1 :
僕さーボクサー:
ボクシング、キック、総合系のどの人らにもあんまし使われて無いようだけど、実際のところ使えんの?
2 :
:02/05/04 21:31 ID:0e26PS0T
使えるよ
普通の拳より威力は劣るが速さが増すね!
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 21:33 ID:qV1F37Gy
>1はボクサーらしいので逆に教えてほしいが、上段(相手の顔面)は正拳では打ちにくく無いですか?
顔面狙いは縦拳の方が遣り易いと思うのですが、ボクサーの人はそうは思わないのでしょうか?
5 :
僕さーボクサー:02/05/04 21:52 ID:BJj53KmX
>>4 縦拳を使ったことが無いので何とも言えないです。自分には正拳のほうがスピードも威力もあるように思われます。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 21:57 ID:Mfnu6esF
自分は縦拳を使うことが多いな。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 22:14 ID:juorzzI0
体質的に背筋型は縦拳、腹筋型は正拳をよく使うらしいんですがそのへんどうなんでしょうか?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 22:21 ID:g2SgPlhQ
なんで日拳はタテ拳なの?
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 22:22 ID:TbJ9qnGk
素手なら縦拳のほうが壊れにくいと思ふ。
10 :
:02/05/04 22:23 ID:0e26PS0T
ハエーからじゃないの
11 :
武留守吏 ◆0OUpymi6 :02/05/04 22:24 ID:4mHpjHmu
4さんが仰っているように、
小生(空手)の場合、上段は縦拳、中段は横拳になってるようです。
小生身長ないもんで余計そうなのかもしれませんが、
斜め上の標的に人指し指と中指の拳頭を当てるには、
自然に縦拳になってるみたいです。
12 :
:02/05/04 22:40 ID:8FPcjcbb
中指と薬指の拳頭の方が浸透力はあるよ
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 22:47 ID:ROqZr9Gt
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 22:56 ID:RPUhiRB2
よーく練習すると威力は横拳を上回るけど当てるのがむずい、
相手が動いたりしてポイントがずれると相当威力が無くなる。
ついでに打ったのが判り難いから攻撃を始める時はいいけど、
間合いが狭まってくると当てるのも困難。
カウンターも取れないし用途は制限されるかな。
まあ好みの問題。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 23:01 ID:+x0KXdWC
正拳だと脇が開いて、レバーを狙われませんか?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 23:10 ID:RPUhiRB2
レバーを打たれるほど接近してると縦拳は打ち難い、となると相手のレバー
に合わせるなら正拳の方が当てやすい。
17 :
:02/05/04 23:19 ID:jtcydHBH
つまり、縦剣はつかえないってことね。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 23:20 ID:x2yMEUMs
水月を突く時って縦拳じゃない?
19 :
安全剃刀 ◆P4XSNORo :02/05/04 23:28 ID:40P2K/R+
波動拳主体の日本拳法会(関西)に対し、日本拳法協会や日本拳法連盟など、
森最高師範が指導された関東系の日本拳法が縦拳突き主体であるのは、直
突きの際に、脇が閉まり、肘が墜ち、より真っ直ぐ突けるからであり、さ
らに、腰の回転と併せた上半身の捻転エネルギーを直に拳に伝えられるか
らでもある。
ボクシングの試合写真を見ても縦拳がヒットしているものが多い。
ショートフックを打つ場合も、実は縦拳の方が怪我をし難いのであるが、
オープンブローを取られやすいので(特にアマ・ボク)使い難いという事情
があったりする。
蛇足であるが、澤山宗家の御著書や、昨年拳法会の師範が刊行された技術
書では、突きの主体は波動拳(拳形=横拳)である。「澤山宗家の教えを
最も忠実に伝えているのは私である」と公言して止まない森良之祐師範が、
縦拳を主体にしたワケは上記のメリットが主たる理由ではあるが、ご自分
を破門にした拳法会の主たる打法である波動拳が、初心者は肘が上がり脇
が開きやすいというデメリットがあることに早くから気付き、それを打ち
破る技術として、内側から絞り込まれるように突き込まれる縦拳が有効で
あると看破されたからである。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 23:29 ID:RPUhiRB2
ポイント制とか日拳だと縦拳、理由は打ったとわからんと一本取れないから。
縦拳で中段を突くと膝を曲げて肩を落とさないと打てないのさ。
ただフルコンとかボクシングだと相手に打ったと判らない方がいいわけだからアッパーみたいにいわゆる下突きにみたいにする。
後者の方が当てやすい、威力はそこそこ上手く当てれば一撃もあるけどいつもあるとは限らん。
前者の方が当て難いけど威力が強い、全身を使うから衝撃力が違うぞ、また拳が伸びるので間合いが多少離れてても当たる。
やっぱり好みの問題。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 23:30 ID:RPUhiRB2
20は18へのレスね。
22 :
ヨシザワ支店 ◆fFWcOTAk :02/05/04 23:36 ID:W0xsFXi3
ボディは縦拳で打ちますが。
顔面は時と場合によりますが…
23 :
18:02/05/04 23:41 ID:x2yMEUMs
>>20 御丁寧にありがとうございます。
フルコンの試合で、友人が水月(みぞおち)への縦拳で連続KOしていたので、
有効なのかな と思っていました。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 23:59 ID:svthNiTS
レバー(肝臓)を打つときも拳を縦にして打つ方が打ちやすくない?
むしろ接近戦には縦拳は使いやすいと思うけど。好みの問題かな。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 00:21 ID:gHAGhPj0
久々の良スレだと思う。
26 :
安全剃刀 ◆P4XSNORo :02/05/05 00:33 ID:Cbb04vDi
>>24 激しく同感です。
拙者は、日拳〜フルコン〜キックの流れですが、上段へのパンチは縦横使
い分けているのに対し、ショートレンジでのボディ打ちは縦拳オンリーで
す。拙者個人的な癖かもしれませんが、最も撃力が入りやすい感がありま
す。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 01:08 ID:Z5vzQdmL
>>24 >>26 そうかね?小生、日拳〜ボクシング〜日拳の流れだけどボディーはボクシング時代
の名残か縦拳はカウンター以外は縦拳は使わない、反撃が怖いから。
でも日拳だと中段を下突きでついても一本取れんからしょうがないから使う。
個人的に縦拳だとコンビネーションが繋がり難い、というか無理からなず止まる。
カウンターなら相手の上段を右に抜いて抜き胴、もしくは左に抜いて1/2テンポ遅
らせて胴に縦拳これなら怖くない。
コンビネーションの途中で中段に縦入れると次が繋がらんからやだ、接近中段に
縦で突く、即座に相手の上段が直撃、これが怖い。
接近中段に下突き、相手間合いが近くて何もできず(゚д゚)ウマーたまにフック系食
らうけど、後は腰捻るみたいにかわして返す力で下突きとかもできる。
威力は縦拳より低いけどね。
あとボクシングだと縦拳て無いから使う人いない。
28 :
24:02/05/05 01:39 ID:IUp1G2YR
>>27 そうか。自分はずっと中武だけど、縦拳を使うことが多かったからかもしれないな。
その方が攻撃の変化もしやすかった。普通の突きも使うけど、それよりかは自分が
慣れている縦拳を使うことが多かったな。自分の好みと、あとは流派の技術的なこと
なども関係あると思う。
29 :
安全剃刀 ◆P4XSNORo :02/05/05 01:44 ID:Cbb04vDi
>>27 26の武暦で書き忘れましたが、ボクシングも5年ほど経験があります。
で、ボクシング修行時に体感した事は、貴殿仰せの通り、ボディへのカウ
ンターは日拳流の相手の懐に真っ直ぐに入る縦拳胴突きが思った以上に効
果的だったということです。手前味噌ですが、その打法で元アマチュア世
界3位の実績がある現役プロボクサーを一発KOしたこともあります。
世界チャンピオン当時の渡辺二郎氏も、この打法を効果的に使っていまし
たよね。現在のボクシングでは、カウンターを恐れるあまり、敵の懐に直
線的に突っ込む打法が忘れ去られているように感じます。その故に、日本
拳法直突き打法のような直線的なパンチが活きるケースもあるということ
でしょう。
タテ拳ってあんまり気にしてなかったけどけっこう奥が深いんだね。
31 :
元フルコン:02/05/05 12:05 ID:DMJqBFtJ
縦拳好きで使ってました、相手のボディーを突くとき全身を柔らかく使って
腰をいれて突くと拳先が伸びるように突けるので、それに間合いがいくらか
離れていてもつかえるので、ただ、ガードがあくので読まれてカウンターで
上段を狙ってくるまわす膝蹴りとかはきをつけましたけど。
32 :
ニモ:02/05/05 13:09 ID:sAZ4JS8T
俺も右手の親指と左手の小指が骨折っぽかった時に縦拳でパンチした時あったから、
お世話になりました。手首にもいいと思います。
33 :
40代空手バカ総裁 ◆q6G4kV7Y :02/05/05 13:27 ID:qlqhBxQn
正道会館は縦拳だと聞いたことがあるよ、キミィ。
安全剃刀さん、ご無沙汰たよ、キミィ。また会いたいよ、キミィ!
34 :
安全剃刀 ◆P4XSNORo :02/05/05 19:36 ID:VBOIxkEK
>>33 をを!バカ総裁!こちらこそご無沙汰しております。
正道会館の縦拳突きは、鎖骨打ちや脇腹の急所を打つ際に効果的と指導されて
いるそうですね。
35 :
安全剃刀 ◆P4XSNORo :02/05/05 19:37 ID:VBOIxkEK
>>26事故レスです。(^ー^;
ショートレンジのボディ打ちは縦拳オンリーと書いてしまいましたが、
手甲を下に向けたままの平拳で突上げる『揚打ち』もよく使います。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 21:23 ID:Tln71j+/
縦拳はわからんねえ。
日本拳法の猪狩さんもキックじゃあ縦拳じゃなかったねえ。
まあタテケンさんは強いと思ったよ。まあ関係ねえな。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 21:33 ID:EUXVngFG
縦拳で中段はかなり腰落として打たなきゃいかんからなぁ
38 :
27:02/05/06 00:35 ID:EQibYn49
>>35 日拳とかでたまにやる人がいる胴打つ正拳の事?
