富木合気道を誤解してないか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
952HAJIMEのすけ pb153241.aw.FreeBit.NE.JP:02/07/06 22:33 ID:PGzrnt1D
>>951
ほう、そうかね?
なんで?
953951:02/07/06 22:42 ID:Ve4scp6a
だって合気会の練習面白くないんだもん。
でもこのネタはスレ違いでしたね。
954HAJIMEのすけ pb156186.aw.FreeBit.NE.JP:02/07/06 22:48 ID:FYw9w3bU
>>953
もう終わるし、スレ違いでもかまわないでしょう。
合気会の練習が面白い人もいるでしょうし、合気会の練習もいろんな練習がありますよ。
あなたの経験してきた合気会の練習はどんなので、どんなところが面白くなかったでしょうか。
で、どこの合気道の練習が面白かったですか?

意見や批判はいくら言ってもよいと思います。
しかし根拠を提示しなければ、中傷になってしまいますよ。
955951:02/07/06 22:59 ID:WI1J6Eev
何処って言うのは言わないでおく。
そこの稽古は、
技を教えてくれるのはいいが
理合っていうかそういうところを
ほとんど教えてもらったことない。
なんて言うか言いなりって感じで。
多分ボクの行ったところがハズレだったんだろうと
思いたい。
なんかこのスレ読んでたらおもしろそうだから
富木流って言うの?行こうかな!って思いました。
956HAJIMEのすけ pb153247.aw.FreeBit.NE.JP:02/07/06 23:10 ID:LSYqqzeY
>>955
>理合っていうかそういうところを
>ほとんど教えてもらったことない。

それは合気会に限らず、どこでも似たようなものでしょう。
僕は合気道に限らず、他の武道武術でもそんなに見たり聞いたりしたことがありませんね。
理合ではなく、コツのようなものは教えてくれますよ。
しかしコツというものは、ある一定の条件下での合理的な方法でしかないから、条件が変われば使い物にならなくなったりします。
理合というものは絶対普遍の法則ですから、あらゆる事に応用出来ねばなりません。
大抵の場合、それは本人の努力で感じ取るしかないのだと思います。
富木でもそれは変わらないんじゃないの。
957トム:02/07/08 04:51 ID:1J2D6dja
939さん、富木が武器(短刀)を持つのは柔道にしない為なんです。
組む柔術=柔道、組まない柔術=合気道って位置付けしてる様です。
短刀を持てば(持たせれば)間合いが「とりあえず」保てるでしょ?
隔離体系柔術技術を乱取りで稽古してます。乱取りをするには
「懸待」の意識は当然必要ですよ。それを稽古するんだから。
剣(けん)は稽古中意識しますよ。でも剣(つるぎ)ははっきりとは
教えてないですね。外から指摘されて考えると無意識につるぎの感覚を
稽古してる様に思えますけど。

940さん、コテハンで有名=ここを読む人が多くなったであれば嬉しいですね。
私はほぼみんなに好かれてると自分では思い込んでます(笑)。
袋竹刀?は「ソフト短刀」と呼んでます。叩かれても痛くない程柔らかいです。
もし、本当に包丁とかで刺されそうな状況(そんなものにはまず出くわさないが)に
対面したら「合気道技」で捌こうとはしないですよ。逃げますって。
この話題はけっこうしますね、会の中で。 でも試合になると「短刀無視」ってひと
多いです。私も審判があまりにも短刀突きを取ってくれないので、短刀をもった「正拳」
で相手を黙らせた事ありました。短刀に消える赤インクをしみ込ませて試合をしたら
観衆にも刃が触れている事が解っていいんじゃないか?と思う事もあります。
あ!私「本物のトム」です(笑)。(ひげがある事実)
958トム:02/07/08 04:52 ID:1J2D6dja
902さん、水曜日楽しみにしてます。

950さん、素直じゃないね。そこまでひねくれて取るか?

