何で合気道の師範はあんなに怒るのですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
合気道の特にお年寄りの師範は何であんなに怒りっぽいのですか?
私は初心者で受身もできなかったのですが、受身もできないのか!!
と怒鳴られました。普通のサラリーマンは受身はできないと思います。
ジョウという武器があるのですがそれの受けをやらされた時受身がわからないので投げられた瞬間に手を放してしまいました。
手を離すな!!!とまだ怒鳴られました。
また木刀を振る稽古があるのですが間違えて峰を前にして振ってしまったらまた怒鳴られました。
師範の手首はものすごく太くて呼吸法の時に汗ですべって手が外れてしまいました。
また怒鳴られました、握力が弱い!!!だそうです。
手首を極めてお辞儀するような形で相手を足元に崩す技があるのですがあまりに痛いので思わず師範の左側の方へ体が崩れそれでも痛かったので前転して逃げました。
そうしたら狂ったように怒ってしまい困りました。
岩間といかいう所から来た師範達はさらに怒りっぽく殴られた事もあります。
拳骨でゴツンという感じで打っ飛ばされた訳ではありませんが?
柔道の師範も怒りっぽい人多いですが、私が会った合気道の師範はおかしいぐらい短気でした。
若い師範はやさしい方もいましたが、年寄りと岩間はダメです。
柔道もやりましたが確かに年寄りの先生は短気な人も多いですが合気道ほどではありませんでした。
殴られた事もないです。
合気道、特に岩間という場所の指導者はみんなああなんですか?
2柔道ももも:02/07/07 12:13 ID:ftXEhpPF
>>1さんは是非コテハンにしてトリップつけてほすい
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 12:14 ID:1pJj0yA9
どこを縦読みするかわかりませんでした

あとこのサラリーマンは子供臭いと思いました
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 12:14 ID:hbYJGoNU
>>1
まあ極端な指導者に当たったんだろうけど
そんな事いちいち気にするなら辞めたら?
武道なんて旧態依然としたものだし、
場所によってはそれが日常的ということも有り得るからさ。
ただ、その程度で辞めたくなるようじゃ
何やってもものにならない様な気もしないでもないが・・・
体育系の人じゃないんだろうね、1は。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 12:16 ID:pHoh2v6Y
怒りっぽいって師範はあまりお会いしたことないナ。
ブラックジョーク系の師範は多いと思うけどね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 12:16 ID:xlER39ZY
そうですか、やはり極端な方なんですか。
普通の合気道は違うんですね。
誤字が多いようですいません。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 12:18 ID:oNE6Z+S3
「合気道」「年寄り」「師範」をいったい何人知っていて、
こういう書き方しているの?あなたが関わったごくわずかな人間の話でしょ。
あたかも全体がそうであるかのように、合気道全般を非難する、
あなたのほうが人間的におかしい気がするけど・・・

ただ、岩間のことはよく知らないので、本当にそうなのか、
単にあなたが個人的な恨みで書き込んでいるのかはわからないので、
それは別に議論して下さい。
そんなに大勢の先生を怒り狂わせる人もすごいと思うのだが。
何をやらかしたの??
(初心者が受け身ができないくらいで普通は怒らん。)
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 12:19 ID:xlER39ZY
コテハンはわかりますがトリップとは何でしょうか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 12:22 ID:pHoh2v6Y
怒ると怖い師範って
開祖と藤平師範部長(当時)しか聞いたことないな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 13:12 ID:CjEHQY8F
折れは空手だけど、地元の体育館の武道場借りて稽古してるのよ。
隣が畳の武道場で、合気道の先生が教えてるんだけど、いつも怒鳴ってるよ。
年寄り先生ね。Y館ってところらしいけど。
怒り過ぎっていうくらいいつも怒ってるね。
子供相手だからかと思ってたら、大人に教える時も怒鳴ってるから、ありゃー性格だろうね。

あれだったら、こっちの空手の師範の方がよっぽど優しいよ。
一般的なイメージと逆だ(w
11名無しさん@死ぬ程お腹いっぱい。:02/07/07 13:30 ID:eJrCzgy7
俺は空手。師範しょっちゅう怒ってる。
子供はパコパコ叩かれてるし、一般は叩かれはしないけど
よく怒られる。どこもそうなのかと思っていましたが・・?
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 13:39 ID:f43XVNU2
>手首を極めてお辞儀するような形で相手を足元に崩す技があるのですが
>あまりに痛いので思わず師範の左側の方へ体が崩れそれでも痛かったの
>で前転して逃げました。
なかなかやるじゃないか。道場変えろ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 14:36 ID:YULTYadG
ネタじゃなきゃ道場変えたほうがいいな。
単純に師範がヘタクソでそれを糊塗するために怒ってるだけだから。
そのうち、なんで俺の技に掛からないんだって怒り出すかもな(w

旧態依然の問題だね。

ただなんで受身出来ないの?
学生時代授業で柔道やらなかった?
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 16:05 ID:NAvVyEcX
普通のサラリーマンだからだ!
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 16:13 ID:H0E7TLTx
あまりに素人な受けで無茶苦茶な動きをされると
確かにイライラすることはあるよ…。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 16:19 ID:HNNlNcCE
ヒャーヒャッヒャッヒャッ!!!
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 17:20 ID:u43FFALd
自分の技が効かないから相手のせいにするんだよ。
合気道なんてどこもそうだよ。
オレが二教で技が効かなかったから踏ん張ったら「がまんするなんて100年
早い!」と意味不明なことのたまってたよ。
だから合気道なんて止めたけどね。
ちなみに元師匠は合気会七段でした。
お粗末さまです。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 17:43 ID:aYQyO+MD
年寄りの師範はどこでも頑固で短気なのが多いよ。
狭い世界でみんながペコペコするから自分が偉いと勘違いしている面もある。
逆に優しい性格ではそこまで武道は続けられないし、弟子も育たないのかも。
そんなクソ爺に我慢できたら、大抵の事には我慢できるようになるよ。
精神修養だと思って頑張ってみたらどうだい?
19HAJIMEのすけ pb153145.aw.FreeBit.NE.JP:02/07/07 17:46 ID:GjZ2QQwd
>>17
>自分の技が効かないから相手のせいにするんだよ。

そういう指導者もたくさんいるだろうね。
しかしそれより圧倒的に多いのは、技が掛かるということがどういうことかわかってないバカ。

>オレが二教で技が効かなかったから踏ん張ったら「がまんするなんて100年
>早い!」と意味不明なことのたまってたよ。

まあ技が効かないってのがどういう状態かわからないが、いずれにしても頑張ってはいけないのは確か。
意味不明ということは、今なおその意味がわかってない可能性が大きい。
頑張ったり踏ん張ったりするより技を返してやるべきだよ。
そうすりゃその指導者の実力もわかる。そんな勇気はなかったのかと問いたいね。

>だから合気道なんて止めたけどね。

合気道やめた理由にこういうことを言う人も多いのかも知れないが、結局こういうバカを作り出してしまうのは、指導者のせい。
僕なら踏ん張った時点で、殴るなり蹴るなりで、どうして踏ん張ってはいけないかちゃんと身体に教えてやる。当然怒鳴り散らしながらね。
生き死に関わることを教える場合は、理性に教えるよりも身体と感情に教え込むべき。
ホントに中途半端な指導者が多すぎる。
もちろん中途半端な生徒が多いことも原因だろうし、指導者に向いてない者に指導者をさせなければならないということも多い。
いろんな目的で合気道をやる人がいるのだから、安易に生徒を増やさずに、もっと道場指導者ごとで特化したり、クラス分けをきっちりすべきと思う。
お遊戯クラスの稽古しかしてないくせに、変な勘違いするバカを出さないためにも必要だろう。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 17:48 ID:tXoL8kMc
たとえどんなに偉くても他人に怒鳴る行為はよくないよ
本当に完璧な人間なんていないんだからさ
説教ならわかるが怒鳴る人間は器がせまい
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 17:52 ID:ir9F33Tb
だから、この場合大事なのはその人が指導者として信頼できるか
どうかじゃない?
性格はまあ・・・誰にも一長一短はあるわけだし・・・(w
信頼できない人の下で長くやっていても何も身につかない危険性があるから。
22HAJIMEのすけ pb153145.aw.FreeBit.NE.JP:02/07/07 17:53 ID:GjZ2QQwd
>>20
>たとえどんなに偉くても他人に怒鳴る行為はよくないよ

偉くて怒鳴るんじゃないんじゃないの?
危険を教えるには、怒鳴って気づかせる必要もある。
殴ってわからせる必要もある。
危険な現場で働いている者にはごく当たり前のこと。
あなたの道場内では、危険だという意識も緊張感もない稽古しかしてないんじゃないのかな。
説教でわかるなら、世の中平和でいい人ばかりになってるよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 17:54 ID:greOh0bA
>20
こんな甘っちょろいこと言ってる大人が増えたからDQNも増えたと思われ。
大人に怒鳴られたり殴られたことがない子供が多すぎ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 18:14 ID:b/3KK9rh
うんこちんこ!
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 18:15 ID:b/3KK9rh
下痢うんこ!
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 18:17 ID:nEll4SBe
>僕なら踏ん張った時点で、殴るなり蹴るなりで、どうして踏ん張ってはいけないかちゃんと身体に教えてやる。

( ´д)(´д`)(д` ) ヒソヒソ…この程度の…所詮合気会三…弟子が…ヒソヒソ…。
27修行中:02/07/07 18:21 ID:NvY38MIK
>私は初心者で受身もできなかったのですが、受身もできないのか!! と怒鳴られました
ちょっとネタっぽいけど一応答えるとモノを習うのに必要最小限の事を知っておくのも礼儀かと。
基本的に受け身の練習は、稽古前に習っておくべき事柄ですね。

>ジョウという武器があるのですがそれの〜手を離すな!!!とまだ怒鳴られました。
手や武器を掴むのは、それによって相手を抑えたり、攻撃から身を守ると言う事を意味してます。
それを離したら技を掛ける必要がなくなって打ち込まれたり殴られて終わりになってしまいますから。

>合気道、特に岩間という場所の指導者はみんなああなんですか?
私の所も岩間系ですが、そんな事はありません。優しい先生ですよ。

岩間スタイルと呼ばれる茨城道場系は、開祖の技を教え伝えると言った目的を持った道場ですから、
一歩間違えると大怪我をしてしまうので決まった教え事を厳しく指導します。それは稽古者の安全を
考えての事を意味してるんだと考えてください。

今でも、茨城道場は、紹介者がいないと入門が許可されません。その系列指導者もそれに順じた弟子
選びをしていて、いい加減な人間は入門させないと考えがあります。その人間を見る時、怒らせて
見るとその本性が現れると言われているので、貴方も試されたのかしれませんね。

でも、合う合わないというのは、すべからずあるので無理をせずに道場を変えてみるのもいいですね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 18:26 ID:Q9k+vCLb
うんこ投げつけたら。。。。。。イイ!!!!!!!
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 18:27 ID:Q9k+vCLb
うんこくちゃいくちゃい!
30ゴムゴムのバズーカ:02/07/07 18:37 ID:1NJcA7To
>所詮合気会三…弟子が…ヒソヒソ…。
っておいおい、3段を取るには俺だって何年もかけて苦労しているんでぃ!
5段も、6段も取っている人が言うのなら承知するけど小僧が言える文句じゃねーぜ。
気をつけろ!!ゴルァ!!
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 18:39 ID:n7DxkFsQ
ア−ッヒャッヒャッヒャッ!!!
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 19:22 ID:0OsHtSTi
岩間スタイル
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 19:27 ID:PKXqI4FN
岩間って下品だからな。
まあ、肉屋の合気ってことか。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 19:31 ID:GwoWsN6m
>1
>木刀を振る稽古があるのですが間違えて峰を前にして振ってしまったらまた怒鳴られました。

峰を前に・・・ってひょっとして刃を上にして振ったの?1君は(w
・・・・1君は時代劇見たことないの?
というか、合気道以前に子供でもまちがえんよ、そんなこと(w
35 :02/07/07 19:33 ID:H0qs0T17

次は

このスレ見つかって怒られました   ・・か?
 
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 19:33 ID:0OsHtSTi
短気は損気
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 19:40 ID:NOhg6DfD
>>27

>ちょっとネタっぽいけど一応答えるとモノを習うのに必要最小限の事を知っておくのも礼儀かと。
>基本的に受け身の練習は、稽古前に習っておくべき事柄ですね。

どこで習えばいいのでしょうか。
本を見ながら自己練習ですか?

受身は事故を防ぐためにもとても大切なことですので
先生にしっかりと見てもらいながら
自分の受身のどこが悪いのか教えてもらいながらのほうが
正しい受身が身に付くと思います。
381じゃないけど:02/07/07 19:45 ID:4Ps9W8wA
>34
>1君は時代劇見たことないの?

”暴れんぼう将軍”は全部峰打ちだよう(w
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 19:46 ID:0OsHtSTi
なるほど,それは気がつかなかった。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 20:21 ID:j6IFtznY
ぢょうしきにしばられてるヤシは弱い!
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 20:24 ID:FHqRx7uv
またHAJIMEが出てきた。
このスレも終わりだな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 20:26 ID:JhKB81xg
教えてる人が弱い奴に限って怒りっぽい。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 20:30 ID:FHqRx7uv
自信が無いからこそよく吠える。口で誤魔化す。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 20:31 ID:92tYiMLX
その名は
平野恵二郎
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 20:31 ID:MjhYmZGL
合気スレはすべてクソスレ!
つまりうんこ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 20:51 ID:lFIec2ER
>>37
何にも知らないまっさらなな状態の初心者の人に
あらかじめ受身の練習をしておけと言うのは酷だろ?
稽古前と言う事はいつどのように練習すればよいのだ?
基本は道場でしっかり教わるべきものだと思うが?それに受け身は「受け身三年」と言う言葉がある通り
長い年月を経て身につくものだと言われているし
自らの受け身を熟成(?)させるにも
基礎はしっかり道場で行うべきでは?
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 20:55 ID:fAQ7xarw
>>46
ハゲドウでござる。
「事前に受身の練習をしておくのが礼儀」など初めて聞いた。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 20:56 ID:vLnd4/tN
岩間では常識なんでしょ。
49涅槃くん:02/07/07 20:58 ID:lFIec2ER
なんかこう言うスレ見てるとネタかどうかは別として変な指導者っていろいろいるものなんだね。
もちろん一部の師範達なんだろうけども・・・。
うちの師範は厳しくもあり優しい方なので
このスレにあるような師範とは違うけど自分がこう言う師範でなくて良かったかも。
50 :02/07/07 21:03 ID:cPx+C5RV
中身のない人ほど体罰などで生徒を抑えつけておいて
自分の非を突かれないように自己防衛しているわけです。
学校の先生に多いよな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 21:03 ID:fAQ7xarw
>>48
1の入ったとこは師範が岩間出身だけで
別に普通の道場なんでしょ?
っていうか師範がそういう方針だったら
最初から入門テストでもして生徒を振り分ければいい。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 21:06 ID:R5qeqIR8
つまりクソ道場ですね。
>1よ!吊しなさい!
53修行中:02/07/07 21:07 ID:eZ9BS84u
>どこで習えばいいのでしょうか。
>本を見ながら自己練習ですか?
なにも先生に習わなくとも先輩に教わるなりいくらでも出来るでしょう。それに稽古をするのに
社会人ともなれば、懸命に時間のやりくりをして稽古に出かけます。稽古を止めて受け身を練習
すれば、他の人の貴重な時間を潰すことにもなるのを忘れずにね。
それと年齢にもよりますが、昔は痛くないのが受け身と言って今の様にマニュアルや体系付けを
して教えていませんから、受け身の教え方が上手いとも思いせんね。




54 :02/07/07 21:07 ID:cPx+C5RV
結局アイキだ十道と言っておきながら実は素人の若いの初心者に
体力負けしてしまって勝てないんだよね。
だけどそれがバレルと面子が立たないからひたすら怒鳴ったり
暴力を振るったりして君(1)のやる気をそいでいるというわけ。

なんか師範らに質問したり全力でぶつかったりしにくい
雰囲気になってきてるでしょ。君自身。
それが師範の思うつぼ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 21:14 ID:fAQ7xarw
>>53
>稽古を止めて受け身を練習
> すれば、他の人の貴重な時間を潰すことにもなるのを忘れずにね。

こういう考え方もなんだかなあ。
結局は「初心者はお荷物」って考え方だよね。
最初は誰でも初心者なんだし、教えあって早くいい受身がとれるようになれば
結局はいい稽古相手を増やす事ができて「お互いさま」と思うけど。
56HAJIMEのすけ pb153146.aw.FreeBit.NE.JP:02/07/07 21:16 ID:VWsuPZ6Y
>>54
>結局アイキだ十道と言っておきながら実は素人の若いの初心者に
>体力負けしてしまって勝てないんだよね。

残念がらそれはないね。師範という肩書きがついてれば。
しかし、そこらへんのアマチュア指導者ではそういうことも十分あり得る。

キミが素人ならどこでもいいから、そこらへんの道場に行って、師範とやらに挑んでごらんよ。
余所に行けってのは無責任かも知れないから、師範になれなくてこれから先も師範になれない、中途半端な僕のところに来てもいいよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 21:24 ID:lFIec2ER
>>55の考え方に激しく同意。
>>54のは要は「俺はもっとレベルの高い事をやってるんだから
お前らみたいなド素人なんて相手にしてらんない」って考えだろ?
上級者から学ぶ事も多いが初心者から学ぶ事だって多い。
例えば初心者の受け身って経験者と違って全体的に
やわらかく受けはとってくれない。
自分が今までかけてた技がかかりにくくて・・・と言う場合もある。そのうち初心者が熟達してくると自分とは性質の違う合気道に
目覚めてくれば、これもまた勉強になる。
初心者はあなどっちゃいけないよ。
58HAJIMEのすけ pb153146.aw.FreeBit.NE.JP:02/07/07 21:24 ID:VWsuPZ6Y
どうも1の話を読んでいると、師範も指導員もごちゃまぜのように感じるね。
年寄りの師範というのは、いつも教えている先生ではなく、余所から(岩間から?)来た師範じゃないのかな。
受け身も満足に出来ない者を、そういう師範の稽古に参加させたのが、その道場の指導者の問題だったのかも知れない。
1もまともにこの問題について詳しく説明をするつもりもないようだし、あまり憶測であれこれ言っても仕方がないように思う。