これ縦拳よりさらに伸びるから間合いが遠くても当たるけどすごく怖くない?
一般に正拳の方が打点のずらしが容易だからノックアウト制のルールだと有効かも
しんなけど。
39 :
安全剃刀 ◆P4XSNORo :02/05/06 01:55 ID:ThRz74DG
>>38 いや、いわゆるボディへのアッパーのことです。当流では、揚打ち=アッパーです。
左拳揚打ちの狙い目は、レバーか鳩尾です。レバーにもろに入ると効きますね。打
たれるのはマジにいやです。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 10:59 ID:2GyM9vL4
あげ
刻み突き(上段)で入っていく時は縦拳になるけど。
その方が余分な力み無しではいれるし、次の蹴りでも突きでもスムースに移行できるから・・・。
おまけに、まともに入れられれば十分に効かせられるし。
42 :
某白帯:02/05/06 18:26 ID:LzZ8NJ18
縦拳の素振りしてて肘を痛めてしまいました。どこか型が悪いんでしょうか?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 18:27 ID:ymzycJU8
44 :
某白帯:02/05/06 18:29 ID:LzZ8NJ18
シャドーのことです。
縦拳で上段鬱と、小指のあたりが当たる気がするんだけど・・
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 18:38 ID:ymzycJU8
ああ、突きの練習のことだったのね。いや一瞬何かと思ったよ。
私は空手じゃないから空手の方法とは違うかもしれませんけど・・・
もしかして腕に力が入っていませんか?あと腕の力だけで突きの練習をすると
モロに肘にくるはずです。
インパクトの瞬間に力を込めるようにしてみては?
47 :
46:02/05/06 18:49 ID:ymzycJU8
>>46に補足。
インパクトの瞬間に力を込めるといっても、それまでは力が入ってないフニャフニャな状態
ということではなくて、余分な力を入れない(力みをなくす)ということです。
もし、「そんなの知っとるわい!」だったらゴメンよ。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 20:24 ID:MeQ8UtAa
HAYA
49 :
38:02/05/06 21:07 ID:sLtftUmZ
>>39 ふーん揚打っての。
当方の日拳は当たってなんぼ、技の名前などさっぱしです。
佛拳と波頭突きと正拳の違いわからんし、正拳は捻るのかな、佛拳は手の形だったような、どうでもいいや。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 21:18 ID:sLtftUmZ
>>45 当てる瞬間に手首のスナップを使って、なんつんだキメる。
肘を打つ内側に捻るようにこうビュっと、すまん説明しにくい。
その時小指が下の方に向くように決める、手首が若干下に折れたみたいな形になるけどこれが正解。
拳の人差し指と中指の第ニ第三関節で相手をぶち抜く、これで小指は怪我しにくくなります。
慣れてくる下の二本の指はほとんど握らなくても相手を突けるようになるよ。
少林寺は小指を当てるようだけどこれだと思いきり突くと怪我します。
このキメが上手くなると突きの威力が飛躍的に伸びるよ、サンドバックで正拳と比べてみると全然違う。
正拳でも上手く下半身と腰のギヤの力を伝達させれば威力は上がるんだけど、正拳は前述の通り打点ずらしが簡単な分威力を伝えるのがむずいんだ、相手が動いてる場合はさらにね。
でも原理を考えるよく練習すればできると思うけどね、やっぱ個人の好みだす。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 21:23 ID:sLtftUmZ
>>45 何だか誤字脱字多いね、スマソ。
追加だけど、どんな練習しても縦拳が小指を怪我しやすいってのは本当。
だから身長差がありすぎる場合はあまり使わない方がいいかもしれん。
使う場合はあまり上段を狙わないとか。
52 :
45:02/05/06 21:29 ID:Is9jlHIm
丁寧にありがとう!
最近日拳やってた人に縦拳習ったんだけど、小指の部分に拳ダコができたんでアレっ?と思ったわけ。
言われたとおり肘と手首の角度に気を付けてみます。どうも!
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 21:52 ID:sLtftUmZ
近くに日拳やってる人がいるんだ、じゃあ話は早い、その人に手首のスナップを聞けばいいよ。
日拳を2年以上やってる人なら誰でもしってる、こう肘を内側に絞るようにビュっと。
小指にタコがあるって話だけどタコじゃなくて傷が治った痕じゃない?
初心者の内に間違えてそこで突いちゃう事があるんよね、俺も右の拳の小指の所に皮がえぐれた痕がまだ残ってる。
そいと日拳は奔放主義だからみんな好き勝手に練習してる、それでみんな自分に合った突き方や構えに変形していっちゃうんだ。
これはけして悪い事じゃなくて使う戦法や体型によって基礎は同じでもそこから発展して独自の拳風が生まれるのさ。
過去の優れた拳法家もみんなそうやって試行錯誤して強くなってる。
だからもしその人が小指で相手を突くなら何か深い意味があるのかもしれんし。
その人にとってはそれが正解なのかもしれん。
小生も拳法家のつもりだけど縦拳はあまり使わないしな、じゃ。
54 :
空手蟲:02/05/06 22:30 ID:Rbk9hE96
関係ないかもしれませんが、少林寺はタテケンで小指側でつきます。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 00:58 ID:gxSix4hV
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 01:12 ID:D59dDmvX
>>55 少林寺でも実際に叩くときは人差し指側ですよ。
構えているときは手首を生かし、小指側を向けますが、
ヒットするときは屈筋を働かせ人指し指側で叩きます。
小指から叩いたらもちろん拳を壊しますよ。
特に昔のファイバー胴なら。。。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 01:15 ID:G6gmM4Ov
>>56 以前少林寺の先生から拳は下の三つ、つまり小指薬指中指の三つを当てると聞いたんだけど今は違うの?
いっしょに練習したときも下の三つで拳たてしてた。
少林寺は打撃で倒すのが理想じゃないからと勝手に解釈してたんだが。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 01:20 ID:2nwUMJDW
少林寺の縦拳は柔法へのフェイントなので軽く当てる程度のため壊れません。
などと少林寺やってない人間が勝手に予想してみる。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 01:24 ID:D59dDmvX
少なくとも教範には小指薬指中指の三つを当てるとは書いてありません。
いま年少部教えていますけど小指のかどっこがヒットしちゃうとすぐに
骨いっちゃいますよ。中指の付け根が自然に当るように指導しています。
60 :
41:02/05/07 08:19 ID:7OFE2j05
何か、面白くなってきた。
ちなみに、俺、空手(協会)。
縦拳は、上段(=刻み突き)専門。
中段は、きちんとひねって(=正拳)いるけど。
当てるのは人差し指、中指の拳頭。
組み手なんかでは、建前上当てちゃあいけないんだけど、時々もろに入っちゃうと、気の毒な結果になること多し。
個人的には、「刻み上段の一本勝ち」は好きなんで、相手の前拳ごとぶち抜くつもりで背中(肩胛骨周り)の筋肉柔らかく使ってをつかって突いていく。
または、58サンのように、フェイントでついといて、中段の前蹴りぶち込んじゃう。
防具つけて当てに行く時は、さらに効果的だと思う。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 23:47 ID:vu/s9mEo
揚げ面
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 23:52 ID:XmbszXbn
縦拳でなければ小指の角で打つのも効果的だけどね。
縦拳を使う時は中指一本拳を使うなぁ。
あほ、ボクシングでも縦に打つときもあるわい
だいたい縦とか横とかいってるうちは、ど素人君の証拠(藁
そんなもん時と場合で、打ち方変えるにきまっとるやろう
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 18:23 ID:vYKcOhzX
65 :
タテケン:02/05/08 18:50 ID:+u8cS/9E
私が少林寺を習っていた時は、小指側から突いて、当たってから手首を回転させて
相手の体の中にめり込ませると教わりました。
私の先生は、「急所を縦拳で、斬っていく」と表現していました。
基本は縦拳ですが、硬い部分、例えばこめかみを殴る時は、熊手で殴ったりと、殴る
人体の場所に応じて拳や手刀を使い分けると言う感じでした。
少林寺は、護身術ですし、小が大を制す技と言う基本理念がありましたので、力の
弱い方、女性や子供でも効かせることが出来る殴り方を考えていると言う感じでした。
私自身が日拳の防具稽古をやっていると、自然と・・・
横拳 相手のガードの上から殴る時
相手をフックやフック気味で殴る時
相手が自分より背が低い時
縦拳 相手のガードの下からもぐり込ませるように殴る時
相手のガードの隙間から殴る時。
胴を抜く時
と言った感じで無意識のうちに、使い分けています。つまり・・・
上から打ち下ろす、もしくは横から殴る時は、横拳
下から打ち上げる、もしくは真っ直ぐ突くときは、縦拳
と言う感じですね。
なお、猪狩さんの拳ですが、マーシャルアーツ時代は縦拳と横拳の中間ぐらいを
使っていたと、ご自身が雑誌のインタビューで答えておりました。
>>35 安全剃刀さん。お久しぶりです。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 20:50 ID:vS72nRLo
>>63 ただ単に技術論に参加したかっただけちゃうん?
