1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
まだご存命で栃木にいるそうだが宗教みたいな感じで金をボッタくるらしですけど
誰か知りませんか。著書では、かなり強気でしたが。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 15:35 ID:RmoEuL4A
ニダ
3 :
たれ:02/05/11 16:41 ID:H8/+GwtW
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 今だ! 3ゲットォォォォ!!
\ \
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ∧ ∧
(゚Д゚∩
⊂/ ,ノ
 ̄  ̄ 「 _ |〜 ト  ̄  ̄  ̄
∪ ヽ l オ
/ ∪ \
/ : オ
/ || . ォ \
/ | : ォ \
/ .
| . ォ
| | : .
|: .
|| .
.
|
| | : .
. : .
| .:
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 17:31 ID:+1yZBpq5
皆さんは藤平師範に対してどのようなイメージをもってますか?
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 18:11 ID:dA/DL1tF
おれアイキカイ
古い師範の話を聞くと「実力に」文句をつける人は居なかった。
って・・独立されて人間的に変わってしまった・・とも・・・
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 12:14 ID:LkScaeYK
籐平先生のかみさんが怖いんだよ〜
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 16:05 ID:s0u3Prz/
王選手の師匠。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 20:28 ID:37PlUO4w
独立されて人間的に変わってしまったってどういうことですか?
アイキカイでは今、藤平師範はどういう人だということになっているのですか?
さしつかえなければ教えて下さい。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 21:41 ID:6O4wPREf
>>5
俺も同じこと聞いた。とにかく一番強かったらしい。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 22:40 ID:6yoqfIH1
塩田剛三と比べてどっちが強いのよ?
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 22:58 ID:cxefWCKH
東平の元かみさんは、吉祥○さんの姉妹だったっけ。
浮気でほりだされて独立したって聞いた。昔むかし。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 05:53 ID:LziNZegw
いまの鬼母ちゃんって、アイキ会の事務員だったんじゃないかな。
で、師範といい仲になっちまった。
前妻は、前道主の奥さんの姉妹だよ。
つまり、現道主のおばさんだ。
アイキ会じゃ、あまり口出さないほうがいいみたい。
古い人は、トウヘイって名前聞いただけで、嫌な顔するし。
でも実力ナンパーワン。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 12:31 ID:HmR3Vd0X
独立した原因って浮気だったんですか?
ずっと前に噂で聞いたことはあったんですが本当だったんですね!
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 12:41 ID:czlxSAam
>塩田剛三と比べてどっちが強いのよ?
開祖の下にいる時期がかぶらなかったため、両者を比較するのが難しいとおもわれ。
つーか、なんだ?二人の合気道の方向性、違いすぎ。比較すること自体むりっしょ。あたりまえだけど
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 12:42 ID:n7/hgGXV
つーか、どこへ行ってもモテモテだったらしいから
マジメに奥さん一筋じゃーヘソ下三寸、丹田の剣がおさまらなかったんだろ。(w
これも「氣」の効用のひとつかぁ?(w
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 12:46 ID:kNk7fIvt
臍下の一点て、ヨガで言うところの精力をつかさどるチャクラだそうで
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 14:45 ID:kNk7fIvt
それにしても、気の研は宗教版でやってよ
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 16:12 ID:L4V0Syez
その前に、気の研スレあるんだから
そっち、つかえや〜
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 17:07 ID:HmR3Vd0X
気の研以外の合気道団体に所属されている方に聞きたいのですが、
宗教とはよく言われていますがどのように伝わっているんですか?
>>19 中村天風という宗教家の弟子で、思想的には合気会を離れてしまっているとの認識です。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 17:43 ID:02xEdYy7
ワンネスリズム体操こそ達人、名人になる道です。
皆様、アホにしないで練習しましょう。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 19:25 ID:HmR3Vd0X
藤平師範の子供って何人?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 19:33 ID:LziNZegw
四人くらいいるんじゃねーかな。
後継者は今のかみさんとの子供で、戸籍上は三男だってさ。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 19:36 ID:LziNZegw
塩田先生と比較だけど、合気ニュースのインタビュー記事で、
塩田先生七段の時、手合わせしたら、横から押すとぐらぐらしちゃって、
まだまだって言う印象を持ったってさ。
ちなみに藤平先生当時無断で白帯。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:13 ID:lteFH6gs
>>24 >横から押すとぐらぐらしちゃって、
>まだまだって言う印象を持ったってさ。
どっちに対するどっちの印象よ?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:17 ID:lteFH6gs
書きぶりからして多分藤平先生→塩田先生の印象だとは思うけどさ。
ちょっとわかりにくいよ。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:24 ID:0ztpXO8X
>>24 これは、塩田先生がぐらぐらしていたと言いたいんだろうと思う。
でも、気の研も似たようなモンだ。
確か、重機拳法のIさんが、気の研の道場へ行き、その道場の
師範に力学的に質問したんだって。結局、氏の力学的方法で、
とてとてと崩されちゃって、怒って真っ赤になって、部屋に引
きこもったんだって。師範が。
師範の名前もわからないし、だいぶ前の話なんで間違っていたら
スンマソ。
でも、気の研の技も力学的、生理学的なものが大部分で、最後の味付けが
「気」なんだと思う。気で何でも出来ると思ったら大間違い。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:41 ID:M8Ov72/S
血気盛んな会木会の内弟子連中でさえ
とてもかなわかなかった、との話。
現会木会系の人に聞いたから間違いないとは思う。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:48 ID:HmR3Vd0X
藤平師範のご子息の二人は現在、宇都宮にいらっしゃいますが残りの二人はどうなったのでしょうか?
>血気盛んな会木会の内弟子連中でさえ
とてもかなわかなかった、との話。
俺が見たビデオでは、外人の記者(?)相手に苦労していたように見えるが。
技も柔道と合気道の中間みたいだったし。とても「気」で投げているようには
見えなかった。たぶん合気ニュース社出だしているやつだったと思うよ。
名人も実戦では型どおりいかないと思った。
>>30 漏れも見たよ。確かにあれはカコワルイ。
でも投げてなかったよね。投げようとしてるようにも見えなかった。後ろに下がり続けてたし。
だから思ったんだけど、一応レスラーらしいけど相手が単なる素人の記者で(受け身が出来ないとか)、
そして相手も記者の仕事があるし怪我をさせるわけにはいかない。
それで色々な制限などがついたんじゃないだろうか?
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:32 ID:VINXvqZp
俺も先生が女癖が悪いという話は聞いた。
ヤらレて居た女から聞いたよ
33 :
氣の毛:02/05/16 22:47 ID:rZao8sTU
>>30,31番さんへ あのビデオはトーヘーが、あまりにも強すぎるので
合気道の技を使わないという条件でやったそうです(でも気の原理や体にしみこんだ技は
結局使ってしまうので意味がないかな?)
開祖から九段貰った塩田と皆伝の十段貰ったトーヘーという事実と
塩田の弟子の体格や実力が塩田に似ても似つかない事実はやはり自分の技術を教える能力に差が
あるのではないでしょうか?(ちなみにトーヘーの弟子はトーヘーに体格が似てる)
木の郷とかいうのを栃木に作って誰も来ないので大赤字でボッタクリ始めたらしい(うわさ)
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:05 ID:iNqNhuny
藤平師範のご子息は何段ですか?
>開祖から九段貰った塩田と皆伝の十段貰ったトーヘーという事実と
十段もらった人って何人?籐平、砂泊、引田後誰?
>あのビデオはトーヘーが、あまりにも強すぎるので
合気道の技を使わないという
要するに逆手を抜いたらああいう感じというわけですね。
36 :
31:02/05/17 07:52 ID:2l0tgXbt
>>33 >あのビデオはトーヘーが、あまりにも強すぎるので
>合気道の技を使わないという条件でやったそうです
やはりそういうのがあったのですか。やっぱりね。
しかし、それならそうと、一言書くか、言ってくれりゃいいのに。
たまに他武道の人があれを例に出して「合気道は実戦じゃ使えない」と言うのを見るからねぇ。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 12:14 ID:0v2k/B1a
>>19 鬼嫁が気の研を宗教法人にしようと企画してたのはどうなったんだ?
気の石とやらはどうなったんだ?
呼吸法を雲に向かってやって雲を消す? はぁ〜?
木刀に気を通すと色が変わる?
気圧療法で盲腸も治せる。
ええかげんにせえよ
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 12:26 ID:mB2qBgbh
塩田氏は9段とって直後らへんで合気会からはなれたんじゃなかったっけ?
9段一番のりだったはずだし。
だから
9<10
塩田<藤平
とは素直にならないのでは・・・・
>>37 でも現在の気の研は、そういうことをやらないのだから、
組織として、ある程度の常識は持っているようすね。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 13:33 ID:P7/kySw0
気の研(鬼)は船井幸雄にコンサルティングを頼んでいる。セミナーに来ていたよ。純粋に合気道でやっていけると思うのにね。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 13:34 ID:P7/kySw0
追加訂正:(鬼)→(鬼嫁)、セミナーに来ていたのは1年半ぐらい前。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 13:45 ID:esOliZZh
>>33 あの対戦は合気道技を使わないという条件ではなく、当て身を使わないという条件じゃないか?
よく観たら分かるが、小手返しと入り身投げは使ってるぞ。かなり形が崩れてるが。
富木やSAを知っている人間からすればあれがごく自然な合気道組手の結果だよ。
一度大赤字を出さないと武術家というのは大成しないようですね。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 15:16 ID:JBHRC5at
実戦でも型同様にきれいに技が決まると信じ込んでる人の多いこと多いこと。
>>44 いくらなんでもそうは思っちゃいないが…あれじゃあねぇ。
2ちゃん最狂の合氣道家HAJIMEちゃんに聞いてみたいなぁ。
実際の所合氣道家がああいう形で対戦したらどうなるんですかねー?
46 :
HAJIMEのすけ:02/05/17 15:35 ID:Tiohpum2
>>45 ど素人相手にあれ以上のことしないのが正解だろうと思いますよ。
>>46 そうですか。
ところで、あのビデオで藤平師範は上の人が言うように、
小手返しや入り身投げを使ってます?
もう一度見直したけれど、私にはそうは見えましぇん。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 15:50 ID:3UaB7hlz
HAJIME氏は「合気道=打撃」論者だし、試合も否定してるからね。
あれはあれで納得してるんでしょ。
やたら高いビデオとかを買わされるって本当?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 15:52 ID:6NqJhGGr
あぼーん
51 :
42:02/05/17 17:53 ID:JaO95CWc
>>47 「またまた倒されてしまいました」というナレーションが入る直前の技が小手返しに見える。
一番最後に自分から前に出て相手を倒す技が入り身投げに見える。
どちらもカメラの角度が悪いし形が崩れてるから断言はできないけどね。
形稽古だけの人が突然試合をやった場合の戸惑いが良く出てる。
52 :
HAJIMEのすけ:02/05/17 18:37 ID:Tiohpum2
>>51 >形稽古だけの人が突然試合をやった場合の戸惑いが良く出てる。
誰が型稽古だけなんですか?
突然試合って何ですか?
小手返や入身投げがどうとか言ってますけど、合気道の技ってそんなもののことですか?
久しぶりに、楽しいお話が出来るでしょうか?
53 :
向上?たん:02/05/17 18:46 ID:DQEpdatc
ハーマンさんが出てくるビデオの話をしているんですか?
あんなものは試合でもなんでもありません(笑)。
まあ、なんというかちょっと遊んであげているだけです。
だいいち、あの外人さん二人はまともに受身がとれませんでしょ。
せっかく、記録映画を撮りに外国からいらっしゃってるのです。
怪我などさせてしまってはいけません。
54 :
42:02/05/17 18:55 ID:ZDmbf/z2
藤平先生が弱いとか合気道が弱いとか言ってませんよ。
実戦だったらハーマンがのろのろ近づいてきたところに当て身を入れてそれで終わりでしょう。
それぐらい分かってますよ。
ただね、そういうの分かってる合気道家って少ないでしょう。
55 :
42:02/05/17 18:57 ID:ZDmbf/z2
このビデオの藤平先生も多分分かっていない。
56 :
氣の毛:02/05/17 19:00 ID:szaZRRls
はあまんさん、ですか?ちゃんと合気道の技かけてるビデオもあったような?
合気道じゅうだんの人が合気道の技しないよって言っても
こて返しもどきとか炒り身もどきとかでちゃうでしょ?
>>37 木刀の色が変わるって、どう変わるの???
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 19:25 ID:QrRPlhBe
藤平先生の弟子時代の頃って、まだ弟子の間に荒っぽい気風が残っていた頃でしょう。
大先生に内緒で街でワザと不良とかに絡まれてみて技を試したり、とか
弟子同士で果し合いの真似事みたいのしてみたり、の頃でしょー。
そういう頃の藤平を知ってる方が「実力はすごかった」って言ってますよん。
記者相手にビデオとられてる、ってわかっててやってる「試合?」の方が
多分お遊び気分だったのでは。ビデオ見てないけど
58 :
氣の毛:02/05/17 19:29 ID:szaZRRls
トーヘーは力道山デビュー前にプロレスの世界チャンピオンになることが決まって
いて、プロレスの練習したんだけど、トーヘーは絞められても痛そうに振舞わないので
ショーにならないからと卸されたらしい。
59 :
HAJIMEのすけ:02/05/17 19:30 ID:prwXBpcg
>>54 >藤平先生が弱いとか合気道が弱いとか言ってませんよ。
はい、わかってますよ。
そんなこと言ったら、僕のお得意の言葉が出ますよ。(^o^)
>ただね、そういうの分かってる合気道家って少ないでしょう。
そうかな?
あなたがわかってるらしいのに?
>>55 >このビデオの藤平先生も多分分かっていない。
その意見の根拠をお願いしますね。
会話を続けたいなら、52の僕の質問にも答えてくださいね。
答えがなければ、根拠もなく適当なこと言ってる厨房と判断します。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 19:33 ID:Lov2DBO3
>42へ
> 形稽古だけの人が突然試合をやった場合の戸惑いが良く出てる。
だと?
あほ。
藤平先生があのTV番組以前にどれだけド素人外国人を相手にしてきたと思ってんだ。
この生かじりのゴシップ嗜好中年女メンタリティ野郎。
61 :
42:02/05/17 19:45 ID:BLCGDUOq
>誰が型稽古だけなんですか?
>突然試合って何ですか?
誰でも初めての事には戸惑うという一般論を言っただけです。
>小手返や入身投げがどうとか言ってますけど、合気道の技ってそんなもののことですか?
小手返しも入り身投げも立派な合気道の技です。
>>このビデオの藤平先生も多分分かっていない。
>その意見の根拠をお願いしますね。
あのような対戦を承諾し、あのような内容になったからです。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 19:52 ID:Lov2DBO3
>42
>あのような対戦を承諾し、あのような内容になったからです。
テレビ屋の要望を入れて体験レッスンに最後までつきあうのが
武道団体の師範部長として恥ずべき行為だとでもいうのか
この生かじりの試合馬鹿脳震盪野郎。
63 :
HAJIMEのすけ:02/05/17 20:07 ID:ZkaEZPzz
>>61 >誰でも初めての事には戸惑うという一般論を言っただけです。
ほほう。で初めての事ってのが試合のことですか?
>>小手返や入身投げがどうとか言ってますけど、合気道の技ってそんなもののことですか?
