素早く動けるようになりたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
自分は運動素人ではっきり言って太っています。動きもどちらかといえば遅い方です。
はっきりいって、漫画のキャラクターのような素早い動きに憧れています。
素早いステップや素早いコンビネーションなど、素早く動けるようになるにはどういった訓練をしたらいいのですか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 23:53 ID:kthkRPCd
>>1
集え!脳内武道家 からの登場ですね?
31:02/08/11 23:54 ID:UGOiLlIp
>>2
そうです
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 23:56 ID:a7OINP5n
普段からてきぱきと行動しよう。仕事や勉強は雑念を捨ててひたすら集中。新聞や本はなるべく速読するようにする。暇な時間を作らない。常に体と頭を使っていること。
5名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/11 23:56 ID:yICxMVzV
素早い動きならこのスレッドに詳しく書いてるよ。俺素速くなったし。
http://love.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1028968990/l50
61:02/08/11 23:59 ID:UGOiLlIp
>>4
日常生活から改めないといけないですか、やっぱり・・・。
速読だけは結構得意ですが、普段あんまり体も頭も使ってなかったです。
71:02/08/12 00:00 ID:7epc8v5H
>>5
異性には縁がないので騙してすらもらえません・・・。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 00:03 ID:Y94J/Da3
早送りしたニュースとか聞いて、内容がきちんと理解できるように
なれば、脳内電波速度が上昇します。
91:02/08/12 00:06 ID:7epc8v5H
>>8
そういえば、頭の中で素早く数字を数えるといいみたいな訓練方法を何かで見たのですが、素早い動きと直結するのかちょっと疑問を感じます
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 00:14 ID:Y94J/Da3
武術における素早さとは相対的なものなので、
相手の動きが読みまくれるほどに脳内クロックが
速ければ、常に先の先が取れるということになり、
結果的に「素早い動き」をしたことになると思われます。

11名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 00:15 ID:dI+36OFF
>>1よ とりあえず「スプリガン」って漫画読む事をオススメする。
話はそっからだ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 00:16 ID:MnX4IIQV
相手の呼吸を呼んで虚をつけってやつね
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 00:16 ID:ETUPY+iq
普段からノロマな生活を送っていては駄目です
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 01:06 ID:brlCb0W7
おれは全く逆の方法を薦めるな

突き蹴りコンビネーションぜーんぶ超スローモーションで
練習してみな。
これやるとバランスが良くなり、無駄な動きが減り、力みが抜け
動きが練れてくる。ひとつひとつの動作を超スローモーションで
できるようになるとなぜか速くもできるようになるもんだ。
這は効くぞ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 01:10 ID:HHDEmOGJ
軸が出来ればデブでも早く動けると思う
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 01:14 ID:HHDEmOGJ
手っ取り早い方法は
上半身はそのままの姿勢で屈伸運動でストーンと落ちる
軸がずれているとブレがでる。
その後回転運動で軸が傾いていないかを確認できる
軸が出来ていれば崩れずにどの方向にも転回できるはず
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 01:24 ID:xWqLZ/nq
もっと詳しく教えてください。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 01:29 ID:HHDEmOGJ
練習で色々考えた素人療法だからお勧めは出来ない
軸なんかは普段の生活でも意識しないと身につかないと思う
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 01:31 ID:HHDEmOGJ
軸が出てくると動くときにタメが要らないから速くなる
避けて入るにしてもぐっと楽になるはず
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 01:34 ID:YrxwRsy1
反射神経はやっぱり友達と実戦式練習が効率いい。
(でもちゃんと手加減しよう)
すばやい動きは、その練習の中で、「横によける」を意識すると良いかも。
後ろに下がるよけだけじゃやっぱり駄目。追い詰められがち。
あと、連続技はみんなも言ってるけど軸が大切。蹴りは特に。
俺は前に進みながら上下のコンビネーションが好み。
長くてごめん。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 01:35 ID:HHDEmOGJ
軸が傾いていると片足に一端重心を移してからでないと動けない
軸が傾いていなければ常に重心が真ん中にあるから
どの方向にでも重心を移せる
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 01:40 ID:pTnzN36q
大東流の佐川師範が言ってたらしい。
「私が発見したのは、つまるところ人間は足の親指に重心を置くと速く動けるということだ」だそうです。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 13:02 ID:uaYaMvYs
>22
ボクシングのフットワークと同じ秘訣やん
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 13:28 ID:i+8Fo5Fx
ちがうんだよ、ボクシングでは後ろ足で地面を蹴るわけでしょ?
そうじゃなくて、前足で蹴るんだよ、
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 13:29 ID:JL9YmtO6
ボクシングは前足荷重だよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 13:30 ID:MnX4IIQV
>>24
後ろ足でけらずに重心の移動だけで前にすすむってやつですよね?
半年はかかるといわれたのですが・・・。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 13:31 ID:JL9YmtO6
半年ぐらいは練習しろよ。合気道も前足荷重で、
今の三代目が前のめりに歩きながら「ワシは天才ジャー」とギャクを飛ばしていたらしい。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 13:36 ID:nDmD/rSb
はっきりイメージすればうごけるよ。

はっきりイメージできるまで反復練習するしかないが
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 13:38 ID:i+8Fo5Fx
ボクシングの前足荷重ってどういうこと?
具体的に教えてください
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 13:38 ID:jpWqA70+
>>22
スポーツ板の住人が見たら
日本武道界すべてが基地外に見える大発言ですなあ。

それをナイキやミズノにでも行って言ったら当たり前すぎて
笑われるどころか精神異常者が乱入してきたと思われて
警備員がすっ飛んでくるんじゃないの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 13:44 ID:JL9YmtO6
>>30
で、おまえはできるの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 13:50 ID:i+8Fo5Fx
30さんには、意味が間違って伝わっていると思われます
親指を鍛えなくちゃいけないのは、地面をけることで、重心を慣性の法則
によってとびださせるためなんです
蹴って動き出すのとはまったく逆動していることになります
ちょっと前進した重心をいきなり引っ込める勢いで、剣先がはしるように
切るのが正しい剣の操法、先に鈴をつけてならすように、と、表現されま
すね、座禅のとき居眠りしてると肩をたたかれますが、あの感じで、はじ
くように動作するのです
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 13:51 ID:JL9YmtO6
一流の陸上選手は地面を蹴ってないし、そのことを公言しているよ。

問題は30ができるかどうかというそれだけと思われる。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 13:53 ID:i+8Fo5Fx
>33
へえ、そうなんだっ
面白いこと知ってますね、是非ソースを教えてください
どんな表現が使われているか知りたいです
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 13:54 ID:i+8Fo5Fx
ところで、ボクシングが前足荷重ってのを具体的に教えてくださいな
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 14:13 ID:Ioyzn1GV
背中を丸めずにやや前傾姿勢になって、重心の落下を足のスライドに連動させる
事かな?
ボクシングは知らんが、グローブが重い分さほど前傾しなくてもいいとか。
裸足の場合は爪先と言うより、中足部内側に重心をかけてるな。
いわゆる「無足」という奴だな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 14:21 ID:i+8Fo5Fx
前足で急ブレーキをかけてその勢いでパンチを打つわけではないのですか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 14:39 ID:Ioyzn1GV
うーん、悪いがボクシングの事は良く知らないんだ。スマソ(笑