「時と場合で、打ち方を変える」やて? そんな誰でもわかっとる当り前の
ど真ん中な事を、ようもまぁ恥ずかしがらんと書けるこっちゃ!(苦笑
どうせ、どこぞの格闘技雑誌に載っとった記事か何かの受売りやろけど
な! アハアハアハ、、、ほんまおもろいやっちゃで。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 21:23 ID:xIYmqxVt
今フルコンルールでやってるんですけど、師範に下突きは
ドスで刺すように拳で刺せといわれました。
そのつもりでやると縦拳になるんですよね。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 21:29 ID:8U27Wb5b
あたしは、フルコンですが パンチのカウンターは、縦拳です
なんとなく早い気がして・・
それに、インパクトの時に小指を引っ張る感じ?で打ってます(解かりずらい・・
69 :
安全剃刀 ◆P4XSNORo :02/05/08 22:46 ID:7XEro2c/
>>65 タテケンさん
こちらこそご無沙汰しております。
やはり、このスレッドはタテケンさんが来なけりゃ始まりません。
日々のご研鑚に基づいた貴重なお話をありがとうございます。
ところで、日本拳法連盟の恩田師範は、日本拳法協会の森最高師範が徹底的に指
導されている『中心線に厳しい構え』を、「窮屈すぎる構え」と批判され、脇や
肩が比較的ゆったりとした構えを指導されているようなことが何年か前のフルコ
ンタクトカラテ誌の日本拳法特集に書かれてありましたが、タテケンさんの道場
ではいかがですか?
70 :
ユニバーサルオラ:02/05/08 22:49 ID:ysRwo9Lk
ブルースリーも縦拳使うね
>>65 絶句、日拳にもこんな読書武オタおったんやね(ゲラゲラ
日拳の選手のトレーナーでもやっとったんか?君は?
選手やったら、こんなオタ厨房なこと書けへんやろう(藁
たぶん日拳の化石的幹部の年寄りが書いた、文献のコピペでも
しとんやろう(ゲラゲラ
質疑応答も自作自演っぽいな(藁
コブシ縦にする理由もわからん厨房同士で、オタなスレやなぁ(ゲラゲラ
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 22:57 ID:ekDJceal
コブシ縦にする理由知りたいです。
教えてください!
75 :
安全剃刀 ◆P4XSNORo :02/05/08 23:14 ID:7XEro2c/
>>71 タテケンさんは最近あまり書き込んでいないので君は知らないだろうが、
日本拳法の試合はもちろん、総合系の試合にも出場しているバリバリの
実践武道家だよ。
私自身、スレッドを全て読んでいるわけではないので、君のことは全く
知らないのだが、君は何か武道を稽古しているのかね?
君の書き込みに関する私の感想は、66の人と同じだよ。武道か何か、格
闘技の類を実際に稽古しているようには思えないだがね。
>>75 タテケン=安全剃刀(ゲラゲラ
もしそうちゃうかったら、キショイ武オタが
二人もおるんやなぁ(ゲラゲラ
77 :
安全剃刀 ◆P4XSNORo :02/05/08 23:19 ID:7XEro2c/
あ、思わずレスしてしまいましたが、このキックの鬼とやらは無視するに
如くはありません。
この類の発言は無視こそ一番であることを忘れていました。失礼しました。>ALL
>>74 こいつもタテケン臭いな(藁
人に言わしたあと、煽ろうとしてんのがみえみえ(ププッ
幼稚やのう、文献コピペしてたのしんどけや厨房が
あんまり他スレでて、日拳の恥さらすなや(ケラケラ
>>77 禿同
菊鬼は一人ぼっちで踊らせておくに限りますね。
かぐわしい場蚊電波ゆんゆん撒き散らしてるのを笑いながら鑑賞するのです(w
日拳武オタはこのスレだけにしとけよ、
実践拳法がおまえらの話よんどると、まったくの厨房拳法に
おもわれるやないか(ゲラゲラ
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 23:28 ID:nRTW3H5K
>>76>>78 このレスで、鬼は格闘技も2ちゃんも厨房であると判明しました。
これにて終了。
安全剃刀さんの言うことをみなさん守りましょう。
>>81 またタテケンか
しつこい、武オタだ(ゲラゲラ
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 23:52 ID:oxtIwzdG
>>キックの鬼
スレが汚れるので、来ないで下さい。。。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 00:13 ID:CyJCCZjY
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 01:24 ID:Zx+d//VL
>ドスで刺すように拳で刺せといわれました。
>そのつもりでやると縦拳になるんですよね。
うん、これはいいフィーリングだね、確かにこういう風に突くと速く強く突ける。
小生も指導された事は無いけど、まったく同じフィーリングで突いてる事があったよ。
おまえら日拳からるんやったら、サゲでやってくれる?
ヴァカの度素人が、オタクな会話されると
実践格闘技の日拳のイメージが、曲げられるからのう(藁
それでなくとも認知度低いのに(ゲラゲラ
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:09 ID:GuVowM36
まっキックの鬼は馬鹿だからな。
88 :
タテケン:02/05/09 11:22 ID:kOt2FQxG
>>69 なんか、私のことを評価していただいているようで、なんとも気恥ずかしいと言うか、
こそばゆいと言うか・・・。
文で読むと偉そうなことを書いておりますが、私は全然大した実力では無いので、
あまり買いかぶらないようお願いしたいと思います。
私が先生から習った限りでは、構えは脇を締めろと、やはり言われたました。
ただ、初心者の頃に、防具稽古をしている時に、構えに力が入っていると良く注意
されました。
私自身としては、「脇を締めて構えるが、全身がリラックスしている」ことを注意して
解釈して構えるようにしています。
実際、強い方の構えや日拳のビデオなどを見ると、脇は締まっているがリラックス
しているように見えます。
あと、拳を出すときに呼び動作、いわゆるテレホンパンチになっているなと、感じた
ときは、ヒジを前にやや出す感じに構える(前三枚にヒジを置く感じ)ようにして、
その位置から拳を出すようにしています。
そうすると、自然と脇が閉ってコンパクトな構えになり、威力を出すために足、腰を
使うようになります。
私の道場では、先生が関東拳法、師範代が関西拳法なので、師範代は「脇の下に
タマゴをはさんでいるように、ユッタリ構える」と教えています。
また、突きも波動突きで横拳を使います。しかしながら、状況に応じて縦拳で殴って
くることもあります。
先生は、「拳法は大人の殴りっこだよ」と、言ったりする人なんで、師範代がどう
教えても、何も言わないどころか関西には関西の良さがあると言っています。
<タテケン
だからおまえが日拳語ると、オタク武道のイメージが強いから
やめろっちゅーとるやろう(藁
自作自演くさいスレやのう
このスレ中だけにせいよ、弱いタレオタのタテケン(藁
90 :
タテケン:02/05/09 11:36 ID:kOt2FQxG
>>74 私が知っている限りでは、縦にすると構えた位置からヒットポイントまで、最短最速に
打てるとの考えから、縦拳で打っているようです。最短最速理論ってヤツですね。
>>50さんがおっしゃっている通り、拳を立てておいて(指先が上を向くイメージ)、ヒット
する瞬間に、手首を立て回転させて(スナップを効かせて)、中指の拳頭を相手に当て
てダメージを与えます。
引きは、手首を逆回転さえて構えに戻します。私は、鞭のように打てと教わりました。
縦拳で良いなと思うのは、脇を占めて胴を抜いたとき。ちょうどヤクザ映画でドスを脇に
構えて、体当たりするように相手を刺すシーンがあります。
あんな感じで脇を占めて相手の胴を打つと、縦拳だと脇が締まって体重が乗りますし、
カウンターでも手首を痛めづらいように思います。
脇の肋骨に決まると、胴を付けていても効いてしまうときがあるぐらいです。
まあ、効かせる話では、フルコン空手の方のほうが良くご存知でしょう。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 00:46 ID:ZAIU61WF
まあキックの鬼は馬鹿だからな
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 00:52 ID:gjIOMEEf
>>89 実践者に嫉妬する観るだけ厨房の菊鬼(ぷぷっ
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 00:52 ID:8oPelpLx
>>91 無視しとけ。
煽りも
懐柔も
罵倒も
質問も
挑戦もするな。
話題にもあげるな。
それだけのことをする価値があると思うかい?
94 :
BR:02/05/10 01:17 ID:ZP0d1cRT
ず効かせる白蓮の縦拳についての記事がちょうど手元にあったので、ちと書き写してみます
まあ前述にあるのを箇条書きにした気もするんですが
・直突き
相手の左大胸筋下の箇所をスナップを用いた縦拳で下方斜め15度に突き込む。
直角に当てるように心がけ、貫く感覚で打ち込むこむ。
その際、腰の回転はあまり用いず肩の入れ、突き込みを強く意識する。
その他意識すること
・やや小指の握りを甘くする
・手首の縦スナップを意識して打ち込む
>>65 タテケンさん
自分はフルコンですが自然とその様な使い分けをするようになっていました
んーやっぱりそんな使い分けが基本なんでしょうか?
95 :
タテケン:02/05/10 12:04 ID:K+lpfraa
>>94BRさん
う〜ん、なんか殴る時に必死になればなるほど、自然とそうなってしまうんですよね。
人体の構造上、自然な動きなのかも知れません。
実は初心者のころに、なんで縦拳で殴れないんだと、ちょっと悩んだ事もありました。
その頃に、普段は横拳の師範代から、アッパー気味の縦拳をガードの下からアゴに
もらったんで、「さっきの挙げ打ちですか?」と聞いたら、「普通の縦拳や」と言われて、
なんか理解できた気がしました。
それにしても、さすがは白蓮会館ですね。正道会館の腸蹴りの話を聞いたときも、
感心しましたが、フルコン空手は、素手や蹴りの技術の宝庫ですね。
こういった発見と言うのは、組手の中から生まれてくるのでしょうか?
それとも、「ちょっと試しにやらせて」って感じで、人体実験してるのでしょうか?
実験材料にされる方には、なりたくないですね。
96 :
安全剃刀 ◆P4XSNORo :02/05/10 18:39 ID:GtniAWfm
>>88 タテケンさん
詳細な解説をいただき、ありがとうございます。
それにしても、タテケンさんの道場は関西系拳法と関東系拳法両方の『ええとこ
取り』ではないですか!
