子供に武道習わせよーと思ってるのですけど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1味付けもやし
おじゃまします。
当方5歳男児の母親ですが息子にいずれ武道を習わせようと
思ってます。プロにする、とかは思ってないです。
小さい頃やってた武道について、または現在道場を経営なさって
いらっしゃる方情報ください。
2味付けもやし:02/04/01 18:25 ID:D9u9QBXc
どんな武道があるか、月謝はどのくらいか、
実際子供の頃何かの道場に通っていた方の経験談
などが聞きたいです。宜しくお願いします。

今から買い物に行って来ますので、頂いたレスのお返事は
夜になると思います。ではー
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 18:38 ID:7Hq28aQv
>>1
なんか生活臭あふれるスレだな。

五歳の子供に習わせるなら
柔道・空手・レスリングあたりがメジャーか?
子供をがっちりとした体格にしたいなら柔道とかレスリングとかの組技系がいいかな。
ただしデブやカリフラワーになるという危険も伴う諸刃の剣。

値段は3000円〜10000円ってとこか?
場所によって値段が全然違うけど。
公共の体育館とかを使ってるとこは安いし、専用の道場をもってるところは高い。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 18:43 ID:2VxCkjJO
小学1年から剣道やってました。
月謝は月1000円。場所は小中学校の体育館を使っていました。
現在20歳そこそこで居合をやってます。

で、何のために武道を習わせたいんですか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 18:53 ID:p833UGCA
市民体育館で、柔道か剣道。
月謝も安いし、施設もイイ!
6   :02/04/01 18:59 ID:DDNZ3pYo
近場でやってる柔道がいいんじゃないの?
送り迎えがかったるいと、続かなかったりするしね。
基礎体力やボディバランスなんか養えるから、ガキが大きくなって
他のスポーツをやりたいって時も結構、役に立つと思うよ。


7名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 19:04 ID:qLC4WNRq
小学生の頃は剣道やっていました。

個人的には、剣道か空手。もしくは中国拳法の長拳などがいいのではないかと。
体に柔軟性のあるうちに習わせるのも悪くないですね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 19:07 ID:D1AFDFk/
子供の頃はあまりハードな物や怪我が多い物はやめた方がいいですよね?
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 19:07 ID:cIdKIn8v
武道板でこんなことを言うのはなんだけど。
子供には野球かサッカーをさせたほうがいいと思う。
みんなで野球とかサッカーやってれば友達も増えるし。

それから武道で礼儀を身に付けさせようとするのはやめなよ。
それは親の責任ですからね。
10T.J.:02/04/01 19:16 ID:V1KTtExl
 個人的なお勧めは空手ですかね。
 子供にとって、「わかりやすい強さ」ってのは、かなり重要です。
 ああ、柔道もいいですね。

 あと、>>9さんじゃないですけど武道は根本的には個人技である
ことは忘れないで下さい。
 俺は消学2年生からこっち、ずっと武道系ですが、子供には団体
競技もやらせたいなあ、と考えてます。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 19:18 ID:hw13zLkp
なんか煽りがいないしみんな親身になって答えてるね。
やはり身をもって体験したからかな。
サッカーとかのスポーツの場合、習ったことの成果を体育の
授業やら休み時間に発揮できるけど
体力面以外の武道の修練の成果を試そうとすると…。
まあ、いずれにしても武道なんて日陰モンですよ。
だから他とは一味違うか、下手すると人間的に捻じ曲がった子供になる
可能性大です。普通の子供を育てるのには飽きた、という親御さんには
お勧めです。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 19:20 ID:5bpG+Y8Z
9番に同意。礼儀とか挨拶とか、そんなもん親が自分で教えなきゃ。
それすらできないアホが何も考えずにセクースして
子供作るのは、ほとんど犯罪だと思う。
1312:02/04/01 19:21 ID:5bpG+Y8Z
あ、それと本当は自分がやりたいけど
やるだけの気力も体力もないから
子供に押し付けるってのもなしね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 19:24 ID:nM2wjqbc
幼少期から子供に武道を習わせること自体、是か非か。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 19:37 ID:4AKmuECQ
武道ってさ、やっぱり「痛いし、つらい」ものだから
本人がやりたいって思わないと長続きしないと思う。
親が強制的にやらせるものではないと思うし。
ちょっときつい言い方だけどやる気のない子供に武道をやってほしくはないな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 20:47 ID:AyyZzz+R
俺は近くの体育館か警察署で剣道か柔道を勧めます。
ただ、上の方も仰っている通り強制的にやらせるものじゃないので
子供に「習わせる」というよりも「紹介する」位のほうがいいと思います
17断 ◆aEe3ePcc :02/04/01 21:20 ID:iLFmBY6p
正直な話、武道を始めるのは中学生位からのほうが良いと思います
様々な物に興味を持つ子供のうちから、一つのものに縛るのは酷だと思います
小学生以下は身体の作りが華奢過ぎるため、過酷な練習に耐えられず
武道自体を嫌いになってしまう恐れもあります
まあ本人がやりたいと言出したなら別ですが

あえて武道を習わせるならば
学びやすく、知名度が高く、試合があるので、柔道がお勧めです
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 21:24 ID:dK2Evoj7
皆さん大マジだ・・
奥さん見てるかい?本当にいいこと言ってくれてるよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 21:33 ID:W3XAAf+H
基本的には本人がやりたいものをやらすのが一番だよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 21:47 ID:yk5PZ2+6
切実に強くなりたい人にとっては武道って最高の
味方だと思うんだけど、5歳くらいじゃよっぽどの
ことがない限り「強くなりたい」なんて思わないだろうしね。
息子さんと仲いい友達が何か武道をやってるって言うんなら
イザ知らず(でもそうだったらここにスレ立てたりしないよね)
何の接点も何の目的もないのに武道をやらせるのはどうかと思う。
あと、向き不向きはホントにあります。やりたくないものを
無理にやらせるのはホントに可哀想だし、サボり方や手の抜き方を
覚える悪い子になってしまいます。

ちなみにかの古賀さんがお兄さんにつれられて行った柔道を続ける
気になったのは「投げられて悔しかったから」だそうです。
こういう子供なら確かに長続きしそう。
>>1さんのお子さんはどうですか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 22:05 ID:UO4tonV2
お母さんがなんで武道を子供に習わせようとしてるのかがよくわかんないなー。
他のスポーツみたいに明るくて楽しいものじゃないよ?(自分でやる気があれば楽しいけど。

・武道は怪我が多い
・武道やってても女の子にもてない
・武道やっても就職にも進学にも役に立たない。
・武道で飯を食うのは不可能

強制的にやらすのはやめた方がいいと思います
22味付けもやし:02/04/01 23:49 ID:D9u9QBXc
戻るのが遅くなりました。
皆様ありがとうございます〜!
今からレスしていきます。
23貧弱空手 ◆BmTYAOy2 :02/04/02 00:01 ID:Ko39QMx/
子供はねえ・・・私の見た感想だと、武道の意味を
自分の中でなかなか消化できずに、やめていくことが多いみたいです。
やはり、ある程度分別がついてからはじめるのがいいんじゃないかな。
自分でやりたい分には別だけど。
24味付けもやし:02/04/02 00:02 ID:rTJGbvkp
>3
えーとカリフラワーとは・・・?
生活臭・・・すいません(^-^;月謝は様々、と。
ありがとうございました。

>4
ありがとうございます。
何のために・・・
この後に手厳しいご意見も頂いてますが
礼儀が身につくかも?っていうのも勿論ありました
勘違いと指摘されアイタターです。

>5
市民体育館、車だと近いのでまた覗いてみます。ありがとうございます。

>6
ふむふむ。送り迎えのことを考えると確かに近場じゃないと・・・ですね。
ありがとうございます。
25更新 ◆sVoUn3qQ :02/04/02 00:05 ID:7ej7Bj5e
>>24
>カリフラワー
耳が潰れて餃子耳になることです。
26味付けもやし:02/04/02 00:28 ID:rTJGbvkp
なんか途中でエラーでてうまく書き込めないです・・・うちゅです。
>7
長拳っていうの初耳です。普通にネットで検索して出てくるのかなー
ありがとうございました。
>8
ハードとか怪我っていうのは親や本人のとらえ方もあるような・・・
どうなんでしょうねぇ?
ありがとうございます。

>9
ご指摘かなり図星です(汗)<礼儀を〜
躾を任せてしまう、という気持ちは無いですけど・・・
色々考えたけど何を書いても言い訳ぽいので素直にゴメンナサイ

>10
空手がおすすめ、ありがとうございます。
団体競技と個人競技、どちらにも長所、短所はあるんでしょうね。
私はスポーツ縁が無いので自分ではどちらがどのように・・・かわからなくて。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 00:41 ID:yk3N06tL
俺も野球やサッカーがいいと思うなぁ…
イジメとかを意識してるのかもしれないけど、
男の子なら、体育の時間活躍するような子は一目おかれるでしょう。

まぁ、種目うんぬんより指導者が大事でしょうね。
武道家が全員、子供のお手本になる立派な人って訳じゃないんで。
有名人とかそういうことは関係ないですね。
28味付けもやし:02/04/02 00:42 ID:rTJGbvkp
続きです。なんか連続でカキコするとエラーになるようなので
ゆっくりお返事書いていきます。
>11
有難いことです。<煽りがいない(皆様ありがとうございます。)
飽きたもなにも第一子なのですが・・・(^^;
ねじまがる可能性。頭に入れときます。

>12&13
ありがとうございます。
挨拶はしています<息子
保育所に通っているので日常的に集団の中で挨拶もするし
私が近所の人に挨拶しているのを覚えてやっております。
自分がやりたいけど・・・っていうのは無いです。

>14
習い事自体私も是か非か迷うところですが・・・(今は何もお稽古させてません)

>15
強制、で身につくとは私も思えませんのでちゃんと考えてみます
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 00:53 ID:QLCty7xR
私も>>27の意見に賛成です。
個人的には空手は最近ガラの悪いのが増えているので
お奨めしませんが、どんなものをやらせるにしろ
一度行って見て指導者を見てみることをお奨めします。
特に小学校高学年から中学生にかけては良い指導者に付くと
人格的にも変わってきます。
意外とその頃の子供は指導者の影響を受けるものです。
私も指導者の立場ですが、技以上に心構えを教えられればと
思っている次第です。
30味付けもやし:02/04/02 01:00 ID:rTJGbvkp
>16
警察署で子供も習えるところあるんですか?また自分の地域で
聞いてみます。ありがとうございます
習わせる、というより紹介するという気分で、ですね。

>17
ありがとうございます。
実はまだ本人には武道やってみたら?のブの字すら・・・なのですが。
参考にさせていただきます。

>18
本当に皆さんには感謝です!
初めて立てたスレッドなのですが暖かいレスばかり頂けて嬉しいです。
みなさんを見てたらやっぱり武道習わしたくなります(笑)

>19
ありがとうございます。本人から何かの武道をやりたいと
言い出してくれたら言うこと無し、ですね。

考えながらのレスなので遅くてすいません。




31味付けもやし:02/04/02 01:18 ID:rTJGbvkp
>20
本人は強くなりたい、という意識はまだ持ってないと思います。
戦いゴッコ、戦隊ものなどは進んでやる子じゃないけど
負けず嫌い、という精神はすごい(と親は思ってます)ので
向いてるかどうか・・・うーん。

>21
ありがとうございます。
正直、私が武道系の部活してる男の子をよくスキになってたので
そこから習わせたい気持ちになっているのは否めません。
(なんか妄想ばっかりですよね私・・・)
強制、はしないつもりですが武道やる気になってくれたら嬉しいです。

>23
武道の意味。5歳児だと確かに難しいのかな・・・
ていうか私が意味も解らず習わせたいっていう今までの書き込み
かなり皆さんのお叱りの対象だと思います(汗)
分別、か。なんにせよ本人しだいというのを念頭においておきます。

>25
わかりました。ありがとうございました〜
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 01:20 ID:bp2o+YjK
負けん気が強いのは構いませんがそれに実力が伴わなかった場合は逆に大変ですよ・・・

自分がそうでした
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 01:22 ID:cFwoVsZ9
>みなさんを見てたらやっぱり武道習わしたくなります(笑)

他のスレも見ておいたほうがいいですよ。
武道やっててもどうしようもない人間はいますから。
参照スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1017502052/

>>27さんの言う通り、指導者選びが大事です。
武道の指導者は当然強いですから、子供の憧れの対象となります。
下手をすれば、親よりも大きな影響を与えるでしょう。
技術よりも、人格的に優れた指導者を探してください。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 01:26 ID:BlY05AMe
子供の時は「三つ子の魂百まで」ってことで色んな習い事をさせてもらった。
ちょっとこれがやりたいと言ったら、次の週にはその教室に入ってた。
サッカー、水泳、卓球、空手、ピアノ、絵。
おかげさんで器用貧ゲフンゲフン、どんな物事においても人並みよりは飲み込みが速くなったと思います。
親に感謝。今は中1の時から始めた柔道と高1から始めたフェンシングをやってます。
(フェンシングなんて金のかかるスポーツをよく二つ返事でやらせてくれたな。親。)
子供の将来性をマルチに広げたいのなら、武道にこだわらず、色々な種類の習い事をさせるべきかと。
35味付けもやし:02/04/02 01:27 ID:rTJGbvkp
>27
確かにイジメられるのは嫌なので・・・てのもあります。
(自分が幼稚園のとき苛められ相当ひねてしまった)
指導者を見る、しっかり覚えておきます。ありがとうございます。

>29
指導者の方ですか。ありがとうございます。
技より心構え。私も無知ながらも通うならそういう先生に
習わせたいな、と思ってたので
習わせる前に見学は絶対して指導者がどんな人なのか
確かめようと思います。
36達磨:02/04/02 01:30 ID:CqQkDfQc
子供は自己判断の基準が無いんだから嫌々でもやらせるべきだよ
自分も小さい頃は嫌々やってましたけど 今では親に感謝してますから
(小さい頃からやってる人は絶対に嫌々やってる時期があるはず)
どの武道が良いかは先生によるんで見学して雰囲気を見るしかないですよ

先生が良ければ武道をやらすのは絶対に得ですよ
見取稽古が残ってる所があれば最高です
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 01:33 ID:esF8ghkd
>>36
正直、達磨は嫌々やらされて人間性が捻じ曲がった人間の
代表格にしか見えません。
38味付けもやし:02/04/02 01:33 ID:rTJGbvkp
>32
確かに・・・私もちょっとそういう所あるので息子も気をつけてみていきます

>33
スレタイだけであーあ・・・思いました(^-^;
指導者選びが重要!これ心に刻みます。ありがとうございました

>34
いろんな事に興味を持つ34さんもすごいし親御さんの
フットワークもすごいです!少しは見習えるようにがんばりま・・・
(そんな私は不器用貧ゲフンゲフン)

ここらで寝ます!兼業主婦なので明日も朝6時起きー
また、よろしくおねがいします。
39達磨:02/04/02 01:37 ID:IbKuX77/
>>37 うぅ 駄目な見本か・・・実生活では評価高い方だけどな
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 01:43 ID:kfA3gU+1
>>1
俺的には空手か剣道がいいと思う
柔道やレスリングもいいと思うけど
一人練習しやすいのは空手か剣道だと思う。
これなら道場で最初に基本をしっかり仕込んでもらえば
都合で道場に行けなくなった時でも、一人でいくらでも練習できる。反対に柔道やレスリングでは相手がいないと技術練習はしにくい。
柔道にも一人稽古はあるが、あれは上級者にしかやりにくいし。
41貧弱空手 ◆BmTYAOy2 :02/04/02 01:54 ID:Ko39QMx/
子供と一緒にやってみるのも、ひとつの選択肢かと。
子供と同じペースでなくても。
そうすれば見えてくるものもだいぶ違ってくるはず。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 01:58 ID:DRwuNJBm
無理やりに子どもの人生に親が干渉すると
取り返しのつかないことになるよ。
俺がそうだった。
子どもの意思を無視しない事、っこれは当然の話だね

給食でそばを食べられない子どもに、わがままと決め付けて
無理やり食わせた先生、アレルギーショックで
死んでしまった話あったでしょ?