>>55
>結局は「初心者はお荷物」って考え方だよね。

そういうところ結構多いよ。
受け身は適当に先輩の誰かに教えさせたりするところがほとんどじゃないのかな。
何事も最初が肝心だってことがわかってない指導者がいかに多いか。
どうそういうところでは、教える先輩の受け身もいい加減だったりするね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 21:25 ID:vLnd4/tN
意外に謙虚ですね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 21:28 ID:lFIec2ER
>そういうところ結構多いよ。
>受け身は適当に先輩の誰かに教えさせたりするところがほとんどじゃないのかな。

大学の部活とかで多いよね。
道場じゃないけど師範がいるのに飾りだけで教えてくれなかったり。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 21:32 ID:NAs80+wf
合気に興味があったんですが、このスレ読んでたら始めようかどうか悩む様になりました
62HAJIMEのすけ pb153146.aw.FreeBit.NE.JP:02/07/07 21:34 ID:VWsuPZ6Y
>>61
この擦れ見て悩むようなら、やめたほうがいいよ。(^o^)
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 21:34 ID:jFg3T9zA
>>61
とりあえず見学に逝って道場の様子を見るべし。
それもせずに悩んでも仕方ない。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 21:36 ID:eX0/xbaL
やってみてムカついたら、とっととバックれりゃいいじゃないか。
細かいこと考えんなよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 21:36 ID:NAs80+wf
>>62
そんなあ・・・
簡単に突き放さないで下さいよ(w

>>63
やっぱ見学させてもらうのが一番ですかね
次の日曜にでも行って来ます
66HAJIMEのすけ pb153146.aw.FreeBit.NE.JP:02/07/07 21:38 ID:VWsuPZ6Y
>>65
見学じゃなく、体験させてくれるところにしたほうがいいよ。
見学じゃ何もわからん。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 21:44 ID:NAs80+wf
>>66
体験ですか?
その時はどんな格好していけばいいですか?
Tシャツ、短パンでもいいんですか?
それとも道着でも持っていったほうがいいですかね
6837:02/07/07 21:48 ID:NOhg6DfD
自分は>>46 >>47さんと同意見です。


>>67
自分はジャージで・・今思うと浮いてただろうなぁ・・。
69HAJIMEのすけ pb153146.aw.FreeBit.NE.JP:02/07/07 21:51 ID:VWsuPZ6Y
>>67
体験に道衣は要らないでしょう。
そういうのは入門してから用意するものです。
短パンは膝を擦りむいたりするから避けたほうがよいかも知れません。
とにかくその道場に問い合わせることです。
70ちょっとまて:02/07/07 21:53 ID:LdKJ21RB
道場には、十分に説明しておけよ。
中には道場破りと勘違いする野郎もいるから。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 21:54 ID:eX0/xbaL
>>70
いるわけ無いだろw
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 21:56 ID:NAs80+wf
>>69
各道場に問い合わせてみます
アドバイスありがとうございます
>62では突き放してたのに意外と親切なんですね(w

>>68
ジャージ・・・俺もそれ考えてました
危うく同じ過ちを犯すところでした(w
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 22:00 ID:0VCwoX/s
ウシャシャシャ!
74R:02/07/07 22:04 ID:LcXggIkI
久々の良レスだな〜
以後追うとしよう
75HAJIMEのすけ pb153155.aw.FreeBit.NE.JP:02/07/07 22:05 ID:u5HFP7UW
>>72
僕ほど親切な人間は合気道ネット界にはいないのです。(^o^)
ジャージでいいと思いますよ。
浮いてて当然。体験なんだから下手に武道やってそうな格好で行くよりずっといいし、親切にしてもらえる。
僕なんか腕試しと思われて、大変な目にあった過去がある。(^o^)
76修行中:02/07/07 22:14 ID:tSRFXpms
>最初は誰でも初心者なんだし、教えあって早くいい受身がとれるようになれば
>結局はいい稽古相手を増やす事ができて「お互いさま」と思うけど。
その通りだと思いますよ。だから何故少し早く来て受け身の稽古をしなかったのかと言っているんですけど。
先輩が意地悪で教えてくれないと言うなら仕方がありませんがね。
>自分が今までかけてた技がかかりにくくて・・・と言う場合もある。そのうち初心者が熟達してくると自分とは性質の違う合気道に
>目覚めてくれば、これもまた勉強になる。
それもその通りだと思います。だから何度でも言いますが、受け身の練習くらいは稽古前に済ませて早く
その域に達して欲しいと思うのも「お互いさま」ではと思うのです。
77ちょっとまて:02/07/07 22:14 ID:JakswvdS
>>75

 >僕なんか腕試しと思われて、大変な目にあった過去がある。(^o^)

俺の言ったこと間違いじゃないだろ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 22:17 ID:eX0/xbaL
>>77
んなバカな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 22:21 ID:7osJYdtb
ゲヒヒヒ
80HAJIMEのすけ pb153155.aw.FreeBit.NE.JP:02/07/07 22:21 ID:u5HFP7UW
>>77
そんなの多分僕だけですよ。
僕ほど態度のでかい入門者は、そうそういないと思われます。
合気道なんて舐めてかかってましたから、それが態度に出たのでしょう。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 22:22 ID:eX0/xbaL
>>80
合気道をナメてた?
空手時代の話?
82HAJIMEのすけ pb153155.aw.FreeBit.NE.JP:02/07/07 22:24 ID:u5HFP7UW
>>81
空手時代というより、合気道をやる前の話。
空手時代は合気道を男がやるなんて知らなかった。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 22:27 ID:eX0/xbaL
>>82
すごい認識だったんだな(藁

今知らされるHAJIME氏の衝撃的、過去。
84HAJIMEのすけ pb153155.aw.FreeBit.NE.JP:02/07/07 22:31 ID:u5HFP7UW
>>83
僕の入門時のことは、以前は一般HPにも出てたし、今でも会員は読める。
何度か2ちゃんで喋ったこともあるから、知ってる人はかなりいるよ。
僕自身の経験があるから、他の武術の人が合気道を見くびる気持ちもわかるし、見くびられても仕方のないところもたくさんあることを知ってる。
やはり指導者はピンからキリまでいる世界が合気道の世界だよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 22:37 ID:eX0/xbaL
>>84
そうか、HAJIME氏はそういうのオープンだもんな。

ねいねい、くだらない素人質問してよい?
スティーブン・セガールのやってるアクションは、合気道だと思う?
86ゴムゴムのバズーカ:02/07/07 22:39 ID:Jdq3MRQa
>空手時代は合気道を男がやるなんて知らなかった
うちの道場の女子衆もやっぱり合気道が男がやるもんだと思っていなかったらしい。
男ばっかりで吃驚したとか、合気道は一人でするもんだと思っていたとか・・・・
一番挫けたのが、謎の集団だと言う意見も(号泣
87HAJIMEのすけ pb153238.aw.FreeBit.NE.JP:02/07/07 22:42 ID:v9QnEccy
>>85
思わない。あれはやはり映画のためのアクションだろう。
日本でやった演武(武道館&田辺)も見たけど、あれもアクションだったね。
もちろん僕の合気道観からの話。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 22:48 ID:eX0/xbaL
>>87
そうか、俺が合気道を知ったきっかけが彼だったものでね。
不思議な動きしながら相手をバタバタ倒してく。
だから女の武道とかいうイメージもなかったな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 22:54 ID:xX76QRg3
「合気道は女がやる」なんて漫画の読み過ぎですよ。
90HAJIMEのすけ pb153236.aw.FreeBit.NE.JP:02/07/07 22:59 ID:C7ehVQl8
>>88
僕が合気道を知ったのは、六方会の岡本宗師の学研ビデオ。
宗師には大変感謝をしている。
セガールさんの映画自体は嫌いじゃない。
うちの嫁も好きで愛犬の名前はニコ。(^o^)
彼の合気道界への功績は功績として十分認めるがね。

かなり擦れ違いの話になってきたなあ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 22:59 ID:lFIec2ER
そういえば「ツヨシしっかりしなさい」の舞ちゃんは
合気道の使い手だったね。
試合があるところを見ると富木か養神館?みたいだが。
92HAJIMEのすけ pb153236.aw.FreeBit.NE.JP:02/07/07 23:03 ID:C7ehVQl8
>>89
そんなマンガも読んだ覚えがない。
むか〜し中山千夏主演の「お荷物小荷物」というドラマがあって、主人公が合気道をやってたというのを覚えていた程度。
それ以外合気道には関心も興味もなかったし、言葉を聞いたこともなかった。
それが普通じゃないかな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 23:04 ID:lFIec2ER
「三つ目がとおる!」のヒロインわくさんも合気道の使い手。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 23:08 ID:OHb6eUHM
ワトさんだろ。
彼女は少林寺拳法だ。
9593:02/07/07 23:09 ID:lFIec2ER
マジで?アニメでは合気道習っている事になっているが?
96  :02/07/07 23:11 ID:H0qs0T17

セガールは元嫁にガチで勝てるのだろうか?
かなり極悪な夫だったらしいが
 
97 :02/07/07 23:15 ID:lFIec2ER
ちょっと興味があったので調べてみた。
手塚作品と合気道の関係
http://www.shintaido.com/taronaga/comanime.htm#1
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 23:19 ID:251ORG0P
>94
和登さんのやってたのは合気道ですよ。
http://www.shintaido.com/taronaga/comanime.htm#1
寺の娘だったんで、勘違いしているのでは?
9998:02/07/07 23:20 ID:251ORG0P
かぶった…
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 23:22 ID:eX0/xbaL
>>97-98
すげー、貼り付けたURLまでかぶってるw
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 23:25 ID:Fg9d7UD/
アダルト作家の蘭光生が合気道に無茶苦茶詳しかった。
で、彼の長編の極悪レイパーはなぜか合気道の達人だったりした(w
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 23:25 ID:OHb6eUHM
       _,,,,,,,,,,,,,,,,,,_
      /       `ヽ
     /rヽー----ーヘ. |
     |/ヘニヾ ツノヘゝ;|    ________
     r||. ''=・=',i i.'=・='' |h  /
  .   {||   /´ | |`ヽ  ||}  | この話はなかったことに
     .|j /. rl_.h ヽ |j < してもらおう・・・
      |ヽ  ,r-ー-、 /|   |
       \ 个 /    \
         `''''''''         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


103名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 23:34 ID:tWrg23TX
HAJIMEは相変わらずか。
相変わらず珍論のオンパレードだな。
いつも楽しませてもらっていますよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 23:51 ID:tXoL8kMc
>23  ばーか、所詮2ちゃんだろ
105涅槃くん:02/07/08 00:06 ID:TxjJjINm
一気に100超えたましたね。

ところでここで質問。
いろいろ師範について語られたと思いますが
理想的な師範と言うのはどういう師範だと思いますか?
弟子から見た良い師範はどんな師範ですか?、
今師範である方は、今後どういう師範になりたいですか?
尊敬する師範像と言うものについて語ってみたいなと。
うちは合気会の某師範の下で稽古をつけていただいていますが
僕にとっては非常に理想と近い師範かなと思っています。

自分の知りたい事とか師範が身を持って教えてくれますし
自分の質問に比較的明確に答えてくれる方だと思います。
他のスレの人が言うように理合や和合うんぬんと言う抽象的で
難しい話はあまりしません。「剣を意識しろ」とか言われる事はありますが・・・
むしろ普通の人が納得するようなわかり易い言葉で
自らが実践しているところを見せながら教わる事が多いと思います。
もちろん僕には難しくて出来ない部分もありますけど。

あと人間的にも少々頑固でこだわりがあって
なおかつさっぱりしている人柄とか
自分の人間性に対してプラスになる部分は多いです。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 00:12 ID:5XRm2aXT
17歳ぐらいの童顔巨乳の美少女師範をキボ〜ン。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 00:14 ID:s4mVhaGr
それ理想だな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 00:21 ID:7gNylDYt
合気道ハァハァ!
109HAJIMEのすけ pb153147.aw.FreeBit.NE.JP:02/07/08 00:33 ID:Sq26b3NO
>>105
僕は誰の弟子でもないし、将来も師範にはならないので合気道の指導者として目指していることを書きます。

合気道の根本である理合や和合を抽象的で難しい話と勘違いさせない指導者。
誰にでも納得できて、短期間で実践において通用させるよう教えることの出来る指導者。
生徒に、難しくて出来ないなどと思わせることのない指導者。
さっさと教えることを教えたら道場から追い出して、己で合気道を拓いていかせることが出来る指導者。

こういう指導者になりたいです。
110修行中:02/07/08 00:59 ID:DmrJ38is
>弟子から見た良い師範はどんな師範ですか?、

手前味噌ですが、自分の師範も理想的な指導者だと思っています。賛否はあると思いますが、岩間と言う場所で
最初から指導者になる目的で内弟子として入門し修行を積んできました。
稽古中は厳しく強く叱ったりしますが、けして意味も無く叱ることはありません。稽古が終われば、ニコニコ
していてとても人柄は良く、どこに行ってもうちの師範を悪く言う人は一人もいないくらいです。
師範は、合気道家としての自信とプライドを持ち、力と優しさを兼ね備えていると自分は思っています。
ま、頑固で融通が利かないのが、ご愛嬌ですけどね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 01:13 ID:jJU9rkmX
>どこに行ってもうちの師範を悪く言う人は一人もいないくらいです
それはありえない
世間知らず?
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 11:04 ID:QXon6xsj
まあ、師が1番と言う人は妄想ちゃんですから・・・。
裏切られた時の反動が大きいので
覚悟はしておきましょう。

しかし何処に言っても悪口を言ってもらえないという事はよっぽど
権力の影響が大きいのか・・・言わせない脅しのような切り札があるのか・・・
悪口ばっか言われるのも困り者だけどね。

そういう人は死んだ時に子供が苦労する。
本当に立派な人なら、子供や後継者のことを考えて、
そういう雰囲気を最初から作らせないものですが・・・。これ真の合気なり。
113某大学合気道部OB:02/07/08 11:49 ID:2Bewalb2
>1はどこ行った?
武道を習おうと言う人間が、師範に怒られたくらいで
こんなスレ立てんなよ。いやならやめろよ。>1見て正直驚いたよ。
こんな奴に合気道をどうこう、岩間をどうこう言ってほしく
ないですね。大体、合気道に何を求めて入門したのか、ちょっと
習えば簡単に人を投げ飛ばせるとか思ったのか、激しく疑問です。

文章が変ですいません。怒りながら書いてるもんで。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 12:31 ID:QXon6xsj
いや、師範があまりに理不尽なら怒ってもいいんじゃないか?
たかが怒られたくらいで・・・
と偉そうに喚き散らすお前は何様のつもり?
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 13:18 ID:8QFlLE6B
>>1
運が悪かったんだね。
ウチの師範(合気道だけど)は温厚な人だよ。
練習自体は厳しいけど。
そんな道場さっさとやめれば?
師を見つけるには3年かけろとかそんな格言なかったっけ。
116某大学合気道部OB:02/07/08 13:29 ID:2Bewalb2
やっぱ文章変でしたね。今冷静になって深く反省。。。。
ひとつ>1に聞きたいのは、受身とか、杖とか、剣とか、何回目の稽古で
怒られたのかということです。初めてとか一回二回とかで怒られたんなら
師範に問題ありですが、そんなことは考えにくいです。今日入門した素人を
畳にたたきつけて「受身もできないのか!」って言うのはありえないと
思うのですが。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 18:33 ID:6vCvTrwY
あるあるある
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 21:45 ID:vwT938JL
>116
( ̄Å ̄)つ どこの世界にも一定の割合でデンパは居る。
119某大学合気道部OB :02/07/08 22:04 ID:446SsSFL
そうなの?年寄りのデムパ?こわ過ぎ。
折れはいまさらながら師範に恵まれたんかなと気づいてしまったよ。
1201:02/07/09 01:48 ID:H+O2iM7j
すいませんレスが付き過ぎて怖かったので隠れてました。
もうやめにします。
合気道の師範がどこでも怖い訳では無いとわかったので。
幾つかご質問もあるようなので言える範囲で書かせて頂きます。
まず私が係わった先生は全部で六人、仮にa師範b師範c師範D師範E師範F師範とさせて頂きます。
また私は師範と指導員の違いがあまりわかりませんここで見て始めてしりました。
小文字の方はみんな岩間という所から来た方らしいです。
a師範はもっとも上のランクの方らしいで身長が大きく体重あります、恐ろしく怖いです私を殴ったのもこの人です。
b師範とc師範はa師範のお弟子さんらしいです、いつも生徒さんの前でa師範にポカポカ殴られて可哀想です。
お二方ともとても大きくやっぱり怖いです、いつも私の事をどなります。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 01:49 ID:H+O2iM7j
D師範は一応この道場の師範代みたいな人でもっとも多く指導をされています、怖いです。
木刀で脚を叩かれました。
E師範は名目上はこの道場の持ち主、最高責任者みたいです代表の所に名前がありました。
ですが体を痛めているらしくあまり激しい動きはできないらしいです、もっぱら会計や幹事をやっておられました。
とても無口な方で何考えてるのか判りません、原因は忘れましたが顎に掌ていを食らいました。
確か今考えるとバカな質問をしてそれを何度も繰りかえしたので、黙れよ!!みたいな感じでパンとくらいました。
E師範すいませんあれは私が悪かった。
F師範はとても若い方で20代前半の方でしょうか、D師範とE師範のお弟子さんらしいです。とても身長が高いですがとても優しい方でした。
とても丁寧に教えて頂き感謝しています、今での時々連絡を取り合ってます。
最近どうしたの?おいでよ、と電話で言われた時は嬉しかったです。
でも稽古日が月曜なのであまり行けませんでした。


1221:02/07/09 01:49 ID:H+O2iM7j
F師範から聞いた話ですがa,b,c師範はあんまり評判が良くないんだけどa師範は客分なのでD師範も強くは言えないんだよ、とすまなそうに言っておられました。
b,c師範とD、E師範は仲が悪いみたいですね。
a師範はD、E師範と話す時はとても物静かで礼儀正しいです、仲はいいみたいでした。
何回目の稽古かという質問がありますが4回目ぐらいで始めてa師範に会いました。
a師範は上級者の方から順々に技を掛けていきます、みんなでそれを真似します。
私は1番最後でしたが受身が出来なかったのでかなり絞られました。
木刀の刃を反して振ったのはあまりに緊張していたからです、a師範の稽古はいつも緊張してしまいます。
健康の為に行っていたので私は半年ぐらいで辞めてしまいましたがその後柔道を経験し少し武道が判ってきました。
F師範の誘いもありまた復帰しようかと思っています。


123機械のノイズ:02/07/09 02:00 ID:F0ElA29s
もっと怒らせれば、早死にするんじゃない?:-)