>
>小手返しも入り身投げも立派な合気道の技です。
そんなことは訊いてないですよ。あなたのいう合気道の技ってのはそんなもなのか、と訊いています。
小手返しや入身投げが出てきてなかったら、合気道の技を使ってないと言えるのですか?
>>>このビデオの藤平先生も多分分かっていない。
>>その意見の根拠をお願いしますね。
>
>あのような対戦を承諾し、あのような内容になったからです。
あれのどこが対戦なのか?
合気道は試合をしてはいけないと開祖が言ってらしたことは知ってますよね。
その開祖の前で、試合が出来るのですか?
そしてあなたにはあれが試合や対戦に見えるのですか?
合気道素人ならそう見ても構わないけど、あなたは合気道素人かな?
合気道やってるんだったら、あなたの所属団体名を知りたいですねえ。
64 :
42:02/05/17 20:33 ID:oVnMrNbR
そう言われれば対戦や試合と呼べるほどのものではありませんね。
ビデオ広告に対戦と書いてあったのでそういう見方をしていました。
ではあれは何なんですかね?
形稽古だろうが試合だろうが遊びだろうが、
合気道家があんな無理のある動きをしちゃいかんでしょう。
そういう意味でやはりあの対応は失敗だと思います。
65 :
HAJIMEのすけ:02/05/17 20:56 ID:TvbUm+4V
>>64 >ではあれは何なんですかね?
僕だって何なのかわかりませんよ。
テレビ番組の人間でも当事者でもありませんから。
あなたがあなたの武術観で決めればよいと思います。
>形稽古だろうが試合だろうが遊びだろうが、
>合気道家があんな無理のある動きをしちゃいかんでしょう。
無理な動きとは何のことでしょう。
あなたの言うその無理な動きの結果、どうにかなりましたか?
僕もあんなのを合気道だと思われては困ると思いますよ。
合気道の理念も信念もあれには表れていないと思うからです。
外国人が企画した外国人向けの番組ということで、しゃあないかと思ってますけどね。
あのビデオを見て形稽古がどうこうとか藤平先生がどうこう言っていたあなたが面白そうだからレスをつけました。
で、あなたは「富木やSAを知っている人間からすればあれがごく自然な合気道組手の結果だよ。」と言ってるところから、富木やSAの人と推察されますが、その点はいかがでしょうか。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 21:01 ID:ovbpslaJ
藤平先生に関しては、読み物は大変面白く、先生の本を読んで合気道の
とらえ方の多様性を感じます。宗教的という批判も耳にしますが、
宗教的の感じ方もそれぞれですし、良いも悪いもないでしょう。
各々に合った合気道の窓口があることは大いに歓迎します。
私自身は、開祖→斉藤先生→現在ならってる先生で合気道を学んでおります。
自分の合気道に対する目もある程度肥えてきて、心命ずる日が来たら、
色々な道場を訪ねて、感じるものを得たいと思います。
その中で藤平先生の流派には大変興味がありますね。
67 :
42:02/05/18 00:12 ID:R69pAill
>>65 >無理な動きとは何のことでしょう。
一番最後の藤平先生から仕掛けた入り身投げ(もどき)以外、
すべて無理な動きだと思います。相手のペースだからです。
>あなたの言うその無理な動きの結果、どうにかなりましたか?
合気道では、無理な動きをすること自体、自分に対する負けだと思っています。
(合気ニュース131号に掲載された野中日文先生の記事からの引用です)
技というものを観念的に理解する傾向のある合気道人は地稽古主義の他流の人たちの変化には弱いのではないか?
体の大きい、腕力はありそうだが素人の外人に対する、ある高段者の勝負を見たが、当身を使わなかったとはいえ、てこずっていた。
柔道なら二、三段の者にでも簡単に投げ飛ばせるような相手であった。
ほぼ私の意見と同じです。私みたいな名無しを相手にするより野中先生に質問状を送ったらどうですか?
68 :
HAJIMEのすけ:02/05/18 00:22 ID:fxzNQzDZ
>>67 >一番最後の藤平先生から仕掛けた入り身投げ(もどき)以外、
>すべて無理な動きだと思います。相手のペースだからです。
相手のペースであることが無理なことなのですか?
相手のペースに合わせるのが合理だと思いますよ。
もちろん自分のペースに合わさせることも合理ですが。
>>あなたの言うその無理な動きの結果、どうにかなりましたか?
>
>合気道では、無理な動きをすること自体、自分に対する負けだと思っています。
あなたの無理の話はおいといて、藤平先生は相手のペースでどうされたのですか?
>(合気ニュース131号に掲載された野中日文先生の記事からの引用です)
>技というものを観念的に理解する傾向のある合気道人は地稽古主義の他流の人たちの変化には弱いのではないか?
>体の大きい、腕力はありそうだが素人の外人に対する、ある高段者の勝負を見たが、当身を使わなかったとはいえ、てこずっていた。
>柔道なら二、三段の者にでも簡単に投げ飛ばせるような相手であった。
>
>ほぼ私の意見と同じです。私みたいな名無しを相手にするより野中先生に質問状を送ったらどうですか?
僕はあなたを相手にしています。
野中某という人はどうでもよいのですよ。
それにある高段者のことが藤平先生のこととして、あれを勝負だなんて言ってる時点で、おかしい人でしょ。
あなただって、勝負でないことくらいわかるのに。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 00:25 ID:dhYk1ncP
>ある高段者の勝負
どういう勝負なんでしょうか?
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 00:25 ID:MQl7Keo2
>>67 野中先生って合気会の師範らしいけど
藤平先生と実際に手合わせした事はあるんだろうか?
71 :
42:02/05/18 00:42 ID:v1ffOMvr
>相手のペースであることが無理なことなのですか?
>相手のペースに合わせるのが合理だと思いますよ。
>もちろん自分のペースに合わさせることも合理ですが。
相手のペースが自分に合うものなら合理的な場合もあると思いますが、
あのビデオのペースが藤平先生に合ったペースだとは思えません。
>藤平先生は相手のペースでどうされたのですか?
力ずくで相手を投げ、バランスを崩し、袴を破り、膝をつかされています。
72 :
HAJIMEのすけ:02/05/18 01:10 ID:fxzNQzDZ
>>71 >力ずくで相手を投げ、バランスを崩し、袴を破り、膝をつかされています。
相手が素人で怪我を絶対させてはいけない場合、力を入れて支えてあげることが必要です。
相手をやっつけるために投げてよいなら、もっと簡単ですよ。
あなたはまだ、勝負や試合の観点から観ているのですか?
あなたは試合のある合気道のようですが、試合、弱いんじゃないですか?
73 :
42:02/05/18 01:27 ID:NgdUIg2e
>相手が素人で怪我を絶対させてはいけない場合、力を入れて支えてあげることが必要です。
>相手をやっつけるために投げてよいなら、もっと簡単ですよ。
同意です。それが分かってるから
>>54で「実戦なら・・・」と書いたんです。
>あなたはまだ、勝負や試合の観点から観ているのですか?
勝負観や試合観からというより武道的な美的センスから、
力ずくになったり、バランスを崩したり、袴を破いたり、膝をつかされたりするのは駄目だと思いますね。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 01:42 ID:gaKNUSTU
部外者が悪いけど42の勝ちだ、HAZIMEって人はほとんど言葉あそびしてるだけだよ。
よく読むと文体が失礼だし。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 01:44 ID:P3PSv3M6
>>30,31番さんへ あのビデオはトーヘーが、あまりにも強すぎるので
合気道の技を使わないという条件でやったそうです(でも気の原理や体にしみこんだ技は
結局使ってしまうので意味がないかな?)
僕も強すぎるので、プライドで合気道の技を使わないと言う条件で、ボブちゃん珍に負けました(爆
あーあー 本当に言い訳大好きですねー だったらそんな映像収録してもしゃーない。
現実でしょ現実ぅぅ うひゃひゃ
漫画みたいに綺麗にいくと妄想(W
まぁ 合気ができればカレリンも余裕で投げれますからねぇ(W
76 :
42:02/05/18 02:28 ID:xsVYQk9f
実は私、合気道好きなだけの他武道経験者です。
間違ったことは言ってないと思うのであとは適当にやってください。
ちなみにHAJIMEさんの理論やレススタイルを少しぱくって書いてました。
ごめんなさい。
別に電波を飛ばす訳でもないのでHAJIMEさんもつまらないと思います。
この辺で退散します。相手をしていただきありがとうございました。
77 :
氣の毛:02/05/18 13:32 ID:9A9Jks+K
あのビデオだけを見て、合気道は使えないって決め付ける人がいるのなら
確かにあまり良いビデオではないかもしれませんね
でも相手が納得するまで批判するには、ある程度合気道を実際に体験してからのほうが
良いと思います。合気道をビデオだけで判断するのはもったないと思います。
ちなみにトーヘー先生のところでは当身はあまり使わないですね
当身くらうまで気づかないようなボーっとした人には技をかける必要は
無いのでは?ボーっと突っ立てるだけなのだから
氣で押さえておけば、まず手出しはして来ないでしょう。
相手が万が一達人でボーっとしている様にしか見えなかったとしても
そういう人は理由も無く攻撃してこないし、そういう人が攻撃してきたら
自分の行いに何か間違いがある時でしょう。
手出しして来ない人にわざわざ当身かけてまで倒す必要はないと思います。
>当身くらうまで気づかないようなボーっとした人
籐平氏は合気を「気」で説明している。そうである以上当て身がどうとかは
氏は合気道は打撃とは言ってないし、関節技でもない「気」の技であると言
ってる以上、力でなく「気」で投げてほしかった。確かに関節技も使えない
状況では、非常に不利だったとは思うが。最後は足掛けて投げてるし。
ただ、これを見ると、籐平さんのようにあれだけ太い腕で体力があっても、関節技や当て身が
禁止という状況下では、柔道の経験がないと、玄人にはなかなか勝てない。
つまり、合気道の中心はは関節技と当て身で有り、「合気」はそれを効果的にする
ための「秘訣」なんだと思う。それ単体では制敵において有効なときもあるが確実でない
ということだね。
これを書くと、言葉尻をとらえた反論がくると思うが、今の「合気万能」ブームにチョット
逆らいたかっただけ。
>>78 別に反論でもなんでも無いけど、とりあえず違うと思う所だけ。
藤平師範は柔道経験者だよ。詳しくは知らないが、
確か14か5くらいで黒帯を取ってから合気道を始めるまで続けてたはず。
段位は確か、合気道を始めた当時、2段か3段だったか?
後、藤平師範でなくても、多くの合気道は関節技ではないと言う見解だと思う。
それと「合気万能」なんて思ってるやつはヲタだけだろ。
80 :
氣の毛:02/05/18 17:47 ID:9A9Jks+K
トーヘー先生は柔道で体壊すほど熱心に柔道やったそうです。
ちなみに中国戦線で戦争もしてきているので、実戦経験がどうとか言うのは
問題外だと思われます。
ともかく、あのビデオはここまで深読みされる事など期待されずに
ただ素人相手に遊んでるだけのビデオと思われます。
それから型稽古は体作りや自分の体が自分で思っているほどちゃんと動かない
ということを認識できる良い練習方法の一つです。
特に合気道の技は、熟練すればするほど一見しただけではただ手を下げただけ
とかにしか見えないほど小さい内部の動きになっていくと思われ
(六方会のビデオなど見ればなんとなくわかります)
実践は型どおりに逝かないとはどの程度の型について言っているのでしょうか?
ちなみに熟練すれば、どんな技でも効くと思われますが素人相手の場合型の途中で
どこかへ飛んでいったり、つぶれたり気が付いたら地面に頭打っていたり手が取れたり
します。
そういうのが怖いから手加減している師範が多いと思われます。
俺は、ちょっとばかり道場逝ったけどちっとも投げられやしなかったというのは
勘違いの可能性もあります>>合気道素人の方へ
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 18:17 ID:9gmSuV8o
折もそのビデオ見たけど、まあ、もーちょっとカメラ映えするやり方も
有ったんじゃ内科と思うなあ〜・・・・・それだけ。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 21:09 ID:rrpjUOWG
>>79 慶応では元々柔道部だった。植芝先生も柔道部の先輩
(毛利松平氏だったかな?)に紹介状を書いて貰った
のが縁になって入門したとか。
それに藤平師範の実家には柔道場があったはず。
>後、藤平師範でなくても、多くの合気道は関節技ではないと言う見解だと思う。
それなら、一箇条や小手かえし、四方投げ等のソフトバージョンでやんわり
制しなかったのだろうか?素人相手には危険な技だからじゃないでしょうか?
柔道家ならレベルの低い人相手にもやんわりと『柔道の技で転げさせるよ。
私も、私昔少し柔道をしていましたが、絡む人相手に10回ぐらい相手に怪我
をさせずに投げましたよ。(痛くないから延々と絡んでくるんです。)
これを四方投げなんかで出来ないのですか?籐平師範は出来なかったみたいですね。
ただし、私、籐平師範の実力は否定していませんよ。合気道の命である『関節
技』が封印されていたのですから。
>ただ素人相手に遊んでるだけのビデオと思われます。
結構マジで組み手争いしてましたよ。普通素人相手にはいいところ持たすはずでは?
しつこいようですが、籐平師範はすごいですよ。ただ自分の武器(関節技)を使うな
と言われれば誰でもしろうと相手に苦労しますから。
合気道は関節技であることを否定してはいけないと思います。高レベルになり、
ある程度は間接の技に頼らなくてもよくなるというのが正解だと思います。
>ちなみに中国戦線で戦争もしてきているので、実戦経験がどうとか言うのは
>問題外だと思われます。
その通りですね。また、柔道の段位は私より遙かに上ですね。
ビデオを見ると完全に柔道を捨てたようですね。
それも潔いですね。(煽りではないですよ、念のため)
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 01:12 ID:VGmvUGzX
>>83 ちょっと疑問。貴方、大東流の人?
そしてHAJIMEのすけさんへ。
確か貴方も合気道は関節技ではないと言う考えだったと思いますが、
もう一度その話を聞かせてもらえないですかね?
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 01:25 ID:GnjlzSZP
藤平先生には塩田剛三先生がケネディ弟のボディガードを軽くあしらったのを大いに参考にして欲しい。
なに言うとんねん
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 01:39 ID:GnjlzSZP
何をするか分からん素人は型にはめた上であしらうのがポイント。
塩田先生もボディガードに正座させて胸を押させておる。
88 :
HAJIMEのすけ:02/05/19 02:14 ID:5bEvbNzv
>>83 >>後、藤平師範でなくても、多くの合気道は関節技ではないと言う見解だと思う。
>
>それなら、一箇条や小手かえし、四方投げ等のソフトバージョンでやんわり
>制しなかったのだろうか?素人相手には危険な技だからじゃないでしょうか?
>>33の
>あのビデオはトーヘーが、あまりにも強すぎるので
>合気道の技を使わないという条件でやったそうです
これに対して十分な証拠をあげて反証してから言えばどうかな?
>>42の
>あの対戦は合気道技を使わないという条件ではなく、当て身を使わないという条件じゃないか?