951さん、私は富木じゃなければ途中でやめてたかもね。技の実際に疑問を持つ
事はすばらしいと思います。富木はそれを受け止めてくれます。

956:ハジメさん、富木で教わるのはまさに「コツ」ですね。でもその先があります。
おおくの乱取り稽古を経ておおきな「コツ」に気付きます。体で覚えるタイプの
合気道というんでしょうか? 技は17コだけでも無限の広がりがあります。

、、、、928さんは怒っちゃってもうこないのかな? さびしいな、、、、、
女性の合気道を展開してほしいのに。 男女、老若、習熟度、取り組み方の違い
と目指すものの同一を考える機会になったのに私は乱暴男、低習熟度、のめりこみ
の一人でしかないから全体は語れない。ぜひまたきてくれ、928さん、、、
959ゴムゴムのバズーカ:02/07/08 07:51 ID:BiXcT/Z6
>対面したら「合気道技」で捌こうとはしないですよ。逃げますって。
それを聞いて安心。武器を持っている人間に合気道をしていると戦えるって本気で思っている奴がいるからね。
武器技3倍段の話しじゃないけどよほどの実力差がないと無理。うちの若い衆には、相手が武器を持っていたら
まず、逃げるか自分も武器を持てって言っている。富木さんみたいにやっていると実際に出来るんじゃないかって
思う奴が多いのかと誤解してたよ。
960HAJIMEのすけ pb153151.aw.FreeBit.NE.JP:02/07/08 09:36 ID:1IFjJk9s
>>959
>武器を持っている人間に合気道をしていると戦えるって本気で思っている奴がいるからね。

合気道じゃなくてもいて当然。いなくちゃ、総合実戦護身術功朗法などの立場がない。
ダンスしかやってないそこらへんの合気道道場にはいちゃあいけないと思うけどね。(^o^)

武器を持つ人には武器持ってるだけで慢心する人もいるでしょうし、確実に動きも鈍くなる。付け入る隙はいくらでもあります。
この掲示板の他スレでも銃を持てば勝てると考えている人はたくさんいるでしょう。しかし実際は3M以内の距離なら銃はまず役に立たない。
よく銃でもって人を脅したり威嚇したりする場面を見るが、そんなものはど素人の感覚。銃は取り出したらすぐ撃つのが基本でなくては逆にやられる。
日本刀なども鞘から抜くまでに勝負を決められたらお終い。ナイフでもナイフに拘ったら負ける。
どんなものにも必ず欠点がある。その欠点に気づかずに慢心してしまいがちなのが人間であり、その欠点を補って新たな工夫をするのも人間。

>武器技3倍段の話しじゃないけどよほどの実力差がないと無理。

実力差って何?用意ドンで試合するわけじゃあないよ。
実力差というか、ちょっとした知識と頭の差ですよ。

>うちの若い衆には、相手が武器を持っていたらまず、逃げるか自分も武器を持てって言っている。

簡単に逃がしてくれるの?簡単に武器を持たしてくれるの?
そんなにトロい相手なら、十分に素手で対抗出来るはず。
何を甘い幻想いだいてるんでしょうか。

>富木さんみたいにやっていると実際に出来るんじゃないかって思う奴が多いのかと誤解してたよ。

確かに競技をやってるから出来ると思ってる人がいるとしたら、大変危ないね。
961ゴムゴムのバズーカ:02/07/08 13:09 ID:IxRsvNST
>実力差って何?用意ドンで試合するわけじゃあないよ。
>実力差というか、ちょっとした知識と頭の差ですよ。
まあ、武器技3倍段っていうのも受け売りだから詳しい事は知らんけど昔から言われている事さね。
他にも槍に対して刀で立ち向かうのは3倍の実力が要るって言うのもある。なんで3倍なのかねぇ。

>簡単に逃がしてくれるの?簡単に武器を持たしてくれるの?
>そんなにトロい相手なら、十分に素手で対抗出来るはず。
ようは、相手の予測を外す事さね。逃げ腰でいたら逃げる事もばれるだろうね。俺のお師匠は
「武器を出されるまでじっとしているのが、馬鹿だ」って言ってたから武器を出された段階
でまず逃げを考える様にしている。個人的には二度ほどトラブルに巻き込まれたが、それで
成功しているよん。ま、確かに十分素手でも対抗できたかもしれないが、相手を制したからと
言っても厄介事が増えるだけだしねェ。

もうちょっと話したいけど仕事をさぼっているのがばれそうなんで。じゃ!!

962おとん:02/07/08 15:24 ID:ddW3zAJu
小生が始めて1年ほど経った時、飲みに連れて行かれて
「今ここで喧嘩に巻き込まれた時にどうすればいいかわかるか」と聞かれました。
答えに詰まっていると
「灰皿でも、コップの酒でも、取り合えず相手に投げつける。
そして、逃げる。これが極意だ。
だけど(投げて)相手がひるむにはもっと練習しなければだめだ」と言われました。
最初は、合気道習って勝てるかもと思う慢心に対する戒めかと思ったが、
最近になって、なんとなく言われた事が納得できるようになりました。
963闇夜のからす:02/07/08 16:42 ID:1FHYfZNO
富木流の試合における当身というのは
どんな感じなんですか?
かなり強烈な奴を顎に当てたりするのですか?