それにしても『怒る』と『叱る』の区別って難しい。
後輩や子供を叱るときについ怒ってしまうからなあ、俺。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 02:03 ID:995KVVdu
俺は1さんが羨ましいけどな。
うちは女子供老人と仲良くやってる道場で怒声が響く事はないよ。
逆に言えば一生強くなれない道場だよ。

緑派からキックに転向して、さらに転勤先には今の道場しか
時間的に行けないので入会したら、悲しくなってきたよ。

俺も歳取ったし、居合か合気道に転向しようと思ってたけど
少なくとも、今の合気道道場は優しすぎてキモイよ。

近くに岩間系なんてないしな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 15:55 ID:t5r0AAH0
1さんは女性なのかな?
126修行中:02/07/09 17:37 ID:iMpvONiJ
>1
う〜ん、どうも違和感が残る説明ですね。師範がそんなに多い道場なんて聞いた事ありませんし…
普通は、師範1人、師範代1人くらいですよね。指導者が何人もいると指針がとれず、混乱しますから。
稽古方法もどこか岩間的じゃないし。まあ、道場で色々な個性が、あるのでしょうけど…
講習会や合宿などで同門の指導者の先生方と話しをする機会がありますが、どの先生方達も温厚なのですがねぇ。
まぁ、道場でどんな顔をしているのかは、全部の道場を見たわけではないので分りませんが。

確かに岩間の教えは厳しくピリピリとした中で稽古しますが、同時に開祖よりの言葉「稽古は楽しく」が、あります。
それは、和気藹々な雰囲気で稽古をする意味ではありません。厳しい中でも合気道の深みや自分の技の上達を知る事に
よって歓びを感じるような稽古という意味らしいですが、それが、苦行として感じるのなら無理をしないで下さい。

>まあ、師が1番と言う人は妄想ちゃんですから・・・。
武道は、守、破、離の道を通ります。守の時は、師を信じ教えを守る時期です。それをする事によって疑問を感じ
自分なりの工夫を考えるものですけどね。近頃ではそういう事も教えて貰えないのかなぁ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 17:41 ID:6RVTzfIX
>>126
たぶん1さんは師範と指導員の区別がついてないと思われ。
「指導してくれる人=先生は皆師範と呼ぶ」と誤解してるんじゃないだろーか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 17:59 ID:pm+AlkFZ
とはいえ
>とても無口な方で何考えてるのか判りません、原因は忘れましたが顎に掌ていを食らいました。
 確か今考えるとバカな質問をしてそれを何度も繰りかえしたので、黙れよ!!みたいな感じでパンとくらいました。

これはマジで酷いんじゃないかと。
ムカツクから殴るのでは子供のけんか。
下手したらリンチとか粛清になりかねないしな。
129UBNの代理:02/07/09 18:26 ID:ZSa5NTm5
岩間系の師範で怒る人っているんだ。
漏れは岩間の人たちって、何が何でも技をかけられる人たちだと思ってたんだけど。
うちは岩間系じゃないけど、師匠は「何をされても技をかけなきゃいけない」
と言ってるよ。絶対に受け方を指示することは無いもん。
実際、漏れは師匠の受けを取る時には全力で抵抗しているし、技のかたちも知っ
ている訳だから、相応の対応をしているつもりだけど絶対逃げられないよ。
「おまえが一級だから抵抗できないんだ」
って言われれば、まあそりゃ一級並の実力でしか無いけど。うちの二段、三段で
も同じように極められているからなぁ。

でも、うちの先生、初心者にはチョー優しい。受け身だって手ずから懇切丁寧に
教えているもの(そりゃ、先輩達や漏れも手伝うけどね)。でも三級くらいから
厳しくなるんだよね(壊れないの分かってるからだろうけどさ)。
130HAJIMEのすけ p17-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/07/09 19:45 ID:e/Q60LMw
>>128
合気道やってる人って想像力の豊かな人が多いね。

>ムカツクから殴るのでは子供のけんか。

ムカツクと殴りたくなるのはあなたじゃないの?
僕はバンバン弟子でも子供でも殴るけど、ムカツイテ殴ったことはないな。
何度も同じ事言わせりゃ、身体で教えてやるし、それが殴ったり蹴ったりって行動にもなるけどね。

>下手したらリンチとか粛清になりかねないしな。

あははは。おそれいる。
どうやったらリンチや粛清になるのか。
それはあなたの頭の中だけですよ。
131HAJIMEのすけ p17-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/07/09 19:46 ID:e/Q60LMw
>>129
>岩間系の師範で怒る人っているんだ。
>漏れは岩間の人たちって、何が何でも技をかけられる人たちだと思ってたんだけど。

何が何でも技をかけられることと怒る怒らないは関係ないんじゃないの?

>うちは岩間系じゃないけど、師匠は「何をされても技をかけなきゃいけない」 と言ってるよ。絶対に受け方を指示することは無いもん。

それが本当だとしたら、よほどのアホ師匠やね。
受け方を指示しないとは、型稽古をやってないってこと?

>実際、漏れは師匠の受けを取る時には全力で抵抗しているし、技のかたちも知っ ている訳だから、相応の対応をしているつもりだけど絶対逃げられないよ。

全力で抵抗って、要するに我慢してるってことかね。
無茶苦茶暴れ回ったり、蹴ったり殴ったりしたらいいじゃない。受け方を指示しないなら何でも出来る。

>うちの二段、三段でも同じように極められているからなぁ。

そりゃ、洗脳されてるだけだろう。(^o^)

>でも三級くらいから厳しくなるんだよね(壊れないの分かってるからだろうけどさ)。

ププッ 三級で壊れない?
まさかその道場が合気会本部道場だなんてこたあ、絶対言ってくれるなよ。(^o^)
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 20:02 ID:XoYVvZ1v
やっぱり、1の発言を聞くと道場代表が、道場を把握しきっていないのがちょっと問題かな。
道場長は、道場の運営も考えるから理想と現実の狭間で色々と考えなきゃならない。
どんな、お馬鹿な奴でも枯れ木も山の賑わいってんで経営を考え、弟子にしなくてはやっていけない
と思うけど、客分だと自分の理想を追求しちゃうかもしれないしな。

ただ、前にうちの道場に人を怒らせる天才君が、いたのを1で思い出したよ。そいつ物腰は低くて言葉も
丁寧なんだけど、どこか無神経なところがあって人の神経を逆なでする。
師範「なんで合気道をしようと思ったの?」「ええ、合気道なら力は要らないし簡単そうだから」とか色々・・
正直なんだか馬鹿なんだか・・1よあんたは大丈夫かい?
133UBNの代理:02/07/09 21:53 ID:T+Xbg2C4
どもども。
早速反応頂いてどうも。

>それが本当だとしたら、よほどのアホ師匠やね。
>受け方を指示しないとは、型稽古をやってないってこと?

いやいや、そう言うわけではないよ。
つまり、こう受けなきゃダメだといって怒ったりしないということですわ。
約束通りに動かなくても型にはめられてしまうと言うことですわ。
良く、ついてこないと怒る人いるけどさ、そうじゃないって事よ。

>>実際、漏れは師匠の受けを取る時には全力で抵抗しているし、技のかたちも知っ ている訳だから、相応の対応をしているつもりだけど
>>絶対逃げられないよ。
>
>全力で抵抗って、要するに我慢してるってことかね。
>無茶苦茶暴れ回ったり、蹴ったり殴ったりしたらいいじゃない。
>受け方を指示しないなら何でも出来る。

それは何?
片手取りとか、諸手取りとかいった決めごとをせずにって事。
そんな事したらこっちが何されるか想像つかんじゃん。
こっちは他武道たしなんでる訳じゃないんだからさ。
そりゃそれなりの筋力はあると思ってるよ。一応レース系の競技を
やってたわけだから。
でも、そんな門屁の突っ張りにもならんでしょ。
どうくるのかは、こっちの方が知っておきたい訳よ。
で、片手取りから暴れたらいいじゃんっていうなら、それは無理ってもんよ。
極められるか、虚にされるかはともかく、すぐに何もできなくなるんだから。

>>うちの二段、三段でも同じように極められているからなぁ。
>そりゃ、洗脳されてるだけだろう。(^o^)

そかね。
合同稽古なんかでよその師範なんかが来ると、たまに全く動かない先輩もいるよ。
つーか、技がかかんないみたいでさー。そう言うことではない会?

>>でも三級くらいから厳しくなるんだよね(壊れないの分かってるからだろうけどさ)。
>
>ププッ 三級で壊れない?
>まさかその道場が合気会本部道場だなんてこたあ、絶対言ってくれるなよ。(^o^)

まさかぁー。んなわけないじゃん。本部系と一緒にするなよ。
んで、"産休で壊れない?"ってどういう意味?
134HAJIMEのすけ p17-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/07/09 22:13 ID:e/Q60LMw
>>133
>つまり、こう受けなきゃダメだといって怒ったりしないということですわ。
>約束通りに動かなくても型にはめられてしまうと言うことですわ。
>良く、ついてこないと怒る人いるけどさ、そうじゃないって事よ。

だから変だって言ってるんやけどね。
なんで型稽古という約束の決まった稽古で約束通り動かない者を怒らないのかね。
型を教える気があるの、そのセンセとやらは?

>それは何?
>片手取りとか、諸手取りとかいった決めごとをせずにって事。

いいや。片手取りや諸手取りはそれでいいけど、そこから返してやればいいんでないの?
受けはあくまでも捕りに対して攻撃することが最大の約束でしょう。
その約束を遂行するために、合理的な原理原則に従った身体の動かし方を行うのが型でしょう。
キミが、受けの動きが決まってないというから、何をやっても許されるのかと聞いたまで。
いやね。型稽古の意味がちっともわかってなくて、そんでもって生徒にも教えられない指導者がたくさんいるわけよ。

>そんな事したらこっちが何されるか想像つかんじゃん。
>こっちは他武道たしなんでる訳じゃないんだからさ。

へ?どんなことしても型にはめてくれるんじゃなかったのかいな?な〜んだ。

>でも、そんな門屁の突っ張りにもならんでしょ。

ハゲ同。

つづく
135HAJIMEのすけ p17-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/07/09 22:14 ID:e/Q60LMw
>どうくるのかは、こっちの方が知っておきたい訳よ。
>で、片手取りから暴れたらいいじゃんっていうなら、それは無理ってもんよ。
>極められるか、虚にされるかはともかく、すぐに何もできなくなるんだから。

まあ、キミの程度がわからんからなんと言えないが、一級ならそれが普通の光景でしょ。

>合同稽古なんかでよその師範なんかが来ると、たまに全く動かない先輩もいるよ。
>つーか、技がかかんないみたいでさー。そう言うことではない会?

だからそいが洗脳なんだって。(^o^)
合気道はほとんどが型稽古なのよ。そして道場ごと指導者ごとで型が違うの。
だから型を合わせなきゃならないの。
洗脳のきついところは自分のところマンセーだから、余所の型に合わせるってことを知らない人が多く出来るの。

>まさかぁー。んなわけないじゃん。本部系と一緒にするなよ。

よかった。本部がそんなアホな指導なら、合気会も終わってしまうからね。

>んで、"産休で壊れない?"ってどういう意味?

壊れないじゃなくて、壊さないでいてくれるんでしょ。
壊せないなら、上級者が実力がないってことやからね。
136UBNの代理:02/07/09 22:48 ID:T+Xbg2C4
えらい早い反応で(って俺もか?)

>>つまり、こう受けなきゃダメだといって怒ったりしないということですわ。
>>約束通りに動かなくても型にはめられてしまうと言うことですわ。
>>良く、ついてこないと怒る人いるけどさ、そうじゃないって事よ。
>
>だから変だって言ってるんやけどね。
>なんで型稽古という約束の決まった稽古で約束通り動かない者を怒らないのかね。
>型を教える気があるの、そのセンセとやらは?

そういうことね。
なら、まあ、基本的には型どおりやってるわな。
仮に、その型どおりに動かなくてもかけてくるっちゅうことよ。

>いいや。片手取りや諸手取りはそれでいいけど、そこから返してやればいいんでないの?

それができりゃ、稽古なんてしないっちゅうの。そんなこと浅い経験でできる奴なんて
そんなにいないんぢゃないの?

>受けはあくまでも捕りに対して攻撃することが最大の約束でしょう。

まあね。

137UBNの代理:02/07/09 22:49 ID:T+Xbg2C4
>その約束を遂行するために、合理的な原理原則に従った身体の動かし方を行うのが型でしょう。
>キミが、受けの動きが決まってないというから、何をやっても許されるのかと聞いたまで。

別に決まってないと言ったわけぢゃないんだけどね。

>そんな事したらこっちが何されるか想像つかんじゃん。
>こっちは他武道たしなんでる訳じゃないんだからさ。

>へ?どんなことしても型にはめてくれるんじゃなかったのかいな?な〜んだ。

ばかぢゃない?
ハイキックを二教で極められるわけ無いじゃん。

>まあ、キミの程度がわからんからなんと言えないが、一級ならそれが普通の光景でしょ。

ある意味層かも。

>>合同稽古なんかでよその師範なんかが来ると、たまに全く動かない先輩もいるよ。
>>つーか、技がかかんないみたいでさー。そう言うことではない会?
>
>だからそいが洗脳なんだって。(^o^)
>合気道はほとんどが型稽古なのよ。そして道場ごと指導者ごとで型が違うの。
>だから型を合わせなきゃならないの。
>洗脳のきついところは自分のところマンセーだから、余所の型に合わせるって
>ことを知らない人が多く出来るの。

でもさー。ぢゃ、うちの二段にバンバン技かけられている連中ってなんなのよ。
あっ、そうか。それは技をかけられている方が偉いのか。
でも余所の型に合わせるって事を知らない人がおおいいんでしょ。内の先輩が
技をかけられないってとこ見たこと無いよ。

>>まさかぁー。んなわけないじゃん。本部系と一緒にするなよ。
>
>よかった。本部がそんなアホな指導なら、合気会も終わってしまうからね。
>
>>んで、"産休で壊れない?"ってどういう意味?
>
>壊れないじゃなくて、壊さないでいてくれるんでしょ。

まあ、そうだけど。んなもんマジでかけられたら壊れるにきまってんじゃん。

>壊せないなら、上級者が実力がないってことやからね。

ってことは、他スレで書いた養神館の四弾は実力がないって事?
あと、それ言ったら合気会の四段でもだめな人はダメだよ。
二教でも四方投げでも入り身投げでもかかってあげないと倒せない人沢山いる門。
138HAJIMEのすけ p17-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/07/09 23:23 ID:e/Q60LMw
>>136
>仮に、その型どおりに動かなくてもかけてくるっちゅうことよ。

だから何をかけるの。
型通りに動かないものに型通りのものをかけると無理が出るでしょう。
無理をするのか、型を変えるのかどっちかね。
どっちにしても、それでは型の中の理を教えることにはならない。

>それができりゃ、稽古なんてしないっちゅうの。そんなこと浅い経験でできる奴なんてそんなにいないんぢゃないの?

そりゃあ、そうするもんだと教えてもらってないからだろう。
139HAJIMEのすけ p17-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/07/09 23:24 ID:e/Q60LMw
>>137
>ばかぢゃない?
>ハイキックを二教で極められるわけ無いじゃん。

そうかい。その程度なのかね。
じゃあ、二教で極められるのはこれこれこうして来た場合と決まっているわけだ。
それって、型にはめるんではなくて、最初から型にはまってる稽古ってことよ。別に普通の合気道の型稽古の一環でしかない。

>でもさー。ぢゃ、うちの二段にバンバン技かけられている連中ってなんなのよ。
>あっ、そうか。それは技をかけられている方が偉いのか。
>でも余所の型に合わせるって事を知らない人がおおいいんでしょ。内の先輩が
>技をかけられないってとこ見たこと無いよ。

ほう。キミの道場の先輩は余所の師範の技にもかからないし、逆にバンバン技をかけることが出来るのかね。
師範だろ師範。また合気会の師範なんてものの価値が大いに下がる発言をしてくれるね。
僕にとっては大変嬉しいことだよ。

>まあ、そうだけど。んなもんマジでかけられたら壊れるにきまってんじゃん。

あ、やっぱり。

つづく
140HAJIMEのすけ p17-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/07/09 23:25 ID:e/Q60LMw
>ってことは、他スレで書いた養神館の四弾は実力がないって事?
>あと、それ言ったら合気会の四段でもだめな人はダメだよ。

あのね、師範だの段位などはお飾り程度のものでしかないことは、実践者なら誰にでもわかってることなのよ。
そんなのは養神館だろうと本部だろうと、どこの道場だろうと一緒。
そんな当たり前のことなのに、キミが段位がどうの師範がどうのと拘ってるからおかしいの。

>二教でも四方投げでも入り身投げでもかかってあげないと倒せない人沢山いる門。

だからそういう人もたくさんいるし、普通のことなのよ。
でもね、キミが倒れないからどうこうって話でもないの。キミが鈍感なだけかも知れないしね。
合気道は人を倒すためにあるものでもないし、倒したからって偉いわけでもない。
そんなのは、その状況を見ないことにはわからんのよ。
キミが一生懸命書いても、キミが合気道をわかってないことを曝すだけ。
一級としても、ちょっと寂しいということであり、キミの師匠とやらは何を教えておるのかと笑われるのが関の山。
キミが一級という証拠も何もない話だけどね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 00:11 ID:7cbBQCiV
>>140
そりゃ合気道の何段なんて何の役に立たないよな。
というより合気道そのものが役に立たない。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 00:13 ID:MPBqKMpk
>141
「趣味:合気道」って履歴書に書けるよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 00:19 ID:a0aWoh4r
>>142
合気会3段破門ってのは、履歴書に書きませんよねー
HAJIMEさん。藁。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 01:05 ID:+aA2KWvt
恥目は、菊鬼とでも戯れてなさい、ってことだ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 01:12 ID:+pcZDia8
HAJIMEのすけさん。
いつもながら、大人気ないというか・・・醜いというか・・・
敵を作るための愛器道?
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 01:13 ID:2gfnYS5L
俺合気道はやってないけど
型から意味を掴めなければやる意味ないんじゃないのか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 11:11 ID:i1UIrCIw
岩間を温厚な先生と表現する人達に聞きたい。
斎藤先生、小林先生は温厚ですか?
このお二方をどう表現するかによって人によって温厚の定義が違うという事が証明されるかもしれない。
148修行中:02/07/10 12:49 ID:/QX5/K6e
>斎藤先生、小林先生は温厚ですか?
また、ずいぶん極端な御方達を引き合いに出してきましたね(^^;
もう、大分前の話ですが、講習会が終わっての親睦会の時、なにも知らない私達は、ポカンと空いている
斎藤先生の回りの席へ呼ばれるが侭に座り、今、思い返しても冷や汗モノの失礼な事をしてしまいましたが、
最後まで何も言わず、ニコニコしていて怒りもしませんでしたよ。
(後で、他の先生やお弟子さん達からよ〜く言い聞かされましたけど)

確かに温厚と言うのには、苦しいかもしれませんが、意味もなく怒ったりしないと思います。
149某大学合気道部OB:02/07/10 13:15 ID:2kgcGTLK
岩間で合宿させてもらった時は、水道の栓の締め方がきついとか
まきの割り方が悪いとかで斎藤先生に思いっきり怒鳴られたり
しましたが、理由も無くって言うのはなかったです。当方関西人なので
怒鳴られてる内容が聞き取れないことはありましたが。なつかしいです。
150UBNの代理:02/07/10 14:17 ID:njsAdL4i
>そりゃあ、そうするもんだと教えてもらってないからだろう。
いやそういうことぢゃなくてさー。師匠に対しての事でしょう?
漏れ程度の力量ぢゃ、返せないってことよ(一応、返し方とかは習ってるけど
、力量で上の人にそんな簡単に返し技がかかるとはおもえんけど)。
そりゃ、同等以上の力量がある人ならかかるんぢゃない?