これの延長上で話をしてもなあ、と思うよ。
これは、「富木やSAを知っている人間」でありながら、「合気道好きなだけの他武道経験者」の目から見た意見でしかないからね。
結局当時の事情がわからないままに、素人があれこれ詮索しても仕方がない。
誰が見ても明らかであろうことはあれはカッコ悪いし、僕にすればあんなものは合気道ではないということになる。
しかしどうして藤平先生ともあろう方がああいう映像を残さなければならなかったのかは、当時の状況がわからない限り謎でしかない。
藤平先生の合氣道を知っているなら、どう見ても藤平先生らしくない動き方。
わざわざ合気道にとってマイナスでしかない映像を探し出して発売した出版社も、ちょいと頭がおかしいんではないかと思う。
以降はあまりにも素人発言なので、コメントを差し控えるが。
89 :
HAJIMEのすけ:02/05/19 02:15 ID:5bEvbNzv
>>84 >確か貴方も合気道は関節技ではないと言う考えだったと思いますが、
>もう一度その話を聞かせてもらえないですかね?
関節技だったら、必ず関節を極めなければ技は掛からないはずですよね。
ちょっと触れただけで二教や三教で押さえる。
あるいは相手に掴ませた状態でそのまま崩してしまうなんてことは出来ないんじゃないのでしょうか。
養神館のスレッドにもそんな話題が出てますよね。
>だけど、袖や襟を捕って崩されるってのが、
>どこに効いているのか想像できない。
>手首なのかな〜。
>あと、塩田先生の帯を持って肩を押された時に崩れるのも分からない。
>こっちは肩が痛いのかな?
そりゃあ、関節技だなんて考えてちゃあ、想像出来ないでしょう。
それに対して塩田先生のお話というのも出てますね。
>「痛いとか痛くないとか言っているうちはまだだめだ。痛いと相手から恨まれるから、痛くないように制すると相手は戦意を失うんだな」
>みたいなことを館長先生はおっしゃっていたと思います。
普通、合気道をやってて合気道を関節技だなんていうのは、初心者か勘違い野郎ですよね。
ま、合気道の名前をつけてる某団体のようなところもありますが、あれは合気道とは言えないでしょう。
合気道の数え切れないほどの技の中で、たまたま関節がからんだ形のものが存在するだけで、関節技が合気道の命だなんて言ってるところ見ると、ど素人か某団体の人じゃないんでしょうか。
合気道の命は呼吸に決まってますよ。
結局、
>>85の系統のバカが藤平先生にケチをつけたいだけのことでしょう。
何か劣等感でもあるんじゃないのかな?合気がないとか、呼吸がわかんないとか、氣の技が出来ないとか。
90 :
HAJIMEのすけ:02/05/19 02:18 ID:5bEvbNzv
>>87 つまり、塩田先生も藤平先生の時のような状況であれば、同じようなものということかね。
91 :
合気:02/05/19 02:29 ID:/J0QmhJW
hajimeのすけ先生。講習会で、籐平先生と同じ条件の乱取りで、
関節技でない真の1教、四方投げ、入り身投げ等を決めてみんなを
あっといしてください。期待しています。
格闘家なんか呼吸なげで一発ですね。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 02:31 ID:ASMZK0/c
和田あき子の初期のライブ版
かっこよすぎです。
93 :
HAJIMEのすけ:02/05/19 02:41 ID:5bEvbNzv
>>91 だから藤平先生と同じ条件とは何?
関節技でない一教や四方投げや入身投げなどはいつもやってますよ。
もちろん講習会で他武術の人を相手に多人数取りもやってますよ。
一切関節技などやってません。
いくらでも証人もいますしビデオも撮ってます。
>格闘家なんか呼吸なげで一発ですね。
そりゃあ、格闘家のレベルによるんじゃないですか?
繰り返しますが、はっきり言えること。
僕は関節技など一切しないということです。
94 :
HAJIMEのすけ:02/05/19 02:47 ID:5bEvbNzv
91=83でしょうか?
「籐平」って同じ間違いしてるようですが。
どこの合気道の人でしょうか?
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 02:47 ID:cGVSZwqJ
HAJIMEのすけさんは最初に合気道習いに行った時、
90分間も付きっきりでボロボロにされたそうですが、
何をやられたんですか?
96 :
HAJIMEのすけ:02/05/19 02:50 ID:5bEvbNzv
普通の稽古ですよ。
押さえ込みやら入身投げやら小手返しやら。
ただ、ちっとも掛かってくださいませんでした。(^o^)
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 02:54 ID:cGVSZwqJ
HAJIMEのすけさんは抵抗したりしなかったんですか?
抵抗しても掛かっちゃったんですか?
98 :
氣の毛:02/05/19 13:19 ID:h36fv8br
トーヘー先生は目から怪光線。手からビームを発射します。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 13:31 ID:31SuaILp
俺もあやしい液体くらいなら出るよ。
100 :
氣の毛:02/05/19 17:33 ID:h36fv8br
どんなの?どんなの?
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 13:19 ID:d7uiddKl
道場に掲げてある宗主の若かりしころの写真見たことありますか?
もてそうな顔してらっしゃいますよね。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 13:21 ID:1UUl/dUq
昔、藤平先生の所に、大東流合気柔術の人が、やってきて、合気上げで挑戦してやろう
としたがちっとも上がらず、逆に氣の研の呼吸動作で倒されてしまったという話しは本
当でしょうか。
どなたかご存知の方、コソーリ聞かせてください。
103 :
氣の毛:02/05/20 13:23 ID:fOqDQ4/p
今は全体に少し縮んできちゃったけどね。
ところでトーヘー先生のプロレスデビュー話は本当の話らしんだけどな
なんの反応も無いのは悲しいね。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 13:38 ID:1UUl/dUq
んで、その藤平先生に挑戦した大東流の人は、大東流の一番上の人だとか名乗って
いたそうです。
宗主の若いころ>モテそうな、凛々しい顔してますね。
105 :
氣の毛:02/05/20 13:42 ID:fOqDQ4/p
あ、トーヘー先生は知りませんが気の研の一般会員が
大東流いったらぜんぜん技がかからなくて
それから気の研の人はお断りしてるとかいう話を聞いたことがありますね。
106 :
HAJIMEのすけ:02/05/20 14:05 ID:PpXmUxGF
>>105 >それから気の研の人はお断りしてるとかいう話を聞いたことがありますね。
変わった道場ですね、そこ。
断らずに生徒にすればいいのに。
合気が習いたくて道場を探していた人が実際行ってみて、
気の研はぜんぜんかからなかったが、大東流はかかった(自分に)、
と言ってました。けど、あくまで自分には、と強く言ってました。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 14:28 ID:1UUl/dUq
気の研>考え方的には納得する部分も多々あるのですが、肝心の技がかかり
にくい氣がしました。
考え方がシンプルすぎるのかなあ。最終的にはシンプルかもしれないけど、
始めからそれでは教える側も教えられる側も中々先に進めないような…。
藤平先生はその辺のこと、あんまり考慮しなかったのかな。
109 :
HAJIMEのすけ:02/05/20 14:33 ID:Gc+5p4dD
氣の研は技を掛けることなどあまり考えていないんじゃないのですか?
僕にはむしろ、技に掛かるように稽古しているような気がしますし、そういう人を育てていると思えるのですが。
結局のところ、自分の氣や心をどうするかが氣の研の合氣道の目的でしょ。
技に掛かるように稽古って、それは良い事なんでしょうか?
>>110 あなたもいずれ人に教えるようになるかもしれないのだから、
やさしい技でも悪い癖にならないような掛け方をした場合に
相手がどういう風に反応するかを知っておいてもいいのでは
ないですかね。
>>109 それは、言いすぎ。師範や指導的な有段者はいいかげんな技にはかかってくれません。
あと、他流の複数の人と手合わせした経験では、少なくとも2教裏や小手返しなど
関節技っぽいのは、気の研は強引でないながらも誰にでも効く方法を
教えている感じがしました。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 18:02 ID:d7uiddKl
氣の研は富木合気道などとは違って連絡技がありません。
ですから、一つの技を掘り下げます。
他流派の技を効かせるための技術も素晴らしいとは思いますが気の研の技術も素晴らしいと思います。
114 :
氣の毛:02/05/20 18:37 ID:fOqDQ4/p
>>108・109
逆ですね。中途半端な技ではいっさい効かないような人間を育成しています
たまに勘違いして投げられる前に受身ばかり取るような馬鹿者もいますが。
ただ、教えを理解して熱心な人は技が本当に効くようになるために
技が効く事より完全に力を抜く事だけを最優先に稽古します。
数年でかなり出来る人もいますし2,30年やってもまだまだの人もいる様ですが
完全にとは100パーセントですね。
本当にみなさんは 完 全 に 力 を抜いてみたことはありますか?
否定や疑念を言葉にする前にもう一度考えてみてもいいのではないでしょうか?
もしかしてトーヘー先生もできていないかもしれませんし
トーヘー先生しか出来ていないかもしれません。
開祖はそんな事はあまり言わなかったようですし
奥義のような事を気軽に教えると怒り狂ったとかいう噂も聞きますが
気の研では開祖の技を通り越してどんどん先へ進んでいるという考え方が主流の
様ですね。
良いことか悪いことか
効く技が出来るからって正しい事をしているのかどうかもわかりませんが。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 12:22 ID:bBbaz3zE
>>114 >>109の言うとおりでしょう?
100パーセント力抜くというのは,死ぬってこと?
ここらへんが思いこみ合気道らいしいな
だいたい,完璧,100パーセント,できた,と思った瞬間氣が止まるって言ってたでしょ
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 16:49 ID:eNvknrLt
斉藤先生亡き今、藤平師範が最後の達人か?
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 17:41 ID:82vgk2jD
寝たきり老人みたい爺が達人か?
118 :
氣の毛:02/05/21 18:30 ID:tPmgntrD
>>117 開祖は晩年自分ではほとんど歩けなくて捕らわれた宇宙人のように
左右を弟子に支えてもらいながら道場に入って 道場に立つとしゃんとして
バンバン投げて、またヨロヨロヨロって両脇支えてもらって帰ったらしいよ
トーヘー先生はまだ独りで歩けるようです。
>>115 心臓止めろとは言ってません。思い込みの力もすごいものがありますね。
どっかの弓矢の名手が夜、虎に襲われて必死に弓矢を放ったら実は虎ではなくてただの
大岩で矢がみごとに突き刺さっていたとかいう話もあるし。
100パーセントでなくて米糠三合分残しとけとでも言えば納得するのかな?
普通100パーセント出来たと思うことはないでしょうね。限りなく近づこうと努力することは出来ますね。
119 :
氣の毛:02/05/21 18:48 ID:tPmgntrD
あ、でも109の言うとおりかもしれませんね。
120 :
>116:02/05/21 20:20 ID:PO4DDzEl
万せー館のあのお方もいるでないか
121 :
ユニバーサルオラ:02/05/21 22:03 ID:LtVfdcba
大体合気道の凄い人って柔道出身だよな。合気道の純粋培養で強い人って誰だろう?
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:06 ID:GJc5Ksaa
>>121 二代目、三代目道主は純粋培養なんじゃないの?
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:09 ID:PO4DDzEl
二代目は剣道もやっていましたよーう。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:19 ID:GJc5Ksaa
あ、「合気道出身」で合気道のために他武道をやってた、っていうのは
「純粋培養」かと思った。んじゃ三代目は合気道だけ?
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:21 ID:PO4DDzEl
んー、研究のためとはいえど、やっぱり剣道のルールで合気道を100%やっているかぎりでないと純粋培養といえないとおもいますよ。
土台をガチガチにきめていても多少は影響けるとおもわれるので。
三代目に関してはぞんじませんね。もうしわけないです。
126 :
115:02/05/22 09:14 ID:Gx6kUznI
>>118 >大岩で矢がみごとに突き刺さっていたとかいう話もあるし。
>100パーセントでなくて米糠三合分残しとけとでも言えば納得するのかな?
>普通100パーセント出来たと思うことはないでしょうね。限りなく近づこうと努力することは出来ますね。
もしかして分裂してる?
>完全にとは100パーセントですね。
>本当にみなさんは 完 全 に 力 を抜いてみたことはありますか?
なんてこと言うから誤解されるんだよ
自分の考えが矛盾していることに気づかずに
他のものより一段高いところにいるような錯覚をもつようになる
気の研の会員の特徴だよ.
127 :
氣の毛:02/05/22 13:38 ID:TWaErI21
なるほど(笑)
すなわち両方を満たせばいいわけですね(笑)
合気道を言葉にしようとしても100パーセント言葉で表現するのは難しいですね。
天地と一体となることが修行の目標らしいですね、はい。
地球の自転をとめる必要はないです。潮の満ち引きはありますね。
完全に100パーセント力を抜きますが自分の手を上げ下げする時に
自分の手を上げ下げする程度の力は手を動かすときに必要ですね。
本当に愛し合った恋人同士は言葉は必要ないというか言葉では表現しきれないそうですね。
確かに未整理の部分が多いのでここに書くことで何かまとまるかもしれませんね。
ただ気の研は宗教板へ逝けとか合気道全体をそう見られているのは残念なので
いろいろ書いてみました。
トーヘー流の教え方ですが、指導するときに矛盾を何度も繰り返しますね
わからない人にわからせるために始めは黒と言って、違う白だと言って
繰り返してだんだんと目標のところに狭めていきますね。
揚げ足ばかり狙っている人ばかりでもないだろうけど、そういう人達にも
一石投じてみました。
何度でも書きますよ
>完全にとは100パーセントですね。
>本当にみなさんは 完 全 に 力 を抜いてみたことはありますか?
とりあえず死ねとは言ってないつもりだし心臓を止めろとも言ってませんが
ほかにはなにか?
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 13:15 ID:5exDv3t1
講談社+α文庫からでている「気の威力」という本には
藤平先生が王選手に指導した話や軍隊での活躍?ぶりとか
虚弱体質だった彼が柔道部で肋膜炎になってからどうやって復活したかなど
面白い話がおおいみたいですよ
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 13:44 ID:SwnmlQ+a
用語が実際に教えてるのとちょっと違う。>氣の威力
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 12:25 ID:ontIkpZ8
>>129 旧い本だからね>氣の威力
今でも、半年道場に行かないと、
呼び方や教え方が変わってる。。。(鬱
常に変化し続けるので、過去の経験だけで
レスしてる人は決めつけないでね
どういう変化かというとだんだん武術的要素がなくなってきています。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 13:08 ID:452wnHNu
本質は一緒と、先生はおっしゃるが指導員講習会から帰ってこられるたびに技の形が違ってる。
合気道ハ、非力ナ人ガ強クナレル武道
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 19:08 ID:vItN0MnB
宗主のお話しは面白いですよね。
ただ天心御所は足が痛くなりませんか?
以前、天心御所で片手交差取り呼吸投げを教えていただいたのですがあそこで受身を取るのはなかなかきついものがありました。
でも大塚先生も若先生も親切で楽しかったです。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 13:00 ID:xjIoFLwf
藤平先生はいつから車椅子なんだろう?
3、4年ほど前から人前でも車椅子で移動しはじめたような。
80年代には既に演武のときは座技中心だったようです。
相当腰が悪かったんでしょう。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 13:39 ID:TFkFUtfb
数年前に腰に鉄板?いれる手術してなんとか立てるようになったらしいけど
やっぱり駄目だったかな?