一度試合を見学してみたいのですが、
投げ技等はキレイにきまるものなのでしょうか?
私は「社交ダンス」のような合気道しか経験が
無い者です!教えてください!
964下段:02/07/08 16:44 ID:7KFWqDzP
やわらかく当てて移動力で倒す。
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 23:47 ID:cuqGGGYU
昨日の、昇級・昇段試験は、厳しかったってホント?
966おとん:02/07/09 06:52 ID:3vybaY78
>>963顎にがつんって正面当てですか?
受けた方からすれば
「ヴォワッ!」って感じで顎がのけぞり、次に
@後ろに飛ばされる(練習だから宙は飛ばない。飛びたくもない)
A顎を中心に身体が回転する。
のいずれか。
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 07:04 ID:t859PRBp
968トム:02/07/09 08:57 ID:Yp82WpIA
富木合気道のおおきなテーマは「移動力」だよね?全ての技は自らが能動的に
移動する事でより有効に我(われ)が勝つ状態をつくれると富木師範は遺されました。
これを実践(日常への活し方)へ当てはめると何事かを成功させる、
無事に終了させるには「自分が動く事が大事」と実感できます。
また、乱取りで学ぶ事に「つくり(崩し)」がありますね。以前ハジメさんのHPの
「ハジメさんの」合気道論の中に「崩しについて」があり富木の崩しとは
見る位置が違うと思い「富木では崩しを重要視してます」と投稿しましたら
「崩す(壊す)よりも創る人間を育てる」みたいな事を指導いただき「なるほど!」
と思った事があります。乱取りのつよいクラブの稽古に参加すると相手が受け止めて
くださる事もあり崩す事「だけ」にこだわる自分がいます。しかし本当に有効な崩しの
実践(日常への活し方)は「相手の気持ちを揺り動かす」ではないでしょうか?
富木の技も崩して終わりじゃなく「それをきっかけに」我勝ちに納めていくわけでしょ?
仕事上の目標達成には関わる人たちの気持ちが動く事が大事なはずです。
その方向へ気持ちを動かす事こそ「崩し」の本質ではないかと最近思うわけです。
そして「後の先」、これの解釈の誤解に最近気付きました。
「相手の動作に対応してその後に勝つ」と思って稽古をしてましたがいつも疑問を
持ってました。「相手の動作なんか見てたらただの後手後手だ!」って。
969トム:02/07/09 08:59 ID:Yp82WpIA
約束稽古では来る技は解ってるのでまだなんとかなりますし、だからこそ「馴れ合い」
におちいりやすいです。でも乱取りの上手(けしてかかり稽古だけの事じゃない)な
人は相手の出方を「待って」はいないです。「誘って」ます。つまり
「気持ちは先を捉えてる」はずです。だから「後の先」はまず絶対的な「先」が出来て
ないと「有り得ない」と思うのです。「先に押さえる」は日常でも我勝ちに大事な事
だと思います。なにも「先に手をだせ」じゃないですよ!勘違いはしないでね。
私は富木合気道は言葉にこそしないけどこうして合気道の実践につながる事を
きちんと稽古してると思うのです。でも私が合気道の実践(日常への活し方)を
意識したのはハジメさんとのやりとりからでした。自分の活動範囲ではこの
実践という事について話合う様になりました。この事が富木全体でのテーマと
なる日を想うと勇気が出てきます。合気道界では演武会をせず、試合をする富木が
技の実際と実践を発信する団体としておおきな存在意味を持てるようになる事を
切に願います。だって富木合気道が好きだから、、、、
970トム:02/07/09 11:07 ID:B4C6bFNg
富木合気道は技の実際を稽古するあまり「崩し」に囚われてる様な気がする。
崩すという行為に有無を言わせず相手をやり込めるニュアンスは拭いきれない。
乱取り稽古中に技が掛かれば素直に嬉しいが、さらに強い相手に屈服する。
そんなのは稽古の極一部分であり、乱取りに至るまでの稽古はお互いを
引き立て、導き、批評し、共に研究し道場内に笑顔は絶えない。
なのに最終的に相手をねじ伏せる行為をお互いに競り合いっている。
日常では相手をねじ伏せる行為を続けているといずれ破綻すると思う。
共に伸びるためには「相手に信頼してもらう」事が大事ではないか?
崩しも相手が頼ってくるように導くためのものであるはず。
富木の乱取りの形17本は「安全」な技に改良されているがそれは
「トドメ」を刺さないだけで相手を崩す(やり込める)目的は
変わらないと思う。試合では目的があるので崩し合い、ぶつかり合う事で
共に成長をしようとする訳だが普段の稽古では何を目標にして
稽古をしているのだろう?私にとっても稽古は楽しい。
しかし合気道の実践を他派の合気道や自己啓発書から教わるだけでは
富木合気道の一員としてあまりにも「悲しい」。
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 11:50 ID:m+TMposv
>>970
何でそんなに悲観してるの?
>>最終的に相手をねじ伏せる行為をお互いに競り合いっている
どんな武道だってそうじゃない?
富木以外のほとんどのとこはどうやったらねじ伏せられるか
って練習しかしてないように思うけど。
それに比べて富木(っていうのは正直いやなのだが)では
十七本がある。十七本の技の性質はやれるけどやらない、
ってことでしょ。つまりは崩しの練習じゃなくてつくりの
ためにある技と思うけど。

