217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 19:56 ID:ntpC5Va1
たまに横拳のことを正拳と言う人がいる。
たしか正拳の定義って、拳の角度じゃなく、拳を当てる部位(人指し指と
中指の付けね)のことのはずだから、縦拳でも正拳になるんじゃないのかな。
一般に空手流派の多くが横拳を使うから、正拳=横拳と思われがちだけど、
いまほど縦拳が多くなってきたら、それは通用しないのではないかと。
218 :
安全剃刀 ◆P4XSNORo :02/07/29 21:10 ID:YnOtTgbK
>>210 亀レス失礼
私自身、面突きも胴突きも縦拳による直突きしか学んでいないので、森最高師範の
『拳法教程』を確認してみたのですが、水撃の形での胴突きは全て横拳ですね。
忘れていました(大汗!
でも、他の形では、胴突きのほとんどは縦拳直突きです。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 23:08 ID:SbndpiGB
>218
胴抜きの際には(私はサウスポーなので)右斜め前方に捌きつつ
抜くので横拳にする方が安定する気がするのですが。
でもタテ拳にした方が速くて威力ありそうですね
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 00:16 ID:jyO7DWKU
サウスポーはわからんがオーソドックスでの抜き胴で縦拳は無理だろ?
相手の腕の下をくぐるように打たないとリスクおおすぎんべ。
つーか入らない気すらする。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 00:04 ID:nDLyuzII
縦拳が実戦で使えるってのはここ見ててよくわかったんだけど、ボクサー、キックボクサーで縦拳をメインに使ってる人が思い浮かばないのは何でかな?
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 00:14 ID:j/tsQJLl
使えねぇからだよ
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 00:27 ID:s6kTJQ+J
スレッド最初から読んで出直してきやがれ!!!
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 00:51 ID:OpdKivQd
前傾がきついと使い辛い。
キックボクサーならピーターアーツって言ってる人が
どっかにいたが、どうなんだろうね。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 20:32 ID:6RUL1u6X
226 :
龍:02/08/04 20:42 ID:XfZ9TOSE
グローブをつけて殴る場合ひねったほうが良いでしょう。
素手とグローブでは違うというのが解答です。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 20:45 ID:x7gxV4Aa
ジャブは縦拳だよね
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 02:48 ID:lduRNQcR
安全剃刀 ◆P4XSNORo さんこないね。
大丈夫かな・・
229 :
うんこふんじゃった:02/08/12 22:52 ID:maVD2r97
縦拳は威力が無いと有名だから弱いでしゅ
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 23:15 ID:1OhAQ6Yr
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 23:22 ID:cJe+xsJU
基本的に横拳で打ったほうがひねりを加えてるため内側に力が入りやすいのと
横拳は筋肉をひねっているぶん戻りが早いのである。
とおれはキックのトレーナーに習ったぞ。
232 :
aoi:02/08/12 23:41 ID:n9OSVrAn
縦拳は素早く打てるので便利ですよね。
迎香を狙った打突なんか特にそう感じます。
あと、重心を当てやすいです。
八極拳の冲垂なんかは縦拳ですし、形意拳の崩拳も縦拳です。
横拳は筋肉だけ、もしくは筋肉プラス正中線を中心にした回転力で威力を
出しますよね。
打突か所によっても使い分けます。
私は縦拳、掌底、手刀、速めの足技+頂肘or投げ。で攻めますので、
必須技です。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 22:11 ID:ecWaJuGv
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 23:35 ID:QbTsLade
縦拳はすばやく出せるのがよいね。
俺は拳をどんなに強く握っても人差し指が握りこめず、
そのまま横拳でつくと突き指をしやすいので、
高い場所を突くときは縦拳を使います。
中段ならば横拳でも突ける。
横拳の方が威力あると言う人って拳サポやバンテージで拳を保護して試合する人なのかな?