>そうかい。その程度なのかね。
???
うーん、足技を二教で極めるところを見てみたいっす!

>じゃあ、二教で極められるのはこれこれこうして来た場合と決まっているわけだ。
>それって、型にはめるんではなくて、最初から型にはまってる稽古ってことよ。別に普通の合気道の型稽古の一環でしかない。
あっ、そういう風に解釈するのね。ならいいよ。同意。

>そんな当たり前のことなのに、キミが段位がどうの師範がどうのと拘ってるからおかしいの。
そりゃまあそうだけどね。特に段位なんて関係ないってのはそうだと思うけどさぁ。
一応、自分としては"師範たるもの"ってな認識だから、どんな風に抵抗されても師範だったら
技をかけらんなきゃなめられるんぢゃないかなと思ったからね。
"片手取り二教"とかいったって、他武道経験者は合気道知ってる奴みたいには動いてくれないじゃん。
151UBNの代理:02/07/10 14:30 ID:njsAdL4i
つづき、

>でもね、キミが倒れないからどうこうって話でもないの。キミが鈍感なだけかも知れないしね。

そーかもしんない!!

>合気道は人を倒すためにあるものでもないし、倒したからって偉いわけでもない。

うん!一応それは分かっているつもり。何たって和合の道だもんね!

>キミが一生懸命書いても、キミが合気道をわかってないことを曝すだけ。
>一級としても、ちょっと寂しいということであり、キミの師匠とやらは何を教えておるのかと笑われるのが関の山。
>キミが一級という証拠も何もない話だけどね。

まー、別に証明する来もないんだけど。
個人的には、武道(というか武術)ってのは先ず倒せてなんぼと思ってるんで、合気道もそうかなと。
外人なんて特にそうじゃん。
ちょっと前に講習会で、でっかい白人(きっと段持ち。袴だったし。)と稽古したけど、こっちの茶
帯見ても手加減一つしてくんないのよ。でも技かけられなきゃ意味無いでしょ。
漏れは全くかけらんなかったから悔しくてね(HAJIME先生ならかけられるんだろうけど!)。
なので、技の理合としては"こうだ!"というのが有ったとしても有無を言わさずに技をかけるっての
が必要なんじゃないかってね。こう思った訳よ。
(あっ、でも稽古の中では約束に従って型稽古ってのが重要だとは思うよ)
152HAJIMEのすけ p02-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/07/10 15:47 ID:wbiD12xx
>>150
>>そりゃあ、そうするもんだと教えてもらってないからだろう。
>いやそういうことぢゃなくてさー。師匠に対しての事でしょう?
>漏れ程度の力量ぢゃ、返せないってことよ

それは僕の生徒や弟子でも同じ事。しかしそれをやらせるかどうかが指導の仕方だろう。
うちの生徒や弟子は、キミのように出来ないからやらないってことはない。
なんとか出来るように必死なって挑んでくる。僕はそれを阻止しながら理を教えるわけよ。
そして教えた理を一応その人の力量なりに理解したな、と思ったら技に掛かってやる。
こちらが技を施す時も、わざと隙を作って返すタイミングも教えてやる。
うちはそういう稽古を行っている。

>???
>うーん、足技を二教で極めるところを見てみたいっす!

うちの二教の解釈をキミに言っても仕方がないからやめておくが、相手の腕にどうしても二教を掛けたければハイキックさせなければいいし、ハイキックさせても捌いて自分の思う形に持っていけばいい。
正面打ちでも横面打ちでも突きでも掴みでも、それは同じことだろう。
自分の形に誘導してから技を掛ける。どこの誰が相手がしてきた攻撃をそのまま受けて技を施すのかな。
相手の攻撃を変化させ、自分の型にはめられなければ、技は掛かりはしない。

つづく
153HAJIMEのすけ p02-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/07/10 15:47 ID:wbiD12xx
>一応、自分としては"師範たるもの"ってな認識だから、どんな風に抵抗されても師範だったら技をかけらんなきゃなめられるんぢゃないかなと思ったからね。

それは認識がおかしいね。そんな師範は見たことも聞いたこともない。
稽古というものは条件設定を決めた上で行うもの。そうでなくては理を理解することは出来ない。
条件を決めないなら、技を施すほうも決まった技を行うという条件を外さなければならない。

>"片手取り二教"とかいったって、他武道経験者は合気道知ってる奴みたいには動いてくれないじゃん。

だから教える。教えればちゃんと動くし、教えなくては稽古にはならない。もちろん教える実力が必要だけどね。
僕の講習会は合気道未経験の他武術の人が多いけど、それでもちゃんと稽古が成り立つ。
そうでなくては金を取って講習会などは開けない。
自分の道場マンセー人間は、洗脳されて視野が狭いから、他の人のいうことが聞けない。
合気道の稽古は約束事のヤラセであるという認識が欠如している人も同様。
こういう人たちはコツは覚えても理は理解し難いだろうね。
154HAJIMEのすけ p02-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/07/10 15:48 ID:wbiD12xx
>>151
>個人的には、武道(というか武術)ってのは先ず倒せてなんぼと思ってるんで、合気道もそうかなと。

倒さなくても打撃で言うなら立たせたまま殴りまくればいい。剣で言うなら斬ってしまえばいい。
そのうちに勝手に倒れるだろう。

>ちょっと前に講習会で、でっかい白人(きっと段持ち。袴だったし。)と稽古したけど、こっちの茶帯見ても手加減一つしてくんないのよ。でも技かけられなきゃ意味無いでしょ。

じゃあ型稽古を行う前に実力を見せてやればいい。
普通は稽古の途中で実力をわからせることが出来るもんだが。

>なので、技の理合としては"こうだ!"というのが有ったとしても有無を言わさずに技をかけるってのが必要なんじゃないかってね。こう思った訳よ。

そういうのは稽古以外の場でやってしまうことやね。
稽古の間は型の理を追求することに集中すべし。
けじめをつけられないから、稽古の途中で変な争いをしてしまうのだろう。
155某大学合気道部OB:02/07/10 16:59 ID:pNG4CHZ2
あのー、お二人ともその辺で、ぼちぼち終了しないと、
>1さんが怖がって出て来れなくなってるようなので....
156HAJIMEのすけ p02-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/07/10 18:04 ID:wbiD12xx
>155
1はもう出て来ない気なんじゃなかったっけ?

>>120
>すいませんレスが付き過ぎて怖かったので隠れてました。
>もうやめにします。

僕としてはもう1とは関係なく、UBNの代理さんと会話をしているつもりです。
彼とはそれなり因縁がありそうですからね。
それに、そんなに険悪な会話でもないと思いますよ。

1がこれくらいのことで怖がって出て来ないのなら、1が異常に怖がりの人であり、「岩間の師範」なる方への批判も大袈裟なものであるという証明にもなりかと思います。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 20:08 ID:bg14YWM7
>岩間で合宿させてもらった時は、水道の栓の締め方がきついとか
>まきの割り方が悪いとかで斎藤先生に思いっきり怒鳴られたり

こんな事で怒るの?
それは一般的に短気と言うのでは?
158HAJIMEのすけ p02-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/07/10 20:17 ID:wbiD12xx
>>157
武道や武術やってる人で短気でない人って上手くなるのかなあ。
いろんな意見が聞きたいね。

それと怒鳴るのと怒るのとは違うと思うよ。
僕はしょっちゅう怒鳴るけど、怒ってはいないことがほとんどやからね。
ホントに怒ると黙るほうやな。
159花小金井:02/07/10 20:52 ID:I2PKKhiL
>>158
短気ならやめるだろ。インスタント格闘技へ遁走するだろ。

負けず嫌いさやファイティングスピリットのことを言いたいの?
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 21:02 ID:gVHPL0mU
斎藤先生と小林先生が特別なんだよ。
斎藤先生の前で木剣を逆に振ってたら殺されちゃうぜ。
女でも顔面パンチは免れないだろう。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 21:07 ID:pqsxlh/6
>>151
「UBNの代理」のUBNって、Yahooで活躍してたubnさんのこと?
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 21:11 ID:7XaEKBwr
>>161

人間的にも大変尊敬できる先生です。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~obama/myself.html
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 21:12 ID:fIuWyIjt
おいおい、斉藤さんが剣がウマイってほんとに
いってるのか?
形を制定された功績は大きいが、剣がうまかったとは
お世辞にもね。
合気剣しか知らないと、上手く見えるかも。
まあしょうがないか。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 21:14 ID:pqsxlh/6
>>162
てか、あなた本人?(^_^;            ↓

>703 名前:懲りない小濱 :02/07/10 21:06 ID:7XaEKBwr
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 21:16 ID:gVHPL0mU
ははは(;´Д`)久しぶりの大ボケや、わらかしてもらいました。
166HAJIMEのすけ p02-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/07/10 21:22 ID:wbiD12xx
>>159
いやいや。
そんな単純なものではないよ。
魚釣りは短気でないと出来ないのを知ってるかな?
いかに早く強くなるかを求めたら、あんまりうろちょろしないもんだよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 21:26 ID:pqsxlh/6
>>166
釣りキチ三平のじーちゃんが同じ事言ってた(w
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 21:36 ID:pqsxlh/6
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 22:08 ID:GqNl1F51
>>162
横レスですみませんが、ubnさんってやっぱり小濱さんなんですか?
170非常識:02/07/10 22:18 ID:60RG9vwl
>>158
>ホントに怒ると黙るほうやな。

それは・・・恐い・・・。
171某大学合気道部OB:02/07/10 22:37 ID:l30DXMfe
>>160
>斎藤先生の前で木剣を逆に振ってたら殺されちゃうぜ。

きゃは、禿同!怒鳴られたら怖いの何の。
でも稽古ではやさしく丁寧に教わりましたよ。
目の前で何の前触れもなく2mの外人を入身で投げ飛ばしたときは
全身鳥肌・毛穴全開でしたが。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 22:43 ID:q/2aTgbY
>>171
>目の前で何の前触れもなく2mの外人を入身で投げ飛ばしたときは

それって稽古中に「不意打ち」みたいな感じで投げた、って事ですか?

173名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 22:49 ID:iYjRrtQd
>>何の前触れもなく2mの外人を入身で投げ飛ばしたときは

そんなこと合気道をある程度やれば簡単にできる。
斎藤かあ、あいつはそういうこと好きだからなあ。
すぐにいきがってしまうが、実際たいしたことないよ。
威厳だけあって中身なし。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 22:52 ID:gVHPL0mU
斎藤師範は武産合気の最後の後継者、岩間の最高総帥だぞ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 22:59 ID:iYjRrtQd
>>武産合気の最後の後継者、岩間の最高総帥だぞ

最後ってことはもう武産合気はなくなるのね、良かった良かった。
最高総帥??最低の間違いじゃないのか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 23:00 ID:Nsb7perG
>>174
>武産合気の最後の後継者

じゃあもう後継者はいない、ってこと?
っていうか「武産合気」をどういう意味で使ってるのかよくわからないのだが。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 23:11 ID:gVHPL0mU
武産合気=開祖が指導していた合気道=植芝流合気道
真の意味での武産合気は消滅したんじゃない?
合気道は常々変化していってるし。
それを悪い事だとは言わないけど。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 23:15 ID:O/B7/89Y
>>武産合気は消滅したんじゃない

消滅って言うかもともとなかったんだよ。
みんなが植芝っていう幻想に浸っていただけ。
今も浸りまくってるのが合気会だけどね、
まあもう腐りきってるけど。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 23:19 ID:Nsb7perG
随分 合気会に恨みを持ってる人が多いんだね
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 23:20 ID:QdmDySXq
>>179
一番大きいから、ローカル流派の目の敵にされてるだけじゃない?
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 23:42 ID:osUyzUlN
守央が無能なだけ!
182HAJIMEのすけ p02-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/07/10 23:46 ID:wbiD12xx
ホントにみんなは「武産合気」をどういう意味で捉えているのだろう。

>174
>斎藤師範は武産合気の最後の後継者、岩間の最高総帥だぞ。

植芝大先生の合気道はすべて武産であるべきであって、斎藤師範が最後の後継者というのはわからないね。
今でもちゃんと武産合気の技と精神を伝えていらっしゃるご存命中の先生がたくさんおられる。
武産というのは技そのものよりも精神の部分の問題でしょ。
魂が表に現れた時に武産の技となり、その技こそが合気道の技と言える。
だから合気道の技がある限り、武産合気はなくなることはない。

>>177
>合気道は常々変化していってるし。

開祖は技を産み出せと仰られた。常々変化し新しい命や技を産み出すことこそ武産の意味でしょう。
つまり合気道は、宇宙の意思を受けた生成化育の道であるということが、武産合気ということなのです。

>>178
>消滅って言うかもともとなかったんだよ。

武産合気を何だと思ってるのですか?
幻想に浸ってるのはあなたでは?(^o^)
183UBNの代理:02/07/11 00:50 ID:KyBp+987
>あのー、お二人ともその辺で、ぼちぼち終了しないと、
>>1さんが怖がって出て来れなくなってるようなので....

ガハハハハ。
それもそうです。
ちなみにUBNさんってーのはそういやyahooでしたかね。活躍したの。
kakuとかohisoyってのもいたな〜。似たような奴。
漏れもにわか武道板参加者なので覚えてないっす。
そろそろめんどくさくもなってきたので、こんなもんでいいっす。
とりあえず、自信がついたらHAJIMEさんとこの東京講習会乗り込みますんで、
そこんとこヨロシク(なんちって)。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 00:54 ID:u1YQvZii
>>183
>ちなみにUBNさんってーのはそういやyahooでしたかね。活躍したの。

それじゃあなた、そのUBNさんを直接知ってるの?
彼は今話題のオバマさんですか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 01:01 ID:lu3Jf6F4
>あのー、お二人ともその辺で、ぼちぼち終了しないと、
>>1さんが怖がって出て来れなくなってるようなので....

とは言っても、二人の会話の方が面白かったりした。
186UBNの代理:02/07/11 13:03 ID:5DcrmUQy
>それじゃあなた、そのUBNさんを直接知ってるの?
>彼は今話題のオバマさんですか?

なんじゃそりゃ?
んなもん直接知ってるわけ無いじゃん。
んで、オバマって誰よ?
187HAJIMEのすけ p29-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/07/11 13:15 ID:rlpKTzpE
>186
>んで、オバマって誰よ?

知らない?
そりゃあ、あまりにも、ウソくさいよ。(^o^)
188HAJIMEのすけ p29-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/07/11 13:19 ID:rlpKTzpE
ubnを知っててkakuを知ってて、orhisoyまで知ってるキミがobamaを知らないはずはないだろう?
ronjayやJapanophileは知ってるかい?
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 18:31 ID:x1UZNofc
小濱って、「こはま」だとばっかり思ってたよ。くそ〜
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 00:25 ID:/1gkAkZj
植芝盛平はイカサマ野郎だ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 01:12 ID:LyWfNcD4
>今でもちゃんと武産合気の技と精神を伝えていらっしゃるご存命中の先生がたくさんおられる。

例えば誰?
藤平先生だって塩田先生だって明らかに植芝先生の動きとは違うでしょ?
まあ俺は開祖の動きは見た事ないけど。
精神や理合は残ったとしては弟子達の体格や思想が違ければ徐々に変化し独特の拳風が生まれるんじゃないの?
大極拳でも陳氏、陽氏、呉氏と分かれて言ったように。
そしてまんま開祖のものであると公言している斎藤師範が亡くなった。
真の意味での開祖の合気道は消えたんじゃないかな?
192HAJIMEのすけ p07-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/07/12 01:21 ID:NTYroMzY
>191
動きですか?斎藤先生が「まんま開祖」ですか?
そんな話、斎藤先生や岩間の人以外の誰が言ってるのでしょう?
映像を見たって違いますよ。まあ開祖の動きをご覧になって斎藤先生の残された型と比べてください。

開祖の合気道は「変化し続ける」ものですよ。
技を産み出すのが合気道です。
武産合気を打ち出しているのは有名なところでは、砂泊先生、阿部先生、引土先生、故高岡先生など、いくらでもいらっしゃます。
斎藤先生は単にそのうちのお一人にしか過ぎませんでした。

>真の意味での開祖の合気道は消えたんじゃないかな?