39名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 14:46 ID:uzy2zbjt
25はなんでこたえてくれないんだ
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 14:50 ID:JL9YmtO6
ボクシングで前後左右にスタンスを開いて構えると、
各足の地面との接点ではぼしきゅうに体重をかけ、
両足を結んだ線のやや前よりに重心から鉛直線を引いて地面と交わる点が
くるような姿勢を保つと昔読んだボクシング入門に書いてあったよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/12 14:50 ID:imSq6alD
>>1
武道として強さを求めるのなら、必ずしもスピードは必要ないよ。
普通よりニブクても強くなれる技術はたくさんあります。

あとは誰かフォローしてくれ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 14:59 ID:6PHUMEiA
>漫画のキャラクターのような素早い動きに憧れています
ナゼ誰もツッコマナイのだ?
>>1はただのデブオタでいくら小難しいアドバイスしても何もやらない罠だぞ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 15:02 ID:JL9YmtO6
漫画理論を開陳されるよりはマシだろ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 15:04 ID:MnX4IIQV
>>42
でも誰しも憧れるようなものじゃないか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 15:11 ID:IQ+PT5d/
全く知らない分野の技術はマンガを鵜呑みにしてしまう事があります。
組技なので打撃マンガのミニ解説などほおおおおと関心したり(w
知らない事は幸せな事です
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 15:18 ID:uzy2zbjt
>40
ありがとう、ついでに陸上競技の件についてもソースがよめる所を教えてもらえませんか
4722:02/08/12 15:44 ID:/WeV6ohx
>>22
>大東流の佐川師範が言ってたらしい。
>「私が発見したのは、つまるところ人間は足の親指に重心を置くと速く動けるということだ」だそうです。

これについて1つ捕捉。というか訂正をば。
この言葉を真に受けて実践した人がいるらしいです。その人曰く「親指を使って速く動く訳ではなかった」とかなんとか。
例えるなら『朝、昼、晩と大根卸しを欠かさず食べてれば腕力があがる』と言われれば、大根卸しに腕力を上げる成分が
含まれてるのか?と一瞬考えてしまいますが、なんの事はない。毎日大根擦ってれば自然と腕力がUPするっつー仕組み
でして。足の親指にしても、そこに重心(なのか意識なのか軸なのか俺には分からんけど、とにかくそんなの)を心がけ
るようにしてかけてれば、ある日ふと自分の移動スピードが格段に速くなるらしいです。

まあ、佐川師範の思惑とそれ実践した人の見解が一致してたかどうかは知らないけど、とりあえずそんな感じです。
あ、あとここまで書いといてなんですが、俺の記憶違いでもしかしたら「親指」ではなく「親指の付け根」だったかも。
なにぶん一年くらい前の記憶なんでちょっとごっちゃです。あやふやな意見でスンマソン。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 15:51 ID:JL9YmtO6
>>46
カールルイス?だかで踏み切りのセオリーを本人がなにか
言っていたの気もするんですがgoogleでは見つかりませんでした。
きっとルイスじゃないのでしよう。忘れましたすみません。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 15:57 ID:uzy2zbjt
丁寧にありがとう
残念ですがしかたありませんね
また面白い話してください
楽しみにしています
5022:02/08/12 15:58 ID:/WeV6ohx
>>ある日ふと自分の移動スピードが格段に速くなるらしいです。

体のある部分が強化され、ある日ふと自分の移動スピードが
速くなってる事に気付くらしい の間違いでした。重ね重ね申し訳ない。

これだけでは寂しいんでもう1つ。合気道やってる人達には有名な話ですが、
開祖の植芝先生が銃弾かわしたっつーエピソードがあります。まあ、本当か
嘘かわ今となっては分かりませぬが、それをリアルタイムで目撃した塩田先生
が「どうやってかわしたのですか?」と聞いたところ「忍者みたいに背を屈めて
小走りに移動するんや」みたいな事を言ったそうです。目にもとまらぬ移動速度
だったらしいですが、なんか想像しただけで背中と腰が痛くなりそうな話っすね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 16:22 ID:mgEJBK8P
ラバブ習えばいいじゃん
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 16:50 ID:CwT5gdzL
親指の付け根と思われ。あとカカトに体重を乗せるなよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 18:28 ID:MnX4IIQV
>>52
カカトに体重が乗る→つまりはべた足
そんなのダメダメ君です
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 18:33 ID:/+2Nb2f/
俺は外反母趾なので早く動けません
どうしたらいいんでしょうか・・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 18:34 ID:q6oMrBaw
出来るって思ったら出来るんだよ。
すばやい人の動きみたい 自分も出来るとイメージする事が大事
限界を自分でつくるなよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 18:38 ID:MnX4IIQV
運動神経の問題も多少あるかとおもわれるが。
体育の授業とかでもがんばっても出来ない奴は
できねーし、生まれ持ったものが結構重要だと思う。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 18:46 ID:XymqLMnP
佐川氏の口伝とかコメントってボクシングやっている人と結構かぶっていることがある。
実際、ボクシングと相撲はよく研究していたようだし。

ボクシングと合気(または日本武道)は違う!とかいう人多いけど素直に研究したらどーだろーか?

某大東流の上の人とお話ししたときもその人、実はコッソーリ総合とか空手も
やっていてなんか合気とあわせて現代格闘技系の打撃をオイラが始めたといったら
よろこんでアドバイスとして『ボクシングを研究すべし』とゆー言葉を頂戴した。

あと、ガイシュツみたいだけどゆっくり稽古をするのもいいかもしれない。
普段、無駄な動きやバランスが悪いのをスピードで誤魔化しているコトが多いから。
バランス崩れる前に技がおわっちゃうと自分で技が悪いのきがつかないからね。

ユックーリやると誤魔化しがきかないので無駄な動きやバランスが悪いところが見えてくるからそこを丹念に直していくだけでスピードもあがっていくとおもう。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 19:32 ID:XymqLMnP
とりあえず、速さには
1,単純なスピード 
  → 無駄を無くす(マイナス要因を減らす)、スピードを上げる要因をみがく(プラス要因を増やす)


2,相対的な速さ
  → 反射神経とか磨く、あ・うんの呼吸で動けるような稽古する


3,相手が察知しにくいような動きを磨く
  → 無駄を無くす(1と同じ)、技の挙動数を減らす、軸を作り、仮想重心をつくる・・・どうやるかしらんが(藁)


のアプローチで磨くことできるんでねーの?
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 20:01 ID:FlurdU1j
あくまでも個人的な経験談でスマソだが、表演長拳のおかげで、相当速く動けるように
なったっす。動体視力も瞬発力も、始める前に比べるとまるで別人のように上がったっす。

以上、あくまでも経験談。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 01:24 ID:5npFcVGf
ところで、>>1はいつレスするんだ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 10:45 ID:xIjp/yWz
スピードってのは単なる筋肉の瞬発力だけではなくて、無駄のない動きという面も
あるんだよね。予備動作が見抜けないほど自然に動くためにはやっぱり練習しか
ないんじゃないかな?何気ない動きってのは見抜けないよね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 17:15 ID:C5S+0BjO
空手の新垣さんとか中武の蘇東成さんとか、太気拳の高木さんって著作読むと仮想重心のことをだしているよね。古流の黒田さんもかな?

