子供に武道習わせよーと思ってるのですけど

このエントリーをはてなブックマークに追加
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 09:57 ID:qZJFiAyB
>>316
議論の場だから色々な意見が出てくるのは仕方ないかと・・・。
ただ、あからさまに変な理論や偏った考えに対して反論や指摘のレスがつかなくては、何も知らないで
このスレを読んでいる人が誤解する可能性もあるわけです。それに、スレの大半はみなさん結構真剣に
アドバイスをしてくれていると思いますけどね。
まぁ変な意見を述べる人はネチネチ絡んでくる人が多いみたいだけど。

あと、ここのレスで多くの人が述べているように、礼儀・礼節というものは
結局個々人の問題になってくるわけです。武道をやっていれば礼節が身に付く
というわけではなく、礼節が身につくかどうかは実践している本人の心構え一つ
なわけですな。
これは武道に限らず、どの分野でもそうだと思います。例えば、他のスポーツでも
「スポーツマンシップ」などと言うでしょう?同じだと思いますよ。
320たう:02/04/30 12:58 ID:ONbk+yww
>>272さん
>子供に武道(?)を教えて何か楽しいの?
>やっぱ経済的な問題から、子供に教えてるの?
楽しいというより、おもしろいですよ
ちっともお金にはなりません。一月教えて、空手着が一着買える程度です。

>小学校二年生に武道は無理でしょ。
>どう逆立ちして考えても中学生以上じゃないと、子供の為にならんよ。
小学生には小学生にあった稽古、それ以上にはそれ相応の稽古があります。
子供のためになっていると信じてやっています。

>大人のエゴで子供に無理させるあたりに嫌悪感が湧いちまうんだけどね。
>そこんとこ、どうよ?
稽古が終わったらいつも子ども達とミーティングをするようにしています。
親御さんとも稽古後、時には30分以上話すこともあります。
そこでは、大人のエゴは感じられません。(だいたい大人のエゴってなんでしょうか?)
子ども達もきつい練習を望んでいます。サッカーや水泳の後すぐにきて、私服のまま稽古した子もいます。(自分から)
どうしてそんなにきつい練習をしたいのか?とこちらが聞きたくなるくらいです。
子ども達の真剣なまなざしを前に、時には自分自身が稽古を付けてもらっているような錯覚さえあります。
確かに、272さんの言うように端から見て雰囲気のあまりよくない(厳しすぎる)道場はあります。
うちはなるべくいい雰囲気(ぴりっとした中に、楽しさがあるような)を出していけたらと思っています。
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 13:17 ID:xaIQWVgK
>>318
いや、今の武道はスポーツだよ。それは極真だろうが伝統派だろうが認めるべき。
だって、今みたいな形で伝わってきたわけじゃないなんてことは明白なんだからさ。
それが進化だろうと退化だろうと、少なくともスポーツ化してるのは事実だし、どうしようもないことだと思う。
322たう:02/04/30 16:05 ID:ONbk+yww
>>321
黙想より始まり、正面もしくは神前に礼というおごそかな雰囲気で行われる
儀式を大切にし、おもいっきり気合いの入った稽古を行い、
呼吸法、座禅でクールダウンし、正面に礼で終わる。
スポーツと武道の違いをどこかでうまく表現しているのをみたことがあるけど(現空研だったかな?)、
”作法”の違いがあると思います。
流派によっては、まだ本来の武道らしい稽古がなされているところはあると思いますよ。

