0さんの拳法・武道の質問箱

このエントリーをはてなブックマークに追加
422名無しさん@お腹いっぱい。
ビデオでしか見た事ないけど、拳道会の試割は、凄いと思う。
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 01:32 ID:XI7ZOT7o
>>422 ・・・タル木・折りを除いてな。(プッ)
424age:02/08/28 12:27 ID:NopNwhsi
意拳の孫立氏についてはどうおもいますか?2chでは評判があまりよくないようですが
あと拳道会の中村日出夫氏は手足を軽く振っただけで木が折れていきますが
あれはどういう原理だと思いますか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 19:32 ID:ySap8XRk
反作用に負けない体ってのに関わるんではないかと。
風呂の浴槽の中で、背中を一方の壁につけたまま、
反対側の壁に突き食らわしてみると…そんな感じなんじゃないですかね?
狭い浴槽じゃないとできないですけど(笑)

土台がぶれなければ、軽くふっただけでも、
威力が十分に伝わるから折れるっていうことでは。

ブレが小さくなればなるほど、威力は飛躍的に上がっていくのではと想像します。
相当の修練を要するのでしょうが…
42675::02/08/29 00:28 ID:GEt05cZh
>423の人の言うタル木折りって、「秘伝」の特集で自前の変なタル木がどうこう言う事?
それ、どこかで話題だったと空手の人が言ってた。
その場に居合わせた訳でないから何ともね。
でも素人の人や私の知人も実際に体験してるからねぇーーー
スピードは尋常ではないそうだ。
ゆっくり振りかぶって、加速度的に手が振られる。
ビデオで見てもそれはわかる。
スピードを出す為に力を極力抜いて手刀を振ってるという。
力抜いて当てるからこそ、徹底して手を鍛える。
早いから持ち手の人に衝撃が余り伝わらない。
子供に持たせて切った事もあるそうだから、相当ではないか?
又、木でも何でも急所が有るからそれを打つとも。
円滑な力の伝達を可能にするしなやかなフォーム。
それらに中村師ならではの気力が合って、あれやってるんではないか?と思う。
空手界の巨星には違いない。
その弟子(今は門下でないが)の倉本師範も凄い。
空手は空手でも呼吸法や体作りの方法論は、既存の空手の枠を越えている。
今もかなりの空手や拳法の手練の人でも話にならないと思うよ。
あの道着がパンパンに膨らんだ上の眼光鋭い赤ら顔を見たら、怖いよ〜。
アントニオ猪木のUFOのトレーナーもしてたらしい。


427名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 01:48 ID:7n8ZOnYZ
もう、そろそろ秋ですね。
75さんは秋口になればネットばかりしてられないと言ってた気が。
少しさびしくなります。

ところで私は中村先生の垂木割りの試割をみたことありますが
その時はニ本失敗してました。
そのうち一本は
地面に置いたブロックの穴に立てかけた垂木を手刀で割ろうとしてましたが
割れずにブロックごと垂直に一メートルぐらい飛び上がってました。