>>合気道の実践を他派の合気道や自己啓発書から教わるだけでは
富木合気道の一員としてあまりにも「悲しい」。
何でそんなに悲しいの?いいじゃんそれで!
知りたければ自ら動く、これも移動力ってことでしょ。
少し批判じみたことを言うと、他派の合気道の書籍は
すばらしいことを書いているのもあるが、結局本では
ほとんど伝わらないと思う。あと多すぎるのもちょっと
いやな感じもする(少ないのも問題だけど)。本は知らない
人にはきっかけをあたえ、稽古しているものにはその稽古の一端を
整理あるいは疑問を解決する糸口になるものと思うが、
文字では伝わらない一番重要なことは稽古しかないと
思う。

972HAJIMEのすけ p20-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/07/09 15:45 ID:I2VTmHV+
>>971
>富木以外のほとんどのとこはどうやったらねじ伏せられるかって練習しかしてないように思うけど。

それはあなたの見識や認識の狭さではないのかな。
あなたはトムさん以上に他の合気道や武道武術の人たちと交流して言っているのでしょうか。

>十七本の技の性質はやれるけどやらない、ってことでしょ。つまりは崩しの練習じゃなくてつくりのためにある技と思うけど。

それをあなたは実践出来ていますか。
実践者であるトムさんは、普段の稽古からあまり感じられない、あるいは考えながら稽古している人が少ないと感じているのではないでしょうか。
「つくる」ことを目的とし、それを目指して稽古するのだということが、富木の中では徹底されていて、ただトムさんがそれを知らない、気づいていないということなのですか。

>何でそんなに悲しいの?いいじゃんそれで!

悲しい悲しくないは人それぞれでしょう。あなたがいいならそれはそれで仕方のないこと。

>知りたければ自ら動く、これも移動力ってことでしょ。

だからトムさんは、自ら激しく動いている。まさに彼の考える富木合気道を実践しているのだと思います。

>人にはきっかけをあたえ、稽古しているものにはその稽古の一端を整理あるいは疑問を解決する糸口になるものと思うが、文字では伝わらない一番重要なことは稽古しかないと思う。

