178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
オレンジタイチ
179 :
たまたま暇:02/08/02 16:57 ID:+E72slcz
オレンジタイチ?
これはなんだい。
よくわからん。
180 :
たまたま暇:02/08/02 17:05 ID:+E72slcz
検索したら、ろくでなしの事ではないか。
全く。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 17:06 ID:XoD7EMe+
オレンジタイチ
サンフット(S.A.N.F.T.T.O.)
ソーシャル・アーツ新拳太極道連盟
日本鵬式陳家太極拳協会
創作太極拳家。いろいろな流派を習うも、妄想電波のため、オフでは
ぼろ負け。負けたいいわけを自分は、守りしかやらないスパーをした
だけだという。しかし、書き込みを読むかぎりでは、合同オフでは、
自分から攻撃もし、自分のオフでは、推手で、負けている。
現在2ちゃんで活動中。偽者も多いが、にゃーくん ◆arRyONSc が
本物のオレンジタイチ。
自分のスレは、厨房の遊び場スレになっている。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1027613985/l50
182 :
たまたま暇:02/08/02 17:10 ID:+E72slcz
よくわかりました。ありがとうございます。
ネット時代の産物ですかね。
183 :
たまたま暇:02/08/03 08:55 ID:fg76dzWT
177の約束(??は悪用を恐れわざと隠した。)
兼相流柔術は明治4??年頃、東京日???で道場を開いた無比流杖術12世旧水戸
藩士武石??郎兼相先生が水戸に伝わる為我流柔術に改良を加え創始されたものであ
る。
講道館柔道をかなり意識し当身逆技を多用する。
逆手柔術は無比流杖術13世清水???郎先生が兼相流柔術に改良を加え、空手に
も対抗できるようにしたもので当身、蹴り、逆手を多用する。特に当身は修行が進ま
ないと教えないらしい。
当身逆手を多用とは、たしかに浅山一伝流に似ているのかも知れない。読み直した
ところでは、かなり痛めつける技であった。
出典は無比流杖術13世清水???郎先生の常??館武道?書 兼相流柔術
上、逆手柔術 昭和28、9年の2冊である。
千葉周作と何処に接点があるのだろうか。兼相流柔術の武石先生の弟子は当時で数百
人と書いてあったが、ゲラ刷りで平易な文章の清水???郎先生の本を合気道か杖道
の誰かが手に入れ真似しているのではないか。もっとも今では真の宗家自体失伝して
いることが多く習っても月謝が高かったり、伝位が高かったり、居合用に真剣を高く
ぼられたり、食い物にされる事がある。
なお、この本自体は会員以外閲覧不可とあるので私は誰にも見せるつもりはないし
譲るつもりもない。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 11:18 ID:O3tklVme
>>159です。
ROMしてました。スイマセン
色々教えてくれてありがとうございました。
特に
>>177さん、ありがとうございました。
兼相流自体は怪しい流派では無いようですね。
ちょっと安心しました。
確かに当身は初段以上からしか教わりませんでした。
ボクシングで言う“フック”みたいな物もありました。
ただ、古流なのになんで“段位”があるかは不明ですが(w
講道館の影響を受けた物なんでしょうか?ヨクワカラン
185 :
184:02/08/03 11:23 ID:O3tklVme
私個人の考えですが、
千葉周作の曾ヶ孫?の先生が兼相流柔術をたまたま習っていて、
それに、創意工夫(笑)を加えて自分の流派を興したんだと思います。
その先生は『千葉家に代々伝わっていた柔術があった』とか言っていましたが(藁)
多分、その事は嘘八百だと思います
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 14:51 ID:K67OCzPf
>105
>朝鮮征伐で大陸に出兵した時は首をかる余裕もなくかわりに耳をとったのだという。
いい加減なことを書くのはやめましょう。
軍功の証拠として日本に送るには首だとかさばる。だから耳(鼻)をとった。以上。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 16:08 ID:BqHBlI81
1947年生 薬局、接骨院、鍼灸院自営
1976年2月10日 西安にて馬氏武術と出会う
1983年1月12日 馬賢達老師に拝師
馬賢達老師より
開門八極拳
通備劈掛拳
散打を伝授される
馬明達老師より
通備劈掛拳
開門八極拳
通備翻子拳
馬鳳図伝 苗刀(黄林彪 伝承)
馬英図伝 苗刀(謝徳恒 伝承)
六合大槍
中国武術史および理論を伝授される
滄州武術館館長 郭瑞祥氏と1985年より
劉玉春伝通臂二十四拳および苗刀(謝徳恒 伝承)と交流
なお、郭瑞祥氏の発言によりますと、1945年、郭瑞祥氏は馬鳳図の弟であり弟子の馬英図大師に拝師し、馬氏一門と郭氏一門は、このことによって非常に深い関係となり、中国武術界において団結を深めたと結論付けました。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 21:26 ID:fvob9Bmi
>177
まともな浅山一伝流と言われると困惑するところですけど、兼相流の関与している浅山一伝流は一般に言われる
大倉傳浅山一伝流と呼ばれるものでしょう。
大蔵直行傳の浅山一伝流は永沼経行系の(上野貴、佐藤金兵衛、永沼良行の各師範系)と坂井宇一郎系の浅山一伝
流があった筈。他には湘南の方に伝承のある松道流と言う武術も浅山一伝流と兼相流の系譜を引いていた筈です。
兼相流の武内兼相は大蔵直行師範の道場で技術交流したと言う話を聞いた事があります。
189 :
184:02/08/03 22:33 ID:O3tklVme
大東流で言う「四方投げ」とほぼ同じ技が
兼相流だと「龍雲投げ」(←漢字間違ってるかも)とかいう名前でした。
浅山一伝流でも同じ名前なのでしょうか?
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 06:49 ID:Xt6ob0f+
あれ?浅山一伝流で大東流と似た技と言うと猿手投げじゃなかったっけ?
test
オレンジ・タイチです。
>>178-181 たしかに、オレは弱いよ。
でも、それを全部正直に書いている。
そして、勝てないと解っていても、誰の挑戦でもうける。
ただ、そけだけのことです。
ここは、師伝の系譜や、伝承を偽っている人のスレでしよう?
あなた、太田道場のまわしもんですか?(笑)
自分の道場の経歴詐称については、なにもかかないんですね?
オレは負けた話も全部正直に書いている。
ウソは書いていない。
自分達に理解できない話をする人間を「電波」とよぶのはかってだが
江戸時代の人間に「テレビ」というものの話をしてもだれも信じないのと
おなじだ。
それと、強さとは関係のないことだ。
ひとでなし・・・って、一夫多妻制のことか?
そんなら、中近東や、アジア、アフリカの一夫多妻制のひとは、みんな
「ひとでなし」か?
かつて、三木タケオ総理はメカケが三人もいることを叩かれた時、こう言った
そうな、「老いた駄馬でも、愛したものを見捨てるほど、わたしは人でなしではございません!」
と・・・。
おめーら、一夫一婦制にもどそうとして世論誘導してんのミエミエなんだよ。
タコ!!!
こちとら童貞でーい!!!
一夫一婦制で離婚をくりかえしたり、不倫をしてるだれかさんのほうが
100倍「ひとでなし」だと思うが・・・?
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 09:07 ID:KNnkbtRc
さっさと大道塾へ行け!
ちなみに、わたしは不倫も離婚も絶対しない主義です。
将来、未来の妻を3人とも正妻として登録できる国を検索しているところです。
それが、38年間、童貞だった男の夢だからです。