428名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 20:51 ID:gFF944Fl
75さんに質問です。75さんの回答の中に時々鄭氏(子)太極拳のことが
書かれてますよね、かなり好意的な印象を受けるのですが、鄭子太極拳について
どのように思われていらっしゃいますか?又、柔法とは何なんでしょうか?
ひょっとして以前学ばれた事がおありなのでしょうか?私は台湾の黄性賢系の太極拳
を台湾人について学んでいる者なんですけど。かつて違う楊式の経験があるのですが
かなり違った印象を受けました、特にリラックスの基準、要求が高く、以前学んだ
楊式ではここまでは言われなかったので非常〜に苦労しています(笑)。
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 22:15 ID:iZyAmHYk
以前、太気拳の岩間氏が日本チャンピオンクラスのローキックならば無視できると
雑誌に書いていましたが、本当に出来るものなのでしょうか?
0さん、75さんの所のローキックの対処方にはどんなものがありますか? 
43075::02/08/29 23:30 ID:uc0PiZlC
>428.私の米国の太極拳の先生が、鄭曼青の理論説明等に鄭子門ではないに関わらず、深く傾倒していました。
鄭氏に生前会っています。そして資料も沢山譲ってくれました。
鄭曼青の「鄭氏太極拳十三篇」は、太極拳を練る者には目を通しておくべき名著でしょう。
柔法は後で注釈すべきでした。太極鬆身五法の事です。
黄性賢氏が「黄性賢・太極鬆身五法」の本を出しています。
又、何故に鬆身が楊家より強調されたり姿式が異なるのは、鄭師が仙道の左という先生に就いて、太極の勁に開眼した影響と言われてます。
そのより気の通じ易い姿が健身効果を高め、台湾では外丹功と並ぶ人気なんではないでしょうか?
私は先生から陳式を習ったのみで、楊家は習わずにいます。
「鄭子三十七式を覚えてくれ」と言われましたが、今のとこやらず仕舞いです。
そもそも私の太極拳の先生は周りに習う人が無く、本門の先生に「先生の意を汲んであげてください。」という事で教えてもらったから、のめり込む情熱は無かったんです。
ともあれ、套路に入る前に鬆身法をやり込むといいと思います。

>429.対処法はいろいろ有ります。
拳法では空手式に足でブロックはしませんね。
間合いを潰して威力を殺すか、運足で流したり、足を回転させて威力を削ぐとか。
あと、蹴りで迎撃します。カカト、足刀、斧刃脚とか。
直接なら直ぐ使える方法を幾つか提示できます。
しかし、現在の組手試合では使えないものばかり。
その方法なら、威力に負けて体が持って行かれる事は有っても、
ダメージは残りません。
太気拳などでは、立禅をやり込んだ人は体がゆるみ、かつ功で充実して打撃に強い人は多いです。



431424:02/08/30 09:45 ID:FNVDCAMi
75さん、最初の質問に答えてーー
>>465 コピペしようとしたら、過去ログ倉庫の古いのが、なくなっている!
どうやら2ちゃんの、過去ログ有料化制度のために、ある程度古い過去ログは
2ちゃんねるビューワーか、かちゅ〜しゃからでないとみられないようですな。

結論から、言いましょう。中村日出夫氏は、ヤクザ30人をひとりで畳んだこともある
実力派で、たしかに空手家としては大山倍達すらこえる存在でした。

ただ、ひとつの汚点。=垂木折りをのぞいて。

これは、映画地上最強のカラテpart1の大山倍達のビール・ビン切りと同じです。
大山倍達も若い頃は、ほんとに、ビンをつかませないで、置いただけで切りましたけど
映画ではビンの口元を叩いているのにビンの首の付け根からおれているのは、スローで
見れば歴然です。

そして、残念ながら中村日出夫氏の垂木折りもしかりです。
いくら、スピードがあっても、加速がすごくても、手ごたえが無く、音もしないというのは
不可能です。ましてや、某漫画家が取材でのりこんでいったら、細工のしかたをかえて、(多少、音がでる)
やってみせたものの、切り口のカラー・グラビアをみたら、カクカクと切手の切り取り線みたいな切り口でしたよ。


真摯な態度で、中国武術の本物を追求されている75さんに畏敬の念を抱いているだけに、今回のご発言には、
いささか、がっかりしました。
しょせんは、ロウヤマさんのしたで黒いものも白と言うくるめらる、空手組織人にすぎなかったのですね。

残念です。
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 12:29 ID:m2YXDwnL
>>432 まあ、75さんの立場からしたら、しょうがないんじゃない?
しょせんは、極真空手家なんだし。75さん<松井<蘆山<中村ヒデオなんだから。

でも、こないだもペタスがK−1で、ローキックを膝ブロックされて自爆して骨が折れたとき
75さん、「ペタスが顔面ありに、びびって踏み込みがたりなかったせいだ。審判にギャーギャー、
アピールするのに失望した」とか、のたまってたし。
しょせんは上にばかり、気をつかうのが極真の精神という、ことですな。