文字だけで伝わらないから手を合わせて稽古する。それはどこでも同じです。富木に限ったことではない。
その上で聞きますが、富木には「稽古の一端を整理あるいは疑問を解決する糸口になるもの」が少ないということは、あなたは認めているのでしょうか。
973トム:02/07/09 16:05 ID:xF4Sft+5
>971、悲観してるか? 呼びかけてるんだよ。もったいない事だ!といってるんだよ。
日本合気道協会は独自の稽古体系を有し異端視されてるけど実はすばらしい
稽古の側面を持つと他派との交流で気付いたわけさ。
知りたければ自ら動くはいいけど同じ事をクラブの子供らに言えるか?
ただどたどたやってろ!ってゆーのか?中学生以上は大人の級位を認められてる
のだからきちんと合気道の実践を示してあげたいわけさ。
うちの指導員がなぜ子供クラブに熱心なのか解ってきたよ。
次世代での日本合気道協会の発展を見据えてるんだとね。
文字にしてほしい訳じゃないよ、「言葉」を発してほしいんだよ。「言霊」を。
「君等が日々稽古している事はなにも道場での技だけのものではないよ、日常での
立ち居振舞いや考え方、接し方にこそ活かされるものなんだよ。合気道で教わった事を
日々に活用しなくちゃウソだよ」って言ってあげたいじゃん。
中学生に「無心無構」だ!っていったって「?」じゃないのか?
技術は本では全てが、正確には伝わり辛いのは確かだと思う。しかしその考え方や
記録を伝えてきたのは全世界の有史以来「言葉(文字)」じゃないのか?
私が悲しんでいるとすればあなたみたいに技の稽古をしてればいいみたいな
考えの人を動かせない自分の力の無さに対してかな。
974トム:02/07/09 16:06 ID:xF4Sft+5
あ!ハジメさんとかぶった。
いつもお世話になります(笑)。
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 16:07 ID:995KVVdu
どうでもいいけど、HAJIMEって富木流の競技で
優勝した事あるんだよねぇ?じゃなかったら偉そうに
他流派のスレッドで吠えるな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 16:36 ID:ZJQ22MMz
>>富木には「稽古の一端を整理あるいは疑問を解決する糸口になるもの」が
少ないということは、あなたは認めているのでしょうか。
文献は確かに少ない。その理由はいくつかあるが、しかしそれ以外のもの、例えば稽古システムは多すぎるほどあるので
十分だと思う。あと他派の本もいっぱいあるのでそれを買って読んでもいいと思う。
いろんな物と比べると全体が見えてくることもあるし。

>>技術は本では全てが、正確には伝わり辛いのは確かだと思う。しかしその考え方や
記録を伝えてきたのは全世界の有史以来「言葉(文字)」じゃないのか?
別に本、言葉、文字を否定するつもりは全くないのだがね。

>>あなたみたいに技の稽古をしてればいいみたいな
考えの人を動かせない自分の力の無さに対してかな
おいおい!心外だなあ!ボクだって技ばかり求めているわけではない。
技を通して人との交流等を楽しんでるし、それが続けている一番の理由だし!
>>文字にしてほしい訳じゃないよ、「言葉」を発してほしいんだよ。「言霊」を。
かなり発しているつもりだけどね。

>>中学生に「無心無構」だ!っていったって「?」じゃないのか?
そりゃそうだ!でも思うんだけどこの言葉は教えられるものではなく
気づくものと思う。気づくまでは長いか短いかは人それぞれだと思うけど、
ボクは心と体がそれに気づくことを目指して日々稽古です。
>>呼びかけてるんだよ。もったいない事だ!といってるんだよ。
分かりました。僕も移動力をつかってもっと呼びかけます。

977HAJIMEのすけ p20-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/07/09 16:43 ID:I2VTmHV+
>>975
他流派のスレッドだって?
このスレッドで僕は最大の身内であり、ある意味では僕が中心のスレッド。

キミが僕にガタガタ抜かすほうがおかしい。
ここまで来て、まだわかってない人がいるんだね。
全レスをよく読んで発言したまえよ。(^o^)
978トム:02/07/09 20:04 ID:fYi7s8X7
>975の様な輩が富木にいるとは信じたくない。
きっとただの煽りだろうから富木の人も気を悪くしません様に。
ちなみに私も優勝経験は無い。 私も偉そうに吠えるのを辞めないとダメなのか?
じゃ、あなた優勝者方に声かけてこのスレッドを良質に維持してくれ。

>976さん、なんか最後は妙に素直ね(笑)。別に私の考えが全てじゃないので
「でも、わしはこーなの!」って主張くれても良いのに、、、、、
>おいおい!心外だなあ!ボクだって技ばかり求めているわけではない。
○ そっか、そりゃごめんね。  あと言葉を発して貰いたいのはここ(2ちゃん)では
なくあなたの活動範囲です。最近「トム」ってやつに富木の実践は何か?なんて
いわれちゃったよ、ねね、どーよ?って感じでどーでしょ?
「無心無構」って言葉はなんとなくは直ぐわかるけど「こーだ!」てのはなかなか
難しいね。 富木師範の合気道の実践に対するお考えの現れなのかな?
979通りスガリ:02/07/09 23:50 ID:Gcqht70I
1000件を目前にしてなんだけど、
結局このスレはHAJIMEさんとトムさんの自己満足の場だったな…