早くなるとか、居着くかなくなるとか、攻撃を止まらずだせるようになるとか。

ああいう方向性のものをもとめたいなら手っ取り早いのは立禅をやることかなぁ?
いや、立禅も十分っていうかメチャメチャ難しいとおもうけど他流の人が取り入れやすみいたいだし。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 17:17 ID:9TSqDURl
蘇東成さんも仮想重心についてふれてるの?
ちなみにどの本で?
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 17:28 ID:C5S+0BjO
いや、直接はいっていないけど新垣さんの本と高木さんの本よんでから『喧嘩なんとか』って本を読み直したら文脈からその香りがしたから。
俺の思い込みかもしれない。ゴメン。

でも知り合いが蘇さんの動きみて仮想重心つかってるた?ときいたらそうだとおもうってこたえていた。

実は最近、合気道の塩田さんの演武でのやたら早く走り回る動きとか植芝さんが弾をよけたときの背中をまげて・・っていうのもそーだったんじゃないかなぁ?とおもっている。

ホントは秘伝系(失礼!)の情報はしばらくカットしていたんだけど太気に興味もって最近はこの手の人たちの本よみまくりだぁ。


そいや、横山先生のセミナーにでたら自由落下みたいなのをつかって打ち下ろし気味のフックをつかって鎖骨打つのやっていたよー。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 17:37 ID:9TSqDURl
>>64
いいえ、かまいませんよ。
居つかないことを説明するための言葉として仮想の重心って言葉は便利
ですね。
自分の知ってる中国武術の指導者も使ってたよ(w
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 17:39 ID:+h3oHOuJ
>>64
喧嘩の鉄人という本と思われる。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 17:44 ID:9TSqDURl
塩田剛三さんの演武はたしかにちょこまかとすばしっこい(失礼)
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 17:54 ID:C5S+0BjO
>65,66
情報提供ありがとー。

その本だったと思う。他にも読ンだことあったけど忘れた。5年以上むかしだったよーな・・・

たしか
『走りながら倒していった』
『内家拳は技がとまらずスコココーンと続くんです』
って表現が長年頭にのこっていて

手打ちならともかく、走りながら威力を乗せた打撃ができるのかなぁ?急所ねらいかな?止まらないってことはどういうことなんだろう?とずっと気になっていたんですよ。

他の人のはおもしれーな、って感じだったのですけど蘇さんのだけは気になって。

で、最近、ビデオみてあぁ、アノ言葉とビデオみるかぎり使っているかもしれない、とおもって。


ただ、単純な手だけの突きとかの『スピード』も早いとおもった。

そちらのほうも興味あり。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 12:57 ID:dfSZM4v1
ボクサーが走りこみするのって足のスイッチの重心が速くなるためだっけ?
仮想重心とはちがうキックとかフルコンのつかいかただけどこれも効果ありそう。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 13:08 ID:oZG3YChK
仮想重心って、自分と相手や、自分と自分以外のものもあわせた全体の重心のことだろ。

なんかもっとぴたっとくるいい肩はないんかね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 13:11 ID:qpW1BKJ7
>>1
一度死んで、ゴキブリに生まれ変わるといいですよ。
ゴキブリのフットワークは非常に速いです。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 13:27 ID:Ou0IYLtZ
>>1
のろまな奴はなにやってものろまだよ。
あれはやだこれはやだって言って何一つやろうとしないじゃん。
一生そのままだね。
よって早く動くのは無理。
妄想の中で我慢しな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 13:48 ID:Wdfh+1rP
そうなんですよ。私は>>1じゃないのですが、
自分の短所は怠惰なところでして、
まったく、あれは矢田これは矢田って思うのは全くの駄目ですよね。
分かっちゃいるが惰眠をむさぼってしまう。f

一応参考になることも書いておきまし。
だいたい運動が下手の人は足下を見る傾向があり、
運動のうまい人は遠くを見る傾向がある。
なので、目を遠くに向けると運動能力が向上するかどうかを
数人に試してもらったところ、バランス感覚等が向上しました。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 19:22 ID:dfSZM4v1
とりあえず、1はレスするべきだすよ。

どーせ立て逃げだとおもうけどね。
立てたらかってに情報入ると思っているみたいだけど1が誘導しないと自然とみんなかきこまなくなってDATおちしちゃうんだよね。

けっこーいい情報でているとおもうけどなんか書き込みの伸びがおそくなってきたしそろそろかいたらぁ?>1
75 :02/08/14 19:26 ID:vpPJ8Xe/
一つ、脂肪を減らす
二つ、下半身を鍛える
三つ、上半身を鍛える
四つ、反射神経を鍛える

