageて頂いてありがとうございます。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 06:24 ID:vO/W+mJJ
gaijin no furi wo shimasyo〜
1171:02/09/26 06:27 ID:je4VAAcv
そういえば、私の昇段審査の時にインドレスリングの使い手がいました。
足四の字を使って相手を引っくり返してましたね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 08:51 ID:L4knzUrU
試合前に揺さぶりを掛けると結構効果的。
例えば相手選手が試合直前に集中力高めようとしているところへ
自分のとこの師範に全然関係ない話題で話しかけてもらうとか。
その話題が相手が気にしてることだとより効果的。
119:02/09/27 08:57 ID:0HShOzLX
「最近、髪が薄くなったんじゃない?」とかですか。(w
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 09:20 ID:L4knzUrU
学生なら進路の話、社会人なら職場や家庭の話ですね。
事前に相談を受けておいて、ふと思い出したかのように
その返事を切り出すと割と自然ではないかと。
(自分の所の選手の試合なので師範がそこにいるのは必然、
相手選手を見たときにふとその話題を思い出すのも当然。)
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 11:08 ID:/D7Cla04
柔道で、相手が投げ技に入ろうと腰を密着させてきたその刹那、
勃起した自分のイチモツで相手のアヌソを突いた。
いきなり力が抜けヘナヘナと崩れ落ちる相手。
何が起きたか分らずざわめく観客。
私は夕日を背に、独り敢然と立っていた。

122目指せ3段:02/09/27 12:29 ID:5rxAA7/h
>>118
技の名前は「口車」
その他のパターンとして、試合前に一緒にトイレに行き、のぞき込む。
そして一言「勝った」 or 「ちっちゃー」。
のぞき込んだ時に相手のモノを見ないことが注意点です。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 16:59 ID:DSVOT3ll
>>121
失敗した場合、自分のイチモツがへし折れると思うのだが。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 17:52 ID:Q7TXtxt4
>123

ふっ、ヘナヘナのだれかさんのと一緒にしてもらっちゃあ困る。
冷金熱金法や、おのが鉄ついで鍛え、ふすまにブスブス穴を開ける
まで鍛え込んだ我がいちもつ、道着の上からでもブッスリさ!
ただ鍛えすぎて遅漏になってしまったのが鬱........
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 18:01 ID:L4knzUrU
>>124
相手選手の柔道着に穴があいてるのが見つかって反則負け。
126名無しさん@お腹いっぱい:02/09/27 18:19 ID:js9/X7yl
顔面なしルール(首相撲あり)で相手が自分の首を取りに来る時に
掌底で首の後ろをバチンバチン叩かれまくり、フラフラしながら
戦いました。(判定負けでした)
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 23:42 ID:4z8HfDh6
キョクシンルールで、ヘッドギアありなら(青帯びとかの試合ね)
ファーストコンタクトはダッシュで頭突き(w
青帯ぐらいなら軍鶏の喧嘩みたいになるでしょ。
だから故意かどうか分かりにくい。
素面だと鼻血がでたりしてさすがに問題だが
面アリだと・・・そのままってことになる。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 10:47 ID:Po9d/S9R
っていうかお前下手じゃんみたいなことを試合前に言う
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 21:06 ID:vi3mt7Fb
タマだろ、タマ
130名無しさん@お腹いっぱい。
卑怯かどうかは分からんが相手が背負いに入ったときに
腰に膝蹴りを入れる。というか膝で突っ張って防ぐ。