トムさんは優勝経験とか試合の実績よりも、まず昇段しましょうよ。
偉そうに吠えるのはそれからでもいいんじゃないですか?
言葉で理解させても、納得させるのはやはり技なんですから。
合気道の実践を技と捉えているようでは、同じ富木の人間として残念です。

それから972のHAJIMEさんの発言ですが、
「つくる」ことが目的ではないですよ。あくまで目的は「掛ける」こと。
「掛ける」ために「つくり(崩し)」ことを稽古しているのです。
みんなが誤解しちゃうじゃないですか。
980HAJIMEのすけ p17-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/07/10 00:00 ID:gCgy7EK0
>>979
>トムさんは優勝経験とか試合の実績よりも、まず昇段しましょうよ。
>偉そうに吠えるのはそれからでもいいんじゃないですか?
>言葉で理解させても、納得させるのはやはり技なんですから。

昇段することと技と、どんな関係があるので?

>合気道の実践を技と捉えているようでは、同じ富木の人間として残念です。

それはトムさんのことではないですね。一体誰のことを話しているの?

>「つくる」ことが目的ではないですよ。あくまで目的は「掛ける」こと。
>「掛ける」ために「つくり(崩し)」ことを稽古しているのです。
>みんなが誤解しちゃうじゃないですか。

目的は掛けることかい?技を?
そんなことを目的としてる稽古をこそ、トムさんは疑問に思ってるんだろう?
合気道の実践は、技ではないと。

人をつくること、世の中をつくること。
それが合気道の目的であるという、僕の言葉とその証明たる技を知ったトムさんは、共鳴してくれたんだと思ってるけどね。

もうちっと、頭を整理して書き込んでちょうだいよ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 00:12 ID:ZwwzX8sI
>>昇段することと技と、どんな関係があるので
昇段=門下生になるということ
それまでは練習生って感じかな。昇段してから分かることって
結構ある。多分まず最初に自分の実力のなさに気づくと思う
(トムさんに対してでなく一般論として)。
初段というのはその始まりという意味なのだ。

>「つくる」ことが目的ではないですよ。あくまで目的は「掛ける」こと。
>「掛ける」ために「つくり(崩し)」ことを稽古しているのです。
捌いて崩してつくってかける。どれが欠けてもダメであって、
目的はこの流れにあるのだと思うのだが。
>>人をつくること、世の中をつくること
それができれば言うことなしだけど、まあそこまで欲張って
稽古はしてないなあ。まあこれからこれも目標とするかね。
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 00:38 ID:/O8H4/y+
やっぱ次スレはたてないの?
もしたてる時は富木合気道ってやめてよ!
他派のスレだって名称はそのもの使ってんだから。
ね、トムさん。
日本合気道協会か昭道館にしようぜ。
って語っても2ちゃんだしなあ、無理だろな!
983おとん:02/07/10 03:24 ID:4wY5Kq8I
いろいろな考え方に触れられて面白かった。
富木合気道に触れて、小生の場合は仕事関連で多くの得るものありました。
全会員に比べれば極々一部かも知れないけど。
日本合気道協会の多くの会や道場を立ち上げた人も
それぞれの考え方を具現したんだろうと思いたい。
関連スレは立ってホスィ。

ただ、日本合気道協会っていうのはなんか組織って感じだし、
昭道館だと限定されてしまうような気がする。
やっぱり基幹(脊椎)は富木合気道であって、そこに多くの組織があり、
皮膚を被せて日本合気道協会が出来上がってるイメージが強い。
昭道館は心臓なのかアタマなのか、それだけでも生きていけるけど
活きてはいけないと思うし。

まぁ、小生はまだ27×左右+16で手一杯だから
口出せるほどの者じゃないと言われればそれまでですけど。
(んっ、徒手立ち技までって左右あったっけ?)
とりあえず、富木合気道臭い汗が出るまでがんばります。
984トム:02/07/10 08:29 ID:PB8gpn+v
富木システムという共通の言語(コミュニケーションツールね)で対話している仲間達の
総括が「日本合気道協会」だと思う。「昭道館」はその一団体でしょ?
本部道場との位置付けはあるけど。そしてその協会員たちの精神はまさしく
「富木合気道」だと思う。富木師範の否流派確立の想いから協会員のひとりと
してさすがに「富木流」とは自らは言わない。でも他派や他武道の方から
「富木流ですね?」って言われれば「そーでーす!」とにこやかに答えるよ。
まずは知って貰わないとね。だって「広く乱取りと形が合気道界に普及する」事が
富木師範の想いだったはずだから。そして私自身の活動範囲でもそれが大事と
実感できたのだから。  このスレッドは確かに私の「自己満足」ですね。
でもそれは俺ってスゲー!じゃなく「富木を広めたい」の自己満足なのですよ。
他会派の方の演武会なども勉強になるよ! それに交流ね。
まずは富木合気道が合気道界でどこに位置付いてるか知っていかないと
私がここで騒いだ事は「なぜそこまでしかも一級のくせに」しか取れないと思う。
何度も言ってるけど最後まで言ってやる!「富木合気道はおもしろい!」
その特異な存在は合気道界で「クサビ」となれる。、、と思う。