真の意味での合気道なら「技ではなく魂」のはずですが。
斎藤先生の伝えられた合気道の魂とは、どういったものでしょうか。
参考のために説明していただけますでしょうか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 01:34 ID:LyWfNcD4
魂の話なんかしてないよ。
植芝先生が合気道を作ったなら開祖の動きが開祖の合気道なわけでしょ。
少なくとも植芝先生はそれを最良とした。
植芝先生が合気道を教えるのに技を残そうとしたとは到底思えないけどそれを残そうとした人達が上に挙げられてる人達でしょ。
技は技で大事だけどね。
技は死んでも理合が生きる、理合が生きてれば何度でも生き返られる。
開祖の残した遺産も守られる。
ただ開祖の合気道は残らない、でも合気道はの残り続ける、そして弟子はそれを守り発展していく。
いつか開祖を超える事もあるかもね、ただ下がる事もあるだろう。
でも何度でも蘇る。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 01:37 ID:7qqUm3op
>>193
>でも何度でも蘇る。

これって「蘇る」のは開祖の合気道?
なんか言ってること矛盾してまっせ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 01:48 ID:LyWfNcD4
ちゃうちゃう、なんつーのかないわゆる合気道、開祖が残そうとしたと書くとまた矛盾がでるな、それを超えるかもしれないから。
いわゆる合気道のことじゃ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 01:59 ID:7qqUm3op
>>195
>いわゆる合気道のことじゃ。

ますます意味不明。その合気道は開祖なしではありえなかったわけでしょ。
まあいいや。「筆や口にはつくされず」ってとこね、つまり。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 02:01 ID:3yuRaLhG
合気道は未完成であり、だからこそ良いのではなかろうか。
と言ってみるテスト。
198修行中:02/07/12 02:38 ID:zkLCPMvb
>映像を見たって違いますよ。まあ開祖の動きをご覧になって斎藤先生の残された型と比べてください。
HAJIMEのすけさんも演武は本当の動きとは違うと仰って言っていたように思いますが、開祖も同じです。
開祖は、皇族に演武を見せてくれと言われた時に「嘘は見せたくない」と言って固辞し、また公開演武も
最後まで嫌がっていました。それらの言動を考えると残っている映像が本当の開祖の動きかと言うと疑問
が残ります。「嘘はしていないけど本当のこともしていない」と言ったところでしょうか。

>斎藤先生は単にそのうちのお一人にしか過ぎませんでした。
私もそうだと思います。その他の意見もバランスの取れた見識ある意見だと思っています。

>真の意味での合気道なら「技ではなく魂」のはずですが。
斎藤先生の伝えられた合気道の魂とは、どういったものでしょうか。
そうですね、目に見えるものに気を囚われがちですが、そうしたものを感じる事も大切ですね。
斎藤先生も稽古を通してメッセージを我々に送っていたと思います。
魂を言葉で言えば言うほど薄っぺらのものになってしまいます。斎藤先生も開祖の魂を稽古の中
で感じ、それを正しく伝える為、稽古手段にあれほど拘ったのだと思います。
199HAJIMEのすけ p13-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/07/12 10:05 ID:SdocpvtO
>197
合気道は完成されるといった性質のものではないですからね。
個々の修行者が、自分で切り開いていく道です。

>198
>開祖は、皇族に演武を見せてくれと言われた時に「嘘は見せたくない」と言って固辞し、

開祖がご皇族の方々に「嘘は見せられない」とされたのは、武術というのは本当にやれば相手を殺傷するものであるからで、演武というのは所詮ヤラセであるから、というのが当時の理由だったはずです。

>また公開演武も最後まで嫌がっていました。

これも、合気道はみだりに一般公開すべきでないという考えがまだおありになったからですね。

>それらの言動を考えると残っている映像が本当の開祖の動きかと言うと疑問が残ります。「嘘はしていないけど本当のこともしていない」と言ったところでしょうか。

開祖の言動だけを取り出すのでなく、その言動の意味もちゃんと把握してほしいと思います。
開祖の動きは嘘であろうと本当であろうと、本物の開祖の動きには違いがありません。

>斎藤先生も稽古を通してメッセージを我々に送っていたと思います。
>魂を言葉で言えば言うほど薄っぺらのものになってしまいます。

そうでしょうか?開祖のお話は大変長く、稽古時間が話だけで無くなるようなことがよくあったようですが。
開祖は言葉というものを大切にしておられたはずですよ。なにせ言葉には言霊が宿ってますからね。(笑)

>斎藤先生も開祖の魂を稽古の中で感じ、それを正しく伝える為、稽古手段にあれほど拘ったのだと思います。

そうでしょうね。
開祖のお話が苦手だった、斎藤先生らしい拘りだと思います。
200某大学合気道部OB:02/07/12 11:29 ID:0ulfByZu
>魂を言葉で言えば言うほど薄っぺらのものになってしまいます。

「開祖程の方ならともかく」っていう注釈を前につけなければいけないんでしょうね。
少なくとも私の言葉には言霊は宿っていないみたいです(w
201UBNの代理:02/07/12 13:16 ID:XSejtxvZ
>知らない?
>そりゃあ、あまりにも、ウソくさいよ。(^o^)

そなの?

>ubnを知っててkakuを知ってて、orhisoyまで知ってるキミがobamaを知らないはずはないだろう?
っていってもね。一時しか見てないから。
>小濱って、「こはま」だとばっかり思ってたよ。くそ〜
だしょ〜!漏れもおんなじ。だからか!?

>ronjayやJapanophileは知ってるかい?

それは知らない。どんな奴なの?

#しかし漏れって遅レス?(スマソ)
202UBNの代理:02/07/12 13:33 ID:XSejtxvZ
遅レスの漏れが言うものなんだけど、もうなんかぐちゃぐちゃってことない?

>今も浸りまくってるのが合気会だけどね、
>まあもう腐りきってるけど。

とかさぁ(まあこれ↑はこれで、てめえ何だよって感じではあるが)。
(政治的に腐ってるってんならまあ、一理あるが)
テーマぼけてきたね。
203HAJIMEのすけ p17-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/07/12 18:32 ID:zY5vKX7k
>200
>「開祖程の方ならともかく」っていう注釈を前につけなければいけないんでしょうね。

その「程」であるかそうでないかの線引きは誰がどこに引くのでしょうか?
技で示せない人ならともかく、技で示し言葉でも示せることが多くの人を指導出来る条件だと思いますよ。
一体どれだけの人の手を取って伝えることが出来るいうのでしょう。

>少なくとも私の言葉には言霊は宿っていないみたいです(w

それはまだ言葉に信念がないからでしょうか。

>201
>それは知らない。どんな奴なの?

Japanophileはubnと実際に会って稽古したそうだよ。

>202
>テーマぼけてきたね。

それはスレッドが立った時からの宿命!(^o^)
204HAJIME ◆70ocLHsQ :02/07/12 19:58 ID:Ap3HI41I
リモートホスト表示が色々と面倒になってきたので、トリップをつけることにしました。
以後、このトリップ以外のHAJIMEは偽物ですのでよろしく。
205HAJIME ◆70gd2lfg :02/07/12 20:06 ID:zY5vKX7k
>204
どうぞこちらを・・・
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1026372945/15-16

ここまでのアホがいるのが2ちゃんです。
実に楽しいです。


206名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 20:12 ID:3kJSkaUK
>>1

弱いからギャーギャー言うんだよ。
207某大学合気道部OB:02/07/12 22:03 ID:Dil3uXWG
HAJIMEさん、「のすけ」は付けないんですか?
いや、どうでもいいんですけどね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 22:05 ID:URqFTIUG
こっちが偽者かと思ったよ。
209HAJIME ◆70gd2lfg :02/07/12 22:16 ID:zY5vKX7k
>>207
そろそろ、どうして「のすけ」をつけたのか知る人も少なくなってきただろうし。
「HAJIMEのすけべ」などと呼ぶ身内もいますし。

いや、ホントはどうでもよくなってきたからなんですけど。(^o^)
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 22:22 ID:B1lDWgWI
>>203
>Japanophileはubnと実際に会って稽古したそうだよ。

ほお?じゃあ「UBNの代理」はJapanophileってこと?
どうでもいいけど、なんかオモロイね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 23:38 ID:EGUdfz6u
おこってくれる先生に習ったほうが
上達はやいんじゃないか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 23:45 ID:MesJVHnC
取り敢えず本日は失礼いたします。

また明日、再度ご指導お願いいたします。
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 00:02 ID:Tf40wMlL
合気道はどいつも弱い。
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 01:57 ID:5qD/VPCR
>>213
強い人を知らないだけ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 02:04 ID:5qD/VPCR
合気道の師範や先輩の人たちって、強い人や長くやってる人ほど
温厚そうに見えたり、とっても優しかったりする。
怒りっぽい先生でも、近くに寄ると、目はとても澄んでいて、
本性はとてもいい人だったりするし。
僕はそれが普通だと思っていたんで、他の武道をやっている人たちの、
(先生も含めて)なんだか殺気(?)のようなものが漂っている
雰囲気に触れたときには少しショックでした。

君は確かに強そうだし、動きもしっかりしてるけど、
その殺気はちょっと違うんじゃないかな… 
ていう感じ。
216215:02/07/13 02:06 ID:5qD/VPCR
空手とか、中国武術とか・・・。

合気道をやっている人で
こういうことを思ったことがある人、きっとほかにもいるはず。
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 07:08 ID:2Bu7lT8Y
彼らのは「武道」ではないからです。それだけです。
人それぞれです。
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 12:59 ID:gRMVcFxj
実際に本気で人を殴る練習をしている人達は目に険がある。
顔で笑っていても目が笑っていなかったりする。
そういう人たちはひと目でわかります。
筋モノと間違えらたりしてます。
219HAJIME ◆70gd2lfg :02/07/13 13:33 ID:Eh5Dz4Fi
>218
悪かったなあ!
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 15:01 ID:lcjexN6+
昔、警察学校で、合気道の偉い先生に来ていただいたことがありますよ。
柔道を長い間やっていて、相手の力を利用すると聞いたので、
まあ兄弟のようなものだろうと思っていたら、なんと練習場は板の間でやるとのこと
しかも型稽古で嫌でも投げられるので、皆、擦り傷・打ち身だらけになり大変辛い思いをしました。

しかし、来て頂いた先生は大変優しい方でしたよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 17:40 ID:zspju0/F
 差し支えなければどなたか教えて。有名?
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:58 ID:wJwzU6kF
合気道って何の役に立つの?
美容と健康か?
223HAJIME ◆70gd2lfg :02/07/13 23:00 ID:e+IlhgrR
>222

2ちゃんねるで楽しく遊べる。
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 23:41 ID:CJ206o9v
>>222
やってて楽しい。
それと、やっぱり素人よりは強くなるよ。当たり前だけど。
ほかの武道やってる人より強くなるかどうかは、人それぞれ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 23:51 ID:zPxifKkF
>>223
禿胴(マジ
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 23:52 ID:CJ206o9v
合気道は、「強い」人ほど素直で普段は温厚な人が多いと思います。
合気道の技は、自分の力を使って掛けようとすると効果が弱くなるんです。
相手の気を読んで、素直に相手の動きに合わせてあげれば、
相手はそのまま吹っ飛んでいってくれます。
こっちは全然力を入れなくていいんです。
(僕の場合、踏ん張るために足には少し力が入るけど・・・)
攻撃的な気持ちは皆無です。そんな気持ちが起こることはありません。
「強い」人ほどそうだと思います。

逆に、
こいつをブッ倒してやろう、
と思って腕力で投げようとすると全然うまくいきません。体も疲れます。
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 23:54 ID:CJ206o9v
合気道には強い奴がいない、とか書いてる人がいるけれど、
強い人に限って全然好戦的じゃない場合が多いから、
あまり自分から表に出てこないっていうだけの話だと思います。
228HAJIME ◆70gd2lfg :02/07/14 00:00 ID:9irOK1NB
>>226
>攻撃的な気持ちは皆無です。そんな気持ちが起こることはありません。
>「強い」人ほどそうだと思います。
>
>逆に、
>こいつをブッ倒してやろう、
>と思って腕力で投げようとすると全然うまくいきません。体も疲れます。

攻撃的な気持ちと、ブッ倒してやろうという気持ちは、そんなに関係ないですよ。
それを一緒くたにするからいけないのだと思います。
合気道は大いなる攻撃精神が必要と開祖自身がおっしゃっておられます。
ただそれを相手にぶつけることのみに専念するのがいけないのです。

>>227
>強い人に限って全然好戦的じゃない場合が多いから、

そうでしょうか?
ま、僕もちっとも好戦的ではありませんが。(^o^)
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 00:02 ID:kIBADOBU
>>228
っていうかHAJIMEさぁー、以前、ひろりんごさんの「座捕り合気上げ掲示板」
のことを「レベルの低い掲示板」とか2chで書いておきながらこのところ「座捕り
合気上げ掲示板」にカキコしまくっているのは一体何なの?
230HAJIME ◆70gd2lfg :02/07/14 00:10 ID:9irOK1NB
>>229
レベルの低いのはその時の話ですね。そんなのは時によって人によって変化するんですよ。
それにレベルの低いことと書き込みしないことと関係はありません。
僕がこの2ちゃんのもあるレベルの低いスレッドや人たちに合わせて書き込みしてるの知ってるでしょ。
あなたにさえもレスをつけてあげてるんですから。

本音を言えば、一番の理由は宣伝です。
毎回ご丁寧にバナー貼ってるの見ればわかりそうなものですが。(^o^)
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 00:12 ID:kIBADOBU
>>230
他人の掲示板に勝手に宣伝のバナーなんか張るんじゃないよ。
232HAJIME ◆70gd2lfg :02/07/14 00:17 ID:9irOK1NB
>>231
じゃあ管理人が削除すればいいと思う。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 01:10 ID:DqmpxqSW
>>232
勝手な野郎だ。普通、現実の一般社会にある掲示板にその掲示板の管理人に
許可無くチラシなんか張らないでしょ?あなたは町内会の掲示板か何かに勝
手に広告を張るのでしょうか?
そんな「張って文句言われなければ関係ない。」というモラルのない態度は
やめましょう。
大体、あそこは本来雑談や宣伝の場ではなく合気を研究するための情報交換
の場のはずですよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 01:41 ID:Whaj+RMh
>動きですか?斎藤先生が「まんま開祖」ですか?
>そんな話、斎藤先生や岩間の人以外の誰が言ってるのでしょう?

言いまくってるじゃん。
何より本人が。
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 01:45 ID:n2jmviAd
俺もHAJIMEのやり方は好きじゃないが、
オマエもこのスレッドの主旨に合ったことを書いてるのかよ?
そんな話はHAJIMEの掲示板に逝っていえや。
オマエはオバマくさいぞ。(藁
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 02:21 ID:tK4PqL0o
>HAJIMEさん
ちょっと前の技術に関するレスで、あなた剣を振るときの手の内の締め方を
「雑巾を絞るように」って表現してませんでした?
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 06:28 ID:ljG+vlun
何を言っても無駄な人の例えの遍歴

昔「ああ言えばこう言う」
前「ああ言えば上祐」
今「ああ言えばHAJIME」
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 06:38 ID:dFQ6Z3AX
おまけ「そう言えばオレンジ」
239HAJIME ◆70gd2lfg :02/07/14 07:39 ID:9irOK1NB
>>236
それが何か?(^o^)
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 17:09 ID:GCknkwKU
>>236
雑巾しか知らないんだよ。なにしろ育ちが育ちだからね。

同じ調子で合気道も勝手に雑巾レベルに変更して
いかにもこれが合気道と思い込んで教えまくってるわけ。

つまり、普通の合気道=茶巾レベル
HAJIMEの合気道=雑巾レベル

ということ。かなり汚れまくって臭そうな雑巾だな(w
241HAJIME ◆70gd2lfg :02/07/14 17:28 ID:W/rnDRST
>>240
>つまり、普通の合気道=茶巾レベル

マジで?それで人が斬れるのか?
凄いね、普通の合気道って。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 17:29 ID:pRu/cvBV
はじめタンは何で5教を頑なに無視するの?
243HAJIME ◆70gd2lfg :02/07/14 17:30 ID:W/rnDRST
>>242
無視してませんよ。
ちゃんと稽古もしますよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 17:33 ID:pRu/cvBV
四教が好きみたいだけど5教には全然触れないじゃん。
何か意味でもあるの?
245HAJIME ◆70gd2lfg :02/07/14 17:37 ID:W/rnDRST
あなたは五教を合気道を始めてどのくらいで習いましたか?
それと何で五教を取り上げるてるのでしょう。
六教から十二教のことにも僕は触れていませんよ。

僕が四教論をまず大事にいうのは、うちでは初心者から三ヶ月目くらいまでに済ませる内容だからです。
言ってみれば、僕がネットで語っていることなど、吉野愛氣塾では初心者レベルのことばかりです。
それ以上のことを語らせたければ、会話のレベルを上げてください。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 17:42 ID:pRu/cvBV
へえ、六教を知ってる。
しかしその上があるのか。
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 17:43 ID:pRu/cvBV
腐っても合気会3段か。
248HAJIME ◆70gd2lfg :02/07/14 17:46 ID:W/rnDRST
>>246
さあ、六教って何です。
それよりも五教って何でしょう?
僕の四教論を参考に、あなたの五教〜十二教を解説してください。
勉強させていただきます。

僕が合気道は四教までで十分とする理由は、前道主植芝吉祥丸先生のお言葉に従っているということもあります。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 17:55 ID:pRu/cvBV
難しい事はわかんねーよ、研究家でもねーし。
段持だけど三段ほどは持って無い。
五教は短刀取りの事、それ以外の意味も真理も俺はしらん。
六教ってのは秘密、気にすんな。
250HAJIME ◆70gd2lfg :02/07/14 18:04 ID:W/rnDRST
>>249
結局五教から十二教は、僕の解釈するところの「教え」ではなく、技の一部なのですよ。
そしてそれらは入身投げや四方投げ小手返しその他のいろんな技に応用されて使われています。
五教というのも短刀取りとして演武や稽古されることが多いだけで、肘絞めなどにも使われていますが、結局すべては一教から四教の応用でしかありません。
だから吉祥丸先生は一教から四教で十分であると言いきられたのだと思います。
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 19:28 ID:pfEU13LJ
>>241
相変わらずの厚顔無恥だな。
かなり恥ずかしい間違いを指摘されて、まるで子供の喧嘩並みの
憎タレ口しかきけないとは。
それで剣の振り方を堂々と人に教えてるなんてな。
252HAJIME ◆70gd2lfg :02/07/14 19:36 ID:W/rnDRST
>>251
>かなり恥ずかしい間違いを指摘されて、

何が間違いなのかね?
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 19:42 ID:Hq179PYC
ところでどうしてHAJIMEは六方会の岡本さんの技を見て
合気道をはじめたの?
254236:02/07/14 19:44 ID:R3w4CHRO
>>239
>>241
技術のコツを相手に伝えるときに、分かりやすく教える為「例え」を使う事は
良くあることです。 ただ、その例えは万人が正確にイメージ出来るものでなくては
意味がありません。 茶巾を絞るという行為は、茶の作法によって確定しています。
しかし雑巾の絞り方に作法はありますまい?各人のやり方があるものを例えに出すのは
物事をキチンと考えてない人の教え方では無いかと思った次第です。

ついでに言うなら、雑巾を絞る時は、普通茶巾の絞り方はしません。
茶巾の絞り方知ってます?
255HAJIME ◆70gd2lfg :02/07/14 19:56 ID:W/rnDRST
>>254
>ただ、その例えは万人が正確にイメージ出来るものでなくては意味がありません。
>茶巾を絞るという行為は、茶の作法によって確定しています。

ほほう。
では茶巾を絞るというのが、剣の手の内を締め方が茶巾の絞り方とでもいうのかね?
ホントに茶巾を知ってるの?