235 :
桜散る:02/08/22 23:39 ID:YscTBX/M
人の筋肉の構造上、縦拳のほうがどう考えても、速く強い。ひねった突きが
強いという根拠は嘘である。あと人間の体を考えたら、縦拳の方がダメージを
与えやすい。正中線を考えてみればわかる。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 23:52 ID:3s8S4Gt3
威力について諸説ありますが「強くなる空手55の秘密」では威力は変わらないという結論になってますね。
この本ですと縦と横の場合は使う筋肉が違うと書いてあります。
縦が三角筋で横が大胸筋だそうです。
私個人の感覚ですと威力は横の方があるような気がしますが、縦はとにかく早いので主に縦を使っています。
打とうと思ってから相手に当たるまでに間が無いんですよね。
日拳やってた影響かもしれませんが胴も縦の方が打ちやすいですね。
こちらもやはり縦の方が早い、胴突きの場合は明らかに横の方が威力があると思います。
横の方が体重を乗せやすいですね、振り子みたいにして威力を上げる事もできます。
ですがやはり私は縦を使いますが。
いつだか日拳の突きは打つのが判っていても交わせない。
という書きこみを見た事がありますが、いいすぎとは思いますが確かに高段者にはこういう突きを使います。
速さを求めるならば縦の方がいいのではないでしょうか?
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 01:37 ID:jtBp3AS+
うまい体重の乗せ方ってコツがあるのかな?
日拳の突きは体重乗せてくるらしいけどどうやってるの?
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 08:17 ID:yLr6E9Ad
237
ニッケソスレに逝け
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 08:59 ID:QZf6mwZc
縦拳って拳が縦ってこと?
ベアナックルだと打ちづらくない? 俺アッパーで手首痛めた。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 09:04 ID:IPICTb4L
>>239 縦拳でアッパー打つヴォケはお前くらいだろうよ(藁
ベアナックル時代のボクシングは縦拳が多用されていたのは周知の事実。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 22:53 ID:VjVm0cfd
藁
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 17:19 ID:67d1qJQ+
保全あげ
243 :
:02/09/06 17:44 ID:4p0A0v62
kusa
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 19:35 ID:ps6P+3eD
えー、まず人にミットでも持っていただいて(壁でも
いいけど)横拳で押してみてください。
そして、次に縦拳で押してみてください。肘をきちんと下げて
くださいね。
ほ〜ら、どっちの押す力が強いですか?
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 20:01 ID:KPZSEoe+
縦拳
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 20:21 ID:ps6P+3eD
ほりゃ〜ほかの皆さんもやってみてやってみて?
ど?ど?
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 20:55 ID:vx7F7h0I
あのーどっちが正解なの?おしえて
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 20:57 ID:ng7LIwM2
やってみれ!
あれ、わかんない?
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 21:12 ID:i/POgR/q
同じだぞ
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 21:19 ID:ng7LIwM2
同じ効果でリラックスしやすいのは縦でしょ?
壁じゃ分かりにくいかな…、
人が相手だとと分かりやすいンだけどな…。
251 :
>250:02/09/06 21:25 ID:jxYv5Mkl
でも、押しやすいのは横だろ?
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 21:42 ID:ng7LIwM2
うそ?
横のほうが押しやすい?
てことは横のほうがキンニク楽てこと?
おかっかしいなぁ〜。
あ、わかた。
体重かけたりしないで、腕の筋肉の状態だけね。
縦拳は小指側でおしてね。
手首は固めてね。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 23:10 ID:LWmVWICh
結局、45度くらいがベストだったりしない?
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 23:13 ID:iSDSm0ix
距離が近いと縦、遠いと横。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 22:52 ID:6I2zwS3V
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 23:08 ID:pfE8PIxW
>桜散る
縦拳の方がダメージを与えやすい。正中線を考えてみればわかる。
???正中線でひじを激突させて当たる習慣にねじるんたよ!
なにをいってるんたよ。。ちみは。。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 00:05 ID:I9xHJ0p1
ケンカ用に練習してたのが アッパーだった。構えてから殴りに行くと遅くなるので
手をぶらんと下げた状態からいきなり顔面を殴れるように練習してた。
アッパーと言ってもボクシングのそれじゃなく アッパーからフックのように捻り込んで
あごを下からかちあげると言う物 かなり難しくて ずいぶん練習した。
使って見ると 相手には そのパンチが まったく見えなかったようで 何で自分が倒れているのか分からないと言っていた。
ケンカでは 構えてたら遅い。
昔、少林寺拳法ならってたんですが縦拳の小指側を使うように
習いました。
少林寺拳法は破壊力より急所を効果的に突く事を重要視して
いるので柔らかいボディへの攻撃なら拳を痛めることは無い
という理由です。
ただ上段はアゴを突くのでやっぱ人指し指側かな。
水月や三枚は下から突き上げるほうが効くんで小指側を
使います。
極真の試合でも縦拳の水月でKOしてる人は多くみました。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 02:37 ID:R1FGY3Z4
縦拳でもあたる瞬間はスナップかけて横拳たよ。。。きみぃ!