「拳法は大人の殴りっこ」とは、けだし名言ですな。
97 :
日拳好き:02/05/10 19:13 ID:ZGfXwvMr
数ケ月振りに来てみたら日拳関係スレがまだあったのでちとうれしいな。
私も縦拳多様してたなぁ。相手からは見えにくかったみたいだしスピードと
威力が結構乗るような気がしてた。
おい、タテケンと安全剃刀!
たのむから、オタク同士で、日拳のイメージ崩さんといてくれや
そこそこ日拳やるやつが2ちゃんきたら、皆怒るでぇ(ゲラゲラ
99 :
斜め拳:02/05/10 22:25 ID:SXtm5iJ6
この調子で、無視して話をしましょう。
タテケンさん、
>引きは、手首を逆回転さえて構えに戻します
と言うのは、親指側を曲げると言うことですか?
そのとき、拳は半円を描く様な気がしますがその辺はどうですか?
プッおまえらほんまに日拳しってるんか?(藁
型だけやって、防具やったことない白帯同士で話しとんちゃうか(ゲラゲラ
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:55 ID:gf8qxmn+
>>100 ちと根に持つタイプなのでここでも晒しておく。
"「空手」が総合で勝つには?"スレより
>
>>269 >プッタテケンか安全剃刀だな(ゲラゲラ
>スレあらされてオコットルな(藁
>型いうたら、空手みたいに踊る型のこというてんねや
>基本や空乱のことを型とはおもてへんで、
私は日本拳法に関しては部外者ですが、HPを見てみたところ、
空乱ってのは要は寸止めの自由組手のことなんですね。
このようなトンチンカンな発言をする人なので、以降安心して
縦拳の話を続けてください。
102 :
小拳士:02/05/11 02:52 ID:XIeeMEK2
少林寺は、上段=斜め拳 です。明確な理由付きで教わったんで間違いないっす。
103 :
日拳好き:02/05/11 03:55 ID:ISBiuxRE
>>101 うちの場合は空乱でも当ててたよ。
フルコン(該当するかな?)みたいに。
日拳は試合では防具するから外傷や痛みの経験があまりないから
空乱では当てて練習したほうが良いと思う。(ストリートになった時の為)
104 :
安全剃刀 ◆P4XSNORo :02/05/12 09:55 ID:AO69B1Gy
拙者が学生の頃は、普段の稽古で空乱はほとんどやらなかったな。やってもウォ
ーミングアップ程度。
協会の3級の昇級審査では空乱があった。皆が緊張のあまりバシバシ当っていた。
中には面突きをモロに入れられて鼻血を噴出してKOされたり、歯を吹飛ばされ
るヤツもいた。
他校の日拳も、空乱稽古をあまりやっていないということがよく分かった。
日拳のど素人スレまだ存在したんか(ゲラゲラ
あんまり外部にはじさらすなや
オタの白帯君たち(藁
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 10:34 ID:Wjr+qQOb
103,104はわりと特異な例では?
稀にエキサイトしちゃってバシバシ当てる事もあるけど普通、普通の道場ではまず当てません。
防具つけたことないから、空乱やってあそばされとんねんやん(ゲラゲラ
108 :
安全剃刀 ◆P4XSNORo :02/05/13 00:15 ID:OJ7Bagz4
>>106 もちろん当てません。でも、時々極真ルールで空乱やってましたけど、、、(^ー^;
みえはるなよ、
日拳の動きで極真ルールなんかで動いても
ろくな技だせんって、
回し下痢なんてできもせんくせに、えらそうに(ゲラゲラ
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 01:37 ID:6L/4yFYU
>>108 何で顔面なしでスパーやるとみんな極真カラテ家になっちゃうんだろねw
日拳の前下痢と抜きドウでどうやって、極真ルールやるんだよ(藁
オタ同士の会話はなんでもありだな(ゲラゲラ
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 01:45 ID:6L/4yFYU
>>111 またまた。
へたれ2代目の時は日拳でローキック得意とか言ってたじゃん(ワラ
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 01:45 ID:6L/4yFYU
まだ妄想いだいてんのか、白帯日拳オタは(ゲラゲラ
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 01:47 ID:6L/4yFYU
妄想ではなく、暗黙の了解です(ワラ
俺と間違えられるつーことは、相当な使いてやな
ヘタレ二代目つーのは(ゲラゲラ
117 :
:02/05/13 01:52 ID:puuYH0Z9
お。ニワトリ頭脳の生ゴミがまた出てきたね(w
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 01:52 ID:6L/4yFYU
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 01:54 ID:6L/4yFYU
こいつはリアルタイムで煽ると追いつけなくなるからな。
少し手加減しとこう。
君は日拳やっとんのか?
関西か関東か?
関西やったら、ええことおしえたんで(藁
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 01:56 ID:6L/4yFYU
>>120 バカヤロー!!
俺はサンボ2級だよ。死ね
なんやくだらん
ここの日拳は度素人ヴぁかりのはずやな(ゲラゲラ
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 01:58 ID:6L/4yFYU
ここ何のスレ?
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 02:00 ID:6L/4yFYU
おい、キックの鬼、縦拳って何?
なんや2ちゃんのバイトの連中か
夜遅くまでご苦労さん
今日はくろのが遅すぎて皆ねたんやな
おまえらも煽ってばかりおらんと
たまにはちゃんと書き込みせんとひろゆきから金もらわれへんぞ(藁
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 02:04 ID:6L/4yFYU
>>125 ねえねえ。そのバイト連中って何?
妄想ひどい?キミ
いつもおるおまえのことや(ゲラゲラ
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 02:07 ID:6L/4yFYU
>>127 違うって!お前は俺のことを良く知ってるはずだよ
雰囲気でバイトはすぐわかる(ゲラゲラ
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 02:09 ID:6L/4yFYU
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 02:11 ID:bPUCacmj
>>129 ゴルァ!
「菊の鬼」っつう名前負けのHNは止めたのか?
根性なしが。氏ね、クズが(w
私がチキンメールの張本人ですが何か(ゲラゲラ
チキンメール
↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
僕は道場に来いとも何も言ってないよ。
キミの言うとおり電話番号を送ったのだから、電話をしてくるのが当たり前と考えるんじゃないのかな。
その事実と電話を待ってるということを言っただけ。
僕とキミの対決を望んでいる人もいるが、そんなものは冗談だろう。
僕はマジで金にならんことをするつもりはない。だから彼らには冗談で答えてやったまでだが、キミはマジで受け取っているのかな。
それならそれでいけど、キミの名前も住所も電話番号もわからないようでは話は進められない。
まずはそこんところをはっきりさせたまえ。
それと合気道ではなくて何なら僕の相手が出来るのかな。キミは何が出来る?
キミがただの厨房ならどうでもいいけど、マジで空手を煽っているのであれば、それなりに興味がある。
はじめ
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 02:13 ID:6L/4yFYU
>>132 それ、何の効果もないと思うよ
みんなシラけてる
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 02:14 ID:6L/4yFYU
だんだんキックの鬼から憎たらしさが消えていくな・・
もうお前ダメかもな
135 :
:02/05/13 02:14 ID:puuYH0Z9
>>132 人工無能プログラムとは上手い事いったもんだ(w
もうアタマがショートしたのか(w
私がチキンメールの張本人ですが何か(ゲラゲラ
チキンメール
↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
僕は道場に来いとも何も言ってないよ。
キミの言うとおり電話番号を送ったのだから、電話をしてくるのが当たり前と考えるんじゃないのかな。
その事実と電話を待ってるということを言っただけ。
僕とキミの対決を望んでいる人もいるが、そんなものは冗談だろう。
僕はマジで金にならんことをするつもりはない。だから彼らには冗談で答えてやったまでだが、キミはマジで受け取っているのかな。
それならそれでいけど、キミの名前も住所も電話番号もわからないようでは話は進められない。
まずはそこんところをはっきりさせたまえ。
それと合気道ではなくて何なら僕の相手が出来るのかな。キミは何が出来る?
キミがただの厨房ならどうでもいいけど、マジで空手を煽っているのであれば、それなりに興味がある。
はじめ
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 02:18 ID:6L/4yFYU
同情を買うようになったらおしまいだな・・・
リバイバル上映(ゲラゲラ
>僕とキミの対決を望んでいる人もいるが、そんなものは冗談だろう。
>僕はマジで金にならんことをするつもりはない。だから彼らには冗談で
>答えてやったまでだが、キミはマジで受け取っているのかな。
↑
ハジメの2枚舌発言、リバイバル
生き恥さらしとけや(ゲラゲラ
2枚舌の連絡先
自宅 07465−2−0559
携帯 090−2194−0625
〒639−3551
奈良県吉野郡川上村寺尾
総合実践真武道吉野愛氣塾 塾長 元 龍貴
http://homepage1.nifty.com/yoshino-aikijuku/
139 :
茶坊主・菊:02/05/13 02:44 ID:WquSvzvf
>>138 菊鬼、だれも、悪意を理解してもらえなかったもんで、解説してやがんの。(爆
ウスラバカ晒して恥かしくねーか、茶坊主?(ぷぷっ
菊鬼の相手をしてるスレ荒らしがウザイ。。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 03:09 ID:6L/4yFYU
>>140 キクオニの名前出してる時点であんたも一緒だよ
てなわけで鬼は無視の方向で良スレに戻りませう
>>142 同意です。
荒らしの相手なんかするなよ。
ここ読んだだけの知識で直突き試してみた。
以下感想。
・手首回転させ終わった時点で腕が伸びなくなるので、
肩の前進と状態を捻る事で伸ばす。
・上体の捻りを小さくする事で、ショートでも打てる。
(右直突きを打つ際に、左肩を前に残したままでも
それなりに打てた事に驚いた)
・インパクト前後で押しが利く。
・リズムよく連打はできない。
・速くは無いが早い。
・拳頭を上に向ける必要があるので、きちっと構えた
状態からでなければ使い辛い。
こんな感じ。
手首の使い方はいろいろ応用できそうな気がする。
145 :
タテケン:02/05/13 12:11 ID:QrKeQgE2
>>99斜め拳さん
>拳は半円を描く様な気がしますが
実は私も最初の頃に、同じような感じがしました。
日拳の場合は半身になった中段の構えが基本となり、後拳が鳩尾あたりに構えます。
この時、親指だけを第一間接を曲げて(空手の手刀)、残りの指を自然に伸ばします。
指先は相手に向ける人もいれば、親指側に手首を立てる人もいます。(連盟のビデオを
見ると手首は、自然に立てているようですが・・・)
逆突きの場合に、鳩尾あたりに構えた位置から人中に向けて、真っ直突くのですが、
足→膝→腰→肩と回転を加えて、ヒジを押し出して手首を放り投げる感じで打つと、
半円と言うよりインパクトに手首が帰る感じで真っ直ぐ突けるようになります。
私もフォームはまだまだですが・・・。
なお、逆突の縦拳は打ち易いのですが、順突の縦拳は使いずらいように思います。
私自身、順突きは斜め拳で打つことが多いのですが、皆さんどうでしょう?