蘆山さんが、自分の垂木をもっていって、中村ヒデオ氏に「折ってください!」って言えないのもなさけない。
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 12:51 ID:HvDvDopW
音がまったくしないなんてどこに書いてあったんですか?
あと、具体的にどんな細工なんですか?
まさか建築用のホチキスとか言わないですよね?
切り口がカクカクしてたって書いてあるけど、貫板なんかへし折っても(切ったわけではない)
あんなふうになりますよ。
あとその某漫画家の著書で、あとでスタッフが被破壊検査の専門家に聞いたら
とても速いスピードで大きな力が突き抜けた時の現象っていわれたと書いてあったけど
どうなんでしょうかね
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 13:17 ID:JReactD+
>被破壊検査の専門家に聞いたら
とても速いスピードで大きな力が突き抜けた時の現象っていわれたと

専門家の意見の割には、小学生にでも言える、アバウトな意見だな。
つまり、具体的な数値などで発言するとマズイ・・・ということだよね
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 13:29 ID:FNVDCAMi
しかし細工してたらビデオでやってた一回手刀で半分になったのをまた割るのは
できないんじゃない?一回目のときに二回目のときの細工のとこも
折れちゃうじゃん。
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 14:22 ID:2mUo6oI3
中村日出夫氏の垂木折りの垂木はいつも、折れるところが人為的に汚してある。
某漫画家のときも、おなじ。

なんでも、いいから一般人の用意した垂木で同じことやってみな?
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 14:27 ID:2mUo6oI3
すくなくとも、人にもたせて、音がほとんどしないときは、細工とみなしてよい。

ただし、床と台に斜めにして割るのは、音がすればホント。

それでも、多少折れやすくする程度で、二回折りできるような調整も不可能ではない。
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 14:29 ID:2mUo6oI3
某漫画家が、中村氏が蹴りで割りそこねたはずの垂木が倒れたはずみで折れたのも
見た・・・と、さりげなくどさくさまぎれに褒めてたよ。本のなかで。
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 14:41 ID:2mUo6oI3
むかし、背広来て前田日明にもたせて、やったときは「音がしなし、手ごたえさえない。まるで折るというより、
切るというのがふさわしい・・・」という前田のコメントが福昌堂のビデオの
広告のキャッチ・コピーでしたけど。
初期のころは、木工ボンドで一度折ったやつをくっつけてたらしいけど、最近は細いドリルで
切り取り線つけて、穴をうめてるので多少、音がでてリアルになった。
おまけに晩年は、高弟たちにも、それとしらせずに、細工ものを折らせて知らないうちに「共犯」
にしてしまったし。(穴を埋めたやつはホコリが瞬間的に出る=倉本氏の裏拳垂木折りの写真見るとわかる)
倉本さん、脱退して正解でしたよ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 14:48 ID:FNVDCAMi
ロウヤマ師範がKマガジン片方だけ持たせる垂木割してたがあれもインチキだと?
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 14:48 ID:2mUo6oI3
自伝の「拳道伝説」では台湾人・空手家の蔡某の写真を「自分が力道山に教えてる
とこだ・・・」とかやっちゃって、福昌堂から絶版くらっちゃったし・・・。
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 14:49 ID:2mUo6oI3
ロウヤマさんは本物でしょ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 14:52 ID:FNVDCAMi
ロウヤマ師範ができるんなら中村先生もできるでしょ。
あと倉本師範の土管割は誰も疑う人がいないね。w
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 14:52 ID:2mUo6oI3
ロウヤマさんは、音が「バキーッ!」とでかいはずですよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 14:53 ID:2mUo6oI3
土管割りは、本物だよ。
垂木以外は、拳道会も本物だよ。
でも垂木で音がしないのはインチキ。
ロウヤマさんは音がするもん。
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 14:59 ID:FNVDCAMi
7回世界大会のときのロウヤマ師範が何回か失敗してから
成功したのは感動した。
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 15:25 ID:KEXbT8Qz
75さんに質問です。王向斎氏の上海時代の弟子であり後に米国に渡りそこで
亡くなられたユウホウキ氏、そして氏が創始(?)した空ケイについてどのような
ご意見をお持ちでしょうか?またその夫人であるオーヤン・ミン女史の弟子であり
日本でもご活躍中の太田光信氏についてどう思われますか?
私の考えでは、太田氏はちょっとパフォーマンスが過ぎるきらいがあるのでは・・
ってとこなんですけどただ太田氏の実力的な部分を全く疑問視してる訳ではなく
媒体の選択を誤った(TV「これマジ?」、「ここがヘンだよ日本人」etc)、
という事で・・王氏の上海時代の貴重な教えを受け継ぐ・・と言う意味では
素晴らしい人だとも思うんですけど・・・。
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 16:02 ID:BXip7/75
>>421
>人体に浸透する勁は、打つ時の角度、引き手の操作、何より深く入り込む様な勁を発揮できる体内の道を開いておく必要ある。
上で人体を力が通り抜けていく事を、体感できる簡単な実験を幾つか書こうとしたけど止めた。
やはり面白半分にして、下手すると予期せぬ事故を招来しかねないと考えた。
本来のものではないが、原理応用には違いない応用実験なので、刃物で差し込むような感じに場合によるとなってしまう