何でも向き不向きはあるからね、それを無視したらただの虐待だよ。
現に俺は31になった今でもそういう過去で苦しんでるからね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 01:59 ID:VlmIexX6
子供の体格はどんな感じなの?
あとどんなものに興味を持ってるかとか。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 02:05 ID:cFwoVsZ9
5歳の子供に体格も何もないと思うが・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 02:22 ID:OkNCek25
大概、子供に幼時から武道やらせようなんて親に限って自分は武道経験ないんだから。
子供と一緒に始めるなんてのもいるけど、正直それじゃ遅すぎる。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 02:29 ID:kfA3gU+1
>>45
腕立てもまんざらに出来ない人が
子供と一緒に入門という例もある…。
47 :02/04/02 02:33 ID:DxE8P0fU
子供に武道をやらせるときは親も少しの間でいいからやってみて欲しいよね。
あの痛さとか苦しさはやんないとわかんないし。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 02:39 ID:esF8ghkd
武道経験のない親に限って子供にやらせようとする、
って法則でもあるみたいだね。確かにうちもそうだった。
なんでうちの親は俺に剣道なんかやらせたんだろう?
49(∵)ノ☆本屋さん ◆rOtHdocM :02/04/02 02:40 ID:WtfwgCPO
息子を洗脳しようと香港映画漬けにしていますが、実技に
全く興味を示しません。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 02:45 ID:Nz0oHSea
>>48
武道経験のない人は武道に対して何か幻想を持っているのかもな。
あと、自分で武道やるのは怖いってのはあるかも、だから子供にさせようとするんじゃないか?
あとはしつけとか礼儀とかを学ばせようと思ってるんでしょ、きっと。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 02:46 ID:pYaDneA4
それで正常なんだよ、本屋さん。
しっかし幸せそうで何よりです・
ウチも子どもが欲しいなぁ・・・。
5245:02/04/02 02:48 ID:OkNCek25
痛さ苦しさというか、
武道やることで身体的に精神的にどういう影響が出てくるか等の経験も知識も
いまいちな人が子供にやらせるなんてどういうことかと思うよ。
そんなだったら、世間的にも評価が一定してるだろう音楽やスポーツをやらせたほうが
ずっといい。
所詮、子供に○○をやらせたいなんてのは親の願望に過ぎないんだから、
子供のためになる確実性の高いものにしてやってよ。

こんなこと言いながらうちでも五歳児六歳児教えてるんだからどうかしてる。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 02:51 ID:esF8ghkd
ちなみに俺は惰性で剣道を続けていたので未だに剣道に対しては
面をかぶると顔がかゆくても掻きづらいのがつらかったって
程度のイメージしかありません(それでも試合で勝ったときは
嬉しかったけど)。
武道館のとなりでスペースでやってた柔道が楽しそうだったので
中学に入ったら柔道部に入りました。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 02:55 ID:esF8ghkd
>>50
礼儀がどうして必要なのか実感できないうちから
カッコだけの礼儀を仕込んでも
意味なんかないのにね。礼儀正しくなるよりか
ヘタすると人格捻じ曲がる。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 03:01 ID:kfA3gU+1
武道経験のない親で子供に剣道をやらせる親は多いね
でも、剣道の稽古は想像以上にきついから
自分の周りではすぐにやめる子供がほとんど。
というか、なぜ剣道の稽古が楽に思われているのかわからん…
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 03:09 ID:OkNCek25
剣道は楽に思われてるんじゃなくて、
防具付けてるから比較的安全ぽい
競技に特化してるから喧嘩に使わなさそう
なんだか清廉なイメージ
が作用してる模様

57名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 03:11 ID:OkNCek25
ま、どれをとっても未経験者特有の勘違いで
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 03:15 ID:esF8ghkd
>>56
安全そうってのはあるかもね。ちなみに剣道をやらせた
うちの親は俺が柔道部に入ると言った時「危険だから」って理由で
反対してくれました。結局反対を押し切ってはじめた
柔道のほうが後の人生で色々役に立ってます。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 03:16 ID:esF8ghkd
あ、別に剣道を悪役にしたいわけでは…。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 03:16 ID:kfA3gU+1
俺の経験上,子供の時に剣道やっていた人は喧嘩っ早かったかもw。俺も昔(7才時)文房具店の外で、あきらかに自分よりも幼い
(4才〜5才ぐらい)稽古帰りの剣道野郎に喧嘩を売られたことがある。
61達磨:02/04/02 03:17 ID:S7R7y9CZ
剣道だけは社会で認められてるのは知らないのかな?
礼儀に関しては剣道の評価は社会的に高い
現在の剣道の実際はどうだか知らないけど
剣道に対する過去の印象が今でも就職に約に立つ時もある
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 03:19 ID:Vt2ETtNT
ちいさい子供は武道でつらい思いをするより
サッカーとか野球とかでみんなで楽しく遊んだ方がいいよ。
その方が健全な大人に成長するよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 03:57 ID:8fJC1s/h
>>61
達磨が社会で認められてるからとか、評価が高いとかばかりを
気にする俗物そのものだってのはよくわかったよ。
俺は親がそんな手前勝手な理由で子供がやりたくもないものを
習わせたりすると人格歪んだりするって話してたの。
64(○++○)かるしうむ←CA:02/04/02 04:01 ID:EwacrvKj
ただ単純にかっこいいという意味でカポエイラがいいんじゃない、少林寺拳法は下手なとこだと
柔法で関節痛めて後遺症のこるし、中拳はいい先生見つけるの大変だし派閥争いがすごいし
大人の世界を早いうちから教えたいって言うならお勧めですけどまあでも肝心なことは本人
がやる気なきゃ何やっても伸びないですよね、月謝をどぶに捨てるだけ・・・(―++―)
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 04:14 ID:BvEWk5sf
しっかりとした筋肉をつけたいなら柔道、ブラジリアン柔術、レスリングあたりじゃない?
66達磨:02/04/02 04:40 ID:mKz4Y8/c
カポエラいいかも
道場で黒人・ダンス経験ある人・体の柔らかい人・少年部から武道をやってる人
は技の習得度が人より早い気がする

ダンスのように見て覚える事を小さい頃からやらせるのは大事だと思う
勝負事のある世界にいる人は人格が捻れる事が多いので注意
達人に育るなら絶対中国拳法がお進めだが先生が探せないと思うから駄目かな
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 04:42 ID:8fJC1s/h
>>65
幼い子供に筋肉つけさせようとする親ってなんかヤダ(藁
でも成長期以前の筋力トレーニングってそれほどアドバンテージに
なるかどうか。俺は専門家じゃないのでよくわからないけど。
ただ、筋力以外にも組み技やってればボディコントロールがうまくなって
器械体操が得意になったり、受け身が身体に染みついてケガしにくい体に
なる。
何より、同年代の子供と組み合ってそう簡単に負けないようになると
本人も堂々としてくるようになると思う。
でもそういう子供にさせたいからって無理にやらせてはいけない。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 04:42 ID:T9dbRBFt
日本拳法
頭の悪い子を大学に行かせたいなら日本拳法
69名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/02 05:14 ID:bVjVHm/q
スポーツ系がいいと思う。
近代空手、柔道、レスリングなどのスポーツ格闘技。
拳法、合気なんかの本気護身格闘系はもっと大人になってからがいいかと。
ちなみに私は拳法やってます。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 07:46 ID:MNWRxBE9
>>68
柔道の方がよくないかい?
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 08:00 ID:kfA3gU+1
考えてみたら、打撃系は殴られる痛みを伴うし
組み技系は投げられる痛みを伴うし剣道は叩かれる痛みを伴うし
子供からしたら、誰かに叩かれたとか殴られたかの経験はすくなならずあると思うが、投げられたということは少ないだろうから
柔道を始めてたとしても、生まれて始めて柔道技で投げられたら
恐怖でトラウマになるかもな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 08:03 ID:MNWRxBE9
成長期に柔道やったら身長の伸びが止まる。俺は止まった。中1から今までで2センチしか伸びてない。
体重は確実に増えてるのにね。それはそうと、カポエラとかではなくて、
いっそのこと本当のダンスをやらせたらどうよ。小学生ブレイカーで凄いの居たよ(今は中学生)
Cool Crew jrとパパってチームの9歳コンビだったんだが、バトルオブザイヤーの団体戦日本代表になってたよ。
他の代表はBRONXやらWASEDAブレイカーズとか、ブレイカーなら誰でも知ってるチームから出てた。
Cool Crewも誰でも知ってるんだが。ブレイキングなら筋力つくし、若いときからやってても
成長を妨げるってこともないし、そのままカポエラに転向できるし、人気者になれる。
ちなみにダンスのレッスンっつーのはそれはもう厳しいもので(特にヒップホップ)
そんな厳しい練習を生き残ってきた先生達は見た目はイカツイが人間的には若いのに本当に良い人で、
しかも結構頻繁に単身でアメリカにダンス留学する程の向上心。見習うべき部分は多々あると思う。
どうも世間ではダンサーの人間的評価が低い。これは納得できない。カッコイイと思わせるダンスを
習得するのにどれだけ苦労してると思ってるんだ。世間は。もうちょっと表面ばかりでなく裏側を見ようとして欲しい。
てなわけで、ダンスどうですか?スタジオは大阪でいうHoopとかビッグステップとか
そういうところに置いてる無料冊子のダンスディライトマガジンを見ると良い。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 08:07 ID:uv4lycKZ
子供のうちから始めるなら空手・剣道くらいじゃないのかな。
小学校の中学年あたりになれば体もできはじめてくるから、
そのあたりから選択肢が広がるかもね。
74達磨:02/04/02 08:09 ID:ZcTY1sK1
他者からの痛みを伴わない 弓道なんかもあるよ
武道としての完成度は高いと思うし これもお勧めかも
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 08:16 ID:kfA3gU+1
そうか、弓道があったか!
といっても、弓道を教えてくるところって
あんまないような気が…。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 08:17 ID:MNWRxBE9
他者からの痛みを伴わないってことで寸止め空手ってあかんかな?
俺は未経験だが。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 09:14 ID:kfA3gU+1
>>76
寸止めでも練習では当てるとこがあるらしい
で、寸止めしきれず顔面に当てられることもしばしばだとか。
78断 ◆aEe3ePcc :02/04/02 09:55 ID:jEsO/5VR
武道は怪我をして、痛みを知ってナンボだと思います
傷つけられる痛みを知っているから、他人を傷つけない
超えては行けない一線を知ることで、ヤリ過ぎない人間になる
それに子供同士で練習できる環境が整っている所ならば
互いに筋力が少ないため、それほど大怪我はしません
怪我をしてもせいぜい脱臼・骨折程度、しっかり対処すればすぐ直ります

>達磨さん
弓道?面白い事言っていますね、ギャグですか?
で、何キロの弓を引かせるのでしょうか?
子供に弓など引けるわけありません
万が一引けても無理して肘を痛めるだけです
あんまりいい加減なこと言いなさんなよ
79断 ◆aEe3ePcc :02/04/02 10:07 ID:jEsO/5VR
あと、試合ができる武道がお勧めです
それも子供が納得できる採点基準で勝敗が決まるのが良い
80達磨:02/04/02 10:18 ID:kO3bRdTC
・・・断さん 弓道だが
子供も沢山習ってるし全員が怪我をする訳じゃないが何か問題でも
むしろ武道の道としての側面 
礼儀・姿勢・自己追求などの体系はどの武道よりも優れてると思うけど

断さんが願ってる やり過ぎない人間を作る道場は無いと思うが
少年部を見た事があるのかな?

断さんもスレ違いな否定してないで
どの武道が良いか書き残して行けばいいのに
少年部に怪我をさせる武道とは・・・いったい
81達磨:02/04/02 10:25 ID:O1nuEJTf
勝負!勝負!では武道じゃないと思うけど
断さんはスポーツと呼ばれてるものを推奨してるように感じるけど

勝敗の決まる武道とはいったい・・・何?
なぜ武道に競技がないか理解してないみたいだな
82モーヲタ大東流 ◆63PVKDw6 :02/04/02 10:31 ID:wdiTBCPu
達磨さん何でも奨めりゃいいってもんじゃないのよ。
人に奨める以上、自分がやってみて良いと感じたものだけを奨めなさいよ節操のない。

1さん
武道に限ってしまってお子さんの可能性をスポイルするのはもったいないです。
好きなものでないと結局身に付きませんしね。
お子さんが興味を持ったものをさせる方が良いのではないでしょうか?
83達磨:02/04/02 10:35 ID:qhDgdil1
>>82 やった事あるものしか進めてないよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 10:42 ID:fa/P9dcB
私は極真にいますが息子二人は太道に行かせています、指導員に
教師が多いのと住職の人とか精神面、いじめ問題なども教育していただいて
います、強くなるのは中学生ぐらいからでもいいかなと思いますけど。
85モーヲタ大東流 ◆63PVKDw6 :02/04/02 10:45 ID:wdiTBCPu
剣道からカポエラ、中国拳法に弓道か・・・・
仮にいろいろやっていたとしても良いと思ったものを奨めているのか?

>達人に育るなら絶対中国拳法がお進めだが・・・・
達人に育った人を小さい頃から見ていたり、自分が達人になったりしているの?

カポエラとか特殊なもの奨めてみたり、相当いい加減に人に奨めているとしか思えないのだが?
86モーヲタ大東流 ◆63PVKDw6 :02/04/02 10:53 ID:wdiTBCPu
それに中国拳法って括りは相当乱暴だと思う。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 10:54 ID:5CpFcMbA
中国武術はだめだろ。あれは子供は飽きるだろ。
自分から中国武術やりたいって言ってからじゃないと長きしないだろ。
88舞踏家 ◆FxX2zCuM :02/04/02 11:01 ID:TinI5ZCW
本気で「将来は選手にしたい!」とか強い意志がない限り
子供があんまり小さい頃から武道やらせても
中学校に上がると同時に辞めちゃうのがほとんど。
そして大人になって「オレ、空手やってたんだぜ〜へへ!」
と得意げに言うだけの、口だけくんになっちゃう。
そんなもの、人生で何の役にもたたない。

体も出来ていない幼少期に何年もチンタラと武道やるより
中学に入って、男らしい体つきになってからやったほうが
習得もはるかに早いし、実用的な物となる。

ってことで、子供のうちは武道やらせるより
さんざん書いてあるように、野球なり、サッカーなり
ラグビーなりやらせたほうが、限られた一生の時間を
有効に過ごせると思う。
チームワークとか精神的な面を学ぶ意味でもね。

武道は中学校入ってからにしましょう。
89達磨:02/04/02 11:09 ID:N2tKtkZE
日本で中拳やってる知り合いで一つの流派しか修めてない人を知らないので
中国拳法と纏めていってみた 
良い中拳先生となるといくつかの流派を知らないと駄目でしょ
子供に楽しみ教えてくれる先生となると まず探せないと思うから駄目かな

カポエラは軸が出来るしバランスやリズム感が出来て良い
身体能力upには最高だと思うよ 武道には自分のリズムが大事だしね 
日本に段位をくれる先生が一人しかいないのが欠点かな

弓道の良さは武道で一番手に入れるのが難しい事が手に入りやすい事

剣道は経験はしてるが自分は進めてない
競技系は人格が捻れるし子供の成長が止まりやすい! 自分はお進めできない
90モーヲタ大東流 ◆63PVKDw6 :02/04/02 11:11 ID:wdiTBCPu
舞踏家さん
ラグビーはお奨めしません。
ワシ小学生の時からやっているけど子供は力はないけど勢いつけてこけるから、体ができていない子供にはしゃれにならない
怪我結構多いのよ。
ラグビーは高校以上がお奨めかも。
あと遠征意外に多いので親の負担は結構大きいかも。
と書きながら思ったんだけど最近人気なくて人集めれなくてラグビースクールって今解散しているところ多いでしょ?
91TTDD:02/04/02 11:18 ID:En7zrzfk
ゲームで影響うけて自分から中国拳法を習いだした子供は多いよ。でも5才は早すぎる気がする。
それから、何を学ぶかは子供に決めさせることであって、親は、良い道場を選択する義務があるのでは?
基本練習をさせるにしても、なぜ、その練習が必要なのか答えられないような先生は、だめだと思う。
子供も含めて、生徒はつらいだけだ。また、道場に通わすにしても、たも事でも、何が目的なのか、
明確にすべきだろう。体を鍛えたいのか、健康に良いからか、やせるためか、喧嘩に強くなりたいのか
精神を鍛えたいのか、勝負に勝つためか、あるいは、それそのものを楽しむためか。
楽しむから着ている人に、寒稽古、暑稽古に出席しろといわれても、目的が違う。
暑い思い、寒い思いをして精神修行などはするつもりもないし、それが目的で稽古に来ているわけでもないのに
、すべて同じに扱うのは、指導者としていかがなものか。と言う道場は多い。
一人一人の目的にあった指導ができるところがよいね。
それから、まさかとはおもうが、育児所代わりに子供を通わす親がいるが、これもどうだか。
 おすすめは、スポーツチャンバラ。
92モーヲタ大東流 ◆63PVKDw6 :02/04/02 11:23 ID:wdiTBCPu
達磨さん
ってかさ「子供に武道習わせよーと思ってるのですけど」って母親の相談なのに
日本に段位をくれる先生が一人しかいないカポエラ、先生をまず探せない中国拳法(この括りもいかがなものか)、
子供用の武具が高いであろう弓道。
何でそんな特殊なものしか出さないの?そんな特殊なもの気軽に通えないでしょ?
手近で負担が小さくて長続きしそうなのを奨めようとしないの?