日本合気道協会(昭道館合気道または富木合気道などとも呼ばれる、富木流は明確に間違い)関連の
スレッドをいまのところ私(トム)が立てるつもりは無いです。
日本合気道協会(昭道館合気道または富木合気道などとも呼ばれる、富木流は明確に間違い)、、
やっぱなげーよ、いちいち日本合気道協会は一般的に富木合気道などと呼ばれてますって
説明してられない。ここでは解りやすく富木合気道と呼んだだけ。自分は
日本合気道協会の会員と解ってる。
で、(笑)本題。 とにかく偉そうに吠えるのは昇段してからにします。まー、後2年も
したらその決心と資格を得られる様になりたいかな。じゃ、みなさん、2年後お会いしましょう(笑)。
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 11:11 ID:7494jcMC
一級かぁ!次昇段だね!
護身の形練習してる?あれは奥が深いのでガンバってね。
特に1本目は簡単なようで結構難しい。
ボクが思うに1本目を見るだけでその人の練習量がわかるってくらいの
技です。っていうかこれを書くと僕が黒だとばれちゃうね(墓穴)!
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 17:41 ID:H/nJQJFb
技を掛けることを目的としない稽古とは何ぞや?
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 17:47 ID:ETEHNrMn
>>技を掛けることを目的としない稽古とは何ぞや?

当身技のつくり、関節技のつくり。
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 00:11 ID:Q8B/n31Y
晩年の富木先生の試合に対するお考えの変化(試合制の廃止)に関する
お話はどうなったんですかい?
989名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 00:43 ID:u1YQvZii
>>988
結局このスレでは富木における思想的なものの欠如への反省みたいのはあったけど
試合形式稽古システムはマンセーで晩年の富木氏の考えの変化を追求する感じはなかったね

990名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 02:54 ID:wNPhAiD3
泣いても笑っても、あと10スレ。
ロスタイムはありません。
991トム:02/07/11 06:03 ID:392+9Wq2
ちょっとブラックな想像になるけど「私はここに力尽きるのか?」と悟られた
富木師範は最後に大博打を打とうとしたのではないか?と思う。
自分の作り上げた稽古体系が合気道技の形骸化への歯止めとなると確信し、
その想いの塊としてこれからも息づいていくだろう「乱取りを稽古する集団」
を元居た会派へ「埋め込もう」としたのではと。
あくまで私の妄想ね、、、、、、
992トム:02/07/11 06:07 ID:392+9Wq2
まとに替えて私の最後のレスポンスです。
ここを読まれて日本合気道協会(富木合気道)に興味を持たれた方、
ぜひ一緒に稽古しましょう!

私にとって富木合気道は「楽しい」。乱取り稽古に、技の応酬による
スポーツ性や技の実際を試せるものを感じる。はつらつと体を
動かす合気道はそう無いとも思う。
先輩は後輩を導き、後輩は先輩を敬い共に技の研鑚に取り組む
道場内に笑顔は絶えない。指導員、指導者の方々で下を見下す様な
態度の方に会った事もない。成山師範、志々田師範ですら私の様な
下っ端にも分け隔てなくご指導してくださる。
各大会、講習会の打ち上げもけじめはあるが上下は無い。
私はこの集まりの中の一員である事を幸せに思う。
ここで話し合えたことがとてもうれしかった。
みんなの笑顔を想い描きながらいつの日か会える事を願ってます。
そして、合気道の実践について語り合いたい。
願わくは共に道の高みに昇らん事を、、、、

993名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 06:14 ID:Lb3QZ0eP
>>991
>自分の作り上げた稽古体系が合気道技の形骸化への歯止めとなると確信し、
>その想いの塊としてこれからも息づいていくだろう「乱取りを稽古する集団」
>を元居た会派へ「埋め込もう」としたのではと。

じゃあその逆のブラックな想像。
「自分の作り上げた稽古体系が開祖合気道の形骸化を進める事を危惧し
元居た会派へ戻ろうとした」・・という可能性は全くないのかな?