146 :
タテケン:02/05/13 12:24 ID:QrKeQgE2
ついでと言ってはなんですが、空乱の話を整理しておきましょうか。
誤りがありましたらご指摘をお願いします。
なお、私が知っているのは、日本拳法連盟についてです。
日本拳法会、日本拳法協会とは違いがあると思いますので、ご了承ください。
日本拳法は防具付け試合が有名ですが、実は以下の3つの試合ルールを制定して
います。
1.防具付け試合
2.寸止めで行う「空乱撃」
3.胴と拳サポーターを付けて、胴への拳、蹴りでの迫撃を行い、顔面のみ寸止めで
行う「闘格」
連盟主催の試合においては、中学生までは「闘格」ルールにより行われることが
多いようです。
また、昇段級審査においても、空乱撃、闘格による審査も受験可能です。と、審査要綱
には書いてありますが、空乱撃、闘格による受験は、見たことも聞いたことも無いので
すが、どなたかご存知の方はいらっしゃませんか?
さらに、日本拳法協会では、顔面ライトコンタクトルールがあり、ライトコンタクト用の
防具を開発しているとの噂を聞いております。
ついでに、型の話を・・・。これまた日本拳法連盟の話です。
日拳では「型」を「形」と読んでいます。
私が知っている(と言うか受験のため憶えた。今は忘れて・・・)のは、単独で行う
「火流の形」と二人で行う「水煙の形」です。
級受験時は「火流の形」、段受験時は「水煙の形」のそれぞれの形試験の合格が
必要となります。
そのほかでは、「地撃」「三矢撃」「ごいんぱの形」などが、書籍を見ると出ています
が、私はできません。
スレの趣旨とズレましたので、下げておきます。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 20:06 ID:HsCE8FyX
>144
自分はボクシングやってますが、
縦拳での左ジャブ連打は可能です。
とはいえ、日拳のような威力ある直突きではありませんけど。
雑誌など、一般的な本での縦拳のイメージは
・連打が効く
・威力が無い
・肘が上がらず、脇を締めたまま打てる
といった感じだと思います。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 20:10 ID:/u4adlfR
そうかー。一般的な認識では上記のようなイメージがあるのか。
実際に縦拳をよく使う自分からすると、「威力がない」ってのは「ちょっと
待てよ」と言いたくなるなぁ。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 22:17 ID:rm2Daa4y
>>148 普段横拳を使っていると、縦拳での力の乗せ方のコツが違うから
そう感じるのではないでしょうか・・・って、私は横拳での
力の乗せ方がよくわかりませんが。
150 :
タテケン:02/05/13 23:22 ID:QrKeQgE2
そう言えば、格闘Kマガジンの倉本氏の連載で、ボディを縦拳で打つ技法が掲載
されていた覚えがあります。
接近した間合いで殴る時に、縦拳で縦の半円を描いて殴れば、拳を通す距離を
稼げるので威力が増す、ような事が書いてあった記憶が・・・。
151 :
BR:02/05/13 23:33 ID:H9nNU3I5
>>148 自分の場合はやっぱり横拳の方が体重乗せやすいけどなー
単に慣れの問題かもしれませんが
>150 タテケンさん
格Kマガジン2001年4月号にのってますた
円をかきながら上に拳をあげ、さらに円をかきながら打ち込む。
上からだけでなく下からでもいいそうな。
手だけ動かすのではなく腰、肩も回転させろとのこと
152 :
斜め拳:02/05/13 23:39 ID:1TcrtU94
>なお、逆突の縦拳は打ち易いのですが、順突の縦拳は使いずらいように思います。
私自身、順突きは斜め拳で打つことが多いのですが、皆さんどうでしょう
同様ですね。最近ストレートは横拳で突けなくなりつつあります。いいのだか
悪いんだか(^^;
また、トレーニングでも、ベンチ主体だと斜めになりやすく、拳立て主体だと
本当に縦になりやすくなります。
153 :
丹波文七:02/05/13 23:44 ID:CWzOJSbD
まず、空手の技法とボクシングの技法、それと日本拳法の技法を
比較するのは、ここでよく述べている異種格闘技戦とおなじで
想定している場面が違う競技の技法を比較しても一長一短ありますよね・・
ちなみに、肩のひねりを入れることが出来るのは組み技がないから
じゃないでしょうか?
154 :
:02/05/14 01:14 ID:US2kocSK
キックの人間ですが縦と横ってそんなに違いますか?
ストレートを打つときは腕が伸びきる、つまりインパクトの瞬間にこぶしを返してます。
それまでは縦拳と変わらないフォームだと思うんですが。脇も閉めるし。
ちなみに縦拳を使うのは相手のブロックの隙間を狙うとき。ストレートとかアッパーで。
日拳で縦拳を使うのは、剣道のような3本勝負ゆえに、
綺麗はフォームで、相手に直突きをあてるためです。
たとえばボクシングのように手首のひねりを加えたロングフックなど
を打ち込んでもなかなか審判に一本を認めてもらえません。
ダメージを与えることが重視の打撃系格闘技なら
手首をひねり込むほうが、良いのはいうまでもありません。
156 :
古武士:02/05/14 02:26 ID:DVZOWQou
縦拳と横拳の違いについてオレなりの解釈を書いてみます.
横拳の一番の特徴は拳を捻る事により
インパクトの時に肩をかぶせる動きが加わる事に有ると思います.
その小さな動きが加わる事によって
上半身の回転運動を前方への体重移動に変換出来るので
回転運動によって力を作る,また連打も回転が重視される
ボクシングやキックとの相性が良いと思います.
対して縦拳は脇の絞めを作りやすくインパクト時も肘が下を向いているので
前方向への体重移動によって作られる力をダイレクトに伝えやすいです.
また捻る(かぶせる)動きがない分だけ引きが早く取れることも特徴でしょう.
その為,前後の出入りと一撃の極めが重視される日拳と相性が良いと思います.
なお拳を捻り肩をかぶせる横拳はグローブのように緩衝材があるときには
インパクト時に「弾く」ような力を相手に伝えますが
逆にグラブを付けているとはいえ硬い胴・面防具を打つ日拳で等では
肩に負担が掛かりすぎると思います.
縦拳の方が肩の動きがストレートで硬いものには大きな力を伝えやすいでしょう.
下突きに関しては拳を返した横拳の方が脇は絞め易いのですが
真っ直ぐ前に突き込むには縦拳の方が体重を掛けやすく
(ドスで突く様には判りやすいですね)
横拳はしゃくりあげる様に打つ時に向いていますね.
変形しない胴防具を打つ場合は縦拳の方が力を入れやすく
肋骨の間に腹筋をめり込ませる様に打つ胴無しでは横拳が良いでしょう.
157 :
古武士:02/05/14 02:30 ID:DVZOWQou
続きますが上のような技術的な特徴の違いがあるものの
>>153で丹波さんが言われてるようにどちらが有効かは想定する前提で違うと思います.
例え話として右ハンドル車と左ハンドル車とどちらが合理的かといえば
前提として右側通行か左側通行かで答えが変わる様に
素手かグラブか防具有りか無しかポイント制かダメージ判定かで
縦拳と横拳の有効性も変わるので,オレも単純に比較するのは難しいと思います.
各々が武術の想定した状況を考慮し,自分の特性と相談しながら選ぶのが良いと思います.
ちなみにオレはキックジムでグローブ技術を中心に練習してますが
左ジャブは出入りと引きを重視して縦拳.
カウンターの左ストレートは少しでも体重をかぶせる為に横拳.
右ストレートは顔もボディも回転からの体重のかぶせを重視して横拳.
右フックは顔は横拳.捨てパンチは当てるだけの縦拳.
ボディは横拳で打つほど深く入れないので縦拳.
左フックはフィニッシュブローとしているので
顔もボディも捨てパンチも常に横拳になる様に練習しています.
また,日拳はタテケンさんの道場に出稽古に行ったのと
散打友好大会などで日拳経験者と対戦したくらいの経験しかありません.
日拳に関するオレの記述で間違いがありましたら指摘をお願いします.
長文失礼しました.
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 11:15 ID:WcrsykBJ
>たとえばボクシングのように手首のひねりを加えたロングフックなど
>を打ち込んでもなかなか審判に一本を認めてもらえません。
>ダメージを与えることが重視の打撃系格闘技なら
>手首をひねり込むほうが、良いのはいうまでもありません。
前半は正解だが後半は違う、何度も書いてるけどよく練習すると横拳より縦拳の方が威力は上回る。
>>158 これは失礼しました、なにせ素人なものでして(汗
貴方がいっていることが正しいとしたら、ひねりを加えて
打っている、ボクサーは厨房だということですね(笑)
ぜひ貴方のアドバイスを皆にしてやってください
前傾に構えると顔面への縦拳は使い辛い。
161 :
丹波文七:02/05/14 19:28 ID:urQ4G8wI
縦拳=日本拳法というイメージが強いので、ここでもよく出ておりますが、
日本拳法には他にも 上げ打ち 下ろし打ち 横打ち その他 あります。(字が違ったらごめんなさ)
他の武道にも当然、縦拳のような打法はあるのではないでしょうか?