それだけで今よりはずっと速くなるだろう。
76:02/08/14 19:38 ID:AcXxBfXr
:y=-(゚Д゚)・∵.¨ターン

77:02/08/14 19:41 ID:AcXxBfXr
ダンスでもやれば?
78:02/08/15 00:10 ID:E9x2Dl3f
すいません、お盆で実家に帰っていたのでレス出来ませんでした。
>>10
脳内クロックを早める訓練はいずれにせよ必要みたいですね。
>>11
今度読んでみます。
>>12
スパーリングを積まないと難しいそうですね。
>>13
肝に命じます
>>14
そういえば、太極拳なんかもそういう理由でゆっくり練習しているとか、グレーシーも
じっくりと技の練習しているとか聞いたことがあります。いずれ何か習い始めたら、一人稽古で
是非取り入れたいと思います。
79:02/08/15 00:23 ID:E9x2Dl3f
>>15-21
軸の開発ですね。実は意識して作ろうとしたこともあったのですが、イメージだけにたよっていたので上手くいきませんでした。
屈伸運動とか、実際のトレーニングの中の動きで掴めたらとても役に立ちそうですね。
>>22-40
体重のかけ方とか足捌きとかは、今後習う流派(まだ決めてませんが)の基本を教わってから、試行錯誤していきたいと思います。
>>41
パワー系の技とかでしょうか、よくわかんないです、すいません
>>42-45
憧れてはいますが、さすがに漫画のキャラのようになれるとは思ってないですよ。
80:02/08/15 00:42 ID:E9x2Dl3f
>>47
なんかベストキッドみたいですね。でも、日常の訓練って本来はそういうものかもしれないですね。
>>50
真偽の程は置いておいても、日頃の鍛錬あってこそのエピソードですね。
やっぱり、絶対的なスピード+相対的なスピードがないと不可能っぽいですね
>>51
イヤです。
>>52-53
日常でも注意してできそうですね
>>55
イメージトレーニングですか。
>>56
うーん
>>57
なるほど
>>58
整理していただきありがとうございます
>>59
テレビなんかで見ると、ダイナミックな動きや、素早い動きが多い競技ですよね。
確かに、身体能力は高くなりそうです
>>60
すいません、今してます
>>61
そのとうりだと思います
>>62-68
仮想重心ですか…軸とセットで習得したいです
>>69
うーん、ちょっとイメージがわきません…すいません
>>70
うーん
>>71-72
・・・
>>73
なるほど、自分はいつもうつむきがちだったような気が・・・
>>74
立て逃げするつもりはなかったのですが・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 00:43 ID:/Tm0Ft8b
>>1
あなた律儀すぎる。
82:02/08/15 00:45 ID:E9x2Dl3f
>>75
やはり基礎訓練ですね
>>76
・・・
>>77
強くなりたいなあ・・・という気持ちも強いので、武道や格闘技をやりたいです
83:02/08/15 00:47 ID:E9x2Dl3f
>>81
返レスするのも結構たいへんですね。もうちょっと要領よくならないといけないかな
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 00:51 ID:0UUA6VjJ
>>1 さん、几帳面なのは長所ですから
85:02/08/15 00:54 ID:E9x2Dl3f
とりあえず、秋頃から何かはじめたいなと思っています。
自分は、空手とかキックなんかを習いたいなと思っています。
ただ、なんか見学するのがちょっと恐いのですが・・・
いまのところ、雰囲気が優しそうだった柔術と合気道を見学しました。
86:02/08/15 00:55 ID:E9x2Dl3f
>>84
ありがとうございます
87:02/08/15 00:56 ID:E9x2Dl3f
かんじんなことを言い忘れてました。

皆さん、情報いただきありがとうございます
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 00:57 ID:MtRNAoTw
1さん、色々見学してみるといいですよ。
できれば報告して欲しい。
89:02/08/15 01:01 ID:E9x2Dl3f
なんか、自分の書き込みがまとまりがなくなってしまいましたが、しばらくは皆さんから頂いたアドバイスのなかから今からでもできそうなものをやって行こうと思っています。
とりあえず、今日は寝ます。次は多分土曜日頃書き込めると思いますので、皆さんまたよろしくお願いします
90:02/08/15 01:04 ID:E9x2Dl3f
>>88
そうですね、秋から冬頃にはある程度まとまった時間がとれると思うので、いろいろ見学してレポートしたいと思います
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 01:07 ID:MtRNAoTw
>>90
期待してます。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 01:30 ID:Xec1eJtI
単純にパワーアンクルつけて稽古すればどうだ?
93踊る!世界のよっちゃん!! ◆xT8AY0Cg :02/08/15 08:16 ID:Fwj/n+cq
僕は体全体が半分固まったコンクリートみたいにぎこちない動きですが、ひざから下がとても固いです。
ですから膝の力をぬく練習をしようとおもっています。具体的には四股をやろうかとおもっています。

上げた足が地面につく瞬間に軸足の膝を抜くんでしたっけ?
予備練習として両足をそろえた状態から両膝の力を抜くのをやりはじめました。

仮想重心を利用しているところで興味があるのは中国武術の太気拳と空手の常心門さんなんかやっていた人の話をきくとつかっていそうだなぁとおもいました。

1さんはどちらの方ですか?
いい道場が見つかるといいですね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 10:08 ID:CQIwJ32W
スレ立て逃げでほったらかしかと思いきや、丁重な>>1のレスを
読み印象が逆転。なかなか良さそうな人柄じゃん。このスレに
寄せられる情報によって、憧れが現実になるといいな(w

あ、あとスレの最初の方でも書かれてる漫画「スプリガン」だけど、
これは是非とも読んどいた方がいい。>>1が好みそうなシーンが満載。
全11巻で昔サンデーに連載されてたっけかな。かなり影響うけた記憶がある。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 12:24 ID:B1h+QARq
マンが読んでる暇があったらクイックフィートでもしなさい。
96空手にわとり ◆XreX5lWk :02/08/15 12:31 ID:dhshruOa
>>95 クイックフットの間違えじゃあ・・・?
97踊る!世界のよっちゃん!! ◆xT8AY0Cg :02/08/15 18:02 ID:Fwj/n+cq
素早く動けるようになりたい ?

私は

『素早く帰れるようになりたい 』
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 19:47 ID:6aK2PxzF
私は、
『素早く逃げられるようになりたい 』


99名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 20:59 ID:xdxMWxvh
50mダッシュとか反復横跳びが良いよ。
後はいつも速く動く事をイメージする。普段の生活の中でも。
素早い動きに憧れているなら打撃系の格闘技が良いと思うけど?
100あぼーん:あぼーん
あぼーん
101妄想空手:02/08/15 22:48 ID:rJWhB96H
SAQトレーニングのことは誰も言ってないみたいですが、
http://www.cramer.co.jp/saq/saq_top.html
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 01:21 ID:5ASLT5+V
>>100
武道と何か関係があるのですか?
あなたは非常識な方ですね。
103:踊る!世界のよっちゃん!! ◆xT8AY0Cg :02/08/16 10:42 ID:kBJpZh5R
1さん、キックか空手をしたいってかいてありましたね。見落としていました。

道場やジムの見学が怖いとかいてありましたが、心配しなくても怖いところは怖いです(藁)
でもそんなところって今はあまり少ないような気がします。

茶道とか華道だって怖いところは怖いですし、逆に格闘技・武道の道場でもやんわり雰囲気のところもあります。
道場によってちゃいますからね。はっきりいって。でも死ぬほど怖いところってあまりないのでは?

ちゃんと挨拶できて社会常識さえあれば皆さん、暖かくうけいれてもらえますよ〜。


さて、素早く動けるに限らず、強くなりたければ常設道場を選ぶのが一番です。
いろいろ意見がでていてどれも有効だとおもいますが、やっぱり自分のやる流派の専門的な動きを指導員の方がいるところでやるのが一番です。

ちなみに私は生まれて初めて格闘技のOFFにでることがきまったとき、恥をかかないように付け焼刃と分かっていながら3ヶ月ほど土日は朝から夜中まで稽古やっていたらなんかうねりがあるスピードや獣じみた反射神経がつきました。ついていました。
いまはそんなに稽古やれないのでもうなくなっちゃいましたけど(涙)


やっぱりなるべくたくさんの稽古をやることがいちばんっすよ。あたりまえすぎるこというなぁ、って皆さんにいわれそうですけど(苦笑)