93達磨:02/04/02 11:27 ID:ThL7Gsci
武道の良さは礼儀や精神面の鍛錬だと思いますが・・・
スポチャンも精神を鍛える事を実践してくれるのでしょうか?
94モーヲタ大東流 ◆63PVKDw6 :02/04/02 11:31 ID:wdiTBCPu
達磨さんあのねえ
人の非難するならまともな書き込みしてからにした方が良くない?
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 11:33 ID:I8Bxd4Ic
>>1
投石
月謝はタダ
96達磨:02/04/02 11:38 ID:cOxsq4Fb
武道の良さが詰まっている者を進めてるつもりですが

ただ体を動かしたいならスポーツやらせた方が絶対良いと思いますよ
身近にある町のサッカーや野球のクラブチームじゃない何かを求めてるから
武板で質問をされてると思うんで 武道の良さが詰まった者を進めてます

ダンスや弓道は武道の結晶のようなものが詰まっているし
小さい頃からやれば将来かならず約に立つし少年の時にやらないと
手に入らない者も詰まっています 
その武道で成長するであろう人格や学力まで考えて進めてますよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 11:54 ID:+/WeTZLD
とてもカポエィラで礼儀が習えるとは思えない。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 11:58 ID:yk3N06tL
というか、1さん、なんで武道をやらせたいのか書いてくれないと何とも言いにくいんじゃ?

あと、わざわざ全員にレスつけなくても大丈夫ですよ。
99おさら:02/04/02 11:59 ID:WzYugjdV
自分も子供にはサッカーや野球をやらせた方がいいとおもいます。
跳んだりはねたりダッシュしたりした方が基礎体力もつきやすいと思います。
その場で正拳突きなんか何度もやったってまともな体力なんか尽きませんよ。
絶対屋外スポーツをお勧めします。
バスケもいいかも。
実際小学生の頃武道やってる人よりも野球やってる人の方が体力あったし協調性あるし喧嘩も強かった(小学生の頃はここが重要)ような気がする。

それと、子供が好きでもないことを親が無理矢理やらせるのは云々という意見がありますが、しょせんガキなんてものは無理矢理やらせなきゃ何にもやらないものだと思う。
甘やかして子供のいいようにしていると将来ろくな人間になりません。
嫌でもやった方が良いということを分からせましょう。
嫌なことはやるなというのなら勉強だってやりゃしません。


それと、武道、スポーツに限らずに一度やらせたものは本人が嫌だといっても続けさせてください。
すぐにつらいのねえと辞めさせていたらこれもまたろくな人間にならないと思う。
100達磨:02/04/02 12:01 ID:IgrL5CCl
自分の思う武道の良さを書いてみなよ皆さん
味付けもやしさんの武道に対する物差しが出来ると思うから
武道の良さもわからずに進めてるようだけど 何を進めてるの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 12:05 ID:yk3N06tL
>>100
スレ違いだよ。
102達磨:02/04/02 12:06 ID:nrFuU7HU
>>99 激しく同意っす
103(゚д゚lll):02/04/02 12:06 ID:28f94Toc
礼儀作法をというなら剣道をおすすめいたします。
あまり変なところがないという意味です。
靴の並べ方を見ても、キチンと並んでいるところばかりでした。
剣道はけっこう躾から入ります。
茶髪もおりません。
子供ならば怪我をする確率も低いです。
月謝は比較的に他の武道よりは安いです、ただし防具代金がかかります。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 12:07 ID:nY1hm+yb
どうしても武道をやらせたいなら、サッカー(やきうでも良し)とのかけ持ちはどうかな?
俺は小1からサッカーを始めて中1から剣道。中学時は部活で剣道、部活が終わったらサッカー
の練習。親には子供に沢山の選択肢を与えて欲しい。

子供に“何々をやらせたい”という気持ちは何となく分かるが、子供が自分の口で武道をやりたいと
言い出すまで押し付けるべきではないと思う(俺はサッカーも剣道も自分の希望。やりたいことやる
代わりに書道だけは強制的にやらされたけど(w

105名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 12:11 ID:nY1hm+yb
サッカーとやきうのいいところは遠征に行っての太陽の下での弁当←これ最強
毎週ピクニック気分。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 12:20 ID:pd3VHZyF
>>105
おおっ!なんか爽やかでいいぞう!
でも小学生の頃ってこういう思い出も大切だと思う。別に武道をやっても
構わないでしょうけど、平行してこーいうみんなで楽しめるスポーツも
経験しておくのはいいと思います。
武道といってもガチガチの武道系ではなく、スポーツ的なものでもいいのでは
ないでしょうか。チビちゃんの場合は、「楽しく続けられる」というのが大事だと
私は考えますよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 12:25 ID:yk3N06tL
そうだよね。
子供の習い事なんて楽しんだ者勝ちかもね。
教育方針にもよるだろうけどさ。
108舞踏家 ◆FxX2zCuM :02/04/02 12:30 ID:TinI5ZCW
>>90
レスありがとう。
オレも元ラガーマンです。
そして最近、ウチの子もラグビースクールに通うようになったので
あえて「ラグビー」を書いたのですが
オレが通っているスクールでは、5歳くらいの子達は
「ラグビーをやる」というより
ボールを持ってグランドで走り回り、遊びながら体力を養い
そして仲間と強力して助けあうことを学んでいるようです。
大怪我をするほどハードなものではありません。

なにより、武道のように「強くなる為に鍛錬する」のではなく
ラグビーの真似事をして集団で
「遊びながら」自然と体力と適応性を養えるので
根気のない小さな子供には、武道より向いていると思っています。

まあ、このへんはスクールの指導者によって
大きく方針も雰囲気も違うのでしょうね。
武道でもいえますが、見学・お試し参加ができるとこがいいでしょう。

>あと遠征意外に多いので親の負担は結構大きいかも。

オレは「武道の大会や講習会があるので、その日は行けない」
とウソをついて、遠征はサボッってます(藁

>と書きながら思ったんだけど最近人気なくて人集めれなくてラグビースクールって今解散しているところ多いでしょ?

そうなんですか?
他のスクールはよく知らないので・・・。
まぁ、ラグビー自体メジャーじゃないから
親が経験者でないと、ルールが良く分からずに
長続きしないかもしれませんね。

長文になってしまいましたが
オレの体験でいうと、肉体がある程度成長した段階で
「ラグビー」から「武道」への転向は非常にオススメです。
109貧弱空手 ◆BmTYAOy2 :02/04/02 12:32 ID:HaRdk4YG
伝統派(寸止め)空手が、痛い思いをしないというのは、
こと小学生低学年あたりなら当てはまるでしょう。
なにしろほとんど自由組手とかやらないはずだから。

でもその退屈さときたら子供には耐えられないことも考えられる。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 12:40 ID:572Vpriu
そーそー、「相手に怪我させない」っていう自律性を保ちつつ、
対人相手に突きやら蹴りやらの稽古しても
子供にはどーしても退屈になると思う。
ましてや「己との戦い、自分に勝つ」なんて精神性を5歳の子供に求めるのが無理だし。
やっぱり理屈抜きで集団で楽しめる野球、サッカーなんかの球技がいいと思うけどねー。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 12:42 ID:O3wSSVML
私の息子は水泳、サッカー、空手を習っています、空手も大会(フルコンタクト)
勝つ嬉しさ、負ける悔しさ、痛さがわかる子供に育つてくれてます、まあ、いろんな
所へ見学させて子供に選べさすのが一番だとおもうのですが、、、
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 12:49 ID:yk3N06tL
俺もラグビー→武道だけど、良かった。
武道は基礎体力をつけようと思ったら、自分で走ったりウエイトやったりが必要。
ラグビーは部の練習やるだけでも身体能力みるみる上がる。
ガタイも自然とがっちりする。(もちろん自主的にウエイトもやったけどさ。)
下地づくりとしては武道そのものより効率いいかも…とさえ思ったりもする。

スレ違い?下げ
113断 ◆aEe3ePcc :02/04/02 13:22 ID:5PKP1pZ+
なんにせよ同じ道場内に同年代の人がいないと、子供には辛い
さらに型稽古だけをやっている所では、退屈なだけです
怪我を理由に道場をやめたり、やめさせられたりする人結構いますが
怪我が理由で道場をやめる人はあまりいません
また、後々後遺症が残るほどの怪我は、まずしません
従って子供を道場に通わせるのに、怪我の心配をするべきではありません

>達磨さん
弓道をやったことがあるならば解ると思いますが
筋力の弱い人間や形が崩れている者は、右肘を痛めやすく
また、弓道で壊した肘はなかなか治りません
あと、中学生以下で弓道をやっている人はほとんどいません
>断さんはスポーツと呼ばれてるものを推奨してるように感じるけど
その通りです、子供のうちから「道」など強要すべきではありません
格闘家・武道家・武術家の違いを自分で考えるようになってから、自分で歩ませるべきです
ちなみに私のお勧めの武道は「柔道」
114断 ◆aEe3ePcc :02/04/02 13:30 ID:5PKP1pZ+
なんか「武道は止めておけ」と言う感じの書き込みばかりしてしまいましたが
実は子供の頃から武道を学ぶ事には、賛成だったりします

肉体的・精神的な成長、礼儀作法はもちろんのことですが
将来何かあったときに、自分自身のバックボーンがはっきりしているので
自信を失いかけた時などに大きな支えになってくれます
まあ別に武道に限った話ではありませんが
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 15:47 ID:cFwoVsZ9
5歳の子供が弓道やっても、的まで矢が届かないでしょうね。
確かに礼儀は身につくかもしれないけど。
116達磨:02/04/02 17:01 ID:JrUHbC9Q
うーーーむ 武道実践者の人達が武道の良さを語れないとは
それでいいのかと言いたい!

むしろ三つ子の魂百までと言うのだから
自分なら三歳児にだって武道を勧めたいのに 
合気道や空手は保育園からやってる所も沢山あるぞ
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 17:15 ID:yk3N06tL
武道って、明らかなハズレがあるからな。
もちろんまともな人もたくさんいるけど。
まったく武道のことを知らない人がいい道場を見つけるのって
ほとんど運に頼るしかないでしょう。
それだったらハズレが少ないと思われるスポーツの方が勧めやすい。
相手は赤の他人だし。
118 :02/04/02 17:18 ID:gc/0ulD7
うちの子供は2人とも小1から少林寺拳法やっております。
親の私も後から入門して、今では3人で道場に通っております。
子供にとっては稽古レベルの敷居は高くないと思いますが、
礼儀・作法には厳しいです。(道場の雰囲気にもよりますが)
玄関の靴の整理整頓、稽古前には大人も子供もみんなで掃除を必ず行います。

どの武道にも良いところがあるので、子供さん親御さん本人が色々見学もされて、
気に入ったところにするのがいいと思われます。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 17:35 ID:Ad1RqV5N
>>116
ここは「武道の良さを語るスレ」ってわけじゃないっしょ。
1さんは本格的に息子を武道家にしたいって言ってるわけじゃなし
子供の年齢にあったアドバイスをしてるだけ。
なにを一人で熱く武道を語っているのやら・・・。
理論だけの武道オタみたいに見えちゃうよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 17:41 ID:QN0judmw
>>116
達磨はもういい加減にしてくれ。このスレッドはキミのスレッドではない。
「達磨のおすすめ武道」ってスレッドでも立ててそちらでやるべき内容だ。
それにしてもキミは色々薦めてくるのにどれも理由が
一般論と変わらないというか、具体性に欠けてるよね。
>むしろ三つ子の魂百までと言うのだから
だからこそちゃんと考えなきゃいけないってみんな言ってんだよ。
武道を習って十人中十人がいい方向に向かう訳じゃない。
むしろやりたくないモノを無理に習わされたことが小さなトラウマに
なり兼ねないってこともありうる。
人の一生に関わることかもしれないから自分の興味本位や勝手な押し付けで
安易に選ぶのはやめよう、ってことでみんな慎重なんだよ。
実際に身をもって色々体験してるからねえ。

ああ、これにはレスしなくていいよ。これ以上>>1さんに迷惑かけないでね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 17:47 ID:aXPjXeiG
武道には体格が必要では?
ある程度成長するまでは武道でもサッカーでもいいけど、技を重視するものがいいんじゃないかと思います。
そこいくと空手は難しいこと言う人もいるけど、結局体格、パワーだから礼儀うんぬん以外では無意味に思えます。
少林寺拳法を姪が習ってますが、あれは関節とったりとかかなり複雑で頭を使うので良いのでは?
122120:02/04/02 17:50 ID:QN0judmw
おっと、そんな用事で来たんじゃなくて…。
>>1さん。「近代柔道」で連載してたんですが
息子さんが柔道を始めたので、自分もならいはじめちゃった
イラストレーターさんがいます。↓
http://www1.ocn.ne.jp/~tomesan/topi-jan.html
ちなみに連載後期では息子さんがやる気ナシモード、お母さんが
逆に段取ったり、試合に出たりとはまってたようです。
参考にどうぞ。
123達磨:02/04/02 17:51 ID:9uPmmLsm
>>120 マイナス思考 しかも
何もわかってないな君達が親になって子供を作って社会を創っていくのに
この板が日本全体の傾向だとしたら武道界の未来は暗いな 
まさに恩をあだで返すとはこの事
子供にはスポーツが良いと大合唱 2ch住人の武道愛は最低だな
次世代への架け橋もできないとは・・・
124モーヲタ大東流 ◆63PVKDw6 :02/04/02 17:52 ID:wdiTBCPu
>>108 舞踏家さん
こちらこそレスありがとうございます。
たしかに幼年部(小3まで)だったら大きな怪我は少ないですね。
前にコーチに聞いた話では小学5.6年から中学1年くらいまでが一番怖い世代らしいです。
成長期で体力の差が大きいので大きな事故になりやすいかららしいです。
ワシはある程度続けることを前提に考えていたものですからこちらの考え過ぎだったのかもしれません。
遠征費に関してはうちは田舎だったこともあり結構掛かったようです。
やれ打ち上げ、やれ祝勝とかあって遠征ごとに炊き出しとかでないといけなかったので親の負担は大きいかも。
最近人気なくて人集めれなくてラグビースクールって今解散しているところ多いらしいです。
もともとマイナーな上に少子化、ラグビー界にこれといった大きな話題がないので人が集まらないとのこと。
高校の時のクラスマッチがラグビーだったワシの地域ですらこういう感じですから他は解散しているところが多く、
試合相手にも事欠くようです。
ワシもラグビー自体は体の下地づくりとしては武道そのものより効率だということには同意ですよ。

達磨さん
>ただ体を動かしたいならスポーツやらせた方が絶対良いと思いますよ
>身近にある町のサッカーや野球のクラブチームじゃない何かを求めてるから
>武板で質問をされてると思うんで 武道の良さが詰まった者を進めてます
貴方は一方で試合がある競技は人格が捻れるとか言っていますがほとんどのスポーツは勝負事ですからそれらのスポーツの選手は人格が捻れる人が多いって事ですよね。
貴方は競技が人格を捻ると言っているようですが武道より野球やサッカーが良いと言うなら貴方の言葉には矛盾がありますよね。
またスポーツや競技の負の面だけを見ているような気がしてなりません。
競技化することでライバルに負けたくないと言うような向上心ができるなどとは考えないのでしょうか?
>勝敗の決まる武道とはいったい・・・何?なぜ武道に競技がないか理解してないみたいだな
競技化した武道は競技化したことによってより安全に練習できるようになっているという側面は考えていないのでしょうか?
自分だけすべてを知っているという態度はいかがなものでしょうか?
貴方の発言には矛盾は多いは周りの流れに応じて論調が変わるはでは説得力はないと思います。
何度も言うとおり人を非難する前にご自分が説得力のある書き込みをされた方がよろしいかと思いますが?
125貧弱空手 ◆BmTYAOy2 :02/04/02 17:53 ID:HaRdk4YG
体が小さいからこその空手もあるけどね。
まそれはともかく
結局親の信念次第というところではあるかな。
オレ、親じゃないからわからないけど。