しかし、武道はスポーツとした方が人数も集まりやすいし、現実は厳しいでしょうね。

ガチンコファイトクラブで畑山がクラブ生に「ボクシングはスポーツじゃなくて格闘技でしょ?」
と聞かれたとき「練習では格闘技、試合でスポーツ」と答えていました。
武道も「練習では武道、試合でスポーツ」でいいのではないでしょうか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 16:08 ID:r8tJqKNM
>>322
言い得て妙。ただ、技術の変遷は致し方ないよね……
古流の技術ってのは結局失われる運命なんだろうか。
324たう:02/04/30 16:27 ID:ONbk+yww
>>323
>古流の技術ってのは結局失われる運命なんだろうか。
僕がむかし合気道を教わったとき,先生の口癖が
「昔はこうだった,ああだった」と言うだけで
"昔の技"は全然教わりませんでした.
そうやって育った人は,次の人に"今の技"だけを教えることになるでしょう.
あれ?スレ違いになってきた.
325295でぇ〜す。:02/04/30 18:57 ID:3yHlewgX
>>320 たうさん
いやあ、ほんと真摯にレスしてくれて有り難う。
たうさんのレスを読んでみて、「たうさんの所はいい所だなあ。」って思いました。

でもですね、何か変なんですよ。
子供は何で武道を習いに来るんでしょ?
それも厳しい練習に勧んで。
たうさんは何で子供に武道を教えてるの?
326ただの名無し:02/04/30 19:02 ID:DEbQOntP
塩田剛三だって昔は暴れん坊だったし

武道を習ってなにを得るかは人それぞれだと思う
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 19:07 ID:2eIEUpSn
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 19:11 ID:zAxAMJVU
ロムってて思ったんだが、>>295は子供に武道を教えることが嫌なんじゃなくて、単に子供が嫌いなんじゃなかろうか。
329295でぇ〜す。:02/04/30 19:12 ID:5stoHMR4
塩田剛三は子供の頃からやってたんですか?
武道を習って何を得るじゃなくて、ある目的の為に武道を習うんじゃないですか?

塩田剛三は強くなりたかったから武道を習ったんでしょ?
順序が逆ですよ。
330295でぇ〜す。:02/04/30 19:15 ID:5stoHMR4
>>327
いや、子供は好きですよ。
子供に武道を教えたくないだけです。
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 19:39 ID:NEGeyKZt

できれば子供に武道を教えたくない理由をもう少し具体的に教えてくれませんか?
過去レスを読むだけではどうも抽象的すぎてよく分からんです。
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 19:58 ID:gJGuRT7F
>>329
塩田剛三はあまりの暴れん坊ぶりに困り果てた親が強制的に合気道の道場に通わせたんだよ。
でも師匠が達人だってことがわかって、それから素行も良くなって合気道に打ち込んだ。
こんなふうにアンタの言う「親のエゴ」がプラスに働くこともあるんだよ。
333総合野朗 ◆RY4nDA0w :02/04/30 21:32 ID:lqOFpxWM
>>305
今奥さんから聞いたけど、
「ネイティブ・アメリカン(インディアン)」の言葉じゃないって。

日本でもベストセラーになった「子供が育つ魔法の言葉」の著者、
ドロシー・ロー・ノルトの「子は親の鏡」って詩だってさ。
334295でぇ〜す。:02/04/30 22:19 ID:9qZKJeQQ
>>331
子供に武道を教えたくない理由ですか?

子供の心身で武道を修行する事は不可能だからです。
無理に教えてもその心を理解できませんし、技を修得する事もできません。


>>332
あまりの暴れん坊ぶりに親が困り果ててたのに、親の強制はしっかり効いたんですね。
ま、プラスに働いたのは良かったですね。


>>333 総合さん
親切に有り難う。
じゃ、あのコピペは間違いって事ですね。覚えておきます。
ところで、その本は最近の本ですか?
「子は親の鏡」「子供は親の背中を見て育つ」って昔からよくいいますけど。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 01:05 ID:kcEpWUpf
武道というと、それに肉体の強さ、精神的な強さを求めてしまうところがあるけど、俺は武道というのも一つの芸事だと思っているから、強さ以上にうまさを求める。いくら強くなってもパワーまかせな力技のオンパレードなら
武道をしたところであまり意味もない
やはり武道は美しくないと。その武道がもっている動きの美しさね。
336バカボンのママ:02/05/02 21:48 ID:AEmGRqAt
>304 さん、同意です。