104名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 10:54 ID:yMWWtGH3
本当にそう。道場に行くしかないです。厳しいとこは厳しい。文科系でも。
というよりも、概ねそこそこ厳しく指導してもらわないと上手になれない。
そして自分が太っているせいで敏捷性に欠けると自覚していて、素早くなり
たいと思っているなら、やはり自重を落とすしかない。簡単には落ちないが。
効果がある減量法はやはり肉体的にきつい。ただきつい。精神がどうとかでなく
フラフラになる。簡単に落とす方法はない。楽に落とせると吹聴されている
ものを死に物狂いですれば多分「楽に」落とせたってことになるんだろうが。
使い古された言葉だが結局は「自分がどうなりたいか」だと思う。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 14:40 ID:haW99S0p
例えば、今まで晴れてたのに、くもり空になったとします。
空を見上げて、

【A氏の場合】
高速で自分に向かって降ってくる雨粒を目で確認。
到達する前に傘を超スピードで指して、濡れずに済んだ。(この間1秒)

【B氏の場合】
雨が降ってくるのを事前に察知。雨粒が落下しだ
した時には、すでに傘を差し始めており、濡れずに済んだ。(この間1秒)

どっちも結果的には濡れずに済みましたし、時間的にも一緒ですよね。
雨粒側から見れば「こいつら、はやい!」と感じると思います。
(まあ、雨粒に感情があるのかってツッコミは置いといて…)。

片方は素晴らしい動体視力と反射神経と運動能力によって事なきを得た。
片方はこれまた素晴らしい集中力と判断と運動能力によって事なきを得た。
両者ともお腹いっぱいになるまで修行や訓練をしないと出来ない芸当です。

そこで質問。>>1さんが求めている「はやさ」とはこの2つのうち
どちらのタイプのはやさでしょうか? それともこれとはまた違う
別のタイプの「はやさ」でしょうか? よろしければお聞かせ下さい。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 17:21 ID:AmcDe7tk
>>105
なんかすごいかっこいいたとえだけど分かりにくいので
ビルの横を歩いてたら窓から植木鉢が落ちてきた場合の方が分かりやすいと思われ。
107 :02/08/16 19:17 ID:UuozQLpv
>>105
その両方を同時に満たすものだったりして。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 11:58 ID:Gi+G29fI
>>105
>その両方を同時に満たすものだったりして。

その両方を同時に行えれば、それこそ鉄砲の弾さえかわせるだろうよ(w
109あくびファン:02/08/17 12:37 ID:O8ekYG8V
http://www.speciallovers.com/lovers.html
あくびちゃんに会いたい。聖水飲みたい。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 13:13 ID:ms8tJZFG
>>1はすばやさの種をのんだ!
すばやさが 2あがった!
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 14:06 ID:PdCJTeHG
>>105
105の補足。速さの要素
自分が昔言われたことは”速さには3つの要素がある”
と言う事です。
1、A点からB点までの直接的な速度。(パンチ、キック等)
2、目から入った情報(視覚だけではなく聴覚、触覚も含む)が、
 脳で処理されるまでの速度。
3、脳がその状況に適用した正しいリアクションを選び出す速度。

例え1つの要素が劣っていたとしても、他の2つの要素が人より
勝っていれば、速さを手に入れる事が出来るよ。
特に、1の直接的な速さは年齢と共に落ちてゆくから単純な
ハンドスピードのみに頼ると限界が早くなる(でも、有るに越したことは無い)

112名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 18:47 ID:4nj1zBpz
脊椎反射に鍵がありそうだな。
1131:02/08/17 23:42 ID:0b2wfnr7
こんばんは。また、たくさんの情報ありがとうございます
>>91
あまり期待しないで待っていてください。
>>92
実は、ここ数日つけています。はずした時に妙に身軽になったような気がするのが嬉しいです。
>>93
住んでいるところはちょっと言えません、ごめんなさい。
四股運動もいい運動らしいですね、試してみます。
>>94
早速、1巻読みました。アームズと同じ漫画家さんが書いているのですね。
自分は格闘物が好きなので、今までチェックしてなかったのですが面白い作品ですね。
早く2巻買おっと
>>95-96
そういうトレーニング法(理論?)があるのですか?今度チェックしておきます。
>>97
確かに・・・
>>98
確かに・・・
>>99
最近、速く動くように努力しています。でも、なかなか上手くいきません。あせらず頑張っていきます。
あと、やっぱり打撃系を習いたいです。柔術も、独特の速さがあって面白そうでしたが。
>>100
・・・
>>101
後ほどチェックさせていただきます。
>>102
本当に非常識ですね。貼っている人の気が知れない
1141:02/08/18 00:02 ID:zLVHjt0e
>>103
なるべくやんわりしているところがいいです・・・でも、104さんのレスを読むと
そうも言っていられないかな・・・
常設道場のほうがいいですか、キックとかフルコンだと常設道場多そうですね。
>>104
肝に命じます。
>>105-108
確かに両方満たしたいです。でも、当初の自分のイメージはどちらかといえば【A氏の場合】の比重が大きいです。
>>109
・・・
>>110
本当にそんな種があったらいいんですけど・・・
>>111
なるほど。でも1じたい遅いです・・・
>>112
なるほど


ところで動きの種類に関係なく、脊椎反射自体を鍛える方法ってあるのでしょうか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 00:07 ID:WKZTETta
太気拳やれ
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 00:07 ID:nNqDiaWN
反復練習するしかないよ。
1171:02/08/18 00:10 ID:zLVHjt0e
最近、回数は恥ずかしいので書けませんが、腹筋、背筋、腕立て、スクワットなど少しづつやっています。
ただ、自重と不摂生のせいか、腰や膝が思った以上に弱くて苦戦してます。
食事も少しづつ減らしていて、とりあえず減量目標に頑張ります。でも、標準体重までの道のりはまだまだ遠いです。