NHKかなにかで、こんなに難病の人がこんなに元気になりましたって
演舞してる様子が出てたらしいですね
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 15:41 ID:s5WGtOLb
氣圧で直らんのか。
一回6500円の。
呼吸法でもダメか。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 18:11 ID:TFkFUtfb
なんだか腰で投げる技の説明でデブを腰に乗せたまま解説してたら
上で暴れてグキっとなったそうですね
それから腰投げの技が禁止になったとかならないとか・・
塩田先生もかかってきた相手をそのまま弾き返して飛ばす技が好きで
寒い日に準備運動もなしでやったらアキレス腱切れたらしいし・・
油断は禁物ですね・・・
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 19:58 ID:s5WGtOLb
アメリカで、酔っ払って階段から落ちたって説もあんだよな。
142 :
裏安「蛇」:02/06/05 20:38 ID:wRMf/MI1
>>140 と言うことは、要塵奸の合気道は咄嗟の
暴漢に対しても準備運動をしてから
でないと、対処できないわけだな。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 21:51 ID:TFkFUtfb
寒ひ日や老いてきたときわ気をつけませう。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 23:31 ID:1nbE6FlW
>140
腰に乗せたまま解説したわけじゃなくて
腰投げの説明の時に日本人のように素直に受け身をとらずに暴れたのです。
ハワイの巨漢が。
>141
酔って階段から落ちたのはその後の話で、いわばだめ押しです。
暴れる巨漢相手にする場合、合気道でもベンチ何キロとまでは言わないまでも、
体を鍛えろってことですね。開祖直弟子10段がこれなんだから。
籐平師範をけなしているわけではないが、これで悩みが吹っ切れた。
体を鍛えるぞ。籐平先生見本ありがとう。(マジに言う。煽りではないよ。)
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 02:05 ID:Pp2T2OrZ
暴れるといっても、曲げた腰の上でテッペンに来たときの話だからね。
そのまま通りすぎてくれれば一瞬の負荷で済むけど、
KONISHIKIみたいのが腰の上で数秒居座ってしまったから
腰椎がピシッと音をたてたわけです。
これでは多少鍛えててもどうしようもあるまい。
ちなみに若い頃の藤平先生の筋肉は、修行中の写真が残ってるけどなかなかのもんだよ。
それでも腕力では敵わないからまず氣を導くということを重視しはじめたわけで、
いちおう合氣道普及の最前線に立った上での結論なんだよ、
氣の研スタイルというのは。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 11:34 ID:5JpE7gdl
肘関節を逆に取る技は氣の研設立当初からなかったのかな?
まぁ、折れない手ができてれば肘は極まらないんだろうけど・・・。
>折れない手ができてれば肘は極まらないんだろうけど・・・。
公務員は悪いことをしないことになっている理論並だな(藁
すくなくとも正しい公務員ではないだろ。現実の公務員ではあっても。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 14:17 ID:5JpE7gdl
藤平学園のことで何か面白い話ない?
氣の研スレの過去ログ参。話題は出尽くした。>150
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 18:47 ID:k3oBPx7B
気圧療法学びたいんですけど。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 22:02 ID:6tV3qams
>>141 説、じゃなくて自分で本にも書いてます。
酔っぱらって、曲がる方向を間違ってしまい
階段から落ちて、長期間入院したんだとか。
アメリカじゃなくて、日本での話だそうです。
>>146 私は巨漢を腰に乗せ、片手でマイクを持って技の
説明をしていたときに、と内弟子経験者の先生に
聞いたのですが、どうも違うようですね。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 07:36 ID:FrhXQ06S
155 :
外人の出てるビデオの話って:02/06/08 09:16 ID:goUR976f
タイミング的にやや遅れ気味なので、申し訳ないが、合気ニュース103号のサンディエゴ合気会 千葉師範のインタビュー記事中、6頁の
引用開始--------------------------------------------------------
千葉:そうだね、こういうことがあった。
1960頃アルゼンチンからドイツ系の白人レスラーが二人道場に来たんです。
世界中のもっとも危険なことを体験するというドキュメントフィルムを撮っていたグループがあって、レスラー達はその仲間だった。
二人とも大男でね。そのとき応戦したのが、藤平先生だったんです。
大先生は普段から試合をしちゃいかんと言っていたのに、あのときなぜいきなり「試合しろ」と言ったのか、いまでもわからないが、
とにかく内弟子はみんな並べさせられて、大先生は師範席の高いところに座っていた・・・
「藤平やれ」と大先生がいわれた。藤平先生も真剣だったよね。
レスラーが来た時、僕は玄関で受付をしたんだけど、向こうの体が大きすぎて道場の玄関の鴨居に頭がぶつかっちゃってね。
「これは大変なことになっちゃったな」と思った。
「俺達が負けたら恥だし」と内弟子みんなが相談して木剣を後ろに隠してね。
もし東平先生が負けたら内弟子で、叩きのめしちゃおうと(笑)。
それで試合が始まったんだけど・・・、
-----------------------------------------------引用終了
この後もまだ続くのですが、
これって、あの合気ニュースのビデオに出ている二人組の外人のことだと勝手に思ってたんですが、違うんですかね。
(いろいろ共通点が多いので、、、)
それにしても「もしと藤平先生が負けたら、・・・・内弟子で叩きのめしちゃおう。」って、千葉先生らしいなぁ。
156 :
外人ビデオ2:02/06/08 09:38 ID:goUR976f
つづきです。
引用開始----------------------------------
それで試合が始まったんだけど・・・、藤平先生がすっと前にでると、向こうはさっとさがるわけ。10分くらいの間試合が全然始まらないんだ。道場の中をぐるぐるまわって、藤平先生が最後に相手を道場のコーナーに追いつめていって、飛びかかった。
藤平先生は小さいでしょ、向こうは大きい。結果としては柔道の外掛けみたいな感じで、先生はばーんと相手を体ごと後ろに倒した。
それで、手刀でびっと抑えてしまった。レスラーですから寝技は強いわけですよ。ところが起きられない。
いろんなことして起きあがろうとしていたけど、先生はびっと抑えきってしまって・・・
---------------引用終了
このあたりの話と、ビデオの収録の映像の内容がいまいち一致しないですよね。
ビデオの映像だと、どちらかと言えば、下がって様子を見ているのは藤平先生にみえるんですけど、これは私が未熟だからでしょうか?
また、ビデオ中の藤平先生の相手もど〜も、レスラーには見えないんですけど、これも私が未熟だからですかねぇ。
(このほかにも155に記載した、「大先生は師範席の高いところに座っていた」もビデオ中では師範席と思われる席は空席、、、)
ひょっとすると千葉先生が証言されている内容とビデオの内容は、微妙に、撮影のタイミング等が違うのだろうか?
(真剣の立ち会いの後、撮影用にあらためて立ち会った?)
誰かご存じの方、教えてください。
私はそのビデオそのものは見た事がないんですが
藤平先生が道場破りモドキを制圧した時、やっぱり背中を指一本で抑えて
動けなくした、っていう話しは聞いた事あります。
158 :
外人ビデオ3(これでお終い):02/06/08 10:18 ID:goUR976f
引用開始----------------------------------
あの呼吸力の強さには驚きました。
掛かってこない人を投げるというのはむずかしいですよ。だから逃げられないようにコーナーにおいつめておいてね。
感心しましたよ。そのとき大先生は黙ってたけど、後で怒ったんだ。「掛かってこない物を投げる必要はない」と、はっきり言えば武術的な勝ち方じゃないですよね。
相手が担当を持ってたらブスリとやられてますから、武術としてはあまり納得できる技じゃない。だけど道場でのことだからしょうがないと思うよ。
あとから聞いたんだが、レスラー達は先にいった講道館で「合気道は先に手を出しちゃだめだよ」と言われていたらしいんだ。だから掛かってこないで逃げてばかりいたんでしょうね。
---------------引用終了
あのビデオと千葉先生の証言されていることが同一がどうかは別として、上記の千葉先生の証言を真とすれば、
・大先生立ち会いの元、
・合気会本部道場にて、
・例外的ではあるが、『試合』が行われた
ことは、私は”あった”のではないかと思っています。
”真剣”うんぬんは、あくまで千葉先生の主観的な感想ですが、道場の雰囲気としてはやはりある程度緊張感のあった手合わせだったのではないかと私は思います・・・・・
が、すみません、ここまで、書いて過去のコメントを読み直しいるときに気づいたんですが、
88にてHAJIMEのすけさんがコメントされてますね。
やはり立ち会いされた当事者しかわからないことが多すぎますね。
このインタビュー記事にしても当時の一内弟子という立場から見られた
証言でしか無いわけですから、、、
皆さんこの記事についてご存じないようなので、よく考えずにアップしてしまいましたが、これからもっとよく考えて書き込みするようにします。お騒がせしました。
いや結構読まれている記事だとおもうよ >158
プロレスラーの話とテレビ取材の話はよく似てるけど別物。
海外普及の初期にはずいぶんあぶなっかしいパフォーマンスをいくつもやってるんだ。
必死だったんだろうね。
これはお弟子さんのほうだけど、
アメリカ本土で早朝のテレビの生放送番組で真剣の演武をやって指を落としかけたりしてる。
どうせなら、合気ニュースの技を使えない条件下でのカコワルイあんなビデオより、
>>155-158のビデオを探し出してきてから発売して欲しいね。
161 :
外人ビデオ4コメント:02/06/09 12:32 ID:JaB0QtKC
ありがとうございます。159さん。
やっぱり別物のはなしなんですか、
どうもビデオの雰囲気が違うなぁと思ってたんですよ。
160さんへ
そうですね。でも大先生の雰囲気から言って
とれなかったんじゃないですかねぇ。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 01:31 ID:CK2aIMKt
7月の講習会では
「中田にボールの蹴りかた教えたのはわしだ」
とか言いそう
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 05:43 ID:S0BHbwd7
王貞治
江川卓
榎本喜八
広岡達郎
長島茂雄
千代の富士
黒瀬川
ジャンボ尾崎
スティーブンセガール
ざっとこんなとこか。著名な弟子達は。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 06:09 ID:J5hW4EXo
王貞治
江川卓
榎本喜八
広岡達郎
長島茂雄
千代の富士
baimei (w
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 06:48 ID:S0BHbwd7
高見山
スコットランド戦歴史的勝利のラグビー日本代表
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 06:49 ID:S0BHbwd7
第一期黄金時代の西武ライオンズ
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 15:02 ID:lsAF37Xa
巨人の松井に竹切りの行を用いてバットに氣をとおすやり方を伝授したって
聞いたことがあるよ。
松井も宗主の弟子になるのかな?
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 15:13 ID:J5hW4EXo
>合気ニュースの技を使えない条件下での
あれもなぁ・・・本当はあれは限定条件じゃなくて
実際にはあんなものなの。ただ関係者はそれじゃ困るから
喧伝してるだけ。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 16:56 ID:35i4iKpc
本来は二代目合気会道主になってたんだってよ。
藤平道主と吉祥丸理事長の2枚看板で行くはずだったんだってな。
そんで開祖の遺言の通り、三代目の守央を一人前にして、政権譲渡。
園田直がそう言ってたって。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 18:14 ID:QEgVwe6P
↑事実です。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 00:00 ID:OaNRN+dX
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 06:44 ID:WacOAwZ8
確かに吉祥丸は、自分が道主を継承するのに、気があまりすすまなかったらしい。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 09:19 ID:Kxkv55ff
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 05:02 ID:e4ORPKxi
>>163 ノンプロのトヨタ。
当時メンバーには、全日本キャッチャーの古田が在籍していた。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 09:58 ID:G4hrEsY2
6〜7年前だったかなぁ、阪神のキャンプにO師範が指導に行ってた
TVニュースやスポーツ新聞で見た
しかし、その年の阪神の結果に変化は見られなかった
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 09:59 ID:e4ORPKxi
>>175 中村監督で、二位になったシーズンじゃないか?
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 10:41 ID:b5izc5GZ
吉祥丸さんてすごい温厚そうで弟子たち?門下生の評判はいいのに師範達の評判は悪いんだよなぁ。
例えば斎藤師範とか藤平先生もそうか、、、そういえば合気会じゃないけど塩田館長とも中悪かったよね。
雑誌なんかでは事ある事に批判してたよね、まあわりかしやんわりとした口調だから常識はあんのかなと思ったけど。
>>177 人柄がどうの、というより実力でしょう。じゃあ「実力って何だ?」となると思うけど
開祖の技を目の前で見てかけられてる昔の師範達から見たら物足りないのは致し方ないかも。
二代目は一言でいえば「上品すぎた」のかも。
合気道をこれだけ世に広めた功績については誰も異存はないと思いますよ。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 12:53 ID:2ubiaLKL
>>吉祥丸さんてすごい温厚そうで弟子たち?
門下生の評判はいいのに師範達の評判は悪いんだよなぁ
吉祥丸もそうだけど
今のトップもどうかと思うぜ!!
ありゃダメだな、ほんと!!
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 12:59 ID:b5izc5GZ
守央さんか・・・末端の道場生にもボロクソに言われてカワイソウ。
合気道という大看板を背負うにはちょっと若すぎたかもしれない。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 13:32 ID:rLARdiwU
>>合気道という大看板を背負うにはちょっと若すぎたかもしれない。
若いのが原因じゃなくて、ただ下手糞だからだけじゃない!
技にしろ、指導力にしろ、あと考え方も下の下!
違う道に進んだほうが彼にとってはいい人生だったかも!
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 13:59 ID:bZo39th8
現道主、たしかに、愛想はあまり良くないとこあるわな。
道場ですれちがって挨拶しても、かえってこないことあるし。
でも、親しくなると、親分肌で面倒見いい人だってけどな。
その点前道主、初心者にも子供にも、腰は低かったけどね。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 14:11 ID:+lbGpsFv
>>現道主、たしかに、愛想はあまり良くないとこあるわな。
道場ですれちがって挨拶しても、かえってこないことあるし。
奴は上から見下すからなあ。そんでもって人見知り。
これは武道する人間としては致命的。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 14:47 ID:XidItpbz
挙げ
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 14:51 ID:1LC7tLlJ
じゃあ気の研後継者の信一氏はどうなの?
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 14:56 ID:FbFlU+Dy
気の研はお呼びでない
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 15:26 ID:e4ORPKxi
>>185 オレ、合氣会なんだけど、なんどか氣の研の氣の講座参加したが、
そん時信一氏いたよ。腰は低いし、なかなかの好青年だったけどな。
合氣道の実力は知らん。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 15:32 ID:e4ORPKxi
開祖は、藤平光一の人間性はともかく、実力は認めていて、
三代目の指導は、藤平が責任持つはずだったんだもんな。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 15:52 ID:UEsqitNv
>>188 藤平氏は合気会を離れたのやはり三代目が一人前になるまでの暫定政権ではなく
自分が開祖となる終身政権を望んだからでしょうか。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 15:59 ID:AIK1W/Lu
>>藤平氏は合気会を離れた
ただ単に糞合気会はダメぽーって思ったからじゃない!
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 16:09 ID:UEsqitNv
>>190 でも後継者としての地位が約束されてたのなら
ある程度は自分のやりたいようにできたんじゃないだろうか?