小1になる息子は、精神的に弱いところがあり
親としては、心も体も強い子になってほしいという思いから
武道を習わせたいと考えておりました。
そこで本日、近所のスポーツクラブでジュニアの極真空手の体験入学
に参加してきました。
感想は「行って良かった」 です。
ぜひ、子供に習わせたいと思ってしまいました・・。
楽しくわいわいスポーツするのは、学校でもどこでもできますが
武道は、精神的な面をすごく鍛えてくれるような気がします。
指導してくれた先生も、子供たちにとても信頼されている
雰囲気を感じました。

実際のところ極真空手、子供にはどうなんでしょう?


337名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 21:53 ID:Hw6EWWOG
>実際のところ極真空手、子供にはどうなんでしょう?

指導者次第でしょう。どの流派もそうですが。
338304:02/05/03 21:30 ID:G21Kedwy
>>336さん
自分は空手ではないので極真空手はよくわからないです。すみません。
337さんも仰っているように、指導者による部分が大きいと思います。ジュニア
クラスがあった場合には、そこで練習している子供の表情などを観察してみるのも
いいかもしれませんね。
体験入学したクラブの雰囲気が良いもので、先生もしっかりしていたのであれば
特に問題はないのではないかと思います。
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:18 ID:+qMY+okx
早い時間に道場行くと、子供の相手させられるんで、
わざと遅くいく。最近はみんなそうしてる。
子供、ぜんぜん言うこと聞かないし、親は態度でかいし、
いらいらするからね。
で、子供の面倒は内弟子君が見てる。
ちょっと可哀相だが、まあしょうがあるまい。
言っとくが煽りではないよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:24 ID:r2xWGA5Q
>実際のところ極真空手、子供にはどうなんでしょう?

子供の精神的なトレーニングとしては、流派よりも、先生の指導が
問題だと思う。ぼく自身は、極真と剛柔流の小学生に対する空手指導を
みたことがありますが、小学生レベルだと、流派の問題というより先生の
問題がとても大きく、この流派だからいい、悪い、というのは、言えない
という風にみました。
だから、自分の目で、先生の指導を見学して、流派に関係なく、自分の思い
を実現させてくれる先生を探すのがいいように思います。

親は、教育の面で、強くりたい人が、なんといおうが、ガンガン先生に
文句をいってもいいのではないかと思います。
341バカボンのママ:02/05/04 02:10 ID:dEAYiZVT
みなさん、レスどうもありがとうございました。
ほとんどの方が共通して指導者の重要性を挙げて
いらっしゃいましたので、その点を重視して考えてみようと
思います。
幸い、先日見学に行ったクラスは小さい子供にもかなり
厳しく指導していましたが、どれも筋の通った内容であり、
時に褒めたり、怒ったりで緊張感のある良いレッスンに感じられました。
子供達の表情も生き生きしてたし・・。
通わせても良いかな? と思いました。

ただ肝心の子供は、気がすすまないらしいのです・・。
友達と取り合いしても譲ってしまい、争いごとが苦手。
やり返せばと言うと、叩いたりするのは可哀想 って感じで
悔しい事があると、布団かぶって自分の殻に閉じこもっちゃうタイプ。

今までのレスを読むと、無理やり子供にやらせるのはどうか?
というトーンが多かったのですが、将来を考えると
やはり今のうちに、、、と思うのです。
まずは1年、とにかくやらせてみて
変化を見てみたいと思っています。






342名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 02:34 ID:r2xWGA5Q
>>341
小さいころから、格闘技を習っている人でのパターンは二つみました。

乱捕り系をはやいうちに、とり入れられていた流派の子は、「みんなが、
いじめるので、辛い」といって辞めました。おそらく、その子がけんか
に強ければ、楽しく、練習して、どんどん、強くなり、試合でも楽しく
できたのでしょうが、その子は、もともと弱くて厳しかったみたいです。