武道の難しいところは時間がかかることですよね。
オレはガキのころスイミングスクールに半年ほどしかいかなかったけど
(家の事情で止めた)
その後の人生でとても役に立ったと思う。
でも、もしそれが空手で、半年しか続かなかったと考えると・・・
多分なんにもならなかっただろう。
126モーヲタ大東流 ◆63PVKDw6 :02/04/02 18:03 ID:wdiTBCPu
>>116 達磨さん
武道には武道の良さがありスポーツにはスポーツの良さがあるとは考えないのですか?
武道が至高のものではないのですよ。
人間には段階というものがあるのですよ。みなさんその段階としては幼少期はスポーツの方が良いと考えていると言うだけです。
諺に「必要なときに師は現れる」とは人間の段階によって師は違うという意味でもあるのですよ。

そんなことも考えてみなさんは自分の意見を言っていると言うことも考えてください。
何度も言うとおり武道はすべての段階で至高のものではありません。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 18:08 ID:yk3N06tL
>2ch住人の武道愛は最低だな

スポーツを勧める人はみんな、子供に武道は荷が重いのでは?といったトーンだと思うよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 18:41 ID:WYKHIZ+j
そんな若い時期に武道なんかやってると、
どこかで噂を聞いたいじめっ子に絡まれてボコられて
「俺武道家に勝ってん」とか「HAHAHA!コイツ武道やってんのに弱っ!ヘボ!」とかの
話題を提供することになる。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 18:47 ID:aXPjXeiG
別スレからのコピーですが、いい文に思えたのでコピペさせていただきます。

ドキュソから目をつけられるような人はドキュソと同じ周波数を出しているからだ。
自分では自覚してなくてもね。新聞、ニュース等でよく見るだろう。いわゆる
突然降りかかってきた災難ってやつだ。

「あんな真面目な人が、あんな事件に撒きこまれて・・・」
「なんであんないいやつが、病院送りにされなきゃなんねえんだ・・」

けど違うんだよね。原因は本人にある。周りからいい人だと思われていようが
心の中までは見えないんだからそれは何の判断にもなりはしない。
100の周波数のうち4、5つがドキュソと合えばやつらのレーダーにかすかに
引っかかる。10以上合えばはっきりレーダーに映る。運が悪ければこの時点で
トラブルなどに撒きこまれる可能性あり。

「理性的な若者がドキュンの襲撃に対処するには?」
心も体も健康的な生活を送ること。だとおもうが。
あと周波数のことだが、これがうまくコントロールできるようになれば海外でも
すぐさまその国に溶け込む事ができて国際的な犯罪組織の現場実行者のレーダー
にも引っかかることなく快適な生活をおくれますよ。
しかし武道がどうの、格闘技がどうのいってるうちは間違いなくドキュソのレーダー
に引っかかりますよ、ご用心。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 18:48 ID:cnhDfLpj
昔、俺が柔道始めたのを見て弟も始めた。
確か5歳位だったと思う。
流石に歳が歳だから技も満足にかけられなかったが結構楽しんでたみたい。
少年部でも最年少ってことで結構可愛がられてたようだし。

でも流石に5歳で武道は早いと思う。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 18:49 ID:WYKHIZ+j
>>123
誰も武道を否定はしていないだろう。もう一度読み返してみろ。
「今は武道はやらないのが賢明」と言ってるだけではないか。
132  :02/04/02 19:11 ID:fZ5EwgqA
俺は4歳くらいからスイミングスクールに通ってたけど、
体がずいぶん鍛えられたし。学校で水泳の時間がかなり得意になったよ。
水泳は怪我しないしね。体の成長にも異常は及ぼさないと思うよ。
1337=106:02/04/02 20:10 ID:VSnfyZAv
そういえば昔は水泳もやっていたんだった。
水泳はオススメです。132さんも仰っているように、無理のない運動ですから
特に問題はないと思います。肺活量も強くなるし、全身を無理なく使うので
全身同時に鍛えられます。

ここは武道版ですから、何か武道関係で分からないことがあれば色々と聞いてみる
のもいいと思います。レスを読んでみると、皆さん親切な方が多いようですし。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 22:03 ID:RUnlgkTR
俺も5歳位なら武道する前に水泳を勧めるよ。
基礎体力がつくし、プールの授業でちょっと人気者になれるし。
135(゚д゚lll):02/04/02 22:09 ID:7FoELQbF
肺活量も鍛えられるよね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 22:30 ID:WYKHIZ+j
それに泳げないと何かと生きていくうえで損だしな。
もしかしたら命に関わることもあるかも知れない。
高校の時のはじめての水泳の時間、泳げない奴が結構居たことにはびっくりした。
137B系さん:02/04/02 23:06 ID:K5qGttaz
俺が子供の頃したかった武道は無いなあ(藁)。
しいて言えば体操をさせよう!子供がちょっと成長したら、
進路がでてくるワケだから。何もしなくても体操があれば
体育の時間クラスを沸かせる人気者だし。
親バカが(笑)ジャニーズ事務所に行かせる時も有効だし。
今までは冗談として、それから武道をやらせたら石井館長に
なれるかもしれないし(笑)結局冗談になったけど。
総合すりゃ体操させればオールマイティじゃない?体力的には。
1つ難点は体操してる子供は自慢する奴が多いことかな。理由は
わからないけど。
138向上?たん:02/04/02 23:31 ID:ODS0JyeE
ちびっこ相撲か柔道・剣道がいいと思います。
子供に対して技術論なんか語ったって、まったく無意味です。
健康になればそれでいいの!
139B系さん:02/04/02 23:36 ID:Gum+aKvw
>向上さん
目からウロコが落ちた!俺がイッコ上で武道を挙げなかったのは
「どうせ子供」だしとか経験から言って浮き足だってたり腰がういてた
りする子供がほとんどだと思って武道はオススメじゃなかった!
でもやっぱ健康が1番なんすよね。謝
140断 ◆aEe3ePcc :02/04/02 23:38 ID:jEsO/5VR
小学生位ならば、スポーツ以外でも
山川での遊び・昆虫採集・喧嘩
をしっかりやらせておけば、体力的な問題は有りません

・・・でも田舎じゃないとできないのも混じってますね
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 23:58 ID:MqRWbDKg
もし、お子さんが活発で何かをやりたいと言っているようなら、無理に武道にこだわらずやりたい事をさせて上げた方が良いと思います。
でも、もしお子さんが一人でゲームばかりやっているようなら多少強引に外に出して上げた方が良いと私は思います。
私自身は小学1年生のときから剣道をやらされ、当時は行きたくないと思った時も多々ありましたが、今では懐かしくも思いますし、やって良かったと思っています。
あと、武道は団体競技ではありませんが、規律のある団体行動を求められる場面は多々あり、協調性も養えると思います。
ちなみに武道でおすすめなのは剣道と柔道です。この二つはしっかりした組織があり、警察でも行っていることから指導者が非常に多く交流もあるため、変な指導者に当たることはまれです。
私としておすすめできないのは関節技が多い武道(大東流や合気道など)です。
5才では、まだ体が固まっていませんので本格的な稽古は出来ません(すると体に悪いです)ので、中途半端にやるよりは少し待った方が良いと思います。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 00:02 ID:2g4EN79f
俺も合気道やってるけど、子供にはあんまり勧めないな〜
一見、一番簡単そうだけどね。
頭使ってやる技が多いし試合はないし、子供には退屈だと思う。
時々子供クラスの手伝いするけど、動きの筋がいい子とか見ると
体操とかやった方がいいんじゃないかな、なんて思ってしまうよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 00:19 ID:PcvdBLDO
自分自身は武道の経験がないのに
子供に武道をやらせる親は、武道に期待しすぎている面があるかもな。前レスにも書いてあるけど、武道を始めたところで誰でも礼儀作法が身につくものでもないし、形式だけ身につけても意味はない。それに武道を始めたことによってイジメっ子になる可能
もある
結局は子供の好きなものをやらしてあげるのが一番かと思うが。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 01:23 ID:ifRI4HgZ
>それに武道を始めたことによってイジメっ子になる可能もある

アホな指導者について空手なんかやるとなりそう。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 01:34 ID:Lfxt7nBw
型重視の糸闘流だたけか?それに入るのはダメアルよ。
俺は幼稚園の頃やてたけど、すぐ嫌になた。
得たものは無かた。試合しないから退屈なのだヨー。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 01:43 ID:OmIbCc/k
武道と言うのはやっぱり暴力なんだ
どんなにキレイ事をいってもね
人間の闇の部分を形にしたものなんだ

だから・・・子どもにさせるべきではない
おとなになって確かな判断が出来るようになってから
礼儀作法なんてやくざの世界にもあるでしょ?
表面的な世界に捕らわれた親に振りまわされるのはかわいそうだよ
147あふぉ:02/04/03 01:45 ID:xulyiONc
>>146
アンタガタイショウ
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 01:47 ID:UVy0YO+n
空手の少年部とか凄い元気あって見てるとこっちもやる気出るよね

話は変わるが武道やってもいい子に育ちはしないぞ・・・
フルコン、小5の子が試合前に相手に向かって「一分でぶっ殺す」にはひいた
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 01:52 ID:6EmCkI4G
>>148
戦う自分に酔うのは大人も子供も変わらんね。
150向上?たん:02/04/03 01:57 ID:JAWoQeZL
>148
それでいいんだよ、子供は。
かわいらしい顔した酔っ払いみたいなもんだもん。
武道武術の意義なんか説いたって、理解ができるわけが無いんだ。
道場に来て、キャーキャー走り回ってるくらいじゃないとダメだよ。
子供は健康が一番!
151向上?たん:02/04/03 01:59 ID:JAWoQeZL
書きわすれた。
子供には最低限の礼儀作法だけ教えればいいと思う。
おはようとかこんにちわくらいの挨拶や、靴を揃えるとか、そんなもんでいいんじゃないかな。
子供に小笠原流なんか教えたってダメだよ(笑)。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 02:06 ID:hEZgx8jt
>かわいらしい顔した酔っ払いみたいなもんだもん
これって冷静に考えれば怖いな

>>147 146氏の言う事は言い地リアルと思うが・・・
あんたはドウ言う意味でそれ書いたの?
みんなはどう思う?
153向上?たん:02/04/03 02:11 ID:JAWoQeZL
>152
だから、そういうもんだもん。
子供同士の口げんかって、酔っ払いの口げんかとあんまり変わらないよー。

146さんの言った事は半分正しいな。
ちょっとだけ分かる気がする。
なんていうのかな、ポジティブだけじゃ人間はなりたたないってことだよ。
清濁あわせのんだ存在が人間だよ。
ぼくも自分自身のネガな部分を素直に認めてるもん。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 02:32 ID:Ik+FKItc
もう半分は?
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 02:35 ID:L05O4HLo
>子供同士の口げんかって、酔っ払いの口げんかとあんまり変わらないよー。
大人の口喧嘩も同じだと思われ
156向上?たん:02/04/03 02:37 ID:JAWoQeZL
>154
うーん、それはね、ぼくの中で武道は暴力じゃないって気持ちがあるからさ。
まっとうなちから。
暴力に対するまっとうな力が武道だって思ってるところがある。
ぼくは絡まれている人とか見ると、とりあえず突っ込んでいくんだよ(笑)。
それが武道なのかどうなのかはわからないけれど、困っている人は助けないと、何で自分が武道を学んだのかわからなくなってしまうような気がするんだ。
ほんとうはよくわかっていないのかもしれないね(笑)。
これじゃ、ダメかな?
157  :02/04/03 02:47 ID:QsCkmfxN
>>146
そうだねー。ちょっと同意するよ。

有名な武道家で五歳くらいから武道を始めたって言う人はどのくらいいるのかな?
あんまりいないような気がするんだけど。
158B系さん:02/04/03 02:48 ID:g4txOBGp
全部がそうじゃないけど、昔の武道はヤクザとおなじって印象
あったよ。力無き正義は云々で有名な少林寺拳法(ばればれだ〜)
なんかは自分の力試すためにヤクザとかチンピラを一網打尽にする毎日
だったみたいだし。そこの拳士と故開祖の会話なんか怖い怖い
拳士「この前にアゴ打ちをしたんですが(ヤクザに)一発で倒れませんでした」
故開祖「相手がよけることを考えろ。次やる時には鎖骨の高さを狙え」
またカモを見つけて試したら一撃で昏倒させたらしい。
あと知り合いにその少林寺拳法やってた人いますが喧嘩しても破門
じゃないらしい(^^;)
そういう武道もあるとこはあるんしょ?そういう時代にそむく拳法は
子供の時にやるべきじゃないと思うんですがどうでしょうね?
159向上?たん:02/04/03 02:57 ID:JAWoQeZL
>B系さん
うーん(笑)。
なんのかんの言っても、武道って人殺しの為のものなんだな。
だけどね、人の死を看取るって意味では、お坊さんと一緒なのさ。
人の命を左右する技術を身につけたら、おいそれと使うわけにはいかないよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 03:09 ID:exNPfAHc
それは人格者になれた人の言い分であって
全ての人が人格者になれるわけじゃなし。
俺は146氏の意見は常に修行者が心に刻み付けておくべき言葉だと思う。
すなわち。例え正当に思える戦いであっても、
もし自分が間違っていたらどうするのか? を常に考えるべし。
161向上?たん:02/04/03 03:11 ID:JAWoQeZL
>160
うん、わかったよ。
そうだ、自分がじつは間違ってる場合ってあるもんね。
ちょっと、考えてみるよ。
162名無シサソ ◆LHtLqR8E :02/04/03 03:14 ID:ER3b4iUf
自分特にこれといって何も考えずにやってますけど
まあいわゆる犯罪とかに使わなければいーなーって感じです
163向上?たん:02/04/03 03:15 ID:JAWoQeZL
>名無しさそさん
マジ、久しぶり。
元気だった?
164名無シサソ ◆LHtLqR8E :02/04/03 03:18 ID:ER3b4iUf
>>163
向上?たん久しぶりです
元気すぎるぐらいです
165向上?たん:02/04/03 03:23 ID:JAWoQeZL
>ななしさそさん
相変わらず、ぼくはドランクン・デイズ!
毎日、飲んでます。
ほら、良くゆうじゃん。
酔えば酔うほどつよくなるって(笑)。
166名無シサソ ◆LHtLqR8E :02/04/03 03:26 ID:ER3b4iUf
酔えば酔うほどって・・・
自分下戸でまったく酒飲めないです
人生損してる気がする、酒おいしそうなのに・・・
167向上?たん:02/04/03 03:32 ID:JAWoQeZL
>ななしさそさん
あ、そうそう。
カポエイラの観点から、達磨をいじめません(笑)。
あいつは、つぶさないとダメだわ。
あと、立会いってんじゃないけど、いつかぼくとライトコンタクトの組手をしませんか。
その・・・、誤解しないでね。
わかりますよね、スポーツっすよ、スポーツ(笑)。
カポエイラって、率直に言って訳がわからんのね。
ぼくはどうやって戦うのかなーって。
あ、そうそう。
ジンガってのはわかった。
基本姿勢みたいなもんでしょ。
でもね、カポエイラの方が女の子にもてるのは確か!
だって、カッコいいもん(笑)。
ああ、合気道負けてるわ・・・。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 03:39 ID:HoC8B2p3
…ここは雑談スレじゃないのに(ボソッ)
169名無シサソ ◆LHtLqR8E :02/04/03 03:40 ID:ER3b4iUf
ライトコンタクト以上はできません、怖いし痛いから(w
確かに女の子に受けはいいかも
攻撃しなかったらダンスみたいにもなるし
下着は透けて見えるし、始めた動機が楽しそうって感じだったし・・・
不純だなあ(w
170 :02/04/03 04:09 ID:gt2j5Rqm
とにかく士道館を見学したほうが良いですよ。
171向上?たん:02/04/03 04:16 ID:JAWoQeZL
モーオタカモン。
172モーヲタ大東流 ◆63PVKDw6 :02/04/03 04:24 ID:6xv9XnsS
ちわ。
カポエラでも突っ込んでね(藁)
173 :02/04/03 04:33 ID:gt2j5Rqm
士道館でもカポエラ習えますよ。
一度見に行ってみたらよろしいのでは?
優しいお兄さんたちが優しく指導してくれます。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 07:24 ID:ceD5Rhs6
子供の気質にもよるが、空手を始めて自信がついてくると
人を突いてみたくなることがあるし、柔道なら人を投げてみたくなることが少なくない。自分の腕を他人で試したくなるというかな。
子供ならなおさらだと思う。俺は剣道はやったことないからなんとも言えないが、剣道、剣術経験者はそういう経験ないかね。
175断 ◆aEe3ePcc :02/04/03 07:41 ID:a75ar4WE
>174
絶対に試したくなる
だから乱捕りや試合のある所で学び、そう言った感情を溜めない必要が有る
でも剣術だと乱捕りや試合は難しいので、なかなか困り者
176味付けもやし:02/04/03 07:42 ID:hikiJEDJ
1日あいちゃった おはようございます!
・・・すっごいレス増えてる・・・
ありがとうございますー昼ごろ読みにきます
(朝は時間がないので覗くだけで・・・)
177味付けもやし:02/04/03 07:43 ID:hikiJEDJ
IDがヒキ・・・
とつぶやいて子供起こしに逝く
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 09:12 ID:Pre7tfdO
ねえ1さん。
息子に武道やらせたいとか言って
本当は道場の若くてカッコイイ指導員の男が目当てなんじゃないの?
武道系の男が好きなら、きっと息子をダシにして不倫とかしちゃうんだろうね!
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 09:24 ID:qz1W9CNQ
自分が親なら子供に武道はさせないな
バスケ、サッカー、野球などメジャースポーツを勧める
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 09:44 ID:v3z9Phxj
>>178
(・∀・)カエレ!!
そうだったら一々こんなとこに顔出してまでスレ立てないだろ。
冗談でも悪質すぎ!
181TTDD:02/04/03 10:17 ID:tGD955Xe
もう一度1さんに質問。
体を動かすために、「なにか」を習わせたいのか?
だったらほかのスポーツでも良いのでは>
武術と、礼儀を伴う武道を習わせたいのか?
そうすると、少し早いのでは。
メンタルな部分をのばしたい?
乗馬がおすすめ。お金は高いイメージがあるけど、ピンキリ。安い所は安い。
178は消えてください。失礼な発言は無視してください。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 10:39 ID:Pre7tfdO
そうは言っても、指導員と不倫してるお母さん
けっして少なくないですよ。
これも道場の現実!ってことで
1さんはきっと指導員に惚れちゃうから(武道系男好きなんでしょ?)
家庭のためにも子供には武道やらせないほうがいいんじゃなーい?
183 :02/04/03 11:05 ID:TuGSoerd
礼儀作法や躾を求めて武道を習わせるとしたら、まず、家庭での躾を。
家庭で普段から何もお手伝いとか片づけなどをやらない子供は、道場でも同じ。
なんのために習わせたいと思うのかが大事だね。
親のエゴだけでやらせると長続きしないし、中学に入る頃になったら受験や塾などで
やめさせるのがオチだわ。それこそ意味なし。