開祖が認めたほどの実力だったら他の師範も認めてただろうし。
まあ「ある程度」じゃなくて全く違う方向を求めるようになっていたとしたら
離れるのも仕方なかったかもしれないが。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 16:14 ID:jr3Y/ZnV
>>開祖が認めたほどの実力だったら他の師範も認めてただろうし
本当に認めたのか?わかんないぜ!
開祖は誰でも認めるからなあ!
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 16:25 ID:e4ORPKxi
>>190 結論はそうだろうね。藤平氏も著書や合気ニュースのインタビューなどで言ってるしね。
実力はどの師範も認めてたらしい。
実際現在の合気会の師範(開祖存命時に入門した人)は、みんな弟弟子であり、技術は、開祖よりも藤平氏に手取り足取り教えてもらった人がほとんど。
しかし、かなり強烈な個性の持ち主で、植芝父子との確執は有名だし、
弟子も合うのと合わないので二極化してたらしい。
側近は、合気会離反時に一緒にくっついていったが(その後合気会に復帰した師範数人いるが)
現在の合気会師範でもニューヨークの山田師範、サンディエゴの千葉師範あたりはしばらく離反後も御忍びで、
藤平氏と接触し、教えを受けてたらしい。
一方、遠藤師範などは、あまり藤平氏の教えには、合わなかったとも言ってるね。
天道流の清水師範などは、独立の理由は藤平氏との確執だったらしいことも暗に認めているし。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 16:45 ID:i/yxmBN2
合気会には何かというと「和合」「和合」というが
ほんと馬鹿馬鹿しいよね。
「和合」が一番ないのが合気会ってことだね!
ほんとさっさと合気会なんかぶっつぶれれば
「和合」が目指せる合気道ができるかも。
といっても「和合」を目的に合気道してる奴が
いるかといえば皆無ってとこだけど!
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 16:47 ID:UEsqitNv
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 17:02 ID:c3EPSEYB
λ
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 18:21 ID:EXzJu6gR
植芝一族と確執があったならなんで開祖は10段をあげたの?
も一つ、そこまで痛烈なら塩田、安部のご両人とはどうだったの?(w
聞きたい聞きたい。もしや対決なんて・・・。
そういえば塩田と吉祥丸は戦っていたなんて話もあったよね、まあ俺も完全に信じてるってわけじゃないが。
そんな話がでるほど両者の関係は悪かったのだとは思ってる。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 18:56 ID:e4ORPKxi
>>197 本来は、もともと八段が実質的な最高段位だったとの事。
しかし、養神館の塩田館長が段位を連発しはじめた。
そのことに危機感を抱いた、吉祥丸氏と側近中の側近だった大沢師範が九段を公式に認めようという事でその第一号が藤平師範部長。
ところが、師範部長ハワイ駐在時に、日本では開祖お気に入りの弟子達に、九段を連発。
師範部長が氣を悪くしたと聞いた開祖は氣をつかい、師範部長帰国時に空港まで迎えに行き、十段を認めると発言。
当初は師範部長、固辞したが、開祖の臨終時に、再び言われ受け入れたという事です。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 19:37 ID:wkUb928Q
>>八段が実質的な最高段位だったとの事
ということは九、十段はおまけってことね。
何処も一緒だね。
開祖DQN
吉祥丸DQN
藤平DQN
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 20:21 ID:fM7zkcTC
八段の前は五段が最高段位だったんだから、そのときの情勢で決まるもの。
198さんの情報が一番正確です。
十段の免状の日付を確かめようと思ったけど図版はどの本に載ってたやら。
その免状さえ偽造だと主張していたのが合氣会です。
ハワイでの記念写真も藤平先生の写ってるところを修正して本に掲載。
スタンレー・プラニン氏の業績のおかげでそういった過去の隠蔽はできなくなったけど。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 01:20 ID:2yk6VQSK
>>198 >師範部長が氣を悪くしたと聞いた開祖は氣をつかい
へ〜。晩年の開祖の印象ってなんか宇宙世界に精神が逝っちゃってて浮世離れしてて
まあそれがカリスマ性を更に増したような印象だったから、ちょっとここにはビクーリ。
なんかワガママを家族に怒られてちょっと反省したジイさん風の気遣いもしてたんだねえ。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 05:54 ID:Ckh6XN09
>>201 藤平氏が言うには、神様とかそんなもんでなく、単なる爺さんだったって。
ちょっと茶目っ気があって。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 10:42 ID:Rtk+PsLB
>>193 >植芝父子との確執は有名だし、
二代目との確執はなんとなく推測がつくけど
開祖との間に「確執」とまで言えるものがあったのだろうか?
十段授与について開祖が臨終まで気にかけていた、という事は
逆に「後継者として頼む」みたいな開祖の懇願にようなものを感じるのだが。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 14:13 ID:Ckh6XN09
>>203 オレはあったと思うよ。吉祥丸とのその後の関係も、もとは藤平氏の開祖に対する不敬と二代目が認識してた事が原因だと思うし。
藤平氏には、二人の生涯の恩人がいて、一人は開祖。もうひとりは中村天風と言っている。
その二人をよく、藤平氏は比較してるけど、何かにつけて天風のことは絶賛してるし、一方開祖については、藤平氏の悪口を周りに言いふらしていたなんて書いている。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 00:21 ID:++cGdCU2
>師範部長が氣を悪くしたと聞いた開祖は氣をつかい、
ほんと意外だね、なんでも岩間じゃ開祖は絶対の存在で吉祥丸が東京で演武をしただけで殺されかねないぐらい影響力を持ってたんでしょ。
秘伝にはどうやって東京への演武を開祖に打ち明けようか苦悶苦闘してる吉祥丸氏の心中がおもしろくかかれてるよね。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 00:24 ID:++cGdCU2
>本来は、もともと八段が実質的な最高段位だったとの事。
あれ?今思ったんだけど塩田氏は岩間を離れる前に9段を貰ってるよね?
どゆこと?
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 04:36 ID:Ly8D0MUN
>>204 >オレはあったと思うよ。吉祥丸とのその後の関係も、もとは藤平氏の開祖に対する不敬と二代目が認識してた事が原因だと思うし。
俺がギモンに思うのは藤平氏は心の中で開祖の事をどう思ってたのかわからないけど、
開祖自身がそれに気付いて藤平氏との間に「確執が生まれる」ほどだっったのかなあ?って事。
二代目とか周囲はヤキモキしてたかもしれないけど、案外開祖自身はそんな事気にせずに
飄々としてたのかもな、なんて思う。
>>205さんが言うみたいに開祖が本当に腹立てたりしてたら
開祖存命中にとっくに藤平氏を追い出したりしてたんじゃないの?
もちろん開祖死後の藤平氏の行動、発言など見れば藤平氏の中では
いろいろ感じてたんだろう、とは推測できるけど。
何でこんなに藤平氏と開祖との関係が気になるか、っていうと
もし藤平氏が合気会に残ってたら合気会の合気道は現在とは
かなり違う形になってたんじゃないかな、と思うから。
でもだからと言って現在の「気の研究会」スタイルはちょっと違う、と思うし
やっぱり藤平氏も天風氏の影響のもと、変わっていったという事かな。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 11:48 ID:DxT0vZcg
今後、合気会と氣の研究会が歩み寄る可能性はあるのか?
守央先生と若先生が中心となって…
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 11:56 ID:6DUA0Hcg
>>208 お互い全くの別団体として尊重する姿勢があれば
団体同士の「交流会」等の機会はあるかもしれないけど
合気道としての方向性はあまりにも違ってきてしまっている気がするから
そういう面で歩み寄る可能性は難しいんじゃないかなー。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 12:29 ID:DxT0vZcg
そうだな、同じ合気道という名前でも今や全く別物だもんな。
しかし、合気会の中でも師範によっては全く別の武道に見えるのは俺だけか?
ところでここに資料がある。藤平師範の略歴だが、
1920年 栃木県に生まれる
1952年 8段に昇段
1956年 合気会師範部長に就任
1961年 9段に昇段
1969年1月 10段に昇段
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 12:31 ID:DxT0vZcg
32歳で8段かよ…
早えーなおい
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 12:37 ID:DxT0vZcg
1969年4月26日に植芝先生が亡くなってるからその少し前に10段になったんだな。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 12:45 ID:6DUA0Hcg
藤平氏が独立した時についていったけど、
その後戻ってきた師範達ってどなたなんでしょう?
やはりサンディエゴの千葉師範達とか?
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 12:50 ID:6DUA0Hcg
>>210 俺もその先の略歴見てみた。
1971年に「気の研究会」設立、
1974年に合気会離れる、となってるから3年ほど重複してた事になる。
この3年間に二代目との確執も深まり、合気道の方向性の違いも決定的になっていったんだろうね。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 13:02 ID:DxT0vZcg
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 13:02 ID:BSkwDz8W
千葉・金井氏などは関係は近かったけど本部をたてて残留した組。>213
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 13:04 ID:DxT0vZcg
豊田先生、丸山先生、大島先生、五月女先生...
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 13:05 ID:DxT0vZcg
ロッド小林先生
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 13:10 ID:6DUA0Hcg
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 13:11 ID:DxT0vZcg
スチーブン シーガル。はちょっと違おうか…
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 13:14 ID:DxT0vZcg
>>219 これは面白い! おそらく1964年頃のロスでの講習会か?
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 13:14 ID:6DUA0Hcg
>>217 戻ってこられた師範達ってそんなに多いんですか。
やっぱりカナーリ方針が違っていたんだろうか。
またそれを迎え入れた合気会も懐が深いですね・・
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 13:17 ID:DxT0vZcg
もとい。1967 New York Aikikai でした
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 13:18 ID:6DUA0Hcg
>>221 いや、ニューヨーク講習会1964年になってます。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 13:20 ID:6DUA0Hcg
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 13:20 ID:DxT0vZcg
山田先生はかなり悩んだようですね
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 13:22 ID:DxT0vZcg
山田師範の昔の本には心身統一の原則が書いてあったらしい。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 13:23 ID:6DUA0Hcg
失礼、
>>224は俺の間違い。1964年じゃなくてやはり1967年。
藤平氏47歳。精気バリバリって感じですね(w
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 13:26 ID:DxT0vZcg
ここに資料がある。藤平師範の渡米記録だが、
1953年2月より1955年、1958年、1962年、1964年、1970年の7回各1年間に亘り渡米。ニューヨークを始め各州に合気道を普及とある。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 13:27 ID:DxT0vZcg
失礼。1967年もありました。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 13:33 ID:6DUA0Hcg
>>227 >山田師範の昔の本には心身統一の原則が書いてあったらしい。
やはり今、それを表に出しちゃマズいのかな。
しかしそれだけ薫陶を受けてたら独立時には悩んだでしょねー>山田師範
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 13:42 ID:DxT0vZcg
ちなみに、1968年12月1日に中村天風も亡くなっています。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 13:44 ID:DxT0vZcg
>>231 合気ニュースかどっかで山田師範が気の研究会の本部に挨拶に行ったって読んだ覚えがある。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 13:48 ID:6DUA0Hcg
>>233 マジっすか? (^_^;
それ合気会本部も知ってて黙認したんだろうか・・
やっぱり内弟子だったからあまり強くも言えなかったのかな。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 13:50 ID:DxT0vZcg
栃木県に気の研究会が本部を作ってからだからここ10年の話じゃないかな…
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 13:53 ID:6DUA0Hcg
>>235 ここ10年って「最近」って感じが・・
いいのかな、ここでこういう事話して。。って思ったけど
合気ニュースに出てたんだったらいいか(w
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 13:56 ID:6DUA0Hcg
そろそろ俺、落ちますね。
DxT0vZcgさん、いろいろ面白い話しありがとう。
もしかして「氣の研究会」の方ですか?
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 13:56 ID:DxT0vZcg
S師範とも付き合いがあるようですね
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 14:02 ID:6DUA0Hcg
マズいこと聞いちゃったかな (^_^;
俺は合気会のもんです。
じゃ。
(S師範・・・誰だろ〜)
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 14:23 ID:BSkwDz8W
晩年は栃木の県を批判しなくなってたS師範、のことかな〜。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 18:24 ID:VgXv2xYd
お亡くなりになられた方ですか?
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 18:46 ID:bbdoall1
S師範は、藤平師範のこと結構認めてたみたいだよ。
息子さんがまだ駆け出しの頃、しばらくしたら、合気会藤平師範部長のもとで、修行して来いって
言ってたらしいぜ。息子師範の合気ニュースでの特集インタビュー記事で発言してた。
山田師範は、とにかく藤平師範を今でも恩師とおもってるらしいしな。ある意味じゃ吉祥丸以上かもね。
しかし、二代目との確執って結構根深いみたいだな。
どうでもいいことかもしんないけど、二代目の葬儀に藤平氏って弔問に来たんだろうかね?
葬儀ってのは、会や流派を超えて縁ある人間は来るもんだけど。実際、大東流や養神館からもたくさん参列してたけどね。
藤平氏はじめ気の研要人の参列ってのは、聞いてないね。気の研東京本部と合気会本部道場あんなに近いんだけど。
塩田館長の葬儀も、吉祥丸道主や、現道主も参列してたけどね。
元々二人は、義兄弟の関係だったにもかかわらずね。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 18:56 ID:k2p2Xtgc
>>242 >元々二人は、義兄弟の関係だったにもかかわらずね。
奥さんの件ですね。しかし藤平師範は女性関係も派手だけど
二代目はそういうところ潔癖そうな気がする。
その上自分の姉(妹?)をコケにして、みたいな気持ちもあったのかも。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 19:00 ID:bbdoall1
まさに陰と陽。武産合気。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 19:01 ID:y1WtgXJ3
本当に吉祥丸がもう少し我慢して藤平師範の好きなようにさせていれば
お互いブレーキ掛け合って、もう少しまとまっていたんだろうに。
和合の道を実践して欲しかったよ。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 19:04 ID:bbdoall1
表裏一体ってとこですかね。
この二人の関係をみてれば、合気道のヒントがあるかもしれませんね。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 19:08 ID:k2p2Xtgc
>>246 確かに。幸いにもまだ藤平師範は御存命なんだし
史実として歴史になってしまう前になんとかならんのか、と思ってしまう>和合
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 19:12 ID:bbdoall1
合気道を通じてこの二人は出会うべくして出会いそして決別した。
運命を感じます。
開祖お得意のスーパーパワーで、二人の前生とかわからなかったんでしょうか?(藁)
なんかドラマですな。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 19:15 ID:k2p2Xtgc
>>248 >開祖お得意のスーパーパワーで、二人の前生とかわからなかったんでしょうか?