次は来週土曜か日曜に書き込みますのでまたよろしくお願いします。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 00:13 ID:R25cWrMg
応援するづら。
何事も無理は禁物。気長にやってくれたまへ。
1191:02/08/18 00:14 ID:zLVHjt0e
>>115
正直、チェックしていなかったのですが、確か家の近くで教えているところは無かったと思います。
残念。
>>116
確かにその通りだと思います。
12099:02/08/18 00:16 ID:cl4U/zf5
>>1
じっくりやる方が良いよ。
いきなりハードな練習をすると筋とか痛めるから。
後、体重も減らしたいんだよね?
食事は脂っこい物は止めたほうが良いよ。
俺のお奨めは、腹減った時は「握り飯」。
炭水化物だし運動すればすぐ燃える。スナック類などの間食は絶対太るよ。
特に夜中。これを気をつければ体重はドンドン落ちるよ。
俺はこれで20kg落とした。現在は73kg。
1211:02/08/18 00:16 ID:zLVHjt0e
>>118
ありがとうございます。ペースを崩さず、気長に頑張ります。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 00:16 ID:EmueyNdc
>>1
筋肉をつけるのはいいけど硬い筋肉はつけるなよ?
柔らかい筋肉をつけないと可動率なんかが低くなって
すばやい動きはしにくくなるからね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 00:18 ID:R25cWrMg
>120
随分落としましたね〜〜。
身長は何センチ??
期間はどのくらいだったのでしょうか。
もし良ければ教えてください。
124妄想空手:02/08/18 00:18 ID:NY9xP9lo
減量なら朝食前のジョギングが効きます。
1251:02/08/18 00:20 ID:zLVHjt0e
>>120
なるほど、ありがとうございます。
自分は30kgは落さないと標準体重にならないので頑張ります。
1261:02/08/18 00:23 ID:zLVHjt0e
>>122
柔らかい筋肉ですか・・・硬い筋肉にならないような注意点などあったら教えて下さい。
>>124
なるほど・・・ジョギングもよさそうですね。
1271:02/08/18 00:24 ID:zLVHjt0e
そろそろ眠ります。皆さんありがとうございました。
128120:02/08/18 00:24 ID:cl4U/zf5
>>123さん
身長は174cmです。期間は約3年くらいです。
現在の体脂肪は14%です。
参考になりましたでしょうか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 02:13 ID:VF+Amhb7
スプリガンか…、懐かしいな〜。
あれ3巻だか4巻くらいから段々と「スピード」に重きをおいた面白さが
格闘シーンに反映されてくるよね。とくに銃弾をかわす場面が煩累に登場
してくる。魔法でかわしたり、間合いでハズしたり、気功で防いだりと、
キャラによってさまざまだったが、やぱーり俺はものごっつい反射神経と
常人離れした移動スピードで、生身で銃弾をかわすジャンに憧れたっけ(藁

130名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 07:48 ID:+B4PsXYK
俺は朧が好きでした。
131妄想空手:02/08/18 09:01 ID:NY9xP9lo
柔らかい筋肉とは、いかなるものかは解りませんが、
単純に柔軟性を高めるなら、筋トレ後のストレッチを絶対に忘れてはいけません。
特に背筋、太もものトレーニングの後、整理運動を怠ると腰痛になります。
132踊る!世界のよっちゃん!! ◆xT8AY0Cg :02/08/18 09:19 ID:jC9XlJi0
僕もやっぱり朧が体術的には理想で人間的には主人公がすきでした(笑)
ところでスピードと一口にいってもいろいろあります。

剣道を私ががむしゃらに理解せずイケイケやっていたころには地面をバッシンバッシン後ろ足で蹴った速さでした。
これは自分でも早く動いていると感じれていましたが前後に特化した動きだけともいえました。すぐつかれたし(苦笑)

あとは合気道をその後しばらくやってたまーにその手とは別の速さになりました。
今は合気道あまりやれないですけどちょっと別の速さでしたね。
剣道のときにたまに合気道の『速さ』がでてきましたけど空気が泥みたいに塗る間でまとわりついて膝のあたりなんか田んぼ遊び
しているような感触でしたが早かったです。なぜか動き出すとゆっくりしているけど前の空間からグイグイ引っ張られる感覚で相手の方が遅く感じて(笑)

よく考えたら膝をうまくつかって倒れこむような動きだったんでしょうかね。
旋回するときもスピードが殺されるどころか、逆に膝にのっていたのでもっと早くなっていくというか。

今はちょっとできませんね。
研修コースという合気道のクラスで思いっきり両手をつかまれた状態からのガチガチの型稽古や
ブラジリアンのタックルを受けるときに膝の力を抜いて相手に負いかぶさる練習を例の三ヶ月でやりこんだのがよかったのかもしれません。
ほんとにやりこんだ時期はタックルをくらっても倒されたことはありませんでした。今もあれぐらい稽古やりたいなぁ(泣)

私の理想としては組み手ありの打撃格闘技を数をこなしてやりながら、黒帯になってから合気道か太気拳や仮想重心をうまくつかう沖縄空手などをやるのがいいかなぁ、と。
1331:02/08/24 21:48 ID:AMdgV4WV
今のところ、5kg近くまで減量しました。体重計が古いので正確かどうか不安ですが…
今までは振り返るだけで胸〜腹の肉圧を感じて息苦しくなったのが、少しずつ改善されてきたみたいでうれしいです。

>>129-130
2巻まで読み終わりました。次は3巻買ってきます。

>>131
筋トレ後のストレッチ…忘れてました。筋トレ後はへたり込んでねっころがってしまうのはやっぱりまずかったかな…。

>>132
合気道の早さ…なんだか興味あります。いつかは合気道も習ってみたいと思います。
>組み手ありの打撃格闘技を数をこなしてやりながら
空手を習うとしたら、最初はフルコン系のほうがいいのでしょうか?
1341:02/08/24 21:54 ID:AMdgV4WV
腰痛のスレッドで、空手は健康によくないっていう書き込みが、科学的な検証をまじえて書いてあったのがちょっと気になってしまいました。
腰や膝が弱いので、結構不安です。
ただ、不安がってもしかたないので、とりあえずストレッチをもうちょっとじっくり時間をかけて柔軟性を高めていきたいと思います。


みなさん、いつもありがとうございます。また1週間後ぐらいに書き込ませていただきますのでまたよろしくお願いします。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 18:29 ID:7YUt4pbZ
相当なんですね
頑張ってください
痩せるだけでも本当に身が軽くなりますよ
136踊る!世界のよっちゃん!! ◆xT8AY0Cg :02/08/28 09:03 ID:P1zb4h+N
1さん、がんばれ!漫画は買うものではありません、借りるもの、漫画喫茶で読むものです(笑)

空手をやって腰に悪くすることはとよく聞きますね。合気道の場合は膝かな?
しかし、これらを考えて対策として新体育道(サバキ系)という流派ではヨガによって骨格のずれを自律調整かなんかして予防しようとしているそうです。よくわかりませんが(藁)

格闘技としてのサバキを表のサバキ、病気や怪我に対する予防などをここは裏のサバキとかいっていて両方から身をまもることを目的にしているようで面白いなぁ、いつかはみたいなぁとおもっています。



他にも拳真館(フルコン系)もヨガを、今野塾(沖縄空手系)が整体にのっとった体操があるのでこれらは腰痛などの体へのダメージを防げるかもしれません。

別に普通の空手していてもヨガとかやっていれば予防になるかもしれません。
推測に過ぎませんが・・・
昨日かった「空手道全科」に腰痛予防のことがでていたなぁ・・・

僕だったらフルコン、伝統、サバキ、琉球空手のどれもすきなので(笑)
 家に近くて
 稽古が沢山できるコマ数があって
 安い
ところを選びます。安いとか家に近いというのは実は長い間稽古を続けるのには結構大事だと思っています。

まぁ、結局は自分の好きな流派で沢山稽古できる環境にあるのが一番上手くなるわけですからね・・・

合気道の話は後でかきますね
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 16:28 ID:70VYvxSI
じみ〜にステップの反復練習
ダッシュ力があっても移動後にぶれると次に続かないんで
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 04:30 ID:ib0Sd8Hs
保全sage
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 08:52 ID:OrHV9afc
age
1401:02/09/07 23:06 ID:eMC4ngkq
皆さんいつもありがとうございます。
体重は順調に減っています・・・ちょっと体重が減っただけでも、体がかなり軽くなったような気がするので、まだまだがんばれそうです。
ところで、最近急に忙しくなって、なかなか書き込み出来ない状況です。次回書き込めるのも2週間後ぐらいになりそうです。