「とりあえず習わせモノ」と考えているのなら、前述のとおり、水泳がいいんじゃない?
うちの子供たちも、体丈夫になったし、水泳の授業でも困らない。
今はスクール通ってないけど、夏休み短期教室へ行くなど、細くでも続けてるよ。
184(゚д゚lll):02/04/03 11:06 ID:arhLt3qd
>>182
妄想のしすぎだな。楽しいか?
185舞踏家 ◆FxX2zCuM :02/04/03 11:34 ID:kenUNoPg
オレも「水泳」に一票。

5歳児だったら、武道で技を磨くより
総合的な体力を養う方が大事でしょう。
別に武道の良さを否定するワケじゃないが
幼少期なら水泳の方が、武道よりも得られるものは多いと思う。
子供は泳げる方が夏のプール授業も楽しめるしね。

そういえば、同級生に運動神経バツグンのモテモテクンがいたが
なぜかそいつは水泳だけはまったくダメで
なにかと理由をつけて水泳の授業をサボっていたが
やらなくては単位をもらえない海での遠泳で
案の定溺れてしまい、女の子達が幻滅してファンが減ってたなぁ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 11:36 ID:Pre7tfdO
>>184
性欲の溜まった主婦の不倫パワーをご存知無いですか?
187 :02/04/03 11:37 ID:l8exM88K
子供がやりたいことをやらせるべき。
強制はぜったいダメ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 11:38 ID:zoXFvcAI
>>186
別の板で話してください。
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 11:45 ID:u8ydoPuI
>>184
ああいう話が面白いと思っているのでしょう。
放置が一番ですよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 11:51 ID:5/l61WiZ
武道の世界にもアホはいるといういい見本にはなるな。
191Ckゴルァ2:02/04/03 11:59 ID:udjd0P/L
私は子供が小学校中学年に成長した時、自分が学んだ中国拳法を教える予定です。
子供とコミュニケーションがとれますし、なにより私が楽しいですから・・(笑)
ある程度の身体が出来るまではそうですね・・水泳でもやらせます。

1さんの子供がまだ5歳ならば、貴方自身が武術を学んで教えるのも選択肢の1つではないでしょうか。
あとは・・そうですね、候補にあげた練習場へ1度見学に行く事をお勧めします。
見学は無料のはずですから(笑)
頑張って下さいね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 12:03 ID:L7Db6Ejp
まぇに、こんなスレぁったょぅ…(=゚ω゚)ノ

http://yasai.2ch.net/budou/kako/1000/10002/1000283898.html
193味付けもやし:02/04/03 13:29 ID:hikiJEDJ
こんにちわー♪192まで読みました!
色々なレスありがとうございます!
えーと、さすがに全部にレスはご容赦いただくことにして・・・
息子に何故「武道」をさせたいのか?というと
結構単純に「サッカーとかより柔道とか空手とかのがカッコいい」と
私自身がまず思ったんですよ。なんかダメダメ?(自爆)
で、カッコいいだけでは駄目だろう・・・とさすがに思い直して
小さい子供が武道をやる上でのメリット・デメリットとかを
聞いてからそれでもやらせたいか?と考えたらいいかな、と。
だから現時点では確固とした信念というのはまだ・・・です。

つづく
194味付けもやし:02/04/03 13:41 ID:hikiJEDJ
そして皆さんのレスを一通り読ませていただいて、
武道だけと限らずスポーツ・ダンス含めて色々息子と一緒に
見に行ったほうがいいかな?とも思いました。
確かに武道に対してちと妄想入ってたかも・・・
(ふりん妄想じゃないっすよ。念のため。わら)
「何をやらせたい」
より楽しく、健康にできることが第一ですね〜(^^)
また見学とか行ったら感想とかここに書きます。
あと紹介されたURLも見にいってきますね。
ではまた。ありがとうございました♪
195味付けもやし:02/04/03 13:43 ID:hikiJEDJ
あ、もいっこ。
自分もついでに習うって目からうろこだったです
何をするかはわからないけど一緒にできそうだったら
親子で楽しんできますわー(^-^)ノ
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 13:56 ID:DzZYoDNL
>>193-195
味付けもやしさん、頑張ってください!
時々でいいので、また戻ってきて色々カキコしてくださいね。
197196:02/04/03 14:01 ID:DzZYoDNL
おっと!書き忘れ!
息子さん共々頑張ってくだされ。では。
198酒乱坊:02/04/03 17:57 ID:wDQETk8Q
達磨

君のようなモノを見て
武道を遣らせる親はいないと思う。
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 19:42 ID:oJT6ahIP
本場のカポエラの映像を見たが、思った程アクロバティックな動きはしてないな。
旋風足みたいなんを20連発くらいしてたり、両手を上に上げて20回転くらいしてたりした。
それに対して日本のカポエラは遠まきからの中途半端なブレイキングのパワームーブみたいなんをしてた。
日本のカポエラは大丈夫なのか?ちなみに流派は両方共アンゴラでした。
スレ違いスマソ
200MkII ◆M8Ucf5mY :02/04/03 21:24 ID:TOjXhjUQ
>>198
達磨の言動はもっともらしく聞こえるように権威的に書かれているので
信じてしまう人もいるかもしれません。
201TTDD:02/04/04 01:30 ID:bSrVjyB1
では水泳に一票。でも、できたらクロールだけではなくて、おぼれたときの平泳ぎと横泳ぎ
着衣水泳を教えるところがいいぞ。日本の教室はスピードを争う為のクロールばかり教えるが、あれは問題。服着て水に落ちたら、
クロールしかできないとおぼれてしまう。イギリスでは水に落ちても助かるための、水泳をおしえる。
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 01:42 ID:arBfsdZ2
http://yasai.2ch.net/budou/kako/970/970810749.html

古い似たようなスレッドを探してもってきたぞ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 02:01 ID:C+lmqEFa
同級生等に武道の技を見せて、威嚇するようではいけないが
少なくとも武道をやっていれば
イジメっ子にはなっても、イジメにはあいにくい。そういう意味では幼少期時の武道入門はいいことかも。でも、武道
始めても5才から学校に入学するまでに強くなるとは限らないか。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 02:10 ID:LC5Cy5aB
俺は3歳から空手をはじめた。4歳でやめた。型重視の流派だったので、練習がつまらなかったのよ。
で、5歳から12歳までサッカーやった。ゲームが多かったから楽しかった。だから長続きした。
矢張り子供にとっては「おもしろいかどうか」が重要だと思います。
あと、前者はあまり指導者には誉めてもらえませんでしたが、後者はすごくよく誉められました。
これも続いた要因の一つだと思います。
中1から柔道をはじめました。今も続けています。これまた最初の頃はよく先輩や先生に誉められました。
やっぱり嬉しかったので嫌になりませんでした。高校進学の時には柔道での進学の話もきました。
小学校からやってる奴等に混じってです。これもよく誉められたことと、
幼少期にサッカー(や他の多数の習い事)でカンと体力を培っていたからだと思います。
やっぱり楽しくないとな。よく子供を誉める道場を選ぶ、これ、長続きするコツ。
下地さえ作ってしまえば、才能はマルチに広がる。アトランタで銀取った柔道女子の誰かは
高校から柔道はじめたとか。やはり何かしらの下地があったのだと思う。
取り合えず武道にこだわらずに下地作りにはげむのが良と思います。
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 03:53 ID:uz/JzOui
>小学校からやってる奴等に混じってです。
俺の経験じゃ中学から始めた人間も1年もしないうちに小学校からやってる奴と
差がなくなってる場合が多かったなあ。
俺も中学組だけど県大会まで行ったし。いや、別にケチつけるわけじゃないよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 05:07 ID:16T1PwdJ
1さんの旦那さんはどうしているんですか?
旦那さんがいるなら子どもとの遊びの中に相撲を取り入れて欲しい。
体と体で親子のコミュニケーションが出来るし、武道やスポーツの基本、腰の使い方が遊びながら自然に学べます。
僕自身がそうやって育てられ、周りから「お前は腰が強い」と言われ、空手や陸上競技で良い成績を残しています。

高校卒業の時、親父に誘われ久しぶりに二人で相撲を取りました。最後の取り組みです。
この時親父は相撲を通じて僕を試し、何かを伝えたかったんだと思います。
僕も親父に対して全力でぶつかっていき、自分の成長と親の偉大さを身を持って感じることが出来ました。
これが僕の独り立ちの瞬間になったような気がします。
親子相撲ならではの体験だったと思います。
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 05:14 ID:zb9JDscL
>空手や陸上競技で良い成績を残しています。
やはり相撲空手でしょうか?
208キョ:02/04/04 05:19 ID:T8S9thEb
やっぱ極真ですね。
209断 ◆aEe3ePcc :02/04/04 08:57 ID:LOTCwkyQ
水泳は良いですね
私も水泳に一票入れます

武道をやる事といじめっ子云々は、関係有りません
いじめられる人はいじめられます
でも試合とかで強い人と戦っていると
いじめなんてバカらしくなります
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 09:00 ID:nQ4+CiT7
>>205
それって軟派な連中じゃ?
俺は高校から柔道はじめたが、中学の県代表候補たちはつえーのなんのって。皆笑房からやってるのは技術で判る。
とにかく、知らない間に浮き上がるように投げられてた。
2年のときだったが、先輩から何から皆逃げ回ってた。
211断 ◆aEe3ePcc :02/04/04 09:10 ID:LOTCwkyQ
>210
そうかな?
私の中学時代、県の代表は中学から始めた人で
他の人を見ていても、中学からはじめた人と小学校から始めた人の間に
さほど差は無かったように記憶しています
212210:02/04/04 09:27 ID:HQHrq1Cm
>>210
町道場とかが盛んな地域だったら強いのかもね。
講道学舎や国士館中なんかに入れる人材を
輩出してる道場なんか俺の地元にはなかった。
市でやってる少年団が1、2ある程度だったから
やってた子供自体が少なかったし。
でも俺の県の南の方は何故かそういう名門に入学する人が
多いみたい。例を上げれば瀧本誠とか鈴木桂治、って何県だかわかる人は
わかるな。小見川道浩も鈴木と同じ道場って近代柔道に
書いてあったような。
213205:02/04/04 09:28 ID:HQHrq1Cm
スマソ。俺は205でした。
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 14:24 ID:52dgelWa
俺の経験では小学から柔道を始めた人と
中学から柔道を始めた人では、技術的に小学から始めた人の方が経験の差の為ではるかにうまい。しかし、経験の差といってもたかだか少年期での数年の差だし、体格がかわらなければ基礎体力
的には驚くほどの差はないので、中学組も半年も柔道の稽古をすれば、小学組とそれほど変わらない実力になっていた
俺の経験では、小学柔道や中学柔道では技術よりも基礎体力で実力がきまるといった印象を受けたけど。剣道の場合はどうなんだろう。やっぱり少年期では体力のある人の方が強いと
思っているんだが。
21588:02/04/04 15:09 ID:5X9vh0Ux
確かに小学から柔道を始めた人と中学から柔道を始めた人では、
それほどの差は無いと思います。
けれど、やはり小学でも強かった人は、中学・高校に行ってもやはり強いですよ。
また、悪い形が身に付いたとしても直りやすいという点では小学でしょう。
受け身とかも体が覚えてくれ易いと思いますしね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 15:13 ID:52dgelWa
>>215
そうそう、小学組は受け身がうまかった。
まぁ、確かに小学組で馬鹿みたいに強かった人は
中学でも強かったけどね。でもそういった人は筋力も
並の中学生レベルじゃなかったけど。腕立てからして違ってたから。
217タテケン:02/04/04 15:50 ID:myM6siN1
>>193
なるほど。
うちの道場にも子供が入ると先生が、道着は子供がやる気になってからで良いからと
言っても、買いたがる親御さんがいらっしゃいます。
確かに自分の子供が、道着を着て練習や形、組手をやっている姿は、親御さんから
見れば最高に可愛いでしょう。

では、紹介の一つとして、日本拳法はいかがでしょう?
大人の場合は、顔面と胴に防具を付けて、顔面ありの殴る、蹴る、投げる、間接を極めると
言ったルールで練習を行いますが、子供の場合はお腹を守る防具とグローブを付けて
試合を行います。
顔面は寸止めで防具のついた胴は殴ったり、蹴ったりして良いルールです。