ワロタ。憎しみあって別離した夫婦だった、とか。
もう一度和合するために生まれてきたが今生でも失敗、来世に期待(w
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 19:18 ID:jCvFNz+d
数年前、藤平先生のインタビュー記事を合気ニュースで初めて読んだけど
・・・なんだかなあって感じだった。合気道が名声を得たことに関しては
「すべて私がやったのです」と言いたげ(というより言ってる)な内容。
「すごくできる人」って評判を聞いてたから楽しみにして読んだんだけど
かなりガッカリ。
いろいろ確執はあったんだろうし、言い分もあったんだろうけど、いい歳
して今更なんでこんなことまで恨みがましく語るんだろうというのが正直な
感想。ボロクソに2代目道主の事書いてたけど、人間的には自分を律して開祖
の晩年の理念を崩さず、その普及に専念した2代目道主の方がよほど偉いと思
ったよ。相当のプレッシャーもあったと思うが。
晩年、達人と言われるようになってからも「まだまだ植芝先生には及ばん」と
言いつつ研鑚を続けていたという塩田先生と、「植芝先生は確かに強かった」
と言いながら、すでに植芝先生は越えたとでも言いたげな物言いの藤平先生。
その「技ができる」部分に引かれてついていった人はいても、人間性に引かれて
ついていった人がどれだけいたんだろう。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 19:22 ID:y1WtgXJ3
開祖の人間性に引かれて
ついていった人がどれだけいたんだろう。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 19:26 ID:k2p2Xtgc
>>250 人間性ね〜。そのあたり、藤平師範についていった直弟子あたりから
聞いてみたいけどまさか2ちゃんには出てこないだろうな。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 19:30 ID:bbdoall1
>>250 確かに言い過ぎで、自信過剰とは思ったけどね。
でも、親分肌で、開祖にも二代目にも、言いたい事が言えて、英語も話し、口だけでなく実力もナンバーワンだったしね。
開祖の宗教的な話しの理解に苦しむ若い弟子達が質問すれば技を論理的に説明してくれてその通り動けばちゃんと技がかかる。
そういう先輩や上司って人気出るよな。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 19:36 ID:k2p2Xtgc
難しいね。今となっては確執の真相は藪の中、か。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 19:36 ID:jCvFNz+d
合気道ニュースで思い出したけど、記事の中で合気会との決別の話のところで
「アメリカの道場には開祖と私の写真が掲げてあったのを、吉祥丸氏が命じて
とりはずさせたのです」って言ってたけど、その次の号の読者投書欄〈笑)に
山田師範からの投稿が載っていて「あれは、(どちらについて行くか)悩んだ
私が考えた末、自らの判断ではずしたのであって命じられた事実はありません。
このことだけは2代目道主の名誉の為にも言わせていただきます」みたいな内容
だった。ちなみに「山田くんとかは今でもときどき遊びにきますよ」ってくだり
にも触れて「だいぶ前、一度ご挨拶にうかがって以来お会いしておりません、おそ
らく何か思い違いをされているのでは」とバッサリ。どこまで本当かは知らないが
ちょっとだけ溜飲がさがった(気の研の方、ごめん)
出るべくして出たということなんだろうな、藤平先生。
もし二代目道主にでもなっていたら・・・・技だ気だなんだと言う前に、早々に
合気会分裂だったんじゃないかな。自分のやり方以外は一切認めそうにないし。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 19:41 ID:bbdoall1
「山田くんとかは今でもときどき遊びにきますよ」ってくだり
にも触れて「だいぶ前、一度ご挨拶にうかがって以来お会いしておりません、おそ
らく何か思い違いをされているのでは」とバッサリ。どこまで本当かは知らないが
ちょっとだけ溜飲がさがった(気の研の方、ごめん)
>>255 80づらした老人の言う事だからな。
こないだってことが、もう十年以上も前なんて事老人には結構あるからな。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 19:42 ID:k2p2Xtgc
>>255 そりゃまた山田師範も厳しいね。
っつーか、結局双方で事実への見方が違ってくるから
両方が違うことを言うのも仕方ないか。
これから和合ってのはやっぱ無理で来世に期待だな(w
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 19:43 ID:bbdoall1
英語はかなりうまいらしいよ。
スタンレープラニンが認めている。
259 :
>253:02/07/02 19:44 ID:jCvFNz+d
それだけに残念なのよ、晩年の大方言。
このまま「我が道を行く」で黙ってたらかっこよかったのに。
あと「気マガジン」に「気」の称号はうちの専売特許で使用するなと弟子を
行かせたあげく、裁判沙汰になって負けた(そりゃ当然だろうけど)のも痛かった。。。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 19:46 ID:bbdoall1
既スレだけど、現夫人と結婚してから変わったという話がある。
気の研脱退した多くの師範は、この夫人が原因だとも。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 19:48 ID:LH3ZVRPU
ボケてしまわれた訳じゃないですよね。
259さんの件が有ったとき正直どうしちゃったんだろう?と思いました。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 19:49 ID:k2p2Xtgc
>>260 ふーん、部外者にはよくわからない事なんだけど、
ちなみに現夫人と結婚されたのは合気会から独立する前?あと?
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 19:49 ID:y1WtgXJ3
とりあえず合気会と気の研だけでもくっつけば双方の足りない部分が
補えるし迎合する団体も多いと思うのですが。
来世っていつですかね?
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 19:51 ID:bbdoall1
>>262 前じゃねーの。現夫人合気会の事務員だったんだよ、確か。
しばらく不倫だったらしいけどね。
よく知らない。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 19:53 ID:k2p2Xtgc
>>263 俺らが死んでから>来世
ウソ(^_^;うーん、しかしここまで確執を知ると無理なんじゃないか、とか・・
指導者層がお互いのやり方を受け入れられるかどうか・・
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 19:54 ID:bbdoall1
再婚してから変わったってのがマジならば、
後ろで操ってんじゃねーのか?夫人が。
そのマガジン裁判も。
結構カカア殿下なんかもね、二十歳近く離れてんだもん、若いカミサンには頭上がんないよ。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 19:55 ID:k2p2Xtgc
>>264 ふーん。まあ前だったとすると合気会を離れた原因の15%ぐらいは夫人にあったかもな(w
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:00 ID:k2p2Xtgc
うーむ。歴史の影にオンナあり(w
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:02 ID:y1WtgXJ3
合気会の先生の中には藤平師範の信者が多いみたいだし
なんとかして欲しいなぁ。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:02 ID:k2p2Xtgc
>>266 つーか「気の研」側から見たらそのカミサンは
秀吉の「ねね」とか「山内一豊の妻」並みの功労者で良妻かもしれん(w
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:04 ID:k2p2Xtgc
>>269 信者ってどんなふうに?俺はあんまり聞いたことないけど
大っぴらに藤平先生を信奉してる、ってこと?
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:06 ID:bbdoall1
毛沢東の江晴女史とかマルコスイメルダという評を聞いた事あり。
273 :
>266:02/07/02 20:06 ID:jCvFNz+d
そうらしいよ。「気マガジン」がその訴訟の件について書いた記事の中で
暴露してた(これも大人げないといえば大人げないが(^^;)
「この愛人といわれる女性が女帝のごとくふるまい・・・正妻はよい人なのだが」
って記事だった、うる覚えだけど。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:08 ID:bbdoall1
野村とサッチータイプかもな。
275 :
とぉ:02/07/02 20:08 ID:sY9ut7hM
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:08 ID:k2p2Xtgc
>>273 む、二十歳離れた夫人で元合気会事務員って愛人?
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:09 ID:k2p2Xtgc
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:11 ID:bbdoall1
氣の石だかなんか忘れたけど、あんだろ。変なの。
あれも夫人の発案だよ。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:12 ID:k2p2Xtgc
>>278 知らないよ、俺合気会だもん>氣の石
恋人ができるパワーストーンのたぐい?(w
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:13 ID:y1WtgXJ3
おおっぴらにしてる人は知らないけど。
合気会出る前の藤平先生に習った人も多いのだし。
最高師範だったのだから興味はあると思う。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:14 ID:bbdoall1
>>279 触っただけで、氣が出るとかそんな石だ。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:16 ID:k2p2Xtgc
>>280 でも山田師範だってそうだったんでしょ?>習った弟子
それでもあれだけきっちりとケジメつけた対応してんだから
「合気会に残ってて信者」っていうのはないんじゃないかなー。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:17 ID:k2p2Xtgc
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:18 ID:y1WtgXJ3
氣の石は、氣の研内部でも不評で今はもう売って無いのでは?
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:19 ID:k2p2Xtgc
(そりゃ不評も出るだろ・・・)
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:22 ID:y1WtgXJ3
過去スレのどこかに出てた。氣の郷って本部を栃木に作って
何億か借金が出来て。
どっかの業者に返済案として提案されて作ったとか。氣の石
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:25 ID:bbdoall1
>>280 思ってても、口に出せないだろ。藤平と言う名前は、数年前に死去したシカゴの藤平明師範の事で
あるだけで、それ以外はタブーなんだよ。
本部師範だけでも奥村、佐々木、多田、有川、遠藤各師範は、合気会栃木県支部道場(現氣の研究会本部氣の郷)に、
合宿しながら稽古つけてもらったらしいけど。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:26 ID:k2p2Xtgc
>>286 ますますヤバい。どっかの業者ってムーの回しもんかい!(w
・・つ〜か、それを受け入れちゃって・・(((そして更に借金が・・とか)
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:28 ID:k2p2Xtgc
>>287 ふーん?でも遠藤師範って藤平師範とは合わなかった、ってこのスレで読んだような・・
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:29 ID:LH3ZVRPU
合気道全体がそんな感じだと思われたら嫌だな〜
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:30 ID:bbdoall1
船井幸雄んとこだよ。
船井研究所に、コンサルタントしてもらったら、そんな企画が出てきたんだよ。
それを、夫人が興味を示してできたのが、氣の石。
船井と結構仲いいんだぜ。プラス思考とか共通したこと言ってるしね。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:30 ID:k2p2Xtgc
>>193にあった↑
>一方、遠藤師範などは、あまり藤平氏の教えには、合わなかったとも言ってるね。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:31 ID:y1WtgXJ3
合気会栃木県支部道場氣の研究会本部会長藤平最高師範という事で
借金も含めて合気会に戻れば良いのに。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:33 ID:k2p2Xtgc
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:34 ID:bbdoall1
遠藤師範の恩師は故山口師範。
山口師範も藤平氏の弟弟子でもあるんだけどね。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:35 ID:k2p2Xtgc
>>294 団体の融合は今更無理でも
黒帯レベルでの技術交流会ぐらいあったらいいかもなー
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:36 ID:LH3ZVRPU
藤平師範と故山口師範は、教え方に関しては油と水とか。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:37 ID:k2p2Xtgc
下っ端レベルの稽古生には今更確執なんて関係ないんだし。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:37 ID:LH3ZVRPU
い得た!
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:40 ID:jCvFNz+d
sage失敗、スマソ(TT)
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:41 ID:k2p2Xtgc
>>300 ひえ〜、内部でも結構な言われようだね (^_^;
(すごいね・・氣の研・・なんか気持ちはわかりマス・・)
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:50 ID:y1WtgXJ3
(>_<;)
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 21:10 ID:LH3ZVRPU
尊敬してたんだけどな。どうしてなんだろう。
>>304 ざーっと読んだけど。。
冗談で言ったことが何か皮肉っぽかったかも・・すみません。
ホント知らなかったんです〜
しかし、大きい組織のトップがあんまりカリスマかかると
やっぱりマズいのかな・・
>>305 どーなんでしょ・・
氣の研側では合気会とまた和合、なんて氣はあるんでしょうかね。。
やっぱり三代目の二代目同士の意向しだいか。。
↑三代目と二代目
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 22:50 ID:lpCk9NQW
シカゴの藤平先生って亡くなられていたんですか。。知らなかった
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 22:58 ID:y1WtgXJ3
三代目でも四代目でも和合を実践して欲しいですね。
>>309 シカゴの藤平先生って藤平師範の親戚なのですか?
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 23:15 ID:lpCk9NQW
>>309 いや、同姓は偶然で姻戚関係はなかったと思いますよ。(たぶん・・)
山田師範はフランスで合気道を普及された阿部師範の御親戚だそうですが。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 00:08 ID:PpjkVnUB
>>310 本当に守央道主と二代目宗主の
次世代同士でトップ会談でもすればいいのになあ
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 00:19 ID:PpjkVnUB
あ、宗主は二代目って言わないな。すんまそん
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 00:39 ID:GhbK73kJ
守央はむかつく。
俺はあいつを許さん。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 00:51 ID:PpjkVnUB
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 01:08 ID:G2E2pCMJ
ネットでもオフラインでも守央さんは人気ないなぁ。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 01:49 ID:J8+LIWlU
守央はほんとダメよ!
合気道家である前に、人間としてダメ!
318 :
そりゃまた:02/07/03 02:01 ID:k+SYH/TG
なんで?詳細きぼーん
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 06:01 ID:+DweKAR4
>>318 人見知りなのかどうか知らないけど、わりと無愛想なとこあんだよ。
でも、親しくなると、面倒見いいけどね。
吉祥丸の方が、腰は低かったよ。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 06:13 ID:COEOtYZw
>>319 講習会でお会いしたときは「道主なのに偉ぶらなくて気さくな人柄」に
思えたんですが普段は違うんでしょうかね。。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 06:17 ID:+DweKAR4
>>320 根は気さくでいい人だよ。面倒見もいいしね。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 06:21 ID:COEOtYZw
>>321 ああ、最初はとっつきにくい、とかそういう感じですかね。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 07:53 ID:+DweKAR4
藤平宗主は、武田惣角を認めてないよね。
単なる威張りくさった常識のない爺さんで、湯川という内弟子に思いっきり投げられちまったこともあるなんて告白している。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 08:25 ID:1Dkfj3T8
佐川先生は、植芝盛平翁を認めてないよね。
自分に合気上げをかけることが出来なかったなんて告白している。
今泉氏の辞職の理由を、自分のとこに引きつけて考えてるような部分、
明らかに事実誤認だし、その程度の正確さでしょう。
やっぱり、氣マガジン側の、一方的な意見という性格は、あると思う。
裁判に勝ったから、書き放題という、側面はありそうだ。
ただ、木の県の体質的に、事実でも不思議ではないなと思う。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 10:11 ID:z1BUHeve
藤平先生って武田惣角に会った事あるの?
何歳なんだ?、元気だよなぁ。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 19:23 ID:+DweKAR4
大正十年だか九年生れだよ。
吉祥丸より一つか二つ年上。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 21:29 ID:5edZ0SXG
1920年生まれと覚えとくといいのだ。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 00:25 ID:UpsJ4dRB
大正ですか?こりゃまた、、、なんと言うか。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 09:13 ID:knQLqAU2
大正生まれの慶応ボーイ。
爺さんは地元の銀行の頭取でハーレーに乗って出社していた、豪快ファミリー。
ふむ〜。その時代に栃木でそのライフスタイル。。
じゃあ藤平氏自身も「武道家」のカタブツイメージとは随分違ってたんだろうな・・
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 18:27 ID:0b4EqBow
バイリンガ-で、ハワイじこみのフラダンスも趣味の域を越えて玄人はだし。
その師範の名は財団法人合気会師範部長藤平光一先生です。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 21:18 ID:MRhuHWuv
>>332 フラダンス?
ウクレレ持って「あろは〜おえ〜」って踊るやつ?
あれって男が踊ってるとこ想像できないんだけど。
やっぱ腰ミノいっちょでクネクネするわけ?
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 19:28 ID:BXRnDh6F
氣が出ているときは、相手の氣は入らないと決め付けること。これを信念という。
0.1%でも疑団があるとダメです。信念を持つこと。
「絶対」という信念が大切。藤平先生がハワイに行く前に、
植芝先生が藤平先生の悪口をいって歩いた。
藤平先生はこれを恨む氣持ちを持った。
そしたら二階から落ちてしまい、脊椎を損傷してしまった。
そのとき先生は、恨む氣持ち天地が罰した。もう二度と人を恨むことはしません。
と誓ったら、一ヶ月で治癒してしまった。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 21:13 ID:rajiep2K
それって氣にせいじゃないの(w
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 22:05 ID:MJ95df76
337 :
オバママニア:02/07/07 06:26 ID:92tYiMLX
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 06:34 ID:gzLVek+F
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 13:34 ID:pHoh2v6Y
ワンネスのおばはん元気かな。
宗主の側室なのかホンマ?