もう一つのパターンは、親にいけといわれて、わけもわからず、いかされ、
気が付いたら、強くなっていたパターンです。その人は、気が弱く、
いじめっ子にいじめられて、泣くような人でしたが、たまたま、武術の技
をつかったら、勝ててしまい、それから自信がついたといっていました。
乱捕りがない流派でも、こんな場合があるようです。
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 08:56 ID:xpNqZrCd
小学生等の子供が喧嘩で武道の技を使ったら危ないだろうね
特に投げ技。
344バカボンのママ:02/05/04 23:17 ID:Wqxo8SmW
>>342
近くに、習ってる人がいないので参考になりました。
乱捕り系というのは良く分からないのですが
先生に伺ったところ、半年くらいは型その他の練習で
実際に相手とやるのはその後と申しておりました。
また、自分に自信をつけるのはとても大事だと
思っています。とにかく、様子をみながら続けさせていきたいと
思います。
ちなみに、上に女の子がいるのですが、友達含めこっちは強いというか。
男の子の方が、なんとなく繊細だよなーと今更ながら思います。

 






345名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 23:45 ID:ogLr3tVw
>344
子供に武道を習わせるのは悪い事ではないですが
子供はいい子に見られたくて無理をしてしまうこともあります。
でも両親が武道に関心ゼロだと子供は張り合いがありません。
やらせるなら、その武道に両親も関心をもってあげると、子供も
うれしいものです。ハイ。

あと子供が”やめたい”と言ってくる事は少なくありません。
その時は子供の話しをキチンと順序だてて聞いてあげてください。
話しも聞かずに問答無用で”この根性なし””それでも男か”というような、
子供の心をガタガタにするような事は母親が言うと子供は動揺します。
そういう時はなし崩しにやめさせるのではなく、例えばお父さんの前で自分から
説明させるとか、キチンとケジメをつける方が良いでしょう。
なし崩し的にやめさせると、逃げグセがついてしまうかもしれませんので。ハイ。



346ガラス屋館長:02/05/05 05:14 ID:gzbztejM
http://yasai.2ch.net/budou/kako/997/997336023.html
http://sports.2ch.net/budou/kako/978/978609546.html
奈良県香芝市の国際空手拳法連盟・拳真会館館長をしております。
私の道場をお薦めします。 
押忍。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 19:32 ID:dxELGyXK
>345さん
大変参考になるアドバイスです。
私が格闘技やってるもんで、長男(5歳)を某フルコンに入れました。
近いのと、指導員の先生の話を聞いたうえです。
で、もっと彼が楽しんでくれるように、自分も入門してしまいました。
稽古時間は別ですけど。だいぶ気楽になったみたいです。
今ではとても楽しんでくれてます。ずっと楽しんでくれるように
私自身、二足のワラジはきついですが、気長にがんばるつもりです。
とにかく指導員の先生方に深く感謝してます。
私の場合、子育てのアウトソースをするつもりも全くなく、あまり
「武道をやらせるとどうのこうの」とか深く考えていないつもりです。
ま、お父さんがサッカー好きだったら、子供もまずサッカーをやってみる
ことになるのと同じような感じです。軽すぎますかね?
348バカボンのママ:02/05/06 02:58 ID:vqYBk/oB
>>345 さん
レスどうもありがとうございました。
私も、とても参考になりました。
全ての習い事に共通する考え方ですよね。

また、347さんみたいに主人も一緒に出来たら良いのですけど
時間的な問題でちょっと無理。。。
ただ、格闘技を見るのは大好きなので
共通の話題が増えてくれればいいなと思います。
ちなみに、上の長女の時は私も一緒にピアノ習ったんですが(^^ゞ



349名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 23:00 ID:fagkDQDR
専門で子供を受け持っている所をお勧めします
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:19 ID:VOeTe4Yj
極真でしょう