日本拳法でも昔、波動突きというなんやわからん技術があると聞いております。(使い手を見たことが無いので)
に、比べれば縦拳の習得は比較的 形になりやすい打法で実効性もあり初心者を
育てるのには手っ取り早いのではないでしょうか?(日本拳法の指導者の方がいましたらスミマセン)
どこの武道でもそうだと思いますが、実践で活躍している人間は
あまりそのような型などにこだわってやっているわけではありません
特に日拳の場合その色が濃いように思います。
日々の防具練習を繰り替えしている内に、有効な技が自然に身につき
それが技となって形作られ、その人間の得意技となります
攻撃の型は、個人の体格や性格、体力などでそれぞれ理想的なものは
違ってくるものであって、それを一つの型の枠にはめようと
するのがそもそも厨房なことかもしれませんね
このようなことを続けているうちに、実践性が失われて
弱体化していくのが武道団体の傾向ですが、日拳の場合それがないのは
防具中心に、実践の練習を繰り返しているその練習法に他なりません。
163 :
BR:02/05/14 22:55 ID:UgfV4GJ8
>>152 「守破離」
「習いを離れて習いにたがわず」
この意味わかればそんな厨房発言はないと思いますが
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 23:01 ID:0AKVB8zx
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 23:17 ID:ZIqBWsD0
例の背筋型と腹筋型による縦拳と横拳の使い分けってどうなんだろ?
166 :
丹波文七:02/05/14 23:33 ID:urQ4G8wI
どうどもありがとうございます。
教科書の受け売りがごとく非常にご親切な説明でした。
日本拳法を語る上で波動拳ははずせないと思い、名前を出したに過ぎません。
日本拳法では、カウンター主体であれば横拳波動突き。攻め主体であれば縦拳波頭突き
を多様するのが主流かと思われます・・・
随分昔は練習するのに防具が揃わない状況というのは珍しくもなく、しかし
日本拳法の練習をすれば体力重視というよりは(当然体力もありますが)
カウンターをとるような練習になったのではないかと考えられ、すばらしい
波動拳という技術の使い手がいないのではないでしょうか?
167 :
斜め拳:02/05/14 23:55 ID:4Tv8pDIG
古武士さんいつもながらの論理的な解説ありがとうございます。
タテケンさんとかの興味深い記述があるのでこれも保存しておきます。
ところで、
>ボディは横拳で打つほど深く入れないので縦拳.
私の事例に関してだけれども、カウンターをさけるため体を振ると
自然に相手に関しては横拳となりますが、古武士さんはカウンター
にやられないのですか?何か秘訣というかこつがあるのでしょうか?
ご教示願います。
ちなみに私は、ボディーストレートは腰を沈めながら出します。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 01:18 ID:wltCR4rM
>>159 詳しくやるととこまでも長くなるからものすごく簡単に書くね。
突きってのはどんなに頑張って最大の威力が体重と下半身の筋力に左右されるのよ。
色々突っ込みあるだろうけど簡単に書くと、自分の体重が出切るだけ多く相手にかかれば威力があがるのよ。
で日拳では下半身の後ろ足のグリップでつま先→ふくらはぎ→腿→腰→肩→肘→拳と順順に衝撃を伝達してる。
ここでなんだけど腰の回転の筋力ってのはすごく強いんでコレだけでも鍛えた人なら相手をKOできるぐらいの威力が出せるのよ。
そこでつま先で発生させた衝撃で腰のギアを回転加速そして肩へと伝達そこで拳に伝える際、縦拳だと人体の性質上力の分散が少ない(肘が前からの衝撃に強く簡単には曲がらない)
のさ、試しにサンドバック突いてみな動き方が違う。
でもこれには問題があって肘が伸び切った状況じゃないと力が伝達できなのさ。
よく縦拳で相手を突くと相手が前に出たりした場合すごい勢いで自分の拳が自分の方向にすっ飛んでる事があるこれはその為、
つまり縦拳は当てるのがむずいのよ、ポイントがずれると無効になる。
そこで捻る横拳を見ると横拳ってのは肘を不完全ながらあらゆる角度で固定できる、
つまり肘が伸びようが伸びまいがある程度効いちゃうんだよ。
でも個々の関節の固定が難しいから力の100%伝達できない、つまり威力が下がる、
でもキックやボクシングだとあれだけ素早く動きまくってる人間に拳を当てるのが難しいのでどうしても横拳になる。
ちなみに横拳は伸びるからある程度打点がズレても胸と背筋を使って修正が効く、
例えば腕が伸びずに当たったとしてもそこから胸の筋肉を使って内側にカールしながら拳をねじり込む事によって威力を出せる、
ベンチとやって胸の筋肉をつけるのはこの為、本質的に突きの威力を上げるのにベンチはまったく無意味、ただ体重が増えればその分は上がるだろうけど。
でも横拳でも達人クラスになると一瞬でどんな角度でも関節を固定できるらしい、これができれば横拳でも縦拳と同等かそれ以上の威力が出せるだろうね。
結局結論としてはその人の好みという事になるね。わかったかな、突っ込みたい所もたくさんあるだろけどすごーく簡単に書くとこんなところ。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 01:26 ID:7tGzq+CR
>>166 波動拳って横拳で突く時の基本なんで、特別な技術じゃないですよ。
拳法会は波動拳で突くのが基本らしいですし
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 01:53 ID:SRRUXDfo
波動拳ってどんなの?
ストUのヤツしか知らない。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 01:55 ID:qYeHF8Us
真空波動拳も知りたい
>>170 イメージ的にはストIIので合ってるよ。
日拳やってる人は、みんな手から気弾が出せる。
ただし真空波動拳は3段以上の人でないと習得は難しい。
173 :
みんみん:02/05/15 06:11 ID:rFTTYIMV
>古武士さん
結構縦拳使うんですね、速さ重視の時は縦拳で使い分けるとは実に戦略的。
横拳の場合、古武士さんの言われるように肩を入れ、体重移動をスムーズにする
効果があります。反面、肘が上がり脇が空きやすい、回転軸が斜めに傾き易い
ので注意が必要とおもいます。 これに対し、同じ横拳でも
伝統空手の場合、インパクト直前まで縦拳で出し、最後に急激に捻りこむように
突いているようなので体重移動の効果は期待しにくいとおもいます。
熟練すると縦拳並の速さとインパクトの剛性強化が同時に実現されるのだと思います。
(実際は伝統空手修行者ではないので不正確なら誰か訂正ください)
(日本伝)少林寺拳法では縦拳が基本です。護身重視の為まず当てることが必要だからです。
とっさの時素早いカウンターが出せるように最小限の動きを目指します。
(そう言う動きはまずバラ手の「目打ち」から身につけますが…)
もちろん、熟練すると肩を入れたり体重移動も出来るようになります。(結構難しいのは確か)
ただ、最大破壊力を追求するよりも先に、相手の急所に角度を合わせることを重視します。
鼻・水月には縦拳、脇腹には横拳、こめかみ・あごはやや斜めと言った感じです。
>>170 >イメージ的にはストIIので合ってるよ。
サラリと言ってしまうあなたは素敵。
174 :
タテケン:02/05/15 11:21 ID:dPddd7sC
>>157古武士さん
ここまで考えて練習している方もいるのですねぇ・・・。脱帽です。
>>168 >でも横拳でも達人クラスになると一瞬でどんな角度でも関節を固定できるらしい、
これができれば横拳でも縦拳と同等かそれ以上の威力が出せるだろうね。
なるほど。判りやすいですね。
レオ・ガメスが、戸高に決めたアッパーがこんな感じでしたね。リラックスしていて、
インパクトにガツンと言う感じでした。
私も関西拳法出身の横拳使い(と言えば判り易いかな?)と、防具稽古をやる機会
が多いのですが、確かにこんな感じです。
ロングレンジの直突きは「バーン」と言う感じで打たれるのですが、ショートレンジで、
チョンと当てられた横打ち挙げ打ちは、「ガツン』と言う感じで効かされてしまう場合が
あります(一本にはならない事が多いんですけど・・・)。
>>170 波動突きは、私は「短い距離で威力を出す技法」と認識しております(これまた、連盟の
ビデオを見るとそう解説している)。
>>161丹波文七さんがおっしゃっている通りで、「突き」と「打ち」の技法があり、打ちに
おいては、波動の技術を使っています。
簡単に言ってしまうと、インパクトの瞬間に手首を手の平側に捻り込むことにより、
食い込ませる打ち方になります。
( ´,_ゝ`) プッ
ひどいオタ同士の会話
176 :
:02/05/15 16:38 ID:JTOYZtkn
>>175 皆に無視されたからって素に戻るのハエーな、キックの馬鹿クン?
それとも今は馬鹿黒崎マンセー厨房の方が似合ってるかな?
お前がオタだっちゅーの(w
>176
可愛い子猫をナデナデしたくなる気持ちはわかりますが、
心を鬼にして捨てるのがやさしさってもんですよ。
178 :
丹波文七:02/05/15 23:27 ID:C88X5ZP3
私の認識では、波動拳と波動突きは別物との認識がありましたので、
関西一般で主流になっている技術は波動突きと認識しておりました。
ここは縦拳の板でしたので縦拳に戻したいと思いますが、
1>の問いの使えるかどうかでいえば使えるよ!!