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 15:43 ID:H0E7TLTx
>>334 納得できた。ありがとう。
藤平先生の本を読んでいて本当にいい事や正しい事ばかりが書いてあったから、
これほどの人がどうして・・・
と思っていたのですが、そういうことだったのですか。
話は変わりますが、僕は一度藤平先生に会ってみたいんです。
氣の研究会の人間ではない人が栃木の本部に行っても会えるものなんでしょうか?
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 15:47 ID:92tYiMLX
>>340 会えるよ。本部で合宿やらなんやらの企画が、季節ごとにあるから。
大体三万から五万払えば参加できる。
342 :
340:02/07/07 16:09 ID:H0E7TLTx
会えるんですか・・・
お金の都合がつけば、大学の今回の夏休みに行くかもしれません。
一生モノの思い出になりそうです。
僕は養神館に通っているものです。
塩田先生はもちろん尊敬しているのですが、
藤平先生のこともとても尊敬していて、本当に会ってみたかったんです。
(本は「氣の確立」を読みました。何度読み返したかわかりません。
「合気道人生」「合気道修行」も当然読んでます(笑)
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 16:20 ID:92tYiMLX
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 23:14 ID:YdyTs/3z
>334
分った!!貴方の言うことは正しい。だが、そう言うことは氣の研のHPにだけ書き込んでくれ。
痛い!痛すぎる!お願いだからそう言う事を合気道とは関係の無い人も見る2chでカキコ
しないでくれ。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 05:44 ID:4MLmdqTz
藤平ネタなんかないのか?
344のせいでみんな萎えたよ。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 12:50 ID:5u/JIX3x
がんばろうぜ、オー。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 14:56 ID:vvk+4JeS
一般人の普通の考えを言われて萎えるなんて。このスレはいったい・・・・
いや・・・俺は346の発言で萎えてた。つーか、346の言う「みんな」って誰よ?(藁
合気ニュース133号参照!
去年の10月に斎藤守弘氏と宗主の会見が実現してたんですねえ!
ごく個人的レベルの行動にせよ、小さな和解がおきていたなんて感無量です。
斎藤氏のご存命中に間に合ってよかった。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 07:32 ID:wxvBAal7
???昔から仲が良いんだけど・・・・・・あのふたり。なぞの記事だ???
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 16:57 ID:H9VVivTs
<<合気ニュース133号参照!
去年の10月に斎藤守弘氏と宗主の会見が実現してたんですねえ!
えっ、何ページに書いてあるの?
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 18:27 ID:qAkqRvRn
もう合気ニュース出てるん?
今日仕事の合間に津田沼の丸善行ったけどなかったな。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 22:12 ID:WfxpxWwe
地方だから定期購読宅急メール便です。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 00:34 ID:/3ElE+G1
仲よくねーだろ。
秘伝に宗主のコメントが載ってるのも謎だし、それ以前に何で養神館の井上のコメントがあるんだ?
養神館のせいで弟子の結束が崩れ合気会の古参弟子が次々独立。
吉祥丸先生は過労で死んでしまった(泣
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 00:58 ID:4+lT+GnY
>>355 >養神館のせいで弟子の結束が崩れ合気会の古参弟子が次々独立。
そのへんの秘話を是非知りたい。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 07:17 ID:p+bNEEBg
>>355 あのー、合気会道主のコメントしか見つからないんですけど、「秘伝」のほうは。
宗主って藤平さんのことだけど・・・・
それに合気会の古参弟子が次々独立したのは、養神館のせいでもなんでもなく
開祖が亡くなった時点で組織の結束が崩れたことが大きい。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 05:56 ID:daUv0dhG
結構、様になってるね。
藤平、守弘、仁弘のスリーショット。
数年前、岩間の大祭で、吉祥丸、守央、充央のスナップスリーショットがあったけど、
あのスナップと見比べたくなった。
でも話の内容は、合気会の悪口がメインだったろけどね。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 17:03 ID:OfkVtl8x
>>吉祥丸先生は過労で死んでしまった(泣
労災でんのかな??
吉祥丸先生はもともと病弱だったんだよ。合気道でだんだん元気に
なったんだけれど壮年期にフラフープのやりすぎで(この部分ウソです)
腸ねん転起こして、それからは大事にだいじに体を使う技になったのさ。
亡くなったのは過労じゃなくて、過年でしょうが?
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 18:26 ID:L81IKbOR
組織が分裂せずに、我の強い幹部が角突きあっていたほうが
むしろ過労の種になっていたと思う…
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 19:19 ID:daUv0dhG
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 00:00 ID:Vs5myWav
ごめん道主の間違い。
でも塩田は合気会脱藩第1号。
紆余曲折あったんだけど吉祥丸先生は塩田の話を聞くだけで顔が豹変し全身から妖気を出す。
2代目の前で塩田&養神館の話はタブーなのだ。
吉祥丸先生は裏切られた心を癒す為に仕事に熱中、結果合気会は最大勢力になった。
しかし長年養神館潰しに奔走した吉祥丸先生は身も心もボロボロに。
毎年行われる大演武会ではうまく歩けず弟子に支えられる姿は心ながら涙したものだ。
塩田氏は俺も好きだけど許せないのは井上強一、塩田氏がいるのをいい事にことあるごとに合気会を攻撃。
塩田氏が無くなった後は合気会の師範を実名入りで雑誌で語るなど、しなくてもいい事をやってくれた。
合気会も巨大化を続ける養神館を牽制、溝はどんどん深くなっていった。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 00:05 ID:da6wAsSZ
>>363 >顔が豹変し全身から妖気を出す。
オカルトみたいで怖いっす。
合妖気道?(w
全身から妖気を出す。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 00:50 ID:IIGbyrB2
>>365 >でも塩田は合気会脱藩第1号。
>紆余曲折あったんだけど吉祥丸先生は塩田の話を聞くだけで顔が豹変し全身から妖気を出す。
合気道復興に際して、一向に具体策に出ようとしない合気会が悪い。
痺れを切らした塩田先生が長寿会の演武に出たのが合気道隆盛の
第一歩だ。合気会は養神館の事を表立って避難できる立場じゃねえぞ。
>2代目の前で塩田&養神館の話はタブーなのだ。
>吉祥丸先生は裏切られた心を癒す為に仕事に熱中、結果合気会は最大勢力になった。
「あいつは稽古が始まると、いっつもコソコソ逃げ出すか、隅っこで小さくなって正座してた」
とは塩田先生の談。稽古する事よりも、怨念抱く方が得意な根性無しが道主か?
「技よりも人柄」とか言ってた合気会会員もいたが、技が師範よりも出来ない道主って?
盛平先生が草葉の陰で泣いてるぞ。
>塩田氏は俺も好きだけど許せないのは井上強一
>塩田氏がいるのをいい事にことあるごとに合気会を攻撃。
>合気会の師範を実名入りで雑誌で語るなど、
証拠を出せ。どこの雑誌でどの先生を語った?
お前の頭ん中の「月刊 合妖気道」か?
366 :
1:02/07/19 02:11 ID:k4W4V2L+
もともと塩田先生は開祖が作り上げた合気道の最高傑作であった。
藤平先生、富木先生ともに7段であった時すでに開祖直々に九段を許されていた。
塩田氏は実力人望ともに申し分なく、開祖に面だって物を言える唯一の人物であった。
開祖は仙人であり神であり実子の吉祥丸氏ですら、易々と話かけられる人物では無かったのである。
父親が著名な医師であった塩田家(東条英機がかかっていたというから驚き)は植芝家のパトロン的立場に居た時期があり、塩田氏の著書で開祖を投げた逸話や戦ったというエピソードはこれらの事実に裏打ちされている。
特に子供の頃からの知り合いであった吉祥丸と塩田はともに兄弟とも言える間柄であり当初病弱であった吉祥丸氏は塩田氏を大変慕っていたのである。
ではなぜそれほどまでに近しい間柄であった二人がいがみ合い、吉祥丸氏にいたっては悪魔の合気道発言まで飛び出すほどに関係は悪化していったのであろうか?
塩田氏は開戦前8年合気道を学んだ後満州で暴れ回り終戦後はすべてを失い岩間に家族もろとも雪崩れ込む。
この時快く受け入れてくれた開祖の気持ちに塩田氏は晩年まで感謝の意を表している。
問題は岩間を離れる時であった。
367 :
2:02/07/19 02:11 ID:k4W4V2L+
塩田氏は財界の大物田中清玄氏に開祖、吉祥丸両氏に断らずにコンタクトを取り社員にして欲しいと頼みこんだのである。
田中清玄とは当時の共産党の大物であり富木兼治氏が身元引受人であった事から植芝家とは旧知の間柄であった。
塩田氏の心中を察すればいつまでも氏の世話になる訳にはいかないという自責の念があった物と思われる。
また一家の長としての責任とプライドもあったのだろう、当時当然塩田氏は定職が無く収入も無かった。
植芝家にしてみればただ食客であった、しかし吉祥丸氏は塩田氏を家族のように思っていたのである。
この事を知った吉祥丸氏は激怒するなぜなら塩田家に粗末でありながら食事を世話し住む所を提供していたのは吉祥丸氏であったらだ。
合気道もこれからという時にまさか塩田氏は岩間を離れしかも自身に隠し事をするなどとは夢にも思わなかったのである。
前述したが塩田剛三は合気道界が生み出した当時の最高傑作であった。
吉祥丸氏にしてみれば塩田氏はこれから当然のごとく合気道の全伝を継承し、父と自分の理想を世に知らしめてくれる救世主だと思っていたのである。
よしんば離れる事はあるにせよ、自流を立ち上げ独自の段を発行するに至るなど考えもしなかったのである。
後日吉祥丸氏はこう証言している
「食うものも食わず、着る物も我慢して人を世話する事は難しい事だ」と
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 02:12 ID:k4W4V2L+
つづく(かも)
眠いので寝ます。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 02:14 ID:k4W4V2L+
つまんねー場合は大声で氏ねとレスください、氏にますので。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 03:01 ID:vTfxwqC0
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 03:35 ID:2HM0uDN6
藤平先生、富木先生ともに7段であった時すでに開祖直々に九段を許されていた。
一番最初に八段を認定されたのが富木氏。
開祖の末期の一句が『藤平頼むぞ』で10段。
なんか上の書き込み変でない?
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 15:01 ID:MRYWBig6
スゴ〜ク変!
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 17:38 ID:j1+OcQjF
変でもなんでもおもしろいので最後まで続けてください。> 369
内容の検証は後にしましょうよ>All
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 17:46 ID:aZjIyEUu
375 :
3:02/07/20 00:47 ID:9mj43D5v
読んでくれてありがとう>ALL
自分の記憶に頼ってる所が少なからずあるから間違いも少々あるかもしんない。
でもなるべく中立的立場で書いたつもりです。
あと「藤平先生、富木先生ともに7段であった時すでに開祖直々に九段を許されていた」これ
自信無くなってきたけど合気道で最初に9段をもらったのは塩田氏のはず。
なにか忘れたけど阿部氏、富木氏、藤平氏共に7段(もしかしたら8段)時にすでに九段であった、という記述があったと思う、確か秘伝かな。
ともかく塩田氏は岩間を下る。
後に塩田氏はこう語っている
「私からではなく田中清玄社長から秘書になってくれないか?との打診があった」
吉祥丸氏の手記とは異なっている。
そして氏曰く大先生の許可を取っていたと発言している。
しかし冷静に考えるに少しおかしい気もする。
なぜ田中氏は面識はあれど植芝家の一門人である塩田氏を秘書にと考えたのであろうか?
一部では神中組(田中氏が経営する土建屋)での演武を見た田中氏が塩田氏を気に入ったという話があるがここでも塩田氏と吉祥丸氏の発言は食い違いがある。
塩田氏は安部氏と開祖との三人で演武を行ったと発言しているが吉祥丸氏はその場には自分もいて計5人であったと証言している。
そしてさらに問題なのが吉祥丸氏が塩田氏が田中氏に個人的に会いに行った日にちを具体的に指摘している点である。
神中組で演武を行った翌日と発言している。
仮に塩田氏が本当の事を言っていたとすると塩田氏が後々最後まで開祖と袂を分かったままであった理由の説明がつかない。
大先生の許可をとっていたならば何も問題は無いはずである。
そして吉祥丸氏はハッキリと父にも私にも告げずに・・・と発言してる。
376 :
4:02/07/20 00:47 ID:9mj43D5v
私が考えるに塩田氏の性格などを考えると塩田氏は本当に忘れてしまっていたのでは無いか?
と思う、煽りなどでは無く。豪快であったと知られる塩田館長はこまかい事をあまり気にしない性格だったのでは無いだろうか?
そして後々の日本鋼管での大立ち回り(柔道六段やら空手3段やら剣道3段やら相撲三段やらを試合で総なめにしたというからすごい)
や警視庁への介入なども頼まれたのでやった、教えてくれといわれたので教えた。
という意図が見え隠れする、事実塩田氏もそう語っている。
それを伝え聞いた吉祥丸氏は後にこう語っている「塩田氏から見ればそうだったかもしれません」と。
そして後に塩田氏は浅野ドックで演武を公開する。
さて当時の合気道で演武をするとはどういう事を意味したのであろうか、吉祥丸氏の言葉を引用してみよう。
「武道とは身命をとする死の行であり〜中略〜それを門外漢の前で見せ内容を漏らすなど武道に対する背徳行為である」
いかがであろうか?
恐らく塩田氏と吉祥丸氏は生まれも育ちも性格も環境も人間も人格も違いすぎたのである。
吉祥丸氏にとって合気道とは開祖唯一無二のものであり開祖は父であり父で無く現人神であったのである。
そして吉祥丸氏が開祖に合気道普及の許可を得、始めて演武を行ったのが昭和30年九月。
そして塩田氏は浅野ドックで演武を行ったのは昭和26年であった。
これを知った吉祥丸氏の心中を察するに余りある(当然これ以前に開祖以外の人間が人前で演武を行った事は無かった)
続く(のか)
>>376 面白いっす〜
どこかからの引き写しでなく多分376さん自身による考察部分が
物議をかもすかもしれないけど、検証は全部終わってから、という事で
とりあえず全部読みたいです。
これから煽りが入るかもしれないからトリップとかつけた方がいいのでは?
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 07:57 ID:2nQJ1SQ0
合気会では、藤平氏のハワイ派遣以前に、塩田氏のビルマ派遣が決定してた。
しかし、塩田氏出発直前になって、日本鋼管より嘱託の話ありビルマドタキャン。
吉祥丸が、笹川良一に顔だてしてもらって、周囲におわび。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 08:10 ID:2nQJ1SQ0
しかしどうなのかね。
開祖は独立後の館長の事どう思ったんかね。
独立後昭和四十年代初頭、開祖が養神館本部道場にふらりとあらわれて、
塩田館長受けにして、養神館門下生に稽古つけたってことあるらしいけどね。
後にも先にもそれきりだったらしいけど。
380 :
5(休憩):02/07/21 02:45 ID:m0Vnpxf1
ちょっと知り合いに田中氏秘書委託問題の部分の文章がよく分からないと言われたので補足します。確かにはしょりまくって意味不明な気がします。それ以前になぜ私が書いてるのかバレたのか知りたいですが;。
まず塩田氏の言い分「田中氏から秘書にならないか?との打診があった」
なぜ植芝家の一門人にその様な打診が来るのか?そして来るなら植芝家を通すはずだろう?