>>136
腰痛は、最近少しずつ軽減してきたような気がします・・・やっぱり僕は重過ぎたんでしょうね(笑)。
「空手道全科」今度読んでみます。

>家に近くて
>稽古が沢山できるコマ数があって
>安い
3つそろうのが理想的ですね。でも大抵は、家に近いところだと『稽古が沢山できるコマ数』があまりないのが悩みです。
今は、『稽古が沢山できるコマ数』重視で道場を選ぼうと考えています。

>>137
なるほど、地味な練習で基盤固めをするのが武術的『素早い動き』には必要なんですね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 02:36 ID:hxHbHIhU
私は古流ですが古流で自分で出来る面白い訓練法があります。
当たり前の事ですが基礎訓練は必要です。体が出来ていなければどんな面白い
訓練法をやっても駄目だと思います。
体ができたら、木の間隔が適当な森を探し、そこでスタート地点からゴール地点
を決めて枝に当たらないように全力疾走します。ゴールに着いたら休まずまた
スタート地点までダッシュ。これを何度も繰り返します。決めた本数が終わるまで
絶対に休んではいけません。
 慣れてきたら重りを体中につけて同じ事をします。さらに普通に枝が避けられる
ようになったらだんだん木の間隔の狭い場所を選びます。
コツは決めた場所にスタート地点からゴールまでの地点に決まったルートを
作らない事です。
余裕で枝に当たらなくなった頃には不意に飛んでくるボール程度は簡単に避けら
れるようになります。
この訓練法はこの後もまだまだあるのですが、これだけで充分すばやくなれます。
 もっとも>>1 さんが言ってる素早さと違うかもしれませんが。
142141:02/09/10 02:49 ID:hxHbHIhU
>>117
>>1 さん、あと走ったほうがいいですよ。
ただし走るといっても平地ではなく、階段のダッシュ。全身運動になります。
基礎訓練の後はストレッチを忘れずに。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 09:26 ID:Ni+caG9C
優良スレあげ
144zz:02/09/17 11:04 ID:SjYid74s
普通、地面を蹴って動いてはいけない、といいますが、自分で練習していると時々疑問を覚えます。皆さんはどうでしょううか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 11:19 ID:e3OV4+xw
>>144
地面を蹴らずに移動することは物理的に不可能だと思います。
「地面を蹴って動いてはいけない」というのは練習時のイメージだと私は理解しています。
146空銃:02/09/17 12:36 ID:zGTJ8yEP
>>1
太ってる人が早く動きたいのですね?まず、鍛錬しながら痩せて、軽くなる。
これでしょう!
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 15:21 ID:hRX3xOlc
スポ〜ツ的な話ではなく、相手から見て反応し難い早さ、速さ、を得るためにはどうしたらいいか?その辺のことがわかる方いらしゃいますか
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 15:29 ID:TDJGKThJ
>>147
基本的なことですけど、やっぱり無駄な動作を極力そぎ落とすことじゃないですかね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 15:36 ID:fIn32H0e
太ってる人が早く動くと関節壊しますよ
まずは痩せましょう
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 15:40 ID:fIn32H0e
>>147 目の錯覚を利用すれば
消えたり 早く動いて見せたり色々と・・・
151 :02/09/18 15:55 ID:2kwftaBd
>>1
反復横飛びがんばがんばがんばよっ♪
152空銃:02/09/18 17:44 ID:wsqnV1mJ
>>147
見えにくい駆動を使った無反動な動き、ですね。文では伝え切れないよ。
格闘スタイルとかで、かなり違うし、実際会わないと、誰も伝えれないのでは?
四国に来る事があれば、見せてもいいけど・・・来る?

153はとぽっぽ体操:02/09/19 18:40 ID:3OuZDakm
>>145
>>>144
> 地面を蹴らずに移動することは物理的に不可能だと思います。

それは、「地面を蹴る」の捉えで、不可能とも言えるだろうし、可能とも言える。

> 「地面を蹴って動いてはいけない」というのは練習時のイメージだと私は理解しています。

これって、動きには何も変化ないってこと?なら、意味無いじゃん。
もし動きが変わるのなら、それこそが「地面を蹴らずに移動する」動きってことでしょ。
154踊る!世界のよっちゃん!!:02/09/19 18:58 ID:RvaM0iPv
足を動かさないで地面に置いた棒が倒れるように体をゆっくり前に倒していく。
で、完全に倒れる前に自然と足がでる。うまく言えないけどコレも地面蹴らない動きではないでしょうか?

155名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 19:14 ID:gMkVqK5S
実際に動くスピードではなく
神経の反応のスピードを上げれば
相手よりも先に動ける

もっとも神経の反応の速度と実際に体が動く速度は
不可分のような気がするけれど
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 15:43 ID:DG672OD3
>>155 それで、意拳のようなトレーニングをやれと?
157steal@ 218.45.94.74.eo.eaccess.ne.jp:02/09/20 15:53 ID:kwTYk8X4
初めは一つ一つのゆっくり行っていき、徐々にスピードを上げていく。
158踊る!世界のよっちゃん!!:02/09/27 08:36 ID:8ZRx66ID
1さんはどこか始めたかな?
空手かキックをやりこんでから太気拳をやるのがよいとおもう。

太気拳のかわりに養神館を本音ではやってほしいのだが(藁

極真さんと太気は相性がいいみたいや
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 00:58 ID:9ee0ELYg
フェンシングやれ。
160日明兄さん:02/09/28 02:02 ID:+FJP17Am
>>1
まずは体重を減らしいや。

それから、何か台を置いてその台の両サイドを交互にピョンピョンと跳べ。
慣れるにつれて台の高さを高くしていきなさい。
これは体重減らしてからやないと、足痛めるで。

ボクサーのやる様な跳び方で縄跳びもええかもな。
1611:02/09/29 05:19 ID:0tIl84qI
皆さんいつもありがとうございます。
最近、減量はちょっと停滞気味ですが、なんとか頑張りたいと思います。

>>141-142
体がある程度作れてきたら、是非実行してみたいと思います。

>>143
本当に、皆さんにお世話になりっぱなしです。

>>146 >>149
頑張ります。特に関節はちょっと弱いので…。

>>151
まだゆっくりとしか出来ませんが、頑張ります。

>>155 >>156
神経の反応速度ですか。意拳ではそのような訓練をするのですか?

>>157
なるほど

>>158
来月から見学に行きます。
まずは6日にフルコン系(だと思う)空手道場に見学に行きます。
養神館は空手やキックとの相性は良さそうですか?