総合で使ってるっての! 日本拳法の技術的な割合で言えば7:3(立:投、寝)だって。
179 :
:02/05/16 02:12 ID:fO6wiz03
age
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 12:00 ID:mwREaNfH
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 12:46 ID:yp23Jwgd
日拳以外も語って下さい。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 12:24 ID:6B96KJEd
自作自演スレ終了
183 :
元空手バカ一代:02/05/22 16:12 ID:FXingFsY
発揮しうる筋力の観点からすると、縦拳よりは普通の突き方のほうがより力が出る事は間違いない。
試しに、トレーニングマシンで縦拳のグリップとスタンダードグリップでどっちがより重さが挙がるか測って比べてみればわかるが、一目瞭然。
確かに縦拳の構えだと体に近い所では無意識に脇が締まり、力のベクトルがずれにくいのは認める。しかし突きが当る頃、つまりある程度腕が伸びてしまうともはや普通の打ち方との姿勢、体勢の差異はない。
そうなると、より筋力を発揮できる方が有利ではないだろうか。よって、「縦拳のほうが力が出る」というのは恐らく思い込みだろう。あるいはそれ以外やっていないとか?
ダイエットみたいに「常識のウソ」と思しき話はあちこちにあると言うお話でございました…
184 :
99:02/05/22 16:14 ID:WJdHxy+L
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------
〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
http://www.mttdocomo.jp/ -----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/ ------------------------------------------------
>184
氏ね
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 07:22 ID:iu9QT4Y3
45度で出すのはどう思いますか?意見キボンヌ
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 07:52 ID:d9tbpeoZ
>186
どこを打つのでしょうか?
上段?、下段?
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 08:06 ID:bgmw8OT6
上段です、結構打ちやすくていいかなと。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 20:52 ID:Zq+CbFVJ
ストレート系のパンチ力に筋力は関係無いだろ。
あったとしてもごくわずか。
背中を壁につけてパンチしてみな、それで相手が倒せるか?
バンナでも無理。
つーか誰も縦拳の方が力が出るなんて誰も言ってないような。
縦拳の方が力を伝達しやすいって言ってる人はいるみたいだけど。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 21:42 ID:hTxYFba4
>>183 >試しに、トレーニングマシンで縦拳のグリップとスタンダードグリップでどっちがより重さが
>挙がるか測って比べてみればわかるが、一目瞭然。
>確かに縦拳の構えだと体に近い所では無意識に脇が締まり、力のベクトルがずれにくいのは
>認める。しかし突きが当る頃、つまりある程度腕が伸びてしまうともはや普通の打ち方との
>姿勢、体勢の差異はない。
うーん、トレーニングマシンは部分的な筋肉を鍛えるためのものだし、鍛え方にしても
最大筋力などが主眼になるので、それをもって縦拳と横拳のパワーを比較するのは
ちょっと乱暴だと思うです。
それぞれの特質に合わせた使い方をすればよいのでは?
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 14:42 ID:lY1R+5GA
レスの中に「縦よりも横の方が威力がある」というような内容がありましたが、別に縦で
あっても横となんら変わらない威力は出せると思います。この拳を縦に使うか横にして使うか
というのは、流派それぞれの力の出し方・技法によるものなのではなかろうかと。あと技を使う
状況にもよるでしょうね。用は用い方でしょうか。
>>189>>190 確かに。筋力も大事だけど、それはあくまでも全体の一部分でしかないと思う。
それよりも、自分の全体重を上手く打撃に乗せられる技術を持つ人の攻撃のほうが
脅威だな。
ひでえオタメンバー同士の会話だが
よくこの話題でここまで議論が発熱できるは・・・
オタク会議もここまで徹底すれば
ど素人ながら見上げたものだ(藁
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 20:17 ID:q3NwastT
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 22:18 ID:dKp8oVck
>>192 ←どこの板にもこういうヤツっているね。驚異のワンパタってやつかね(苦笑
技術論にかかわりたくてしょうがないんだけど、悲しいかな論理的な文章が打てない(藁)
てか、そもそも技術論そのものが理解できない格闘ヲタなんだからしょうがない!(爆
鬼は無視無視。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 12:13 ID:jel99A29
波動拳!
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 18:26 ID:sm5OQoRm
あげ
199 :
丹波文七:02/06/12 00:44 ID:/wFttDNo
パンチ力と筋力の関係は正比例するものでしょうか?
昔何かの本にヒットマッスルは先天的なものがあり、
いくら努力しても超えられないところがあるとのことでしたが・・
まあそれは体重と正比例しての話ですから、対象はボクサーですが・・
ボクシングやってる人でタテケンを主に使う生粋のボクサーっているのかね。
空手やってる人でスナップを生かしたパンチを打つ人はいるのかね。
中国拳法やってる人で拳でしか戦わない人はいるのかね。
格闘技をやっていると陥りやすいところだと思いますが、
軽く振りぬいただけのパンチで十分相手が倒れることもあるし、
力いっぱい打ち込んでもびくともしないこともあるし、
だから、格闘技は間合いとタイミング(呼吸)が大事だと
言われると思うのですがなにか?
100げと
grg
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 17:46 ID:9HsA7qEd
あげ
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 16:17 ID:wh3DeCOA
age
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 11:05 ID:9su31Te8
あげ
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 14:06 ID:9GrKFPl5
>199
体重の大幅増が不可なボクサーでは先天的かもね。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 10:46 ID:gjPQ3viX
テレビで手首をひねって打つのと ひねらないのとで威力の違いを検証するのを
見たことがある、結果としては威力に違いは無かった。又手首をひねって打つと
骨折し易いとの事であった。 縦拳は怪我をしにくく威力もあるといえる。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 19:33 ID:A+ztkarQ
あげ
209 :
ほー:02/07/19 20:41 ID:Y+MWhxVi
AGEが執拗。
フェチがいるな。
一部のみぞおちスレッド同様。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 07:47 ID:0PnKtpgf
>安全剃刀 ◆P4XSNORoさん
森師範の本によれば日拳は面突きはタテ拳で、胴抜きは横拳でとなっている
ようですがこれはどういう理由によるものでしょうか?
また実際に胴抜きの際はどちらが良く、どのように効果の違いが出てくるのでしょうか?
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 07:49 ID:+pn3uhJ2
縦拳が好きなのは少林寺、拳速が速いのは縦拳だけど、威力は正拳に劣る
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 09:26 ID:R81Akd1I
初めてレスします。
高校生の頃に効果的な攻撃を友人といろいろ験しましたが
結論としては腹部下突き、中段縦拳、顔面逆縦拳がとなりました。
これは拳立て伏せを、各腹部、中段、顔面と移動させていけば
分かって頂けると思います。
いちばん無理なく回数をこなせる角度が、その位置ではいちばん効果的に
力を発揮できる角度だと言うことです。
ただしあくまでも力を乗せやすいと言うだけで、スピード面などまでカバーは
してません。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 09:34 ID:R81Akd1I
かなり当たり前過ぎたことを書いてしまいましたね、スマソ。
214 :
vi:02/07/20 10:09 ID:DwTsI34s
顔面に対する、非常に個人的な経験だが、喧嘩の時縦拳は当たりやすい。
しかし、正面から素直に出すので、KOは、しにくいように感じる。
倒す突きは、フック気味に出しあごをねらう横拳ストレートの様な気がする。
あと縦拳では、拳の怪我も少ないな。俺の場合歯に当たっても無事だった。
(パンチが弱いからだって?・・・・・確かにそれもある。)
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 01:23 ID:VjUgk0eK
あげ
僕も縦拳を習ったのですが手首を痛めにくいという理由と、早く打てるという
事を教えていただきました。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 19:56 ID:ntpC5Va1
たまに横拳のことを正拳と言う人がいる。
たしか正拳の定義って、拳の角度じゃなく、拳を当てる部位(人指し指と
中指の付けね)のことのはずだから、縦拳でも正拳になるんじゃないのかな。
一般に空手流派の多くが横拳を使うから、正拳=横拳と思われがちだけど、
いまほど縦拳が多くなってきたら、それは通用しないのではないかと。
218 :
安全剃刀 ◆P4XSNORo :02/07/29 21:10 ID:YnOtTgbK
>>210 亀レス失礼
私自身、面突きも胴突きも縦拳による直突きしか学んでいないので、森最高師範の
『拳法教程』を確認してみたのですが、水撃の形での胴突きは全て横拳ですね。
忘れていました(大汗!
でも、他の形では、胴突きのほとんどは縦拳直突きです。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 23:08 ID:SbndpiGB
>218
胴抜きの際には(私はサウスポーなので)右斜め前方に捌きつつ
抜くので横拳にする方が安定する気がするのですが。
でもタテ拳にした方が速くて威力ありそうですね
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 00:16 ID:jyO7DWKU
サウスポーはわからんがオーソドックスでの抜き胴で縦拳は無理だろ?
相手の腕の下をくぐるように打たないとリスクおおすぎんべ。
つーか入らない気すらする。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 00:04 ID:nDLyuzII
縦拳が実戦で使えるってのはここ見ててよくわかったんだけど、ボクサー、キックボクサーで縦拳をメインに使ってる人が思い浮かばないのは何でかな?
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 00:14 ID:j/tsQJLl
使えねぇからだよ
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 00:27 ID:s6kTJQ+J
スレッド最初から読んで出直してきやがれ!!!