>しかし雑巾の絞り方に作法はありますまい?各人のやり方があるものを例えに出すのは

雑巾の絞り方っていろいろあるのかな?
あなたの歳はおいくつでちゅか?

>ついでに言うなら、雑巾を絞る時は、普通茶巾の絞り方はしません。
>茶巾の絞り方知ってます?

知ってますよ、それくらい。(^o^)
到底剣の手の内の締めをイメージ出来ないと思いますがねえ。
ひょっとしたら、あなたの茶巾の絞り方と僕の茶巾の絞り方が違うのかも知れません。
あなたの茶巾の絞り方を説明してもらえますか?
それが剣の手の内の締めに表すのに適当かどうか、多くの人に判断してもらうことにしましょう。
256向上?たん:02/07/14 20:02 ID:3rkb3aIR
一般的な合気道は四教までだと思う。
ぼくも五教だなんだって話を聞いたことがあるが、それはすべて四教までの技の応用なんだよね。
257236:02/07/14 20:21 ID:7Q/t0HF5
>>255
逆にお聞きしますが、剣を振るときは雑巾を絞るように手の内を締めた方が
良いと、お考えなのですね?

>ひょっとしたら、あなたの茶巾の絞り方と僕の茶巾の絞り方が違うのかも知れません。
>あなたの茶巾の絞り方を説明してもらえますか?

ですから 254にも書いたとおり茶道の作法の通りです。
知らなければ検索なり習いにいくなりしていただけないでしょうか。
そのような無知から出る質問を避ける為にも、例えは正確に使わなければ
なりませんね。
258HAJIME ◆70gd2lfg :02/07/14 20:33 ID:W/rnDRST
>>257
>剣を振るときは雑巾を絞るように手の内を締めた方が良いと、お考えなのですね?

そうです。

>知らなければ検索なり習いにいくなりしていただけないでしょうか。

僕が聞きたいわけではありませんのでね。
雑巾を絞るよりも万人に正確にイメージしやすいものなのでしょう?
それをどうして僕が知らないと?(^o^)
僕は茶巾絞りなど万人にイメージ出来ると思いませんが、あなたが書きたくないようなのでわからない人は自分で探してもらうとして先に話を進めます。

茶巾を絞るときは大変気を使いますね。あまりあちこちに滴が垂れては恥ずかしいですから。
それに茶巾では剣の柄をイメージするにはあまりにも薄くて小さすぎますよ。
大きさ的にも雑巾のほうが適当だと思いますがねえ。

マジでお茶の作法の通り剣の柄を絞るんですか?
そんなものでそんな力で剣を持って、マジで人が斬れるのでしょうか?
何を斬るつもりです?
259236:02/07/14 21:01 ID:pJJ6lvK9
>>258
なんとか技術論に持っていこうとしていらっしゃるようですが
剣を振るとき手の内は茶巾を絞るように締める  これは「当たり前」の事なのです。
心得の無い剣道家が、茶巾と雑巾の絞り方を同じ動作と思い違いをして「雑巾を絞る」
ように・・と指導している例があるのは知っています。 
ですから、貴方も、無知から間違いを犯しているのでは無いか?と思ったのです。

>そうです。

どうやら、その様ですね。
260HAJIME ◆70gd2lfg :02/07/14 21:09 ID:W/rnDRST
>>259
>剣を振るとき手の内は茶巾を絞るように締める  これは「当たり前」の事なのです。

どこの世界で当たり前なのでしょう。
あなたはどこの世界に所属している人なのでしょうか?

>心得の無い剣道家が、

その剣道家は何の心得がないのですか?
そしてあなたは何の心得があるのでしょう。

あなたは会話というものを知ってますか?
そして説得力というものがどうして生まれるか知ってますか?

茶巾を絞る程度の手の内の締めで、人が斬れるのですか?
質問から逃げてばかりいないでちっとは正面から答えなさいよ。
そうでないと小濱系だと思われますよ。

まさか、小濱さん本人じゃあないでしょうね。あははは。
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 21:20 ID:lC2QWnib
236に歩があるね。
自分の旗色が悪くなると小濱氏の名前出してみたり。
アイタタタタタタタ・・・。
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 21:27 ID:Lef5UtjZ
HAJIMEよ。
よくそこまで言い張れるもんだな>雑巾と茶巾

子供の頃の剣道の師匠も、大人になってからの剣術の師匠(複数)も
全員が「手の内は茶巾を絞るようにキュッ、キュッとしぼるんだぞ。
雑巾絞るんじゃねえぞ、ゴルァ」とみんな念押ししたぞ。
昔から「手の内は茶巾絞り」は基本中の基本、常識だよ。

誰しも専門でないことには間違いもあるさ。
しかし、どっからどう見ても、自分が知らなかったのに
あくまでも自分が正しいと言い張ってるじゃないか。
そのことのほうがうんと恥ずかしいぞ。

斯界の常識になってることに対してそこまでおおげさに技術論として
雑巾絞りのほうがいいと言い張り、しかも金取って教えるんなら、
自分のHPできちんと技術論を発表したらどうだ。
これは小さな問題じゃないだろう。
このやりとりは保存しとくからな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 21:31 ID:o58eT3uu
合気剣でも、剣の基本は同じです。
茶巾をしぼるというのは正しいですよ。HAJIMEさん。
合気会で剣を習わなかったことが露呈してますね。
264236:02/07/14 21:34 ID:gODtqoE1
>>260
>まさか、小濱さん本人じゃあないでしょうね

違います。 ただ思うのですが、たとえ私がその人であったにしても手の内の締め方に
何か関係あるのでしょうか?
私はごく基本的な間違いを指摘しているだけなのですが、酷くお怒りのようですね。

>茶巾を絞る程度の手の内の締めで、人が斬れるのですか?

わかりません、人など斬った事がありませんので。
貴方はあるのですか、罪は償われましたか?
ただ、貴方は先ほどから「茶巾を絞るときの力加減」と考えているようですが
私の言っているのは「動作」の事です。
そして、その「動作」を貴方はご存知無いようですね。
小さい子供が口を尖らせて「なんで?なんで?」と聞いている風情です。
貴方は大人でしょう?どうぞ御自分でお調べください。 その上で異議があるなら伺います。
265涅槃くん:02/07/14 21:37 ID:6vparTWC
>>262
HAJIMEさんは世間の一般常識を覆そうとしてるわけだし

>雑巾を絞るよりも万人に正確にイメージしやすいものなのでしょう?
>それをどうして僕が知らないと?(^o^)
>僕は茶巾絞りなど万人にイメージ出来ると思いませんが、あなたが書きたくないようなのでわからない人は自分で探してもらうとして先に話を進めます。

>茶巾を絞るときは大変気を使いますね。あまりあちこちに滴が垂れては恥ずかしいですから。
>それに茶巾では剣の柄をイメージするにはあまりにも薄くて小さすぎますよ。
>大きさ的にも雑巾のほうが適当だと思いますがねえ。

これがその答えなんじゃない?
茶巾・雑巾に関してはHAJIMEさんは知ってるんでしょう?
それに技術論は吉野のページに書いてあるし。
読解力ないのあなたなんじゃない?

まあ、HAJIMEさんの挑発が気分の良いものとは思わないし
(関西系の人にありがちな嫌らしい挑発の仕方)
肩を持つつもりもないけど論理的でもあると思いますが?

で、保存しといてあなたは何するつもりなん?
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 21:43 ID:Lef5UtjZ
>>265
なんにもしねえよ。今んとこはまだな。
HAJIMEはこういう奴って自分で確認するだけさ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 21:44 ID:o58eT3uu
合気道にも、口伝ってものがあるでしょうに。
雑巾と茶巾では、意味が異なりますよ。剣一般で茶巾という
のはそういう違いではありませんか。
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 21:48 ID:lC2QWnib
Well I can,chage the world〜♪(エリック・クラプトソ)
で、あるか?(反町隆史扮する織田信長)
269参考:02/07/14 21:51 ID:Lef5UtjZ
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 21:55 ID:LsVTNrX3
やぎのお乳搾りくらいがよろし。(おちんちん絞りとか書き込むなよ)
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 22:02 ID:lC2QWnib
師範ではないがスレタイトルと微妙に交差する(^^;
272HAJIME ◆70gd2lfg :02/07/14 22:35 ID:W/rnDRST
>>262
>子供の頃の剣道の師匠も、大人になってからの剣術の師匠(複数)も
>全員が「手の内は茶巾を絞るようにキュッ、キュッとしぼるんだぞ。
>雑巾絞るんじゃねえぞ、ゴルァ」とみんな念押ししたぞ。
>昔から「手の内は茶巾絞り」は基本中の基本、常識だよ。

それが基本や常識だとしたら、そんな指導をしてるから、ろくな武術家が育ってないと言えるね。

>誰しも専門でないことには間違いもあるさ。

すまんが僕は刃物を扱う専門家なのでね。
僕ほど、実際にものを斬る数をこなしている武術家がいたら、名をあげてもらいたい。

>斯界の常識になってることに対してそこまでおおげさに技術論として雑巾絞りのほうがいいと言い張り、しかも金取って教えるんなら、自分のHPできちんと技術論を発表したらどうだ。

もうとっくに発表した後だよ。
いつでも誰とでも立ち合ってやるよ。
茶巾絞りと雑巾絞りのどちらが手の内の締めとして正しいかを証明するためにね。

>これは小さな問題じゃないだろう。
>このやりとりは保存しとくからな。

よろしく宣伝を頼む。
273HAJIME ◆70gd2lfg :02/07/14 22:36 ID:W/rnDRST
>>263
>合気会で剣を習わなかったことが露呈してますね。

合気会で剣なんて習ってないよ。
先日も言ったけど、合気会で剣を教えることが出来るの?
274HAJIME ◆70gd2lfg :02/07/14 22:37 ID:W/rnDRST
>>264
>違います。 ただ思うのですが、たとえ私がその人であったにしても手の内の締め方に何か関係あるのでしょうか?

関係ないよ。僕は人と対する姿勢の話をしている。
誰も茶巾の絞り方の解説をしない以上、僕は茶巾を絞るなどというのには納得出来ないね。
今のようにタオル地の雑巾のない時代や、武術を上品ぶってた昔はそういう例えもあっただろう。しかし時代は変わるんだよ。
今時茶巾が何か知ってる人間がどれほどいる?実際に茶道で茶巾の絞り方を習った人間がどこまでいる?
作法云々と言ってるってことは、人前で行う「洗い茶巾」の時の絞り方か?
そんなものちょっとやそっと茶道をかじった人ではやってないよ。
それを手の内の絞め方の例えとして出すだと?
アホかと言いたい。

>私はごく基本的な間違いを指摘しているだけなのですが、酷くお怒りのようですね。

だから何が間違いなのかと聞いている。答えなさいよ。
雑巾の絞り方と茶巾の絞り方の違いを指摘し、何がどうなのかちゃんと指摘してみなさいよ。
僕は怒ってないから怖がらずにさ。

>わかりません、人など斬った事がありませんので。

人を斬らないと、人が斬れるかどうかわからないのか?
そんなこと言ってたら、ほぼ全ての剣術家は人を斬られるかどうかわからないってことになるよ。

>ただ、貴方は先ほどから「茶巾を絞るときの力加減」と考えているようですが私の言っているのは「動作」の事です。

ほほう。動作のことかね。
手の内の締めだろう?締めた状態の話ではないのかね。
で、剣の柄の握り方は茶巾を絞る茶道の作法に則っていると?
つまり剣術の前に茶道の心得が、相当なければならないわけだ。
マジかよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 22:43 ID:lC2QWnib
ツイニギャクギレ、カコワルイ
276HAJIME ◆70gd2lfg :02/07/14 22:47 ID:W/rnDRST
>>275
同意。
236ってカコワルイよね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 22:47 ID:Johw02bH
>265
物切るだけなら雑巾でも茶巾でも切れる(W
刃筋さえあえば”すぱ”だし、身幅の広い刀なら、力任せに
叩きつけても”すぱ”っといく。
多分ハジメ氏はそのことを言ってるんで無いのかな?
278HAJIME ◆70gd2lfg :02/07/14 22:51 ID:W/rnDRST
>>277
いやいや。
剣というものの重さや手に伝わる衝撃を考えた場合、手の内の締めが茶巾を絞る程度でよいのかどうかということです。
ただ単に持っているだけなら茶巾でもよいと思いますよ。しかし締めですからね。
ハンカチ程度のものを絞る力では弱すぎます。ましてお茶会などで絞るようなものではねえ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 23:01 ID:o58eT3uu
柔らかく締める心持ちのことを言ってるのではないでしょうか。
力学的な力についての教えでしょうか?
ハンカチだとかタオルだとかという話なの。
280HAJIME ◆70gd2lfg :02/07/14 23:11 ID:W/rnDRST
>>279
剣の手の内の締めが柔らかく締める?
そして茶巾の絞りも?

>力学的な力についての教えでしょうか?

力学的な力以外に何か必要でしょうか?
では何の力の教えでしょう。

それと作法に則った茶巾の絞り方はご存じですよね。
万人がイメージ出来るものだそうですから。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 23:21 ID:o58eT3uu
>>万人がイメージ出来るものだそうですから。
別に万人に理解できる必要などないと思います。
HAJIMEさんもそういう意見でしょうか。
歴史的なものとか文化的なものを落としめてまで、
教える伝統などないですしね。剣やお茶なんて
その典型ですよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 23:23 ID:lC2QWnib
>>276
ハジノウワヌリ、カコワルイ
283HAJIME ◆70gd2lfg :02/07/14 23:25 ID:W/rnDRST
>>281
>別に万人に理解できる必要などないと思います。
>HAJIMEさんもそういう意見でしょうか。

いいえ。万人に理解出来るものなどあるわけがない。
236に言ってやってください。

>歴史的なものとか文化的なものを落としめてまで、
>教える伝統などないですしね。剣やお茶なんて
>その典型ですよ。

これもよくわかりませんね。
誰か文化的なものを貶めたりしてましたか?
だとしたら、その貶めた発言に対してレスをつけてやってくださいね。
284236:02/07/14 23:36 ID:vTlF84SV
>>274
茶巾絞りの動作は簡単です。説明すればすぐ分かると思います(雑巾の絞り方では無いという事も)
何故説明しないかと言うと、貴方が何も調べずに推測だけで語る理屈がとても愉快なのですよ。
何度でも書きますが「動作」が違うのです。あなたがさっきから必死で語る「力加減」では
ありません。 薄々は気が付いているのかも知れませんが、貴方は今かなり恥さらしな事を
語っています。 

>僕は怒ってないから怖がらずにさ。

怒ってないのですか、良かった。
ちなみに私はちょっと愉快な気分です。


285HAJIME ◆70gd2lfg :02/07/15 00:06 ID:q7MgqLSO
>>284
はい、わかりました。
あなたはひたすら動作のことを喋っているのであり、僕は手の内の締めのついて話していた。
つまりあなたは最初から勘違いレスをつけていただけということですね。
動作と締めとは関係ありませんからね。

>ちなみに私はちょっと愉快な気分です。

それはよかったです。

何もコメントしないところを見ると、本当に洗い茶巾の動作のことなんでしょうね。
「洗い茶巾」のお点前は今年はもうお済みですか? (^o^)
286某大学合気道部OB:02/07/15 00:15 ID:j0OWO4GT
なんだかバトルの最中に横レスで申し訳ないんですが、
茶巾の動作ってみんな知ってるの?私は知らないけど。
昔、剣をはじめて振ったときは小指のほうから
雑巾を絞るようにって教えられましたが?
これじゃだめなんでしょうか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 00:21 ID:X5O6pzNt
285ニテナオイタイシュウタイヲサラス
オノガアヤマチヲウケイレラレヌハ、シュギョウシャニアラズ、マシテ、シドウシャニアルマジキ。
オノガアヤマチ、ウケイレテソノミトナスヲシンノツヨサナリ。
ソヲ、シュギョウシャノミチトナスベキナリ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 00:21 ID:rcBw0Ai/
HAJIMEさん、手の内の締めって、中指も力入れるようなんですか?
私はよく分からないのですが、小指以外にはあまり締めないですが、
やっぱり雑巾のように、力を全部の指に入れるのでしょうか?
刃物の専門家でないので教えてください。
289236:02/07/15 00:42 ID:IMQ/ASXL
>>285
わざとなんでしょうけど(本気なら頭悪すぎます)私は「手の内の締めの動作」
の事をさっきから書いています。そして貴方は要点が分からずにさっきから
「力加減」に持って行こうとしています、貴方は「手の内の締め」の事など
話してはいませんよ。 しっかりしてください。
290HAJIME ◆70gd2lfg :02/07/15 00:52 ID:q7MgqLSO
>>288
>HAJIMEさん、手の内の締めって、中指も力入れるようなんですか?

締めるべきです。ただし斬る対象によって力加減を変えないと駄目ですよ。
何でもかんでも同じようでは、刃物は刃こぼれをします。

>私はよく分からないのですが、小指以外にはあまり締めないですが、 やっぱり雑巾のように、力を全部の指に入れるのでしょうか?