でもいちばん威力あるのは、引き手とって裏拳のままひじを正中線で激突
させてそのまま少しずつ外側にひねって当たるときは180拳を返すのが
首里手の基本たよ。。きみぃ!
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 23:41 ID:6DciquSW
>258さん
少林寺の|拳については、武道板を見る限り
教える側もふくめて何か混乱が生じているように見受けられるんだけど勘違いかな。
あなたの言うように加撃箇所によって使用する拳頭を変えるというのなら
それはそれで全然不満はないんだけど俺はそんな風に教わったことがなかった。
むしろ拳の小指側を使用することの癖がついてしまうことが問題だよ。
俺はこれで相手の顎に打ち込んで骨折してしまったことがあるので・・・
利き手のはずの右手がいまでもうまく動かない。
それ以来怖くて人指し指と中指の拳頭でリードする感覚を常に心がけている。
261 :
元ボクサー:02/09/14 23:55 ID:N3ccNDEB
結論を言おう!
ストレートパンチに限って言うと、スピード、威力、正確性
捻る横拳よりも、縦拳のほうが有効です。
少林寺関係者の中に、拳は小指側で当てると言う人がまれにいます。
これが「中指と薬指」ならいいのですが、小指と薬指というのなら、
非常に危険です。
これは縦拳のスレなので鈎突き(フック)という技は詳しくは書きませ
んが、構造上小指側で打つには、肘の角度を鋭角にし、手首を必要以上に
親指側に曲げなくてはならず腕部に負担がかかります。
縦拳に関しても、親指側に屈すると、屈筋が働きやすく肘が伸びにくく
なります。その上、小指側は骨も細く構造上壊れやすいのです。
いくら固いものを叩くわけではないといえども、実際の練習では防具を
叩くわけですから、壊れやすいと思います。今後この辺を気をつけて
修行されることを願います。
263 :
赤影:02/09/15 00:58 ID:WJMgtdrw
>縦拳に関しても
↓
直突き(ストレート)
264 :
赤影:02/09/15 01:02 ID:WJMgtdrw
私個人の見解としては、縦拳は中指と薬指、横拳は人差し指と中指
が相性がいいように思います。そして、局部鍛錬は、まんべんなく
する方がいいと思います。相手の動きにより、当たる部位も変わる
と思うからです。
ちなみに空手や南派中国武術のように、肩を入れない系の突きを
使う人は横拳、北派中国武術のの様に、肩を入れる系の突きを
使う人は縦拳が相性がいいように思います。
グローブをつけロングレンジから顔面をねらう場合は、グローブ
の重みを利用したスナッピングを使うため横拳がいいように思いま
す。だから通常ボクシングは横拳なのでしょう。
しかし、接近戦のボディーなら脇が閉まり体重を載せやすい縦拳
がいいように思います。
265 :
260:02/09/15 03:51 ID:TQ+oPhEp
>>赤影さん
明快なご意見ありがとうございます。参考になります。
私も実は少林寺の縦拳は中指と薬指の拳頭を使用する事がフォームの上からもいいと思っています。
が、260に書いた骨折の箇所は実は薬指の拳頭であり、そのため
人指し指と中指の拳頭でリードして突き上げる様に打つ打ち方に変えてしまったのです。
しかしこの方法だと少なくとも私が若い頃から拳の下側の拳頭を使うことによって
慣れ親しんできた少林寺の動作の流れとは何か違和感を感じてしまいます。
失敗だったかな、と思っているところでもあります。
現在私は病後の身でありリハビリ代わりに一人でヨロヨロ少林寺の修行をしています。
そのためしっかりとした指針が欲しいのですが、縦拳はその構造上の問題のためか
色々と奥が深いですね。
少林寺の縦拳についての見解にはもう一寸統一性があっていいかなと私は思います。