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 00:51 ID:OpdKivQd
前傾がきついと使い辛い。
キックボクサーならピーターアーツって言ってる人が
どっかにいたが、どうなんだろうね。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 20:32 ID:6RUL1u6X
226 :
龍:02/08/04 20:42 ID:XfZ9TOSE
グローブをつけて殴る場合ひねったほうが良いでしょう。
素手とグローブでは違うというのが解答です。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 20:45 ID:x7gxV4Aa
ジャブは縦拳だよね
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 02:48 ID:lduRNQcR
安全剃刀 ◆P4XSNORo さんこないね。
大丈夫かな・・
229 :
うんこふんじゃった:02/08/12 22:52 ID:maVD2r97
縦拳は威力が無いと有名だから弱いでしゅ
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 23:15 ID:1OhAQ6Yr
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 23:22 ID:cJe+xsJU
基本的に横拳で打ったほうがひねりを加えてるため内側に力が入りやすいのと
横拳は筋肉をひねっているぶん戻りが早いのである。
とおれはキックのトレーナーに習ったぞ。
232 :
aoi:02/08/12 23:41 ID:n9OSVrAn
縦拳は素早く打てるので便利ですよね。
迎香を狙った打突なんか特にそう感じます。
あと、重心を当てやすいです。
八極拳の冲垂なんかは縦拳ですし、形意拳の崩拳も縦拳です。
横拳は筋肉だけ、もしくは筋肉プラス正中線を中心にした回転力で威力を
出しますよね。
打突か所によっても使い分けます。
私は縦拳、掌底、手刀、速めの足技+頂肘or投げ。で攻めますので、
必須技です。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 22:11 ID:ecWaJuGv
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 23:35 ID:QbTsLade
縦拳はすばやく出せるのがよいね。
俺は拳をどんなに強く握っても人差し指が握りこめず、
そのまま横拳でつくと突き指をしやすいので、
高い場所を突くときは縦拳を使います。
中段ならば横拳でも突ける。
横拳の方が威力あると言う人って拳サポやバンテージで拳を保護して試合する人なのかな?
235 :
桜散る:02/08/22 23:39 ID:YscTBX/M
人の筋肉の構造上、縦拳のほうがどう考えても、速く強い。ひねった突きが
強いという根拠は嘘である。あと人間の体を考えたら、縦拳の方がダメージを
与えやすい。正中線を考えてみればわかる。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 23:52 ID:3s8S4Gt3
威力について諸説ありますが「強くなる空手55の秘密」では威力は変わらないという結論になってますね。
この本ですと縦と横の場合は使う筋肉が違うと書いてあります。
縦が三角筋で横が大胸筋だそうです。
私個人の感覚ですと威力は横の方があるような気がしますが、縦はとにかく早いので主に縦を使っています。
打とうと思ってから相手に当たるまでに間が無いんですよね。
日拳やってた影響かもしれませんが胴も縦の方が打ちやすいですね。
こちらもやはり縦の方が早い、胴突きの場合は明らかに横の方が威力があると思います。
横の方が体重を乗せやすいですね、振り子みたいにして威力を上げる事もできます。
ですがやはり私は縦を使いますが。
いつだか日拳の突きは打つのが判っていても交わせない。
という書きこみを見た事がありますが、いいすぎとは思いますが確かに高段者にはこういう突きを使います。
速さを求めるならば縦の方がいいのではないでしょうか?
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 01:37 ID:jtBp3AS+
うまい体重の乗せ方ってコツがあるのかな?
日拳の突きは体重乗せてくるらしいけどどうやってるの?
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 08:17 ID:yLr6E9Ad
237
ニッケソスレに逝け
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 08:59 ID:QZf6mwZc
縦拳って拳が縦ってこと?
ベアナックルだと打ちづらくない? 俺アッパーで手首痛めた。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 09:04 ID:IPICTb4L
>>239 縦拳でアッパー打つヴォケはお前くらいだろうよ(藁
ベアナックル時代のボクシングは縦拳が多用されていたのは周知の事実。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 22:53 ID:VjVm0cfd
藁
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 17:19 ID:67d1qJQ+
保全あげ
243 :
:02/09/06 17:44 ID:4p0A0v62
kusa
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 19:35 ID:ps6P+3eD
えー、まず人にミットでも持っていただいて(壁でも
いいけど)横拳で押してみてください。
そして、次に縦拳で押してみてください。肘をきちんと下げて
くださいね。
ほ〜ら、どっちの押す力が強いですか?
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 20:01 ID:KPZSEoe+
縦拳
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 20:21 ID:ps6P+3eD
ほりゃ〜ほかの皆さんもやってみてやってみて?
ど?ど?
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 20:55 ID:vx7F7h0I
あのーどっちが正解なの?おしえて
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 20:57 ID:ng7LIwM2
やってみれ!
あれ、わかんない?
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 21:12 ID:i/POgR/q
同じだぞ
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 21:19 ID:ng7LIwM2
同じ効果でリラックスしやすいのは縦でしょ?
壁じゃ分かりにくいかな…、
人が相手だとと分かりやすいンだけどな…。
251 :
>250:02/09/06 21:25 ID:jxYv5Mkl
でも、押しやすいのは横だろ?
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 21:42 ID:ng7LIwM2
うそ?
横のほうが押しやすい?
てことは横のほうがキンニク楽てこと?
おかっかしいなぁ〜。
あ、わかた。
体重かけたりしないで、腕の筋肉の状態だけね。
縦拳は小指側でおしてね。
手首は固めてね。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 23:10 ID:LWmVWICh
結局、45度くらいがベストだったりしない?
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 23:13 ID:iSDSm0ix
距離が近いと縦、遠いと横。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 22:52 ID:6I2zwS3V
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 23:08 ID:pfE8PIxW
>桜散る
縦拳の方がダメージを与えやすい。正中線を考えてみればわかる。
???正中線でひじを激突させて当たる習慣にねじるんたよ!
なにをいってるんたよ。。ちみは。。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 00:05 ID:I9xHJ0p1
ケンカ用に練習してたのが アッパーだった。構えてから殴りに行くと遅くなるので
手をぶらんと下げた状態からいきなり顔面を殴れるように練習してた。
アッパーと言ってもボクシングのそれじゃなく アッパーからフックのように捻り込んで
あごを下からかちあげると言う物 かなり難しくて ずいぶん練習した。
使って見ると 相手には そのパンチが まったく見えなかったようで 何で自分が倒れているのか分からないと言っていた。
ケンカでは 構えてたら遅い。
昔、少林寺拳法ならってたんですが縦拳の小指側を使うように
習いました。
少林寺拳法は破壊力より急所を効果的に突く事を重要視して
いるので柔らかいボディへの攻撃なら拳を痛めることは無い
という理由です。
ただ上段はアゴを突くのでやっぱ人指し指側かな。
水月や三枚は下から突き上げるほうが効くんで小指側を
使います。
極真の試合でも縦拳の水月でKOしてる人は多くみました。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 02:37 ID:R1FGY3Z4
縦拳でもあたる瞬間はスナップかけて横拳たよ。。。きみぃ!
でもいちばん威力あるのは、引き手とって裏拳のままひじを正中線で激突
させてそのまま少しずつ外側にひねって当たるときは180拳を返すのが
首里手の基本たよ。。きみぃ!
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 23:41 ID:6DciquSW
>258さん
少林寺の|拳については、武道板を見る限り
教える側もふくめて何か混乱が生じているように見受けられるんだけど勘違いかな。
あなたの言うように加撃箇所によって使用する拳頭を変えるというのなら
それはそれで全然不満はないんだけど俺はそんな風に教わったことがなかった。
むしろ拳の小指側を使用することの癖がついてしまうことが問題だよ。
俺はこれで相手の顎に打ち込んで骨折してしまったことがあるので・・・
利き手のはずの右手がいまでもうまく動かない。
それ以来怖くて人指し指と中指の拳頭でリードする感覚を常に心がけている。
261 :
元ボクサー:02/09/14 23:55 ID:N3ccNDEB
結論を言おう!
ストレートパンチに限って言うと、スピード、威力、正確性
捻る横拳よりも、縦拳のほうが有効です。
少林寺関係者の中に、拳は小指側で当てると言う人がまれにいます。
これが「中指と薬指」ならいいのですが、小指と薬指というのなら、
非常に危険です。
これは縦拳のスレなので鈎突き(フック)という技は詳しくは書きませ
んが、構造上小指側で打つには、肘の角度を鋭角にし、手首を必要以上に
親指側に曲げなくてはならず腕部に負担がかかります。
縦拳に関しても、親指側に屈すると、屈筋が働きやすく肘が伸びにくく
なります。その上、小指側は骨も細く構造上壊れやすいのです。
いくら固いものを叩くわけではないといえども、実際の練習では防具を
叩くわけですから、壊れやすいと思います。今後この辺を気をつけて
修行されることを願います。
263 :
赤影:02/09/15 00:58 ID:WJMgtdrw
>縦拳に関しても
↓
直突き(ストレート)
264 :
赤影:02/09/15 01:02 ID:WJMgtdrw
私個人の見解としては、縦拳は中指と薬指、横拳は人差し指と中指
が相性がいいように思います。そして、局部鍛錬は、まんべんなく
する方がいいと思います。相手の動きにより、当たる部位も変わる
と思うからです。
ちなみに空手や南派中国武術のように、肩を入れない系の突きを
使う人は横拳、北派中国武術のの様に、肩を入れる系の突きを
使う人は縦拳が相性がいいように思います。
グローブをつけロングレンジから顔面をねらう場合は、グローブ
の重みを利用したスナッピングを使うため横拳がいいように思いま
す。だから通常ボクシングは横拳なのでしょう。
しかし、接近戦のボディーなら脇が閉まり体重を載せやすい縦拳
がいいように思います。
265 :
260:02/09/15 03:51 ID:TQ+oPhEp
>>赤影さん
明快なご意見ありがとうございます。参考になります。
私も実は少林寺の縦拳は中指と薬指の拳頭を使用する事がフォームの上からもいいと思っています。
が、260に書いた骨折の箇所は実は薬指の拳頭であり、そのため
人指し指と中指の拳頭でリードして突き上げる様に打つ打ち方に変えてしまったのです。
しかしこの方法だと少なくとも私が若い頃から拳の下側の拳頭を使うことによって
慣れ親しんできた少林寺の動作の流れとは何か違和感を感じてしまいます。
失敗だったかな、と思っているところでもあります。
現在私は病後の身でありリハビリ代わりに一人でヨロヨロ少林寺の修行をしています。
そのためしっかりとした指針が欲しいのですが、縦拳はその構造上の問題のためか
色々と奥が深いですね。
少林寺の縦拳についての見解にはもう一寸統一性があっていいかなと私は思います。