日本拳法はマイナーですが、そばでやってましたら覗いて見てください。
関西、名古屋だとかなり盛んです。
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 19:23 ID:o6z37DNp
>1
お母さんの好きなことをやる。子供も好きなことをやる。
親子で趣味が合う確率は少ないと思うが。だから子供に
選ばせるべき。親やは子供のやっていることも体験などして
理解し合わせるべき。
ちっちゃいとやってることの意味はほとんど分からないと思う。
その競技や人間関係などの環境にその子の興味や楽しさがあるか
どうかではないだろうか。
ダメ元でいくなら何事も経験として強制でやってもいいかも。
スポーツでも異常に強い小学校のチームなどはどうだろう。
楽しくやっていると言えるだろうか。指導者が旧来の考え方で
保護者もそういうことを求める人が集まっていることがある。
スポーツでも武道でも指導者や場の空気を見極めることが大切。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:25 ID:erWOH+PZ
大道塾やってるけど、子供が空手やりたい!とか言い出したら
芦原会館に入れる!!なんとなく(笑
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 17:09 ID:TMN5TE0N
格闘技に関しては自分がやる気になってからやったほうがよいと思いますよ。
221B系さん:02/04/05 23:45 ID:Bb9ABI0I
小学校の時に武道をやったら強いって感じの意見があった気がしますけど。
小学校じゃ遅いんじゃ??幼稚園の頃からやった方がいいでしょう。
強い弱いの話だけならね。バカみたいに見えるかもしれないですが、
例えれば自転車のコマありが幼稚園の頃でしょ?そして早くも小学校に
上がったらコマなし。中学卒業後、原付と(笑)まあ冗談です気にしないで。
あ、後高校卒業するまで武道すれば大型(750cc)ですかね?(笑)
222黒月:02/04/06 00:53 ID:auTjdXH9
子供の頃少林寺拳法をやらされていたが激しくイヤだった
今は自分から進んでフルコン系やっている
少林寺で得た経験が今までの生活に全く生きていない訳ではないが、
今自分が好きで始めたフルコンの方が遥かに自分の生活に生きているという感じがある。
時には偏食をなくす為に無理矢理食わせるのも仕方ないと思うが、
同じ食事をとるなら自分から進んで食うようにさせたいと思いますけどね
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 00:57 ID:aq+YfGs+
レスリングがいいと思う。
小さいうちは多くの運動のパターンを身につけるのが良いと思うので、
レスリングか体操がうってつけかと。
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:00 ID:fcTf5+NU
ん〜・・・。
子供に武道をさせたい理由がさっぱりワカラン。

何の為に武道をさせるのかな?
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:05 ID:L7oguQlK
でも子供には武道とかよりも野球やサッカーみたいなチームプレイをする
競技が良いと聞いた事がある。個人競技を小さいときにやると人付き合い
が下手になるとかね。みんなで力を合わせることをやらせた方が後々には
良いと聞いた。
別に武道が悪いとは言わないけどさ。そういうのはもう少し大きくなって
からでも良いとおもうよ。子供がやりたがっているならともかく親がかっ
てにやらせるのはよくないね。
226HAJIMEのすけ p13-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/04/06 01:11 ID:eyVWZts3
大抵の親は自分が安心したいんじゃないの。
いじめられないようにとか、しっかりしてほしいというのが大抵の理由でしょ。
厳しくしつけて欲しいなどと言う親も多い。自分が言えないものだから。
今時の親は子供の教育を他人に頼りすぎやね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:14 ID:fcTf5+NU
過去ログ読んでみたが、子供に武道をさせたいのは
結局のところ親のエゴからって事ね・・・。

ま、殆どそんな理由からなんだろうけど、習わせる方も教える方も
中身の無い空っぽの人間なんだろうね。

空っぽゆえに武道に対して幻想抱くのは勝手だが、空っぽな人間の
拡大再生産を助長するような真似だけは勘弁してくれ・・・。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:17 ID:fcTf5+NU
>はじめさん
名無しで失礼。
はじめさんとこも子供に教えてるのかな?
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:18 ID:PoJB2eev
野球やサッカーも体力促進としては悪くはないが
ああいった団体スポーツは下手だとイジメが多いからなぁ…
自分の一つのミスで連帯責任みたいなもんだし
試合が終わってから、あの時お前がミスしなかったらとか
下手糞とか、やめろとか言われることが多いからね
子供だから特にそういうことを平気で言うし
やっぱりなんでもいいが、子供がやりたいものをやらせるのが一番いいかも。
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:24 ID:fcTf5+NU
>>222
ははは。
スポ−ツは、そこがいいんだよ。

世の中って、そんなもんでしょ?
231HAJIMEのすけ p13-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/04/06 01:29 ID:eyVWZts3
>>228
教えてますよ。
合気道よりも相撲と空手を主に教えてます。
どうせ親も子供もよくわかってないし。
しばきまくってます。
232B系さん:02/04/06 01:30 ID:NxoHjiHb
しかし武道経験者は大体の人が自分と同じ武道はさせたくない。って
意見多いですね。あ、プロ野球やサッカーも然りですが。
なぜ上級者は息子に自分と同じ道は歩ませないんだろ?
(あ、自分が中途半端だったから子供にやってもらって金賞とってもらう系
は除いてね!)
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:31 ID:fcTf5+NU
>>231
で、儲かってるの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:32 ID:aq+YfGs+
そうでもない気が・・・
イヤミ言いたいだけかな。
235HAJIMEのすけ p13-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/04/06 01:33 ID:eyVWZts3
合気道で子供教えて儲かるわけないでしょう。
子供なんてそんなに金取れないし、号令掛けてたくさん教えることも出来ない。
空手の道場なんかは儲かるだろうなあ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:34 ID:fcTf5+NU
>>232
親心、知らぬは子供ばかり也。でしょ?

ま、自分は上級者じゃないけどね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:36 ID:fcTf5+NU
>>235
儲からないの・・・。
大変だね。

ところで儲からないのに、何で子供に教えてるのかな?
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:37 ID:fcTf5+NU
>>234
そうだよ〜ん。
239B系さん:02/04/06 01:38 ID:NxoHjiHb
>236
え、どういう事ですか??
240HAJIMEのすけ p13-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/04/06 01:38 ID:eyVWZts3
>>237
この世の中には、儲からなくてもやらなくちゃならないこともあるんですよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:42 ID:r4V8soYl
>>229
俺は小、中学と同じクラブでサッカーをやっていたけどイジメなんてなかった。
確かにグランドの中では言い合いは合ったけど、試合後までそんなの引きずって
イジメていた奴なんていなかった(下手でも途中で辞めた子はいなかったよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:44 ID:fcTf5+NU
>>236
詳細に書くと長文になっちゃうんで、気にしないでね。

>>237
金銭目的の犯行じゃないんだな・・・。
すると、やっぱりロリか?
いや、そんな事はありえん!

で、何で子供に教えてるの?
243B系さん:02/04/06 01:46 ID:NxoHjiHb
いじめありましたよ(笑)中1の時だけしか野球してないけど
3年にパンツ脱がされたり新品のスパイクを「儀式だ!」って踏まれたりしました。
(笑)
244HAJIMEのすけ p13-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/04/06 01:49 ID:eyVWZts3
>>242
キミのようなバカを一人でも減らしたいからだね。

じゃ、おやすみ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:49 ID:fcTf5+NU
>>243
良い経験したね!

酸いも甘いも噛み分けた人間になりたいなら必要な経験ですな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:50 ID:fcTf5+NU
>>244
えっ?

もう逝っちゃうの・・・。

寂しいな・・・。
247B系さん:02/04/06 01:51 ID:NxoHjiHb
>245
野球界では当然の儀式と後で聞きましたけどね(笑)
パンツを脱がすのは知らないですが貴重な経験でしたわ
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:51 ID:r4V8soYl
>>243
俺は部活でやっていたんじゃないので。
あと、俺がいたチームは6才から(小一から)一緒に大半のメンバーが始めたので
兄弟みたいな感じではあったけど。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:53 ID:fcTf5+NU
>>247
おお!
こんなレスにかまってくれるとは、まさに地獄に仏、蜘蛛の糸。

で、スパイクはやっぱ鉄?
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:59 ID:fcTf5+NU
>>248
ん?
兄弟ほど平然と酷い仕打ちを行う存在はおらんと思うが・・・。

仲間、同志という感じだったんだろうな。
羨ましい・・・。
251モーヲタ大東流 ◆63PVKDw6 :02/04/06 01:59 ID:K4KQoDmp
>>242
>新品のスパイクを「儀式だ!」って踏まれたりしました。
え?それってワシたちは靴を早く慣れさせるための怪我をしないおまじないってお互いにやっていましたよ。
実際やっているところも多いのでは?
まあ立場を利用して意味も分からず踏む奴もいるだろうからはじめは「お互い怪我しないように」
っておまじないでやっていたことでも馬鹿がやるとイジメとしてやっちゃったりしてるんだろうね。

まあ馬鹿な先輩の元では伝統という名のイジメがあったりするし、
もともとはちゃんとした伝統でも馬鹿がやったらただのイジメですしなあ。
252モーヲタ大東流 ◆63PVKDw6 :02/04/06 02:00 ID:K4KQoDmp
また数字間違った
>>243
253B系さん:02/04/06 02:02 ID:NxoHjiHb
>249
鉄なんですか??知らないですけど。鉄にしては軽かったなあ(笑)
>251
>怪我をしないおまじないってお互いにやっていましたよ
そんな風にしてくれる先輩なら良いですが清原みたいに新人を
ホールドする先輩はイヤだなあ。。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 02:04 ID:fcTf5+NU
>>251
ははは。
おまじないか。

ま、何でも馬鹿がやると凄まじい事になるって事だな。

ところでグランドでバックドロップってのも何かのまじないかな?
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 02:05 ID:r4V8soYl
うちは兄弟仲良いからね
まあ友人Sとねーちゃんの罵り合いは凄かった(w
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 02:08 ID:fcTf5+NU
>>253
「鉄スパイクの刑」って言ってたけど、そう言われれば
鉄にしては重みが無かったなあ。

あれって材質、何だったんだろ?
257モーヲタ大東流 ◆63PVKDw6 :02/04/06 02:10 ID:K4KQoDmp
>>254
ははは。そんなおまじないはないでしょう。
>ところでグランドでバックドロップってのも何かのまじないかな?
ってか普段仲のいい先輩や友達に安全なマットとかでやられたらただのじゃれあいだけど
普段からイヤな事されている馬鹿な先輩や友人に後先考えずされたらイジメでしょう。
結局相手との距離感や関係によって違うんだよね。
言うならセクハラと同じか?
258B系さん:02/04/06 02:10 ID:NxoHjiHb
>256
スポーツセンターのサイトみたら材質は載ってそうっすよね
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 02:12 ID:wBFOic44
>>256
多分プラスチックだと思います。
削れて磨り減るので鉄より材質は悪いのですが、
ラグビーをやっていたときに安かったので使いました。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 02:20 ID:fcTf5+NU
>>257
そっか。
すると、あれは隣地だったんだな・・・。

>>259
「鉄スパイクの刑」だから金属だな。
プラスチックは練習用。
金属は隣地用。

だから先輩が「鉄スパイク」はいてる時は、「あっ、今日は隣地の日か・・・。」
って直ぐに解ったんだけどね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 09:07 ID:6nTWpB+d
途中からきて荒らすな。
262age:02/04/16 21:47 ID:25UmVKsP
age
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 16:35 ID:WL9VCjYX
空手だったら 拳真会館 一光会館はジュニアはやめといたほうが いいですよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 16:44 ID:TFaMRDAf
逆真会館は?
265ガラス屋館長:02/04/25 17:03 ID:YztSY82r
>>263
http://yasai.2ch.net/budou/kako/997/997336023.html
http://sports.2ch.net/budou/kako/978/978609546.html
私は一光会館ような汚いヤジは一切禁止し、親の財力に応じて昇級昇段を決めています。
子供の教育のためにも、私が直接指導する拳真会館をお薦めします。 
押忍。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 20:20 ID:WL9VCjYX
それから 成心会も最悪 ジュニアの大会で引き抜きなんかするな
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 09:56 ID:5iaLwoCi
>>265 親の財力に応じて昇級昇段を決めています。
どうしてですか?

268ガラス屋館長:02/04/26 11:34 ID:TsrCwQ7u
拳真会館保護者会への寄付金。つまり拳真会館への忠誠心を帯で表現するためです。
押忍。
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 13:02 ID:voXIFrX0
子供に空手を教えているものですが、くる子は1/3が
武道というよりも格闘技(戦いごっこ)に興味がある子
1/3は意外と?武道に精神的なものを求めていて教えがあがあります。
その他は、学校でのいじめ防止として親がつれてきた感じですね。
小学校2年生が多いです。でも一度に10人くらいの指導が限界ですね。
指導して思うことは、既出ですが、子供の頃は武道よりも団体スポーツの方がいいと思います。
うちにきてる子は、野球やサッカーを掛け持ちの子が多いですよ。(半分以上)
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 13:55 ID:zFD+cNnz
初めて道場行ってきちんと整列できなかったら師範に言われた。
「空手で整列や挨拶が何故必要かといえば、これを習おうって人は大抵、話べた、挨拶べたで、世間をうまく渡れないって人が多い。だからこういうことから指導するんです」
まさにその通りの漏れだったので、最初は漏れへの当てこすりかと想ったけど、時期皆に言ってるのを聞いて、気持ちが晴れたってことあったっけ。
確かにケンカっ早いとか、イジメられやすいとかにはこういうグループが苦手っていう性格関係あるよね。
271たう:02/04/26 15:14 ID:voXIFrX0
>>270さんちょっと質問ですが
>確かにケンカっ早いとか、イジメられやすいとかにはこういうグループが苦手っていう性格関係あるよね。
というのはどういう意味ですか?

272名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:12 ID:d98eek3Y
>>269
子供に武道(?)を教えて何か楽しいの?
やっぱ経済的な問題から、子供に教えてるの?

小学校二年生に武道は無理でしょ。
どう逆立ちして考えても中学生以上じゃないと、子供の為にならんよ。
大人のエゴで子供に無理させるあたりに嫌悪感が湧いちまうんだけどね。
そこんとこ、どうよ?
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:25 ID:qBoNQ0yR
今日雑誌を読んだんだけど、子供に空手を習わせるのは流行らしい…
もちろん「礼儀を習わせるため」、だってさ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:28 ID:Olo9BPby
子供の教育を人まかせにしているような気もする
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:34 ID:d98eek3Y
武道で礼儀ねえ。
そりゃ無理だね。

礼儀は親が教えるものでしょ?
って、それも無理かねえ。

一つ言えるのは、連綿と続く武道、武術を子供に教えるってえ事が
どれだけ先人を糞扱いしてるか解るって事だな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:35 ID:fpVRRtY5
>>272
お前より強い十歳の男の子たくさんいそうだな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:38 ID:d98eek3Y
>>276
そりゃ、いない。
十歳で殺し合いはできんよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:38 ID:fpVRRtY5
>>275
あなたは武道をやっても精神修養にならなかった見本のようなヒトですね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:39 ID:d98eek3Y
>>276
そう言うあんたも先人を糞扱いしてる一人か?
何なら相手になってやるが、どうよ?
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:41 ID:eCxBiWlS
>>271
@喧嘩っ早い子供も、苛められやすい子供も、
 人付き合いや団体行動が苦手という側面がある。
A孤立しやすいことから
 喧嘩や苛めの標的になりやすい。

@とAを一緒に訴えたものかと。
ま、トートロジーですが。

>>272
「子供の為になる」こととそうでないことの違いは何でしょう?
あなたの「無理させ」ているかどうかの判断の基準は何ですか?
親も子供も所詮はあなたの言う「エゴ」の固まりだと思いますが?
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:41 ID:d98eek3Y
>>278
精神修養ねえ。
恥知らずの人間に言われても説得力に欠けるがね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:42 ID:fpVRRtY5
>>277
(゚Д゚)ハァ? なに言ってんの?
誰が殺し合うなんて書いたよ。大体殺し合いなら、六歳の子供でもカッター持てば人殺せるぞ?
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:45 ID:d98eek3Y
>>280
で、そのエゴの固まりに何を教えるってえの?
馬耳東風、馬の耳に念仏、猫に小判、豚に真珠で何の意味もないっしょ?
大乗を気取るものいいが、何事も程々にせんと己の首締める結果になっちまうのが
世の常でしょ?
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:47 ID:d98eek3Y
>>282
じゃ、おたくがカッタ−持って俺とやってみるう?
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:47 ID:fpVRRtY5
>>283
俺が低脳なのかもしれんが、君が何を言わんとするかが全く理解できない。
一言でいうと、文章が理解不能。
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:48 ID:fpVRRtY5
>>284
どこに住んでる? 試合ならかまわんよ、つぅか草オフ出てこいや。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:49 ID:d98eek3Y
>>285
過去ログから読み進めれば解るかもね?
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:51 ID:d98eek3Y
>>286
九州だよ。
草オフで、カッタ−もってくるう?
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:52 ID:I8m8pNxJ
>>1
武道習うとこんな大人になっちゃいますよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:53 ID:fpVRRtY5
>>288
九州って・・・俺は東京だよ。
何やってんだよ、素人くせえレスしやがって。
俺は日本拳法。
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:54 ID:d98eek3Y
そ、九州はいいよお。
カッタ−もってやってくるう?
俺は沖縄空手だよん。
292280:02/04/26 18:55 ID:eCxBiWlS
>283のd98eek3Yさん