351名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 22:42 ID:2TLqVPcF
悪いこたーいわんからやめとき。
子供さんのためにならんよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 22:46 ID:EbjPPnPM
一般部の人間の正直な感想。
「子供ウザイ」
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 10:02 ID:KzfKzgZf
空手か少林寺拳法か迷っているのですが、
どのような違いがあるのでしょうか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 22:16 ID:fpR7ZJpj
正直高校性くらいだったらこっちはこうで・・と言えるけど
ねえ。正直子供はそれ以前のような気がするんですよ。
言い方悪いが、子供がやるんだったらどっちでもいいよ
ってな感じ・・。空手といってもいろいろあって柔道と剣道
くらい違うものがあるからねえ。


高校性で少林寺拳法に入門して一応4段までいってフ
コンタクト空手に転向して今そこで指導している者ですが
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 08:47 ID:8tJcz5gJ
伝統空手とフルコンタクト空手では、どちらが子供むき?
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 09:02 ID:Aj+89j/R
丸暗記する量は フルコン<伝統空手<少林寺
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 09:15 ID:jl4JqGX8
子供でもこちらから教えたくなるようなタイプの子供がいる
サザエさんのタラちゃんのような子供
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 09:35 ID:jjXVa8Y2
今からフルコンやったら大人になる前にパンチドランカーになっちゃわないか?
会社に学生ボクシングの元チャンピヨンがいたが、向き合って話してても目線が遠いし、言語障害気味だしで、正直タイヘンなことになる、と思った。
その他腎臓障害とか、神経痛とか、結構多いんだろ? ドツキ合いって。
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 09:49 ID:8tJcz5gJ
フルコン、そ・そんなに怖いんだ。
絶対やめようっと!
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 10:44 ID:mb413kJs
ガキに武道習わせるなんてやめとけ!
小学低学年までは体使って遊ばせるだけで十分。
高学年からは体操、水泳で基礎体力やバランス感覚鍛えさせろ。
そうすれば、その後違う競技に進んでも無駄にならない。
あるいは球技を習わせろ。体育の授業で活躍できる。
武道じゃ活躍できない。

武道習わせるのは中学以降。
ある程度主体的に習えるようになってから。
高校以降だと体もできてきているからなおよい。
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 14:57 ID:Iwbk1XlV
子供が武道をやるということは、みなさん否定的ですね。
逆に、良い点はありますか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 15:01 ID:Aj+89j/R
サッカーはまだ個人技でも通じてしまうが、野球はチームプレー中心でこれが一番だと思うよ。
しかし武道は初期費用が安いのでその点では優れていると思うし、水泳など単調過ぎる運動だと
子供が注意力散漫になてしまうので、そういう弊害がないという点ではベター。
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 15:08 ID:Iwbk1XlV
武道って「筋トレ」は必須ですよね。
小さいうちから筋肉つけると身長が伸びないんじゃないかと
思うんだけど、それは間違った思い込み?
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 15:12 ID:Aj+89j/R
>>363
正しいです。それに加えて子供は筋を伸ばしやすいので、基礎体力つくりに近い内容しか教えられないというのが本当のところのようです。
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 16:28 ID:7LsdfPdh
うちの子、毎日腕立てやら腹筋やら黙々とやってる。
だから背が伸びないんだー。
やめさせよっと!
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 17:27 ID:toZZaAXH
月謝がいるから、習わせなくてヨシ
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 21:52 ID:BgpO1IvZ
でも、習い事の料金、武道が一番安いのでは?
368名無しさん@お腹いっぱい。
私も道場で子供を教えてます。
別に商売で教えている分けではないので、やる気のある子ら少人数にだけ教えてます。
ただ、360さんの言うことも良く分かります。
他の道場も色々見て着て思いましたが、指導責任者と方針、教え方がその子に合っている
のならば、別に良いのではないかと思いますよ。