75さん、この原理のところ、もう少しでいいから触れて欲しいです。
あんまり核心に迫ると、ホントに危ないと思うんで、実験の内容は伏せるとしても
何かの例え話とか、誰でも経験した事のあるような共通体験とか
なんとかの法則の理屈とか・・・
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 16:41 ID:d+xsZDZy
>>432-は、にゃーが大活躍。
にゃーは、こういう時は名無しで書き込むからな。
中村日出夫スレでオレンジ・タイチの名前で中国武術の先生がおかしいから弟子に折った木を持ってこさせたらボンドがどうたら
書いてたからね。
そのあとで中村先生にタル木をこちらで用意して目の前でやってもらうしかって書いてたからもうやったのか?
出版社の話題を絡めてくるのはオレンジの得意技。
もっとドウドウと書け!!
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 17:19 ID:3I0dQPTj
にゃーくんは日曜日しか来ないよ〜
45275::02/08/30 17:23 ID:CiPSZmpN
>432.
先ず、私の立場。433の<<は、尊敬なりの度合いや立場関係と思うけど、それ見た知人は大笑いすると思う。
こんな書き方すると語弊有るの承知で書くけど、我が師と比較すると他の名人たる先生方は皆同じ様なもんなんです。
それは試割りに於いてもそうです。
それに極真は比較的に年齢の近い世代が幹部になっているし、
仰ぎ見る意識は無いです。
何度も書いてる様に組手したいが為に行ってるし、人には芦原空手勧めるし、緑派(変な呼称)にも付き合い有るし。
中村師の生の試し折りは見てないですから、上に書いた通りですよ。
しかし高弟の方のは見てます。インチキじゃないですよ。
音はしないとも書いてない。衝撃が普通のものと比べて、非常に少ないと書いたつもりですが?
音はビデオやTVの時も、大きい音ではないけどしてますよ。
とにかく私は長い付き合いの人からも聞いてるし、又、高弟の方のものは目で見てるから、そのままです。
あなた、目の前で見るなり、木を受手として持った事ありますか?
それに433のペタスの話ね。あれは私が失望したとは書いてないです。
あの試合を周囲の人が見て、悔しそうにそう言ってたんですよ。
だから「あの試合、私の周りでは評判良くない」と書いてた筈ですよ。もう一度、読み返してください。
極真カラテーその光と影のBBSでも探ってください。
道場生の多くは好意的に受け止めてませんから。
私は試合上のアクシデントだし、黒澤氏並の精神性を望むのは酷だと思いますよ。
よって私の立場は、本門とする門派の拝師門徒ですよ。
もっと言えば、空手の先生が仮にインチキしようが、組織がどうこうなろうが、知ったこっちゃないです。
友人が多いから頑張って欲しいとは思うけど、私は自分を極真空手家とも思ってないんです。
ま、疑問に思うなら拳道会の道場で忌憚なく疑問をぶつけたらどうですか?
ヘンな意味ではなく、礼儀正しくいろいろ教えてくれますよ。
その方が早いです。又、礼儀正しく、明るい人多いからそのテの問いかけにも誠意で答えていただける筈です。
45375::02/08/30 18:07 ID:hgc8dyqJ
>413.汚いだけです。伝統的には酒や塩や酢をキズに塗り込み殺菌します。
漢法では尿は止血薬や熱冷ましに使います。
人中白は尿が白い結晶状にしたもの。人中黄は大便を加工して解毒薬などにします。
拳法の練功薬処方でよく使われる童便というものが有ります。
これも止血、解毒、清熱、目のウッ血、また墜胎薬とします。
鎮痛効果が有るんです。
童便は精が洩れる前の大体、12才くらい迄の男の子の尿です。
しかし今の時代、こんなの使う気になりますか?