??
お互いの共通事項として「何か」が私にも説明せずとも分かることを
想定しているような書き込みですが・・・・・・
あなたと私は共通理解を持っていないので全然意味が分かりません。
失礼ながら、論理的に説明して下され。

特に「程々」の基準と
「何事も程々にせんと己の首締める結果になっちまうのが世の常」
とあなたがなぜ考えているかについて。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:55 ID:d98eek3Y
>>289
そ、子供にゃできんでしょ?
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:59 ID:fpVRRtY5
>>293
お前みたいな奴が武道やってるかと思うと気分が悪くなる。
道場行く前に自衛隊にでも入って根性叩き直してこい。
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 19:05 ID:d98eek3Y
>>292
>「子供の為になる」こととそうでないことの違いは何でしょう?
子供の為になるかならないかは、子供が決める事です。
>あなたの「無理させ」ているかどうかの判断の基準は何ですか?
子供に殺し合いの技術、心術を教える事は不可能です。
>親も子供も所詮はあなたの言う「エゴ」の固まりだと思いますが?
その通りだと思います。

大乗気取って人に教えてると小乗すら身につかないって事。
子供の心身育成の為になんて理由で武道を教えてると、
子供が大人になった時に心身育成が不十分になってるって事だよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 19:11 ID:d98eek3Y
>>294
俺も先人を糞扱いしてる奴が多いんでヘドがでるよ。

>道場行く前に自衛隊にでも入って根性叩き直してこい。
そ、兄弟子の一人が自衛官だけど自衛隊じゃ根性悪は直らないんだってよ。
理由は、すぐに辞めちまうかららしい。
刑務官の兄弟子がいってたけど、根性悪には刑務所がいいかもね。
どさくれヤクザも大人しくなるみたいだからね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 22:49 ID:E9hhaGzK
結局極真空手が有力候補ということでよろしいでしょうか。(w
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:23 ID:dWsc+Lv3
>>295
なんか295氏の意見って極端すぎない?280さんの書き込み内容に、そんなにつっこむような
変なことって書いてないと思うんだけど。
299エアロビ10段:02/04/27 23:28 ID:gNoC+uae
>>1
子供に武道習わせよーと思ってるー?ハッ!
武道なんかやめろやめろ。心身ともに鍛練され学力向上にもつながる、エアロビ。
エアロビこそ至上なのです。今すぐ通わせなさい
300炭坑節範士十段:02/04/27 23:29 ID:ZIJod9kB
エアロビは昭和52年に炭坑節から生まれたスポ−ツです。これ常識。
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:30 ID:I9Tu2xBK
イジメ対策として武道や格闘技を子供の時から習わせておくということは、良いことだと思うけど
武道を習っておけば、もしイジメにあったときでも
その時は武道でぶっとばすことが出来るし。出来なくても対抗出来る。暴力的だと思う人もいるかもしれないけど、子供の喧嘩に
理屈なんてものは通じないから。これが一番よ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 08:31 ID:KImPLwbd
>301
そういう考えで武道習わせる親の子供ってなぜかイジメの対象になりやすいんですよ。

そんなことを考える親っていうのは大体過去にイジメラレ経験があって
子供にはそういう思いをさせたくない、って武道させるの。
でも、小さい子供は道場で育つんじゃ無くて、親の背中、親の言動、親の雰囲気を
見て育っちゃう。だから親のイジメラレ体質を子供が見習っちゃうの。

だから、子供をイジメから守ろうというなら、まず親自身が自分の尊厳を
しっかり守れる強さと、その上で他人の尊厳を尊重してあげられる強さを
持つように努力しないと。親が努力すれば、子供はそれを見てそういう人間
に自然となっていくもんですよ。
親が変わらないで、子供だけ変えようというのは、安直だし、在る意味無責任ですよ。
子供を強くしたければ、まず自分から強くならないと。
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 09:08 ID:/Db+gaKI
>>302
もっともらしい考え方だが
自分自身が強くなろうと、そういう強い親を見て育とうと
肝心の子供が虚弱ならイジメにあう可能性は高い
あんた子供のイジメってわかってないんだよ
子供イジメは陰険なんだから
もし、そうなったらどうやって対処するのよ。特に暴力のイジメ
少なくても俺は子供の時には、特に男の子なら
腕力に勝っている子供の方がイジメにはあいにくいと思っている
そしてもしイジメにあった時には、武道で対処出来る可能性は高い。少なくてもなにもやっていない子供からしたらずっといい
色々な考え方はあるかもしれないが、俺は子供には武道をやらせた方がいいと思っている。



304名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 09:37 ID:n/cCHHdf
親のこともあるかもしれないけど、子供本人が自信を持てるようになるってのも
大事なのかもしれないね。
親の願いとしては我が子が精神的にも肉体的にも強くあってほしいと思うのは当然
でしょうから、武道で躾云々ではなく、それをやることによって子供が精神的肉体的
に強くなるのであればそれはそれでいいのではないでしょうか。

子供に武道をやらせる意味は無い、という意見が既出でありましたが、小学生までは
楽しめながら興味を持って武道を続けられればいいと思います。むしろ武道以外の他の
スポーツなどをやることも大いに結構かと。
305コピペ:02/04/28 09:42 ID:fdjAx1lN
けなされて育つと、子供は、人をけなすようになる
とげとげした家庭で育つと、子供は、乱暴になる
不安な気持ちで育てると、子供も不安になる
かわいそうな子だ、と言って育てると、子供はみじめな気持ちになる
子供を馬鹿にすると、引っ込みじあんな子になる
親が他人を羨んでばかりいると、子供も人を羨むようになる
叱りつけてばかりいると、子供は、自分は悪い子なんだと思ってしまう
励ましてあげれば、子供は自信を持つようになる
広い心で接すれば、キレる子にならない
誉めてあげれば、子供は、明るい子に育つ
愛してあげれば、子供は、人を愛することを学ぶ
認めてあげれば、子供は、自分が好きになる
見つめてあげれば、子供は、頑張り屋になる
分かち合うことを教えれば、子供は、思いやりを学ぶ
親が正直であれば、子供は、正直であることの大切さを知る
子供に公平であれば、子供は、正義感のある子に育つ
優しく、思いやりをもって育てれば、子供は、優しい子に育つ
守ってあげれば、子供は、強い子に育つ
和気あいあいとした家庭で育てば、
子供は、この世の中はいいところだと思えるようになる


アメリカインディアンの教え
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 10:02 ID:2RUHGJ/P
運動神経の鈍い子供が武道をやっても進歩が遅い。
自分に劣等感を持ってしまってマイナスに作用する事だって少なくないよ。
道場にだってイジメはあるし、親のエゴで武道をさせるのはちょっとね。

やらせるつもりなら、子供がやりたいと自分で言って来た場合は別として
例えば親も一緒に入門して子供と一緒に共通の話題にしながら続けるとか、
とにかく工夫が必要。
とにかく、思春期までの経験は人間の一生をある意味左右するから慎重にしないと。
親のエゴで道場に子供放りこんで”はいさようなら”では子供の人生狂うかもよ。

307名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 10:29 ID:J/SjZ8Fc
奈良県香芝市の国際空手拳法連盟・拳真会館はすごい。
子供が水野館長のいうことを聞かないと親もいる全員の前で鼓膜が破れる程の勢いで顔を殴る。
そして子供は号泣し親にはもう連れて帰れと言って自閉症になったりその後カウンセリングに通う子供が多い。
国道沿いに拳真会館があり子供だけは吐いて捨てるほど来る。
また極真会館と勘違いして来るのは少年部だけではなく一般部も同じ。
入門と同時に空手着を買わせ入会金や月会費数ヶ月分取ってお決まりの退会後も永久に会費を引き落とす。
道場が狭いので人数調整をしているのではないかと思っている保護者が多い。
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 10:32 ID:gnQ5bxMr
>入門と同時に空手着を買わせ入会金や
月会費数ヶ月分取ってお決まりの退会後も永久に会費を引き落とす。

ホントなの?なら怖すぎ・・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 11:38 ID:BbFwOUKG
>>308
http://sports.2ch.net/budou/kako/978/978609546.html
ここに真実が書いてある。
310295でぇ〜す。:02/04/28 20:19 ID:Ij3aEi3v
>>298
まさに、あなたの言う通りです。
私の意見は極端です。
それに無意味に喧嘩を売ってます。
皆さんを不愉快にさせて申し訳ありません。
私が地球の酸素を消費する事は地球生命に対する冒涜以外の何ものでもありません。
まさに人間失格です。

とは、決して思っていません。


>>302
好感の持てる意見ですね。
>小さい子供は道場で育つんじゃ無くて、親の背中、親の言動、親の雰囲気を見て育っちゃう。
>親が変わらないで、子供だけ変えようというのは、安直だし、在る意味無責任ですよ。
特に、この辺りにあなたの豊かな見識が垣間見られ、嬉しくなりました。
311295でぇ〜す。:02/04/28 20:20 ID:Ij3aEi3v
>>303
恐らく独身の若い方だと思いますが、もう少しイジメの本質を認識されたほうがよろしいかと。
イジメに合うのに虚弱も健壮も関係ないですよ。
人類社会は、その発生時点から現在に至るまで、一貫してその根元にイジメを内包しています。
およそ人類社会に生きる者で生涯イジメに合わない人は一人もいません。
すなわち人類が社会を形成し、その内側で生活する限り、イジメに合うのは普通の事で、
決して特別な事ではないのです。
人間は誰でもイジメて当たり前、イジメられて当たり前の生き物です。
何故ならイジメは個人が自己同一性を持つからこそ生まれるからです。
ですから、イジメに虚弱や健壮は関係ありません。
あるのは自らの自己同一性を脅かす者を排除しようとする欲求です。
その対象は自分より背の高い者、低い者、太った者、痩せた者、賢い者、愚かな者、
金持ちな者、貧乏な者といった感じです。
これは個人を社会に置き換えても同じです。これがイジメの本質です。
312295でぇ〜す。:02/04/28 20:21 ID:Ij3aEi3v
>>303
さて、あなたの言うように、暴力的なイジメに対抗するための手段として子供に武術を習わせるとしましょう。
子供のうちは理性の力が弱い為にイジメの本質が具現化する場合、物理的な暴力の形をとる場合が多いので
暴力的なイジメに対抗する力は身に付くでしょう。
しかし同時にイジメられる要素も身に付きます。
自分より「強い、逞しい」は立派にイジメを誘発してくれます。
また子供を卒業して大人になったとしましょう。
大人の世界にも当然、イジメは存在します。
大人のイジメは物理的な暴力を用いません。
その変わりに経済的、法的、精神的暴力が用いられます。
あなたの言うように子供の内は武術によってイジメから守られていた人も今までとは
次元の違うイジメに遭遇します。
今までイジメられた事のない人は免疫がありません。
当然、抵抗力もありません。
結果はお解りになると思います。
313295でぇ〜す。:02/04/28 20:22 ID:Ij3aEi3v
>>303
イジメに対抗する為に武術を習わせて、それが功を奏してもイジメられる要素は身についてしまう。
また万一、その要素を克服しても、大人になった時に待つ悲惨な結果は免れない。
なれば、どうする?
イジメは在って当たり前、我が子がイジメれれるのも当たり前。
子供とはイジメられて鍛えられて善悪を知り大人になっていく者。
親は我が子がイジメられても、それに負けないように育てれば良いだけ。
その為に必要なのは、親がイジメられても負けない人間になれば良いだけ。
なぜなら子供にとって最も身近な教師は親だから。
万一、不当な圧力に負けるような親がいたとしても、親は子供の為なら我が身を焼いても食べさせる者。
子供の為ならイジメに負けない人間にくらいはなれる者。
子供は鏡、親は自らの責任を全うすれば良し。

これが私の意見です。
314295でぇ〜す。:02/04/28 20:23 ID:Ij3aEi3v
>>305
アメリカ・インディアンの呼称は西インド諸島の名から解る様にアメリカ大陸を発見した際に、
これをインド亜大陸と誤認した事から来ています。
現在はネイティブ・アメリカンと呼称されていますが、より正確には族名で呼称されています。
アメリカ・インド人では失礼ですから最後尾の一行は削除してコピペしたほうがいいですよ。
315ガラス屋館長 :02/04/29 06:37 ID:7Xui3dR5
http://yasai.2ch.net/budou/kako/997/997336023.html
http://sports.2ch.net/budou/kako/978/978609546.html
私は一光会館ような汚いヤジは一切禁止し、親の財力に応じて昇級昇段を決めています。
子供の教育のためにも、私が直接指導する拳真会館をお薦めします。 
押忍。
316TTDD:02/04/29 08:33 ID:P3GRBdRG
経過を見ると、武道なぞ習っても性格や礼節という物は全く身に付かないということが、よく解るレスですね。
売り言葉に買い言葉、脊椎反射のような書き込み、武道を習っている人たちが、礼節という物を全くわきまえない事がよくわかりました
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 08:40 ID:48PZYgIk
>>316
そうりゃそうだよ
今の時代、本物の武道やっている人なんて少ないもの
ここにいる人の大半がやっているものは武道ではなくて
格闘スポーツ。だから勝負にこだわる人が多い。
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 09:26 ID:nQZTXzTQ
弱いやつほど317みたいな発想をおこして
型がどうだとか移動がどうだとか講釈たれる
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 09:57 ID:qZJFiAyB
>>316
議論の場だから色々な意見が出てくるのは仕方ないかと・・・。
ただ、あからさまに変な理論や偏った考えに対して反論や指摘のレスがつかなくては、何も知らないで
このスレを読んでいる人が誤解する可能性もあるわけです。それに、スレの大半はみなさん結構真剣に
アドバイスをしてくれていると思いますけどね。
まぁ変な意見を述べる人はネチネチ絡んでくる人が多いみたいだけど。

あと、ここのレスで多くの人が述べているように、礼儀・礼節というものは
結局個々人の問題になってくるわけです。武道をやっていれば礼節が身に付く
というわけではなく、礼節が身につくかどうかは実践している本人の心構え一つ
なわけですな。
これは武道に限らず、どの分野でもそうだと思います。例えば、他のスポーツでも
「スポーツマンシップ」などと言うでしょう?同じだと思いますよ。
320たう:02/04/30 12:58 ID:ONbk+yww
>>272さん
>子供に武道(?)を教えて何か楽しいの?
>やっぱ経済的な問題から、子供に教えてるの?
楽しいというより、おもしろいですよ
ちっともお金にはなりません。一月教えて、空手着が一着買える程度です。

>小学校二年生に武道は無理でしょ。
>どう逆立ちして考えても中学生以上じゃないと、子供の為にならんよ。
小学生には小学生にあった稽古、それ以上にはそれ相応の稽古があります。
子供のためになっていると信じてやっています。

>大人のエゴで子供に無理させるあたりに嫌悪感が湧いちまうんだけどね。
>そこんとこ、どうよ?
稽古が終わったらいつも子ども達とミーティングをするようにしています。
親御さんとも稽古後、時には30分以上話すこともあります。
そこでは、大人のエゴは感じられません。(だいたい大人のエゴってなんでしょうか?)
子ども達もきつい練習を望んでいます。サッカーや水泳の後すぐにきて、私服のまま稽古した子もいます。(自分から)
どうしてそんなにきつい練習をしたいのか?とこちらが聞きたくなるくらいです。
子ども達の真剣なまなざしを前に、時には自分自身が稽古を付けてもらっているような錯覚さえあります。
確かに、272さんの言うように端から見て雰囲気のあまりよくない(厳しすぎる)道場はあります。
うちはなるべくいい雰囲気(ぴりっとした中に、楽しさがあるような)を出していけたらと思っています。
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 13:17 ID:xaIQWVgK
>>318
いや、今の武道はスポーツだよ。それは極真だろうが伝統派だろうが認めるべき。
だって、今みたいな形で伝わってきたわけじゃないなんてことは明白なんだからさ。
それが進化だろうと退化だろうと、少なくともスポーツ化してるのは事実だし、どうしようもないことだと思う。
322たう:02/04/30 16:05 ID:ONbk+yww
>>321
黙想より始まり、正面もしくは神前に礼というおごそかな雰囲気で行われる
儀式を大切にし、おもいっきり気合いの入った稽古を行い、
呼吸法、座禅でクールダウンし、正面に礼で終わる。
スポーツと武道の違いをどこかでうまく表現しているのをみたことがあるけど(現空研だったかな?)、
”作法”の違いがあると思います。
流派によっては、まだ本来の武道らしい稽古がなされているところはあると思いますよ。