実際に棒でもいいから持って、ものを叩いてみてください。
小指以外に締めずに僕が安定してますでしょうか。
剣の締めでまず大切なことは、柄に対して接している部分に均等に力を掛けることです。これで剣が安定します。
小指を強調するのはなぜかというと、小指は細くて力が弱いからでしょう。小指を一番強く握ると意識することで丁度よい具合になるということです。
僕の場合、人差し指は伸ばすように指導していますし、親指も握り込まないように指導しています。
人差し指を握ると、初心者の場合、剣先のほうに向かう力が出にくくなります。握り込んでも力が出るようになるとその方が安定するのですが。
親指を握り込むと力加減の調節がし難くなります。つまりバランスが取り難くなる。
それと人差し指と親指に力が入ると肩に力が入りやすくなる。当然動きは拘束されて鈍くなり重心が浮く。
こういうのは二教や三教などの抑え技の経験があるならすんなりわかるでしょう。

>刃物の専門家でないので教えてください。

こういうことは日常的にやってる人は、普通は何の気なしに身体で覚えているものです。
しかし武術武道の場合、特に現代人は絶対的に実践経験が少ない。
だから理論によって頭からの学習で補足しないといけないのだと思っています。
291HAJIME ◆70gd2lfg :02/07/15 00:56 ID:q7MgqLSO
>>289
僕に話しかけてくる人はいても、あなたを相手にする人はいませんね。
そろそろ悟ったほうがよろしいのではないでしょうか。(^o^)
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 01:06 ID:rcBw0Ai/
>>289
やっとHAJIMEさんの手の内をお聞きできました。
>>291
小指の力が弱いというのは、納得できませんでしたが、
お教え感謝します。
293某大学合気道部OB:02/07/15 01:09 ID:j0OWO4GT
おー、>290の剣の握りは私が習ったのと同じだ。
ってことは茶巾知らなくても大丈夫そうですね。

294HAJIME ◆70gd2lfg :02/07/15 01:21 ID:q7MgqLSO
>>292
では少し重いカバンかなにか取っ手のついたものを指に引っかけてみてください。
小指に力がないのがわかると思います。
当然なんですよ。一番細いのですからね。
細い指にはそれなりの筋肉しかついていません。不要ですから。
295HAJIME ◆70gd2lfg :02/07/15 01:23 ID:q7MgqLSO
>>293
茶巾を知ってる人なんか、今時そうそういませんよ。
本当に子供にまで茶巾を絞るようになんて教える指導者がいるんでしょうか。
その人の頭の構造を疑いたくなります。
296236:02/07/15 01:24 ID:IMQ/ASXL
>>291
>僕に話しかけてくる人はいても、あなたを相手にする人はいませんね。
そうですね、淋しい事です。でも、それが手の内の締めに何か関係あるのでしょうか?
290で色々語っておられますが、最も基礎的な剣を振るときの手の内の締め方も
知らない方が何を言ってもあてに出来ないのでは?
297中立だが:02/07/15 01:38 ID:mL2ds38O
俺は、茶巾というものが何なのかわからない。
しかし、よく刃物を研ぎ、たまに木や竹を切る練習をし、
素振りもよくやる。
茶巾はわからなくても、刀も振れる。(真剣も借りて振ったこと有る)
その上で言うが、HAJIMEさんの方が正しいと思う。
ただ俺は親指人差し指は力は入れていないが、伸ばさず自然に曲げているが。
236さんの教えはマクドナルドの画一教育ににているなー。
鱗を落とす必要があるのでは?
HAJIMEさんの、口調や宣伝は、あまり好きではないが、真理はついていると思う。
298中立だが:02/07/15 01:43 ID:mL2ds38O
おれは、茶道も知らないあーぱーだが、真剣すら振ったことのない
木刀古武道家よりは切れる振りが出来る。
つまり、教養は教養、武術は武術ってことだね。
「真剣を使うなら四の五の理屈を言わず、とにかく真剣になれろ。」
といいたい。 
299名無し:02/07/15 02:20 ID:WFAV5JXv
私も中立さんと同じです。
物を斬るのは感覚の問題だと思います。経験上言わせてもらえばあまり頭で
考えて斬ると刃筋が乱れます。
「斬りなれろ」って感じですね。
HAJIMEさんは経験上どう思われましたか?
300どうでもいいけど:02/07/15 02:38 ID:RdRTvj46
>小指は細くて力が弱いからでしょう。小指を一番強く握ると意識することで丁度よい具合になるということです
ぬはは、違うよん。小指は親指と向かい合っている指だからだよ。肉体工学と力学的な理由から。
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 02:46 ID:bH9Kp24g
>>300
おっ、目からウロコ!
一生懸命小指を締める気になったあ。。。
302HAJIME ◆70gd2lfg :02/07/15 08:18 ID:q7MgqLSO
>>299
>物を斬るのは感覚の問題だと思います。
>経験上言わせてもらえばあまり頭で考えて斬ると刃筋が乱れます。
>「斬りなれろ」って感じですね。

感覚はもちろん大事です。まずは感覚を磨くために練習もします。
しかし僕が考えるのはその先です。感覚は狂うのですね。
思い込みなんてものにも陥りやすい。
どんな優れたスポーツ選手にも必ずスランプがあります。
スランプをどう乗り切るかには、やはりきちっとした知識が必要でしょう。
レッスンプロとしては当然だと思っています。


>>300
>ぬはは、違うよん。小指は親指と向かい合っている指だからだよ。肉体工学と力学的な理由から。

親指と小指が向かい合ってるというのも初耳ですが、あなたの言うように親指が向かい合ってるなら、親指もきつく握るべきではないのでしょうか?
肉体工学と力学的見地から説明することが出来ますか?
303某大学合気道部OB:02/07/15 11:18 ID:P/Fp4O37
>236さんは茶巾をみんな知っていることを前提に書いておられるようですが
知ってる人はほとんどいないみたいですね。茶道なんて今日びやる人少ないですもんね。
剣は大前提「斬る」物だと認識してます。木刀でも同じ。
素振りの時「そんな振り方で人が斬れるか」とよく怒られました。
その時に習ったのが>290の握りです。
>269のリンク先見ましたが、茶巾はピンと来ないです。竹刀の振り方みたいですね。
304某大学合気道部OB:02/07/15 11:25 ID:P/Fp4O37
茶巾の絞り方(動作)を知ってる方、誰か分かりやすい説明をしていただけないでしょうか。
一応調べましたが分かりませんでした。
これが分かれば>236さんの話も納得する部分があるかもしれないですから。
とりあえず今は全然話が見えないです。



前から不思議に思ってましたがHAJIMEさんはいつ寝てるんですか?
305HAJIME ◆70gd2lfg :02/07/15 12:21 ID:VwpWnOQm
>>304
>前から不思議に思ってましたがHAJIMEさんはいつ寝てるんですか?

不思議ですか?
でも、295から302まで7時間近くあいてますよ。
ちょくちょく昼寝もするけどね。
今からします。(^o^)
306通行人その1:02/07/15 12:46 ID:eQppbWQd
あれですね。
「剣は如何に握るべきか?」という話と
「説明方法として茶巾を例示するのは適切か?」という話が
混ざってしまってヤヤコシイ・・・

ところで「小指に力を入れる」のは、「てこの原理」じゃないのでしょうか?
手は人差し指から小指までが並んでいて、親指がその4本に向かい合っています。
剣先を作用点、親指(厳密にはその付け根)を支点、と考えると、
4本の指のうち、親指(支点)から最も遠い小指が大切、となると思うのですが。
307通行人その1:02/07/15 12:53 ID:eQppbWQd
>>306 図解
         親
         指  
         ▽
===============
△        △△△△
剣        人中薬小
先        差指指指
         指

剣先に力が掛かると、親指が支点となり、
その力は小指で最も大きく作用する。
また、剣先の動きも小指で最も大きくなる。

従って、小指を締めることで剣先を安定させることができる。
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 13:01 ID:AVzSr1Jr
それなら左手の小指だけでOK?
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 13:05 ID:+hNBLHsM
親指が支点じゃないでしょう?
310某大学合気道部OB:02/07/15 13:20 ID:R7tTGlQG
支点は人差し指の付け根ではないですか?
四教のように。
311236:02/07/15 20:45 ID:zEOzuda+
私に向けての問いでは無いようですが、色々と疑問が出ているようなので
私の考えを書こうと思います

昔日、剣の道場に通えるものは武士階級のみでした(例外はありますが)
そして武士たるものは、嗜みとして茶道の知識を持ち合わせていました。
それ故、手の内の締めの動作を教えるとき「茶巾絞り」の動作といえば
万人に正確に伝わったのです。その当時でも雑巾はありました。雑巾が適切なら
雑巾絞りと最初から教えるでしょう。何故雑巾ではなく茶巾なのか
それは「動作」が違うからです
現代では武道を習うのに階級など必要ありません 他の教養が必須という所もないでしょう
そのため指導者が「茶巾絞り」と例えても分からない人が多いのです。
問題は指導者が茶巾絞りの動作を伝えたいのに、生徒の方が勘違いをして雑巾絞りの
動作をやってしまう事です。このためHAJIMEさんが言うように茶巾絞りという
例えが今の世の中に合っているか?という問いも聞こえてきます。
ですが私が思うに指導者が自分の知らない単語を使った場合、「それはどういう意味なのか」
「どういう動作なのか」と聞かなくてはなりません。何故、雑巾絞りという似て非なるものに
置き換えてしまうのでしょうか 武道というものは、ほんの些細な間違いが生死を
分けてしまうのです。教えを受ける時は自分勝手に解釈せずに素直さと真摯な態度で
学ばなければなりません。
そして茶巾絞りという例えをやめるにしても、かわりにその動作を正しく伝えなくては
なりません。茶巾はわからないだろうから雑巾 とはいかないのです
「動作」が違うのですから。そしてHAJIMEさんは、その動作を知らないのです。
剣の扱いに慣れたHAJIMEさん 人を斬ることが出来るHAJIMEさん
(実際斬った事はないようですが)一流の始祖であるHAJIMEさんがです。
ついでに言えば290で彼が語っているのは「剣の持ち方と力加減」です。

茶巾絞りという手の内の締めの動作がわからない方が多いようでね
ごく簡単な動作です 秘伝でも極意でもありません ただ基礎ですね。
御自分の剣の先生に聞いてみてください。独習されている方はどうぞお好きなように
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 21:13 ID:g2x6QVxU
>>311
「手の内は茶巾絞り」という頭の知識はあっても
実際の動作については心得のない者です。
236さんのおっしゃる趣旨はよく分かりました。

これから剣の師匠と、更にお茶についてそれなりの心得のある人を
探して、マジで茶巾絞りのやり方を習ってきます。
ここでいくらAAの図解などで討論しても仕方がないと思います。
私はその場では理解できずとも、先人の教えにはそれなりの敬意を
はらって、まず基本とされていることは守る立場です。
その時の自分の力、理解力には限界がありますし、
年月が経ってからその深みが分かることは多いと思っています。
こういう態度がおかしいと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
これはあくまでも私のやり方です。

一両日ちゅうにとはいかないと思いますが、これは重要なことですので
茶巾絞りについては、必ず自分なりに納得のいく結論を出したいと思います。
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 21:16 ID:e7EH0vNR
>>311
あなたの意見に賛成ですね。
合気道にも、多くの口伝があり、そのたとえは、日本人にしか
イメージできないものもあります。また、現代の日本人には
理解できないものもあります。それを外国の人に伝えるのに
よく似たもので、伝えることはできるでしょうが、それでは、
日本の文化も歴史もあったものではないと思います。
茶巾をタオルにしたりするのってそういうことだと思いますね。
動作が同じであっても、なくても。たとえて言えば、
国語力に乏しい読者のために、作家が語彙を縮小させるような
感じがします。その意味では、万人に理解される必要がないと
いうことですよね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 21:20 ID:b5hTPjUs
>>311
だからー、茶巾と雑巾じゃどう違うのかどうして茶巾の方が適切なのか説明してみろって。
HAJIME氏は両者がどう違ってどうして雑巾絞りの方が良いのか説明してるのに
あんた、茶巾が良いの一点張りじゃん。

> 茶巾はわからないだろうから雑巾 とはいかないのです
「動作」が違うのですから。そしてHAJIMEさんは、その動作を知らないのです。
剣の扱いに慣れたHAJIMEさん 人を斬ることが出来るHAJIMEさん
(実際斬った事はないようですが)一流の始祖であるHAJIMEさんがです。

茶巾絞りの「動作」なら判ってるって事は今までのレスで書いてあったぞ。
で、そのやり方じゃ斬る事は出来ないって事も。

> ついでに言えば290で彼が語っているのは「剣の持ち方と力加減」です。

じゃぁ、あなたが言いたいのは「茶巾絞り」の動作さえ出来れば剣をちゃんと
持てなくても力加減が上手く行かなくても良いって事?
あんた以外の皆が議論してるのは「効果的な剣の持ち方と力加減」であって
その為にどんな持ち方(雑巾絞りとか茶巾絞りとか)が良いかって事を話してる
んで、動作さえ出来れば「持ち方と力加減」はどうでも良いってんじゃあ本末転倒
だろうが。

ひょっとしてあんた、「茶巾の方が良い」って知識は有ってもどうしてそっちが
良いのか判って無いんじゃ無いの?
この際ハッキリさせておきたいけどそもそもあんた、剣素振りやった事
あんのか?
今の状態じゃそれすら怪しいぞ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 21:31 ID:GwmbiLT0
怒る指導者の話しよーぜ。
茶巾絞りか雑巾絞りか
ってスレ立てて、そっちでやれよ。
手の内の話なんか、けりが付く訳ねえんだからよー。
316詩人 ◆jojoCryY :02/07/15 21:35 ID:7o6NyOn2
 すごい茶巾調べましたがわかりませんでした詩人ですこんばんわ。

 「動作」が違うっていうのは、どんくらい違うのですかね。もう見た感じ
全く違う動きなのか、あるいは「腕で絞る」と「手首で絞る」という違いな
のか。

 さらにどの段階で例をあげるのかということにもよるのでしょうね。木刀を
持たせて「はい****を絞るように」というのと、肩とか肘とか腕の角度と
か指定したのちに「****を絞るように」っていうのと。

 やや飛ばし読みなのであれなんですが。もうしわけない。
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 21:37 ID:1lqaVT2r
>怒る指導者の話しよーぜ。

ハジメが怒ってるから”怒る指導者”という
コンセプトとちゃんと辻褄はあってる(w
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 21:44 ID:WfxpxWwe
指導者が分からなければ、指導を受ける方が分かるわけが
無いのだから指導的立場にある人はちゃんと勉強しましょう
という教訓。と、云う風にうけとりました。
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 21:44 ID:g2x6QVxU
>>315
確かに。
今までの話をどう受け止めるかは個人の問題だよね。
オレもこれで打ち止めにするわ。
236さんも、以後は個々人の問題だからもうやめましょう。
後は自分で検証してもらうしかないことだし、
いちおう問題の提起はこのあたりでいいんじゃないのかな。
煽りは無視しましょう。無駄なエネルギーだし、だいたい
こんなとこで細かい技術論の中身を全部書けってほうがおかしい。

それでは次に、2ちゃん荒らしの指導者の話…はやめとけよナ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 21:45 ID:GwmbiLT0
そーいうことか(w
しかし、奴を指導者扱いしちゃイカンだろ。話を混ぜっ返すばかりで、
どのようにも解釈できる言い方で他人の揚げ足とって、それを親切とか問題提起とか
言ってる馬鹿なんだから。言ってる事も電波丸出しで。
とても40過ぎとも、一道場の責任者とも思えないな。
ほんとに、あの世に逝って欲しいよ。顔も見たこと無い人間だけどな。
風光明媚な吉野の汚物だよ。桜が泣くわい。
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 22:05 ID:pQL5FYe2
かりにここで茶巾絞りの作法を書くと、それをネタにハジメが
また稼ぐか暴れるか、電波丸出しにすると思われ。
もうやめとけやめとけ。
わかるやつにはわかる、調べつやつは調べるさ。
ネットでやりかた出てなくてよかったな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 22:06 ID:ReQQFrz2
全部読んだけど・・・
まあ、あれやね、
ハジメは経験者にありがちの”自分マンセー”の唯我独尊親爺で、
236は剣を振ったことも無いくせに達人ぶるオタだな(w
二人とも困ったちゃんだけど、
オタに説教されるよりはハジメにコケにされるほうがまだましかも(むかつくけど)
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 22:22 ID:e7EH0vNR
>>322
HAJIME氏自身が、合気会で剣を教える人がいないと言われるのですから、
彼自身剣は習ってないということでしょう。
それが、茶巾の手裏に現れているのでは?

324名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 23:10 ID:AVzSr1Jr
>>323
たしかにHAJIME氏は剣は習っていないと言っていた。
だが、HAJIME氏は自分が実際に刃物を使い実践していく中で身に付けた技術の上で、
茶巾絞りよりも雑巾絞りの方が良いと言っている。
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 23:19 ID:+RlvAHaw
あはは小指が弱い筋肉だって
なんでや○ざがえんこ詰めるか知ってる?
なんで相撲取りが投げる時相手の回しに小指指すか知ってる?
筋肉が細いと力が弱い?あははぁ
高動員閾値筋単位って知ってる?
もうちっと運動生理学勉強してね〜
326ゴムゴムのバズーカ:02/07/15 23:20 ID:9/R6xy6c
茶道経験者に聞いたら茶巾って15センチ角の綿。それを茶道では横に三つに折って縦に1つ折って絞るそうな。
女の手でもまともに絞れないってさ。剣の道は奥がふけーぜ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 23:48 ID:X5O6pzNt
しかしながら、どこでも自分中心でいたがり、スレタイトルを無視する。
スレが分かれている意味がなくなるんだよね。

あれだ、何とかが付いた猫じゃないけど。
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 23:57 ID:e7EH0vNR
>>324
実際に刃物を使って実践って、どんな刃物を使っているんでしょうね。
鉈で、日本刀を語るってなら分かるけどね。
>>326
その茶巾を絞る際に、薬指から小指にかけての締め方を言ってたん
でしょうね。でも手裏も大事だけど、腰詰も大事だけどね。

329名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 08:06 ID:AKctIsPT
古武道家は、すぐ「口伝口伝」いうが、清水の次郎長がこういう話を残している。
「下手に剣をやったやつほど、固まっていて切りやすい。」
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 10:16 ID:SwsF3qCz
どう見てもHAGJIMEの完敗なのが笑える(;´Д`)
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 10:55 ID:iumZKfve
>>329
下手に剣をやった奴は切りやすいけど
上手に剣をやった人はどうなんでしょう?
332酔剣 ◆cV/PdwCo :02/07/16 11:04 ID:Ae4XWgDP
次郎長の喧嘩心得は、まず相手の剣先を張ってみる。
張って動かないようならそのまま斬ってしまえ、張られるままに動くほど
剣先がやわらかい奴からは逃げろ、だったそうですな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 11:21 ID:GcsBzVxA
>>どう見てもHAGJIMEの完敗なのが笑える