>424.これまた角立てたくないけど、その先生よりは大陸の意拳と関係の有る、太気拳(横浜だったか?)を勧めます。

>448.いろいろと本や話では聞きますけどね。
誰にでもかかる訳ではないでしょう。
拳法として考えるなら、そういう当たり外れの有る技法に命は預けられないでしょう。
太田道場には、にゃーくん行ってて色々書いてたけど辞めたんですよね。
内情も書いてたけど、あれがあのままそうだとすると、人には健康目的でも勧められないなーーー。
全く真が無いとも思わないけどね。
確かに感じるものは、欧師や太田氏の写真や映像にはあるから。
かからまいと思ってもかかる人と、かかろうとしてもかからない人はいるでしょ。
結局、外気功法と同じ様な同調現象と思います。
不思議のパワーで飛ばすのではなく、脳と脳の関係と思います。
因みに私、かかんないでしょう。封じ防ぐ手を知ってますから。
催眠療法士の人でもかからなく出来る人はいますよ。
これはこれで色々紹介したら面白いと思うけど、キリないから。
454424:02/08/30 18:21 ID:FNVDCAMi
理由はなぜですか?いえる範囲でいいので
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 19:13 ID:aBJDq40E
>454
そういやさ、前の方にあったけど
太気拳なら確か、0さんにも知り合いが
いるって言ってなかったっけ?
だったら、そこら辺の話とか詳しいんでないかい?
まぁ、知ってても言えない事とかあるかな?

それとは別に…
ヲーイ、0さーん、今何処にいるんかーい!?
たまにはカキコしてくだせーYO−。
456にゃーくん ◆arRyONSc :02/08/30 23:27 ID:ujgGYKb0
>>452 オレンジ・タイチです。  ええ、代理人より電話で連絡をうけて、特別に参りました。
75さん、「あなた、実際に折るとこ見たことありますか?受けてとして持ったことありますか?」
と、おっしゃられてますね?
わたし、1987年の夏に、尼崎の井継有先生のとこに、3ヶ月習いに行ったとき、その数ヶ月前の大会で
中村日出夫氏が初公開でセビロを着たまま、4人ぐらいのゲストに垂木を持たせて折ったときの実物見せてもらいましたよ。
持ち手の前田日明も、すっかりだまされて「折るというより、切るという感じだ。」とか司会のハマムラジュンに言ってたそうですけど、
演武まえの垂木のタバをかかえた弟子の態度がキョトキョトして挙動不審だったのを変に思った井継有先生が日本人のお弟子さんに命じて
折った垂木を拾ってこさせたそうです。
わたしも、見せてみらいましたが、もののみごとに破片が木工ボンドでプルプルふるえてましたよ。(マジ)
まあ、お弟子さんのなかには、インチキなしでできる人もいるのかもしれませんけどね。
事実は事実だからしょうがない。
ちなみに井継有先生は極真の四段の道場破りが、かえりうちにされて土下座したほどの人です。
457にゃーくん ◆arRyONSc :02/08/30 23:29 ID:ujgGYKb0
>>456 見せてみらいましたが > 見せてもらいましたが
458にゃーくん ◆arRyONSc :02/08/30 23:30 ID:ujgGYKb0
明日の配達にさしつかえるので、これで失礼します。