そこで吉祥丸氏の証言「神中組に行った翌日、塩田氏が出かけるのを目撃した。」
なぜだ?
実は1日前に神中組で塩田氏が演武に参加していた。ここで始めて田中氏と接点ができる。ここで田中に訪ねた塩田氏が「あのう昨日演武をした塩田ですが〜〜」と言って話をすれば田中氏から見て「あ〜、昨日の塩田さんですね(微笑)」となるわけだが(笑
そして仮に塩田氏の言い分が正しいと考えると・・・。
塩田氏の証言を要約すると「演武の10日後、大先生では無く私に秘書の打診があった」
(゚Д゚)ハア?となってしまう。
そして余談ではあるが1年後神中組は実は倒産してしまうのである。倒産を目前に控えた会社が塩田氏をどうしても引き抜きたかった理由とは何なのか?そして塩田氏は神中組では合気道を指導していないのである。
私は客観的に見て塩田氏が苦しい気がするが、塩田氏は本当にココらへんの事を忘れてしまったのでは無いか?とも思うのである、人間都合の悪い事はよく忘れるものであるし。
ついでに
>開祖以外の人間が人前で演武を行った事は無かった
この一文も「不特定多数の前で演武が行われた事は無かった」に訂正します。
開祖以外の人間が演武を行ったのは特例的に何例か例があるようです、しかしどれも開祖の許可もしくは監視下で行われたようです。日本総合古武道大会もその一例ですが原則公開演武会そのものはやはり開祖の特権であったようです。
381 :
6:02/07/21 02:47 ID:m0Vnpxf1
さてさて前述に「開祖に合気道普及の許可を得、始めて演武を行ったのが昭和30年九月」というくだりがありますがこれから考えますとこれ以前は開祖は門人に合気道普及への許可は出していなかった事になります。
岩間を下った時点で吉祥丸氏と塩田氏の仲は壊滅的だったと考えられますが昭和30年と言いますのは実は六月の段階で実は養神館が誕生しているのです。
つまり合気会がやっとこさ普及に重い腰を挙げた頃、塩田氏は政財界に深く入り込み有力企業、警視庁などへ確固たる地盤を築いていたのです。
私が簡単に調べただけでも塩田氏は昭和26年から29年の間に90回近い演武を行いその多くを試合に近い形で行っているのです。
つまり今のような付き添いの門人に技を掛けるいわゆる演舞ではなく、道場に一人で立ち、どこからでもかかってらっしゃい(笑)、といった物です。
その結果は今の養神館の隆盛を見れば語る必要もありません。
私も塩田氏の演武といいますか手合といいますか、試合ではないのですが、まあそんな物を見た事がありますが実に相手を乗せるのが上手かった記憶があります。
技はもちろんですが口合気と申しましょうか、自分に絶対有利な状態を作るのが絶妙でした、あらゆる意味で塩田氏の度々著書で語るタイミングという概念が活かされていました。
あれでは当時合気道が何か知らなかった武道家は手が出なかったと思います。
このような塩田氏の精力的活動を吉祥丸氏はどう思った事でしょう、当時吉祥丸氏は本部道場長でした。
以後吉祥丸氏は養神館潰しに奔走する事になります。吉祥丸氏は最後まで合気道の中心は合気会であり植芝家だ!という信念を曲げませんでしたから。
382 :
7(最終回):02/07/21 02:49 ID:m0Vnpxf1
昭和29年前述した日本総合古武術大会では拡大する塩田派(養神館は当時無かった)を押さえる為に合気会からは最後の切り札実戦最強藤平光一氏を送りこんでいます。
しかし結果は塩田氏が最優秀賞で優勝でした。
私はこの時の様子を知りませんがやはり塩田氏は場や相手を絡めとるのがうまかったのだと思います、この時会場には一万人以上観客がいたそうですがおそらくは塩田氏は周りが何を求めているのか?
何をやれば優秀なのか?というものをある程度想定したのではないでしょうか、塩田氏の体格や性格なども一種の合気でしたし。
結果としてまたここでも合気会と養神館は大きく差をつけられてしまいます、後の吉祥丸氏の養神館アレルギーはこの時代に端を発するのだと思います。
養神館、植芝盛平の両巨頭に挟まれ暗中模索の中、前に進もうとすると吉祥丸氏にとって塩田氏の行動や発言は頭痛の種であり同時に許しがたい裏切り行為と映ったのであろう。
一方の塩田氏と言えば自民党に入り込み合気不動産まで造る始末。二人の不仲は必然だったのかもしれない。
その後吉祥丸氏が本を出版するも詐欺に会うなどして右往左往してる間にも養神館は成長を続けケネディ大統領来館など絶頂期を迎えます。
あんまり長くしても意味が無いと思うのでここらでおしまいです。途中からあまり関係無い話が入って来てますし。
これ以降はもっと詳しい本などあると思うので読んでみてください。
最後に私が師から聞いた塩田氏が亡くなった時の吉祥丸氏の発言で締めくくろうと思います。
「養神館は倒すべき敵だった」完!
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 02:53 ID:m0Vnpxf1
全三回「植芝吉祥丸と塩田剛三」に付合って頂いた皆様に感謝!!
あんまり個人の主観は入れるべきでは無かったかな?
最後主観的部分を入れると長くなりすぎるので削除しました。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 05:33 ID:4e5w8ZWS
なんだかんだ言っても、藤平師範部長いなければ、合気会はマイナー団体だったね。
吉祥丸じゃ、塩田には役不足。
以上。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 08:02 ID:4e5w8ZWS
横やりですまんがのう、ケネディー大統領は来日してないがな。
弟のロバートケネディー上院議員一行だよ。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 11:13 ID:ceabd1mP
わはは、馬鹿だ大統領はジョンFケネディでした、ごめんよ〜。
387 :
トゥグスク:02/07/23 14:19 ID:h5EuI3lZ
>>387 あんたが言う、「みんなが騒いでる」って言うのは、
>>155-161の事かい?
古すぎるよ!!その話題終わってるよ!!もう誰も騒いでねぇよ!!(w
良く見てみたら
>>30くらいから始まってるさらに古い話題じゃん!!!
もう一度言う。
古すぎるよ!!その話題終わってるよ!!もう誰も騒いでねぇよ!!(w
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 17:11 ID:QuBdOML5
しかし合気会も氣の研も養神館くらいメディアの利用を考えて欲しい。
道場数を見ると、実勢力は驚くほど小さい(というと失礼だが)のに
何かと引き合いに出されるのは養神館だからな。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 19:02 ID:CbcKnAQY
塩田先生が亡くなった後も、お笑い系の番組とかにも積極的に出演してたね。
392 :
チャン:02/07/24 00:50 ID:9PfslA0F
藤平光一師範の話題をしてよ
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 08:28 ID:iSXnEc9f
藤平先生が合気会から独立して氣の研を作って始めての稽古の時
「今日から本当の合氣道を教える、合氣道に攻撃は無いなどと思う人が多い
様だが、そんな事はない。今日は横面打ち四方投げの受けをわしがやるから
みんな投げてみろ」と言って横面打ちしてきた手をとろうとした瞬間
そのままの姿勢で畳に叩きつけられたそうです。
特殊な投げ技を使ったわけではくただ横面打ちしただけで・・・。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 08:51 ID:gOWRIu6E
>393
それって他の場所でも全く同じ文コピペしていましたよね?
うーん・・・そういうのあまりすきじゃないなぁ。
395 :
トゥグスク:02/07/24 11:19 ID:/YLjZPlr
>>389 確かに、もう誰も騒いでないですね。
単に俺が騒いでみたかっただけです。ごめんなさい。
あのビデオで合氣道の大家なんだから
もっと格好良く投げて欲しいと思うのは俺も一緒です。
藤平先生は無理に投げているとしか思えません。
しかし姿勢に注目してみると、常に統一体です。
無理な姿勢にはなっていません。
それは流石だよなーって思ってます
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 13:19 ID:SEXSPLEy
>393
凄い話だね。
あんなビデオよりその稽古風景のほうが見たい!
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 13:50 ID:Q95jzSxK
藤平の技は99%無理やり、力任せ。
馬鹿力でも、腹から出れば、統一体
>>395 いや失礼。しかし、合気道の紹介ビデオを作るのに、
合気道技を使わないと言う約束の上での戦いをのせる事に
製作者は疑問を持たなかったのだろうか?(藁
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 20:43 ID:t7tdhAg7
400ゲット
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 23:53 ID:iSXnEc9f
力任せでも何でも横面打ちで畳に一撃で叩き潰せる人が他の武道で居たら教えてほしいものです。
402 :
HAJIME ◆70gd2lfg :02/07/25 00:05 ID:QBlWUEbJ
>>401 叩き潰されたの?ホントに?
全治何ヶ月とかの怪我をした?
そうじゃないでしょ。
受けがそう動いただけでしょ。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 00:12 ID:XhysIECa
怪我はしてないでしょう。ただ食らった人の感想は
いきなり叩き潰されたという感じで気づいたら横になっていたと。
404 :
HAJIME ◆70gd2lfg :02/07/25 00:15 ID:QBlWUEbJ
>>403 それってごく普通の、合気道の技に掛かった時の感想ではないのですか?
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 00:16 ID:XhysIECa
そうですが何か?
>>404 見た感じで、「横面打ちで叩きつけたように」することってできるのでしょうか?
受けにもよりますが。
407 :
詩人 ◆jojoCryY :02/07/25 00:19 ID:boVMmM3V
しまった!メール欄にワンモウってかいたままだった!
408 :
HAJIME ◆70gd2lfg :02/07/25 00:21 ID:QBlWUEbJ
>>405 あなたには何もないですよ。
ごく普通のことであって、当然他武道の人だって出来るはずということです。
合氣道って、401のような変な人が多いですよね。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 00:23 ID:XhysIECa
あなたには出来るのですか?
410 :
HAJIME ◆70gd2lfg :02/07/25 00:23 ID:QBlWUEbJ
>>406 弟子の受けですからね。何だって出来るんじゃないでしょうか。
弟子なら触れずに飛ばすことも出来るんですからね。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 00:25 ID:XhysIECa
そのような返事がくると思いました。
412 :
HAJIME ◆70gd2lfg :02/07/25 00:26 ID:QBlWUEbJ
>>409 まあ僕のHPの動画でも見てください。
相手が弟子なら何だって可能です。
僕は講習会などで、弟子以外のそれも他武術の人相手にも出来ますけどね。
だからと言って、合氣道しか出来ないないなんて思いません。
413 :
HAJIME ◆70gd2lfg :02/07/25 00:28 ID:QBlWUEbJ
>>411 すみませんが、誰の発言に対して言ってるのかわかるようにしてもらえますか?
あなたの頭の中を整理するためにも。
414 :
HAJIME ◆70gd2lfg :02/07/25 00:29 ID:QBlWUEbJ
↑誰のどの発言に、でしたね。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 00:32 ID:LMen2ID+
HAJIMEクン、落ち着きなさい。
416 :
詩人 ◆jojoCryY :02/07/25 00:33 ID:boVMmM3V
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 00:35 ID:XhysIECa
>>412 >>弟子以外のそれも他武術の人相手にも出来ますけどね
出来るのなら是非証明をお願いします。合氣道以外にどのような団体で
可能だと思われますか?
418 :
HAJIME ◆70gd2lfg :02/07/25 00:38 ID:QBlWUEbJ
>>417 >出来るのなら是非証明をお願いします。
証明って、証言ですか?
それともあなたが身体で試すのですか?
>合氣道以外にどのような団体で可能だと思われますか?
空手でも拳法でもボクシングでも相撲でも。
どこでも出来るんじゃないの。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 00:45 ID:XhysIECa
>>418 >>証明 動画でもUPしてください。
>>空手でも拳法でもボクシングでも相撲でも。どこでも出来るんじゃないの。
もう何も言うことはありません・・・。
420 :
HAJIME ◆70gd2lfg :02/07/25 00:49 ID:QBlWUEbJ
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 00:10 ID:qGM9zMV4
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 07:04 ID:86hOs8AF
まだ、伝説と云われるような先生方達が、まだ若い頃のお話。戦後、間もない頃、開祖や吉祥丸先生
藤平先生、塩田先生、安部先生達が、戦禍を離れて岩間に集まっていた。その頃はみんな仲が良く
貧しいながらも和気藹々と暮らし合気道を一緒に研鑚し技を磨いていた。
その頃のエピソードも幾つか残っているが、面白い話しで藤平先生と阿部先生の喧嘩の話しがある。
そんなに殺伐としたものではなく、じゃれ合い程度なのだが、さすがに後に伝説になる人達。
ある日、細い笹を使ってフェイシングみたいな事を始めた。ただ、普通の人達ならどうと云うことは無いが、
この人達は違う。細い笹がまる刃物のように良く切れる。終いには、お互いに血だらけになっていたと言う。
後、先生方達の人也を表す話で面白い出来事がある。ある日、悪戯好きの安部先生が、藤平先生を驚かそうと
バケツ一杯に水を入れ屋根に登り、待ち構えていた。だが、さすがに藤平先生、気配を察知すると道を変えて
しまった。収まりのつかない安部先生は、今度はのこのことやってきた人間にバケツの水をぶちまけた。
その犠牲者がなんと吉祥丸先生だった。だが、吉祥丸先生は犯人を探す事もせずまた怒りもしないで
口をへの字に結んだまま、すたすたと通り過ぎたと言うお話。
この頃は、本当にみんな仲が良かったのにねェ。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 08:13 ID:vtfmNC47
「笹でフェンシング」の話は初めて聞いた! 422さんありがとう。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 08:25 ID:0BBPr5mi
達人も小学生のイタズラっ子と変わらなかったんだねェ・・
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 09:26 ID:D1WoGtPR
宗主は、氣の研究会主催の合氣道競技大会をどのようにお考えなのだろうか。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 21:02 ID:gpOcPMER
>>425 優勝するとワールドカップというカップがもらえるんだよ。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 05:43 ID:s6jKFRr7
昔、藤平先生が若かった頃、女好きの藤平先生はよくナンパをしたそうですが、テクニックとして
まず、気に入った女性に氣を送り反応した女性を口説くと100%だったと言う話しを聞いた。
これって本当?もしそうなら是非、ご教授してもらいたい(w
“ 自然のリズムを大切に♪ ”
タ○ダ漢方便秘薬
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 06:44 ID:x3MqyTDg
顔が良くて、口がうまくて、合気道の達人なら、もてるよ。
そりゃ。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 01:38 ID:qGLPktCp
ちがうよ
>>429 "反応した"女性を口説くと、ってとこがミソなんだろ
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 03:43 ID:dmK2mO54
宗主曰く、
こんなことは、氣が出ていれば誰でも出来ると言うことです。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 13:29 ID:qf6xFEYX
はい、すべては氣のせいなのです。
技が効かないのは氣が出てないからです。
あんまり他人脅すなよ