もうもう時間切れだし、あとはおのおのの胸の内で考えるという事かな。
トムさんお疲れ様。
994名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 06:43 ID:fxlCpPgH
体が細い者にとって、乱捕り試合は地獄以外の何者でもありません。
階級制が導入されていれば、続けても良かったけど。
995名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 16:34 ID:611H6cVk
富木合気道は壮大なる実験をしていたのではないか
優勝することに拘り、今現在は悪い面も出ている
引き立て稽古をするつもりで試合に各人が望めばよくなるのでは
形だけでも、乱捕りだけでも形骸がでてくると思う
皆さん、お疲れ様でした
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 17:22 ID:d2mEGAIi
>>富木合気道は壮大なる実験をしていたのではないか
技を研究し、実験していくのが武道だと思う。
それができるのは合気道界では富木が最先端ともいえなくはない。

>>優勝することに拘り、今現在は悪い面も出ている
何をするにもこだわりを持つことは必要である。
悪い面が出るのは当たり前。いいことだけしてても
発展は望めない。必要悪である。

>>引き立て稽古をするつもりで試合に各人が望めばよくなるのでは
練習はそれでいいが、試合は自分の実力を試すために全力で向かうもの。
相手が強者であればあるほど楽しい。

>>形だけでも、乱捕りだけでも形骸がでてくると思う
だから両方やってるじゃないか。富木合気道は乱取しかやらない
という先入観を誰が植え付けたのだろう。稽古はほとんど形の練習です。

>>皆さん、お疲れ様でした
お疲れさん。1000取る人は最後に何か文句でもいってよ。
綺麗に終わったら面白くないから。
997某おにいさん:02/07/11 18:05 ID:d23kaVCp
精神性の話しが出たので、

私が組手や異種交流で役に立ったのは、技術より合気道に流れる感覚ですね。
それを精神性というのかもしれないけど。
組手で冷静に対処できるのも、相手より『先』に当てる事ができるのも、
『やっつけたる、叩きのめしてやる』って気持ちがさらさらないからかもしれない。
(それと組手を『やったるぅ』という気概は別)

初対面で異種の人と1対1で会ったり交流しても問題なかったし。
ただ、気の弱さがあってはダメだとは思った。
組手は気持ちを強くするにはいいと思っています。

(私風に言うと)合気道に流れる感覚と気持ちの強さを両方培っていけると良いですね。
998会気魂:02/07/11 18:44 ID:f4WNlpcB
合気道は試合をしない、あるいはしてはいけない、と植芝翁が言われたそうだが何時何処で誰にどういう形で言われたのか調べた人はいますか?いたらぜひ教えて欲しい。
それと何故試合をしてはいけないのか、という理由も出来たら教えて欲しい。
ご子息の聞き書きやなんとか師範の噂ではなく、本当に調査をした人が居たら是非教えて下さい。
私見ですがどうも皆さんご自分の先生が言われたことを唯うのみにしているだけで、具体的実践的根拠に基づくものでは無い様に思えます。

それともうひとつ、いわゆる富木の人にもお聞きしたいことがあります。
どうして富気流合気道と名乗ってはいけないのか、その訳を具体的に教えて欲しい。
これも先生がだれそれに言われたから、ではなく名乗ることによりどんな弊害があるのか、教えて欲しい。
流派の名前には創始者の苦闘想い発見そしてご自分の作られた体系に対する愛情があると思われます。
富木先生がご自身で名乗らない、と言うことと、お弟子さんが師匠の名前を使わない、というのは別物、と思います。弟子が自分達の合気道の頭に自分の道場の名前をつけたり、組織名を持って変えようとするのは別の話しではないかと思います。
どうも胡散臭い、ご都合主義と言うかウソの匂いを感じてしまいます。

どうして富気流合気道昭道館道場では駄目で日本合気道協会本部道場の方が良いのか、と云う理由も是非お聞きしたい。
これまた私見ですが富木の指導者には創始者の名前を使いたくない理由が具体的にあるのではないのですか。
999会気魂:02/07/11 18:57 ID:tZOuVzJg
誤字発見
富木流合気道です。富気では有りません。悪しからず。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 19:00 ID:DS75Bok9
1000GET!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。