>>159
近所で教えているところがなさそうです。

>>160
縄跳び良さそうですね。やってみます。
162世界のよっちゃん:02/09/29 06:43 ID:8qZYrfGl
>養神館は空手やキックとの相性は良さそうですかv
悪くはないけど太気拳や意拳の方が相性がもっといいとおもう(藁

個人的に養神館がすきなだけですよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 11:27 ID:y9qjhcul
とにかく自分に合うと思われる武道なり格闘技を、1つ決めたら、それを一所懸命
やるほうがいい。いろんな理論や考え方があると思うが、その優劣を論じるのでは
なく、どれを採用するかが肝要だとおもうが・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 09:27 ID:cyX9X88i
優良スレにつきAGE
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 09:56 ID:Ru5MJ0TE
最近私もデブなりながら武道を始めました。かなり面白く進めてくれた友人より
はまってます。直ぐにやせたり、強くなるのは不可能ですが毎日コツコツ頑張り
ます。いずれは、やせてる人にスピードと技で勝てるようになりたい!
1さん一緒に頑張りましょう。
現在身長170 体重87 暦1ヶ月。運動経験0
166世界のよっちゃん:02/10/11 09:08 ID:O4WVwvbZ
1さん、見学逝った?
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 16:38 ID:ixlnMTQW
1やーい
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 19:07 ID:yrU9Df7r
>>152
よく言われるのが「動きに慣れさせる」かな?
横移動に慣れさせておいて縦方向から奇襲とか。

あとは自分の間合いをしっかり取ることか。

どちらにせよ相対的に速く感じさせる手段で絶対的な速度が上がるわけではないけど。
169踊る!世界のよっちゃん!!:02/10/24 09:41 ID:PptmIAx+
>どちらにせよ相対的に速く感じさせる手段で絶対的な速度が上がるわけではないけど。

でもこっちのほうが私は好き〜
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 09:49 ID:Lnb5hi0N
北別府みたいなもんか
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 12:25 ID:uk8qA5+V
 
1721:02/10/28 23:46 ID:QRcZOnkP
皆さんお久し振りです。パソコンの調子が悪かったのと、最近予想外に忙しくなったことが重なって、ネットから遠ざかっていました。
最近は、空手道場と総合格闘技のジムに見学に行きました。
空手道場は、私が見学に行った日は、技の稽古と移動稽古組み手と組み手を稽古していました。
指導員の方は、初心者(と言われていた)の人にも優しく丁寧に指導していましたし、練習前後の皆さんも和気あいあいとしていて、とても雰囲気がよかったです。
173:02/10/28 23:48 ID:QRcZOnkP
「移動稽古組み手」…勝手につくってしまいました。「移動稽古」の間違いです。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 23:51 ID:eqa0w7Zr
頑張ってますねえ
175:02/10/28 23:52 ID:QRcZOnkP
総合格闘技のジムは、打撃クラスの時間に見学に行きました。
基本技の練習と、コンビネーションの練習、そしてスパーリングをやっていました。
皆さん真剣そのもので、特にスパーリングは顔面ありで激しかったです。
176:02/10/29 00:03 ID:JO+pBIyH
いろいろと調べてみたのですが、結局、場所や時間の都合で実際通えそうな道場は4ヶ所でした。
今回は、条件的に通いやすい順番に見学に行きました。あとは、ジークンドーの道場とキックのジムが残りの候補で、この4ヶ所の中から選ぶことになりそうです。
177:02/10/29 00:13 ID:JO+pBIyH
>>174
どうもありがとうございます。
>>162
いずれは、色々と経験してみたいと思っています
>>163
そうですね。どこに行くか決めたら、当面はそこ一本でがんばっていきたいと思っています。
>>165
何をはじめられたのですか?差し支えなかったら教えて下さい。
>>166-167
ごぶさたしてます。
>>168
なるほど
1781:02/10/29 00:15 ID:JO+pBIyH
次はいつ見学にいけるかまだわかりませんが、行ったらまた報告します。

それでは、皆さんおやすみなさい。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 11:16 ID:GRHGMY15
 
180踊る!世界のよっちゃん!!:02/11/11 11:56 ID:Hc8PjYy1
おお、がんばっていますね〜。
僕は昨日、大気拳やっている方に立禅ならってきました。中心を探したり、体の内面動かすのってタノシィ
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 19:18 ID:aLg1AK68
保守あげ
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 08:47 ID:kJZbGk3a
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 11:24 ID:RWMOLCmq
『初公開(中国国内では国家主義により公開されたことがない極秘資料です)
K-1ファンも納得すると思う:
中国国家武術協会承認 人間国宝 武術家 馬賢達による、
開門八極拳「破法」での招法の一つ、「麻眉」を映像にて公開
していますので御利用下さい。』
http://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/index.html
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 22:23 ID:ZCA6G7av
結局1は何もしないんだな。
その弛んだ心からどうにかしろよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 15:52 ID:+llDpFAe
素早くレスしろ
1861:02/12/28 05:54 ID:7GUOOqdj
すいません、殺人級の忙しさで完全にネットから遠ざかっていました。

結局、172でお話した空手道場に通うことにしました、というか今月の初めに入門しました。
今月は入門当日と今日の2回しか行かれないので、本格始動は来年からになりそうです。
187名無しさん:03/01/02 18:38 ID:ZPnHfKVR
                    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 18:38 ID:AJGJXt14
age荒しですね。
189名無しさん:03/01/05 01:36 ID:fRgV43zz
                    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 20:02 ID:ZfKuHkjw
コピペが保守になってますな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 13:59 ID:LLjjSt7C
>>34既出だったらスマソ
http://www.atacknet.co.jp/keyp0201.html

そいと、上の方に書いてあったステップワークのことなんですけど、
私は大きく2つの方法があると思っています。
つま先(中足底)に重心をおいてアキレス腱のバネで動く方法と、
ほぼベタ足のまま胴体を丸ごといきなり動かせる方法。
大晦日の格闘技の試合放送で、藤田選手の方法が前者、
ミルコ選手の方法が後者。意外にも外人選手の方が武道的でした。
もちろん試合結果は偶々なのですから、2種類のステップの
どちらが優れているか、といったような話にはならないと思いますが。
1921:03/01/13 19:21 ID:kjBWO3/G
これからも週2〜3回のペースで稽古に行くようになりそうです。
道場での稽古は、自分独りでやっているよりも、稽古後の充実感が大きいような感じがしています。
基本稽古も移動稽古もまだガタガタですが、これからも基本を大切に頑張っていきたいと思います、押忍。
193ソニンちゃんの下僕:03/01/13 20:51 ID:4Pb1swjm
身軽に素早く動くには縄跳びなんかいいんでないかい?

関係ないけどバスケやってた奴はバスケと喧嘩しかしたことない奴だったけど素早くて動きよかったです

押忍
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 21:13 ID:feAUyV/K
身長−95の体重で体脂肪12〜3%
くらいの体してたらパワーもあり動きも速いよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 21:20 ID:K+G4xHV4
バレエダンスヲマナボウ
196山崎渉
(^^)