しかし、武道はスポーツとした方が人数も集まりやすいし、現実は厳しいでしょうね。

ガチンコファイトクラブで畑山がクラブ生に「ボクシングはスポーツじゃなくて格闘技でしょ?」
と聞かれたとき「練習では格闘技、試合でスポーツ」と答えていました。
武道も「練習では武道、試合でスポーツ」でいいのではないでしょうか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 16:08 ID:r8tJqKNM
>>322
言い得て妙。ただ、技術の変遷は致し方ないよね……
古流の技術ってのは結局失われる運命なんだろうか。
324たう:02/04/30 16:27 ID:ONbk+yww
>>323
>古流の技術ってのは結局失われる運命なんだろうか。
僕がむかし合気道を教わったとき,先生の口癖が
「昔はこうだった,ああだった」と言うだけで
"昔の技"は全然教わりませんでした.
そうやって育った人は,次の人に"今の技"だけを教えることになるでしょう.
あれ?スレ違いになってきた.
325295でぇ〜す。:02/04/30 18:57 ID:3yHlewgX
>>320 たうさん
いやあ、ほんと真摯にレスしてくれて有り難う。
たうさんのレスを読んでみて、「たうさんの所はいい所だなあ。」って思いました。

でもですね、何か変なんですよ。
子供は何で武道を習いに来るんでしょ?
それも厳しい練習に勧んで。
たうさんは何で子供に武道を教えてるの?
326ただの名無し:02/04/30 19:02 ID:DEbQOntP
塩田剛三だって昔は暴れん坊だったし

武道を習ってなにを得るかは人それぞれだと思う
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 19:07 ID:2eIEUpSn
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 19:11 ID:zAxAMJVU
ロムってて思ったんだが、>>295は子供に武道を教えることが嫌なんじゃなくて、単に子供が嫌いなんじゃなかろうか。
329295でぇ〜す。:02/04/30 19:12 ID:5stoHMR4
塩田剛三は子供の頃からやってたんですか?
武道を習って何を得るじゃなくて、ある目的の為に武道を習うんじゃないですか?

塩田剛三は強くなりたかったから武道を習ったんでしょ?
順序が逆ですよ。
330295でぇ〜す。:02/04/30 19:15 ID:5stoHMR4
>>327
いや、子供は好きですよ。
子供に武道を教えたくないだけです。
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 19:39 ID:NEGeyKZt

できれば子供に武道を教えたくない理由をもう少し具体的に教えてくれませんか?
過去レスを読むだけではどうも抽象的すぎてよく分からんです。
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 19:58 ID:gJGuRT7F
>>329
塩田剛三はあまりの暴れん坊ぶりに困り果てた親が強制的に合気道の道場に通わせたんだよ。
でも師匠が達人だってことがわかって、それから素行も良くなって合気道に打ち込んだ。
こんなふうにアンタの言う「親のエゴ」がプラスに働くこともあるんだよ。
333総合野朗 ◆RY4nDA0w :02/04/30 21:32 ID:lqOFpxWM
>>305
今奥さんから聞いたけど、
「ネイティブ・アメリカン(インディアン)」の言葉じゃないって。

日本でもベストセラーになった「子供が育つ魔法の言葉」の著者、
ドロシー・ロー・ノルトの「子は親の鏡」って詩だってさ。
334295でぇ〜す。:02/04/30 22:19 ID:9qZKJeQQ
>>331
子供に武道を教えたくない理由ですか?

子供の心身で武道を修行する事は不可能だからです。
無理に教えてもその心を理解できませんし、技を修得する事もできません。


>>332
あまりの暴れん坊ぶりに親が困り果ててたのに、親の強制はしっかり効いたんですね。
ま、プラスに働いたのは良かったですね。


>>333 総合さん
親切に有り難う。
じゃ、あのコピペは間違いって事ですね。覚えておきます。
ところで、その本は最近の本ですか?
「子は親の鏡」「子供は親の背中を見て育つ」って昔からよくいいますけど。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 01:05 ID:kcEpWUpf
武道というと、それに肉体の強さ、精神的な強さを求めてしまうところがあるけど、俺は武道というのも一つの芸事だと思っているから、強さ以上にうまさを求める。いくら強くなってもパワーまかせな力技のオンパレードなら
武道をしたところであまり意味もない
やはり武道は美しくないと。その武道がもっている動きの美しさね。
336バカボンのママ:02/05/02 21:48 ID:AEmGRqAt
>304 さん、同意です。

小1になる息子は、精神的に弱いところがあり
親としては、心も体も強い子になってほしいという思いから
武道を習わせたいと考えておりました。
そこで本日、近所のスポーツクラブでジュニアの極真空手の体験入学
に参加してきました。
感想は「行って良かった」 です。
ぜひ、子供に習わせたいと思ってしまいました・・。
楽しくわいわいスポーツするのは、学校でもどこでもできますが
武道は、精神的な面をすごく鍛えてくれるような気がします。
指導してくれた先生も、子供たちにとても信頼されている
雰囲気を感じました。

実際のところ極真空手、子供にはどうなんでしょう?


337名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 21:53 ID:Hw6EWWOG
>実際のところ極真空手、子供にはどうなんでしょう?

指導者次第でしょう。どの流派もそうですが。
338304:02/05/03 21:30 ID:G21Kedwy
>>336さん
自分は空手ではないので極真空手はよくわからないです。すみません。
337さんも仰っているように、指導者による部分が大きいと思います。ジュニア
クラスがあった場合には、そこで練習している子供の表情などを観察してみるのも
いいかもしれませんね。
体験入学したクラブの雰囲気が良いもので、先生もしっかりしていたのであれば
特に問題はないのではないかと思います。
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:18 ID:+qMY+okx
早い時間に道場行くと、子供の相手させられるんで、
わざと遅くいく。最近はみんなそうしてる。
子供、ぜんぜん言うこと聞かないし、親は態度でかいし、
いらいらするからね。
で、子供の面倒は内弟子君が見てる。
ちょっと可哀相だが、まあしょうがあるまい。
言っとくが煽りではないよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:24 ID:r2xWGA5Q
>実際のところ極真空手、子供にはどうなんでしょう?

子供の精神的なトレーニングとしては、流派よりも、先生の指導が
問題だと思う。ぼく自身は、極真と剛柔流の小学生に対する空手指導を
みたことがありますが、小学生レベルだと、流派の問題というより先生の
問題がとても大きく、この流派だからいい、悪い、というのは、言えない
という風にみました。
だから、自分の目で、先生の指導を見学して、流派に関係なく、自分の思い
を実現させてくれる先生を探すのがいいように思います。

親は、教育の面で、強くりたい人が、なんといおうが、ガンガン先生に
文句をいってもいいのではないかと思います。
341バカボンのママ:02/05/04 02:10 ID:dEAYiZVT
みなさん、レスどうもありがとうございました。
ほとんどの方が共通して指導者の重要性を挙げて
いらっしゃいましたので、その点を重視して考えてみようと
思います。
幸い、先日見学に行ったクラスは小さい子供にもかなり
厳しく指導していましたが、どれも筋の通った内容であり、
時に褒めたり、怒ったりで緊張感のある良いレッスンに感じられました。
子供達の表情も生き生きしてたし・・。
通わせても良いかな? と思いました。

ただ肝心の子供は、気がすすまないらしいのです・・。
友達と取り合いしても譲ってしまい、争いごとが苦手。
やり返せばと言うと、叩いたりするのは可哀想 って感じで
悔しい事があると、布団かぶって自分の殻に閉じこもっちゃうタイプ。

今までのレスを読むと、無理やり子供にやらせるのはどうか?
というトーンが多かったのですが、将来を考えると
やはり今のうちに、、、と思うのです。
まずは1年、とにかくやらせてみて
変化を見てみたいと思っています。






342名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 02:34 ID:r2xWGA5Q
>>341
小さいころから、格闘技を習っている人でのパターンは二つみました。

乱捕り系をはやいうちに、とり入れられていた流派の子は、「みんなが、
いじめるので、辛い」といって辞めました。おそらく、その子がけんか
に強ければ、楽しく、練習して、どんどん、強くなり、試合でも楽しく
できたのでしょうが、その子は、もともと弱くて厳しかったみたいです。

もう一つのパターンは、親にいけといわれて、わけもわからず、いかされ、
気が付いたら、強くなっていたパターンです。その人は、気が弱く、
いじめっ子にいじめられて、泣くような人でしたが、たまたま、武術の技
をつかったら、勝ててしまい、それから自信がついたといっていました。
乱捕りがない流派でも、こんな場合があるようです。
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 08:56 ID:xpNqZrCd
小学生等の子供が喧嘩で武道の技を使ったら危ないだろうね
特に投げ技。
344バカボンのママ:02/05/04 23:17 ID:Wqxo8SmW
>>342
近くに、習ってる人がいないので参考になりました。
乱捕り系というのは良く分からないのですが
先生に伺ったところ、半年くらいは型その他の練習で
実際に相手とやるのはその後と申しておりました。
また、自分に自信をつけるのはとても大事だと
思っています。とにかく、様子をみながら続けさせていきたいと
思います。
ちなみに、上に女の子がいるのですが、友達含めこっちは強いというか。
男の子の方が、なんとなく繊細だよなーと今更ながら思います。

 






345名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 23:45 ID:ogLr3tVw
>344
子供に武道を習わせるのは悪い事ではないですが
子供はいい子に見られたくて無理をしてしまうこともあります。
でも両親が武道に関心ゼロだと子供は張り合いがありません。
やらせるなら、その武道に両親も関心をもってあげると、子供も
うれしいものです。ハイ。

あと子供が”やめたい”と言ってくる事は少なくありません。
その時は子供の話しをキチンと順序だてて聞いてあげてください。
話しも聞かずに問答無用で”この根性なし””それでも男か”というような、
子供の心をガタガタにするような事は母親が言うと子供は動揺します。
そういう時はなし崩しにやめさせるのではなく、例えばお父さんの前で自分から
説明させるとか、キチンとケジメをつける方が良いでしょう。
なし崩し的にやめさせると、逃げグセがついてしまうかもしれませんので。ハイ。



346ガラス屋館長:02/05/05 05:14 ID:gzbztejM
http://yasai.2ch.net/budou/kako/997/997336023.html
http://sports.2ch.net/budou/kako/978/978609546.html
奈良県香芝市の国際空手拳法連盟・拳真会館館長をしております。
私の道場をお薦めします。 
押忍。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 19:32 ID:dxELGyXK
>345さん
大変参考になるアドバイスです。
私が格闘技やってるもんで、長男(5歳)を某フルコンに入れました。
近いのと、指導員の先生の話を聞いたうえです。
で、もっと彼が楽しんでくれるように、自分も入門してしまいました。
稽古時間は別ですけど。だいぶ気楽になったみたいです。
今ではとても楽しんでくれてます。ずっと楽しんでくれるように
私自身、二足のワラジはきついですが、気長にがんばるつもりです。
とにかく指導員の先生方に深く感謝してます。
私の場合、子育てのアウトソースをするつもりも全くなく、あまり
「武道をやらせるとどうのこうの」とか深く考えていないつもりです。
ま、お父さんがサッカー好きだったら、子供もまずサッカーをやってみる
ことになるのと同じような感じです。軽すぎますかね?
348バカボンのママ:02/05/06 02:58 ID:vqYBk/oB
>>345 さん
レスどうもありがとうございました。
私も、とても参考になりました。
全ての習い事に共通する考え方ですよね。

また、347さんみたいに主人も一緒に出来たら良いのですけど
時間的な問題でちょっと無理。。。
ただ、格闘技を見るのは大好きなので
共通の話題が増えてくれればいいなと思います。
ちなみに、上の長女の時は私も一緒にピアノ習ったんですが(^^ゞ



349名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 23:00 ID:fagkDQDR
専門で子供を受け持っている所をお勧めします
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:19 ID:VOeTe4Yj
極真でしょう


351名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 22:42 ID:2TLqVPcF
悪いこたーいわんからやめとき。
子供さんのためにならんよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 22:46 ID:EbjPPnPM
一般部の人間の正直な感想。
「子供ウザイ」
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 10:02 ID:KzfKzgZf
空手か少林寺拳法か迷っているのですが、
どのような違いがあるのでしょうか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 22:16 ID:fpR7ZJpj
正直高校性くらいだったらこっちはこうで・・と言えるけど
ねえ。正直子供はそれ以前のような気がするんですよ。
言い方悪いが、子供がやるんだったらどっちでもいいよ
ってな感じ・・。空手といってもいろいろあって柔道と剣道
くらい違うものがあるからねえ。


高校性で少林寺拳法に入門して一応4段までいってフ
コンタクト空手に転向して今そこで指導している者ですが
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 08:47 ID:8tJcz5gJ
伝統空手とフルコンタクト空手では、どちらが子供むき?
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 09:02 ID:Aj+89j/R
丸暗記する量は フルコン<伝統空手<少林寺
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 09:15 ID:jl4JqGX8
子供でもこちらから教えたくなるようなタイプの子供がいる
サザエさんのタラちゃんのような子供
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 09:35 ID:jjXVa8Y2
今からフルコンやったら大人になる前にパンチドランカーになっちゃわないか?
会社に学生ボクシングの元チャンピヨンがいたが、向き合って話してても目線が遠いし、言語障害気味だしで、正直タイヘンなことになる、と思った。
その他腎臓障害とか、神経痛とか、結構多いんだろ? ドツキ合いって。
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 09:49 ID:8tJcz5gJ
フルコン、そ・そんなに怖いんだ。
絶対やめようっと!
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 10:44 ID:mb413kJs
ガキに武道習わせるなんてやめとけ!
小学低学年までは体使って遊ばせるだけで十分。
高学年からは体操、水泳で基礎体力やバランス感覚鍛えさせろ。
そうすれば、その後違う競技に進んでも無駄にならない。
あるいは球技を習わせろ。体育の授業で活躍できる。
武道じゃ活躍できない。

武道習わせるのは中学以降。
ある程度主体的に習えるようになってから。
高校以降だと体もできてきているからなおよい。
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 14:57 ID:Iwbk1XlV
子供が武道をやるということは、みなさん否定的ですね。
逆に、良い点はありますか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 15:01 ID:Aj+89j/R
サッカーはまだ個人技でも通じてしまうが、野球はチームプレー中心でこれが一番だと思うよ。
しかし武道は初期費用が安いのでその点では優れていると思うし、水泳など単調過ぎる運動だと
子供が注意力散漫になてしまうので、そういう弊害がないという点ではベター。
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 15:08 ID:Iwbk1XlV
武道って「筋トレ」は必須ですよね。
小さいうちから筋肉つけると身長が伸びないんじゃないかと
思うんだけど、それは間違った思い込み?
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 15:12 ID:Aj+89j/R
>>363
正しいです。それに加えて子供は筋を伸ばしやすいので、基礎体力つくりに近い内容しか教えられないというのが本当のところのようです。
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 16:28 ID:7LsdfPdh
うちの子、毎日腕立てやら腹筋やら黙々とやってる。
だから背が伸びないんだー。
やめさせよっと!
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 17:27 ID:toZZaAXH
月謝がいるから、習わせなくてヨシ
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 21:52 ID:BgpO1IvZ
でも、習い事の料金、武道が一番安いのでは?
368名無しさん@お腹いっぱい。
私も道場で子供を教えてます。
別に商売で教えている分けではないので、やる気のある子ら少人数にだけ教えてます。
ただ、360さんの言うことも良く分かります。
他の道場も色々見て着て思いましたが、指導責任者と方針、教え方がその子に合っている
のならば、別に良いのではないかと思いますよ。