どう見てもじゃなくて最初っからHAGJIME完敗なのである。
奴にはまず技術がない。そして発する言葉は嘘、あるいは
人をいかに騙すかしか考えていない。
にしてもみんな奴のことを話題にしすぎ。ほっておけば
消える存在なのにいちいち反応する馬鹿が多すぎる。
ということで私はここに宣言する。
「HAGJIME撲滅」を!皆さんご賛同あれ。
賛同する人はいかなるHAGJIME話にも耳を傾けないように。
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 11:24 ID:uYy2tZvy
>>325
馬鹿?
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 11:27 ID:SRKmC5CI
>>333
2ちゃんでHAJIME撲滅は無理。
本気で対抗しようと思ったらHAJIME以上に自分の個人情報を晒した上で
あいつを論破できる口がないと。この2点を押さえたアンチHAJIMEが出てきたら
「菊鬼祭り」の返り討ちができるだろうが、中途半端に仕掛けたら
菊鬼の二の舞。
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 11:44 ID:ETuxeBEn
そうは言ってもあの人がいないと今ひとつ盛りあがらんがね。
レスの肥しだと思えば、多少の臭さも仕方がないよ(藁
まあ、剣術はそれなりだった事が、分かっただけでいんじゃない?
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 11:49 ID:uqcOw31q
それで、236はいつになったら314の質問に答えてくれるんだ?
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 13:02 ID:pcuAwg7s
ところで・・・・「ハグジメ」ってだれ?なに?
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 13:04 ID:6tzHXTSw
ハグジメ。。。ワロタ
てか言われるまで気付かんかった。
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 13:25 ID:2ZkdndkU
ハグジメ!?(藁
過去そこまでアホな間違いをしたやつを見た事が無い!(藁藁
つーことは>>330>>333は自作自演の可能性が大有りだな!!!(藁藁藁
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 13:28 ID:2ZkdndkU
コピーして貼り付けた可能性もあるが(ププ
次からはもうちょっと確かめてから使おうね(プププ
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 13:42 ID:wA6sjKtH
>>332のもっともらしい理屈って、当たり前ちゅうの当たり前。
剣先がガチガチに固まってるなんて下手以前。
それともなにか?剣先強く張ったらそのまま体ごと一回転しちゃうような
素人以前がそんなに沢山いると思ってんの?
332が剣振ったことないのは一目瞭然だよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 17:43 ID:SQr7t2OH
>>340
この際ハグジメでいいヤン。
これからはこれ使おっかなぁ!!
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 18:53 ID:5negn7jj
>>343
だめです。
>>330 >>333のコテ半にしてもらいましょう。
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 19:48 ID:aD1rrk5x
>>344
そうね。「アンチHAGJIME」とでも名乗って
コテハンデビューして頂きたい(w

346236:02/07/16 22:40 ID:xDG17//1
一連の書き込みで言いたかった事は、茶巾絞りという例えを誤解する人が多く
手の内の締めという動作を正しく理解していない人が増えている、これは問題
なのではないか と言う事です。指導者の立場になった方にも理解していない
人がいるのです。HAJIMEさんが雑巾絞りと説明したのを見て、丁度良い
問題提起になるのではないかと思い、HAJIMEさんを利用させていただき
ました。ただ、やりすぎたかもしれません。申し訳ありませんでした。
しかし312さんや313さんのように、私の問題提起の趣旨を理解してくださる方も
いて、私の拙い文章も少しは何かの役にたったのかなと嬉しく思いました。
ありがとうございます。

さて、私は問題提起はしましたが、教える事は何もありません。
学ぶのは貴方であり、そして教えるのは貴方の先生です。
難しい事を聞くわけでは無いのです。入門一日目最初に教わる素振りの時に教わる事です。
貴方は何も習っていないのですか、それなら尚更そのような人の只の「知識」の為に
教える事など何もありません。どうしても知りたければ近所の剣道場に入門して聞けば
良いでしょう、一日目で教えてくれます。 その時に指導者に向かって、好きなだけ
剣術ヲタだの達人ぶってるだの文句を言えばいいでしょう。私に対して、教えてくれない
と文句を言うのは筋違いです。
それと自得を持って旨と成すとしている方もおられるようですが、そういう方には私は
一切関心ありません。 どうぞご自由に御自分のお好きなように剣を振り、斬れば良いでしょう。
私の提言は剣を習い、先人が尊い犠牲の上に築き上げた技術、そして道を己がものに
しようと切磋琢磨している方々に向けてのものです。

私の言いたい事は書き尽くしましたので、もう書き込みはいたしません。  ですが
最後に手の内の締めについて一つだけ書きます。 締めといっても内側に絞り上げる動作
だけでは無いのです、それなら雑巾でも布巾でも良いでしょう。絞る動作に加えて
もう一つ動作が加わるのです。 これまでの書き込みを見てもその動作を書いた人は
いませんでした。
347名無し@お腹いっぱい:02/07/16 22:48 ID:SECUmR/3
これこそHAJIMEちゃんどのように書きこみますか?楽しみ・・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 23:06 ID:UjOUx5tK
ハグジメ乾杯!!
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 23:24 ID:9KyxxZKb
>>346

結局、茶巾絞りの理由は書かなかったね。
本人香典を覚えただけで真の理由は知らないんだね。クスクス。
悔し紛れに、こんなん書くし。

>最後に手の内の締めについて一つだけ書きます。 締めといっても内側に絞り上げる動作
だけでは無いのです、それなら雑巾でも布巾でも良いでしょう。絞る動作に加えて
もう一つ動作が加わるのです。 

「先人が尊い犠牲の上に築き上げた技術」なら、2ちゃんでさわりだけ見せて、
秘伝があるが教えないよーんなんて書き方しないわな。
精神の鍛錬はまだまだだね。

350名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 23:38 ID:Y1CaVd2o
コピペした335が可哀想なので。
333は俺、したがって自作じゃない。
字まちがえてごめん。
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 23:56 ID:5AZONjn+
349は教えて欲しいのに教えてもらえず
調べる方法もないから悔しいんだろな。
それで「やーいやーい、やってみろ」と騒いでも
相手にしてもらえん(w
ひょっとしてハジメ?
おれは自分で調べるからもういいもんね。さいなら。
352試供品:02/07/17 01:02 ID:Q5a4iai2
私の母親は茶道の心得がある、時間のあるときに聞いてみるか。
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 01:37 ID:3OVFLjms
でHAJIMEはどこに消えたの?分が悪くて逃げたのかな?
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 01:51 ID:1OkHELdz
>>353
>分が悪くて逃げたのかな?
んなこたぁ無い。
奴は自分の分が悪くても、正論に反論出来なくても、相手のレベルが低いの一言で切り捨てて
レベルアップした電波出しまくるんだから。逃げるなんて有り得ないさ。
又したり顔で現れて、駄説愚説を垂れ流すのさ。管理人も、書込み禁止にすりゃあ良いのに。
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 01:57 ID:sd6k/ydU



   年  寄  り  が  怒  り  っ  ぽ  い  の  は

        あ  ・  た  ・  り  ・  ま  ・  え



356名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 02:43 ID:8R8xlOuh

だったら、武道家を名乗る必要も資格もないじゃん…
タダの癇癪爺じじい。
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 08:43 ID:aMyYv39a
>>346
結局お前、長文書き連ねただけで、何も質問に答えられてないじゃん。
358ゴムゴムのバズーカ:02/07/17 09:01 ID:asJycZ8+
初心者の頃に切る事をばかり考えて切られる意識が足りないという事をよく注意されたのを
思いだしたよ。多分、切ったり切られたりした時、血のりが手について滑ることを考えて
雑巾のようにただ絞るのではなく茶巾のような微妙な絞り方が必要とされるのだろね。

ふと1のカキコを読み返していたら「親にだって殴られたこともないのにィ」という
アニメネタを思い出したよ(w
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 10:24 ID:FePaj3bc
1は結局道場やめたのかな?
自分に合ってないと思ったらさっさとやめるのが吉だと思うけど。
360酒乱坊:02/07/17 14:33 ID:PsM4MW/q
>>236

>それが手の内の締めに何か関係あるのでしょうか?
290で色々語っておられますが、最も基礎的な剣を振るときの手の内の締め方も
知らない方が何を言ってもあてに出来ないのでは

>>296でこのように云っていますね。
動作ではないのですか?

それに対しても答えられない様ですね。
剣だけでなくどんな事にでも馴れての精妙さは出ます。
しかし、現実には精妙だけでは使えるとは云いません。
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 14:57 ID:DEFZxpVh
>>360
引用するときは「>」を、一部ではなく全体につけてくれると、解りやすくて有り難い。

>それが手の内の締めに何か関係あるのでしょうか?
>290で色々語っておられますが、最も基礎的な剣を振るときの手の内の締め方も
>知らない方が何を言ってもあてに出来ないのでは
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 15:24 ID:6w0n05nI
>>358
>茶巾のような微妙な絞り方が必要とされるのだろね。

茶巾てゆうのはただ固く絞るもの。
まだ雑巾のほうがいろんな絞り方がある。
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 16:12 ID:ni9CqpYB
>まだ雑巾のほうがいろんな絞り方がある。
おお、例えば?
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 17:02 ID:oPB8dYba
>>362,>>363
右手を上からかぶせたり(右半身として=つまり親指が下になる)、
まるっきり横にして絞る奴もいれば、捻らずにギュウギュウ
強く握るだけの奴もいるよな。確かにいろいろある(W
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 17:26 ID:PeupuCUy
>>236さん
ヒントありがとうございます。腰で振る感覚が明確になりました。
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 19:34 ID:1UII1Nlf
ハジメの犬がやばいらしい。
しばらくレス書けないとよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 19:45 ID:uCyIC0qg
はじめさん、やばいの・・・うそ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 20:18 ID:YIQ78Bai
犬のゴールデンレトリバーの体調がおもわしくないみたいだ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 20:19 ID:bNA7DIJ6
もう逝っちゃったらしい
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 21:54 ID:m+Lor+mM
>>361
禿げ同。
まぁ本人の自由なんだけどね。

>>366
どうやばいの?
レスのコピペきぼん。
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 22:19 ID:2pH2bpqO
やはり鮮人は、犬を食べたか?
ゴールデンレトリバーに合掌。ナムー。
372349:02/07/18 00:08 ID:rKq9z+Nt
>349は教えて欲しいのに教えてもらえず
調べる方法もないから悔しいんだろな。

自分より弱い口だけ人間に教えてもらう必要なし。
チョットからかっただけ。(w
人を着る時には、握りなんかよりもっと大切なものがある。
それに気がつかないから、ぞうきんと茶巾のどうでも良い比較が
気になってしょうがないんだろう。
貯金して肉屋で豚肉一匹分買い、つるして切る練習した方がよほどためになる。
剣術の経験の長い人間でも結構刃こぼれさすことが多いみたい。
だいぶん昔の剣道雑誌で特集していた。
373349:02/07/18 00:10 ID:rKq9z+Nt
切る練習しなくて何が茶巾だ。
それを、「畳の上の水練」というんだ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 00:23 ID:dHvBorbQ
めずらしいHAJIMEの逃亡。
記念、記念と。
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 00:28 ID:UbwlGIcv
>>371
煽りにしても下品だな。笑えんよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 00:29 ID:TC2aqA3+
ほんと、反論しないね。
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 00:31 ID:lligiz6C
たしかにハジメ、ココだけじゃなく全面的にカキコから撤退したな・・・
愛犬の病気と言うことだけど。
犬が苦しんでるのか・・・・ハジメはキライだけど、犬好きなもんでちと心が痛む。
378ゴムゴムのバズーカ:02/07/18 00:44 ID:7XuXPXGW
俺的には、実際のところ茶巾より雑巾派。触ったこと無いものを想像するより雑巾の方が慣れているから(w
それに木剣剣術のどこが悪いとも思っている。めったに触れる機会も無い真剣、おそらく一生使う事も無い。
それに基本的に体術よりの剣術だね。使う確率が高い体術を上達させる為に剣術をするって感じかな。
切ると言うイメージも頭に入れるけど拘りはしない。

と密かに思っているせいか、今日の剣の稽古で先生に怒られちまったぜ(w
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 00:50 ID:aIjqrTz2
犬、死んじゃったみたいだよ。
あんまり詳しくは書いてないけど。

http://hidach.kbnet.jp.org/
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 05:27 ID:daUv0dhG
ハジメに全て賛同という者ではないが、
犬は家族も同然。心傷む。
合掌。
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 06:33 ID:aisvLGlV
茶巾絞りの話は、そもそも雑巾を絞るように強く絞めるなという例えの
はず。
新陰流、一刀流、神道流、立身流、英信流等々の古流を修行したが(流派
を転々としたのは勤務先の転勤のせい)、剣の握りで手を締めろと言われた
ことは一度もない。
大体、強く手を締めてたら、一刀流の切り落としや新陰流の合撃打ちは、相
手が本気で切ってきた場合、技にならない。新陰流など小指を絞めろどころ
か、相手が袋竹刀を取ってひっぱたら、するすると簡単にとれるくらい柔ら
かく握れと教えられた。
茶巾絞りをよく口に出すのは、むしろ現代剣道のはずだが。合気道も現代剣
道の悪しき影響を受けているようだな。
382381:02/07/18 06:34 ID:aisvLGlV
ちなみに、駒川改新流の黒田鉄山氏のところでも、小指は絞めるな
と教えていたはず。
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 11:00 ID:+nZsOXdl
犬飼いたいんんだけどこういう話聞くとやっぱりやめとこうかと
思ってしまう。
合掌。

HAJIMEさん帰ってきてください。
スレが沈んでいます。
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 12:28 ID:53QZuV6q
ばかやろう。上げるな。
385HAJIME ◆70gd2lfg :02/07/18 13:09 ID:BGm4EH/e
皆さん、もう少し待っててくださいね。
東京講習会を終えて来週には、2ちゃんに完全復活出来るかも知れません。
それまで皆さんで作法通りの茶巾の絞り方と手の内の締めの話をしていてくださいね。
講習会では今一度、雑巾絞りでの剣の振り方を指導してきます。

愛犬ニコのために合掌してくださった方、どうもありがとうございます。
訂正をしておきますが、ニコはゴールデンではなくラブラドールでした。
ニコのスレッドはこちらです。
http://hidach.kbnet.jp.org/read.cgi?bbs=budo&key=1026815855
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 00:06 ID:yf5tySa6
で、食べたのか?
何とかいうんだよな。朝鮮料理。
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 00:16 ID:gQYaFGxz
とにかくはっきりしてることがあるぜ。
386はサイテー野郎ってこと。
388向上?たん:02/07/19 00:21 ID:58TvPLUK
>386
そういうセンスの無い誹謗中傷をするな。
韓国文化と日本文化は違う。
ポシンタン?
韓国文化には必要じゃないか。
ぼくらだって、ザザ虫やらイナゴの佃煮やら、訳のわからないものを結構くってるぞ。
文化の違いを理解できない連中にそんなことをいう資格はないぞ。
お前らがやってるのは韓人にたいする意味の無い誹謗中傷だ。
やるんなら、イデオロギー闘争をやらんかい、ボケ!
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 00:22 ID:fix6Atja
>>386
>>371と同じようなことを言ってんじゃねぇよ。
おまえには>>375を送る。
第一、朝鮮と何の関係があるというんだ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 00:37 ID:2HM0uDN6
なんで死んだのやらねぇぇ(謎)
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 00:49 ID:da6wAsSZ
生き物に死があるのは当たり前っしょ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 01:27 ID:D0HO10sD
>>388
お前らがやってるのは韓人にたいする意味の無い誹謗中傷だ。
「韓人」などという言葉はないでしょ。「馬韓」「弁韓」なら
分かるけど。
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 01:37 ID:da6wAsSZ
>>392
もうええよ、
ハングル板 逝けや (;´Д`)
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 01:45 ID:D0HO10sD
>>392
そうだな。茶巾を雑巾に使うのは、ハングルが似合いだな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 21:00 ID:C4VbHpxW
>>390
ハジメが犬に技をかけて試してたという話もあるぞ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 12:56 ID:3VqmeHbf
2ちゃんの厨房がテロ攻撃を仕掛けたのかも........
>>390おまえか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 18:32 ID:uZWq1WWM
地方だと合気道の師範って、なかなかいないよね。指導員ばっかりだよ、実際。
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 18:33 ID:/XVwzvGs
運動教室のおやじに何を期待している。
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 18:35 ID:uZWq1WWM
昇段審査とか、すご〜く不利な気が
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 18:38 ID:/XVwzvGs
太れ。太ったほうが技がきれいに見える。
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 18:40 ID:uZWq1WWM
もう、じゅ〜うぶん太ってます。
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 18:42 ID:/XVwzvGs
じゃ心配しないでいいよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 18:44 ID:uZWq1WWM
じゃあ、なんて師範ど〜でもいいや。ありがとう。
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 18:46 ID:uZWq1WWM
じゃあ、師範なんてど〜でもいいや。でした。
ところで、茶巾絞りの話はど〜なった?
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 19:23 ID:rN2Uma7q
ジムのマットの上で友達と軽く組み合っていました。
すると少林寺の人ですが「何かやってるんですか?」みたいな感じで
近寄ってきました。で、技の話題になり私の手首を差し出し技をかけて
もらいました。軽くやってもらうつもりでした。その人とスパーなんか
やる雰囲気でも場所でもありません。極まったので「おっ、効きますね」
と言っているのにニヒルな笑みでさらに極めてきました。
「痛いです、痛いです」と焦ってアピールしてもニヒルな笑みでさらに極めて
きました。前転して足をすくってアンクルホールドでも極めてあげても
いいのですがそんな場所でも場合でもはありません。その人は私が飛ぶのを
期待していたのだと思います。かなり極めてやっと離してくれました。
もちろん飛びませんでした。1週間くらい痛みが取れませんでした。
50くらいのオッサンです。
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 19:30 ID:uZWq1WWM
こうすると投げられるとか思い込んでるおじさんって、多いかもね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 19:36 ID:/XVwzvGs
おじさんを痛い目に併せるのにためらいのある若者もDQNに違いはない。再生産。
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 22:36 ID:XbfBzzW5
茶巾絞りage
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 07:42 ID:+JEpl/5r
ニコに救われたかたちか・・・・・
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 07:31 ID:0pxIJaQL
男には男の武器がある!チャキン〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 07:41 ID:g3pimERu
合気道とか、約束の中でしか実力を発揮できない格闘技だかなんだか
わかんない物の中では説教しまくる以外、師範の権威を示す
方法が無いんでしょうな。
そーゆー奴、どこにでもいるよ。
俺が初めて空手を習ったとき、そこの師範は空手ができなかったんだけど、
説教好きだったもん。
「お前の態度はなってない!」とか言って。
実力で俺をねじ伏せてくれたら、まだその説教を素直に受け止める
事ができたんだろうけど、実際、俺を倒してくれないから
禿げしく納得できなかった。
あんなバカに2年間も付き合ったのは青春の汚点です。
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 07:47 ID:0pxIJaQL
熱く語れ!!!
413 :02/08/01 12:39 ID:oD2gy2t+
>>411
> 実力で俺をねじ伏せてくれたら、まだその説教を素直に受け止める
> 事ができたんだろうけど、実際、俺を倒してくれないから
> 禿げしく納得できなかった。
> あんなバカに2年間も付き合ったのは青春の汚点です。

こんな事言ってる奴を2年間も破門できなかったのはその道場の汚点です。
414名無しさん@お腹いっぱい。
ぷんぷん怒る合気道の先生って見たこと無いな〜。言いたいことも言えず
ぐっとがまんでニコニコ指導といったところ多いんじゃない。
ストレスたまりそう。